JP2006307521A - Sheet for sheet shutter and method of replacing lower portion of sheet of sheet shutter - Google Patents
Sheet for sheet shutter and method of replacing lower portion of sheet of sheet shutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006307521A JP2006307521A JP2005130911A JP2005130911A JP2006307521A JP 2006307521 A JP2006307521 A JP 2006307521A JP 2005130911 A JP2005130911 A JP 2005130911A JP 2005130911 A JP2005130911 A JP 2005130911A JP 2006307521 A JP2006307521 A JP 2006307521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- connecting member
- bag
- replacement
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tents Or Canopies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シートシャッター装置に係り、詳しくは、シート下部が破けた場合等に、かかる部位のみが交換可能なシート及びシートの下方部分の交換方法に関するものである。 The present invention relates to a sheet shutter device, and more particularly, to a sheet that can be replaced only when the lower part of the sheet is broken, and a replacement method for a lower part of the sheet.
工場や倉庫等の開口部を高速で開閉するためにシートシャッターを設ける場合がある。工場や倉庫では、フォークリフトにより荷物を出庫させるようなことが行われるが、誤ってフォークリフトがシートに接触して、シートが破けてしまうような場合がある。 In some cases, a sheet shutter is provided to open and close an opening of a factory or a warehouse at high speed. In factories and warehouses, forklifts are used to unload luggage, but there are cases where a forklift accidentally comes into contact with a sheet and the sheet is torn.
シートが破損した場合に、シート全体を交換することは作業面、コスト面等で望ましくないため、予めシートをシート本体とシート下部から構成し、シート本体の下端部とシート下部の上端部とを連結部材(アルミ型材から形成されるジョイントロッド)を用いて脱着可能に連結することが行われている。具体的に例示すると、特許文献1には、ジョイント部を介して上下に分割可能に構成されたシャッターカーテンが開示されており、ジョイント部は、シャッターカーテン上半部の下端に設けた上ジョイント軸と、シャッターカーテン下半部の上端に設けた下ジョイント軸とを有し、表ジョイント体と裏面ジョイント体とで、両側から上ジョイント軸および下ジョイント軸とを挟持し、リベットで表裏のジョイント体および上下ジョイント軸を固着してある。ジョイント部は、シャッターカーテンの損傷が最も多いシャッターカーテン下端から略1500mmの位置に設けてあり、接触事故でシャッターカーテンが破損した場合であっても、カーテン一式を交換する必要がなく、下半部のみを交換することができる。
Since it is not desirable in terms of work and cost to replace the entire sheet when the sheet is damaged, the sheet is configured in advance from the sheet body and the lower part of the sheet, and the lower end of the sheet body and the upper end of the lower part of the sheet are A connecting member (a joint rod formed from an aluminum mold) is used to be detachably connected. Specifically,
しかしながら、シートシャッターの使用条件によって、シートの部分的な交換が必要ない場合もあり、シートに予め設けたジョイント部は、エンドユーザにとって、オーバースペックとなる場合があった。ジョイント部はシートの巻きに支障がないような形状・寸法に形成されているものの、ジョイント部は無ければそれに越したことはない。また、シートの交換時には、先ず、リベットを取り外して、カーテン下半部をカーテン上半部から取り外し、交換用のカーテン下半部をカーテン上半部に取り付ける時にも、リベットを取り付ける必要がある。リベットの脱着には、リベッター等の特殊工具が必要であり、さらには、リベットを用いて表裏のジョイント体を一体化させる時には、シート全体を取り外して行うことになり、シート交換の作業性が悪いものであった。さらに、表裏のジョイント部をリベットで一体化させてジョイント軸を連結していたので、衝突荷重によって、ジョイント軸がジョイント部から抜けてしまう場合もあった。また、シャッターカーテンの下方部位のみを交換できる他の技術的思想が、特許文献2に開示されている。このものもまた、上下に分割したシートを分離可能に連携する連携手段(ジョイント部)を予めシートに設けたものである。連携手段として、分割された上下のシートの対向する縁部にそれぞれ設けたファスナーが開示されているが、これも、予めシートを分割し、分割された上下のシートのジョイント部を予めシートに設けたものに変わりはない。
本発明は、シートに予め連結部材を装着せずに、シートの下方部分の交換を可能とすることにある。 An object of the present invention is to make it possible to replace a lower portion of a sheet without attaching a connecting member to the sheet in advance.
本発明の他の目的は、シートの下方部分の交換の作業性を向上させることにある。 Another object of the present invention is to improve the workability of exchanging the lower part of the seat.
かかる課題を達成するために本発明が採用した技術手段は、開口部を開閉するシートと、該シートの面部に設けたシート幅方向に延出する被連結部とからなり、該シートにおいて該被連結部が設けられた位置より下方部分が切断対象部分を構成し、該被連結部は、交換用シートと連結可能であると共に、通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状を有する。 The technical means adopted by the present invention in order to achieve the above-described problem comprises a sheet that opens and closes an opening, and a connected portion that is provided on the surface of the sheet and extends in the sheet width direction. A portion below the position where the connecting portion is provided constitutes a portion to be cut, and the connected portion can be connected to the replacement sheet and has a size and shape that does not hinder normal opening and closing of the seat.
一つの好ましい態様では、前記被連結部は、連結部材を介して前記交換用シートに連結可能である。一つの態様では、前記連結部材は、被連結部に連結される上側連結部材と、交換用シートが連結された下側連結部材と、固定部材を含み、上側連結部材に対して下側連結部材を仮吊持させた状態で、上側連結部材と下側連結部材との間に形成された空間に固定部材を挿入することで、上側連結部材と下側連結部材は固定される。好ましい態様では、前記被連結部は、シート幅方向に延出する袋状部と、該袋状部に収納された軸部を有する。一つの態様では、前記袋状部は、シート部を介して前記シートの面部に装着されている。すなわち、前記袋状部は、シート高さ方向に短尺で、シート幅方向に延出するシート部の先端側に設けてあり、該シート部の基端側は前記シートの面部に装着されている。また、前記袋状部は、前記シートの面部に直接装着されていてもよい。 In one preferable aspect, the said to-be-connected part can be connected with the said sheet | seat for replacement | exchange via a connection member. In one aspect, the connecting member includes an upper connecting member connected to the connected portion, a lower connecting member to which the replacement sheet is connected, and a fixing member, and the lower connecting member with respect to the upper connecting member. Is temporarily suspended, and the upper connecting member and the lower connecting member are fixed by inserting the fixing member into the space formed between the upper connecting member and the lower connecting member. In a preferred aspect, the connected portion has a bag-like portion extending in the sheet width direction and a shaft portion accommodated in the bag-like portion. In one aspect, the bag-like portion is attached to the surface portion of the sheet via the sheet portion. That is, the bag-like portion is short in the sheet height direction and provided on the leading end side of the sheet portion extending in the sheet width direction, and the base end side of the sheet portion is attached to the surface portion of the sheet. . Further, the bag-like portion may be directly attached to the surface portion of the sheet.
本発明が採用した他の技術手段は、シートシャッターのシート下方部分の交換方法であって、シートの面部には、シート幅方向に延出する被連結部が予め設けてあり、該被連結部は、交換用シートに連結可能であると共に、通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状を有しており、該方法は、該被連結部に近接した部位において、該被連結部をシートに残すようにして、前記シートを水平方向に切断する工程と、該被連結部に交換用シートを連結する工程と、を有する。 Another technical means adopted by the present invention is a method for replacing a sheet lower portion of a sheet shutter, wherein a connected portion extending in the sheet width direction is provided in advance on a surface portion of the sheet, and the connected portion Has a size and a shape that can be connected to a replacement sheet and does not hinder normal opening and closing of the seat, and the method includes connecting the connected portion to the sheet at a location close to the connected portion. And leaving the sheet in the horizontal direction and connecting the replacement sheet to the connected portion.
一つの好ましい態様では、被連結部と交換用シートの連結工程は、交換用シートが連結された下側連結部材を、被連結部に連結された上側連結部材に吊持させる工程と、上側連結部材と下側連結部材との間に形成された空間に固定部材を押し入れることで上側連結部材と下側連結部材とを固定する工程と、を有する。 In one preferable aspect, the connecting step of the connected portion and the replacement sheet includes the step of suspending the lower connecting member to which the replacement sheet is connected to the upper connecting member connected to the connected portion; Fixing the upper connecting member and the lower connecting member by pushing the fixing member into a space formed between the member and the lower connecting member.
本発明において、「通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状」とは、開口部を開閉するためにシートを上昇、あるいは、下降させる際に、被連結部が、これを妨げないような寸法及び形状に形成されていることを意味する。「シート開閉の妨げ」とは、シートの上昇あるいは下降自体ができない場合、巻取シャフトを用いるものにおいて、巻取シャフトに対するシートの巻取りや、巻取シャフトからのシートの繰り出しを妨げる場合、シートの上昇あるいは下降時に、シートに損傷を与えたり、異音を生成する場合が例示される。 In the present invention, “size and shape that does not hinder normal opening and closing of the seat” means that the connected portion does not hinder the seat when the seat is raised or lowered to open and close the opening. It means that it is formed into a shape. “Hindering the opening and closing of the sheet” means that when the sheet cannot be raised or lowered itself, when using the take-up shaft, when the take-up of the sheet to the take-up shaft or the feeding of the sheet from the take-up shaft is hindered, the sheet Examples are cases where the seat is damaged or abnormal noise is generated when the seat is raised or lowered.
被連結部が袋状部と袋状部内に収容された軸部とから構成される場合では、一つの好ましい態様では、予め袋状部内に軸部を設けることで通常のシート開閉時にも、軸部が袋状部に収納された状態であるが、通常のシート開閉時には袋状部のみ設けることで軸部を設けずに、シート切断前あるいはシート切断後に、被連結部と上側連結部材とを連結する前に、軸部を袋状部内に装着してもよい。この場合には、少なくとも、被連結部の部分(軸部を収納する前の袋状部)が、通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状を有していればよいが、袋状部と軸部とからなる被連結部の外形は、主として袋状部によって決定されるので、袋状部が通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状を有している場合には、被連結部も、開閉の妨げとならない寸法及び形状を有していると考えられる。また、「シート幅方向に延出する被連結部」は、必ずしもシート全幅に対応する一つの部材を意味するものではなく、被連結部はシート幅方向に分割されていてもよい。 In the case where the connected portion is composed of a bag-shaped portion and a shaft portion accommodated in the bag-shaped portion, in one preferred embodiment, the shaft portion is provided in the bag-shaped portion in advance so that the shaft can be opened and closed even during normal opening and closing of the seat. The part is stored in the bag-like part, but when the sheet is normally opened and closed, only the bag-like part is provided so that the shaft part is not provided, and the connected part and the upper connecting member are connected before or after cutting the sheet. The shaft portion may be mounted in the bag-like portion before being connected. In this case, at least the portion of the connected portion (bag-like portion before storing the shaft portion) may have a size and shape that does not hinder normal opening and closing of the seat. Since the outer shape of the connected portion including the shaft portion is mainly determined by the bag-shaped portion, if the bag-shaped portion has a size and shape that does not hinder normal opening and closing of the seat, the connected portion is also It is considered that the size and shape do not hinder the opening and closing. Further, the “connected portion extending in the sheet width direction” does not necessarily mean one member corresponding to the entire sheet width, and the connected portion may be divided in the sheet width direction.
本発明では、シートの下方部分の交換が必要となった時に初めて連結部材を用いるので、シートに予め連結部材を設ける必要がない。したがって、シートの下方部分を交換可能とするものでありながら、余分な構成要素を有しないシートを提供することができる。また、シートの下方部分の交換時に、従来必要であった予め取り付けられた連結部材の取り外し作業も不要である。また、シートには被連結部が予め設けてあるので、シートの下方部位を交換しなければならない場合に、現場において被連結部を形成する必要がないので(例えば、シートを溶着等することで袋状部を形成する必要がない)、作業性が良い。 In the present invention, since the connecting member is used only when the lower part of the sheet needs to be replaced, it is not necessary to previously provide the connecting member on the sheet. Therefore, it is possible to provide a sheet that can replace the lower part of the sheet but does not have extra components. In addition, when replacing the lower part of the seat, it is not necessary to remove the previously attached connecting member, which was necessary in the past. In addition, since the connected portion is provided in advance in the sheet, it is not necessary to form the connected portion at the site when the lower part of the sheet must be replaced (for example, by welding the sheet, etc.) It is not necessary to form a bag-like part), and workability is good.
交換用シートの連結時において、上側連結部材に下側連結部材を吊持させ、かつ、これらの連結を嵌合手段によって行うものでは、シートを取り外したり、リベットを締める等の作業が不要であり、交換用シートの連結時の作業性が良好である。 When the replacement seat is connected, the lower connection member is suspended from the upper connection member, and these connections are performed by the fitting means, so that operations such as removing the seat and tightening the rivet are not required. The workability when connecting the replacement sheet is good.
図1は、シートシャッターのシートの正面図、及び、当該シートの側面図(巻取シャフトを含む)である。開口部を開閉するシート1には、シート1の幅方向に延出する複数の骨材2が高さ方向に間隔を存して設けてある。図示の例では、シート1の裏側の面部にシート幅方向に延出する袋状部3が高さ方向に間隔を存して形成されており、各袋状部3に骨材2が挿入されている。シート1の下端部の骨材2は袋状部30に内装されており、袋状部30はさらに袋状のボトム部300に内装されている。シート1の上端部は巻取シャフト4に連結されており、巻取シャフト4を開閉機によって回転させることで、シート1を巻取シャフト4に巻き取って開口部を開放し、シート1を巻取シャフト4から繰り出して開口部を閉鎖する。通常、巻取シャフト4は、開口部上方に設けたシャッターケースに内装される。シート1の幅方向両端部は、開口部の両側に設置されたガイドレールに案内される。図1ではシートのみを図示し、開閉機、シャッターケース、ガイドレールは図示していないが、これらの構成は周知である。
FIG. 1 is a front view of a sheet of a sheet shutter and a side view of the sheet (including a winding shaft). In the
シート1の面部には、下から2本目の骨材2の下側に位置して、後付けされる上側連結部材6のシート連結部に連結させるために、シート幅方向に延出する被連結部5が予め設けてある。被連結部5が設けられる部位は、シートの損傷事故が起き得る部位の高さを考慮して決定される。図示の例では、2本目の骨材の下方部位に被連結部5を設けたが、シートシャッターが設置される場所や使用条件、あるいは、骨材の間隔等の条件によっては、被連結部5を設ける部位がこれに限定されるものでないことは言うまでもない。また、図示のものでは、シート1の裏側の面部に被連結部5を装着しているが、シート1の表側の面部に被連結部を装着してもよい。通常の使用であれば、被連結部はシート1の一側の面部に一つ設ければ十分であると考えられるが、本発明は、シート1の同じ面あるいは/および両面に複数の被連結部を設けるものを排除するものではない。また、骨材2を備えたシート1を示したが、本発明は、骨材を有しないシートについても適用される。
In the surface portion of the
被連結部5は、シート1の幅方向に延出する細長の袋状部50を有している。図2に示すように、被連結部5は、シート1の高さ方向に短尺で、シート1の幅方向に延出する長尺のシート部51を有し、シート部51の上端側はシート1に装着されており、シート部51の下端側には袋状部50が形成されている。シート部51の上端側は、好ましい態様では、シート1に対して溶着あるいは/および縫着されている。一つの好ましい態様では、袋状部50は、所望の縦幅を有し、シートの幅方向に延出する横幅を備えたシートを縦方向に折り返して溶着あるいは/および縫着することで形成されている。この場合には、図3左図、図4に示すように、シート部51も折り返し部から二重となっている。
The
一つの好ましい態様では、袋状部50に、予め軸部52が挿入されており、袋状部50に軸部52を挿入させた状態で、袋状部50の長さ方向両端部位をホッチキス53等の封止手段によって封止することで、軸部52を袋状部50内に装着してある。また、他の態様では、軸部52を有しない袋状部50のみをシート1に設けておき、後から(例えば、シート下部の交換時に)軸部52を袋状部に挿入するものでもよい。一つの好ましい態様では、軸部52は断面円形状を有しているが、軸部52の断面形状は円形に限定されない。軸部52はシート幅全体に亘る一つの長手部材でも、あるいは、長手方向に複数に分割された複数の長手部材を袋状部50に収容するものでもよい。また、軸部52は、一つの態様では、樹脂から形成されるが、軸部52を構成する材料は樹脂には限定されない。
In one preferred embodiment, the
シート1の下方部位が損傷したり、破けたりした場合には、被連結部5に近接した部位において、シート1を幅方向に水平に切断する。一つの態様では、被連結部5とシート1との装着部位になるべく近接した部位でシート1を切断する。図において、切断線をCで例示する。シート1の下方部位Bが上方部位Aから取り除かれる切断対象部分を構成することになり、シート1の下方部位Bと実質的に同じ構成を有する交換シート10を用いることになる。シート1の下方部位Bを切断した後では、被連結部5の袋状部50及び軸部52がシート1の下端部位となり、被連結部5の袋状部50及び軸部52に上側連結部材6を連結させる。袋状部50に予め軸部52が挿入されていない場合には、シート1の下端部を上側連結部材6に連結する前に、軸部52を袋状部50内に挿入し、必要であれば、袋状部50の長さ方向両端部をホッチキス53等の封止手段で封止する。
When the lower part of the
図3の右図には、被連結部5の他の実施例が示してあり、このものでは、軸部52を挿入するためのシート幅方向に延出する袋状部50がシート1に直接設けてある。シート1の切断は切断線Cに沿って水平状に行う。
The right view of FIG. 3 shows another embodiment of the connected
図6乃至図8は、シート下方部位を交換するためのシート幅方向に延出する長手連結部材を示しており、長手連結部材は、上側連結部材6、下側連結部材7、固定部材8の三つの部材から構成されている。上側連結部材6の上端部は、シート1の下端部の被連結部5に連結され、下側連結部材7の下端部は、交換用シート10の上端部に連結される。下側連結部材7は、上側連結部材6に対して正面から仮に(一時的に)吊持させることが可能であり、下側連結部材7を上側連結部材6に吊持させた状態で、上側連結部材6と下側連結部材7との間に形成された空間に固定部材8を正面から押し込むことで、上側連結部材6と下側連結部材7とを固定して、下方部位を切断したシートと交換用シート10とを連結する。一つの好ましい態様では、各長手連結部材6,7,8はアルミ型材から構成されるが、各連結部材の材料はこれには限定されない。
6 to 8 show a longitudinal connecting member extending in the seat width direction for exchanging the lower part of the seat. The longitudinal connecting members are the upper connecting
図6は、上側連結部材6の断面図であって、上側連結部材6の上側部には、被連結部5を連結させるためのシート連結部が形成されている。シート連結部は、対向状の側片60,61と底片62とから断面視略コ字形状を有し、対向状の側片60,61の上端部を互いに近接する方向に折曲することで、折曲部分の端縁間に上方向に開口する溝部63が形成されている。溝部63の寸法は、シート1ないし被連結部5のシート部51の厚みよりも大きく、被連結部5の袋状部50に収容した軸部52の直径よりも小さい寸法を有している。対向状の側片60,61及び底片62で形成される空間は、被連結部5の袋状部50及び軸部52の収容空間64を形成しており、上側連結部材6の長さ方向の端部から被連結部5の袋状部50及び軸部52をシート幅方向にスライドさせて収容空間64に収容させる。一方の側片60の下端側を下方に延出して延出側片65が形成されており、延出側片65の中途部位には底片62に対して対向状に離間して支承片66が延出形成されている。支承片66は、段部状に形成されており、基端側(延出側片65側)には、係止溝660が形成されている。シート連結部の底片62の下面には嵌合突起620が形成されている。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the upper connecting
図7は、下側連結部材7の断面図であって、下側連結部材7の下側部には、交換用シート10の上端部の被連結部(袋状部500及び軸部520から構成されている)を連結するためのシート連結部が形成されている。交換用シート10の上端部には、袋状部500が形成されており、袋状部500には軸部520が収納されている。シート連結部は、対向状の側片70,71と上片72から断面視略コ字形状を有し、対向状の側片70,71の下端部を互いに近接する方向に折曲することで、折曲部分の端縁間に下方に開口する溝部73が形成されている。溝部73の寸法は、交換用シート10の厚みよりも大きく、交換用シート10の上端部に形成した被連結部の袋状部500に収容した軸部520の直径よりも小さい寸法を有している。対向状の側片70,71及び上片72で形成される空間は、被連結部の袋状部500及び軸部520の収容空間74を形成しており、下側連結部材7の長さ方向の端部から被連結部の袋状部500及び軸部520をシート幅方向にスライドさせて収容空間74に収容させる。一方の側片71の上端側を上方に延出して延出側片75が形成されており、延出側片75の上端には、上片72に対して離間して対向する係止片76が延出形成されている。係止片76の先端を下方に折曲することで係止部760が形成されており、係止片76の上面には嵌合突起76が形成されている。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the lower connecting member 7, and a lower portion of the lower connecting member 7 includes a connected portion (a bag-
図8は、固定部材を示し、固定部材8は、上片80、下片81、上下片の基端側を連結する側片82から断面視略コ字形状を有している。上片80の上面、下片81の下面には、嵌合凹部800、810がそれぞれ形成されており、嵌合凹部800,810の先端側には傾斜状の案内部801,811がそれぞれ形成されている。固定部材8の高さ寸法(上片80の上面と下片81の下面間の寸法は、下側連結部材7を上側連結部材6に仮吊持させた状態での、上側連結部材6の底片62の下面と下側連結部材7の係止片76の上面との間の寸法と略同じであり、正面から、上側連結部材6の底片62の下面と下側連結部材7の係止片76の上面との間の空間に、固定部材8を嵌合できるようになっている。固定部材8の上片80、下片81は、先端の案内部801,811によって、当該空間に侵入して行き、嵌合凹部800,810が、底片62の下面の嵌合突部620、係止片76の上面の嵌合突部761にそれぞれ嵌り合って、固定部材8の抜けが防止されて、上下の連結部材6,7が固定される。
FIG. 8 shows a fixing member, and the fixing member 8 has a substantially U shape in a sectional view from an
図5は、シート交換後の連結部分を示す図である。上側連結部材6の収容空間64には、被連結部5の袋状部50及び軸部52が収納されており、下側連結部材7の収納空間74には、交換用シート10の上端に形成された袋状部500及び軸部520が収納されている。上側連結部材6と下側連結部材7とは、上側連結部材6の支承片66、下側連結部材7の係止片76によって係合されている。係止片76の上面と上側連結部材6のシート連結部の底片62の下面との間に形成される空間に固定部材8が押し込まれており、固定部材8の上片80の上面に形成された嵌合受部800と底片62の下面に形成された嵌合突部620、固定部材8の下片81の下面に形成された嵌合受部810と係止片76の上面に形成された嵌合突部761が、それぞれ嵌まり合うことで、かかる係合状態が固定されている。また、上側連結部材6の延出側片65の下端部分650は、下側連結部材7の側片70の上側部位に当接している。図5において、三つの長手連結部材6,7,8が固定されて一体化された状態において、シート幅方向左右端部に蓋体9を装着することで、長手連結部材が左右方向(長手方向)にずれることを防止している。蓋体9は、一つの態様では、螺子90によって固定されるが、他の手段によって蓋体9を固定してもよく、あるいは、蓋体以外の手段を用いて連結ピースのズレを防止してもよい。
FIG. 5 is a diagram illustrating a connecting portion after sheet replacement. The
各長手連結部材6,7,8の一つ又は複数を、長手方向(シートの幅方向)に分割してもよい。各部材を長手方向に分割することで、連結部材とシートとの連結を省スペースで容易に行うことができる。複数の長手連結部材6,7,8を長手方向に分割する場合には、一つの好ましい態様では、高さ方向に段違いになるように分割するのがよい。分割部分が高さ方向に連続しないようにすることで、長手連結部材を分割した場合であっても、シート全体の強度が落ちることを防止する。
One or more of the longitudinal connecting
シートの部分の交換方法について説明する。シート1の面部には、後付の上側連結部材6のシート連結部に連結するための被連結部5が予め設けてある。通常のシート開閉時には、被連結部5が開閉操作の妨げになることはない。シート1の下方部位が損傷した場合には、被連結部5に近接した部位Cにおいて、シート1を水平方向に切断して、損傷部位を含むシートの下方部位を除去する。
A method for replacing the sheet portion will be described. On the surface portion of the
次いで、シート1の下端に位置する被連結部5と上側連結部材6のシート連結部とを連結させる。両部材の連結は、袋状部50及び軸部52を、上側連結部材6の側方から収容空間64内にスライドさせることで行う。シート1に設けた被連結部5は、一部材から一体的に形成されたシート連結部(袋構造)に対して連結しているので、被連結部5と上側連結部材6のシート連結部に衝突加重が作用した場合であっても、対向状の側片60,61が拡開して溝部63が拡がって被連結部5がシート連結部から抜けることがなく、十分なシート引っ張り強度を有する。
Next, the
袋状部50内に予め軸部52が収納されていない場合には、シート切断前あるいはシート切断後に、被連結部5と上側連結部材6とを連結する前に、軸部52を袋状部50内に装着する。
When the
次いで、交換用シート10が連結された下側連結部材7を正面から上側連結部材6に吊持させる。図示の例では、上側連結部材6の支承片66に対して、下側連結部材7の係止片76を引っ掛けるように係合させて、上側連結部材6に下側連結部材7を仮吊持させる。この状態では、上側連結部材6の支承片66の係止溝660に下側連結部材7の係止部760が係合しているので、下側連結部材7が上側連結部材6から滑り落ちるようなことがない。交換用シート10は、切断して取り除かれたシート下方部分と実質的に同じ構成を有している。具体的には、切断して取り除かれたシート下方部分と同じ高さ寸法、幅寸法を有し、図2に示すように、下端部位には、骨材、骨材を内装する袋状部、袋状部を内装する袋状のボトム部が設けてある。シート10に設けた被連結部は、一部材から一体的に形成されたシート連結部(袋構造)に対して連結しているので、被連結部と下側連結部材7のシート連結部に衝突加重が作用した場合であっても、対向状の側片70,71が拡開して溝部73が拡がって被連結部がシート連結部から抜けることがなく、十分なシート引っ張り強度を有する。
Next, the lower connecting member 7 to which the
そして、上側連結部材6と下側連結部材7との間に形成された空間に正面から固定部材8を押し込んで、上側連結部材6と下側連結部材7とを固定することで、上側連結部材6に連結されたシート1と、下側連結部材7に連結された交換用シート10が一体化されてシートシャッターのシートが形成される。また、必要に応じて、連結部材6,7,8の両端部にズレ止め手段を設ける。
Then, the upper connecting
本発明は、工場や倉庫の出入り口に設置されるシートシャッターに好適に利用可能である。 The present invention can be suitably used for a sheet shutter installed at a doorway of a factory or a warehouse.
1 シート
5 被連結部
50 袋状部
51 シート部
52 軸部
6 上側連結部材
7 下側連結部材
8 固定部材
DESCRIPTION OF
Claims (8)
シートの面部には、シート幅方向に延出する被連結部が設けてあり、該被連結部は、交換用シートに連結可能であると共に、通常のシート開閉の妨げとならない寸法及び形状を有しており、
該方法は、
該被連結部に近接した部位において、該被連結部をシートに残すようにして、前記シートを水平方向に切断する工程と、
該被連結部に交換用シートを連結する工程と、
を有するシート下方部分の交換方法。 A method for exchanging the lower part of the seat of the sheet shutter,
The surface portion of the sheet is provided with a connected portion extending in the sheet width direction. The connected portion can be connected to the replacement sheet and has a size and shape that does not hinder normal opening and closing of the seat. And
The method
Cutting the sheet in a horizontal direction so as to leave the connected portion on the sheet at a portion close to the connected portion;
Connecting a replacement sheet to the connected portion;
A method for replacing the lower part of the seat.
交換用シートが連結された下側連結部材を、被連結部に連結された上側連結部材に吊持させる工程と、
上側連結部材と下側連結部材との間に形成された空間に固定部材を押し入れることで上側連結部材と下側連結部材とを固定する工程と、
を有する請求項7に記載のシートの部分の交換方法。 The connecting process between the connected part and the replacement sheet is as follows:
Suspending the lower connecting member to which the replacement sheet is connected to the upper connecting member connected to the connected portion; and
Fixing the upper connecting member and the lower connecting member by pushing the fixing member into a space formed between the upper connecting member and the lower connecting member;
A method for replacing a portion of a sheet according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130911A JP4684733B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Sheet shutter sheet and method of replacing the lower part of the sheet of the sheet shutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130911A JP4684733B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Sheet shutter sheet and method of replacing the lower part of the sheet of the sheet shutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006307521A true JP2006307521A (en) | 2006-11-09 |
JP4684733B2 JP4684733B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=37474713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005130911A Active JP4684733B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Sheet shutter sheet and method of replacing the lower part of the sheet of the sheet shutter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4684733B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008144493A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Sanwa Shutter Corp | Sheet shutter device |
JP2021059915A (en) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 任昭 岩崎 | Shutter device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56119805U (en) * | 1980-02-14 | 1981-09-12 | ||
JPH0431999U (en) * | 1990-07-11 | 1992-03-16 | ||
JPH11152970A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Sanwa Shutter Corp | Connecting structure of sheet in sheet shutter |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005130911A patent/JP4684733B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56119805U (en) * | 1980-02-14 | 1981-09-12 | ||
JPH0431999U (en) * | 1990-07-11 | 1992-03-16 | ||
JPH11152970A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Sanwa Shutter Corp | Connecting structure of sheet in sheet shutter |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008144493A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Sanwa Shutter Corp | Sheet shutter device |
JP2021059915A (en) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 任昭 岩崎 | Shutter device |
JP7340849B2 (en) | 2019-10-08 | 2023-09-08 | 任昭 岩崎 | shutter device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4684733B2 (en) | 2011-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011043437A1 (en) | Screen apparatus | |
KR101552536B1 (en) | Falling object protective apparatus | |
JP4684733B2 (en) | Sheet shutter sheet and method of replacing the lower part of the sheet of the sheet shutter | |
KR102050979B1 (en) | One-touch assembly type partition belt line hinge device | |
JP5033646B2 (en) | Wire harness protector | |
JP2007186977A (en) | Outer framework for opening and closing device | |
JP6253549B2 (en) | Shutter case structure of sheet shutter | |
JP7342327B2 (en) | Deflector mechanism of sunroof device | |
JP5189328B2 (en) | Inspection cover mounting structure in sliding door device | |
JP4668715B2 (en) | Shutter curtain guide structure | |
JP6151920B2 (en) | Shutter device and construction method thereof | |
JP6345626B2 (en) | Sheet shutter sheet guide structure and connecting end member used for the guide structure | |
JP2004052340A (en) | Shutter | |
JP2016121468A (en) | Shutter case | |
JP2007002423A (en) | Door opening/closing device | |
JP4693482B2 (en) | Suspension base fixing structure of opening and closing body | |
JP4593407B2 (en) | Cover unit and cover mounting structure | |
JP4834431B2 (en) | Roll screen device | |
JP6408430B2 (en) | Barrier-free horizontal roll screen device and its assembly manufacturing and installation method | |
JP7305914B2 (en) | Deflector mechanism of sunroof device | |
JP5098415B2 (en) | Louver and louver device provided with the same | |
JP5015569B2 (en) | Sheet shutter device | |
JP5405090B2 (en) | Clasps for exterior materials, methods for attaching and removing exterior materials | |
JP6273825B2 (en) | Shutter box mounting structure | |
JP2005238978A (en) | Attaching structure of a lining fabric of hood |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20071112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4684733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |