JP2006308658A - Display management system and display device - Google Patents

Display management system and display device Download PDF

Info

Publication number
JP2006308658A
JP2006308658A JP2005127904A JP2005127904A JP2006308658A JP 2006308658 A JP2006308658 A JP 2006308658A JP 2005127904 A JP2005127904 A JP 2005127904A JP 2005127904 A JP2005127904 A JP 2005127904A JP 2006308658 A JP2006308658 A JP 2006308658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
lock
change
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005127904A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5107508B2 (en
Inventor
Kazuhiro Ota
和宏 太田
Osamu Hashizume
修 橋爪
Masahito Yoshida
雅人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO Data Device Inc
Original Assignee
IO Data Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO Data Device Inc filed Critical IO Data Device Inc
Priority to JP2005127904A priority Critical patent/JP5107508B2/en
Publication of JP2006308658A publication Critical patent/JP2006308658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5107508B2 publication Critical patent/JP5107508B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display management system and a display system, by which setting of luminance and contrast of many displays to be simultaneously used, etc. is held and each user's changing the settings is prevented. <P>SOLUTION: A display 4 receives a signal for instructing lock of screen display function from a connected terminal PC 3 (or a PC1 for management connected via a network). A control part 12 of the display 4 makes lock information, being developed in a built-in RAM, into a locked state. When a user performs operation for changing the screen display function from an operation part 14, the lock information developed in the built-in RAM is read; and when the lock information is at the locked state, the screen display function is not changed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明はディスプレイの各種設定を保持できるようにした表示管理システム、および表示装置に関する。   The present invention relates to a display management system and a display device that can hold various settings of a display.

パーソナルコンピュータ等の情報処理装置に使用される一般的なディスプレイは、輝度、コントラスト、画面表示位置、色温度等の画面表示機能を利用者が任意に設定して変更するように構成されている。   A general display used in an information processing apparatus such as a personal computer is configured such that a user arbitrarily sets and changes screen display functions such as brightness, contrast, screen display position, and color temperature.

すなわち、ディスプレイの前面には、輝度やコントラストを調整するボタン等が設けられており、利用者がこれを手動で操作して見やすい状態に設定変更して使用することを想定している。   That is, it is assumed that buttons and the like for adjusting brightness and contrast are provided on the front surface of the display, and the user manually operates them to change the settings so that they are easy to see.

しかしながら、学校や企業等においては、同一のディスプレイを多数同時に使用することがあり(パーソナルコンピュータ操作の授業など)、このような場合においては、輝度やコントラストを全ディスプレイで同一設定にして保持することが望まれている。しかし学校等においては、生徒がディスプレイ前面のボタンを興味本位で操作する可能性が高く、誤って画面表示機能が変更されてしまう可能性が高い。   However, many schools and companies use the same display at the same time (personal computer operation classes, etc.). In such a case, the brightness and contrast must be set to the same settings on all displays. Is desired. However, in schools and the like, it is highly likely that students will operate the buttons on the front of the display in an interesting manner, and the screen display function is likely to be changed by mistake.

また、販売店等に多数のディスプレイを展示する場合等においては、輝度やコントラストを最良の状態に設定して展示することが望まれているが、悪意を有する者が表示品質を下げるために意図的に画面表示機能を変更する可能性がある。   In addition, when exhibiting a large number of displays at a store or the like, it is desired to display with the brightness and contrast set to the best state. However, a malicious person intends to lower the display quality. May change the screen display function.

このような事情に対し、ディスプレイに設定変更を防止するためのロック機能を備えたもの等が考えられている。また、設定変更を防止するために、画面調整用の操作部を隠しスイッチとするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−242432
In view of such circumstances, a display having a lock function for preventing a change in setting has been considered. Also, in order to prevent setting changes, there has been proposed one in which the operation unit for screen adjustment is a hidden switch (for example, see Patent Document 1).
JP 2000-242432 A

ロック機能を備えたディスプレイは、特殊な操作(あるボタンを押下しながら電源をオンする等)をすることで、調整した画面表示機能を他の利用者に変更できないよう、設定情報を保持したりボタンを操作してもこれに応じた設定変更を行わないようにしたりするものである。   A display with a lock function retains setting information so that the adjusted screen display function cannot be changed by another user by performing a special operation (such as turning on the power while pressing a certain button). Even if the button is operated, the setting change according to this is not performed.

また、特許文献1に記載の表示装置(ディスプレイ)は、画面調整用の操作部を透明タッチパネル等の隠しスイッチにすることにより、他の利用者に画面表示機能が変更されることを防止したものである。   Further, the display device (display) described in Patent Document 1 prevents the screen display function from being changed by another user by using a screen adjustment operation unit as a hidden switch such as a transparent touch panel. It is.

しかし、ロック解除方法が簡単(ボタンを押下する等)であれば、学校等においては生徒がボタンを興味本位で多様の操作をする可能性が有り、無意識にこのスイッチを操作して画面表示機能が変更されてしまう可能性を有していた。同様に、透明タッチパネル等の隠しスイッチについても生徒が興味本位で画面に触れる可能性が有り、無意識にこのスイッチを操作して画面表示機能が変更されてしまう可能性を有していた。   However, if the unlocking method is simple (such as pressing a button), there is a possibility that students may perform various operations with interest in the buttons at school, etc. Had the potential to change. Similarly, a hidden switch such as a transparent touch panel has a possibility that a student may touch the screen with interest and there is a possibility that the screen display function may be changed by unintentionally operating this switch.

また、販売店等においても、ロック解除方法が簡単であれば悪意を有する者がこのようなロックを解除することができ、またマニュアル等にはロックを解除する方法が記載されているので、依然として他の者に画面表示機能を変更されてしまう可能性を有していた。透明タッチパネル等の隠しスイッチについてもマニュアル等にはその所在が記載されているので、依然として他の者に画面表示機能を変更されてしまう可能性を有していた。   In addition, in a store or the like, if the unlocking method is simple, a malicious person can release such a lock, and the manual etc. describes a method for releasing the lock, There was a possibility that the screen display function was changed by others. Since the location of the hidden switch such as the transparent touch panel is described in the manual or the like, the screen display function may still be changed by another person.

また、多数のディスプレイを同時多数に使用する場合、1台ずつロックすることは管理者にとって煩わしいという問題があった。   Further, when a large number of displays are used simultaneously, there is a problem that it is troublesome for an administrator to lock one display at a time.

本発明は、多数同時に使用するディスプレイの輝度やコントラスト設定を保持し、各利用者が設定変更することを防止できるようにした表示管理システム、および表示装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a display management system and a display device that can maintain brightness and contrast settings of a display that is used at the same time and prevent each user from changing the settings.

請求項1に記載の発明は、管理用装置と、ネットワークを介して管理用装置に接続される端末装置と、端末装置に接続される表示装置と、からなる表示管理システムであって、前記管理用装置は、端末装置を制御する制御情報を送信する制御情報送信手段を備え、前記端末装置は、前記管理用装置から受信した制御情報に基づいて、接続されている表示装置に各種設定の変更を禁止するロック情報と、変更禁止を解除するアンロック情報と、を送信するロック情報送信手段を備え、前記表示装置は、ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、前記端末装置から送信されてくるロック情報、またはアンロック情報を記憶する記憶手段と、操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にアンロック情報が記憶されていれば前記操作に応じて各種設定の変更を行い、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わない表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 1 is a display management system comprising a management device, a terminal device connected to the management device via a network, and a display device connected to the terminal device, wherein the management The control device includes control information transmitting means for transmitting control information for controlling the terminal device, and the terminal device changes various settings to the connected display device based on the control information received from the management device. Lock information transmitting means for transmitting lock information for prohibiting change and unlock information for canceling change prohibition, and the display device includes: an operation means for performing an operation for a user to change various settings; and The storage means for storing the received lock information or unlock information, and the operation if the unlock information is stored in the storage means when the operation means is operated. In response to change the various settings, and a display control unit is not modified settings in accordance with the operation if lock information is stored, comprising the.

この発明では、端末装置(端末PC)から表示装置(ディスプレイ)にロック、アンロックを指示する情報を送信するように、管理用装置(サーバPC)が制御情報を送信する。表示装置は、ロックを指示する情報を受信すると各種設定(例えば画面表示機能)の変更を禁止状態とし、アンロックを指示する情報を受信すると画面表示機能の変更禁止状態を解除する。ロック状態、アンロック状態は表示装置内蔵のメモリに記憶され、電源が遮断されるまでその状態を保持する。   In the present invention, the management apparatus (server PC) transmits control information so that information indicating locking and unlocking is transmitted from the terminal apparatus (terminal PC) to the display apparatus (display). The display device disables changing of various settings (for example, a screen display function) when receiving information instructing locking, and releases the change prohibiting state of the screen display function when receiving information instructing unlocking. The locked state and unlocked state are stored in a memory built in the display device, and the state is maintained until the power is turned off.

請求項2に記載の発明は、端末装置と、端末装置に接続される表示装置と、からなる表示管理システムであって、前記端末装置は、接続されている表示装置に各種設定の変更を禁止するロック情報と、変更禁止を解除するアンロック情報と、を送信するロック情報送信手段を備え、前記表示装置は、ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、前記端末装置から送信されてくるロック情報、またはアンロック情報を記憶する記憶手段と、操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にアンロック情報が記憶されていれば前記操作に応じて各種設定の変更を行い、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わない表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 2 is a display management system including a terminal device and a display device connected to the terminal device, and the terminal device prohibits changing of various settings to the connected display device. Lock information transmitting means for transmitting lock information to be released and unlock information for canceling the prohibition of change, and the display device is transmitted from the terminal device and operation means for performing an operation for changing various settings by the user. The storage means for storing the incoming lock information or unlock information, and when the operation means is operated, if the unlock information is stored in the storage means, various settings are changed according to the operation. And display control means that does not change various settings according to the operation if lock information is stored.

この発明では、端末装置(端末PC)から表示装置(ディスプレイ)にロック、アンロックを指示する情報を送信する。表示装置は、ロックを指示する情報を受信すると各種設定(例えば画面表示機能)の変更を禁止状態とし、アンロックを指示する情報を受信すると画面表示機能の変更禁止状態を解除する。ロック状態、アンロック状態は表示装置内蔵のメモリに記憶され、電源が遮断されるまでその状態を保持する。   In this invention, the terminal device (terminal PC) transmits information indicating locking and unlocking to the display device (display). The display device disables changing of various settings (for example, a screen display function) when receiving information instructing locking, and releases the change prohibiting state of the screen display function when receiving information instructing unlocking. The locked state and unlocked state are stored in a memory built in the display device, and the state is maintained until the power is turned off.

請求項3に記載の発明は、上記発明において、前記記憶手段は、各種設定の変更を禁止するロック情報の記憶を保持する期限を示すロック保持時間を記憶し、前記表示制御手段は、前記記憶手段にロック情報を記憶してから、前記記憶手段に記憶されているロック保持時間が経過すると、ロック情報をアンロック情報に変更することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the above invention, the storage unit stores a lock holding time indicating a time limit for holding storage of lock information prohibiting change of various settings, and the display control unit stores the storage After the lock information is stored in the means, the lock information is changed to unlock information when the lock holding time stored in the storage means elapses.

この発明では、画面表示機能の変更を禁止状態としてから所定の時間経過後に禁止状態を解除する。禁止状態を保持する時間は表示装置内蔵のメモリに記憶される。   In the present invention, the prohibition state is canceled after a predetermined time has elapsed since the change of the screen display function is prohibited. The time for holding the prohibited state is stored in a memory built in the display device.

請求項4に記載の発明は、上記発明において、前記端末装置に、前記表示装置の記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する保持時間変更情報を送信する時間変更情報送信手段を設け、前記表示装置の表示制御手段は、受信した保持時間変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the above invention, the terminal device is provided with time change information transmitting means for transmitting holding time change information for changing the lock holding time stored in the storage means of the display device, The display control means of the display device changes the lock holding time stored in the storage means based on the received holding time change information.

この発明では、端末装置から禁止状態を解除する時間を変更する情報を送信し、表示装置内蔵のメモリに記憶されている禁止状態を保持する時間を変更する。   In the present invention, information for changing the time for releasing the prohibited state is transmitted from the terminal device, and the time for holding the prohibited state stored in the memory built in the display device is changed.

請求項5に記載の発明は、上記発明において、前記記憶手段は、各種設定の変更禁止状態を示すメッセージデータをさらに記憶し、前記表示制御手段は、前記操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にロック情報が記憶されていれば、前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを画面上に合成表示することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the above invention, the storage unit further stores message data indicating a change prohibition state of various settings, and the display control unit is configured such that when the operation unit is operated, If lock information is stored in the storage means, the message data stored in the storage means is synthesized and displayed on the screen.

この発明では、表示装置内蔵のメモリにメッセージデータを記憶し、このメッセージデータを画面上に表示する。例えばロック状態であることを示す内容を表示する。   In the present invention, message data is stored in a memory built in the display device, and the message data is displayed on the screen. For example, the content indicating that it is in a locked state is displayed.

請求項6に記載の発明は、上記発明において、前記端末装置に、前記表示装置の記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更するメッセージ変更情報を送信するメッセージ変更情報送信手段を設け、前記表示装置の表示制御手段は、受信したメッセージ変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the above invention, the terminal device is provided with message change information transmitting means for transmitting message change information for changing message data stored in the storage means of the display device, and the display The display control means of the apparatus changes the message data stored in the storage means based on the received message change information.

この発明では、端末装置からメッセージデータを変更する情報を送信し、表示装置内蔵のメモリに記憶されているメッセージデータを変更する。   In the present invention, information for changing message data is transmitted from the terminal device, and the message data stored in the memory built in the display device is changed.

請求項7に記載の発明は、端末装置と接続されて情報を受信する表示装置であって、
ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、前記端末装置から送信されてくる指示情報を記憶する記憶手段と、前記操作手段の操作に応じて各種設定の変更を行う表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記端末装置から受信した指示情報に応じて、前記記憶手段に各種設定の変更を禁止するロック情報、または変更禁止を解除するアンロック情報を記憶させ、操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段を読み出して、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わないことを特徴とする。
The invention according to claim 7 is a display device connected to a terminal device and receiving information,
An operation means for performing an operation for changing various settings by a user, a storage means for storing instruction information transmitted from the terminal device, a display control means for changing various settings in accordance with an operation of the operation means, The display control means stores, in accordance with the instruction information received from the terminal device, the storage means for storing lock information for prohibiting change of various settings or unlock information for releasing change prohibition, and for operating means. When the above operation is performed, the storage means is read out, and if the lock information is stored, various settings are not changed according to the operation.

この発明では、端末装置からロック、アンロックを指示する情報を受信する。表示装置は、ロックを指示する情報を受信すると各種設定(例えば画面表示機能)の変更を禁止状態とし、アンロックを指示する情報を受信すると画面表示機能の変更禁止状態を解除する。ロック状態、アンロック状態は表示装置内蔵のメモリに記憶され、電源が遮断されるまでその状態を保持する。   In this invention, the information which instruct | indicates locking and unlocking is received from a terminal device. The display device disables changing of various settings (for example, a screen display function) when receiving information instructing locking, and releases the change prohibiting state of the screen display function when receiving information instructing unlocking. The locked state and unlocked state are stored in a memory built in the display device, and the state is maintained until the power is turned off.

請求項8に記載の発明は、上記発明において、前記記憶手段は、各種設定の変更を禁止するロック情報の記憶を保持する期限を示すロック保持時間を記憶し、前記表示制御手段は、前記記憶手段にロック情報を記憶してから、前記記憶手段に記憶されているロック保持時間が経過すると、ロック情報をアンロック情報に変更することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the above invention, the storage unit stores a lock holding time indicating a time limit for holding storage of lock information prohibiting change of various settings, and the display control unit stores the storage After the lock information is stored in the means, the lock information is changed to unlock information when the lock holding time stored in the storage means elapses.

この発明では、画面表示機能の変更を禁止状態としてから所定の時間経過後に禁止状態を解除する。禁止状態を保持する時間は内蔵のメモリに記憶される。   In the present invention, the prohibition state is canceled after a predetermined time has elapsed since the change of the screen display function is prohibited. The time for holding the prohibited state is stored in a built-in memory.

請求項9に記載の発明は、上記発明において、前記表示制御手段は、端末装置から前記表示装置の記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する保持時間変更情報を受信し、受信した保持時間変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更することを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the above invention, the display control unit receives the holding time change information for changing the lock holding time stored in the storage unit of the display device from the terminal device, and the received holding The lock holding time stored in the storage means is changed based on the time change information.

この発明では、禁止状態を解除する時間を端末装置、または管理用装置からの指示に従って変更する。   In the present invention, the time for canceling the prohibited state is changed according to an instruction from the terminal device or the management device.

請求項10に記載の発明は、上記発明において、前記記憶手段は、各種設定の変更禁止状態を示すメッセージデータをさらに記憶し、前記表示制御手段は、前記操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にロック情報が記憶されていれば、前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを画面上に合成表示することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the above invention, the storage unit further stores message data indicating a change prohibition state of various settings, and the display control unit is configured such that when the operation unit is operated, If lock information is stored in the storage means, the message data stored in the storage means is synthesized and displayed on the screen.

この発明では、内蔵のメモリにメッセージデータを記憶し、このメッセージデータを画面上に表示する。例えばロック状態であることを示す内容を表示する。   In the present invention, message data is stored in a built-in memory, and this message data is displayed on the screen. For example, the content indicating that it is in a locked state is displayed.

請求項11に記載の発明は、上記発明において、前記表示制御手段は、端末装置から前記表示装置の記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更するメッセージ変更情報を受信し、受信したメッセージ変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更することを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the above invention, the display control means receives message change information for changing message data stored in the storage means of the display device from the terminal device, and receives the received message change information. The message data stored in the storage means is changed based on the above.

この発明では、端末装置からメッセージデータを変更する情報を端末装置、または管理用装置から受信し、メモリに記憶されているメッセージデータを変更する。   In the present invention, information for changing message data from the terminal device is received from the terminal device or the management device, and the message data stored in the memory is changed.

以上のように、この発明によれば、表示装置を接続している端末装置、またはネットワーク接続している管理用装置から輝度やコントラスト等の画面表示機能の変更を禁止し、端末装置または管理用装置からしかロックを解除できない構成としたことで、各利用者がディスプレイのボタン等を操作してもロック解除することができず、設定変更することを防止できる。   As described above, according to the present invention, it is prohibited to change screen display functions such as brightness and contrast from a terminal device connected to a display device or a management device connected to a network. By adopting a configuration in which the lock can be released only from the device, the lock cannot be released even if each user operates a button or the like on the display, and the setting change can be prevented.

また、管理者が多数のディスプレイを1台ずつロックする必要なく、各利用者が設定変更することを防止できる。   Further, it is possible to prevent each user from changing the setting without having to lock a large number of displays one by one by the administrator.

また、ロック状態であることを示す内容のメッセージを画面上に表示するので、各利用者は画面表示機能がロック状態であることを知ることができ、ディスプレイの故障等と間違えることなく管理者へ無駄な問い合わせをすることを防止できる。   In addition, since a message indicating that the screen is locked is displayed on the screen, each user can know that the screen display function is locked. It is possible to prevent making unnecessary inquiries.

また、管理者の連絡先やロック理由などを示す内容を画面上に表示することができ、この内容は管理者が任意に変更可能としたため、ロック状態に対する各利用者の誤解を解いたりすることができ、アンロックする際にも管理者によって柔軟な対応をすることができる。   In addition, it is possible to display information indicating the contact information of the administrator, the reason for locking, etc. on the screen, and this content can be arbitrarily changed by the administrator, so that each user's misunderstanding about the locked state can be solved. Can be flexibly handled by the administrator when unlocking.

この実施形態の表示管理システムでは、パーソナルコンピュータ(以下、PCと言う。)とディスプレイを備えたPCシステムで、PCからディスプレイに対して制御信号を送信することによって、輝度やコントラスト等の画面表示機能の変更を禁止することができる。また、複数のPCシステムに管理用PCを接続し、管理用PCから各PCに制御指示を行うことで全PCシステムのディスプレイを一括して表示機能の変更を禁止する指示を行う。これにより、ディスプレイの前面等に設けた輝度やコントラストを調整するボタンから設定を変更することができなくなり、管理者が1台ずつディスプレイをロックする必要がなく、多数同時に使用するディスプレイの輝度やコントラスト設定を保持し、各利用者が設定変更することを防止できるものである。
以下、本発明の実施形態の表示管理システムについて図を用いて詳細に説明する。
The display management system of this embodiment is a PC system that includes a personal computer (hereinafter referred to as a PC) and a display. By transmitting control signals from the PC to the display, screen display functions such as brightness and contrast are provided. Changes can be prohibited. In addition, by connecting a management PC to a plurality of PC systems and giving a control instruction to each PC from the management PC, an instruction for prohibiting changing the display function of all the PC systems collectively is issued. As a result, it is not possible to change the settings from the buttons for adjusting the brightness and contrast provided on the front surface of the display, and it is not necessary for the administrator to lock the displays one by one. The setting is retained, and each user can be prevented from changing the setting.
Hereinafter, a display management system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る表示管理システムの構成を示すブロック図である。この表示管理システムは、管理用PC1、LAN2、端末PC3、および各端末PC3に接続されている複数のディスプレイ4を備えている。このように管理用PC1、複数の端末PC3、および各端末PC3に接続されているディスプレイ4により構成されるシステムとしては、学校の教育現場(PC設置教室)等が想定される。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display management system according to an embodiment of the present invention. The display management system includes a management PC 1, a LAN 2, a terminal PC 3, and a plurality of displays 4 connected to each terminal PC 3. As described above, as a system constituted by the management PC 1, the plurality of terminals PC3, and the display 4 connected to each terminal PC3, a school education site (PC installation classroom) or the like is assumed.

管理用PC1は、LAN2を介して各端末PC3に接続しており、各端末PC3とデータ送受信を行うことができる。LAN2は、有線であってもよいし、無線であってもよい。管理用PC1と各端末PC3はTCP/IPによりデータ送受信を行う。   The management PC 1 is connected to each terminal PC 3 via the LAN 2 and can perform data transmission / reception with each terminal PC 3. The LAN 2 may be wired or wireless. The management PC 1 and each terminal PC 3 perform data transmission / reception by TCP / IP.

端末PC3は、ディスプレイ4とアナログ(RGB)接続ケーブルやデジタル(DVI)ケーブル等の汎用映像信号ケーブルで接続している。端末PC3は、ディスプレイ4に画面表示のための映像信号とディスプレイ4を制御するための制御信号を送信する。制御信号は、VESA(Video Electronics Standards Association)で定められた規格であるDDC/CI(Display Data Channel Command Interface)によりコントロールコマンドとして送信する。   The terminal PC3 is connected to the display 4 with a general-purpose video signal cable such as an analog (RGB) connection cable or a digital (DVI) cable. The terminal PC 3 transmits a video signal for screen display and a control signal for controlling the display 4 to the display 4. The control signal is transmitted as a control command by DDC / CI (Display Data Channel Command Interface) that is a standard defined by VESA (Video Electronics Standards Association).

ディスプレイ4は、PC用のディスプレイであり、例えばLCD、CRT等により構成される。本実施形態においては、LCDにより構成されるディスプレイ4について説明する。図2は、ディスプレイ4を詳細に示すブロック図である。同図に示すように、このディスプレイ4は、端末PC3とデータ送受信を行うインタフェース10、インタフェース10を介して端末PC3から受信した映像信号から画面表示の処理をする画像処理部11、インタフェース10を介して端末PC3から受信した制御信号に基づいて種々の動作を行い、ディスプレイ4の各機能部を制御する制御部12、記憶部であるROM13、ユーザが画面表示機能を変更する操作を行う操作部14、画像処理部の制御により画面表示を行う液晶表示パネルである表示部15、家庭内のコンセントからディスプレイ4に電源供給を行う電源ユニット16、液晶表示パネルを照らすバックライト17、入力された音声信号を処理(音量制御)する音声処理部18、および入力音声信号から音声を発音するスピーカ19を備えている。   The display 4 is a display for a PC, and is composed of, for example, an LCD, a CRT, or the like. In the present embodiment, a display 4 constituted by an LCD will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the display 4 in detail. As shown in the figure, the display 4 includes an interface 10 that performs data transmission / reception with the terminal PC 3, an image processing unit 11 that performs screen display processing from a video signal received from the terminal PC 3 via the interface 10, and an interface 10. Various operations are performed based on the control signal received from the terminal PC 3, and the control unit 12 that controls each function unit of the display 4, the ROM 13 that is a storage unit, and the operation unit 14 that performs an operation of changing the screen display function by the user. A display unit 15 that is a liquid crystal display panel that displays a screen under the control of the image processing unit, a power supply unit 16 that supplies power to the display 4 from a household outlet, a backlight 17 that illuminates the liquid crystal display panel, and an input audio signal A sound processing unit 18 for processing (volume control), and a speed for sound generation from the input sound signal. It is equipped with a mosquito 19.

インタフェース10は、アナログ映像入力端子(D−SUB)やデジタルDVI入力端子により構成される汎用の映像信号入力インタフェースである。   The interface 10 is a general-purpose video signal input interface including an analog video input terminal (D-SUB) and a digital DVI input terminal.

画像処理部11には、インタフェース10、制御部12、および表示部15が接続されている。画像処理部11は、インタフェース10を介して端末PC3から受信した映像信号に基づいて、表示部15の液晶パネルを駆動する。また、画像処理部11は必要に応じてA/Dコンバータを内蔵しており、アナログ映像信号を受信した場合にデジタル信号に変換し、処理を行うものである。   An interface 10, a control unit 12, and a display unit 15 are connected to the image processing unit 11. The image processing unit 11 drives the liquid crystal panel of the display unit 15 based on the video signal received from the terminal PC 3 via the interface 10. Further, the image processing unit 11 incorporates an A / D converter as necessary, and converts an analog video signal into a digital signal and performs processing when an analog video signal is received.

制御部12には、インタフェース10、画像処理部11、ROM13、操作部14、電源ユニット16、バックライト17、および音声処理部18が接続されている。制御部12はRAMを内蔵したマイコンにより構成される。制御部12は、ROM13に記憶されている各種設定を読み出し、内蔵するRAMに展開して、接続されている画像処理部11、電源ユニット16、バックライト17、および音声処理部18の制御を行う。ユーザが最初に電源コンセントを接続したときはROM13に記憶されているデフォルトの設定情報を読みし、RAMに展開する。   The control unit 12 is connected to the interface 10, the image processing unit 11, the ROM 13, the operation unit 14, the power supply unit 16, the backlight 17, and the sound processing unit 18. The control unit 12 is configured by a microcomputer with a built-in RAM. The control unit 12 reads various settings stored in the ROM 13 and develops them in a built-in RAM to control the connected image processing unit 11, power supply unit 16, backlight 17, and audio processing unit 18. . When the user first connects the power outlet, the default setting information stored in the ROM 13 is read and expanded in the RAM.

制御部12は、RAMに展開した各種設定情報(コントラスト設定情報、色温度設定情報等)に応じて画像処理部11の制御を行い、表示部15の液晶パネルのコントラスト等を設定する。また、ROM13に記憶されているメッセージデータ(フォント、テキストデータ等)をRAMに展開し、このメッセージデータを画像処理部11に出力する。画像処理部11は入力されたメッセージデータをOSD上に合成して表示部15に表示する。これはディスプレイ4の表示部15に表示されるOSDメニュー等である。   The control unit 12 controls the image processing unit 11 according to various setting information (contrast setting information, color temperature setting information, etc.) developed in the RAM, and sets the contrast of the liquid crystal panel of the display unit 15. Further, the message data (font, text data, etc.) stored in the ROM 13 is expanded in the RAM, and this message data is output to the image processing unit 11. The image processing unit 11 combines the input message data on the OSD and displays it on the display unit 15. This is an OSD menu or the like displayed on the display unit 15 of the display 4.

同様に制御部12は、RAMに展開した輝度設定情報に応じてバックライト17の輝度を設定する。バックライト17は、設定された輝度で液晶パネルを照らす。このようにして制御部12は、ディスプレイ4の画面表示機能のコントロールを行う。また、制御部12は、電源ユニット16を制御してディスプレイ4の電源オン/オフをし、音声処理部18を制御して音量等の設定を行う。音声処理部18は設定された音量で音声信号を出力し、スピーカ19から音声を発音する。なお、ここで言う電源オフは、ディスプレイ4の電源供給を遮断すること(例えば電源コンセントを抜いて電源供給を遮断すること)ではなく、バックライト17の消灯や、表示部15の駆動停止を意味するもの(スタンバイ状態)である。   Similarly, the control unit 12 sets the luminance of the backlight 17 according to the luminance setting information developed in the RAM. The backlight 17 illuminates the liquid crystal panel with the set brightness. In this way, the control unit 12 controls the screen display function of the display 4. Further, the control unit 12 controls the power supply unit 16 to turn on / off the display 4 and controls the audio processing unit 18 to set the volume and the like. The sound processing unit 18 outputs a sound signal at the set volume and produces sound from the speaker 19. Here, the power off means not turning off the power supply of the display 4 (eg, cutting off the power supply by disconnecting the power outlet), but turning off the backlight 17 or stopping the driving of the display unit 15. It is to do (standby state).

操作部14は、ユーザが画面表示機能を変更する操作等を行うものであり、ユーザの操作に応じて操作情報を制御部12に入力する。制御部12は、操作部14から入力されるユーザの操作情報に応じてRAMの情報を書き換える。制御部12は、書き換えたRAMの内容で画像処理部11、電源ユニット16、バックライト17、および音声処理部18の制御を行う。例えば、ユーザが輝度を上げるように変更操作を行った場合、RAMに展開している輝度設定情報を書き換え、この内容に応じてバックライト17の輝度を変更する。具体的には、ユーザが操作部14を操作すると、制御部12はOSDメニューを表示するデータを画像処理部11に送信し、画像処理部11は表示部15にOSDメニューを表示する。ユーザは、表示されたOSDメニューを参照して操作部14を操作し、輝度設定を変更する操作を行う。   The operation unit 14 is used by the user to change the screen display function, and inputs operation information to the control unit 12 in accordance with the user operation. The control unit 12 rewrites information in the RAM in accordance with user operation information input from the operation unit 14. The control unit 12 controls the image processing unit 11, the power supply unit 16, the backlight 17, and the sound processing unit 18 with the contents of the rewritten RAM. For example, when the user performs a change operation to increase the brightness, the brightness setting information developed in the RAM is rewritten, and the brightness of the backlight 17 is changed according to this content. Specifically, when the user operates the operation unit 14, the control unit 12 transmits data for displaying the OSD menu to the image processing unit 11, and the image processing unit 11 displays the OSD menu on the display unit 15. The user operates the operation unit 14 with reference to the displayed OSD menu, and performs an operation of changing the brightness setting.

このように、ユーザは操作部14を操作することで、輝度やコントラスト等を変更することができる。また、変更したRAMの内容は、ROM13に出力して保存することもできる。つまり、ROM13は書き換え可能なEEPROM等で構成される。   Thus, the user can change the brightness, contrast, and the like by operating the operation unit 14. Further, the changed contents of the RAM can be output to the ROM 13 and stored. That is, the ROM 13 is composed of a rewritable EEPROM or the like.

次に、端末PC3が送信する制御信号に応じてディスプレイ4が動作する場合について説明する。
制御部12は、インタフェース10を介して端末PC3が送信する制御信号(DDC/CI)に基づいて、接続されている画像処理部11、電源ユニット16、バックライト17、および音声処理部18の制御を行う。端末PC3は、このような制御信号を送信するためのソフトウェアを内蔵しており、例えばPC設置教室等の管理者がソフトウェアを操作して端末PC3からディスプレイ4に制御信号を送信する。
Next, a case where the display 4 operates according to a control signal transmitted from the terminal PC3 will be described.
The control unit 12 controls the connected image processing unit 11, power supply unit 16, backlight 17, and audio processing unit 18 based on a control signal (DDC / CI) transmitted from the terminal PC 3 via the interface 10. I do. The terminal PC3 incorporates software for transmitting such control signals. For example, an administrator of a PC installation classroom or the like operates the software to transmit control signals from the terminal PC3 to the display 4.

制御部12は、端末PC3から受信した制御信号に基づいてRAMに展開している情報を書き換える。例えば、端末PC3からコントラスト設定情報を変更するように制御信号が送信された場合、これに応じてRAMに展開しているコントラスト設定情報を書き換える。この書き換えたRAMの設定情報(コントラスト設定、色温度設定名等)に応じて画像処理部11の制御を行い、表示部15の液晶パネルのコントラスト等を設定する。同様に、端末PC3から輝度設定情報を変更するように制御信号が送信された場合、制御部12は、この制御信号に応じてRAMに展開している輝度設定情報を書き換え、書き換えたRAMの設定情報に応じてバックライト17の輝度を設定する。また、制御部12は、制御信号に応じてディスプレイ4の電源オン/オフ、スピーカ19の音量等の設定も行う。このようにして端末PC3は、DDC/CIによる制御信号を送信して、ディスプレイ4の画面表示機能のコントロールを行うことができる。   The control unit 12 rewrites the information developed in the RAM based on the control signal received from the terminal PC3. For example, when a control signal is transmitted from the terminal PC 3 so as to change the contrast setting information, the contrast setting information developed in the RAM is rewritten accordingly. The image processing unit 11 is controlled according to the rewritten RAM setting information (contrast setting, color temperature setting name, etc.), and the contrast of the liquid crystal panel of the display unit 15 is set. Similarly, when a control signal is transmitted from the terminal PC 3 so as to change the luminance setting information, the control unit 12 rewrites the luminance setting information developed in the RAM according to the control signal, and rewrites the RAM setting. The brightness of the backlight 17 is set according to the information. In addition, the control unit 12 also sets the power on / off of the display 4 and the volume of the speaker 19 according to the control signal. In this way, the terminal PC 3 can control the screen display function of the display 4 by transmitting a control signal based on DDC / CI.

次に、画面表示機能をロックする場合について説明する。画面表示機能をロックするとは、ユーザが操作部14を操作しても画面表示機能を変更しない状態、または操作部14を操作しても無視する状態(操作部14の操作そのものを受け付けない状態)を言う。   Next, a case where the screen display function is locked will be described. Locking the screen display function means a state in which the screen display function is not changed even if the user operates the operation unit 14, or a state in which the operation is ignored even if the operation unit 14 is operated (a state in which the operation of the operation unit 14 is not accepted). Say.

管理者等が電源コンセントを接続して、ディスプレイ4が電源ユニット16から電源供給を受けたとき、制御部12は、画面表示機能をロックするか否かを示す情報であるロック情報をROM13から読み出して内蔵RAMに展開する。このロック情報には、ロック状態/アンロック状態を示す内容が書き込まれている。最初に電源供給を受けたときは必ずアンロック状態を示す内容が書き込まれる。ロック状態は操作部14からの画面表示機能を変更する操作を受け付けない状態であり、アンロック状態は画面表示機能の変更を受け付ける通常の状態である。制御部12は、ユーザが操作部14を操作したとき、RAMに展開されているロック情報を読み出す。ロック情報がロック状態の場合は、画面表示機能を保持したまま変更を行わない。アンロック状態の場合は、上述したようにRAMに展開している表示機能設定情報を書き換えて画面表示機能の変更を行う。   When an administrator or the like connects a power outlet and the display 4 receives power supply from the power supply unit 16, the control unit 12 reads out lock information, which is information indicating whether or not to lock the screen display function, from the ROM 13. To be expanded in the internal RAM. In this lock information, contents indicating a locked state / unlocked state are written. When power is supplied for the first time, contents indicating an unlocked state are always written. The locked state is a state where an operation for changing the screen display function from the operation unit 14 is not accepted, and the unlocked state is a normal state where a change of the screen display function is accepted. When the user operates the operation unit 14, the control unit 12 reads the lock information expanded in the RAM. If the lock information is locked, the screen display function is maintained and no change is made. In the unlocked state, as described above, the display function setting information developed in the RAM is rewritten to change the screen display function.

ロック状態のときは、上述したOSDメニューの表示は行うが輝度等の画面表示機能の変更だけを受け付けないようにしてもよいし、OSDメニューも表示せずに操作部14の操作そのものを受け付けないようにしてもよい。すなわち、操作部14は輝度変更、コントラスト変更をするための操作子(メニューボタン、セレクトボタン、決定ボタン、UP/DOWNボタン等)により構成されているが、ロック情報がロック状態の場合、これらの特定の操作子を使用不可(ボタンを押下する操作をしても無視する)状態としてもよい。   In the locked state, the above-mentioned OSD menu is displayed, but only the change of the screen display function such as the brightness may not be accepted, or the operation of the operation unit 14 is not accepted without displaying the OSD menu. You may do it. That is, the operation unit 14 is composed of operators (menu button, select button, enter button, UP / DOWN button, etc.) for changing the brightness and contrast. A specific operator may be unavailable (ignored even if the button is pressed).

なお、最初に電源ユニット16から電源供給を受けたときはアンロック状態を示すロック情報をROM13から読み出してRAMに展開する。つまり、電源コンセント接続後は必ずアンロック状態となる。   When power supply is first received from the power supply unit 16, lock information indicating an unlocked state is read from the ROM 13 and developed in the RAM. In other words, it is always unlocked after the power outlet is connected.

上記のロック情報は端末PC3が制御信号を送信してロック状態/アンロック状態を切り換える。端末PC3は、接続しているディスプレイ4にロック情報を書き換える制御信号を送信する。制御部12は、接続されている端末PC3からインタフェース10を介してこのロック情報を変更する制御信号を受信し、これに従ってRAMに展開しているロック情報をロック状態/アンロック状態に変更する。これにより、端末PC3は、ディスプレイ4の輝度やコントラスト等の画面表示機能の変更を禁止することができ、端末PC3からのみロックを解除することができる。したがって、各利用者がディスプレイのボタン等を操作してもロック解除することができず、設定変更することを防止できる。   As for the lock information, the terminal PC 3 transmits a control signal to switch the lock state / unlock state. The terminal PC 3 transmits a control signal for rewriting the lock information to the connected display 4. The control unit 12 receives a control signal for changing the lock information from the connected terminal PC 3 via the interface 10 and changes the lock information developed in the RAM to the locked state / unlocked state according to the control signal. As a result, the terminal PC3 can prohibit the change of the screen display function such as the brightness and contrast of the display 4, and can be unlocked only from the terminal PC3. Therefore, even if each user operates a button or the like on the display, the lock cannot be released and the setting can be prevented from being changed.

なお、ロック情報は全ての画面表示機能についてのロック状態/アンロック状態を示すものであってもよいが、各項目について個別にロック状態/アンロック状態を示すものであってもよい。すなわち、ロック情報は輝度の変更を禁止する状態、コントラストの変更を禁止する状態等を示し、端末PC3はこれらのロック状態/アンロック状態を個別に変更する制御信号を送信すればよい。   The lock information may indicate the locked / unlocked state for all screen display functions, but may indicate the locked / unlocked state for each item individually. That is, the lock information indicates a state in which a change in luminance is prohibited, a state in which a change in contrast is prohibited, and the terminal PC3 may transmit a control signal for individually changing the lock state / unlock state.

なお、端末PC3は、ディスプレイ4をロック状態とするとき、画面表示機能をデフォルトの状態にしてからロック状態にするようにしてもよい。すなわち、ロック情報を変更する制御信号を送信する前に、制御部12にROM13に記憶しているデフォルトの設定情報を読みしてRAMに展開するように制御信号を送信する。   Note that when the display 4 is set to the locked state, the terminal PC 3 may be set to the locked state after setting the screen display function to the default state. That is, before transmitting the control signal for changing the lock information, the control signal is transmitted so that the default setting information stored in the ROM 13 is read to the control unit 12 and developed in the RAM.

以上の説明は、管理者等が端末PC3内蔵のソフトウェアを操作してディスプレイ4をロック状態とする場合を示したが、管理用PC1内蔵のソフトウェアを操作して、管理用PC1が全ての端末PC3に制御指示を行うことで全PCシステムのディスプレイを一括して表示機能の変更を禁止する指示を行うこともできる。   The above description shows the case where the administrator or the like operates the software built in the terminal PC3 to put the display 4 into the locked state. However, the management PC1 operates all the software built in the management PC1 so that all the terminal PC3 It is also possible to give an instruction to prohibit changing the display function of all the PC system displays at once by giving a control instruction.

図1において、管理用PC1は、ネットワークを介して接続している各端末PC3に対してロック情報をロック状態/アンロック状態に変更する制御信号を送信するように指示することができる。つまり、管理用PC1は、各端末PC3を経由して全てのディスプレイ4のロック状態/アンロック状態を管理することができ、一括して画面表示機能の変更を禁止することができる。なお、各ディスプレイ毎に個別にロックすることも可能である。   In FIG. 1, the management PC 1 can instruct each terminal PC 3 connected via the network to transmit a control signal for changing the lock information to the locked / unlocked state. That is, the management PC 1 can manage the locked / unlocked state of all the displays 4 via each terminal PC 3 and can prohibit the change of the screen display function at once. It is also possible to lock each display individually.

このように、管理者等は管理用PC1内蔵のソフトウェアを操作して全てのディスプレイ4をロックすることが可能となるので、多数のディスプレイを1台ずつロックする必要なく、各利用者が設定変更することを防止できる。   In this way, the administrator or the like can operate the software in the management PC 1 to lock all the displays 4, so that each user can change the setting without having to lock many displays one by one. Can be prevented.

上記ロック状態は、端末PC3(または端末PC3を経由して管理用PC1)がアンロック状態に変更する旨の制御信号を受信するまで継続するが、タイマーにより自動的にアンロック状態に変更するようにしてもよい。ROM13にはロック状態に変更してからこれを保持する時間を記憶しておき、制御部12は最初に電源ユニット16から電源供給を受けたとき(電源コンセントを接続して電源供給を受けたとき)にこの保持時間も制御部12内蔵のRAMに展開する。   The locked state continues until the terminal PC3 (or the management PC 1 via the terminal PC3) receives a control signal for changing to the unlocked state, but is automatically changed to the unlocked state by a timer. It may be. The ROM 13 stores the time for holding this state after changing to the locked state, and the control unit 12 receives power supply from the power supply unit 16 for the first time (when the power supply is connected to the power outlet). The retention time is also expanded in the RAM built in the control unit 12.

制御部12は、端末PC3からロック状態にする旨の制御信号を受信すると、RAMに展開しているロック情報をロック状態に変更し、RAMに展開した保持時間が経過するとロック情報をアンロック状態に変更する。このようなタイマーによるロック解除の動作をするか否かは、制御部12内蔵RAMにフラグ(タイマーON/OFF)として記憶しておき、端末PC3が制御部12に、このフラグをON/OFFする制御信号を送信する。なお、このロック状態保持時間は、端末PC3が保持時間の変更制御信号を送信することで変更することも可能である。   When the control unit 12 receives a control signal indicating that the lock state is set from the terminal PC 3, the control unit 12 changes the lock information developed in the RAM to the lock state, and the lock information is unlocked when the hold time developed in the RAM elapses. Change to Whether or not to perform the unlocking operation by such a timer is stored as a flag (timer ON / OFF) in the control unit 12 built-in RAM, and the terminal PC 3 turns this flag on / off in the control unit 12. Send a control signal. The lock state holding time can be changed by the terminal PC 3 transmitting a holding time change control signal.

また、制御部12は、ROM13に記憶されているメッセージデータ(OSDメニュー等)をRAMに展開し、このメッセージデータを画像処理部11に出力してOSD表示を行うが、上記ロック状態のとき、ユーザが操作部14から画面表示機能を変更する操作を行うと、画面表示機能の変更禁止状態を示すメッセージデータを表示するようにする。つまり、アンロック状態の場合に表示するメッセージとは異なるメッセージを表示する。例えば、ロックしている理由、ロックを保持する時間、管理者の連絡先、ロック解除方法(ロックを解除するにはPCから解除操作をする必要がある旨)を示す内容等である。これらのメッセージはROM13に記憶しておくものであるが、ROM13にあらかじめ複数種類のメッセージ内容(テキストデータ)を記憶しておき、端末PC3が表示内容を切り換える制御信号を送信して、変更するようにしてもよい。   The control unit 12 expands the message data (OSD menu or the like) stored in the ROM 13 in the RAM and outputs the message data to the image processing unit 11 to perform OSD display. When in the locked state, When the user performs an operation to change the screen display function from the operation unit 14, message data indicating a change prohibition state of the screen display function is displayed. That is, a message different from the message displayed in the unlocked state is displayed. For example, the reason for the lock, the time for holding the lock, the contact information of the administrator, the content indicating the unlocking method (the fact that it is necessary to perform a releasing operation from the PC to release the lock), and the like. These messages are stored in the ROM 13, but a plurality of types of message contents (text data) are stored in advance in the ROM 13, and the terminal PC 3 transmits a control signal for switching the display contents so as to be changed. It may be.

また、端末PC3がこのメッセージ内容を変更する制御信号(テキストデータ書き換え制御信号)を送信して、制御部12がRAMに展開しているテキストデータを書き換えるようにしてもよい。このようにすることで、端末PC3からOSD表示の内容を切り換えることができる。   Alternatively, the terminal PC 3 may transmit a control signal (text data rewrite control signal) for changing the message content so that the control unit 12 rewrites the text data developed in the RAM. In this way, the contents of the OSD display can be switched from the terminal PC3.

なお、端末PC3と管理用PC1は制御部12のRAMに展開している内容を参照することもできる。端末PC3はインタフェース10を介して制御部12にRAMに展開している内容を読み出しできるようにするための制御信号を送信する。制御部12は、これに従いRAMの内容をインタフェース10に出力する。端末PC3はインタフェース10に出力されたRAMの内容を読み出す。このように、端末PC3はディスプレイ4の現在の設定を取得することができ、管理用PC1は各端末PC3からディスプレイ4の現在の設定を取得してシステム内の設定を管理することができる。   The terminal PC 3 and the management PC 1 can also refer to the contents expanded in the RAM of the control unit 12. The terminal PC 3 transmits a control signal for enabling the contents developed in the RAM to be read to the control unit 12 via the interface 10. The control unit 12 outputs the contents of the RAM to the interface 10 accordingly. The terminal PC3 reads the contents of the RAM output to the interface 10. Thus, the terminal PC 3 can acquire the current setting of the display 4, and the management PC 1 can acquire the current setting of the display 4 from each terminal PC 3 and manage the setting in the system.

次に、表示管理システムの動作について詳細に説明する。図3は、ディスプレイ4の動作を示すフローチャートである。電源ユニット16から電源供給を受けたとき(電源コンセントを接続して電源供給を開始したとき)にこの動作を開始する。まず、制御部12は、ROM13に記憶されている各種設定情報(デフォルトの設定情報)を読み出す(s10)。各種設定は、輝度やコントラスト等の画面表示機能、ロック情報、タイマー情報、およびメッセージデータである。読み出した各種設定は制御部12内蔵のRAMに書き込む(s11)。制御部12はRAMに書き込んだ内容に従って、画像処理部11、バックライト17等の設定変更を行う(s12)。   Next, the operation of the display management system will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the display 4. This operation is started when power is supplied from the power supply unit 16 (when power supply is started by connecting a power outlet). First, the control unit 12 reads various setting information (default setting information) stored in the ROM 13 (s10). The various settings are screen display functions such as brightness and contrast, lock information, timer information, and message data. The various settings that have been read out are written into the RAM built in the control unit 12 (s11). The control unit 12 changes the settings of the image processing unit 11, the backlight 17 and the like according to the contents written in the RAM (s12).

その後、端末PC3からRAMの内容を変更する制御信号を受信したか否かを判断する(s13)。RAMの内容を変更する制御信号を受信した場合は、これに従って各情報を変更して(s13→s14)、RAMに書き込む処理から繰り返す(s14→s11)。端末PC3からは画面表示機能の変更を指示する制御信号、メッセージデータの切り換えまたは書き換え制御信号、タイマー情報を変更する制御信号、ロック情報の内容を変更する制御信号等が送信される。ロック情報の内容を変更する制御信号を受信した場合には、ロック情報をロック状態/アンロック状態に変更してRAMに書き込む。また、上述したように、全ての画面表示機能について一括してロック状態/アンロック状態を変更するようにしてもよいが、各項目について個別にロック状態/アンロック状態を変更するようにしてもよい。なお、これらの制御信号はディスプレイ4に直接接続している端末PC3が送信するが、端末PC3にネットワーク接続される管理用PC1が、端末PC3にこれらの制御信号を送信させるように指示することが可能である。   Thereafter, it is determined whether or not a control signal for changing the contents of the RAM is received from the terminal PC3 (s13). When a control signal for changing the contents of the RAM is received, each information is changed according to the control signal (s13 → s14), and the process of writing to the RAM is repeated (s14 → s11). The terminal PC 3 transmits a control signal for instructing change of the screen display function, a message data switching or rewriting control signal, a control signal for changing timer information, a control signal for changing the content of lock information, and the like. When a control signal for changing the content of the lock information is received, the lock information is changed to the locked / unlocked state and written to the RAM. Further, as described above, the lock state / unlock state may be changed at once for all screen display functions, but the lock state / unlock state may be changed individually for each item. Good. These control signals are transmitted by the terminal PC3 directly connected to the display 4. However, the management PC1 connected to the terminal PC3 over the network may instruct the terminal PC3 to transmit these control signals. Is possible.

RAMの内容を変更する制御信号を受信していなければ、操作部14から操作情報が入力されたか否かを判断し(s15)、操作部14から操作情報が入力、すなわちユーザから画面表示機能を変更する操作を受け付けた場合、その操作項目がロック状態であるか否かを判断する(s16)。ロック状態でなければ画面表示機能を変更し(s16→s17)、RAMに書き込む処理から繰り返す(s17→s11)。ロック状態であればロック状態時のメッセージデータを読み出してOSD表示する(s16→s18)。   If a control signal for changing the contents of the RAM has not been received, it is determined whether or not operation information has been input from the operation unit 14 (s15), and operation information is input from the operation unit 14, that is, a screen display function from the user. If an operation to be changed is received, it is determined whether or not the operation item is in a locked state (s16). If it is not locked, the screen display function is changed (s16 → s17), and the process of writing to the RAM is repeated (s17 → s11). If it is in the locked state, the message data in the locked state is read and displayed in OSD (s16 → s18).

その後、RAMに展開しているタイマー情報を読み出してロック状態に変更してから保持時間が経過しているか否か、つまりタイマー割り込みがあるか否かを判断する(s19)。また、s14で操作部14から操作情報が入力されていなければ、タイマー割り込み判断処理を行う(s15→s19)。RAMに展開しているタイマー情報、すなわちロック状態を保持する時間内であれば変更制御信号の受信判断から処理を繰り返す(s19→s13)。ロック状態を保持する時間が経過していればs14でロック情報をアンロック状態に変更して(s19→s14)、RAMに書き込む処理から繰り返す(s14→s11)。   Thereafter, it is determined whether or not the holding time has elapsed since the timer information developed in the RAM is read and changed to the locked state, that is, whether or not there is a timer interrupt (s19). If no operation information is input from the operation unit 14 in s14, a timer interruption determination process is performed (s15 → s19). If it is within the time to hold the timer information developed in the RAM, that is, the lock state, the process is repeated from the reception judgment of the change control signal (s19 → s13). If the time for holding the locked state has elapsed, the lock information is changed to the unlocked state in s14 (s19 → s14), and the process of writing to the RAM is repeated (s14 → s11).

RAMに書き込まれている内容は、電源コンセントを抜いて電源供給を遮断すると消去され、以上の動作を最初から繰り返すことが可能である。すなわち、電源コンセントを抜くとロック状態も強制的に解除される。一方で、電源コンセントを抜くまでは電源をオフ(バックライト消灯等)してもRAMの内容は保持され、ロック状態も保持される。   The contents written in the RAM are deleted when the power supply is disconnected and the power supply is cut off, and the above operation can be repeated from the beginning. That is, when the power outlet is removed, the locked state is forcibly released. On the other hand, even if the power is turned off (backlight extinction etc.) until the power outlet is removed, the contents of the RAM are retained and the locked state is also retained.

なお、本実施形態の表示管理システムにおいては、端末PC3が制御信号を送信して画面表示機能をロックする例を示したが、無論、従来のディスプレイのようにディスプレイ4の操作部14を用いて画面表示機能をロックすることも可能である。   In the display management system of the present embodiment, an example in which the terminal PC 3 transmits a control signal to lock the screen display function has been described. Of course, the operation unit 14 of the display 4 is used as in a conventional display. It is also possible to lock the screen display function.

以上のようにして、本実施形態の表示管理システムは、ディスプレイ4を接続している端末PC3が制御信号を送信し、輝度やコントラスト等の画面表示機能の変更を禁止することができる。また、各端末PC3を管理する管理用PC1から一括して表示機能の変更を禁止することができる。管理用PC1、端末PC3が送信した制御信号によって画面表示機能の変更を禁止するので、ディスプレイ4の前面等に設けた輝度やコントラストを調整するボタンから設定を変更することができなくなり、管理者が1台ずつロックする必要がなく、多数同時に使用するディスプレイ4の輝度やコントラスト設定を保持し、各利用者が設定変更することを防止できる。   As described above, in the display management system according to the present embodiment, the terminal PC 3 connected to the display 4 can transmit a control signal and prohibit the change of screen display functions such as brightness and contrast. In addition, the change of the display function can be prohibited collectively from the management PC 1 that manages each terminal PC 3. Since the change of the screen display function is prohibited by the control signal transmitted from the management PC 1 and the terminal PC 3, the setting cannot be changed from the buttons for adjusting the brightness and contrast provided on the front surface of the display 4. There is no need to lock one by one, and the brightness and contrast settings of the display 4 used at the same time can be maintained, preventing each user from changing the settings.

なお、本実施形態では映像信号ケーブルを用いてDDC/CI規格に準拠したコマンド送受信により端末PC3が制御信号を送信する例を示したが、これに限るものではない。例えばUSBや専用のインタフェースを用いて、制御信号を送信するようにしてもよい。無論、ディスプレイとしてはLCDに限るものではなく、CRTやプロジェクタ等の他のディスプレイであってもよい。   In the present embodiment, an example in which the terminal PC 3 transmits a control signal by command transmission and reception based on the DDC / CI standard using a video signal cable has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the control signal may be transmitted using a USB or a dedicated interface. Of course, the display is not limited to the LCD, but may be another display such as a CRT or a projector.

本発明の表示管理システムのブロック図Block diagram of display management system of the present invention ディスプレイのブロック図Display block diagram ディスプレイの動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the display

符号の説明Explanation of symbols

1−管理用PC
2−LAN
3−端末PC
4−ディスプレイ
10−インタフェース
11−画像処理部
12−制御部
13−ROM
14−操作部
17−バックライト
1-Management PC
2-LAN
3-terminal PC
4-display 10-interface 11-image processing unit 12-control unit 13-ROM
14-Operation unit 17-Backlight

Claims (11)

管理用装置と、ネットワークを介して管理用装置に接続される端末装置と、端末装置に接続される表示装置と、からなる表示管理システムであって、
前記管理用装置は、端末装置を制御する制御情報を送信する制御情報送信手段を備え、
前記端末装置は、前記管理用装置から受信した制御情報に基づいて、接続されている表示装置に各種設定の変更を禁止するロック情報と、変更禁止を解除するアンロック情報と、を送信するロック情報送信手段を備え、
前記表示装置は、ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、
前記端末装置から送信されてくるロック情報、またはアンロック情報を記憶する記憶手段と、
操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にアンロック情報が記憶されていれば前記操作に応じて各種設定の変更を行い、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わない表示制御手段と、を備えたことを特徴とする表示管理システム。
A display management system comprising a management device, a terminal device connected to the management device via a network, and a display device connected to the terminal device,
The management device includes control information transmission means for transmitting control information for controlling the terminal device,
Based on the control information received from the management device, the terminal device transmits lock information for prohibiting change of various settings to the connected display device and unlock information for releasing the prohibition of change. Comprising information transmission means,
The display device includes an operation unit that allows a user to change various settings;
Storage means for storing lock information or unlock information transmitted from the terminal device;
When unlocking information is stored in the storage unit when the operation unit is operated, various settings are changed according to the operation, and when lock information is stored, various settings according to the operation are performed. And a display control means that does not change the display management system.
端末装置と、端末装置に接続される表示装置と、からなる表示管理システムであって、
前記端末装置は、接続されている表示装置に各種設定の変更を禁止するロック情報と、変更禁止を解除するアンロック情報と、を送信するロック情報送信手段を備え、
前記表示装置は、ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、
前記端末装置から送信されてくるロック情報、またはアンロック情報を記憶する記憶手段と、
操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にアンロック情報が記憶されていれば前記操作に応じて各種設定の変更を行い、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わない表示制御手段と、を備えたことを特徴とする表示管理システム。
A display management system comprising a terminal device and a display device connected to the terminal device,
The terminal device includes lock information transmitting means for transmitting lock information for prohibiting change of various settings to a connected display device, and unlock information for canceling prohibition of change,
The display device includes an operation unit that allows a user to change various settings;
Storage means for storing lock information or unlock information transmitted from the terminal device;
When unlocking information is stored in the storage unit when the operation unit is operated, various settings are changed according to the operation, and when lock information is stored, various settings according to the operation are performed. And a display control means that does not change the display management system.
前記記憶手段は、各種設定の変更を禁止するロック情報の記憶を保持する期限を示すロック保持時間を記憶し、
前記表示制御手段は、前記記憶手段にロック情報を記憶してから、前記記憶手段に記憶されているロック保持時間が経過すると、ロック情報をアンロック情報に変更する請求項1、または請求項2に記載の表示管理システム。
The storage means stores a lock holding time indicating a time limit for holding storage of lock information prohibiting change of various settings,
The display control means changes the lock information to unlock information when the lock holding time stored in the storage means elapses after storing the lock information in the storage means. The display management system described in.
前記端末装置に、前記表示装置の記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する保持時間変更情報を送信する時間変更情報送信手段を設け、
前記表示装置の表示制御手段は、受信した保持時間変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する請求項3に記載の表示管理システム。
The terminal device is provided with time change information transmitting means for transmitting holding time change information for changing the lock holding time stored in the storage means of the display device,
4. The display management system according to claim 3, wherein the display control means of the display device changes the lock holding time stored in the storage means based on the received holding time change information.
前記記憶手段は、各種設定の変更禁止状態を示すメッセージデータをさらに記憶し、
前記表示制御手段は、前記操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にロック情報が記憶されていれば、前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを画面上に合成表示する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の表示管理システム。
The storage means further stores message data indicating a change prohibition state of various settings,
The display control means, when lock information is stored in the storage means when the operation means is operated, displays the message data stored in the storage means on the screen. The display management system according to claim 4.
前記端末装置に、前記表示装置の記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更するメッセージ変更情報を送信するメッセージ変更情報送信手段を設け、
前記表示装置の表示制御手段は、受信したメッセージ変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更する請求項5に記載の表示管理システム。
The terminal device is provided with message change information transmission means for transmitting message change information for changing message data stored in the storage means of the display device,
6. The display management system according to claim 5, wherein the display control means of the display device changes the message data stored in the storage means based on the received message change information.
端末装置と接続されて情報を受信する表示装置であって、
ユーザが各種設定を変更する操作を行う操作手段と、
前記端末装置から送信されてくる指示情報を記憶する記憶手段と、
前記操作手段の操作に応じて各種設定の変更を行う表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記端末装置から受信した指示情報に応じて、前記記憶手段に各種設定の変更を禁止するロック情報、または変更禁止を解除するアンロック情報を記憶させ、
操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段を読み出して、ロック情報が記憶されていれば前記操作に応じた各種設定の変更を行わないことを特徴とする表示装置。
A display device connected to a terminal device to receive information,
Operation means for the user to change various settings;
Storage means for storing instruction information transmitted from the terminal device;
Display control means for changing various settings in accordance with the operation of the operation means;
With
In accordance with the instruction information received from the terminal device, the display control unit causes the storage unit to store lock information for prohibiting changes of various settings, or unlock information for canceling the change prohibition,
A display device, wherein when the operation unit is operated, the storage unit is read, and if the lock information is stored, various settings are not changed according to the operation.
前記記憶手段は、各種設定の変更を禁止するロック情報の記憶を保持する期限を示すロック保持時間を記憶し、
前記表示制御手段は、前記記憶手段にロック情報を記憶してから、前記記憶手段に記憶されているロック保持時間が経過すると、ロック情報をアンロック情報に変更する請求項7に記載の表示装置。
The storage means stores a lock holding time indicating a time limit for holding storage of lock information prohibiting change of various settings,
The display device according to claim 7, wherein the display control unit changes the lock information to unlock information when the lock holding time stored in the storage unit elapses after storing the lock information in the storage unit. .
前記表示制御手段は、端末装置から前記表示装置の記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する保持時間変更情報を受信し、
受信した保持時間変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているロック保持時間を変更する請求項8に記載の表示装置。
The display control means receives holding time change information for changing the lock holding time stored in the storage means of the display device from the terminal device,
The display device according to claim 8, wherein the lock holding time stored in the storage unit is changed based on the received holding time change information.
前記記憶手段は、各種設定の変更禁止状態を示すメッセージデータをさらに記憶し、
前記表示制御手段は、前記操作手段の操作がなされたときに、前記記憶手段にロック情報が記憶されていれば、前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを画面上に合成表示する請求項7、請求項8、または請求項9に記載の表示装置。
The storage means further stores message data indicating a change prohibition state of various settings,
The display control means combines and displays the message data stored in the storage means on the screen if lock information is stored in the storage means when the operation means is operated. The display device according to claim 8 or 9.
前記表示制御手段は、端末装置から前記表示装置の記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更するメッセージ変更情報を受信し、
受信したメッセージ変更情報に基づいて前記記憶手段に記憶されているメッセージデータを変更する請求項10に記載の表示装置。
The display control means receives message change information for changing message data stored in the storage means of the display device from the terminal device,
The display device according to claim 10, wherein the message data stored in the storage unit is changed based on the received message change information.
JP2005127904A 2005-04-26 2005-04-26 Display management system Active JP5107508B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127904A JP5107508B2 (en) 2005-04-26 2005-04-26 Display management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127904A JP5107508B2 (en) 2005-04-26 2005-04-26 Display management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308658A true JP2006308658A (en) 2006-11-09
JP5107508B2 JP5107508B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=37475652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127904A Active JP5107508B2 (en) 2005-04-26 2005-04-26 Display management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107508B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122310A (en) * 2007-11-14 2009-06-04 Seiko Epson Corp Display, display system, program and control method
JP2009218642A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Ltd Color temperature setting device, color temperature setting program, and color temperature setting method
JP2011186572A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Video display device system
JP2013114033A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Brother Ind Ltd Display device, display device control method, and program
CN108356452A (en) * 2018-01-26 2018-08-03 常州伟泰科技股份有限公司 A kind of Intelligent welding method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675548A (en) * 1992-08-26 1994-03-18 Hitachi Ltd Crt display device
JPH08123377A (en) * 1994-10-20 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device
JP2001067051A (en) * 1999-08-31 2001-03-16 Seiko Epson Corp Image display device and its control method
JP2001111591A (en) * 1999-10-04 2001-04-20 Hitachi Ltd Network repeater
JP2003198994A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Seiko Epson Corp System and method for controlling projector
JP2004021668A (en) * 2002-06-18 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content delivery management device, and content delivery management program
JP2004172799A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd Calibration system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675548A (en) * 1992-08-26 1994-03-18 Hitachi Ltd Crt display device
JPH08123377A (en) * 1994-10-20 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device
JP2001067051A (en) * 1999-08-31 2001-03-16 Seiko Epson Corp Image display device and its control method
JP2001111591A (en) * 1999-10-04 2001-04-20 Hitachi Ltd Network repeater
JP2003198994A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Seiko Epson Corp System and method for controlling projector
JP2004021668A (en) * 2002-06-18 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content delivery management device, and content delivery management program
JP2004172799A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd Calibration system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122310A (en) * 2007-11-14 2009-06-04 Seiko Epson Corp Display, display system, program and control method
JP2009218642A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Ltd Color temperature setting device, color temperature setting program, and color temperature setting method
JP2011186572A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Video display device system
JP2013114033A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Brother Ind Ltd Display device, display device control method, and program
CN108356452A (en) * 2018-01-26 2018-08-03 常州伟泰科技股份有限公司 A kind of Intelligent welding method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5107508B2 (en) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596390B2 (en) Cellular phone
JP5107508B2 (en) Display management system
JP5546090B2 (en) Information processing apparatus, display apparatus, and display system
KR20020068170A (en) Computer system and osd controlling methode therof
JP2008033038A (en) Projection type display device and control method thereof
JP2006293001A (en) Monitor display setting system and method, and monitor display
KR20020041948A (en) Method for displaying manual of video apparatus
JP2003345325A (en) Operation display device
JP2007256611A (en) Image display device
KR100526825B1 (en) Display system
KR100671201B1 (en) Display apparatus and cotrol method thereof
JP2007212619A (en) Projection-type image display device
JP2006330468A (en) Projector device
KR101493750B1 (en) Display apparatus operated by multiple modes and mode changing method thereof
JP2008070512A (en) Image display device
US20060132654A1 (en) Computer system storing display environment
JP2000244831A (en) Video display
JP2008102243A (en) Display control device, projector and display control method
KR100670408B1 (en) Method and apparatus for displaying function of key of an image display device
JP3028361B2 (en) Display device
KR20010107133A (en) Display apparatus and method having a storage function of each user
JP2006258833A (en) Projection type image display device
KR100586518B1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR0172010B1 (en) Lcd projection with function of switchover of charactor color
KR100273943B1 (en) Management circuit of signal in digital image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250