JP2006304156A - Station selection method and apparatus, and display apparatus - Google Patents

Station selection method and apparatus, and display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006304156A
JP2006304156A JP2005126217A JP2005126217A JP2006304156A JP 2006304156 A JP2006304156 A JP 2006304156A JP 2005126217 A JP2005126217 A JP 2005126217A JP 2005126217 A JP2005126217 A JP 2005126217A JP 2006304156 A JP2006304156 A JP 2006304156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
video
channel selection
program
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005126217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Saito
文夫 齋藤
Jun Yugawa
純 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005126217A priority Critical patent/JP2006304156A/en
Publication of JP2006304156A publication Critical patent/JP2006304156A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a station selection apparatus for preventing occurrence of a mute state at channel switching. <P>SOLUTION: The channel selection apparatus selects a station on the basis of a station selection method including: a first display step of displaying a second video image corresponding to a second channel on a display means together with a first video image in response to a first station selection being a station selection of selecting the second channel that is carried out when the first video image corresponding to a first channel is displayed among a plurality of channels included in a received signal; a selection step of selecting either of the first video image and the second video image; and a second display step of displaying either of the first video image or the second video image on the display means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は選局方法、選局装置および表示装置に関し、特に、チャンネル切り替え時におけるミュート状態の発生を防止する選局方法、選局装置および表示装置に関する。   The present invention relates to a channel selection method, a channel selection device, and a display device, and more particularly to a channel selection method, a channel selection device, and a display device that prevent the occurrence of a mute state at the time of channel switching.

従来の選局装置は、複数のチューナと、前記チューナの各出力を受けてトランスポートストリームを出力する複数の復調手段と、ストリームのデコードを行う複数のトランスポートデコーダと、前記複数のトランスポートデコーダの各出力を受けて、シーケンスヘッダ情報を取り出す、複数のシーケンスヘッダ検出手段と、前記複数のトランスポートデコーダの出力のうち少なくとも1つのストリームを選択するストリーム選択手段と、前記ストリーム選択手段の出力を受け、映像および音声のデコードを行うAVデコーダと、前記複数のチューナ、前記複数の復調手段、前記複数のデスクランブラ、前記複数のトランスポートデコーダ、前記複数のシーケンスヘッダ検出手段、前記AVデコーダの制御を行う制御手段を備える。そして、視聴者が受信チャンネルの変更操作を行ったとき、変更前のチャンネルの受信に使用していない、前記チューナ、前記復調手段、前記トランスポートデコーダ、前記AVデコーダを使用して受信を行ない、変更後のチャンネルの映像・音声のデコードが開始された後、前記映像音声選択手段を変更後のチャンネルのストリームをデコードしている前記AVデコーダ側に切り替えることで、受信チャンネル切り換え時に映像及び音声を切れ目なく出力する。(例えば、特許文献1)。   A conventional channel selection apparatus includes a plurality of tuners, a plurality of demodulation units that receive respective outputs of the tuners and output a transport stream, a plurality of transport decoders that perform stream decoding, and the plurality of transport decoders A plurality of sequence header detection means for extracting sequence header information, a stream selection means for selecting at least one stream among outputs of the plurality of transport decoders, and an output of the stream selection means. AV decoder for receiving and decoding video and audio, control of the plurality of tuners, the plurality of demodulation means, the plurality of descramblers, the plurality of transport decoders, the plurality of sequence header detection means, and the AV decoder The control means which performs is provided. Then, when the viewer performs the operation of changing the reception channel, reception is performed using the tuner, the demodulation unit, the transport decoder, and the AV decoder that are not used for reception of the channel before the change, After the video / audio decoding of the changed channel is started, the video / audio selecting means is switched to the AV decoder which decodes the changed channel stream, so that the video and audio are switched when the receiving channel is switched. Output without breaks. (For example, patent document 1).

特開2004−328366号公報JP 2004-328366 A

しかしながら、従来の選局装置は、視聴者が、チャンネルを順次変える操作(以下、チャンネルアップともいう)を連続して行った後に、チャンネルアップを行なう前に視聴していたチャンネルを再び視聴しようとした場合、当該チャンネルの映像および音声が出力するまでに、(1)チューナが変更後のチャンネルに同調する時間、(2)復調手段およびデスクランブラが安定動作するまでの時間、(3)トランスポートデコーダが目的のPAT(Program Association Table)およびPMT(Program Map Table)を取得し、PID(Program IDentification)デコーダを開始するまでの時間、(4)AVデコーダがシーケンスヘッダを検出し、映像及び音声デコードを開始するまでの時間の前記(1)〜(4)を合計した時間が最低限必要である。したがって、従来の選局装置においては、チャンネルの切り替え時に、少なくとも前記(1)〜(4)を合計した時間、映像が表示されないミュート状態となってしまう。   However, in the conventional channel selection device, after the viewer sequentially performs an operation of sequentially changing the channel (hereinafter also referred to as channel up), the viewer tries to view the channel that was being viewed before the channel up. In this case, before the video and audio of the channel are output, (1) the time for the tuner to tune to the changed channel, (2) the time until the demodulation means and the descrambler operate stably, (3) the transport Time until the decoder acquires the target PAT (Program Association Table) and PMT (Program Map Table) and starts the PID (Program IDentification) decoder. (4) The AV decoder detects the sequence header and decodes the video and audio. It is necessary to minimize the total time of the above (1) to (4). Therefore, in the conventional channel selection device, at the time of channel switching, a muted state in which no video is displayed for at least the total time of the above (1) to (4) occurs.

そこで、本発明は、チャンネル切り替え時におけるミュート状態の発生を防止する選局装置を得ることを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a channel selection device that prevents the occurrence of a mute state at the time of channel switching.

本発明に係る選局装置は、受信信号に含まれる複数のチャンネルのうちの、第1のチャンネルに対応する第1の映像を表示している際に行なわれる選局であって、第2のチャンネルを選択する選局である第1の選局に応じて、前記第1の映像とともに前記第2のチャンネルに対応する第2の映像を表示手段に表示する第1の表示ステップと、前記第1の映像または前記第2の映像のいずれかの映像を選択する選択ステップと、前記選択された、前記第1の映像または前記第2の映像のいずれかの映像を前記表示手段に表示する第2のステップとを含む選局方法に基づいて選局を行なう。   A channel selection apparatus according to the present invention is a channel selection performed when displaying a first video corresponding to a first channel among a plurality of channels included in a received signal, A first display step of displaying on the display means a second video corresponding to the second channel together with the first video in response to a first channel selection that selects a channel; A selection step of selecting any one of the first image and the second image, and a first step of displaying the selected one of the first image and the second image on the display means. Channel selection is performed based on a channel selection method including two steps.

本発明に係る選局装置によれば、チャンネルの切り替え時におけるミュート状態の発生を防止することができる。   With the channel selection device according to the present invention, it is possible to prevent the occurrence of a mute state when switching channels.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1における選局装置100を適用した表示装置1000の構成を示すブロック図である。なお、図1中、破線で示した矢印は制御信号の流れを示し、実線で示した矢印は図示しない受信手段(アンテナ等)において受信された受信信号に含まれるデータの流れを示す。また、以下の説明においては、図1における、第1のチューナモジュール2、第1のデマルチプレクサ3、第1のビデオデコーダ4および第1のオーディオデコーダ5を総称して第1の復調・復号部といい、第2のチューナモジュール10、第2のデマルチプレクサ11、第2のビデオデコーダ12および第2のオーディオデコーダ13を総称して第2の復調・復号部という。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display device 1000 to which the channel selection device 100 according to Embodiment 1 is applied. In FIG. 1, an arrow indicated by a broken line indicates a flow of a control signal, and an arrow indicated by a solid line indicates a flow of data included in a received signal received by a receiving unit (antenna or the like) not shown. Further, in the following description, the first demodulator / decoder unit is collectively referred to as the first tuner module 2, the first demultiplexer 3, the first video decoder 4, and the first audio decoder 5 in FIG. The second tuner module 10, the second demultiplexer 11, the second video decoder 12, and the second audio decoder 13 are collectively referred to as a second demodulation / decoding unit.

図1における当該表示装置1000の電源が投入されると、前記受信信号は、当該図1における入力端子1を介して当該選局装置100に入力される。そして、受信信号は、第1の復調・復号部における第1のチューナモジュール2、および第2の復調・復号部における第2のチューナモジュール10に入力される。   When the display device 1000 in FIG. 1 is powered on, the received signal is input to the channel selection device 100 via the input terminal 1 in FIG. The received signal is input to the first tuner module 2 in the first demodulation / decoding unit and the second tuner module 10 in the second demodulation / decoding unit.

第1のチューナモジュール2は、前記受信信号に含まれる各チャンネルに関する情報(以下、チャンネル情報ともいう。)を抽出して、制御手段19に出力する。すなわち、当該受信信号に10個のチャンネルが含まれている場合、当該第1のチューナモジュール2は10個のチャンネル情報を制御手段19に出力する。なお、前記チャンネル情報は、チューナモジュール2,10においてチャンネルを特定するために必要な情報であり、例えば、各チャンネルの周波数を示す情報である。また、第1のチューナモジュール2および第2のチューナモジュール10は、復調手段、または誤り訂正手段を含んで構成される。   The first tuner module 2 extracts information on each channel (hereinafter also referred to as channel information) included in the received signal and outputs the information to the control means 19. That is, when 10 channels are included in the received signal, the first tuner module 2 outputs 10 channel information to the control means 19. The channel information is information necessary for specifying a channel in the tuner modules 2 and 10, and is information indicating the frequency of each channel, for example. The first tuner module 2 and the second tuner module 10 are configured to include demodulation means or error correction means.

制御手段19は、前記第1のチューナモジュール2から出力された前記チャンネル情報を記憶手段17に出力する。具体的には、例えば、前記チャンネル情報を各チャンネルと対応付けてテーブル化し、当該テーブルに対応する信号を記憶手段17に出力する。そして、記憶手段17は、前記テーブルを記憶する。なお、以下の説明においては、記憶手段17に記憶されるチャンネル情報を選局情報ともいう。また、当該選局情報は、当該選局装置の設計等に応じて予め設定される所定のタイミングで随時更新される。例えば、チューナモジュール2、10においてEPG(Electronic Program Guide)を抽出する度に前記選局情報を更新する。   The control means 19 outputs the channel information output from the first tuner module 2 to the storage means 17. Specifically, for example, the channel information is tabulated in association with each channel, and a signal corresponding to the table is output to the storage unit 17. And the memory | storage means 17 memorize | stores the said table. In the following description, the channel information stored in the storage unit 17 is also referred to as channel selection information. Further, the channel selection information is updated as needed at a predetermined timing set in advance according to the design of the channel selection device. For example, the tuning information is updated every time the tuner modules 2 and 10 extract EPG (Electronic Program Guide).

第1のチューナモジュール2は、当該表示装置1000の電源投入時において、当該第1のチューナモジュールに対して設定されているチャンネル(以下、第1の設定チャンネルともいう)に対応するTS(Transport Stream)を受信信号から抽出する。そして、抽出したTSに対して復調、誤り訂正等の処理を行って、第1のデマルチプレクサ3に出力する。   The first tuner module 2 has a TS (Transport Stream) corresponding to a channel set for the first tuner module (hereinafter also referred to as a first setting channel) when the display device 1000 is powered on. ) Is extracted from the received signal. Then, the extracted TS is subjected to processing such as demodulation and error correction, and is output to the first demultiplexer 3.

第1のデマルチプレクサ3は、前記第1のチューナモジュール2から出力されたTSを、前記第1の設定チャンネルの番組に対応する圧縮映像データ(以下、第1のデマルチプレクサから出力される圧縮映像データを第1の圧縮映像データという)、圧縮音声データ(以下、第1のデマルチプレクサから出力される圧縮音声データを第1の圧縮音声データという)、および番組付加情報(以下、第1のデマルチプレクサから出力される番組付加情報を第1の番組付加情報という)に分離する。そして、第1の圧縮映像データを第1のビデオデコーダ4に、第1の圧縮音声データを第1のオーディオデコーダ5に、第1の番組付加情報を制御手段19に出力する。   The first demultiplexer 3 converts the TS output from the first tuner module 2 into compressed video data (hereinafter, compressed video output from the first demultiplexer) corresponding to the program of the first setting channel. Data is referred to as first compressed video data), compressed audio data (hereinafter, compressed audio data output from the first demultiplexer is referred to as first compressed audio data), and program additional information (hereinafter referred to as first data). The program additional information output from the multiplexer is separated into first program additional information). Then, the first compressed video data is output to the first video decoder 4, the first compressed audio data is output to the first audio decoder 5, and the first program additional information is output to the control means 19.

制御手段19は、入力された第1の番組付加情報をOSD生成手段6に出力する。なお、前記番組付加情報は、番組のタイトル、放送局名、または番組の詳細情報(出演者、番組内容の要約説明、放送開始時間、放送終了時間、放送時間、放送日、2ヶ国語放送である旨の情報など)を含む情報である。また、前記番組付加情報は、当該制御手段19に設ける記憶手段(図示せず)に記憶させてもよいし、前記記憶手段17に記憶させてもよい。   The control means 19 outputs the input first program additional information to the OSD generation means 6. The program additional information includes program title, broadcast station name, or detailed program information (performer, summary description of program contents, broadcast start time, broadcast end time, broadcast time, broadcast date, broadcast date, bilingual broadcasting). Information). The program additional information may be stored in storage means (not shown) provided in the control means 19 or may be stored in the storage means 17.

前記第1のビデオデコーダ4は、第1のデマルチプレクサ3から出力された第1の圧縮映像データをデコードして得られる映像データ(以下、第1のビデオデコーダ4において得られる映像データを第1の映像データともいう)を第1のビデオデコーダ4に備える記憶手段(例えば、メモリ等。図示せず)に出力する。そして、第1の映像データは前記記憶手段に格納される。なお、当該記憶手段には、当該表示装置1000において映像を表示するために必要な、所定数のフレームの映像データが格納される。そして、記憶手段に格納された第1の映像データは、制御手段19から当該第1のビデオデコーダ4に出力される信号に応じて当該記憶手段から映像合成手段7に入力される。   The first video decoder 4 decodes the first compressed video data output from the first demultiplexer 3 (hereinafter referred to as video data obtained by the first video decoder 4 as first video data). Are also output to storage means (for example, a memory or the like, not shown) provided in the first video decoder 4. The first video data is stored in the storage means. The storage means stores video data of a predetermined number of frames necessary for displaying video on the display device 1000. Then, the first video data stored in the storage means is input from the storage means to the video composition means 7 in accordance with a signal output from the control means 19 to the first video decoder 4.

なお、当該所定数は、任意に設定することができ、例えば、当該表示装置1000において映像を途切れさせることなく番組の表示を行なうために最低限必要なフレーム数を当該所定数とすることができる。また、上述の、制御手段19の信号は、以下のタイミングで第1のビデオデコーダに出力される。すなわち、通常、デジタル放送においては、放送局において映像データ等を送信する際、当該映像データに対してインターリーブを行う。例えば、BS/CSデジタル放送の場合は最大で2秒未満、地上デジタル放送の場合は最大で3秒未満のインターリーブが行われる。したがって、ある時刻においてある番組の映像を構成する1フレームの映像データが得られた場合であっても、当該第1のフレームの次に表示すべきフレームに対応する映像データは、BS/CSデジタル放送の場合は最大で2秒未満、地上デジタル放送の場合は最大で3秒未満経過しないと得ることができない。   The predetermined number can be arbitrarily set. For example, the predetermined number can be set as the minimum number of frames required to display a program without interrupting video on the display device 1000. . Further, the signal of the control means 19 described above is output to the first video decoder at the following timing. That is, in general, in digital broadcasting, when video data or the like is transmitted at a broadcasting station, the video data is interleaved. For example, interleaving is performed for less than 2 seconds at the maximum for BS / CS digital broadcasting and for less than 3 seconds for terrestrial digital broadcasting. Therefore, even when one frame of video data constituting the video of a program is obtained at a certain time, the video data corresponding to the frame to be displayed after the first frame is BS / CS digital. In the case of broadcasting, the maximum is less than 2 seconds, and in the case of terrestrial digital broadcasting, the maximum is less than 3 seconds.

具体的に、上述した所定の時間を考慮すると、第1のビデオデコーダ4から映像データを出力することが可能となるまでには、
(a)インターリーブされた映像データを全て受信するまでに要する時間(BS/CSデジタル放送の場合は最大で2秒未満、地上デジタル放送の場合は最大で3秒未満)
(b)受信した映像データに対するデインターリーブを完了するまでに要する時間
(c)デインターリーブされた映像データを全てデコードするまでに要する時間
の(a)〜(c)の時間を合計した時間を少なくとも必要とする。
Specifically, in consideration of the predetermined time described above, until the video data can be output from the first video decoder 4,
(A) Time required to receive all interleaved video data (maximum of less than 2 seconds for BS / CS digital broadcasting, maximum of less than 3 seconds for terrestrial digital broadcasting)
(B) Time required to complete deinterleaving for received video data (c) Time required for decoding all deinterleaved video data (a) to (c) I need.

よって、制御手段19は、第1のビデオデコーダ4に第1の圧縮映像データが入力されてから、前記(a)〜(c)の時間を合計した時間が経過した際に当該第1のビデオデコーダ4に信号を出力する。   Therefore, the control unit 19 receives the first video when the total time of (a) to (c) has elapsed since the first compressed video data was input to the first video decoder 4. A signal is output to the decoder 4.

第1のオーディオデコーダ5は、前記第1のデマルチプレクサ3から出力された第1の圧縮音声データをデコードして得られる音声データ(以下、第1のオーディオデコーダにおいて得られる音声データを第1の音声データともいう。)を音声選択手段14に出力する。   The first audio decoder 5 decodes the first compressed audio data output from the first demultiplexer 3 (hereinafter referred to as audio data obtained in the first audio decoder) (Also referred to as audio data) is output to the audio selection means 14.

一方、第2の復調・復号部に入力された受信信号は、当該第2の復調・復号部において、上述した第1の復調・復号部と同様の処理が施される。以下、当該第2の復調・復号部における各構成の動作について説明する。なお、前記第1の復調・復号部において選局情報が生成されている場合には、当該第2の復調・復号部においては、前記選局情報を生成せず、第1の復調・復号部において生成された選局情報を使用する。一方、前記第1の復調・復号部において選局情報が生成されていない場合には、当該第2の復調・復号部において前記選局情報を生成する。   On the other hand, the received signal input to the second demodulator / decoder is subjected to the same processing as the first demodulator / decoder in the second demodulator / decoder. The operation of each component in the second demodulation / decoding unit will be described below. When the channel selection information is generated in the first demodulation / decoding unit, the second demodulation / decoding unit does not generate the channel selection information, and the first demodulation / decoding unit The channel selection information generated in is used. On the other hand, when the channel selection information is not generated in the first demodulation / decoding unit, the channel selection information is generated in the second demodulation / decoding unit.

第2のチューナモジュール10は、当該表示装置1000の電源投入時において、当該第2のチューナモジュールに対して設定されているチャンネル(以下、第2の設定チャンネルともいう)に対応するTSを受信信号から抽出する。そして、抽出したTSに対して復調、誤り訂正等の処理を行って、第2のデマルチプレクサ11に出力する。   The second tuner module 10 receives a TS corresponding to a channel (hereinafter also referred to as a second setting channel) set for the second tuner module when the display device 1000 is powered on. Extract from Then, the extracted TS is subjected to processing such as demodulation and error correction, and is output to the second demultiplexer 11.

第2のデマルチプレクサ11は、前記第2のチューナモジュール10から出力されたTSを、前記第2の設定チャンネルの番組に対応する圧縮映像データ(以下、第2のデマルチプレクサから出力される圧縮映像データを第2の圧縮映像データともいう)、圧縮音声データ(以下、第2のデマルチプレクサから出力される圧縮映像データを第2の圧縮音声データともいう)、および番組付加情報(以下、第2のデマルチプレクサから出力される番組付加情報を第2の番組付加情報ともいう)に分離する。そして、第2の圧縮映像データを第2のビデオデコーダ12に、第2の圧縮音声データを第2のオーディオデコーダ13に、第2の番組付加情報を制御手段19に出力する。   The second demultiplexer 11 converts the TS output from the second tuner module 10 into compressed video data corresponding to the program of the second setting channel (hereinafter, compressed video output from the second demultiplexer). Data is also referred to as second compressed video data), compressed audio data (hereinafter, compressed video data output from the second demultiplexer is also referred to as second compressed audio data), and program additional information (hereinafter referred to as second data). The program additional information output from the demultiplexer is also referred to as second program additional information). Then, the second compressed video data is output to the second video decoder 12, the second compressed audio data is output to the second audio decoder 13, and the second program additional information is output to the control means 19.

制御手段19は、入力された第2の番組付加情報をOSD生成手段6に出力する。また、前記第2の番組付加情報は、当該制御手段19に設ける記憶手段(図示せず)に記憶させてもよいし、前記記憶手段17に記憶させてもよい。   The control unit 19 outputs the input second program additional information to the OSD generation unit 6. The second program additional information may be stored in storage means (not shown) provided in the control means 19 or may be stored in the storage means 17.

前記第2のビデオデコーダ12は、第2のデマルチプレクサ11から出力された第2の圧縮映像データをデコードして得られる映像データ(以下、第2のビデオデコーダにおいて得られる映像データを第2の映像データともいう。)を第2のビデオデコーダ12に備える記憶手段(例えば、メモリ等。図示せず)に出力する。そうすると、第2の映像データが前記記憶手段に格納される。なお、当該記憶手段には、当該表示装置1000において映像を表示するために必要な、所定数のフレームの映像データが格納される。そして、記憶手段に格納された第2の映像データは、制御手段19から出力される信号に応じて前記記憶手段から映像合成手段7に入力される。なお、制御手段19から第2のビデオデコーダに信号が出力されるタイミングは第1のビデオデコーダ4の場合と同様である。   The second video decoder 12 decodes the second compressed video data output from the second demultiplexer 11 (hereinafter referred to as video data obtained by the second video decoder). (Also referred to as video data) is output to storage means (for example, a memory or the like, not shown) provided in the second video decoder 12. Then, the second video data is stored in the storage means. The storage means stores video data of a predetermined number of frames necessary for displaying video on the display device 1000. Then, the second video data stored in the storage unit is input from the storage unit to the video composition unit 7 in accordance with a signal output from the control unit 19. The timing at which a signal is output from the control means 19 to the second video decoder is the same as in the case of the first video decoder 4.

第2のオーディオデコーダ13は、前記第2のデマルチプレクサ11から出力された第2の圧縮音声データをデコードして得られる音声データ(以下、第2のオーディオデコーダ13において得られる音声データを第2の音声データともいう)を音声選択手段14に出力する。   The second audio decoder 13 decodes the second compressed audio data output from the second demultiplexer 11 (hereinafter referred to as audio data obtained by the second audio decoder 13 as second data). Are also output to the voice selection means 14.

OSD生成手段6は、当該表示装置1000における映像の表示の態様に応じて、OSD(On Screen Display)の生成に必要な情報(以下、OSD情報ともいう)を第1の番組付加情報または第2の番組付加情報から抽出する。そして、抽出したOSD情報を所定のOSDフォーマットに組み込んでOSDを生成する。したがって、例えば、OSDにおいて、番組のタイトルを表示する場合、OSD生成手段6は、第1の番組付加情報または第2の番組付加情報から、当該表示装置1000において表示する番組のタイトルに対応する情報を抽出し、OSDフォーマットに組み込んでOSDを生成する。そして、OSD生成手段6は、生成したOSDに対応する信号(以下、OSD信号ともいう)を映像合成手段7に出力する。   The OSD generation means 6 generates information necessary for generating an OSD (On Screen Display) (hereinafter also referred to as OSD information) according to the display mode of the video on the display device 1000 as the first program additional information or the second program additional information. Extracted from the program additional information. Then, the extracted OSD information is incorporated into a predetermined OSD format to generate an OSD. Therefore, for example, when displaying the title of a program in the OSD, the OSD generation means 6 uses information corresponding to the title of the program to be displayed on the display device 1000 from the first program additional information or the second program additional information. Is extracted and incorporated into the OSD format to generate an OSD. Then, the OSD generation unit 6 outputs a signal corresponding to the generated OSD (hereinafter also referred to as an OSD signal) to the video composition unit 7.

映像合成手段7は、表示手段9に表示する映像の態様に応じて、第1のビデオデコーダ4から出力された第1の映像データに対応する信号、第2のビデオデコーダ12から出力された第2の映像データに対応する信号、またはOSD生成手段6から出力されたOSD信号を合成する。そして、当該合成の結果得られる信号を映像調整手段8に出力する。   The video synthesizing unit 7 is configured to output a signal corresponding to the first video data output from the first video decoder 4 and the second video decoder 12 output from the second video decoder 12 according to the mode of the video displayed on the display unit 9. The signal corresponding to the video data 2 or the OSD signal output from the OSD generation means 6 is synthesized. Then, a signal obtained as a result of the synthesis is output to the video adjustment unit 8.

映像調整手段8は、映像合成手段7から出力された信号に対して解像度変換等の調整を行って、当該調整後の信号を表示手段9に出力する。そして、表示手段9は、入力された信号に対応する映像を表示する。なお、表示手段9は、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、FEDディスプレイ等で構成することができる。   The video adjusting unit 8 performs adjustment such as resolution conversion on the signal output from the video synthesizing unit 7 and outputs the adjusted signal to the display unit 9. And the display means 9 displays the image | video corresponding to the input signal. The display means 9 can be composed of a CRT, liquid crystal display, plasma display, FED display, or the like.

音声選択手段14は、制御手段19の制御に応じて、前記第1の原音声データおよび第2の原音声データのうち、いずれか一方の音声データを選択して音声調整手段15に出力する。   The voice selecting unit 14 selects one of the first original voice data and the second original voice data according to the control of the control unit 19 and outputs the selected voice data to the voice adjusting unit 15.

音声調整手段15は、入力された第1の音声データまたは第2の音声データに対して、バランス、音質の調整を行った後、当該調整後の音声データを増幅して音声出力手段16に出力する。音声出力手段16は、音声調整手段15から入力された音声データの音声を再生して出力する。なお、当該音声出力手段は、スピーカー等の音声出力装置によって構成することができる。   The sound adjustment means 15 adjusts the balance and sound quality for the input first sound data or second sound data, and then amplifies the adjusted sound data and outputs the amplified sound data to the sound output means 16. To do. The audio output unit 16 reproduces and outputs the audio data input from the audio adjustment unit 15. Note that the sound output means can be configured by a sound output device such as a speaker.

通常、当該表示装置1000の電源投入後、視聴者による選局操作が行われるまでは、上述のように表示装置1000における各構成が動作することによって、当該視聴者は、第1の設定チャンネルまたは第2の設定チャンネルに対応する映像および音声の視聴をすることができる。   Normally, after the display device 1000 is turned on and until the channel selection operation by the viewer is performed, the respective components in the display device 1000 operate as described above, so that the viewer can select the first setting channel or The video and audio corresponding to the second setting channel can be viewed.

なお、電源投入後に、第1の設定チャンネルまたは第2の設定チャンネルのいずれを当該表示装置1000において表示するかは、当該表示装置1000の仕様等に応じて任意に設定する。例えば、表示装置1000の電源投入直後、第1の設定チャンネルに対応する番組のみを表示手段9に表示するようにしてもよいし、第2の設定チャンネルに対応する番組のみを表示手段9に表示するようにしてもよい。また、第1の設定チャンネルに対応する番組の映像を主映像とし、第2の設定チャンネルに対応する番組の映像を副映像としてPIP(Picture In Picture)表示を行なってもよい。   Note that after the power is turned on, whether the first setting channel or the second setting channel is displayed on the display device 1000 is arbitrarily set according to the specification of the display device 1000 or the like. For example, immediately after the display device 1000 is turned on, only the program corresponding to the first setting channel may be displayed on the display unit 9 or only the program corresponding to the second setting channel is displayed on the display unit 9. You may make it do. Alternatively, PIP (Picture In Picture) display may be performed with the video of the program corresponding to the first setting channel as the main video and the video of the program corresponding to the second setting channel as the sub-video.

また、第1の設定チャンネルまたは第2の設定チャンネルの設定もまた、当該表示装置1000の仕様等に応じて任意に設定する。例えば、表示装置1000の電源が遮断された際に視聴者が視聴していたチャンネルを第1の設定チャンネルとし、当該チャンネルのひとつ前に視聴者が視聴していたチャンネルを第2の設定チャンネルとすることができる。また、制御手段19において、視聴者のチャンネル選択の履歴を解析し、視聴者が最も選択する頻度の高いチャンネルを第1の設定チャンネルとし、当該チャンネルの次に選択する頻度が高いチャンネルを第2の設定チャンネルとしてもよい。なお、当該設定チャンネルは、前記記憶手段17に記憶し、制御手段19が電源投入後当該記憶手段に記憶された設定チャンネルを参照して番組の表示を行なう。   Further, the setting of the first setting channel or the second setting channel is also arbitrarily set according to the specifications of the display device 1000 or the like. For example, the channel that was viewed by the viewer when the power of the display device 1000 was turned off is the first setting channel, and the channel that was viewed by the viewer immediately before that channel is the second setting channel. can do. Further, the control means 19 analyzes the channel selection history of the viewer, sets the channel most frequently selected by the viewer as the first setting channel, and sets the channel most frequently selected next to the channel as the second channel. It is good also as a setting channel. The setting channel is stored in the storage unit 17, and the control unit 19 displays the program with reference to the setting channel stored in the storage unit after the power is turned on.

以下、視聴者によるチャンネルの切り替え(以下、選局ともいう)が行われた際の表示装置1000における各構成の動作について説明する。なお、以下の説明においては、第1のチューナモジュール2における第1の設定チャンネルが、表示装置1000の電源が遮断される際に視聴者が視聴していたチャンネルであり、第2のチューナモジュール10における第2の設定チャンネルが、前記第1の設定チャンネルの直前に視聴者が視聴していたチャンネルであって、当該表示装置1000の電源投入直後の表示手段9に第1の設定チャンネルの番組が表示されている場合に、視聴者が選局を行なう場合について説明する。   Hereinafter, the operation of each component in the display device 1000 when the viewer switches channels (hereinafter also referred to as channel selection) will be described. In the following description, the first setting channel in the first tuner module 2 is the channel that was viewed by the viewer when the power of the display device 1000 was shut off, and the second tuner module 10 Is the channel that the viewer was watching immediately before the first setting channel, and the program of the first setting channel is displayed on the display means 9 immediately after the display device 1000 is turned on. A case will be described in which the viewer selects a channel when displayed.

上述の場合に、視聴者が、第1の設定チャンネル以外の他のチャンネルの番組の視聴を行なう場合、当該視聴者は、操作手段18を使用して選局を行なう。なお、以下の説明においては、視聴者が、あるチャンネルの番組を視聴している場合であって、当該チャンネルから他のチャンネルへの切替えを行なう場合に、最初に行なう選局を第1の選局ともいう。また、操作手段18は、例えば、リモコン、当該表示装置1000に備えるボタン等の操作部である。また、携帯電話等のように、当該表示装置1000の付属品ではないが、当該表示装置1000に指示を与えることが可能な機器を前記操作手段18として使用してもよい。   In the case described above, when a viewer views a program on a channel other than the first setting channel, the viewer selects a channel using the operation means 18. In the following description, when the viewer is watching a program of a certain channel and switching from the channel to another channel, the first channel selection is the first channel selection. Also called a station. The operation means 18 is, for example, an operation unit such as a remote controller or a button provided in the display device 1000. Further, a device such as a mobile phone that is not an accessory of the display device 1000 but can give instructions to the display device 1000 may be used as the operation means 18.

視聴者が操作手段18を使用して、所望のチャンネル(以下、第1の選局チャンネルともいう。)を選局すると、当該第1の選局チャンネルが選局された旨の信号(以下、第1の選局信号という。)が操作手段18から制御手段19に出力される。制御手段19は、入力された第1の選局信号に対応する第1の選局チャンネルと、前記記憶手段17に記憶された前記選局情報とを対比して、当該第1の選局チャンネルの選局情報を記憶手段17から読み出す。そして読み出した選局情報を、視聴者が視聴している番組のデコード等に使用していない復調・復号部のチューナモジュールに出力する。したがって、上述の場合においては、視聴者が第1の設定チャンネルの番組を視聴している(すなわち、第1の復調・復号部が使用されている)ので当該選局情報は、第2のチューナモジュール10に出力される。   When the viewer selects a desired channel (hereinafter also referred to as a first channel selection channel) using the operation means 18, a signal indicating that the first channel selection channel has been selected (hereinafter referred to as a channel selection channel). (Referred to as a first channel selection signal) is output from the operation means 18 to the control means 19. The control unit 19 compares the first channel selection channel corresponding to the input first channel selection signal with the channel selection information stored in the storage unit 17 to determine the first channel selection channel. Is selected from the storage means 17. Then, the read channel selection information is output to the tuner module of the demodulation / decoding unit that is not used for decoding the program being viewed by the viewer. Therefore, in the above-described case, since the viewer is watching the program of the first setting channel (that is, the first demodulation / decoding unit is used), the channel selection information is stored in the second tuner. Output to module 10.

第2のチューナモジュール10は、前記制御手段19から出力された選局情報に基づいて第1の選局チャンネルを特定し、前記第1の選局チャンネルに対応するTSを受信信号から抽出する。そして、抽出したTSに対して復調、誤り訂正等の処理を行って第2のデマルチプレクサ11に出力する。   The second tuner module 10 specifies the first channel selection channel based on the channel selection information output from the control means 19, and extracts the TS corresponding to the first channel selection channel from the received signal. Then, the extracted TS is subjected to processing such as demodulation and error correction, and is output to the second demultiplexer 11.

第2のデマルチプレクサ11は、前記第2のチューナモジュール10から出力されたTSを、前記第1の選局チャンネルの番組に対応する圧縮映像データ、圧縮音声データ、および番組付加情報に分離する。そして、圧縮映像データを第2のビデオデコーダ12に、圧縮音声データを第2のオーディオデコーダ13に、番組付加情報を制御手段19に出力する。   The second demultiplexer 11 separates the TS output from the second tuner module 10 into compressed video data, compressed audio data, and program additional information corresponding to the program of the first channel selection channel. The compressed video data is output to the second video decoder 12, the compressed audio data is output to the second audio decoder 13, and the program additional information is output to the control means 19.

制御手段19は、入力された、第1の選局チャンネルの番組に対応する番組付加情報をOSD生成手段6に出力する。なお、当該番組付加情報は、当該制御手段19に設ける記憶手段(図示せず)または前記記憶手段17に記憶される。OSD生成手段6は、第1の選局チャンネルに対応するOSDの生成に必要な情報を当該番組付加情報から抽出し、抽出した情報を所定のOSDフォーマットに組み込んでOSDを生成する。そして、OSD信号を映像合成手段7に出力する。   The control means 19 outputs the input program additional information corresponding to the input program of the first channel selection channel to the OSD generation means 6. The program additional information is stored in storage means (not shown) provided in the control means 19 or the storage means 17. The OSD generation unit 6 extracts information necessary for generating the OSD corresponding to the first channel selection channel from the program additional information, and generates the OSD by incorporating the extracted information into a predetermined OSD format. Then, the OSD signal is output to the video composition means 7.

第2のオーディオデコーダ13は、第2のデマルチプレクサ11から出力された、第1の選局チャンネルの番組に対応する圧縮音声データをデコードして、当該圧縮音声データに対応する第2の音声データを音声選択手段14に出力する。前記第2のビデオデコーダ12は、第2のデマルチプレクサ11から出力された圧縮映像データをデコードして、当該圧縮映像データに対応する第2の映像データを第2のビデオデコーダ12に備える記憶手段(図示せず)に出力する。そして、第2の映像データは、前記記憶手段に格納される。なお、上述したように、当該記憶手段には、所定数のフレームの映像データが格納される。   The second audio decoder 13 decodes the compressed audio data output from the second demultiplexer 11 and corresponding to the program of the first channel selection channel, and the second audio data corresponding to the compressed audio data. Is output to the voice selection means 14. The second video decoder 12 decodes the compressed video data output from the second demultiplexer 11, and the second video decoder 12 includes second video data corresponding to the compressed video data. (Not shown). The second video data is stored in the storage means. As described above, video data of a predetermined number of frames is stored in the storage unit.

制御手段19は、前記第2のビデオデコーダ12における前記記憶手段に、所定数のフレームの映像データが格納されると、第2のビデオデコーダ12における記憶手段から第2の映像データを出力させる。そうすると、映像合成手段7には、第1の映像データ、第2の映像データ(選局後の第2の映像データ)およびOSD信号が入力される。   When the video data of a predetermined number of frames is stored in the storage unit in the second video decoder 12, the control unit 19 outputs the second video data from the storage unit in the second video decoder 12. Then, the first video data, the second video data (second video data after channel selection), and the OSD signal are input to the video synthesizing unit 7.

映像合成手段7は、制御手段19から入力される信号に応じて、第1の映像データ、第2の映像データおよびOSD信号を合成した信号(以下、選局映像重畳信号ともいう)を生成して映像調整手段8に出力する。映像調整手段8は、入力された選局映像重畳信号に対して所定の調整を行なって、表示手段9に出力する。そうすると、表示手段9において、第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが、映像合成手段7において設定された合成比(詳細は後述)に応じて表示され、また、OSD信号に対応するOSDが当該映像に重畳して表示される。したがって、視聴者は、表示手段9に表示された第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とを見ながら、第1の映像データに対応する番組または第2の映像データに対応する番組のいずれかの番組を視聴する番組として選択することができる。   The video synthesizing unit 7 generates a signal (hereinafter also referred to as a channel selection video superimposed signal) by synthesizing the first video data, the second video data, and the OSD signal in accordance with a signal input from the control unit 19. To the video adjusting means 8. The video adjusting unit 8 performs a predetermined adjustment on the input channel selection video superimposed signal and outputs it to the display unit 9. Then, the display unit 9 displays the video corresponding to the first video data and the video corresponding to the second video data according to the synthesis ratio (details will be described later) set in the video synthesis unit 7. In addition, the OSD corresponding to the OSD signal is displayed superimposed on the video. Therefore, the viewer can watch the video corresponding to the first video data and the video corresponding to the second video data displayed on the display means 9 and the program corresponding to the first video data or the second video data. One of the programs corresponding to the video data can be selected as a program for viewing.

なお、制御手段19は、前記選局映像重畳信号の出力に応じて、音声選択手段14に対し、第1の音声データまたは第2の音声データのうち、第2の原音声データを選択する旨の信号(以下、音声選択のために制御手段19から音声選択手段14に入力される信号を音声選択信号ともいう)を出力する。   The control unit 19 selects the second original audio data from the first audio data or the second audio data to the audio selection unit 14 in response to the output of the channel selection video superimposed signal. (Hereinafter, a signal input from the control means 19 to the voice selection means 14 for voice selection is also referred to as a voice selection signal).

次に、上述の動作によって、第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが表示手段9に表示された状態において、視聴者が再度選局を行なって他のチャンネル(以下、第2の選局チャンネルともいう)を選局すると、操作手段18から第2の選局信号が制御手段19に出力される。制御手段19は、当該第2の選局チャンネルと記憶手段17に記憶された選局情報とを対比して、当該第2の選局チャンネルに対応する選局情報を記憶手段17から読み出す。そして、読み出した選局情報を第2のチューナモジュール10に出力する。そして、第2の復調・復号部は、上述した動作と同様の動作を行なって、当該選局情報に対応する映像データを映像合成手段7に出力し、音声データを音声選択手段14に出力する。   Next, in the state where the video corresponding to the first video data and the video corresponding to the second video data are displayed on the display means 9 by the above-described operation, the viewer selects the channel again and selects another channel. When a channel (hereinafter also referred to as a second channel selection channel) is selected, a second channel selection signal is output from the operation unit 18 to the control unit 19. The control unit 19 compares the second channel selection channel with the channel selection information stored in the storage unit 17 and reads out the channel selection information corresponding to the second channel selection channel from the storage unit 17. Then, the read channel selection information is output to the second tuner module 10. Then, the second demodulator / decoder performs the same operation as described above, outputs the video data corresponding to the channel selection information to the video synthesizer 7, and outputs the audio data to the audio selector 14. .

そうすると、視聴者による再度の選局によって、第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが表示された状態において、当該第2の映像データに対応する映像のみが切替わり、当該映像の変化にともなって音声も切替わる。以降、第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが表示された状態において、視聴者が選局を行なうと、制御手段19は、当該選局に対応する選局情報を第2の復調・復号部に入力し、当該第2の復調・復号部において当該選局情報に対応する番組の圧縮映像データおよび圧縮音声データがデコードされた後、映像合成手段7、音声選択手段14等に映像データまたは音声データが出力される。   Then, in the state where the video corresponding to the first video data and the video corresponding to the second video data are displayed by the channel selection again by the viewer, only the video corresponding to the second video data is displayed. The sound is switched as the video changes. Thereafter, when the viewer selects a channel in a state where a video corresponding to the first video data and a video corresponding to the second video data are displayed, the control means 19 selects the channel corresponding to the channel selected. Station information is input to the second demodulator / decoder, and after the compressed video data and compressed audio data of the program corresponding to the channel selection information are decoded in the second demodulator / decoder, Video data or audio data is output to the audio selection means 14 or the like.

すなわち、表示手段9においては、第1の映像データの映像の表示が保持された状態で、第2の映像データの映像が選局に応じて切替わる。したがって、視聴者は、第1の映像データの映像の表示が保持された状態で選局を行なうことができる。そして、視聴者が、選局を繰り返して所望のチャンネルを見つけた後、当該所望のチャンネルを決定する旨の操作を操作手段18によって行なうと、当該所望のチャンネルに対応する映像が表示手段9に表示される。   That is, in the display means 9, the video of the second video data is switched according to the channel selection while the display of the video of the first video data is held. Therefore, the viewer can select a channel while the display of the video of the first video data is held. Then, after the viewer repeatedly selects a channel and finds a desired channel, the operation means 18 performs an operation for determining the desired channel, and an image corresponding to the desired channel is displayed on the display means 9. Is displayed.

以下、当該表示装置1000における選局時の映像の表示について具体的に説明する。なお、以下の説明において、視聴者が、ある番組を視聴している際に最初に行なう選局動作を第1の選局ともいい、当該第1の選局によって第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが表示された後に行なう選局動作を第2の選局ともいう。すなわち、第1の選局によって、表示手段9に第1の映像データに対応する映像と第2の映像データに対応する映像とが表示され、第2の選局によって、第1の映像データの表示が保持された状態で第2の映像データに対応する映像が切替わる。そして、視聴者は、第1の選局または第2の選局によって所望のチャンネルを選択(検索)した後に、視聴するチャンネルの決定を行なう。また、第1の選局によって選択されるチャンネルを第1の選局チャンネルとし、第2の選局によって選択されるチャンネルを第2の選局チャンネルとする。   Hereinafter, the display of the video at the time of channel selection in the display device 1000 will be specifically described. In the following description, the channel selection operation performed first when a viewer is watching a certain program is also referred to as a first channel selection, and the first channel selection corresponds to the first video data. The channel selection operation performed after the video and the video corresponding to the second video data are displayed is also referred to as a second channel selection. That is, the video corresponding to the first video data and the video corresponding to the second video data are displayed on the display means 9 by the first channel selection, and the first video data is displayed by the second channel selection. The video corresponding to the second video data is switched while the display is held. The viewer then selects (searches) a desired channel by the first channel selection or the second channel selection, and then determines a channel to view. Also, the channel selected by the first channel selection is the first channel selection channel, and the channel selected by the second channel selection is the second channel selection channel.

図2は、実施の形態1の表示装置1000における第1の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。当該表示装置1000に電源が投入された後、視聴者によって第1の選局が行われるまでは、図2(a)のように、電源投入時に設定されている第1の設定チャンネルの番組の映像31(以下、現映像31ともいう)と、当該第1の設定チャンネルに対応する第1のOSD画像32が合成された映像が表示手段9に表示される。   FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a video display at the time of the first channel selection in the display device 1000 according to the first embodiment. Until the first channel selection is performed by the viewer after the display device 1000 is turned on, as shown in FIG. 2A, the program of the first setting channel set at the time of power-on is displayed. An image obtained by combining the image 31 (hereinafter also referred to as the current image 31) and the first OSD image 32 corresponding to the first setting channel is displayed on the display unit 9.

そして、視聴者が操作手段18を用いて第1の選局を行なうと、表示手段9には、選局が可能である旨を示すOSD画像(画像36,以下、選局OSD画像36ともいう)が表示される。また、選局OSD画像36とともに、第2の復調・復号部においてデコードされる映像データに対応するOSD画像33,37、第2の映像データを表示するためのOSD画像34、および視聴者が視聴する番組の選択および決定をする際に使用するOSD画像35(詳細は後述)が現映像31に重ねて表示される(図2(b))。   When the viewer performs the first channel selection using the operation unit 18, the display unit 9 displays an OSD image (image 36, hereinafter referred to as a channel selection OSD image 36) indicating that channel selection is possible. ) Is displayed. In addition to the selected OSD image 36, the OSD images 33 and 37 corresponding to the video data decoded in the second demodulation / decoding unit, the OSD image 34 for displaying the second video data, and the viewer views An OSD image 35 (details will be described later) used when selecting and determining a program to be displayed is superimposed on the current video 31 (FIG. 2B).

具体的に説明すると、図2(b)の場合、表示手段9には、現映像31、現映像31に対応するチャンネルの番号を示す第1のOSD画像32、第1の選局チャンネルのチャンネル番号を示す第2のOSD画像33、第1の選局チャンネルの映像データの映像が表示される領域(以下、選局番組表示領域ともいう。)を示す第3のOSD画像34、視聴者が視聴する番組の選択および決定をする際に使用する第4のOSD画像35(以下、カーソル35または番組選択手段35ともいう)、および選局動作の説明を表示する第5のOSD画像36が表示される。また、選局番組表示領域には第2の選局チャンネルの番組付加情報を表示する第6のOSD画像が表示される。   More specifically, in the case of FIG. 2B, the display means 9 includes the current video 31, the first OSD image 32 indicating the channel number corresponding to the current video 31, and the channel of the first channel selection channel. A second OSD image 33 indicating a number, a third OSD image 34 indicating an area (hereinafter also referred to as a channel selection program display area) in which video of the video data of the first channel selection channel is displayed, and the viewer A fourth OSD image 35 (hereinafter also referred to as a cursor 35 or program selection means 35) used when selecting and determining a program to be viewed, and a fifth OSD image 36 displaying a description of the channel selection operation are displayed. Is done. Further, a sixth OSD image for displaying the program additional information of the second channel selection channel is displayed in the channel selection program display area.

なお、当該OSD画像33〜37は、制御手段19から出力される信号に応じて、OSD生成手段6において生成される。すなわち、視聴者によって選局が行なわれると、制御手段19はOSD生成手段6に対して、第2の番組付加情報から所定の情報を抽出して所定のOSDフォーマットに組み込む旨の信号を出力する。なお、第5のOSD画像36における[↑]、[↓]、[←]、[→]および[決定]は、操作手段18に設けるボタン(図示せず)を示すものであり、以下の説明においては、[↑]を上キー、[↓]を下キー、[←]を左キー、[→]を右キー、[決定]を決定キーともいう。また、[↑]、[↓]、[←]、[→]を総称して方向キーともいう。   The OSD images 33 to 37 are generated by the OSD generation unit 6 in accordance with a signal output from the control unit 19. That is, when the channel selection is performed by the viewer, the control means 19 outputs a signal to the OSD generation means 6 to extract predetermined information from the second program additional information and incorporate it into the predetermined OSD format. . Note that [↑], [↓], [←], [→], and [Enter] in the fifth OSD image 36 indicate buttons (not shown) provided on the operation means 18, and will be described below. [↑] is also referred to as the up key, [↓] as the down key, [←] as the left key, [→] as the right key, and [OK] as the enter key. [↑], [↓], [←], [→] are also collectively referred to as direction keys.

なお、図2においては、現映像31が表示される領域(すなわち、表示手段9の表示領域(画面)全体)において第1の選局チャンネルの映像が表示される領域の割合を約25%(画面の4分の1程度)となるように映像合成手段7における合成比を設定した場合に対応するように第3のOSD画像34を示したが、当該割合は、0から100%の間で任意に設定することができる。なお、以下の説明において、表示手段9の表示領域全体に対する、第1の映像データの映像または第2の映像データの映像の占める割合を画面占有率ともいう。よって、図2(b)の場合においては、現映像31の画面占有率が100%であり、第2の選局チャンネルの映像の画面占有率が25%である。   In FIG. 2, the ratio of the area where the video of the first channel selection channel is displayed in the area where the current video 31 is displayed (that is, the entire display area (screen) of the display means 9) is about 25% ( The third OSD image 34 is shown so as to correspond to the case where the composition ratio in the image composition means 7 is set so as to be about a quarter of the screen), but the ratio is between 0 and 100%. It can be set arbitrarily. In the following description, the ratio of the video of the first video data or the video of the second video data to the entire display area of the display unit 9 is also referred to as a screen occupation ratio. Therefore, in the case of FIG. 2B, the screen occupation ratio of the current video 31 is 100%, and the screen occupation ratio of the video of the second channel selection channel is 25%.

図2(b)に示すように選局番組表示領域において当該第1の選局チャンネルの番組付加情報が表示された後、当該選局番組表示領域には第1の選局チャンネルの映像38(以下、第1の選局映像38ともいう。)が表示される(図2(c))。なお、図2(c)においては、第1の選局映像38が表示された際に、第1の選局チャンネルの番組付加情報を表示しない場合について示したが、当該番組付加情報を第1の選局映像38とともに表示するようにしてもよい。   As shown in FIG. 2B, after the program additional information of the first channel selection channel is displayed in the channel selection program display region, the video 38 (1) of the first channel selection channel is displayed in the channel selection program display region. Hereinafter, it is also referred to as a first channel selection video 38) (FIG. 2 (c)). In FIG. 2C, the case where the program additional information of the first channel selection channel is not displayed when the first channel selection video 38 is displayed is shown. May be displayed together with the selected channel image 38.

図2(c)の状態において、視聴者が操作手段18の決定キーを操作して、第1の選局チャンネルの番組の視聴を行なうことを決定すると、第1の選局チャンネルの番組が画面占有率100%で表示手段9に表示される。   In the state of FIG. 2C, when the viewer operates the enter key of the operation means 18 and decides to view the program of the first channel selection channel, the program of the first channel selection screen is displayed. It is displayed on the display means 9 with an occupation rate of 100%.

図3は、実施の形態1の表示装置1000における第2の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。視聴者が操作手段18を操作することによって第2の選局を行なうと、前記図2(c)において説明したように、現映像31と選局番組表示領域とが重ね合わされた表示が保持された状態(図3(a))で、当該選局番組表示領域に表示される映像が第1の選局映像から当該第2の選局に対応するOSD画像39,40に切替わる(図3(b))。なお、図3(b)において、OSD画像39は第2の選局チャンネルのチャンネル番号を表示するOSD画像、OSD画像40は第2の選局チャンネルの番組付加情報を表示するOSD画像である。   FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining display of a video at the time of the second channel selection in the display device 1000 according to the first embodiment. When the viewer performs the second channel selection by operating the operation means 18, the display in which the current video 31 and the channel selection program display area are overlaid is maintained as described in FIG. In this state (FIG. 3A), the video displayed in the channel selection program display area is switched from the first channel selection video to the OSD images 39 and 40 corresponding to the second channel selection (FIG. 3). (B)). In FIG. 3B, the OSD image 39 is an OSD image that displays the channel number of the second channel selection channel, and the OSD image 40 is an OSD image that displays program additional information of the second channel selection channel.

そして、当該OSD画像39,40が表示された後に、第2の選局に対応する映像41(以下、第2の選局映像41ともいう)が選局番組表示領域に表示される(図3(c))。なお、第2の選局映像41が選局番組表示領域に表示されるのにともない、制御手段19は、第2の選局映像に対応する音声データを選択する旨の音声選択信号を音声出力手段16に出力する。よって、音声出力手段16から出力される音声が第2の選局映像に対応する音声に切替わる。以降、視聴者が操作手段18を操作することによって選局チャンネルの変更を行なうと、当該変更に応じて選局番組表示領域に表示される映像が切替わる。また、当該映像の切替わりにともなって音声も切替わる。したがって、視聴者は、選局番組表示領域に表示される映像を切り替えることによって、現映像31の表示を保持した状態で当該現映像の次に視聴する番組を選択することができる。   Then, after the OSD images 39 and 40 are displayed, the video 41 corresponding to the second channel selection (hereinafter also referred to as the second channel selection video 41) is displayed in the channel selection program display area (FIG. 3). (C)). In addition, as the second channel selection video 41 is displayed in the channel selection program display area, the control means 19 outputs a voice selection signal for selecting the audio data corresponding to the second channel selection video. Output to means 16. Therefore, the sound output from the sound output means 16 is switched to the sound corresponding to the second channel selection video. Thereafter, when the viewer changes the channel selection channel by operating the operation means 18, the video displayed in the channel selection program display area is switched according to the change. Also, the sound is switched as the video is switched. Therefore, the viewer can select the program to be viewed next to the current video 31 while maintaining the display of the current video 31 by switching the video displayed in the channel selection program display area.

図4は、視聴者が、選局を行なった後に、視聴する番組を決定する際の操作例を説明するための説明図である。なお、図4においては、視聴者が、前記図2において説明した第1の選局を行なった後に視聴する番組を決定する場合について説明する。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an operation example when the viewer determines a program to view after selecting a channel. In FIG. 4, a case will be described in which the viewer determines a program to be viewed after performing the first channel selection described in FIG.

視聴者が第1の選局を行なうと、現映像31と選局番組表示領域とが重ね合わされて表示される。また、当該表示がされた後、視聴者が何も操作を行なわない場合、カーソル35は選局番組表示領域に位置する(図4(a))。この状態(すなわち、カーソル35が選局番組表示領域に位置した状態)において、視聴者が決定キーを操作すると、第1の選局映像38が画面占有率100%で表示手段9に表示され、また、当該第1の選局映像38に対応するOSD画像も表示手段9に表示される(図2(d))。   When the viewer performs the first channel selection, the current video 31 and the channel selection program display area are superimposed and displayed. When the viewer does not perform any operation after the display, the cursor 35 is located in the channel selection program display area (FIG. 4A). In this state (that is, in a state where the cursor 35 is positioned in the channel selection program display area), when the viewer operates the determination key, the first channel selection video 38 is displayed on the display means 9 with a screen occupation rate of 100%. In addition, an OSD image corresponding to the first channel selection video 38 is also displayed on the display means 9 (FIG. 2D).

一方、図4(a)の状態において、視聴者が右キーを操作すると、カーソル35が移動し、現映像31を選択可能な状態になる(図4(b))。なお、図4(b)においては、現映像31を囲むようにカーソル35が形成された場合を、現映像31の選択が可能な状態として示した。そして、図4(b)の状態において、視聴者が決定キーを操作すると、現映像31が画面有率100%で表示され、図2(a)の状態に戻る。   On the other hand, when the viewer operates the right key in the state of FIG. 4A, the cursor 35 moves and the current video 31 can be selected (FIG. 4B). In FIG. 4B, the case where the cursor 35 is formed so as to surround the current video 31 is shown as a state in which the current video 31 can be selected. Then, when the viewer operates the enter key in the state of FIG. 4B, the current video 31 is displayed with a screen percentage of 100%, and the state returns to the state of FIG.

上述のように、視聴者は、左キーまたは右キーを操作して、カーソル35を移動させることによって視聴する番組を選択し、決定キーを操作して視聴する番組を決定する。なお、上述したカーソル35の移動にともなって、音声出力手段16から出力される音声を切り替えるようにしてもよい。   As described above, the viewer operates the left key or the right key to select the program to be viewed by moving the cursor 35, and operates the enter key to determine the program to be viewed. Note that the sound output from the sound output means 16 may be switched in accordance with the movement of the cursor 35 described above.

すなわち、カーソル35が、現映像31を選択可能な状態に表示されている場合には、現映像31の音声を音声出力手段16から出力し、選局番組表示領域内に表示されている映像を選択可能な状態に表示されている場合には、当該映像の音声を音声出力手段16から出力するようにしてもよい。   That is, when the cursor 35 is displayed in a state where the current video 31 can be selected, the audio of the current video 31 is output from the audio output means 16 and the video displayed in the channel selection program display area is displayed. If it is displayed in a selectable state, the audio of the video may be output from the audio output means 16.

この場合、制御手段19は、カーソル35の移動にともない、音声選択手段14に対してカーソル35によって選択可能な映像の音声データを選択する旨の音声選択信号を出力する。これにより、視聴者は、表示手段9に表示されている2つ番組のうち、任意の番組の音声を聞くことができる。   In this case, as the cursor 35 moves, the control means 19 outputs an audio selection signal for selecting audio data of a video that can be selected by the cursor 35 to the audio selection means 14. Thereby, the viewer can hear the sound of an arbitrary program among the two programs displayed on the display means 9.

また、選局中、現映像31の音声を音声出力手段16から出力しつづけるようにしてもよいし、選局番組表示領域に表示された番組の音声を音声出力手段16から出力しつづけるようにしてもよい。   Further, during the channel selection, the audio of the current video 31 may be continuously output from the audio output unit 16, or the audio of the program displayed in the channel selection program display area may be continuously output from the audio output unit 16. May be.

図5は、視聴者が、選局を行なった後に、視聴する番組を決定する際の他のカーソル表示を説明するための説明図である。図4においては、選局番組表示領域の外周または現映像31が表示される領域の外周を囲むようにカーソル35が形成される場合について説明したが、図5に示すように、現映像31のチャンネル番号を示すOSD画像32の外周または選局番組表示領域に表示される番組のチャンネル番号を示すOSD画像33の外周を囲むようにカーソル35が形成されるようにしてもよい。また、選択されているチャンネルのOSD画像の色を変えるようにしてもよい。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining another cursor display when a viewer selects a program to be viewed after selecting a channel. In FIG. 4, the case where the cursor 35 is formed so as to surround the outer periphery of the channel selection program display area or the area where the current video 31 is displayed has been described. However, as shown in FIG. The cursor 35 may be formed so as to surround the outer periphery of the OSD image 32 indicating the channel number or the outer periphery of the OSD image 33 indicating the channel number of the program displayed in the channel selection program display area. Further, the color of the OSD image of the selected channel may be changed.

なお、図4および図5においては番組を選択するための手段としてカーソル35を使用する場合について説明したが、当該手段として、現映像31に対応するアイコンおよび選局番組表示領域に表示される番組に対応するアイコンを使用してもよい。この場合、当該アイコンは表示手段9に表示され、視聴者は、操作手段18によって視聴する番組のアイコンを選択する。   4 and 5, the case where the cursor 35 is used as a means for selecting a program has been described. However, as the means, an icon corresponding to the current video 31 and a program displayed in the channel selection program display area are used. An icon corresponding to may be used. In this case, the icon is displayed on the display means 9, and the viewer selects the icon of the program to be viewed by the operation means 18.

また、図4および図5においては、決定キーを操作することによって視聴する番組を決定する場合について説明したが、例えば、視聴者が操作手段18を操作しないまま一定時間が経過した際にカーソル35が位置している領域に表示された番組が、視聴者が視聴する番組として決定されるようにしてもよい。したがって、例えば、選局番組表示領域に表示された番組が選択可能な状態(OSD画像34を囲むようにカーソル35が形成されている状態)において前記一定時間が経過すると当該番組の映像が画面占有率100%で表示される。このようにした場合、視聴者が視聴する番組を決定する際に「決定」キーを操作しなくてもよいため、操作手段18を操作する回数を減らすことができる。   4 and 5, the case where the program to be viewed is determined by operating the determination key has been described. For example, the cursor 35 is displayed when a predetermined time elapses without the viewer operating the operation means 18. The program displayed in the area where “” is located may be determined as the program viewed by the viewer. Therefore, for example, when the program displayed in the channel selection program display area is selectable (the cursor 35 is formed so as to surround the OSD image 34), the video of the program occupies the screen when the predetermined time elapses. Displayed at a rate of 100%. In this case, it is not necessary to operate the “decision” key when determining the program to be viewed by the viewer, so that the number of times of operating the operating means 18 can be reduced.

なお、視聴者が、上述した第1の選局または第2の選局を行なった後、最終的に視聴者が選択しなかったチャンネル(すなわち、例えば、図2〜5において視聴者が現映像31を選択した場合には選局番組表示領域に表示された番組のチャンネル)のデコードに使用した復調・復号部には、引き続き当該チャンネルに対応するデータの復調および復号をさせるようにしてもよい。これにより、視聴者が、再度、当該視聴しなかったチャンネルを選局した場合、即時に当該チャンネルに対応する映像を表示することができる。したがって、視聴者は、前記(a)〜(c)の時間を合計した時間を待たずに、当該チャンネルの番組を即時に視聴することができる。   After the viewer selects the first channel or the second channel as described above, the channel that is not finally selected by the viewer (that is, for example, in FIG. When 31 is selected, the demodulation / decoding unit used for decoding the channel of the program displayed in the channel selection program display area may continue to demodulate and decode the data corresponding to the channel. . Thereby, when the viewer selects a channel that has not been viewed again, the video corresponding to the channel can be displayed immediately. Therefore, the viewer can immediately watch the program of the channel without waiting for the total time of (a) to (c).

また、視聴者が選局動作を行なって視聴する番組を決定した後、当該視聴者が再度選局を行った場合には、当該決定後に視聴者が視聴している番組のデータのデコードに使用していない復調・復号部を使用して上述の動作を行なえばよい。したがって、例えば、視聴者が、図2において説明した第1の選局後、第1の選局チャンネルを選択して決定した後に、再度選局を行なった場合には、上述した第2の復調・復号部における動作を第1の復調・復号部が行なえばよい。   In addition, after the viewer selects a program to be viewed by performing a channel selection operation, when the viewer selects a channel again, it is used for decoding the data of the program being viewed by the viewer after the determination. What is necessary is just to perform the above-mentioned operation | movement using the demodulation / decoding part which has not been performed. Therefore, for example, when the viewer selects and selects the first channel after the first channel selection described in FIG. 2 and performs channel selection again, the second demodulation described above is performed. The operation of the decoding unit may be performed by the first demodulation / decoding unit.

以上の説明のように、実施の形態1における選局装置100によれば、チューナモジュール2,10、デマルチプレクサ3,11、ビデオデコーダ4,12およびオーディオデコーダ5,13を含む復調・復号部を複数有するため、視聴者が選局を行った場合に、視聴に用いていない復調・復号部を使用して、当該選局に対応するチャンネルのデータをデコードすることができる。   As described above, according to the channel selection device 100 in the first embodiment, the demodulation / decoding unit including the tuner modules 2 and 10, the demultiplexers 3 and 11, the video decoders 4 and 12, and the audio decoders 5 and 13 is provided. Since there are a plurality of channels, when a viewer selects a channel, data of a channel corresponding to the selected channel can be decoded using a demodulation / decoding unit that is not used for viewing.

よって、制御手段19が上述したタイミングで、選局番組表示領域に、選局に対応する映像を表示することで、選局時にミュート状態を生じさせることがなくなる。したがって、視聴者は、当該ミュート状態による不快感を感じることなく選局を行なうことができる。さらに、視聴者が選局動作を行なった後、現映像31と、選局番組表示領域に表示された映像とが重ねて表示された際には、現映像31に対応する圧縮映像データ、および選局番組表示領域に表示された映像に対応する圧縮映像データの両方が既にデコードされている。よって、視聴者が、視聴する番組を決定する動作を行なって映像の切り替えが行なわれる際にもミュート状態が生じることなく、即時に映像の切り替えを行なうことができる。   Therefore, the control unit 19 displays the video corresponding to the channel selection in the channel selection program display area at the timing described above, thereby preventing the mute state from being generated at the time of channel selection. Therefore, the viewer can select a channel without feeling uncomfortable due to the mute state. Further, after the viewer performs a channel selection operation, when the current video 31 and the video displayed in the channel selection program display area are displayed in an overlapping manner, the compressed video data corresponding to the current video 31, and Both compressed video data corresponding to the video displayed in the channel selection program display area have already been decoded. Therefore, even when the viewer performs the operation of determining the program to be viewed and switches the video, the video can be switched immediately without causing a mute state.

また、従来の選局装置においては、ある番組を視聴している際に他の番組を選局した直後、再度、前記ある番組を選局すると、当該ある番組の圧縮映像データ等を新たにデコードする必要があるため、当該ある番組を再度表示するまでに前記(a)〜(c)を合計した時間を要する。しかしながら、実施の形態1の表示装置1000においては、上述のように、視聴者による第1の選局または第2の選局を行なった後も、現映像31が常に表示された状態、すなわち、現映像31に対応する番組が常に視聴できる状態になっているため、視聴者が現映像31の示す番組を再度選局する場合、前記(a)〜(c)を合計した時間を待つことなく視聴が可能となる。   Further, in the conventional channel selection device, when a certain program is selected again immediately after selecting another program while viewing a certain program, the compressed video data of the certain program is newly decoded. Therefore, it takes time to add up (a) to (c) before displaying the program again. However, in the display device 1000 according to the first embodiment, as described above, even after the first channel selection or the second channel selection by the viewer, the current video 31 is always displayed, that is, Since the program corresponding to the current video 31 is always viewable, when the viewer selects the program indicated by the current video 31 again, the program does not wait for the total time of (a) to (c). Viewing is possible.

また、実施の形態1の表示装置においては、選局動作の際、選局前の映像および選局後の映像がともに表示される。よって、視聴者は、選局前後の映像を見比べて視聴する番組を決定することができる。   Further, in the display device of the first embodiment, during the channel selection operation, both the video before channel selection and the video after channel selection are displayed. Therefore, the viewer can determine the program to view by comparing the images before and after channel selection.

なお、実施の形態1における表示装置1000においては、図2(b)または図3(b)に示したように、視聴者が選局動作を行なった後、当該選局に対応する映像が表示されるまでの間、当該映像に対応する番組の番組付加情報を表示するが、当該表示を行なわないようにすることもできる。   In the display device 1000 according to the first embodiment, as shown in FIG. 2B or FIG. 3B, after the viewer performs a channel selection operation, an image corresponding to the channel selection is displayed. Until such time, the program additional information of the program corresponding to the video is displayed, but the display can be made not to be performed.

しかしながら、上述したように、デジタル放送における映像データのデコードには所定の時間を要し、当該所定の時間が経過するまでは当該選局に対応する映像が表示されない。そのため、当該所定の時間においては、視聴者が当該選局に対応する番組の情報を何ら得ることができない。したがって、視聴者がより早く選局後の番組の情報を得られる点で、当該表示手段1000のように、視聴者が選局動作を行なった後、当該選局に対応する映像が表示されるまでの間、当該映像に対応する番組の番組付加情報を表示することが望ましい。なお、OSD画像の作成に要する時間は、必要な情報を抽出して所定のフォーマットに組み込む間での間であるため、デジタル放送信号のデコードに要する時間よりも非常に短い。   However, as described above, decoding of video data in digital broadcasting requires a predetermined time, and the video corresponding to the channel selection is not displayed until the predetermined time has elapsed. Therefore, the viewer cannot obtain any program information corresponding to the channel selection during the predetermined time. Therefore, after the viewer performs a channel selection operation like the display unit 1000, the video corresponding to the channel selection is displayed in that the viewer can obtain information on the program after the channel selection earlier. Until then, it is desirable to display the program additional information of the program corresponding to the video. Note that the time required to create the OSD image is between extraction of necessary information and incorporation into a predetermined format, and thus is much shorter than the time required to decode the digital broadcast signal.

また、以上の説明においては、表示される映像のチャンネルの番号を示すOSD画像を表示させる場合について説明したが(例えば、図3におけるOSD画像32,33)、例えば、各チャンネルに対応する放送局のロゴ、番組名称のような前記番組付加情報に含まれる情報をOSD画像として表示してもよい。また、選局時に、「チャンネル選局中です」のようにチャンネルの選局が行われている旨を示すメッセージを表示するOSD画像を表示してもよい。   In the above description, the case where the OSD image indicating the channel number of the displayed video is displayed has been described (for example, the OSD images 32 and 33 in FIG. 3). For example, the broadcasting station corresponding to each channel Information included in the program additional information such as a logo and a program name may be displayed as an OSD image. Further, at the time of channel selection, an OSD image that displays a message indicating that channel selection is being performed, such as “channel selection in progress” may be displayed.

また、以上の説明においては、選局番組表示領域の画面占有率を所定の固定値に設定し、当該固定値の画面占有率で当該選局に対応する映像を表示する場合について説明したが、当該画面占有率を0%から徐々に所定の画面占有率まで増加するようにしてもよい。また、視聴者によって当該画面占有率を変更することが可能なようにしてもよい。また、選局番組表示領域に表示される映像は、表示手段9の枠外から所定の位置まで移動して(すなわち、フレームインして)表示されるように見せてもよい。   In the above description, the screen occupancy rate of the channel selection program display area is set to a predetermined fixed value, and the video corresponding to the channel selection is displayed with the screen occupancy rate of the fixed value. The screen occupation ratio may be gradually increased from 0% to a predetermined screen occupation ratio. In addition, the viewer may be able to change the screen occupancy rate. Further, the video displayed in the channel selection program display area may be displayed so as to move from a frame outside the display means 9 to a predetermined position (that is, frame-in).

また、以上の説明においては、各ビデオデコーダ4,12に記憶手段を備える場合について説明したが、当該記憶手段とビデオデコーダ4,12とは別個に構成してもよい。また、当該記憶手段は、選局装置100の外部に設けてもよい。   In the above description, the case where the video decoders 4 and 12 are provided with storage means has been described. However, the storage means and the video decoders 4 and 12 may be configured separately. In addition, the storage unit may be provided outside the channel selection device 100.

また、以上の説明においては、第1のビデオデコーダ4および第1のオーディオデコーダ5、または第2のビデオデコーダ12および第2のオーディオデコーダ13を別個に構成する場合について説明したが、第1のビデオデコーダ4および第1のオーディオデコーダ5、または第2のビデオデコーダ12および第2のオーディオデコーダ13は一体として構成してもよい。   In the above description, the case where the first video decoder 4 and the first audio decoder 5 or the second video decoder 12 and the second audio decoder 13 are configured separately has been described. The video decoder 4 and the first audio decoder 5, or the second video decoder 12 and the second audio decoder 13 may be configured integrally.

また、例えば、受信信号に含まれるTSにおいて圧縮音声データが含まれていない場合(無音声番組のように、映像に対応する音声がない場合)においては、オーディオデコーダ5,13を動作しないように(すなわち、圧縮音声データのデコードを行わないように)してもよい。   Also, for example, when the compressed audio data is not included in the TS included in the received signal (when there is no audio corresponding to the video as in an audioless program), the audio decoders 5 and 13 are not operated. (In other words, the compressed audio data may not be decoded).

また、図2〜図5においては、現映像31と、OSD画像36および選局番組表示領域とを重ねて表示した場合に、当該現映像31において、OSD画像36または選局番組表示領域が重なる部分については視聴者が見ることができない場合について示したが、当該第1の選局映像38を透過して現映像31が表示されるようにしてもよい。   2 to 5, when the current video 31, the OSD image 36, and the channel selection program display area are displayed in an overlapping manner, the OSD image 36 or the channel selection program display area overlaps in the current video 31. Although the case where the viewer cannot see the portion has been shown, the current video 31 may be displayed through the first channel selection video 38.

この場合、例えば、表示手段19において、所定の透過度aを使用して下記式(1)に示す演算を各色成分について行ない、当該演算の結果を映像調整手段8に出力する。そして、映像調整手段8は前記演算の結果に基づいて映像合成手段7から出力された信号の調整を行なう。なお、当該透過度aは、予め設定した固定値としてもよいし、視聴者によって設定できるような可変の値としてもよい。   In this case, for example, in the display means 19, the calculation shown in the following formula (1) is performed for each color component using the predetermined transmittance a, and the result of the calculation is output to the video adjustment means 8. The video adjusting means 8 adjusts the signal output from the video synthesizing means 7 based on the result of the calculation. The transparency a may be a fixed value set in advance or may be a variable value that can be set by the viewer.

V = a×Vx + (1−a)×Vy (1)
なお、式(1)中、「×」は乗算記号、「Vx」は選択番組表示領域に表示される映像の映像データの各色成分、「Vy」は現映像31の映像データの各色成分、「V」は当該2つの映像データを当該式で合成した各色成分である。また、当該各色成分とは、RGB色空間の場合には赤(R)、緑(G)、青(B)、当該RGB色空間の輝度成分と色差成分で表される色空間の場合には輝度成分Y、色差成分Cb,Crである。
V = a * Vx + (1-a) * Vy (1)
In Expression (1), “×” is a multiplication symbol, “Vx” is each color component of video data of the video displayed in the selected program display area, “Vy” is each color component of video data of the current video 31, “ “V” is each color component obtained by synthesizing the two video data according to the formula. The color components are red (R), green (G), blue (B) in the case of the RGB color space, and in the case of a color space represented by the luminance component and the color difference component of the RGB color space. The luminance component Y and the color difference components Cb and Cr.

例えば、前記透過度aを0.5と設定した場合には、前記2つの映像データにおける各色成分は半分の割合で合成される。また、前記透過度aを0と設定した場合には、現映像31のみを表示することを意味し、逆に前記透過度aを1と設定した場合には、現映像31が選局番組表示領域に表示された映像を透過しないことを意味する。   For example, when the transparency a is set to 0.5, each color component in the two video data is synthesized at a ratio of half. If the transparency a is set to 0, it means that only the current video 31 is displayed. Conversely, if the transparency a is set to 1, the current video 31 is displayed as a channel selection program. This means that the image displayed in the area is not transmitted.

また、前記透過度aを用いた映像の合成は、前記OSD画像と前記映像データとの合成に使用してもよく、例えば、選局番組表示領域に映像表示されるまでは、現映像31の視聴を妨げないように透過度aを0または0に近い値に設定することによって、当該OSD画像34が略表示されない状態にしてもよい。   The video composition using the transparency a may be used for the synthesis of the OSD image and the video data. For example, until the video is displayed in the channel selection program display area, the current video 31 is displayed. The OSD image 34 may not be substantially displayed by setting the transparency a to 0 or a value close to 0 so as not to prevent viewing.

実施の形態2.
図6は、実施の形態2の表示装置における選局時の映像等の表示を説明するための説明図である。なお、当該実施の形態2における表示装置の構成は、実施の形態1の表示装置1000と同様であるので説明を省略する。また、以下の説明においては、実施の形態1において説明した構成と同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining display of a video or the like at the time of channel selection in the display device according to the second embodiment. Note that the configuration of the display device in the second embodiment is the same as that of the display device 1000 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Moreover, in the following description, the same code | symbol is attached about the structure similar to the structure demonstrated in Embodiment 1, and description is abbreviate | omitted.

当該表示装置において、視聴者がある番組の視聴をしている(図6(a))際に第1の選局を行なうと、OSD画像33〜36,42が表示され、OSD画像34によって規定される選局番組表示領域には、選局番組に対応する番組付加情報が表示される(図6(b))。また、OSD画像42によって規定される現映像表示領域には現映像31が表示される。そして、選局番組表示領域に番組付加情報が表示された後に、選局されたチャンネルに対応する番組の映像(第1の選局映像)が当該選局番組表示領域に表示される(図6(c))。すなわち、実施の形態2においては、第1の選局映像38と現映像31とが重なることなく表示されるように、現映像31の画面占有率が100%未満に設定される。   In the display device, when the first channel selection is performed while the viewer is watching a certain program (FIG. 6A), OSD images 33 to 36 and 42 are displayed and defined by the OSD image 34. In the selected program display area, program additional information corresponding to the selected program is displayed (FIG. 6B). In addition, the current video 31 is displayed in the current video display area defined by the OSD image 42. Then, after the program additional information is displayed in the channel selection program display area, the video of the program corresponding to the selected channel (first channel selection video) is displayed in the channel selection program display area (FIG. 6). (C)). That is, in the second embodiment, the screen occupation rate of the current video 31 is set to be less than 100% so that the first channel selection video 38 and the current video 31 are displayed without overlapping.

そして、実施の形態1(例えば、図4)において説明した場合と同様に、現映像31と第1の選局映像とが表示された状態(図6(c))において、視聴者が、左キーまたは右キーを操作してカーソル35を移動させることによって視聴する番組を選択した後、決定キーを操作して視聴する番組を決定すると、当該番組が画面占有率100%として表示される(図6(d))。   As in the case described in the first embodiment (for example, FIG. 4), in the state where the current video 31 and the first channel selection video are displayed (FIG. 6C), the viewer is left When a program to be viewed is selected by operating the key or the right key to move the cursor 35 and then the program to be viewed is determined by operating the enter key, the program is displayed as a screen occupation rate of 100% (see FIG. 6 (d)).

以上の説明のように、実施の形態2における表示装置によれば、選局動作時に、現映像31と第1の選局映像38(選択番組表示領域)とが重なることなく表示することができる。したがって、視聴者は、選局時において、現映像31全体および第1の選局映像38全体を見て視聴する番組の選択および決定を行なうことができる。   As described above, according to the display device in the second embodiment, during the channel selection operation, the current video 31 and the first channel selection video 38 (selected program display area) can be displayed without overlapping. . Therefore, the viewer can select and determine a program to be viewed while viewing the entire current video 31 and the entire first selected video 38 at the time of channel selection.

なお、以上の説明においては、第1の選局の場合について説明したが、第2の選局の場合においても上述の場合と同様である。すなわち、視聴者が第2の選局を行なうと、現映像31と選択番組表示領域とが重ならずに表示された状態が保持されたまま、当該選局に応じて選択番組表示領域に表示される映像が切替わる。そして、視聴者は、カーソル35によって視聴する番組を選択して決定する。   In the above description, the case of the first channel selection has been described. However, the case of the second channel selection is the same as that described above. That is, when the viewer selects the second channel, the current video 31 and the selected program display area are displayed in the selected program display area according to the selected channel while the display state is maintained without overlapping. Switched images. Then, the viewer selects and decides a program to view with the cursor 35.

実施の形態3.
図7は、実施の形態3の表示装置における第1の選局時の映像等の表示を説明するための説明図である。なお、当該実施の形態3における表示装置の構成は、実施の形態1の表示装置1000と同様であるので説明を省略する。また、以下の説明においては、実施の形態1または実施の形態2において説明した構成と同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining display of a video or the like at the time of first channel selection in the display device according to the third embodiment. Note that the configuration of the display device in the third embodiment is the same as that of the display device 1000 in the first embodiment, and thus description thereof is omitted. Moreover, in the following description, the same code | symbol is attached about the structure similar to the structure demonstrated in Embodiment 1 or Embodiment 2, and description is abbreviate | omitted.

当該表示装置において、視聴者がある番組の視聴をしている(図7(a))際に、第1の選局を行なうと、表示手段9にはOSD画像33〜37,42〜46が表示される。すなわち、実施の形態3の表示装置において第1の選局が行なわれると、実施の形態1または2において説明したOSD画像33〜37が表示されるとともに、当該第1の選局チャンネル(A3ch)の前のチャンネル(A2ch、以下、選択番組表示領域に表示された映像に対応するチャンネルの前のチャンネルを前チャンネルともいう)を示すOSD画像43、後のチャンネル(A4ch、以下、選択番組表示領域に表示された映像に対応するチャンネルの後のチャンネルを後チャンネルともいう)を示すOSD画像45、前記前チャンネルの番組の番組付加情報を示すOSD画像44、および前記後チャンネルの番組の番組付加情報を示すOSD画像46が表示される。   When the first channel selection is performed while the viewer is watching a program on the display device (FIG. 7A), OSD images 33 to 37 and 42 to 46 are displayed on the display means 9. Is displayed. That is, when the first channel selection is performed in the display device of the third embodiment, the OSD images 33 to 37 described in the first or second embodiment are displayed and the first channel selection channel (A3ch). OSD image 43 indicating the previous channel (A2ch, hereinafter the channel corresponding to the video displayed in the selected program display area is also referred to as the previous channel), the subsequent channel (A4ch, hereinafter, the selected program display area) The OSD image 45 indicating the channel after the channel corresponding to the video displayed on the screen is also referred to as the rear channel), the OSD image 44 indicating the program additional information of the program of the previous channel, and the program additional information of the program of the rear channel An OSD image 46 is displayed.

そして、第1の選局において選局されたチャンネル(第1の選局チャンネル)の番組付加情報が選局番組表示領域に表示された後、当該第1の選局映像38が当該選局番組表示領域に表示される。この状態において、視聴者が決定キーを操作して、視聴する番組を第1の選局チャンネル(A3ch)に決定すると当該第1の選局チャンネルの番組が画面占有率100%で表示手段9に表示される(図7(d))。   Then, after the program additional information of the channel selected in the first channel selection (first channel selection channel) is displayed in the channel selection program display area, the first channel selection video 38 is displayed in the channel selection program. Displayed in the display area. In this state, when the viewer operates the determination key to determine the program to be viewed as the first channel selection channel (A3ch), the program of the first channel selection channel is displayed on the display means 9 with a screen occupation rate of 100%. Is displayed (FIG. 7D).

図8は、実施の形態3の表示装置における第2の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。当該表示装置において、第1の選局により図8(a)のように第1の選局映像38等が表示された後、視聴者が操作手段18の上キーまたは下キーを操作することによって第2の選局を行なうと、当該第2の選局に応じて、第1の選局チャンネルの前または後のチャンネルの番組に対応する番組付加情報が選択番組表示領域に表示される(図8(b))。   FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining display of a video at the time of second channel selection in the display device according to the third embodiment. In the display device, after the first channel selection video 38 or the like is displayed as shown in FIG. 8A by the first channel selection, the viewer operates the upper key or the lower key of the operation means 18. When the second channel selection is performed, program additional information corresponding to the program of the channel before or after the first channel selection is displayed in the selected program display area in accordance with the second channel selection (FIG. 8 (b)).

また、選択番組表示領域の上方に表示されるOSD画像には、第2の選局の直前に、選択番組表示領域に表示されていた映像に対応するチャンネルの番組付加情報が表示される。さらに、選択番組表示領域の下方に表示されるOSD画像には、新たな後チャンネル(A5ch)の番組付加情報が表示される。なお、図8(b)においては、第1の選局により図8(a)のように表示された際に、視聴者が上キーを操作したことによって、選択番組表示領域にA4chの番組に対応する番組付加情報が表示された場合について示した。   In addition, in the OSD image displayed above the selected program display area, the program additional information of the channel corresponding to the video displayed in the selected program display area is displayed immediately before the second channel selection. Further, the OSD image displayed below the selected program display area displays the program additional information of the new rear channel (A5ch). In FIG. 8B, when the first channel selection is displayed as shown in FIG. 8A, when the viewer operates the up key, the A4ch program is displayed in the selected program display area. The case where the corresponding program additional information is displayed is shown.

当該第2の選局に応じて選択番組表示領域に番組付加情報の表示が行なわれた後、当該選択番組表示領域には当該番組付加情報に対応する番組の映像が表示される(図8(c))。そして、図8(c)のように表示された状態において、視聴者が、実施の形態1または2において説明したように操作手段18の方向キー等を操作してカーソル35を移動させ、決定キーを操作することによって、視聴する番組の選択および決定を行なうと、当該番組の映像が画面占有率100%で表示手段9に表示される。   After the program additional information is displayed in the selected program display area in accordance with the second channel selection, the video of the program corresponding to the program additional information is displayed in the selected program display area (FIG. 8 ( c)). Then, in the state displayed as shown in FIG. 8C, the viewer operates the direction key of the operation means 18 to move the cursor 35 as described in the first or second embodiment, and determines the key. When the program to be viewed is selected and determined by operating, the video of the program is displayed on the display means 9 with a screen occupation ratio of 100%.

以上の説明のように、実施の形態3の表示装置によれば、視聴者が選局操作を行った際に、選局したチャンネルのほか、当該チャンネルの前後のチャンネルの番組に対応する番組付加情報を表示することができる。よって、視聴者は、1度の選局動作でより多くのチャンネルに関する情報を得ることができる。すなわち、当該視聴者は、視聴する番組をより早く検索して選択することができる。   As described above, according to the display device of the third embodiment, when the viewer performs a channel selection operation, in addition to the channel selected, the program addition corresponding to the channel program before and after the channel is added. Information can be displayed. Therefore, the viewer can obtain information on more channels with a single channel selection operation. That is, the viewer can search and select a program to be viewed earlier.

なお、以上の説明においては、選局したチャンネルの前後2つのチャンネルに関する番組付加情報をOSD画像として重畳する場合について説明したが、当該重畳する番組付加情報として、選局したチャンネルの前後のチャンネルだけでなく、3つ以上のチャンネルに関する番組付加情報をOSD画像として重畳してもよい。   In the above description, the case where the program additional information related to the two channels before and after the selected channel is superimposed as an OSD image has been described, but only the channels before and after the selected channel are included as the program additional information to be superimposed. Instead, program additional information regarding three or more channels may be superimposed as an OSD image.

ただし、より多くのチャンネルに関する番組付加情報を表示手段に表示させるに際しては、1つのチャンネルの番組付加情報を表示するための領域を小さくする必要があるため、1つチャンネルについて表示する番組付加情報の内容を減らす必要がある。そこで、例えば、1つチャンネルについて表示する番組付加情報として、チャンネル番号および番組タイトルのみとすれば、かなり多くのチャンネルに関する情報を表示することが可能となる。   However, when displaying the program additional information related to more channels on the display means, it is necessary to reduce the area for displaying the program additional information of one channel. The content needs to be reduced. Therefore, for example, if only the channel number and the program title are displayed as the program additional information to be displayed for one channel, it is possible to display information on a considerably large number of channels.

また、以上の説明においては、選局されたチャンネルおよび当該チャンネルの前後のチャンネルに関する番組付加情報を表示手段に表示する場合について説明したが、例えば、視聴者によるチャンネルの選択の頻度を解析し、当該解析の結果に基づいて番組付加情報を表示するようにしてもよい。したがって、例えば、視聴者が選択する頻度が最も高いチャンネルの番組付加情報を表示するOSD画像を選択番組表示領域の上方に表示し、当該頻度が次に高いチャンネルの番組付加情報を表示するOSD画像を選択番組表示領域の下方に表示するようにしてもよい。   Further, in the above description, the case where the program additional information regarding the selected channel and the channel before and after the channel is displayed on the display means has been described. For example, the frequency of channel selection by the viewer is analyzed, Program additional information may be displayed based on the result of the analysis. Therefore, for example, an OSD image that displays program additional information of a channel that is most frequently selected by the viewer is displayed above the selected program display area, and an OSD image that displays program additional information of the channel having the next highest frequency is displayed. May be displayed below the selected program display area.

また、以上の説明においては、選局されたチャンネルおよび当該チャンネルの前後のチャンネルに関する番組付加情報を表示手段に表示する場合について説明したが、例えば、視聴者が視聴する番組のジャンル(スポーツ(野球、サッカー等)、ドラマ等)の選択の頻度を解析し、当該解析の結果に基づいて番組付加情報を表示するようにしてもよい。したがって、例えば、視聴者が選択する頻度が最も高いジャンルを放送しているチャンネルの番組付加情報を表示するOSD画像を選択番組表示領域の上方に表示し、当該頻度が次に高いジャンルを放送しているチャンネルの番組付加情報を表示するOSD画像を選択番組表示領域の下方に表示するようにしてもよい。   In the above description, the case where the program additional information regarding the selected channel and the channel before and after the channel is displayed on the display means has been described. For example, the genre (sport (baseball , Soccer, etc.), drama etc.) may be analyzed, and program additional information may be displayed based on the result of the analysis. Therefore, for example, an OSD image that displays program additional information of a channel that broadcasts the genre that is most frequently selected by the viewer is displayed above the selected program display area, and the genre having the next highest frequency is broadcast. An OSD image that displays program additional information of a certain channel may be displayed below the selected program display area.

また、以上の説明においては、選択番組表示領域の上方および下方に、番組付加情報のOSD画像を表示する場合について説明したが、当該OSD画像は選択番組表示領域の上方または下方のいずれか一方に表示するようにしてもよい。   In the above description, the case where the OSD image of the program additional information is displayed above and below the selected program display area has been described. However, the OSD image is displayed either above or below the selected program display area. You may make it display.

また、以上の説明においては、選局番組表示領域の上方および下方に、番組付加情報のOSD画像を表示する場合について説明したが、当該OSD画像は、表示手段の表示部において任意の位置に表示することができる。ただし、選局番組表示領域の上方または下方に当該OSD画像を表示することで、視聴者の視線の動きを上下方向のみとして、視聴する番組の選択を行なうことができるため、視聴者の負担を軽減することができ、また、当該視聴者はより簡易かつ迅速に視聴する番組の選択を行なうことができる。   In the above description, the case where the OSD image of the program additional information is displayed above and below the selected program display area has been described. However, the OSD image is displayed at an arbitrary position on the display unit of the display means. can do. However, since the OSD image is displayed above or below the channel selection program display area, it is possible to select the program to be viewed with the viewer's line-of-sight movement only in the vertical direction, so the burden on the viewer is reduced. In addition, the viewer can select a program to be viewed more easily and quickly.

実施の形態4.
図9は、実施の形態4における選局装置200を備える表示装置2000の構成を示すブロック図である。なお、以下の説明においては、実施の形態1〜3において説明した構成と同様の構成については同一の符号を付記し、説明を省略する。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of display device 2000 including channel selection device 200 according to the fourth embodiment. In the following description, the same components as those described in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図9に示した表示装置2000において、視聴者による選局(第1の選局または第2の選局)が行われると、操作手段18から制御手段19に選局信号(以下、第1の選局信号)が出力される。制御手段19は、第1の選局信号が入力されると、当該表示装置2000において選局が行われた旨の信号(以下、第2の選局信号ともいう)を音声付加手段20に出力する。   In the display device 2000 shown in FIG. 9, when channel selection (first channel selection or second channel selection) is performed by the viewer, a channel selection signal (hereinafter referred to as a first channel selection signal) is sent from the operation unit 18 to the control unit 19. Channel selection signal) is output. When the first channel selection signal is input, the control unit 19 outputs a signal indicating that the channel selection has been performed in the display device 2000 (hereinafter also referred to as a second channel selection signal) to the sound adding unit 20. To do.

ここで、記憶手段17には、当該表示装置2000において選局がされた際に、音声出力手段16から出力する所定の音声に対応するデータ(以下、付加音声データともいう)が記憶されており、音声付加手段20は前記第2の選局信号に応じて、制御手段19を介して当該付加音声データを記憶手段17から抽出し、音声選択手段14より出力される音声データに当該付加音声データを重畳して得られる音声重畳データを音声調整手段15に出力する。   Here, the storage means 17 stores data corresponding to a predetermined sound output from the sound output means 16 (hereinafter also referred to as additional sound data) when a channel is selected in the display device 2000. The voice adding means 20 extracts the additional voice data from the storage means 17 via the control means 19 in response to the second channel selection signal, and adds the additional voice data to the voice data output from the voice selection means 14. Is output to the sound adjustment means 15.

なお、前記付加音声データは、例えば、「ピッピッ」というような効果音、または「現在選局中です。」のような音声メッセージである。すなわち、当該付加音声データは、視聴者に対して選局が行われている旨を音声で知らせるために使用するデータである。   The additional voice data is, for example, a sound effect such as “Pippi” or a voice message such as “Currently being selected”. That is, the additional audio data is data used to notify the viewer that the channel selection is being performed.

音声調整手段15に入力された音声重畳データは、バランス、音質等の調整が行われる。更に、当該音声調整手段15は、バランス等の調整を行った後の音声重畳データに対応する信号を増幅して音声出力手段16に出力する。そして、音声出力手段16は、前記音声重畳データの音声を再生して出力する。そうすると、視聴者は、当該音声重畳データに対応する音声を聞くことによって、当該視聴者によって行われた選局が表示装置2000において行われることを確認する。   The voice superimposition data input to the voice adjustment unit 15 is adjusted for balance, sound quality, and the like. Further, the audio adjusting unit 15 amplifies a signal corresponding to the audio superimposed data after adjusting the balance and outputs the amplified signal to the audio output unit 16. The audio output means 16 reproduces and outputs the audio of the audio superimposed data. Then, the viewer confirms that the channel selection performed by the viewer is performed on the display device 2000 by listening to the audio corresponding to the audio superimposition data.

以上の説明にように、実施の形態4における選局装置200によれば、視聴者は、音声重畳データの音声を聞くことによって、操作手段18を用いて行った選局が表示装置2000に入力されたか否かを容易かつ確実に確認することができる。すなわち、当該視聴者は、図2において説明したようなOSD画像を見なくても選局が行われる旨を確認することができる。また、OSD画像の表示と、当該合成音声データとを確認することによって、選局が行われる旨をより確実に確認することができる。   As described above, according to the channel selection device 200 in the fourth embodiment, the viewer inputs the channel selection performed using the operation unit 18 to the display device 2000 by listening to the audio of the audio superimposed data. It is possible to easily and reliably confirm whether or not it has been done. That is, the viewer can confirm that the channel selection is performed without viewing the OSD image as described in FIG. Further, by confirming the display of the OSD image and the synthesized voice data, it can be confirmed more reliably that the channel selection is performed.

本発明の実施の形態1における選局装置を適用した表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus to which the channel selection apparatus in Embodiment 1 of this invention is applied. 実施の形態1の表示装置における第1の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。6 is an explanatory diagram for explaining display of a video at the time of first channel selection in the display device of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の表示装置における第2の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。6 is an explanatory diagram for explaining display of a video at the time of second channel selection in the display device of Embodiment 1. FIG. 視聴者が選局を行なった後に、視聴する番組を決定する際の操作例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of operation at the time of determining the program to view, after a viewer selects a channel. 視聴者が選局を行なった後に、視聴する番組を決定する際の他のカーソル表示を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the other cursor display at the time of determining the program to view, after a viewer selects a channel. 本発明の実施の形態2の表示装置における選局時の映像等の表示を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the display of the image | video etc. at the time of channel selection in the display apparatus of Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3の表示装置における第1の選局時の映像等の表示を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the display of the image | video etc. at the time of the 1st channel selection in the display apparatus of Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3の表示装置における第2の選局時の映像の表示を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the display of the image | video at the time of the 2nd channel selection in the display apparatus of Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4における選局装置を備える表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a display apparatus provided with the channel selection apparatus in Embodiment 4 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 入力端子、2 第1のチューナモジュール、3 第1のデマルチプレクサ、4 第1のビデオデコーダ、5 第1のオーディオデコーダ、6 OSD生成手段、7 映像合成手段、8 映像調整手段、9 表示手段、10 第2のチューナモジュール、11 第2のデマルチプレクサ、12 第2のビデオデコーダ、13 第2のオーディオデコーダ、14 音声選択手段、15 音声調整手段、16 音声出力手段、17 記憶手段、18 操作手段、19 制御手段、20 音声付加手段、100,200 選局装置、1000,2000 表示装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input terminal 2 1st tuner module 3 1st demultiplexer 4 1st video decoder 5 1st audio decoder 6 OSD production | generation means 7 Image | video synthetic | combination means 8 Image | video adjustment means 9 Display means 10 second tuner module, 11 second demultiplexer, 12 second video decoder, 13 second audio decoder, 14 sound selection means, 15 sound adjustment means, 16 sound output means, 17 storage means, 18 operation Means, 19 Control means, 20 Audio adding means, 100, 200 Channel selection device, 1000, 2000 Display device.

Claims (13)

受信信号に含まれる複数のチャンネルのうちの、第1のチャンネルに対応する第1の映像を表示している際に行なわれる選局であって、第2のチャンネルを選択する選局である第1の選局に応じて、前記第1の映像とともに前記第2のチャンネルに対応する第2の映像を表示手段に表示する第1の表示ステップと、
前記第1の映像または前記第2の映像のいずれかの映像を選択する選択ステップと、
前記選択された、前記第1の映像または前記第2の映像のいずれかの映像を前記表示手段に表示する第2の表示ステップとを含む選局方法。
The channel selection is performed when displaying the first video corresponding to the first channel among the plurality of channels included in the received signal, and is the channel selection for selecting the second channel. A first display step of displaying on the display means a second video corresponding to the second channel together with the first video in response to a channel selection of one;
A selection step of selecting either the first video or the second video;
A channel selection method including a second display step of displaying the selected video of either the first video or the second video on the display means.
前記第1の表示ステップにおいて前記第1の映像とともに前記第2のチャンネルに対応する第2の映像を表示手段に表示している際に行なわれる選局であって、第3のチャンネルを選択する選択である第2の選局に応じて、前記第2の映像に替えて第3のチャンネルに対応する第3の映像を表示する第3の表示ステップを更に含み、
前記選択ステップにおいて、第1の映像または第3の映像を選択する選局方法。
In the first display step, the channel selection is performed when the second video corresponding to the second channel is displayed on the display unit together with the first video, and the third channel is selected. A third display step of displaying a third video corresponding to a third channel instead of the second video in response to the second channel selection,
A channel selection method for selecting the first video or the third video in the selection step.
前記第1の表示ステップにおいて前記第2の映像を表示する前に、当該第2の映像に対応する番組の情報を表示するOSD画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1または2に記載の選局方法。 The OSD image for displaying information of a program corresponding to the second video is displayed on the display means before displaying the second video in the first display step. 2. The channel selection method according to 2. 前記第3の表示ステップにおいて前記第3の映像を表示する前に、当該第3の映像に対応する番組の情報を表示するOSD画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項2または3に記載の選局方法。 3. The OSD image for displaying information on a program corresponding to the third video is displayed on the display means before displaying the third video in the third display step. 3. The channel selection method according to 3. 前記表示手段において前記第1の映像が表示される領域と、前記第2の映像が表示される領域とを別個の領域とすることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の選局方法。 5. The selection according to claim 1, wherein an area in which the first image is displayed and an area in which the second image is displayed in the display unit are separate areas. 6. Station method. 前記第2の映像が表示される領域、または前記第1の映像が表示される領域とは別個の領域に、前記第1の映像に対応するチャンネルまたは前記第2の映像に対応するチャンネルとは異なるチャンネルの番組の情報を表示することを特徴とする請求項5に記載の選局方法。 The channel corresponding to the first video or the channel corresponding to the second video is an area where the second video is displayed or an area separate from the area where the first video is displayed. 6. The channel selection method according to claim 5, wherein information on programs of different channels is displayed. 前記異なるチャンネルの番組の情報は、前記第2の映像が表示される領域の上方または下方に表示されることを特徴とする請求項6に記載の選局方法。 The channel selection method according to claim 6, wherein the program information of the different channel is displayed above or below an area where the second video is displayed. 前記異なるチャンネルは、前記第2の映像に対応するチャンネルの前または後のチャンネルであることを特徴とする請求項6または7に記載の選局方法。 The channel selection method according to claim 6 or 7, wherein the different channel is a channel before or after a channel corresponding to the second video. 前記異なるチャンネルは、前記受信信号に含まれる複数のチャンネルのうち、視聴者によって選択される頻度が最も高いチャンネルであることを特徴とする請求項6または7に記載の選局方法。 The channel selection method according to claim 6 or 7, wherein the different channel is a channel that is most frequently selected by a viewer among a plurality of channels included in the received signal. 前記異なるチャンネルは、前記受信信号に含まれる複数のチャンネルのうち、視聴者によって選択される頻度が最も高いジャンルを放送しているチャンネルであることを特徴とする請求項6または7に記載の選局方法。 8. The selection according to claim 6, wherein the different channel is a channel broadcasting a genre that is most frequently selected by a viewer among a plurality of channels included in the received signal. Station method. 前記第1の選局または前記第2の選局が行なわれた場合に、当該選択が行なわれたことを通知する音声を出力するステップを更に含む請求項1ないし10のいずれかに記載の選局方法。 The selection according to any one of claims 1 to 10, further comprising a step of outputting a sound notifying that the selection has been performed when the first channel selection or the second channel selection is performed. Station method. 請求項1ないし11のいずれかに記載の選局方法に基づいて選局可能に構成されてなる選局装置。 A channel selection device configured to be able to select a channel based on the channel selection method according to claim 1. 請求項12に記載の選局装置を備える表示装置。
A display device comprising the channel selection device according to claim 12.
JP2005126217A 2005-04-25 2005-04-25 Station selection method and apparatus, and display apparatus Pending JP2006304156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126217A JP2006304156A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Station selection method and apparatus, and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126217A JP2006304156A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Station selection method and apparatus, and display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006304156A true JP2006304156A (en) 2006-11-02

Family

ID=37471881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005126217A Pending JP2006304156A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Station selection method and apparatus, and display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006304156A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015858A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Contents reproducing device, contents reproducing method, contents reproducing system, contents data transmitting device, contents data transmitting method, program, and recording medium
JP2009118425A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc Display apparatus and remote controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015858A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Contents reproducing device, contents reproducing method, contents reproducing system, contents data transmitting device, contents data transmitting method, program, and recording medium
JP2009118425A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc Display apparatus and remote controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8063989B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus
JP4814934B2 (en) Display control apparatus, display control method, and display control program
JP2007221269A (en) Unit and method for controlling display signal, program, and storage medium
KR100707259B1 (en) Digital ?? And Control Method Thereof
JP2007282082A (en) Digital broadcast receiver
US20110181789A1 (en) Volume adjustment device and volume adjustment method
JP2009152739A (en) Digital broadcast signal reception device
US20080244652A1 (en) Television receiving apparatus and method for displaying an electronic program guide
JP4449996B2 (en) Television broadcast signal receiver
JP4770380B2 (en) Television equipment
JP2006304156A (en) Station selection method and apparatus, and display apparatus
US20080143878A1 (en) Broadcast Receiving Apparatus
KR100710265B1 (en) display apparatus and method for displaying broadcast information thereof
JP4718296B2 (en) Digital broadcast receiver having program information display function for displaying program information
JP2007060040A (en) Broadcast receiver
KR100687935B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2005079811A (en) Digital broadcasting receiving system
JP4617775B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
JP4730110B2 (en) Broadcast receiver
JP2010147813A (en) Image processing apparatus and method
JP2009296418A (en) Digital broadcast receiver, digital broadcast display method, program for implementing the same and recording medium with the program stored
JP2008288683A (en) Display device
KR20070110666A (en) Video display device having a portable sub video display device
EP2445208A1 (en) Generation method of electronic program guide menu of television and tv set
JP2006081106A (en) Multi-screen control device and display device