JP2006303891A - Video and audio reading device - Google Patents

Video and audio reading device Download PDF

Info

Publication number
JP2006303891A
JP2006303891A JP2005122445A JP2005122445A JP2006303891A JP 2006303891 A JP2006303891 A JP 2006303891A JP 2005122445 A JP2005122445 A JP 2005122445A JP 2005122445 A JP2005122445 A JP 2005122445A JP 2006303891 A JP2006303891 A JP 2006303891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
signal
reading
video
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005122445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Nagarei
竜一 永礼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005122445A priority Critical patent/JP2006303891A/en
Publication of JP2006303891A publication Critical patent/JP2006303891A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To digitize audio data without deteriorating quality so much. <P>SOLUTION: A hard disk recorder 10 includes: a VCR reading part 21; an A/D converter 54; a control part 36; and a digital output terminal 33. The VCR reading part 21 reads an analog signal from a video cassette which records the video and sound as the analog signal. The A/D converter 54 converts the analog signal into a digital signal, so as to allow the number of signals, which are converted in prescribed unit time, to be a specified number. The control part 36 generates the second digital signal for audio expression, with the use of the first digital signal converted by the A/D converter 54, so as to allow the number of the signals, which are converted in prescribed unit time, to be a standard number. The digital output terminal 33 outputs the digital signal. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像および音声の読出装置に関し、特に、音声出力に信号処理を施す、映像および音声の読出装置に関する。   The present invention relates to a video and audio reading device, and more particularly to a video and audio reading device that performs signal processing on audio output.

特許文献1は、オーディオ入力部からアナログ音声データ信号を入力し、A/D(Analog-to-Digital)コンバータでデジタル変換し、圧縮部で圧縮し、外部記録回路部に接続されている外部メモリに記録し、外部メモリから圧縮したデジタル音声データを読出し、伸長部で伸長し、D/A(Digital-to-Analog)コンバータでアナログ変換し、オーディオ出力部から出力し、プロテクト処理部で認証データ処理を行ったデジタル音声データを汎用インターフェイス回路部から転送し、汎用インターフェイス回路部から入力したデジタル音声データの認証データ処理をプロテクト処理部で行なう音声再生記録装置を開示する。   Patent Document 1 inputs an analog audio data signal from an audio input unit, digitally converts it with an A / D (Analog-to-Digital) converter, compresses it with a compression unit, and external memory connected to an external recording circuit unit The digital audio data recorded on the external memory and compressed from the external memory is read, decompressed by the decompression unit, converted to analog by a D / A (Digital-to-Analog) converter, output from the audio output unit, and authenticated by the protect processing unit Disclosed is an audio playback / recording apparatus in which processed digital audio data is transferred from a general-purpose interface circuit unit, and authentication data processing of the digital audio data input from the general-purpose interface circuit unit is performed by a protection processing unit.

特許文献1に開示された発明によると、多様な音声データの圧縮・伸長方式に対応でき、かつデジタル音声データの暗号化・復号化処理および認証処理を可能とすることができる。   According to the invention disclosed in Patent Document 1, various audio data compression / decompression schemes can be supported, and digital audio data encryption / decryption processing and authentication processing can be enabled.

特許文献2は、所定の通信フォーマットによるデータバスを介してコマンドの送受信が可能とされると共に、データバスを介してメディア再生装置から伝送されてくる複数種類の信号形式の再生データを受信できる通信部と、通信部により受信される複数種類の信号形式の再生データに対応した信号処理を可能する信号処理部と、所要のタイミングでもって、メディア再生装置に対して、現在再生対象となっているメディアの種別を示すメディア種別情報を要求する要求情報を、通信部により送信させる第1の制御部と、通信部により受信したメディア種別情報に基づいて、信号処理部に対する所要の制御を実行する第2の制御部とを備える信号処理装置を開示する。   Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228688 is a communication that can transmit and receive commands via a data bus in a predetermined communication format and can receive reproduction data in a plurality of types of signal formats transmitted from a media reproducing device via the data bus. , A signal processing unit capable of signal processing corresponding to reproduction data of a plurality of types of signal formats received by the communication unit, and a media playback device that is currently subject to playback at a required timing Based on the first control unit for transmitting request information for requesting media type information indicating the type of media by the communication unit and the media type information received by the communication unit, the control unit executes necessary control for the signal processing unit. A signal processing device including two control units is disclosed.

特許文献2に開示された発明によると、メディアから再生した再生データそのものに対してチェックを行なわなくとも、再生装置側において再生対象となるメディアが装填されてさえいれば、メディア種別に応じた再生データの形式などを判定できる。   According to the invention disclosed in Patent Document 2, even if the playback data itself played back from the media is not checked, playback can be performed according to the media type as long as the playback target media is loaded on the playback device side. The data format can be determined.

特許文献3は、TV信号と記録媒体から出力される信号を処理してデータストリームを出力する信号受信部と、使用者により選択された機能に基づいて信号受信部から出力されるデータストリームを選択し、ビデオストリームとオーディオストリームとを出力する分離部と、分離部から出力されるビデオストリームを、HD級の映像およびSD級の映像のうち1つに復号した後、HD級あるいはHD級のいずれかまたは双方の映像を表示するディスプレイ部と、分離部から出力されるオーディオストリームを復号して再生するオーディオ部とを備えることを特徴とするデジタルオーディオ/ビデオシステムを開示する。   Patent Document 3 selects a signal receiving unit that processes a TV signal and a signal output from a recording medium and outputs a data stream, and a data stream output from the signal receiving unit based on a function selected by a user Then, after separating the video stream and the audio stream, the video stream output from the separation unit is decoded into one of HD-class video and SD-class video, and then either HD-class or HD-class Also disclosed is a digital audio / video system comprising: a display unit that displays both or both images; and an audio unit that decodes and reproduces an audio stream output from the separation unit.

特許文献3に開示された発明によると、デジタルA/V(Audio/Video)システムにおいて、互いに重なる多数のブロックを統合して最適のシステムを実現できる。
特開2001−184089号公報 特開2003−289304号公報 特開2000−32386号公報
According to the invention disclosed in Patent Document 3, in a digital A / V (Audio / Video) system, an optimum system can be realized by integrating a large number of blocks overlapping each other.
JP 2001-184089 A JP 2003-289304 A JP 2000-32386 A

しかし、特許文献1〜特許文献3に開示された発明では、いずれもデジタル化された音声データの質について何ら考慮されていないという問題点がある。   However, the inventions disclosed in Patent Documents 1 to 3 have a problem that none of the quality of digitized audio data is taken into consideration.

本発明は上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、品質をあまり損なわず音声データをデジタル化できる映像および音声の読出装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a video and audio reading apparatus capable of digitizing audio data without significantly losing quality.

上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、映像および音声の読出装置は、第1の読出手段と、変換手段と、生成手段と、第2の読出手段と、復号手段と、出力手段と、制御手段とを含む。第1の読出手段は、映像および音声をアナログ信号として記録する第1の記録媒体から、アナログ信号を読出す。変換手段は、所定の単位時間に変換した信号の個数が、アナログ信号をデジタル信号に変換するための規格において定める規格数よりも多い特定数となるように、第1の読出手段が読出したアナログ信号を、デジタル信号に変換する。生成手段は、変換手段が変換した音声を表わす第1のデジタル信号を用いて、第1のデジタル信号が表わす値の平均値を表わすデジタル信号を生成することにより、所定の単位時間に生成する信号の個数が規格数に等しい個数となるように、音声を表わす第2のデジタル信号を生成する。第2の読出手段は、映像および音声をデジタル信号として記録する第2の記録媒体から、デジタル信号を読出す。復号手段は、第2の読出手段が読出したデジタル信号を復号する。出力手段は、デジタル信号を出力する。制御手段は、生成手段が生成した第2のデジタル信号および復号手段が復号したデジタル信号のうち、出力手段がいずれのデジタル信号を出力するかを制御する。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a video and audio reading device includes a first reading means, a converting means, a generating means, a second reading means, a decoding means, Output means and control means are included. The first reading means reads an analog signal from a first recording medium that records video and audio as analog signals. The converting means converts the analog read by the first reading means so that the number of signals converted in a predetermined unit time is a specific number larger than the standard number determined in the standard for converting an analog signal into a digital signal. Convert the signal to a digital signal. The generating means generates a digital signal representing an average value of values represented by the first digital signal by using the first digital signal representing the sound converted by the converting means, thereby generating a signal generated in a predetermined unit time. The second digital signal representing the sound is generated so that the number of is equal to the standard number. The second reading means reads a digital signal from a second recording medium that records video and audio as digital signals. The decoding means decodes the digital signal read by the second reading means. The output means outputs a digital signal. The control means controls which digital signal the output means outputs out of the second digital signal generated by the generating means and the digital signal decoded by the decoding means.

本発明の他の局面に従うと、映像および音声の読出装置は、第1の読出手段と、変換手段と、生成手段と、出力手段とを含む。第1の読出手段は、映像および音声をアナログ信号として記録する第1の記録媒体から、アナログ信号を読出す。変換手段は、所定の単位時間に変換した信号の個数が、アナログ信号をデジタル信号に変換するための規格において定める規格数よりも多い特定数となるように、第1の読出手段が読出したアナログ信号を、デジタル信号に変換する。生成手段は、変換手段が変換した音声を表わす第1のデジタル信号を用いて、所定の単位時間に生成する信号の個数が規格数に等しい個数となるように、音声を表わす第2のデジタル信号を生成する。出力手段は、デジタル信号を出力する。   According to another aspect of the present invention, a video and audio reading device includes first reading means, conversion means, generation means, and output means. The first reading means reads an analog signal from a first recording medium that records video and audio as analog signals. The converting means converts the analog read by the first reading means so that the number of signals converted in a predetermined unit time is a specific number larger than the standard number determined in the standard for converting an analog signal into a digital signal. Convert the signal to a digital signal. The generating means uses the first digital signal representing the sound converted by the converting means to generate a second digital signal representing the sound so that the number of signals generated in a predetermined unit time is equal to the standard number. Is generated. The output means outputs a digital signal.

また、上述の生成手段は、第1のデジタル信号が表わす値を演算した結果を表わすデジタル信号を生成することにより、第2のデジタル信号を生成するための手段を含むことが望ましい。   The generation means preferably includes means for generating a second digital signal by generating a digital signal representing a result of calculating a value represented by the first digital signal.

また、上述の第2のデジタル信号を生成するための手段は、第1のデジタル信号が表わす値の平均値を表わすデジタル信号を生成することにより、第2のデジタル信号を生成するための手段を含むことが望ましい。   Further, the means for generating the second digital signal described above includes means for generating the second digital signal by generating a digital signal representing an average value of values represented by the first digital signal. It is desirable to include.

また、上述の映像および音声の読出装置は、映像および音声をデジタル信号として記録する第2の記録媒体から、デジタル信号を読出す第2の読出手段と、第2の読出手段が読出したデジタル信号を復号するための復号手段と、生成手段が生成した第2のデジタル信号および復号手段が復号したデジタル信号のうち、出力手段がいずれのデジタル信号を出力するかを制御するための制御手段とをさらに含むことが望ましい。   Further, the above-described video and audio reading device includes a second reading unit that reads a digital signal from a second recording medium that records the video and audio as a digital signal, and a digital signal read by the second reading unit. And a control means for controlling which of the second digital signal generated by the generating means and the digital signal decoded by the decoding means is output by the output means. It is desirable to include further.

本発明に係る映像および音声の読出装置は、品質をあまり損なわず音声データをデジタル化できる。   The video and audio reading apparatus according to the present invention can digitize audio data without much loss of quality.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1のハードディスクレコーダ10は、アナログ記録メディア再生装置およびデジタル記録メディア再生装置を内蔵し、記録メディアから再生されたコンテンツなど供給される各種コンテンツを、装置外部に予め接続されたモニタ装置14に映像信号または音声信号として視聴可能なように出力する、映像および音声の読出装置である。図1のハードディスクレコーダ10は、記録メディアから再生されたコンテンツなど供給される各種コンテンツを、装置外部に予め接続されたAVアンプ15に音声を表わすデジタル信号として出力する装置でもある。リモコン(リモートコントローラの略)12は、ユーザが各種の指令を入力するために操作される装置であり、その指令に対応する赤外線信号を発信する装置である。   The hard disk recorder 10 in FIG. 1 incorporates an analog recording media playback device and a digital recording media playback device, and various contents supplied such as content played back from the recording media are imaged on a monitor device 14 connected in advance to the outside of the device. It is a video and audio reading device that outputs a signal or audio signal so that it can be viewed. The hard disk recorder 10 of FIG. 1 is also a device that outputs various types of content such as content reproduced from a recording medium as a digital signal representing sound to an AV amplifier 15 connected in advance to the outside of the device. The remote controller (abbreviation of remote controller) 12 is a device that is operated by a user to input various commands, and is a device that transmits an infrared signal corresponding to the commands.

ハードディスクレコーダ10は、DVD(Digital Versatile Disc)読取部20と、VCR(Video Cassette Recorder)読取部21と、HD(Hard Disk)装置22と、放送局から送信されるデジタル放送信号を受信する外部のアンテナ60を接続するチューナ24と、OSD(On Screen Display)50を内蔵するデコーダ26と、デコーダ26が出力した信号の出力先を切替える回路である切替部27と、メモリ28と、映像出力部30と、音声出力部32と、デジタル出力端子33と、リモコン受信部34と、制御部36と、外部からデジタル情報を供給するための外部装置70を接続する外部I/F(Inter Face)38とを備える。   The hard disk recorder 10 includes a DVD (Digital Versatile Disc) reading unit 20, a VCR (Video Cassette Recorder) reading unit 21, an HD (Hard Disk) device 22, and an external receiving digital broadcast signal transmitted from a broadcasting station. A tuner 24 to which an antenna 60 is connected, a decoder 26 having an OSD (On Screen Display) 50, a switching unit 27 that is a circuit for switching an output destination of a signal output from the decoder 26, a memory 28, and a video output unit 30 An audio output unit 32, a digital output terminal 33, a remote control receiving unit 34, a control unit 36, and an external I / F (Inter Face) 38 for connecting an external device 70 for supplying digital information from outside. Is provided.

DVD読取部20は、映像および音声をデジタル信号として記録する記録媒体(この場合DVDディスク)から、デジタルコンテンツの情報を表わす、デジタル信号を読出す装置である。本実施の形態の場合、DVDディスクには、メーカにより、デジタル信号として、予めデジタルコンテンツの情報が記録されている。   The DVD reading unit 20 is a device that reads a digital signal representing digital content information from a recording medium (in this case, a DVD disk) that records video and audio as digital signals. In the case of this embodiment, digital content information is recorded in advance on the DVD disc as a digital signal by the manufacturer.

VCR読取部21は、ビデオカセットに信号として記録されたアナログコンテンツの情報を読出す装置である。本実施の形態の場合、ビデオカセットには、放送の録画によりアナログコンテンツの情報が記録されている。   The VCR reading unit 21 is a device that reads analog content information recorded as a signal in a video cassette. In the case of this embodiment, analog content information is recorded in the video cassette by broadcast recording.

HD装置22は、ユーザ所望のデジタルコンテンツの信号をハードディスク42に記録し、その記録したデジタルコンテンツの信号を読出す装置である。ここで、ハードディスク42に記録される信号としては、たとえばMPEG2(Motion Picture Experts Group 2)規格に準拠する映像ファイルやMP3(MPEG-1 Audio Layer3)規格に準拠する音声ファイルなどが挙げられる。   The HD device 22 is a device that records a digital content signal desired by a user on the hard disk 42 and reads the recorded digital content signal. Here, examples of the signal recorded on the hard disk 42 include a video file conforming to the MPEG2 (Motion Picture Experts Group 2) standard and an audio file conforming to the MP3 (MPEG-1 Audio Layer3) standard.

HD装置22は、映像および音声をデジタル信号として記録する記録媒体(この場合ハードディスク42)から、記録された番組を構成する情報(本実施の形態において、この情報は、デジタル信号として記録されている)のいずれかを表わす、デジタル信号を読出す読出しヘッド44と、記録媒体にデジタル信号として情報を記録する記録ヘッド46とを含む。   The HD device 22 records information constituting a recorded program from a recording medium (in this case, the hard disk 42) for recording video and audio as digital signals (in the present embodiment, this information is recorded as digital signals). ) And a recording head 46 that records information as a digital signal on a recording medium.

チューナ24は、アンテナ60が放送局から発信されるデジタル放送信号を受信すると、制御部36により指定されるチャンネルの放送信号(デジタルコンテンツの信号)を抽出して出力する装置である。   The tuner 24 is a device that extracts and outputs a broadcast signal (digital content signal) of a channel designated by the control unit 36 when the antenna 60 receives a digital broadcast signal transmitted from a broadcasting station.

デコーダ26は、制御部36の切替制御により、次にあげる信号のいずれかが与えられると、与えられたその信号を受付け、出力する回路である。与えられ得る第1の信号は、DVD読取部20により再生されたデジタルコンテンツの信号である。与えられ得る第2の信号は、VCR読取部21により再生されたアナログコンテンツの信号である。与えられ得る第3の信号は、HD装置22が内蔵するハードディスク42から読出されたデジタルコンテンツの信号である。与えられ得る第4の信号は、チューナ24が抽出したデジタルコンテンツの信号である。与えられ得る第5の信号は、外部I/F38を介して外部装置70から入力されたデジタルコンテンツの信号である。デコーダ26は、OSD50と、MPEG部52と、A/Dコンバータ54とを含む。   The decoder 26 is a circuit that receives and outputs a given signal when any of the following signals is given by switching control of the control unit 36. The first signal that can be given is a digital content signal reproduced by the DVD reading unit 20. The second signal that can be given is a signal of analog content reproduced by the VCR reader 21. The third signal that can be given is a signal of digital content read from the hard disk 42 built in the HD device 22. The fourth signal that can be given is a digital content signal extracted by the tuner 24. The fifth signal that can be given is a signal of digital content input from the external device 70 via the external I / F 38. The decoder 26 includes an OSD 50, an MPEG unit 52, and an A / D converter 54.

OSD50は制御部36により与えられた情報に基づいて画像データを生成し、それをモニタ装置14の画面に可視表示するために映像出力部30に対して出力する回路である。MPEG部52は、DVD読取部20および読出しヘッド44のいずれかが読出したデジタル信号を復号(デコード)し、出力する回路である。A/Dコンバータ54は、アナログコンテンツの信号をデジタル化し、出力する回路である。   The OSD 50 is a circuit that generates image data based on information given by the control unit 36 and outputs the image data to the video output unit 30 for visual display on the screen of the monitor device 14. The MPEG unit 52 is a circuit that decodes (decodes) a digital signal read by either the DVD reading unit 20 or the read head 44 and outputs the digital signal. The A / D converter 54 is a circuit that digitizes and outputs an analog content signal.

メモリ28には、チューナ24が受信可能な放送チャンネルが予めチャンネルスキャン(オートスキャン)して取得されて格納され、また、制御部36の動作プログラムが格納される。メモリ28には、後述する情報の処理のためのフラグやデータも格納されている。   In the memory 28, broadcast channels that can be received by the tuner 24 are acquired and stored in advance by channel scanning (auto-scanning), and an operation program of the control unit 36 is stored. The memory 28 also stores flags and data for information processing described later.

映像出力部30は、デコーダ26が復号した映像データを出力する装置である。映像出力部30は、映像データをモニタ装置14が出力可能な映像信号に変換した後、映像信号をモニタ装置14に対して出力する装置である。   The video output unit 30 is a device that outputs the video data decoded by the decoder 26. The video output unit 30 is a device that outputs the video signal to the monitor device 14 after converting the video data into a video signal that can be output by the monitor device 14.

音声出力部32は、デコーダ26が復号した音声データを出力する装置である。音声出力部32は、音声データをモニタ装置14が出力可能な音声信号に変換した後、音声信号をモニタ装置14に対して出力する装置である。   The audio output unit 32 is a device that outputs the audio data decoded by the decoder 26. The audio output unit 32 is a device that outputs audio signals to the monitor device 14 after converting the audio data into audio signals that can be output by the monitor device 14.

デジタル出力端子33は、A/Dコンバータ54が変換したデジタル信号、制御部36が生成したデジタル信号、およびMPEG部52が復号したデジタル信号のいずれかを出力する端子である。   The digital output terminal 33 is a terminal that outputs one of the digital signal converted by the A / D converter 54, the digital signal generated by the control unit 36, and the digital signal decoded by the MPEG unit 52.

リモコン受信部34は、赤外線を介してリモコン12から発信される各種の指令信号を受信する装置である。リモコン受信部34は、受信した指令信号を制御部36に伝送する。   The remote control receiving unit 34 is a device that receives various command signals transmitted from the remote control 12 via infrared rays. The remote control receiving unit 34 transmits the received command signal to the control unit 36.

制御部36は、メモリ28に格納された動作プログラムに基づいて装置各部の制御を行なう回路である。制御部36は、A/Dコンバータ54が出力したデジタル信号を読取る回路でもある。制御部36は、演算した値を表わす信号を、A/Dコンバータ54が出力したデジタル信号と同じ規格に則って生成する回路でもある。   The control unit 36 is a circuit that controls each unit of the apparatus based on an operation program stored in the memory 28. The control unit 36 is also a circuit that reads the digital signal output from the A / D converter 54. The control unit 36 is also a circuit that generates a signal representing the calculated value in accordance with the same standard as the digital signal output from the A / D converter 54.

図2を参照して、ハードディスクレコーダ10で実行されるプログラムは、メニューの選択に関し、以下のような制御を実行する。   Referring to FIG. 2, the program executed in hard disk recorder 10 performs the following control with respect to menu selection.

ステップ100(以下、ステップをSと略す。)にて、リモコン受信部34は、リモコン12からの信号を受付ける。信号が受付けられると、リモコン受信部34は、受付けた信号を、制御部36が利用できる信号に変換した後、変換後の信号を制御部36に出力する。   In step 100 (hereinafter, step is abbreviated as S), remote control receiving unit 34 receives a signal from remote control 12. When the signal is received, the remote control receiving unit 34 converts the received signal into a signal that can be used by the control unit 36, and then outputs the converted signal to the control unit 36.

S102にて、制御部36は、リモコン受信部34が出力した信号がメニューを表示すべき旨の信号か否かを判断する。メニューを表示すべき旨の信号と判断した場合(S102にてYES)、処理はS104へと移される。もしそうでないと(S102にてNO)、処理は終了する。   In S102, control unit 36 determines whether or not the signal output from remote control receiving unit 34 is a signal indicating that a menu should be displayed. If it is determined that the signal should indicate the menu (YES in S102), the process proceeds to S104. If not (NO in S102), the process ends.

S104にて、制御部36は、OSD50に信号を出力する。OSD50は、メニュー画像のデータを作成する。データが作成されると、OSD50は、作成したデータを映像出力部30に出力する。切替部27は、制御部36の制御に応じて、OSD50が出力したデータを、映像出力部30に出力させる。映像出力部30は、OSD50が出力したデータをモニタ装置14に出力する。モニタ装置14は、映像出力部30が出力したデータに基づき、メニュー画面を表示する。   In S104, control unit 36 outputs a signal to OSD 50. The OSD 50 creates menu image data. When the data is created, the OSD 50 outputs the created data to the video output unit 30. The switching unit 27 causes the video output unit 30 to output the data output by the OSD 50 under the control of the control unit 36. The video output unit 30 outputs the data output from the OSD 50 to the monitor device 14. The monitor device 14 displays a menu screen based on the data output from the video output unit 30.

S106にて、リモコン受信部34は、リモコン12を介してユーザからメニュー選択のための信号を受付ける。信号が受付けられると、リモコン受信部34は、受付けられた信号を、制御部36が利用できる信号に変換する。信号が変換されると、リモコン受信部34は、制御部36に対し、変換された信号を出力する。   In S106, remote control receiving unit 34 receives a signal for menu selection from the user via remote control 12. When the signal is received, the remote control receiving unit 34 converts the received signal into a signal that can be used by the control unit 36. When the signal is converted, the remote control receiving unit 34 outputs the converted signal to the control unit 36.

S108にて、制御部36は、リモコン受信部34が出力した信号が、ユーザの選択が確定した旨の信号か否かを判断する。ユーザの選択が確定した旨の信号と判断した場合(S108にてYES)、処理はS110へと移される。もしそうでないと(S108にてNO)、処理はS114へと移される。   In S108, control unit 36 determines whether or not the signal output from remote control receiving unit 34 is a signal indicating that the user's selection has been confirmed. If it is determined that the user selection is confirmed (YES in S108), the process proceeds to S110. If not (NO in S108), the process proceeds to S114.

S110にて、制御部36は、フラグの値(本実施の形態の場合、フラグの値はメモリ28に記憶されている)を参照する。フラグの値が参照されると、制御部36は、フラグの値に応じた各種の設定を実施する。   At S110, control unit 36 refers to the value of the flag (in this embodiment, the value of the flag is stored in memory 28). When the flag value is referred to, the control unit 36 performs various settings according to the flag value.

S112にて、制御部36は、OSD50に対し信号を出力する。OSD50はもとの画像(メニュー画像を表示する直前にモニタ装置14が表示していた画像)を再作成する。再作成された画像のデータは切替部27および映像出力部30を介してモニタ装置14に出力される。モニタ装置14は出力されたデータに基づきもとの画像を表示する。   In S112, control unit 36 outputs a signal to OSD 50. The OSD 50 recreates the original image (the image displayed on the monitor device 14 immediately before displaying the menu image). The recreated image data is output to the monitor device 14 via the switching unit 27 and the video output unit 30. The monitor device 14 displays the original image based on the output data.

S114にて、制御部36は、リモコン受信部34が出力した信号に応じメモリ28にフラグの値を再記憶させる。これにより、制御部36は、リモコン受信部34が受付けた信号に応じフラグを変更することとなる。   In S114, control unit 36 re-stores the flag value in memory 28 in accordance with the signal output from remote control receiving unit 34. Thereby, the control part 36 will change a flag according to the signal which the remote control receiving part 34 received.

図3を参照して、ハードディスクレコーダ10で実行されるプログラムは、信号の出力に関し、以下のような制御を実行する。   Referring to FIG. 3, the program executed by hard disk recorder 10 executes the following control with respect to signal output.

S120にて、リモコン受信部34は、リモコン12から再生を開始すべき旨の信号を受付ける。信号が受付けられると、リモコン受信部34は、受付けられた信号を制御部36が利用できる信号に変換する。信号が変換されると、リモコン受信部34は、変換された信号を制御部36に出力する。S122にて、制御部36は、フラグの値を参照する。   In S 120, remote control receiving unit 34 receives a signal indicating that playback should be started from remote control 12. When the signal is received, the remote control receiving unit 34 converts the received signal into a signal that can be used by the control unit 36. When the signal is converted, the remote control reception unit 34 outputs the converted signal to the control unit 36. In S122, control unit 36 refers to the value of the flag.

S124にて、制御部36は、フラグの値に基づき、再生すべき記録媒体がビデオカセットか否かを判断する。ビデオカセットと判断した場合(S124にてYES)、処理はS126へと移される。もしそうでないと(S124にてNO)、処理はS128へと移される。S126にて、ハードディスクレコーダ10は、ビデオカセットの信号を読出しかつ出力する。この処理は後述するS140〜S146の処理に相当する。   In S124, control unit 36 determines whether the recording medium to be reproduced is a video cassette based on the value of the flag. If it is determined to be a video cassette (YES in S124), the process proceeds to S126. If not (NO in S124), the process proceeds to S128. At S126, hard disk recorder 10 reads and outputs the video cassette signal. This process corresponds to the processes of S140 to S146 described later.

S128にて、制御部36は、フラグの値に基づき、再生されるべき記録媒体がDVDディスクか否かを判断する。DVDディスクと判断した場合(S128にてYES)、処理はS130へと移される。もしそうでないと(S128にてNO)、処理はS132へと移される。   In S128, control unit 36 determines whether the recording medium to be reproduced is a DVD disk based on the value of the flag. If it is determined that the disc is a DVD disc (YES in S128), the process proceeds to S130. If not (NO in S128), the process proceeds to S132.

S130にて、DVD読取部20は、制御部36の制御により、DVDディスクから信号を読出す。読出された信号は、DVD読取部20によりデコーダ26のMPEG部52に出力される。MPEG部52は、DVD読取部20が出力した信号を復号する。MPEG部52は、復号した信号を映像出力部30、音声出力部32、およびデジタル出力端子33のいずれかに出力する。切替部27は、制御部36の制御に応じて、MPEG部52が出力した信号の出力先を切替える。これにより、DVDディスクの信号が出力されることとなる。   In S130, DVD reading unit 20 reads a signal from the DVD disc under the control of control unit 36. The read signal is output to the MPEG unit 52 of the decoder 26 by the DVD reading unit 20. The MPEG unit 52 decodes the signal output from the DVD reading unit 20. The MPEG unit 52 outputs the decoded signal to any of the video output unit 30, the audio output unit 32, and the digital output terminal 33. The switching unit 27 switches the output destination of the signal output from the MPEG unit 52 according to the control of the control unit 36. As a result, a DVD disc signal is output.

S132にて、HD装置22の読出しヘッド44は、制御部36の制御により、ハードディスク42に記録された信号を読出す。読出された信号は、MPEG部52に出力される。MPEG部52は、出力された信号を復号する。MPEG部52は、復号した信号を映像出力部30、音声出力部32、およびデジタル出力端子33のいずれかに出力する。切替部27は、制御部36の制御により、MPEG部52が出力した信号の出力先を切替える。これにより、ハードディスク42の信号が読出されることとなる。   In S132, the read head 44 of the HD device 22 reads the signal recorded on the hard disk 42 under the control of the control unit 36. The read signal is output to the MPEG unit 52. The MPEG unit 52 decodes the output signal. The MPEG unit 52 outputs the decoded signal to any of the video output unit 30, the audio output unit 32, and the digital output terminal 33. The switching unit 27 switches the output destination of the signal output from the MPEG unit 52 under the control of the control unit 36. As a result, the signal of the hard disk 42 is read out.

S134にて、リモコン受信部34は、リモコン12からの信号を受付ける。信号が受付けられると、リモコン受信部34は、受付けられた信号を制御部36が利用できる信号に変換する。信号が変換されると、リモコン受信部34は、変換した信号を制御部36に出力する。制御部36は、リモコン受信部34が出力した信号が再生を停止すべき旨の信号か否か(リモコン受信部34が停止すべき旨の信号を受けたか否か)を判断する。再生を停止すべき旨の信号を受けたと判断した場合(S134にてYES)、処理は終了する。もしそうでないと(S134にてNO)、処理はS136へと移される。   In S134, remote control receiving unit 34 receives a signal from remote control 12. When the signal is received, the remote control receiving unit 34 converts the received signal into a signal that can be used by the control unit 36. When the signal is converted, the remote control receiving unit 34 outputs the converted signal to the control unit 36. The control unit 36 determines whether or not the signal output from the remote control receiving unit 34 is a signal indicating that playback should be stopped (whether or not the remote control receiving unit 34 has received a signal indicating that it should be stopped). If it is determined that a signal indicating that reproduction should be stopped has been received (YES in S134), the process ends. If not (NO in S134), the process proceeds to S136.

S136にて、制御部36は、後述する要件に基づき、再生を終了するか否かを判断する。再生を終了する要件は、記録媒体(DVDディスク、ハードディスク42、およびビデオカセットのいずれか)が記録した信号の読出が終了したことである。再生を終了すると判断した場合(S136にてYES)、処理は終了する。もしそうでないと(S136にてNO)、処理はS122へと移される。   In S136, the control unit 36 determines whether or not to end the reproduction based on the requirements described later. The requirement to end the reproduction is that the reading of the signal recorded on the recording medium (any one of the DVD disk, the hard disk 42, and the video cassette) is completed. If it is determined that the reproduction is to be ended (YES in S136), the process ends. If not (NO in S136), the process proceeds to S122.

図4を参照して、本実施の形態に係るハードディスクレコーダ10は、信号のサンプリングに関し、以下のような制御を実行する。   Referring to FIG. 4, hard disk recorder 10 according to the present embodiment executes the following control regarding signal sampling.

S140にて、VCR読取部21は、制御部36の制御により、ビデオカセット(映像および音声をアナログ信号として記録する記録媒体)から、アナログ信号を読出す。読出された信号は、A/Dコンバータ54に出力される。   At S140, VCR reading unit 21 reads an analog signal from a video cassette (a recording medium for recording video and audio as an analog signal) under the control of control unit 36. The read signal is output to A / D converter 54.

S142にて、A/Dコンバータ54は、制御部36の制御により、VCR読取部21が出力したビデオカセットのアナログ信号を、デジタル信号に変換する。変換の際、A/Dコンバータ54は、制御部36の制御により、PCM(Pulse Code Modulation)において規定された周波数(48kHz)よりも高い周波数でサンプリングする。本実施の形態の場合、A/Dコンバータ54は、サンプリング周波数が96kHzとなるようにサンプリングする。これにより、A/Dコンバータ54は、所定の単位時間に変換したデジタル信号の個数が、アナログ信号をデジタル信号に変換するための規格(本実施の形態の場合、PCMが対応する規格)において定める規格数よりも多い特定数(本実施の形態において、特定数は、規格数よりも大きな整数倍の数(本実施の形態の場合2倍)となる数であることが望ましい)となるように、VCR読取部21が読出したアナログ信号を変換することとなる。   In S142, the A / D converter 54 converts the analog signal of the video cassette output from the VCR reading unit 21 into a digital signal under the control of the control unit 36. At the time of conversion, the A / D converter 54 performs sampling at a frequency higher than the frequency (48 kHz) defined in PCM (Pulse Code Modulation) under the control of the control unit 36. In the present embodiment, the A / D converter 54 samples so that the sampling frequency is 96 kHz. Thus, the A / D converter 54 determines the number of digital signals converted into a predetermined unit time in a standard for converting an analog signal into a digital signal (a standard that PCM supports in this embodiment). A specific number larger than the standard number (in the present embodiment, the specific number is preferably a number that is an integer multiple larger than the standard number (twice in the case of the present embodiment)). The analog signal read by the VCR reading unit 21 is converted.

S144にて、制御部36は、A/Dコンバータ54によってサンプリングされた信号が表わす値の平均値を求める。平均値は、サンプリングされた時期の順序が隣り合う信号について求められる。平均値が求められると、制御部36は、求められた平均値を表わすデジタル信号を生成する。これにより、制御部36は、A/Dコンバータ54が変換した音声を表わす第1のデジタル信号を用いて、第1のデジタル信号が表わす値の平均値を表わすデジタル信号を生成することにより、所定の単位時間に生成する信号の個数が規格数に等しい個数となるように、音声を表わす第2のデジタル信号を生成することとなる。   In S144, control unit 36 obtains an average value of the values represented by the signal sampled by A / D converter 54. The average value is obtained for signals in which the order of the sampled times is adjacent. When the average value is obtained, the control unit 36 generates a digital signal representing the obtained average value. Thus, the control unit 36 generates a digital signal representing an average value of the values represented by the first digital signal by using the first digital signal representing the sound converted by the A / D converter 54, so that the predetermined value is obtained. The second digital signal representing the voice is generated so that the number of signals generated per unit time is equal to the standard number.

S146にて、切替部27は、デジタル出力端子33に制御部36が生成したデジタル信号を出力するように、回路を切替える。これにより、切替部27は、制御部36が生成したデジタル信号およびMPEG部52が復号したデジタル信号のうち、デジタル出力端子33がいずれのデジタル信号を出力するかを制御することとなる。制御部36は、生成した信号を出力する。生成された信号は、切替部27およびデジタル信号を介してAVアンプ15に出力される。   In S146, the switching unit 27 switches the circuit so that the digital signal generated by the control unit 36 is output to the digital output terminal 33. Thus, the switching unit 27 controls which digital signal is output from the digital output terminal 33 among the digital signal generated by the control unit 36 and the digital signal decoded by the MPEG unit 52. The control unit 36 outputs the generated signal. The generated signal is output to the AV amplifier 15 via the switching unit 27 and the digital signal.

以上のような構造およびフローチャートに基づく、ハードディスクレコーダ10の動作について説明する。   The operation of the hard disk recorder 10 based on the structure and flowchart as described above will be described.

リモコン受信部34は、リモコン12からの信号を受付ける(S100)。信号が受付けられると、制御部36は、受付けられた信号がメニューを表示すべき旨の信号か否かを判断する(S102)。この場合、リモコン受信部34によって受付けられた信号がメニューを表示すべき旨の信号とすると(S102にてYES)、OSD50がメニュー画像のデータを作成する(S104)。図5は、OSD50が作成したデータに基づきモニタ装置14が表示したメニュー画像を表わす図である。メニュー画像のデータが作成されると、リモコン受信部34は、メニュー選択のための信号を受付ける(S106)。当初受付けられる信号はメニューの選択が確定した旨の信号ではないので(S108にてNO)、制御部36は、受付けた信号に応じフラグの値を変更する(S114)。フラグの値が変更されると、S106〜S114の処理が繰返される。最終的に、リモコン受信部34は、メニューの選択が確定した旨の信号を受信するので(S108にてYES)、制御部36はフラグに応じた各種の選択を実施する(S110)。設定が実施されると、OSD50がもとの画像の画像データを再作成する(S112)。図6は、S100〜S112の処理によるデジタル出力の切替えを表わす概念図である。S100〜S112の処理により、デジタル出力端子33が出力する信号は、MPEG部52が復号した信号になったり、制御部36が生成した信号になったりする。   The remote control receiving unit 34 receives a signal from the remote control 12 (S100). When the signal is received, the control unit 36 determines whether or not the received signal is a signal indicating that the menu should be displayed (S102). In this case, if the signal received by remote control receiver 34 is a signal indicating that a menu should be displayed (YES in S102), OSD 50 creates menu image data (S104). FIG. 5 is a diagram showing a menu image displayed on the monitor device 14 based on the data created by the OSD 50. When the menu image data is created, the remote control receiving unit 34 receives a signal for menu selection (S106). Since the initially accepted signal is not a signal indicating that the menu selection has been confirmed (NO in S108), control unit 36 changes the value of the flag in accordance with the accepted signal (S114). When the value of the flag is changed, the processes of S106 to S114 are repeated. Finally, remote control receiving unit 34 receives a signal indicating that the menu selection has been confirmed (YES in S108), and control unit 36 performs various selections according to the flag (S110). When the setting is performed, the OSD 50 recreates the image data of the original image (S112). FIG. 6 is a conceptual diagram showing switching of digital output by the processing of S100 to S112. By the processing of S100 to S112, the signal output from the digital output terminal 33 becomes a signal decoded by the MPEG unit 52 or a signal generated by the control unit 36.

もとの画像の画像データが再作成された後、リモコン受信部34は、リモコン12から再生を開始すべき旨の信号を受付ける(S120)。信号が受付けられると、制御部36は、フラグの値を参照する(S122)。フラグの値が参照されると、制御部36は、再生される記録媒体がビデオカセットか否かを判断する(S124)。再生される記録媒体がビデオカセットとすると(S124にてYES)、VCR読取部21はビデオカセットからアナログ信号を読出す(S140)。アナログ信号が読出されると、A/Dコンバータ54はビデオカセットの信号を規格よりも高い周波数でサンプリングする(S142)。信号がサンプリングされると、制御部36は、サンプリングされた信号の値の平均値を求める。平均値が求められると、制御部36は、求められた値を表わすデジタル信号を生成する(S144)。デジタル信号が生成されると、制御部36は、デジタル出力端子33などを介してデジタル信号を出力する(S146)。信号が出力されると、制御部36は、停止すべき旨の信号を受付けたか否かを判断する(S134)。信号が受付けられていないとすると(S134にてNO)、制御部36は、再生を終了するか否かを判断する(S136)。当初、再生は終了しないので(S136にてNO)、S122〜S134の処理が繰返される。最終的に再生を終了するとすると(S136にてYES)、再生を終了する。   After the image data of the original image is recreated, the remote control receiving unit 34 receives a signal indicating that reproduction should be started from the remote control 12 (S120). When the signal is received, the control unit 36 refers to the value of the flag (S122). When the value of the flag is referred to, the control unit 36 determines whether or not the recording medium to be reproduced is a video cassette (S124). If the recording medium to be reproduced is a video cassette (YES in S124), VCR reading unit 21 reads an analog signal from the video cassette (S140). When the analog signal is read, the A / D converter 54 samples the video cassette signal at a frequency higher than the standard (S142). When the signal is sampled, the control unit 36 obtains an average value of the sampled signal values. When the average value is obtained, the control unit 36 generates a digital signal representing the obtained value (S144). When the digital signal is generated, the control unit 36 outputs the digital signal via the digital output terminal 33 or the like (S146). When the signal is output, the control unit 36 determines whether or not a signal indicating that it should be stopped has been received (S134). If no signal is accepted (NO in S134), control unit 36 determines whether or not to end the reproduction (S136). Initially, the reproduction does not end (NO in S136), so that the processes of S122 to S134 are repeated. When the reproduction is finally finished (YES in S136), the reproduction is finished.

以上のようにして、ユーザは、本実施の形態に係るハードディスクレコーダを、デジタル信号を入力できる機器に接続すると、メニュー画面での選択により、デジタル音声とアナログ音声とを任意に切替えて聴くことができる。デコーダのA/Dコンバータを利用することにより、VCRのアナログ信号がデジタル信号に変換されるためである。本実施の形態に係るハードディスクレコーダは、アナログ信号を高い頻度でサンプリングし、かつサンプリングされた信号が表わす値の平均値を求めることにより、読出された信号の質を向上させる。あわせて、読出された信号は、市販のアンプへの出力が容易となる。図7は、ビデオテープに記録された信号の周波数と読出された信号の出力レベルとの関係を表わす図である。周波数の値が「A」〜「B」の範囲および「C」〜「D」の範囲にある場合、出力レベルは低下する。高い頻度でサンプリングされかつ平均値が制御部により求められることで、出力レベルが低下した範囲の信号であっても、コンテンツの品質が損なわれることはほとんどなくなる。本実施の形態に係るハードディスクレコーダは、品質があまり損なわれていない音声データを、2チャンネルの信号として出力できる。音声データが2チャンネルの信号として出力されると、出力された音声データを5.1チャンネルの音声として出力することができる。出力された5.1チャンネルの音声は、品質があまり損なわれていない音声である。その結果、品質をあまり損なわず音声データをデジタル化できるハードディスクレコーダを提供することができる。あわせて、本実施の形態に係るハードディスクレコーダは、単にアナログ信号を高い頻度でサンプリングして得たデジタル信号を直接出力する装置に比べ、音声出力部の構造を簡素化できる。音声出力部がVCRのアナログ信号から変換されたデジタル信号とDVD読取部やHD装置から出力されたデジタル信号とを出力しやすくなるためである。   As described above, when the user connects the hard disk recorder according to the present embodiment to a device that can input a digital signal, the user can arbitrarily switch between digital sound and analog sound by selection on the menu screen. it can. This is because the analog signal of the VCR is converted into a digital signal by using the A / D converter of the decoder. The hard disk recorder according to the present embodiment improves the quality of the read signal by sampling an analog signal at a high frequency and obtaining an average value represented by the sampled signal. In addition, the read signal can be easily output to a commercially available amplifier. FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the frequency of the signal recorded on the video tape and the output level of the read signal. When the frequency value is in the range of “A” to “B” and in the range of “C” to “D”, the output level decreases. Since the sampling is performed at a high frequency and the average value is obtained by the control unit, even if the signal is in a range where the output level is lowered, the quality of the content is hardly lost. The hard disk recorder according to the present embodiment can output audio data whose quality is not significantly impaired as a two-channel signal. When the audio data is output as a 2-channel signal, the output audio data can be output as a 5.1-channel audio. The output 5.1-channel audio is an audio whose quality is not significantly deteriorated. As a result, it is possible to provide a hard disk recorder that can digitize audio data without significantly losing quality. In addition, the hard disk recorder according to the present embodiment can simplify the structure of the audio output unit as compared with a device that directly outputs a digital signal obtained by simply sampling an analog signal at a high frequency. This is because the audio output unit can easily output the digital signal converted from the analog signal of the VCR and the digital signal output from the DVD reading unit or the HD device.

なお、特定数は、規格数の2倍に限定されない。特定数は、規格数の整数倍(たとえば規格数の3倍)となる数であってもよい。特定数は、規格数の整数倍よりも大きな数(たとえば規格数の1.2倍または規格数の3.5倍または)となる数であってもよい。   The specific number is not limited to twice the standard number. The specific number may be a number that is an integral multiple of the standard number (for example, three times the standard number). The specific number may be a number that is larger than an integer multiple of the standard number (for example, 1.2 times the standard number or 3.5 times the standard number).

また、S144にて生成されるデジタル信号は、A/Dコンバータ54が変換したデジタル信号が表わす値の平均値(S144の場合、相加平均を意味する)以外の値を表わすデジタル信号であってもよい。「平均値以外の値」には、総和を表わす値や、相乗平均を表わす値や、加乗平均を表わす値などが含まれる。これにより、制御部36は、第1のデジタル信号(A/Dコンバータ54が変換したデジタル信号)が表わす値を演算した結果を表わす、第2のデジタル信号を生成することとなる。   The digital signal generated in S144 is a digital signal representing a value other than the average value represented by the digital signal converted by the A / D converter 54 (in the case of S144, it means an arithmetic mean). Also good. The “value other than the average value” includes a value representing the sum, a value representing the geometric mean, a value representing the additive mean, and the like. As a result, the control unit 36 generates a second digital signal that represents the result of calculating the value represented by the first digital signal (the digital signal converted by the A / D converter 54).

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態に係るハードディスクレコーダの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a hard disk recorder according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るメニュー選択処理の制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of control of the menu selection process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る信号の出力処理の制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of control of the output process of the signal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る信号のサンプリング処理の制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of control of the sampling process of the signal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るメニュー画像を表わす図である。It is a figure showing the menu image which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るデジタル出力の切替えを表わす概念図である。It is a conceptual diagram showing switching of the digital output which concerns on embodiment of this invention. ビデオテープに記録された信号の周波数と読出された信号の出力レベルとの関係を表わす図である。It is a figure showing the relationship between the frequency of the signal recorded on the video tape, and the output level of the read-out signal.

符号の説明Explanation of symbols

10 ハードディスクレコーダ、12 リモコン、14 モニタ装置、15 AVアンプ、20 DVD読取部、21 VCR読取部、22 HD装置、24 チューナ、26 デコーダ、27 切替部、28 メモリ、30 映像出力部、32 音声出力部、33 デジタル出力端子、34 リモコン受信部、36 制御部、38 外部インターフェイス、42 ハードディスク、44 読出しヘッド、46 記録ヘッド、50 OSD、52 MPEG部、54 A/Dコンバータ、60 アンテナ、70 外部装置。   10 hard disk recorder, 12 remote control, 14 monitor device, 15 AV amplifier, 20 DVD reading unit, 21 VCR reading unit, 22 HD device, 24 tuner, 26 decoder, 27 switching unit, 28 memory, 30 video output unit, 32 audio output Unit, 33 digital output terminal, 34 remote control receiving unit, 36 control unit, 38 external interface, 42 hard disk, 44 reading head, 46 recording head, 50 OSD, 52 MPEG unit, 54 A / D converter, 60 antenna, 70 external device .

Claims (5)

映像および音声をアナログ信号として記録する第1の記録媒体から、前記アナログ信号を読出す第1の読出手段と、
所定の単位時間に変換した信号の個数が、前記アナログ信号をデジタル信号に変換するための規格において定める規格数よりも多い特定数となるように、前記第1の読出手段が読出したアナログ信号を、デジタル信号に変換するための変換手段と、
前記変換手段が変換した音声を表わす第1のデジタル信号を用いて、前記第1のデジタル信号が表わす値の平均値を表わすデジタル信号を生成することにより、前記所定の単位時間に生成する信号の個数が前記規格数に等しい個数となるように、音声を表わす第2のデジタル信号を生成するための生成手段と、
映像および音声をデジタル信号として記録する第2の記録媒体から、前記デジタル信号を読出す第2の読出手段と、
前記第2の読出手段が読出したデジタル信号を復号するための復号手段と、
デジタル信号を出力するための出力手段と、
前記生成手段が生成した第2のデジタル信号および前記復号手段が復号したデジタル信号のうち、前記出力手段がいずれのデジタル信号を出力するかを制御するための制御手段とを含む、映像および音声の読出装置。
First reading means for reading the analog signal from a first recording medium for recording video and audio as analog signals;
The analog signal read by the first reading means is set so that the number of signals converted into a predetermined unit time is a specific number larger than the standard number determined in the standard for converting the analog signal into a digital signal. Conversion means for converting into a digital signal;
By using the first digital signal representing the sound converted by the conversion means to generate a digital signal representing the average value of the values represented by the first digital signal, the signal generated in the predetermined unit time Generating means for generating a second digital signal representing speech so that the number is equal to the standard number;
Second reading means for reading the digital signal from a second recording medium for recording video and audio as digital signals;
Decoding means for decoding the digital signal read by the second reading means;
An output means for outputting a digital signal;
Control means for controlling which digital signal the output means outputs out of the second digital signal generated by the generation means and the digital signal decoded by the decoding means; Reading device.
映像および音声をアナログ信号として記録する第1の記録媒体から、前記アナログ信号を読出す第1の読出手段と、
所定の単位時間に変換した信号の個数が、前記アナログ信号をデジタル信号に変換するための規格において定める規格数よりも多い特定数となるように、前記第1の読出手段が読出したアナログ信号を、デジタル信号に変換するための変換手段と、
前記変換手段が変換した音声を表わす第1のデジタル信号を用いて、前記所定の単位時間に生成する信号の個数が前記規格数に等しい個数となるように、音声を表わす第2のデジタル信号を生成するための生成手段と、
デジタル信号を出力するための出力手段とを含む、映像および音声の読出装置。
First reading means for reading the analog signal from a first recording medium for recording video and audio as analog signals;
The analog signal read by the first reading means is set so that the number of signals converted into a predetermined unit time is a specific number larger than the standard number determined in the standard for converting the analog signal into a digital signal. Conversion means for converting into a digital signal;
Using the first digital signal representing the sound converted by the conversion means, the second digital signal representing the sound is converted so that the number of signals generated in the predetermined unit time is equal to the standard number. Generating means for generating;
A video and audio reading device including output means for outputting a digital signal.
前記生成手段は、前記第1のデジタル信号が表わす値を演算した結果を表わすデジタル信号を生成することにより、前記第2のデジタル信号を生成するための手段を含む、請求項2に記載の映像および音声の読出装置。   The video according to claim 2, wherein the generating means includes means for generating the second digital signal by generating a digital signal representing a result of calculating a value represented by the first digital signal. And voice reading device. 前記第2のデジタル信号を生成するための手段は、前記第1のデジタル信号が表わす値の平均値を表わすデジタル信号を生成することにより、前記第2のデジタル信号を生成するための手段を含む、請求項3に記載の映像および音声の読出装置。   The means for generating the second digital signal includes means for generating the second digital signal by generating a digital signal representing an average value of the values represented by the first digital signal. The video and audio reading device according to claim 3. 前記映像および音声の読出装置は、
映像および音声をデジタル信号として記録する第2の記録媒体から、前記デジタル信号を読出す第2の読出手段と、
前記第2の読出手段が読出したデジタル信号を復号するための復号手段と、
前記生成手段が生成した第2のデジタル信号および前記復号手段が復号したデジタル信号のうち、前記出力手段がいずれのデジタル信号を出力するかを制御するための制御手段とをさらに含む、請求項2に記載の映像および音声の読出装置。
The video and audio reading device comprises:
Second reading means for reading the digital signal from a second recording medium for recording video and audio as digital signals;
Decoding means for decoding the digital signal read by the second reading means;
The control unit for controlling which digital signal is output by the output unit among the second digital signal generated by the generation unit and the digital signal decoded by the decoding unit. A video and audio reading device according to claim 1.
JP2005122445A 2005-04-20 2005-04-20 Video and audio reading device Withdrawn JP2006303891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122445A JP2006303891A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Video and audio reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122445A JP2006303891A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Video and audio reading device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303891A true JP2006303891A (en) 2006-11-02

Family

ID=37471652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122445A Withdrawn JP2006303891A (en) 2005-04-20 2005-04-20 Video and audio reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006303891A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502073B2 (en) Signal processor
JP2008252834A (en) Audio playback apparatus
JP2005079954A (en) Recording and reproducing device and reproduction processing method
US20060117120A1 (en) Controller to be connected to sender of stream data via IEEE 1394 serial bus
JP2005071572A (en) Image recording/reproducing device and data recompressing recording method for recompressing and rewriting recorded data
JP2005260941A (en) Combo-system and its reserved picture recording method for analog and digital broadcasting signals through one menu screen
JP4270084B2 (en) Recording / playback device
JPH10313443A (en) Digital signal recording and reproducing device
JP2006303891A (en) Video and audio reading device
JP4270136B2 (en) Video / audio receiver and television receiver
JP4321713B2 (en) Information recording method and apparatus
JP4314149B2 (en) AV information processing system for translation recording and chasing playback
US20050201737A1 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus having codec/IEEE1394 link one-chip
JP4957783B2 (en) Recording device
JP5444722B2 (en) Dubbing equipment
JP2001245262A (en) Digital video recording device having plural video sources and multiplexer for digital video recording device of this kind
KR100712777B1 (en) Method for transmitting and processing an on screen display data
JP4674247B2 (en) Recording / playback device
JP4190255B2 (en) Recording / playback device
JP5644182B2 (en) Recording / playback device
JP2004186997A (en) Digital recording and reproducing device
JP4168996B2 (en) Content data recording / reproducing system and content data recording / reproducing method
JP2007280500A (en) Information recording and reproducing device
KR20080044406A (en) Portable dvd player and method for operating thereof
JP2006302410A (en) Program video recorder, program vide-recording program, and computer-readable recording medium with program vide recording program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701