JP2006303806A - Interphone system - Google Patents

Interphone system Download PDF

Info

Publication number
JP2006303806A
JP2006303806A JP2005121350A JP2005121350A JP2006303806A JP 2006303806 A JP2006303806 A JP 2006303806A JP 2005121350 A JP2005121350 A JP 2005121350A JP 2005121350 A JP2005121350 A JP 2005121350A JP 2006303806 A JP2006303806 A JP 2006303806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
interphone
intercom
tag
visitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005121350A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ayako Fujimura
綾子 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005121350A priority Critical patent/JP2006303806A/en
Publication of JP2006303806A publication Critical patent/JP2006303806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To securely discriminate either an authentic visitor or a doubtful visitor. <P>SOLUTION: A proper identifier read from an ID tag 40 by an intercom subunit 10 installed outside a residence is authentication processed by a center apparatus 30 referring to a database 31. The authentication processing result is notified to a resident staying inside the residence, via an intercom mater unit 20 mounted inside the residence. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、宅外に設置されたインターホン子機、宅内に設置されたインターホン親機を介した通話により、屋外に出ることなく住宅内から訪問者を確認することができるインターホンシステムに関し、詳しくは、ID(IDentification)タグを利用した認証処理を実行することで不審な訪問者を識別することができるインターホンシステムに関する。   The present invention relates to an interphone system that can check a visitor from the house without going out outdoors by calling through an interphone handset installed outside the house or an interphone master set installed in the house. The present invention relates to an intercom system that can identify a suspicious visitor by executing an authentication process using an ID (IDentification) tag.

住宅の入口付近といった住宅外(宅外)に設置された子機と、住宅内(宅内)に設置された親機との通信により住宅内にいる住人が、住宅外にいる訪問者と通話することができるインターホンシステムが広く普及している。   Residents inside the house talk to visitors outside the house through communication between the handset installed outside the house (outside the house), such as near the entrance of the house, and the parent machine installed inside the house (home). Interphone systems that can be widely used.

このようなインターホンシステムは、住宅内で済んでしまうような用件の場合、わざわざ玄関まで出向くといった煩わしさを解消でき、ユーザにとって非常に利便性が高い通話システムである。特に不審な訪問者がきた場合には、その場で応対を拒否することができるなど、快適で、安全性の高い暮らしを支援することができる。   Such an intercom system is a telephone system that is very convenient for the user because it can eliminate the annoyance of going to the entrance in the case of a business that needs to be done in a house. In particular, when a suspicious visitor comes, it is possible to refuse a reception on the spot, and to support a comfortable and safe living.

しかしながら、近年、悪質な訪問販売や、不審な訪問者の増加と共に、訪問者の応対が巧妙化したため、インターホンシステムによる音声だけの受け答えだけでは、不審な訪問者であるのか、正当な訪問者であるのかどうかを判別することができない状況が増加している。   However, in recent years, with the increasing number of malicious door-to-door sales and suspicious visitors, the response of visitors has become more sophisticated. There is an increasing number of situations where it is not possible to determine whether there is any.

そこで、インターホンシステムのインターホン子機側にカメラを備え、インターホン親機側に設けられたモニタに、このカメラで撮像された訪問者の画像を表示させることで、住宅を訪問してきた訪問者を住宅内にいながら視覚的に識別することができるシステムも考案、実施されている。   Therefore, the intercom system is equipped with a camera on the interphone handset side, and the visitor image captured by this camera is displayed on the monitor provided on the interphone base unit side, so that visitors who have visited the house Systems have also been devised and implemented that can be visually identified while inside.

しかしながら、このように訪問者を視覚的に表示させることができるインターホンシステムを用いた場合でも、例えば、不審な訪問者が配送業者を装い、偽の制服を着用して、偽の伝票をカメラに撮像させるなど、住宅内にいる住人を惑わすなりすまし行為を簡単に実行できてしまうといった問題がある。   However, even when using an intercom system that can visually display a visitor in this way, for example, a suspicious visitor pretends to be a delivery company, wears a fake uniform, and puts a fake slip on the camera. There is a problem that it is possible to easily perform an impersonation act that confuses a resident in the house, such as taking an image.

また、訪問者が、身分証明書などをカメラに撮像させて表示させたとしても、この身分証明書が正当な証明書であるのか、偽造された証明書であるのかどうかを判別することは非常に困難である。   In addition, even if a visitor displays an identification card, etc., displayed on the camera, it is very difficult to determine whether this identification card is a legitimate certificate or a forged certificate. It is difficult to.

このように、訪問者を撮像することができるインターホンシステムでは、住宅内にいる住人に、視覚的に訪問者を提示することができるという利点はあるが、不審な訪問者に対する安全性の面では上述したような問題を内包している。   In this way, an intercom system that can image a visitor has the advantage of visually presenting a visitor to a resident in the house, but in terms of safety against suspicious visitors It contains the problems described above.

そこで、正当な訪問者である、例えば、配送業者の配送員を撮像した画像と、正当な訪問者ではない、例えば、指名手配者を撮像した画像とを、あらかじめデータベースに格納しておき、訪問者が訪れた場合に撮像した画像と比較をすることで、正当な訪問者のみに応対し、それ以外の訪問者に対しては、不審者として所定の対応処理を行うといった防犯システムが開示されている(特許文献1参照。)。   Therefore, an image of a legitimate visitor, for example, an image of a delivery person of a delivery company, and an image of an image of a person who is not a legitimate visitor, for example, a wanted person, are stored in the database in advance. A crime prevention system is disclosed in which only a legitimate visitor is handled by comparing with an image captured when a visitor visits, and a predetermined response process is performed as a suspicious person for other visitors. (See Patent Document 1).

また、RFID(Radio Frequency IDentification)システムを利用して、住戸へ侵入した侵入者を自動的に検知する侵入者検知装置なども開示されている(特許文献2参照。)。
特開2004−013871号公報 特開平9−270011号公報
Also, an intruder detection device that automatically detects an intruder who has entered a dwelling unit using an RFID (Radio Frequency IDentification) system is disclosed (see Patent Document 2).
JP 2004-013871 A JP-A-9-270011

しかしながら、特許文献1で開示された技術では、訪問者の正当性を判別するのに、画像データを用いているため、演算処理に時間を要したり、画像処理による認証処理のため精度が今一つであったりといった問題がある。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, since image data is used to determine the legitimacy of a visitor, the calculation process takes time, and the accuracy is not so high for authentication processing by image processing. There is a problem such as.

また、比較対象となる大容量の画像データを保持するためのデータベースを、各住宅に備えることは非現実的であり、また、ネットワーク上に備えたデータベースに画像データを格納した場合には、比較処理をするために毎回要求される通信時間が非常に多くなってしまうといった複数の問題を抱えている。   In addition, it is impractical to prepare a database for holding a large amount of image data to be compared in each house, and when image data is stored in a database provided on a network, a comparison is made. There are a number of problems that the communication time required each time for processing becomes very long.

また、特許文献2で開示された技術では、訪問者に対して、認証処理で用いるRFIDタグを発行するかどうかを、住戸内にいる住人の任意の判断に任せているため、巧妙に正当な訪問者になりすました不審者の排除をなんら解決するに至っていないといった問題がある。   Moreover, in the technique disclosed in Patent Document 2, whether or not to issue an RFID tag to be used for authentication processing to a visitor is left to an arbitrary judgment of a resident in the dwelling unit. There is a problem that it has not been solved at all to eliminate the suspicious person pretending to be a visitor.

そこで、本発明は、上述したような問題を解決するために案出されたものであり、訪問者との通話、画像による認証処理をしなくとも宅内にいながら、正当な訪問者であるのか、不審な訪問者であるのかを確実に判別することができるインターホンシステムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been devised to solve the above-described problems, and whether or not the visitor is a legitimate visitor while staying at home without performing a call with the visitor and an authentication process using an image. An object of the present invention is to provide an intercom system that can reliably determine whether a visitor is a suspicious visitor.

なお、上述した課題以外にもさらに課題がある場合は、発明を実施するための最良の形態に示し、その解決手法を適宜示すことにする。   In addition, in the case where there are further problems in addition to the problems described above, the best mode for carrying out the invention will be shown, and the solution technique will be appropriately shown.

本発明は、宅外に設置されたインターホン子機と、前記インターホン子機からの呼び出しに応じて応答し、前記インターホン子機との通話をする宅内に設置されたインターホン親機と、固有の識別子を保持してなるID(IDentification)タグと、正当な訪問者に付与された前記IDタグの前記固有の識別子と、前記正当な訪問者に関連する関連情報とを対応付けて格納するデータベースを有するセンター装置とを備え、前記インターホン子機は、前記IDタグから前記固有の識別子を読み取る読み取り手段を有し、前記センター装置は、前記読み取り手段によって読み取られた前記固有の識別子を用いて、前記データベースを参照し、前記固有の識別子の認証処理を行う認証処理手段と、前記認証処理手段によって、前記固有の識別子が認証された場合に、前記データベースより、前記固有の識別子に対応付けて格納されている前記関連情報を取得し、認証処理結果と、前記関連情報とを前記インターホン親機へ送信し、前記認証処理手段によって、前記固有の識別子が認証されなかった場合に、認証処理結果を前記インターホン親機へ送信する送信手段とを有し、前記インターホン親機は、前記送信手段によって送信された前記認証処理結果、前記関連情報を表示する表示手段を有することにより、上述の課題を解決する。   The present invention relates to an interphone slave unit installed outside the home, an interphone master unit installed in the home that responds to a call from the interphone slave unit and makes a call with the interphone slave unit, and a unique identifier. A database for storing an ID (IDentification) tag, a unique identifier of the ID tag assigned to a legitimate visitor, and related information related to the legitimate visitor in association with each other A center device, wherein the intercom handset includes a reading unit that reads the unique identifier from the ID tag, and the center device uses the unique identifier read by the reading unit, And the authentication processing means for authenticating the unique identifier, and the authentication processing means authenticates the unique identifier. The related information stored in association with the unique identifier is acquired from the database, and the authentication processing result and the related information are transmitted to the intercom master unit, and the authentication processing means A transmission unit that transmits an authentication process result to the interphone base unit when the unique identifier is not authenticated, and the interphone base unit transmits the authentication process result transmitted by the transmission unit, By having display means for displaying related information, the above-described problems are solved.

本発明のインターホンシステムは、正当な訪問者に事前に配布されているIDタグから、インターホン子機の読み取り手段で取得された固有の識別子を用いて、センター装置により認証処理を行い、正当な訪問者であるのか、正当な訪問者でない不審者であるのかをインターホン親機を介して宅内の住人に報知することができる。   The intercom system of the present invention performs authentication processing by the center device using the unique identifier acquired by the reading means of the interphone slave unit from the ID tag distributed in advance to a legitimate visitor, and legitimate visit Or a suspicious person who is not a legitimate visitor can be informed to a resident in the home via the intercom master unit.

したがって、本発明のインターホンシステムでは、訪問してきた訪問者との通話の必要もなく、撮像画像による認証処理も必要としない、極めて、安価な構成で、迅速な認証処理を実行することができるため、正当な訪問者になりすました不審者をも排除し、当該インターホンシステムを備えた宅内に住む住人の安全を確実に確保することを可能とする。   Therefore, in the intercom system of the present invention, it is possible to execute a rapid authentication process with a very inexpensive configuration that does not require a call with a visitor who has visited and does not require an authentication process using a captured image. It is possible to eliminate suspicious persons pretending to be legitimate visitors and to ensure the safety of residents living in the home equipped with the intercom system.

また、インターホン子機、又はインターホン親機に与えられたインターホンシステムが設置された住宅を一意に特定する住宅IDを、IDタグから取得した固有の識別子と共に、センター装置に送信して訪問者の行動履歴として管理することで、当該インターホンシステムに正当に登録された業務ユーザの業務管理を支援することを可能とする。   In addition, a visitor's behavior is transmitted by transmitting, to the center device, a house ID that uniquely identifies the house where the interphone system or the interphone system given to the interphone master is installed, together with a unique identifier acquired from the ID tag. By managing as a history, it is possible to support the business management of business users who are properly registered in the intercom system.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
まず、図1、図2を用いて本発明の第1の実施の形態として示すインターホンシステムについて説明をする。図1に示すように、第1の実施の形態として示すインターホンシステムは、インターホン子機10と、インターホン親機20と、センター装置30と、IDタグ40とを備えている。
[First Embodiment]
First, the intercom system shown as the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the intercom system shown as the first embodiment includes an interphone slave device 10, an interphone master device 20, a center device 30, and an ID tag 40.

図2に示すように、インターホンシステムは、一般の住宅に用いられた場合、インターホン子機10が、住宅外(宅外)の、例えば、住宅の出入り口であるドア60近傍に設置され、インターホン親機20が住宅内(宅内)に設置される。訪問者Xは、インターホン子機10から、インターホン親機20を介して住宅内にいる住人Aと通話することができる。   As shown in FIG. 2, when the interphone system is used in a general house, the interphone handset 10 is installed outside the house (outside the house), for example, in the vicinity of the door 60 that is the entrance of the house, The machine 20 is installed in the house (home). The visitor X can talk to the resident A in the house from the intercom slave device 10 via the interphone master device 20.

インターホン子機10、又はインターホン親機20は、インターホンシステムを運営する運営業者が管理するセンター装置30と、例えば、インターネットなどのネットワークを介して接続されており、このネットワークを介して、相互にデータ通信をすることができる。   The interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 is connected to a center device 30 managed by an operator operating the interphone system via a network such as the Internet, and the mutual data is transmitted to the interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 via the network. Can communicate.

第1の実施の形態として示すインターホンシステムは、訪問者に付与されたIDタグ40の認証処理により、訪問者が正当な訪問者であるかどうかの判定をし、判定結果を住宅内にいる住人に通知することができる。   The intercom system shown as the first embodiment determines whether or not the visitor is a legitimate visitor by the authentication process of the ID tag 40 given to the visitor, and the determination result is a resident in the house. Can be notified.

このインターホンシステムで用いられるIDタグ40は、RFID(Radio Frequency IDentification)システムにおける非接触情報媒体であり、内蔵されたIC(Integrated Circuit)メモリ内に、当該IDタグを一意に特定する固有の識別子(以下、固有識別子と呼ぶ。)を保持している。   The ID tag 40 used in this intercom system is a non-contact information medium in an RFID (Radio Frequency IDentification) system, and has a unique identifier (unique identifier) for uniquely identifying the ID tag in a built-in IC (Integrated Circuit) memory. Hereinafter referred to as a unique identifier).

RFIDシステムで用いられる非接触情報媒体は、電波の送受信に必要となる動作電力の取得方法の違いからパッシブ型の非接触情報媒体と、アクティブ型の非接触情報媒体とに大別されるが、第1の実施の形態として示すインターホンシステムで用いられるIDタグ40は、パッシブ型の非接触情報媒体であってもよいし、アクティブ型の非接触情報媒体であってもよい。   The non-contact information medium used in the RFID system is roughly classified into a passive non-contact information medium and an active non-contact information medium due to a difference in an operation power acquisition method necessary for transmitting and receiving radio waves. The ID tag 40 used in the intercom system shown as the first embodiment may be a passive non-contact information medium or an active non-contact information medium.

パッシブ型の非接触情報媒体を用いたRFIDシステムでは、非接触情報媒体が、リーダライタから送信された電波を受信し、受信した電波から電磁誘導によって動作電力を得ると共に、この電波を利用してリーダライタとの間でデータ通信を行う。   In an RFID system using a passive non-contact information medium, the non-contact information medium receives a radio wave transmitted from a reader / writer, obtains operating power from the received radio wave by electromagnetic induction, and uses this radio wave. Data communication is performed with the reader / writer.

パッシブ型の非接触情報媒体と、リーダライタとは、この電波を送受信するためのアンテナコイルをそれぞれ内蔵しており、リーダライタ側のアンテナコイルが発生させる誘導電磁界によって、非接触情報媒体側のアンテナコイルに誘導磁束による誘起電力を生じさせている。このような、電磁誘導方式のリーダライタと、非接触情報媒体との適切な通信距離は、概ね数cm〜数十cm(1m以内程度)となる。なお、相互誘導による電磁結合方式を採用しても無論良いものである。この場合、通信距離は数mm〜数cm程度である。   The passive non-contact information medium and the reader / writer each have an antenna coil for transmitting and receiving the radio wave. The induction electromagnetic field generated by the reader / writer side antenna coil causes the non-contact information medium side An induced electric power is generated in the antenna coil by the induced magnetic flux. An appropriate communication distance between the electromagnetic induction reader / writer and the non-contact information medium is approximately several centimeters to several tens of centimeters (about 1 m or less). Of course, it is also good to adopt an electromagnetic coupling method by mutual induction. In this case, the communication distance is about several mm to several cm.

アクティブ型の非接触情報媒体を用いたRFIDシステムでは、非接触情報媒体が電源として電池を内蔵しており、この電池から供給される電力を用いてリーダライタとの間でデータ通信がなされる。つまり、アクティブ型の非接触情報媒体は、自ら能動的にリーダライタとの通信を実行することができる。   In an RFID system using an active non-contact information medium, the non-contact information medium includes a battery as a power source, and data communication is performed with the reader / writer using power supplied from the battery. That is, the active non-contact information medium can actively communicate with the reader / writer by itself.

アクティブ型の非接触情報媒体は、電池を内蔵していることから、リーダライタとの無線通信距離が数メートル〜十数メートルというように、パッシブ型の非接触情報媒体と較べて広範囲の領域内での無線通信を実行することができるという特徴がある。アクティブ型の非接触情報媒体に電源として用いられる電池は、非常に小型(薄型)で、高寿命の電池である。   Active type non-contact information media have a built-in battery, so that the wireless communication distance to the reader / writer is several meters to several tens of meters. The feature is that wireless communication can be executed. A battery used as a power source for an active non-contact information medium is a battery that is very small (thin) and has a long life.

このようなIDタグ40は、インターホンシステムを運営する運営業者に、インターホンシステムのサービスを利用するためにあらかじめ登録された正当な業者、例えば、荷物を配送する配送業者の各配送員や、警備会社に属する警備員に配布されることになる。IDタグ40は、常に配送員や、警備員が保持することができるように、例えば、キーホルダーや、バッジのように、身につけやすいように加工されている。   Such an ID tag 40 is provided to the operator who operates the interphone system, for each legitimate trader registered in advance to use the interphone system service, for example, each delivery member of a delivery trader who delivers a package, or a security company. Will be distributed to security guards belonging to. The ID tag 40 is processed so that it can be easily worn by, for example, a key holder or a badge so that the delivery person or the guard can always hold it.

このように、配送業者の配送員や、警備会社の警備員などにIDタグ40を配布する場合、IDタグ40の図示しないメモリ内には、固有識別子として、配送員個人を一意に特定することができる個人IDと、配送員、警備員がそれぞれ所属する配送業者を一意に特定する業者IDとが格納されることになる。   As described above, when the ID tag 40 is distributed to a delivery person of a delivery company, a security company, or the like, a delivery person individual is uniquely specified as a unique identifier in a memory (not shown) of the ID tag 40. A personal ID that can be used, and a trader ID that uniquely identifies a delivery trader to which a delivery person and a guard belong, respectively.

なお、IDタグ40を付与する人は、上述したような配送員、警備員ばかりではなく、インターホンシステムによるサービスの利用を受ける業者において、住宅を訪問するような所定の業務に従事する人であればどのような人であってもかまわない。   In addition, the person who gives the ID tag 40 is not only a delivery person and a security guard as described above, but also a person who engages in a predetermined business such as visiting a house in a trader who uses the service by the interphone system. Any person can be used.

なお、以下の説明においては、インターホンシステムで提供するサービスを最大限活用することが想定される業者として、配送業者を選択し、配送業者に属する配送員にIDタグ40が付与されている場合を例に挙げて説明をする。   In the following description, a case where a delivery company is selected as a trader who is assumed to make maximum use of the service provided by the intercom system, and an ID tag 40 is assigned to a delivery person belonging to the delivery trader. An example will be described.

続いて、図1を用いて、第1の実施の形態として示すインターホンシステムの詳細な構成について説明をする。   Next, a detailed configuration of the intercom system shown as the first embodiment will be described with reference to FIG.

インターホン子機10は、呼び出しボタン5と、インターホン部11と、ID読み取り部12と、通信部13と、制御部14とを備えている。   The intercom handset 10 includes a call button 5, an interphone unit 11, an ID reading unit 12, a communication unit 13, and a control unit 14.

インターホン部11は、インターホン親機20のインターホン部21と、音声による会話を行うための音声入力マイクや、音声出力スピーカからなる。   The interphone unit 11 includes an interphone unit 21 of the interphone base unit 20, a voice input microphone for voice conversation, and a voice output speaker.

インターホン部11は、インターホン子機10に設けられた呼び出しボタン5を押下したことに応じた、制御部14の制御により、インターホン親機20を呼び出し、通信部13、インターホン親機20の通信部22を介して、インターホン親機20と通話をすることができる。   The intercom unit 11 calls the interphone base unit 20 under the control of the control unit 14 in response to pressing of the call button 5 provided on the interphone handset 10, and the communication unit 13 and the communication unit 22 of the interphone base unit 20. It is possible to make a call with the intercom base unit 20 via the.

ID読み取り部12は、IDタグ40が動作電源を内蔵したアクティブ型の非接触情報媒体である場合には、IDタグ40から、定期的にあるいは不定期に送信される電波を受信することで、電波に重畳された固有識別子を取得することができる。   When the ID tag 40 is an active non-contact information medium with a built-in operation power supply, the ID reading unit 12 receives radio waves transmitted from the ID tag 40 regularly or irregularly, The unique identifier superimposed on the radio wave can be acquired.

また、ID読み取り部12は、IDタグ40が動作電源を内蔵せず、電磁誘導によって、動作電源を確保するパッシブ型の非接触情報媒体である場合には、IDタグ40に対して定期的、あるいは不定期に質問電波を送信することで電源を与える。ID読み取り部12は、質問電波に応答したIDタグ40から送信される応答電波を受信することで、応答電波に重畳された固有識別子を取得することができる。   In addition, the ID reading unit 12 may periodically perform the ID tag 40 with respect to the ID tag 40 when the ID tag 40 is a passive non-contact information medium that secures the operation power by electromagnetic induction without incorporating the operation power. Alternatively, the power is supplied by sending an inquiry radio wave irregularly. The ID reading unit 12 can acquire the unique identifier superimposed on the response radio wave by receiving the response radio wave transmitted from the ID tag 40 that responds to the interrogation radio wave.

ID読み取り部12で読み取られた固有識別子は、制御部14に出力され、制御部14、通信部13を介してインターホン親機20の通信部22に出力される。   The unique identifier read by the ID reading unit 12 is output to the control unit 14, and is output to the communication unit 22 of the interphone master device 20 via the control unit 14 and the communication unit 13.

通信部13は、インターホン親機20の通信部22を介して音声通信、データ通信するための通信インターフェースである。通信部13は、所定の通信方式によりインターホン親機20の通信部22を介して、音声通信、データ通信をする。   The communication unit 13 is a communication interface for voice communication and data communication via the communication unit 22 of the interphone master unit 20. The communication unit 13 performs voice communication and data communication via the communication unit 22 of the interphone base unit 20 by a predetermined communication method.

制御部14は、インターホン子機10を統括的に制御する制御手段である。制御部14は、インターホン親機20との通話、ID読み取り部12で読み取られた固有識別子の送信処理などの制御をする。   The control unit 14 is a control unit that comprehensively controls the intercom slave device 10. The control unit 14 controls a call with the interphone master unit 20, transmission processing of the unique identifier read by the ID reading unit 12, and the like.

インターホン親機20は、インターホン部21と、通信部22と、表示部23と、センター通信部24と、記録部25と、制御部26とを備えている。   The intercom base unit 20 includes an interphone unit 21, a communication unit 22, a display unit 23, a center communication unit 24, a recording unit 25, and a control unit 26.

インターホン部21は、上述したインターホン子機10のインターホン部11と、音声による通話を行うための音声入力マイクや、音声出力スピーカからなる。   The interphone unit 21 includes the interphone unit 11 of the interphone slave unit 10 described above, a voice input microphone for performing a voice call, and a voice output speaker.

インターホン部21は、インターホン子機10の呼び出しボタン5が押下されたことに応じて、制御部26の制御により、呼び出し鈴を鳴らし、住宅内にいる住人に訪問者がきたことを知らせる。知らせを聞いた住人は、図示しない通話応答用のボタンを押下したり、図示しない受話器を取ることで、訪問者との通話を開始する。   The intercom unit 21 sounds a ringing bell according to the control of the control unit 26 in response to the pressing of the call button 5 of the interphone handset 10, and notifies the resident in the house that a visitor has come. The resident who hears the news presses a call response button (not shown) or picks up a receiver (not shown) to start a call with the visitor.

通信部22は、インターホン子機10の通信部13を介して、音声通信、データ通信するための通信インターフェースである。通信部22は、所定の通信方式によりインターホン子機10の通信部13を介して、音声通信、データ通信をする。   The communication unit 22 is a communication interface for voice communication and data communication via the communication unit 13 of the interphone slave unit 10. The communication unit 22 performs voice communication and data communication via the communication unit 13 of the interphone slave unit 10 by a predetermined communication method.

表示部23は、制御部26の制御に応じて、インターホン親機20を制御するためのメニュー画面を表示したり、各種設定画面を表示したりする、例えば、薄型の液晶ディスプレイなどである。表示部23は、インターホン子機10から送信されたデータや、センター装置30から、センター通信部24を介して送信された訪問者の認証処理結果などの各種データを表示する。   The display unit 23 is, for example, a thin liquid crystal display that displays a menu screen for controlling the intercom base unit 20 or various setting screens under the control of the control unit 26. The display unit 23 displays various data such as data transmitted from the intercom slave device 10 and visitor authentication processing results transmitted from the center device 30 via the center communication unit 24.

さらに、表示部23は、タッチパネルなどとすることで、インターホン親機20の入力インターフェースも兼ねるようにしてもよい。   Further, the display unit 23 may be a touch panel or the like, and may also serve as an input interface of the interphone master unit 20.

センター通信部24は、ネットワークを介して接続されたセンター装置30とデータ通信するための通信インターフェースである。   The center communication unit 24 is a communication interface for data communication with the center device 30 connected via a network.

例えば、センター通信部24は、制御部26の制御に応じて、インターホン子機10のID読み取り部12で読み取られたIDタグ40の固有識別子を、センター装置30に送信する。また、センター通信部24は、センター装置30から送信された訪問者の認証処理結果などを受信する。   For example, the center communication unit 24 transmits the unique identifier of the ID tag 40 read by the ID reading unit 12 of the intercom slave device 10 to the center device 30 under the control of the control unit 26. The center communication unit 24 receives a visitor authentication processing result transmitted from the center apparatus 30.

センター装置30とのデータ通信を行うセンター通信部24は、インターホン親機20ではなく、インターホン子機10に設けるようにしてもよい。この場合、ID読み取り部12で読み取られたIDタグ40の固有識別子は、インターホン子機10から直接、センター装置30に送信されることになる。   The center communication unit 24 that performs data communication with the center device 30 may be provided in the interphone slave unit 10 instead of the interphone master unit 20. In this case, the unique identifier of the ID tag 40 read by the ID reading unit 12 is directly transmitted from the intercom slave device 10 to the center device 30.

なお、以下において、センター通信部24は、インターホン親機20に備えられているものとして説明をする。   In the following description, it is assumed that the center communication unit 24 is provided in the interphone master unit 20.

記録部25は、インターホン子機10から固有識別子が送信された場合に、その受信した固有識別子と、受信時刻とを記録する。   When the unique identifier is transmitted from the intercom slave device 10, the recording unit 25 records the received unique identifier and the reception time.

また、記録部25は、配送エリアをもとに、あらかじめセンター装置30から取得された、配送業務を行う可能性のある配送員の個人IDを記録している。記録部25に記録された個人IDは、例えば、配送員がIDタグ40を盗難、あるいは紛失などをして無くしてしまった場合に、配送員からセンター装置30へ、その旨が通知されると、センター装置30によって随時更新されるようになっている。   In addition, the recording unit 25 records the personal ID of a delivery person who is likely to perform delivery work, acquired in advance from the center apparatus 30 based on the delivery area. The personal ID recorded in the recording unit 25 is notified from the delivery person to the center device 30 when the delivery person loses the ID tag 40 by theft or loss. The center device 30 is updated as needed.

これにより、インターホン親機20は、インターホン子機10から固有の識別子である業者IDと、個人IDとが送信された際に、センター装置30へ認証処理をさせることなく、訪問者が、不当に取得されたIDタグ40を保持していることを、住人に知らせることができる。また、このように不当に取得されたIDタグ40の使用が確認された場合には、直ちにセンター装置30へ、その旨が通知される。   As a result, when the interphone master unit 20 transmits the vendor ID and the personal ID, which are unique identifiers, from the interphone slave unit 10, the visitor can unfairly perform the authentication without causing the center device 30 to perform an authentication process. The resident can be informed that the acquired ID tag 40 is held. In addition, when it is confirmed that the ID tag 40 that has been illegally acquired in this way is used, the center device 30 is immediately notified.

この記録部25は、インターホン親機20ではなく、インターホン子機10が備えるようにしてもよい。   The recording unit 25 may be provided not in the interphone master unit 20 but in the interphone slave unit 10.

制御部26は、インターホン親機20を統括的に制御する制御手段である。制御部26は、インターホン子機10のインターホン部11との通話及びデータ通信、センター装置30とのデータ通信、受信したデータの表示部23を介しての表示制御処理などを行う。   The control unit 26 is a control unit that comprehensively controls the intercom base unit 20. The control unit 26 performs a call and data communication with the interphone unit 11 of the interphone handset 10, data communication with the center device 30, display control processing via the display unit 23 for the received data, and the like.

センター装置30は、インターネットなどのネットワークを介して、住宅などに設けられた各インターホン親機20と接続され、ネットワーク化されたインターホンシステム全体を統括的に管理する管理手段である。センター装置30は、インターホンシステムを運営する運営業者によって管理されている。   The center device 30 is a management unit that is connected to each interphone master unit 20 provided in a house or the like via a network such as the Internet and manages the entire networked interphone system. The center device 30 is managed by an operator who operates the intercom system.

上述した、センター通信部24がインターホン子機10に備えられている場合には、センター装置30は、インターホン子機10と接続されることになる。   When the center communication unit 24 described above is provided in the interphone slave unit 10, the center device 30 is connected to the interphone slave unit 10.

ところで、インターホンシステムを利用するユーザには、インターホン子機10、インターホン親機20を住宅などに設けることでインターホンシステムを直接的に利用する一般ユーザと、配送業者のように、顧客に対する信頼や安心感を向上させる目的や、経営サイドでの業務管理を促進することを目的としてインターホンシステムを利用する業務ユーザとがいる。   By the way, for users who use the interphone system, the interphone slave unit 10 and the interphone master unit 20 are installed in a house or the like, so that the user can use the interphone system directly, and the customer can trust and feel at ease, like a delivery company. There are business users who use an intercom system for the purpose of improving the feeling and promoting business management on the management side.

センター装置30は、これら一般ユーザと、業務ユーザとをそれぞれ管理するための管理データを格納したデータベース31を備えている。   The center device 30 includes a database 31 that stores management data for managing these general users and business users.

データベース31には、当該インターホンシステムを利用する業務ユーザとして登録されている業者、例えば、配送業者などを一意に特定する業者IDと、業者に属する個人、例えば、配送業者に属する配送員などを一意に特定する個人IDとを、業者名を示す情報、配送者の氏名を示す情報などといった訪問者に関連する関連情報に対応付けて格納している。   In the database 31, a trader ID that uniquely identifies a trader registered as a business user who uses the interphone system, for example, a delivery trader, and an individual belonging to the trader, for example, a delivery person belonging to the delivery trader, are uniquely identified. Are stored in association with relevant information related to the visitor, such as information indicating the trader name, information indicating the name of the deliverer, and the like.

また、データベース31には、一般ユーザを管理するために、インターホン子機10、又はインターホン親機20に付与されている後述する住宅IDと、インターホン親機20を設置している住人の氏名を示す情報などを対応付けて格納している。   Further, the database 31 shows a house ID (to be described later) given to the interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 and the name of the resident who installs the interphone master unit 20 in order to manage general users. Information is stored in association with each other.

以下に、住宅IDについて説明をする。インターホン子機10又はインターホン親機20には、インターホン子機10又はインターホン親機20が設置された住宅を一意に特定するための固有の識別情報が格納されている。この固有の識別情報が住宅IDであり、主に、業務ユーザが、業務管理を促進するために利用する情報である。   Below, house ID is demonstrated. The interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 stores unique identification information for uniquely specifying the house where the interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 is installed. This unique identification information is a house ID, and is mainly information used by business users to promote business management.

配送業者のように、住宅を訪問して荷物を届けるような業務では、配送する荷物の行方を管理する必要がある。従来までは、荷物を直接配送する配送員が荷物を配送後に直接記録したり、伝票の受領印などから顧客へ荷物が配送されたことを確認していた。また、さらにこの配送結果を確実なものとするために、配送員が搭乗する車両や、配送員が保持する端末装置に取り付けられたGPS(Global Positioning System)、あるいは携帯電話のセルIDにより、配送員の位置情報を取得して、配送される荷物を管理していた。   In a business such as a delivery company that visits a house and delivers a package, it is necessary to manage the whereabouts of the package to be delivered. In the past, a delivery person who delivered a package directly confirmed that the package was delivered to the customer by recording it directly after delivering the package or by receiving a receipt on the slip. In addition, in order to further ensure the delivery result, the delivery is performed by the vehicle on which the delivery person is boarded, the GPS (Global Positioning System) attached to the terminal device held by the delivery person, or the cell ID of the mobile phone. The location information of the workers was acquired and the packages to be delivered were managed.

しかしながら、GPSや、セルIDによって取得される位置情報は、精度に不確実性があり、また配送記録との関連性もないため、実際に荷物が配送されたのかを確認することができないといった問題があった。   However, the position information acquired by GPS or cell ID is uncertain in accuracy and is not related to the delivery record, so it is impossible to confirm whether the package has actually been delivered. was there.

そこで、この住宅IDを利用すると、IDタグ40を保持している配送員が、どの住宅を訪問したかということを一元管理することができるため業務ユーザの業務管理を支援することができる。   Therefore, by using this house ID, it is possible to centrally manage which house the delivery person holding the ID tag 40 has visited, so that business management of business users can be supported.

住宅IDは、インターホン子機10のID読み取り部12で読み取られ、インターホン親機20を介してセンター装置30へ認証処理のため送信される固有の識別子である業者ID、個人IDなどと一緒にセンター装置30へ送信される。   The house ID is read by the ID reading unit 12 of the intercom handset 10 and is sent to the center apparatus 30 via the interphone base unit 20 for authentication processing, along with the vendor ID, personal ID, etc. Transmitted to the device 30.

インターホン子機10又はインターホン親機20に格納されている住宅IDは、IDタグ40からID読み取り部12で読み取られた業者ID、個人IDを、センター装置30に送信する際に同時に送信される。   The house ID stored in the intercom slave 10 or the interphone master 20 is transmitted at the same time when the dealer ID and the personal ID read by the ID reader 12 from the ID tag 40 are transmitted to the center device 30.

センター装置30は、業者ID、個人ID、住宅IDを受信すると、これらのIDを受信した時刻と共にデータベース31に記録する。このように、データベース31に記録すると、配送員の行動履歴となり、業務ユーザは、記録されたIDと、時刻情報とを参照することで、いつ、どの配送員が、どの住宅を訪れたかを把握することができる。つまり、センター装置30によってデータベース31には、配送員の行動履歴を記した行動履歴データベースが構築されることになる。   When the center apparatus 30 receives the trader ID, the personal ID, and the house ID, the center apparatus 30 records these IDs in the database 31 together with the received time. Thus, when it records in the database 31, it will become a delivery person's action history, and a business user grasps which delivery person visited which house when and by referring to the recorded ID and time information. can do. That is, an action history database describing the delivery person's action history is constructed in the database 31 by the center apparatus 30.

このとき、住宅のドア60が開かれたことを検知するセンサなどを、インターホンシステムに設け、センサで検出された信号を、住宅IDと共にセンター装置30に送信するようにすると、配送物を住人に届けることができたのか、住人が不在であったのかなど、正確な配送状況を一元的に集中管理することができる。   At this time, if a sensor or the like for detecting that the door 60 of the house is opened is provided in the intercom system, and the signal detected by the sensor is transmitted to the center device 30 together with the house ID, the delivery item is sent to the resident. It is possible to centrally manage the exact delivery status, such as whether it was delivered or whether the resident was absent.

また、配送物の受け取り記録を、例えば、配送者が保持する端末装置などからセンター装置30へ送信し、行動履歴データベースに反映させることで、配送物を住人に届けることができたのか、住人が不在であったのかといった配送状況を、同様に集中管理することができる。   In addition, the receipt record of the delivery item is transmitted to the center device 30 from, for example, a terminal device held by the deliverer and reflected in the behavior history database, so that the resident can deliver the delivery item to the resident. The delivery status such as absence can be centrally managed in the same way.

(IDタグ40:アクティブ型)
続いて、図3(a)、(b)に示すフローチャート用いて第1の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、アクティブ型のIDタグ40に対応した処理動作について説明をする。
(ID tag 40: active type)
Next, the processing operation corresponding to the active ID tag 40 in the intercom system shown as the first embodiment will be described using the flowcharts shown in FIGS.

なお、説明のため、インターホンシステムは、図2に示すように住宅に設置されており、住宅内には、住人Aが存在しているものとする。   For the sake of explanation, it is assumed that the intercom system is installed in a house as shown in FIG. 2, and a resident A exists in the house.

まず、図3(a)に示すフローチャートを用いて、インターホン子機10の処理動作について説明をする。   First, the processing operation of the intercom handset 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS1において、インターホン子機10の制御部14は、インターホン子機10の呼び出しボタン5が訪問者Xによって押下されたかどうかを判定する。制御部14は、呼び出しボタン5が押下された場合には、工程をステップS2へと進め、呼び出しボタン5が押下されない場合には、ステップS1を繰り返し、呼び出しボタン5の押下待機状態を継続する。   In step S <b> 1, the control unit 14 of the intercom handset 10 determines whether the call button 5 of the intercom handset 10 has been pressed by the visitor X. When the call button 5 is pressed, the control unit 14 advances the process to step S2. When the call button 5 is not pressed, the control unit 14 repeats step S1 and continues the call button 5 pressing standby state.

ステップS2において、訪問者Xが、呼び出しボタン5を押下したということは、訪問者Xが保持しているIDタグ40と、インターホン子機10のID読み取り部12とが通信可能な位置であるため、ID読み取り部12は、アクティブ型のIDタグ40から定期的、あるいは不定期に送信されている電波を受信し、受信した電波に含まれるデータを読み出す。ID読み取り部12は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合にはそれらを読み出す。   In step S2, the fact that the visitor X has pressed the call button 5 is a position where the ID tag 40 held by the visitor X and the ID reading unit 12 of the intercom handset 10 can communicate with each other. The ID reading unit 12 receives radio waves transmitted from the active ID tag 40 regularly or irregularly, and reads data included in the received radio waves. The ID reading unit 12 reads out the vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, if they are included.

制御部14は、ID読み取り部12で読み取られたデータを通信部13を介してインターホン親機20に送信する。   The control unit 14 transmits the data read by the ID reading unit 12 to the interphone master device 20 via the communication unit 13.

ステップS2の工程の後は、図3(b)に示すインターホン親機20による処理工程へと移行し、所定の認証処理が実行されることになる。   After the step S2, the process proceeds to the process step by the interphone master 20 shown in FIG. 3B, and a predetermined authentication process is executed.

インターホン親機20による処理が終了し、インターホン親機20を介して、住人Aからの応対があった場合にのみ、訪問者Xは、ステップS3において、住人Aの応対に応答することができる。   Only when the processing by the interphone master 20 is completed and there is a response from the resident A via the interphone master 20, the visitor X can respond to the resident A's response in step S3.

続いて、図3(b)に示すフローチャートを用いて、インターホン親機20の処理動作について説明をする。   Next, the processing operation of the intercom base unit 20 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS11において、インターホン親機20の制御部26は、通信部22介してインターホン子機10から送信されたデータを受信したかどうかを判定する。制御部26は、インターホン子機10から送信されたデータを受信した場合には、工程をステップS12へと進め、受信していない場合には、ステップS11の工程を繰り返し、データの受信待機状態を継続する。   In step S <b> 11, the control unit 26 of the intercom master device 20 determines whether data transmitted from the interphone slave device 10 is received via the communication unit 22. When the data transmitted from the intercom handset 10 is received, the control unit 26 advances the process to step S12. When the data is not received, the control unit 26 repeats the process of step S11 and sets the data reception standby state. continue.

ステップS12において、制御部26は、通信部22で受信されたデータにIDタグ40の固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれているかどうかを判定する。   In step S <b> 12, the control unit 26 determines whether the data received by the communication unit 22 includes a vendor ID that is a unique identifier of the ID tag 40 and a personal ID.

制御部26は、受信したデータに固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合には、工程をステップS13へと進め、含まれていない場合には、工程をステップS18へと進める。   If the received data includes a vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, the control unit 26 proceeds to step S13. If not, the control unit 26 proceeds to step S18. And proceed.

ステップS13において、制御部26は、取得した固有識別子である業者IDと、個人IDとを、センター通信部24を介して、センター装置30に送信し、業者ID、個人IDの認証処理を要求する。   In step S <b> 13, the control unit 26 transmits the trader ID, which is the acquired unique identifier, and the personal ID to the center device 30 via the center communication unit 24, and requests authentication processing of the trader ID and personal ID. .

このとき、制御部26は、インターホン子機10又はインターホン親機20が保持している住宅IDを、業者IDと、個人IDと共に、センター装置30に送信するようにしてもよい。センター装置30は、これらのIDをデータベース31に記録することで、配送者の行動履歴を記した行動履歴データベースを構築する。これにより、業務ユーザである配送業者に対して配送者の行動履歴を提供することができるため、配送業者は、業務管理を行うことができる。   At this time, the control unit 26 may transmit the house ID held by the interphone slave device 10 or the interphone master device 20 to the center device 30 together with the trader ID and the personal ID. The center device 30 records these IDs in the database 31 to construct an action history database in which the action history of the deliverer is recorded. Thereby, since the delivery history of the deliverer can be provided to the delivery company that is the business user, the delivery company can perform the business management.

ステップS14において、センター装置30は、データベース31を参照し、送信された固有識別子である業者ID、個人IDとがデータベース31に、登録されているかどうかを判定する認証処理を行う。   In step S <b> 14, the center apparatus 30 refers to the database 31 and performs an authentication process for determining whether the transmitted unique identifier, which is a trader ID and a personal ID, is registered in the database 31.

センター装置30は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが、登録された正当なIDである場合には、工程をステップS15へと進め、正当なIDでない場合には、工程をステップS21へと進める。   The center apparatus 30 advances the process to step S15 when the trader ID and the personal ID, which are unique identifiers, are registered valid IDs, and proceeds to step S21 when the ID is not valid. Proceed to.

ステップS15において、センター装置30は、認証された固有識別子である業者IDと、個人IDとを、現在の時刻と共に記録する。これは、訪問者Xが訪問した際に、住人Aが不在であった場合の措置であり、住人Aは、帰宅した際に、センター装置30へアクセスをし、データベース31に記録された情報を取得し、表示部23に表示させることで、正当な訪問者である訪問者Xが、訪問したことと、訪問した時刻とを知ることができる。   In step S <b> 15, the center apparatus 30 records the vendor ID, which is the authenticated unique identifier, and the personal ID together with the current time. This is a measure in the case where the resident A is absent when the visitor X visits. The resident A accesses the center device 30 and returns the information recorded in the database 31 when returning home. By acquiring and displaying on the display unit 23, it is possible to know that the visitor X who is a legitimate visitor has visited and the time of visit.

ステップS16において、センター装置30は、データベース31に固有識別子である業者IDと、個人IDとに対応付けられて格納されている業者名を示す情報、配送者の氏名を示す情報といった訪問者に関連した関連情報を取得し、認証処理結果と共にインターホン親機20にセンター通信部24を介して送信する。   In step S16, the center device 30 relates to a visitor such as information indicating a trader name stored in the database 31 in association with a unique identifier and a personal ID, and information indicating the name of the deliverer. The acquired related information is acquired and transmitted to the intercom base unit 20 via the center communication unit 24 together with the authentication processing result.

インターホン親機20の制御部26は、受信した認証処理結果と、業者名を示す情報、配送者の氏名を示す情報とを表示部23に表示させて、訪問者Xが正当な訪問者であることを報知する。   The control unit 26 of the intercom master unit 20 displays the received authentication processing result, information indicating the trader name, and information indicating the name of the delivery person on the display unit 23, and the visitor X is a legitimate visitor. Inform you.

ステップS17において、住宅内にいる住人Aは、インターホン親機20の表示部23に表示された情報を参照して、訪問者Xの呼び出しに応対する。   In step S <b> 17, the resident A in the house responds to the call of the visitor X with reference to the information displayed on the display unit 23 of the intercom master device 20.

ステップS18において、センター装置30は、インターホン子機10から送信されたデータに固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれていなかったことに応じて、その旨を、現在の時刻と共に記録する。これは、訪問者Xが訪問した際に、住人Aが不在であった場合の措置であり、住人Aは、帰宅した際に、センター装置30へアクセスをして、データベース31に記録された情報を取得し、表示部23に表示させることで、固有識別子を持たない訪問者である訪問者Xが、訪問したことと、訪問した時刻とを知ることができる。   In step S18, the center device 30 records the fact together with the current time when the data transmitted from the intercom handset 10 does not include the vendor ID and personal ID, which are unique identifiers. To do. This is a measure for the case where the resident A is absent when the visitor X visits. The resident A accesses the center device 30 and returns to the information recorded in the database 31 when he / she comes home. Can be obtained and displayed on the display unit 23, so that the visitor X who is a visitor who does not have the unique identifier can know the visit and the visit time.

ステップS19において、センター装置30は、訪問者Xが、固有識別子である業者IDと、個人IDとを持っていないと判定した認証処理結果を、インターホン親機20にセンター通信部24を介して送信する。   In step S <b> 19, the center device 30 transmits the authentication processing result determined that the visitor X does not have the unique ID of the trader ID and the personal ID to the interphone master unit 20 via the center communication unit 24. To do.

インターホン親機20の制御部26は、受信した認証処理結果を表示部23に表示させて、訪問者Xが正当な訪問者でないことを報知する。   The control unit 26 of the intercom base unit 20 displays the received authentication processing result on the display unit 23 to notify that the visitor X is not a valid visitor.

ステップS19の工程は、住人Aによって任意に設定することができ、業者IDと、個人IDとを有していない訪問者が訪問した場合には、無視をして全く通知をしないようにすることもできる。   The process of step S19 can be arbitrarily set by the resident A, and when a visitor who does not have a trader ID and a personal ID visits, it is ignored and no notification is given at all. You can also.

ステップS20において、住宅内にいる住人Aは、インターホン親機20の表示部23に表示された情報を参照して、訪問者Xの呼び出しに応対する。   In step S20, the resident A in the house responds to the call of the visitor X with reference to the information displayed on the display unit 23 of the intercom master unit 20.

ステップS21において、センター装置30は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが正当なIDであると認証されなかったことに応じて、その旨を、現在の時刻と共に記録する。これは、訪問者Xが訪問した際に、住人Aが不在であった場合の措置であり、住人Aは、帰宅した際に、センター装置30へアクセスをして、データベース31に記録された情報を取得し、表示部23に表示させることで、認証されなかった訪問者である訪問者Xが、訪問したことと、訪問した時刻とを知ることができる。   In step S <b> 21, the center device 30 records the fact together with the current time in response to the fact that the vendor ID as the unique identifier and the personal ID are not authenticated as valid IDs. This is a measure for the case where the resident A is absent when the visitor X visits. The resident A accesses the center device 30 and returns to the information recorded in the database 31 when he / she comes home. Can be obtained and displayed on the display unit 23, so that the visitor X who is an unauthenticated visitor can know the visit and the time of the visit.

このようにして、本発明の第1の実施の形態として示すインターホンシステムは、正当な訪問者に事前に配布されているIDタグ40から、インターホン子機10のID読み取り部12で取得された固有の識別子を、センター装置30に送信し、センター装置30による認証処理により、正当な訪問者であるのか、正当な訪問者でない不審者であるのかを判定することができる。   In this way, the intercom system shown as the first embodiment of the present invention has the unique ID acquired by the ID reading unit 12 of the intercom handset 10 from the ID tag 40 distributed in advance to a legitimate visitor. Can be transmitted to the center apparatus 30, and by the authentication process by the center apparatus 30, it can be determined whether it is a legitimate visitor or a suspicious person who is not a legitimate visitor.

したがって、このインターホンシステムでは、訪問してきた訪問者との通話の必要もなく、撮像画像による認証処理も必要としない、極めて、安価な構成で、迅速な認証処理を実行することで、例えば、世の中に優良として認知されている業者や、公的機関の名称を騙る不当な訪問者を判別することができるため、インターホンシステムを備えた住宅に住む住人の安全を確実に確保することができる。   Therefore, this intercom system does not require a call with a visitor who has visited, and does not require an authentication process using a captured image. By performing a quick authentication process with an extremely inexpensive configuration, for example, the world Therefore, it is possible to discriminate an unfair visitor who calls the name of a business institution or a public institution, so that it is possible to ensure the safety of residents living in a house equipped with an intercom system.

また、インターホン子機10、又はインターホン親機20に与えられたインターホンシステムを設置された住宅を一意に特定するための住宅IDを、IDタグ40から取得した業者ID、個人IDと共に、センター装置30に送信して管理することで、住宅を訪問した配送業者に属する配送員や、警備会社に属する警備員などの行動履歴を管理することができる。   In addition, the center device 30 includes the house ID for uniquely identifying the house in which the interphone system provided to the interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 is installed, together with the vendor ID and personal ID acquired from the ID tag 40. It is possible to manage the action history of a delivery person belonging to a delivery company who has visited a house and a security person belonging to a security company.

(IDタグ40:パッシブ型)
次に、図4に示すフローチャートを用いて、第1の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、パッシブ型のIDタグ40に対応した処理動作について説明をする。
(ID tag 40: passive type)
Next, processing operations corresponding to the passive ID tag 40 in the intercom system shown as the first embodiment will be described using the flowchart shown in FIG.

なお、パッシブ型のIDタグ40を用いた場合、インターホン親機20の処理動作は、図3(b)のフローチャートを用いて説明した処理動作と同じであるため説明を省略し、インターホン子機10の処理動作についてのみ説明をする。   When the passive ID tag 40 is used, the processing operation of the interphone master unit 20 is the same as the processing operation described with reference to the flowchart of FIG. Only the processing operation will be described.

ステップS21において、インターホン子機10の制御部14は、インターホン子機10の呼び出しボタン5が訪問者Xによって押下されたかどうかを判定する。制御部14は、呼び出しボタン5が押下された場合には、工程をステップS22へと進め、呼び出しボタン5が押下されない場合には、ステップS21を繰り返し、呼び出しボタン5の押下待機状態を継続する。   In step S21, the control unit 14 of the intercom handset 10 determines whether the call button 5 of the intercom handset 10 has been pressed by the visitor X. If the call button 5 is pressed, the control unit 14 advances the process to step S22. If the call button 5 is not pressed, the control unit 14 repeats step S21 and continues the call button 5 pressing standby state.

ステップS22において、訪問者Xが、呼び出しボタン5を押下したことで、制御部14は、ID読み取り部12を制御して、IDタグ40に対する質問電波を送信させる。訪問者Xが呼び出しボタン5を押下したということは、訪問者Xが保持しているIDタグ40と、インターホン子機10のID読み取り部12とが通信可能な位置であるため、ID読み取り部12から送信された質問電波が、IDタグ40によって受信されることになる。   In step S <b> 22, when the visitor X presses the call button 5, the control unit 14 controls the ID reading unit 12 to transmit a question radio wave to the ID tag 40. The fact that the visitor X has pressed the call button 5 is a position where the ID tag 40 held by the visitor X and the ID reading unit 12 of the interphone slave unit 10 can communicate with each other. The interrogation radio wave transmitted from is received by the ID tag 40.

IDタグ40は、質問電波を受信したことで、動作電力を獲得し、メモリ内に格納されている固有識別子である業者ID、個人IDとを読み出して、この業者ID、個人IDとを重畳した応答電波を送信する。   The ID tag 40 receives the interrogation radio wave, obtains operating power, reads the vendor ID and personal ID, which are unique identifiers stored in the memory, and superimposes the vendor ID and personal ID. Send a response radio wave.

ステップS23において、ID読み取り部12は、IDタグ40から送信される応答電波を受信し、受信した電波に含まれるデータを読み出す。ID読み取り部12は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合には、それらを読み出す。   In step S23, the ID reading unit 12 receives a response radio wave transmitted from the ID tag 40, and reads data included in the received radio wave. The ID reading unit 12 reads the vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, if they are included.

制御部14は、ID読み取り部12で読み取られたデータを通信部13を介してインターホン親機20に送信する。   The control unit 14 transmits the data read by the ID reading unit 12 to the interphone master device 20 via the communication unit 13.

ステップS2の工程の後は、図3(b)に示すインターホン親機20による処理工程へと移行し、所定の認証処理が実行されることになる。   After the step S2, the process proceeds to the process step by the interphone master 20 shown in FIG. 3B, and a predetermined authentication process is executed.

インターホン親機20による処理が終了し、インターホン親機20を介して、住人Aからの応対があった場合にのみ、訪問者Xは、ステップS24において、住人Aの応対に応答することができる。   Only when the process by the interphone master 20 is completed and there is a response from the resident A via the interphone master 20, the visitor X can respond to the resident A's response in step S24.

このように、本発明の第1の実施の形態として示すインターホンシステムで、IDタグ40をパッシブ型とした場合、訪問者Xが呼び出しボタン5を押下した時に初めて、制御部14の制御に応じて、ID読み取り部12から質問信号が送信されるので、訪問者がいない場合に、無意味に質問信号を送信する必要がなくなるため、大幅に消費電力を低減させることができる。   Thus, in the intercom system shown as the first embodiment of the present invention, when the ID tag 40 is a passive type, the visitor X only presses the call button 5 according to the control of the control unit 14. Since the interrogation signal is transmitted from the ID reading unit 12, it is not necessary to transmit the interrogation signal in a meaningless manner when there is no visitor, so that the power consumption can be greatly reduced.

また、本発明の第1の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、正当な訪問者に付与するIDタグ40を、インターホンシステムを利用する業務ユーザのみだけではなく、インターホンシステムのインターホン子機10、インターホン親機20が取り付けられた住宅の近隣に住む住人、集合住宅の場合には、同じ集合住宅内に住む住人に配布すれば、不審者として表示部23へ提示する際のフィルタとなり、より確実で、迅速な犯罪対策を実行することができる。   Further, in the interphone system shown as the first embodiment of the present invention, the ID tag 40 to be given to a legitimate visitor is not limited to business users who use the interphone system, but also the interphone slave unit 10 of the interphone system, the interphone In the case of a resident living in the vicinity of the house to which the master unit 20 is attached or an apartment house, if it is distributed to a resident living in the same apartment house, it becomes a filter when presented to the display unit 23 as a suspicious person. Can perform quick crime countermeasures.

特に、集合住宅などでは、全ての住戸に同一のインターホンシステムを設置することが可能となるため、より総合的なセキュリティ対策を実現することができる。   In particular, in an apartment house or the like, since the same intercom system can be installed in all the dwelling units, a more comprehensive security measure can be realized.

[第2の実施の形態]
続いて、図5、図6を用いて、本発明の第2の実施の形態として示すインターホンシステムについて説明をする。
[Second Embodiment]
Subsequently, an intercom system shown as a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

第2の実施の形態として示すインターホンシステムは、図1を用いて説明した第1の実施の形態として示すインターホンシステムのインターホン子機10に人体検出センサ部15を付加した構成である。また、第2の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて用いられるIDタグ40は、パッシブ型の非接触情報媒体であり、図6に示すように、訪問者Xに保持されている。   The interphone system shown as the second embodiment has a configuration in which a human body detection sensor unit 15 is added to the interphone slave unit 10 of the interphone system shown as the first embodiment described with reference to FIG. The ID tag 40 used in the intercom system shown as the second embodiment is a passive non-contact information medium, and is held by the visitor X as shown in FIG.

このように、図5、図6に第2の実施の形態として示すインターホンシステムは、インターホン子機10に、人体検出センサ部15が付加された以外、第1の実施の形態として示すインターホンシステムと同一であるため、重複する機能部については、同一符号を付し説明を省略する。   As described above, the interphone system shown as the second embodiment in FIGS. 5 and 6 is the same as the interphone system shown as the first embodiment except that the human body detection sensor unit 15 is added to the interphone slave unit 10. Since they are the same, overlapping functional units are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

インターホン子機10に、新たに付加された人体検出センサ部15は、例えば、人体から発せられる赤外線を検出することとで人体を感知するセンサ、又は人体の動きを検出することで人体を感知するセンサなどであり、このセンサから検出された信号を検出信号として、制御部14へ出力する。   The human body detection sensor unit 15 newly added to the intercom handset 10 senses a human body by detecting a human body by detecting infrared rays emitted from the human body, or detecting a movement of the human body, for example. A sensor or the like, and a signal detected from the sensor is output to the control unit 14 as a detection signal.

人体検出センサ部15の人体検出範囲は、パッシブ型のIDタグ40と、ID読み取り部12との通信範囲と同程度とするか、若干広めの範囲とする。   The human body detection range of the human body detection sensor unit 15 is approximately the same as or slightly wider than the communication range between the passive ID tag 40 and the ID reading unit 12.

制御部14は、人体検出センサ部15から検出信号が出力されたことに応じて、人体検出センサ部15の人体検出範囲内、つまりインターホン子機10近傍の所定の範囲内に、人体が存在すると判定し、パッシブ型の非接触情報媒体であるIDタグ40に質問信号を送信する。   When the detection signal is output from the human body detection sensor unit 15, the control unit 14 indicates that a human body exists within the human body detection range of the human body detection sensor unit 15, that is, within a predetermined range near the interphone slave unit 10. It determines and transmits a question signal to the ID tag 40 which is a passive non-contact information medium.

なお、人体検出センサ部15は、図5に示すように、インターホン子機10内に構成させる以外にも、インターホン子機10と、別ユニットとして設けるようにしてもよい。この場合、制御部14による制御などは、インターホン子機10内に構成させた場合と、全く同じであるが、人体検出センサ部15の設置位置の自由度が広がるため、認証処理を開始させるタイミングを調節することができる。   As shown in FIG. 5, the human body detection sensor unit 15 may be provided as a separate unit from the interphone slave unit 10 in addition to being configured in the interphone slave unit 10. In this case, the control by the control unit 14 is exactly the same as the case where the interphone slave unit 10 is configured. However, since the degree of freedom of the installation position of the human body detection sensor unit 15 increases, the timing for starting the authentication process Can be adjusted.

次に、図7に示すフローチャートを用いて、インターホン子機10の処理動作について説明をする。なお、パッシブ型のIDタグ40を用いた場合、インターホン親機20の処理動作は、図3(b)のフローチャートを用いて説明した処理動作と同じであるため説明を省略し、インターホン子機10の処理動作についてのみ説明をする。   Next, the processing operation of the intercom handset 10 will be described using the flowchart shown in FIG. When the passive ID tag 40 is used, the processing operation of the interphone master unit 20 is the same as the processing operation described with reference to the flowchart of FIG. Only the processing operation will be described.

ステップS31において、インターホン子機10の制御部14は、人体検出センサ部15で人体が検出され検出信号が出力されたかどうかを判定する。制御部14は、人体検出センサ部15で人体が検出され、検出信号が出力された場合には、工程をステップS32へと進め、人体が検出されず、検出信号出力されない場合には、ステップS31の工程を繰り返し、検出信号の受信待機状態を継続する。   In step S31, the control unit 14 of the intercom handset 10 determines whether a human body is detected by the human body detection sensor unit 15 and a detection signal is output. If the human body is detected by the human body detection sensor unit 15 and the detection signal is output, the control unit 14 proceeds to step S32. If the human body is not detected and the detection signal is not output, step S31 is performed. The above process is repeated and the detection signal reception standby state is continued.

ステップS32において、制御部14は、人体検出センサ部15から検出信号が出力されたことに応じて、ID読み取り部12を制御して、パッシブ型の非接触情報媒体であるIDタグ40に質問電波を送信させる。   In step S <b> 32, the control unit 14 controls the ID reading unit 12 in response to the detection signal output from the human body detection sensor unit 15, and sends an interrogation radio wave to the ID tag 40 that is a passive non-contact information medium. To send.

上述したように、人体検出センサ部15の人体検出範囲は、パッシブ型のIDタグ40と、ID読み取り部12との通信範囲と同程度とするか、若干広めの範囲としているため、人体検出センサ部15から検出信号が出力されたということは、訪問者Xが保持しているIDタグ40と、インターホン子機10のID読み取り部12とがほぼ通信可能な位置にあるといえる。   As described above, the human body detection range of the human body detection sensor unit 15 is the same as or slightly wider than the communication range between the passive ID tag 40 and the ID reading unit 12. The fact that the detection signal is output from the unit 15 means that the ID tag 40 held by the visitor X and the ID reading unit 12 of the intercom slave device 10 are in a position where they can almost communicate with each other.

したがって、このタイミングで、ID読み取り部12からIDタグ40に質問電波を送信すると、パッシブ型の非接触情報媒体であるIDタグは、質問電波を受信したことで、動作電力を獲得し、メモリ内に格納されている固有識別子である業者ID、個人IDとを読み出して、この業者ID、個人IDとを重畳した応答電波を送信する。   Therefore, when the interrogation radio wave is transmitted from the ID reading unit 12 to the ID tag 40 at this timing, the ID tag, which is a passive non-contact information medium, acquires the operating power by receiving the interrogation radio wave, The vendor ID and personal ID, which are unique identifiers stored in, are read out, and a response radio wave on which the vendor ID and personal ID are superimposed is transmitted.

ステップS33において、ID読み取り部12は、IDタグ40から送信される応答電波を受信し、受信した応答電波に含まれるデータを読み出す。ID読み取り部12は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合には、それらを読み出す。   In step S33, the ID reading unit 12 receives the response radio wave transmitted from the ID tag 40 and reads data included in the received response radio wave. The ID reading unit 12 reads the vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, if they are included.

制御部14は、ID読み取り部12で読み取られたデータを通信部13を介してインターホン親機20に送信する。   The control unit 14 transmits the data read by the ID reading unit 12 to the interphone master device 20 via the communication unit 13.

ステップS33の工程の後は、図3(b)に示すインターホン親機20による処理工程へと移行し、所定の認証処理が実行されることになる。   After the step S33, the process proceeds to a process step by the interphone master 20 shown in FIG. 3B, and a predetermined authentication process is executed.

インターホン親機20による処理が終了し、インターホン親機20を介して、住人Aからの応対があった場合にのみ、訪問者Xは、ステップS34において、住人Aの応対に応答することができる。   Only when the process by the interphone master 20 is completed and there is a response from the resident A via the interphone master 20, the visitor X can respond to the resident A's response in step S34.

このように、IDタグ40をパッシブ型の非接触情報媒体とし、インターホン子機10に人体検出センサ部15を備えたインターホンシステムでは、訪問者Xが、インターホン子機10に近づき、人体検出センサ部15で人体が検出された時に初めて、制御部14の制御に応じて、ID読み取り部12から質問電波が送信されるので、訪問者がいない場合に、無意味に質問信号を送信する必要がなくなるため、大幅に消費電力を低減することができる。   As described above, in the interphone system in which the ID tag 40 is a passive non-contact information medium and the intercom slave device 10 includes the human body detection sensor unit 15, the visitor X approaches the interphone slave device 10 and the human body detection sensor unit. When the human body is detected at 15, the interrogation radio wave is transmitted from the ID reading unit 12 according to the control of the control unit 14, so that it is not necessary to transmit the question signal meaninglessly when there is no visitor. Therefore, power consumption can be greatly reduced.

また、上述した第1の実施の形態として示したインターホンシステムにおいては、呼び出しボタン5の押下によって質問電波を送信するようにしているため、同様に消費電力を削減することができるが、本発明の第2の実施の形態として示すインターホンシステムにおいては、質問電波を送信するプロセスが自動化されており、人体検出センサ部15の人体検出範囲を適切に調節すれば、呼び出しボタン5を押下される前に質問信号を送信することができるため、認証処理を迅速に実行することができるという利点がある。   Moreover, in the intercom system shown as the first embodiment described above, the interrogation radio wave is transmitted by pressing the call button 5, so that the power consumption can be similarly reduced. In the intercom system shown as the second embodiment, the process of transmitting the interrogation radio wave is automated, and if the human body detection range of the human body detection sensor unit 15 is appropriately adjusted, before the call button 5 is pressed, Since the interrogation signal can be transmitted, there is an advantage that the authentication process can be executed quickly.

また、インターホン子機10に、人体検出センサ部15を設けたことで、IDタグ40を保持していない訪問者が訪れたこと場合でも、その旨を検出することができる。   Further, by providing the intercom handset 10 with the human body detection sensor unit 15, even when a visitor who does not hold the ID tag 40 visits, it can be detected.

[第3の実施の形態]
次に、図8を用いて、本発明の第3の実施の形態として示すインターホンシステムについて説明をする。
[Third Embodiment]
Next, the intercom system shown as the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第3の実施の形態として示すインターホンシステムは、図5を用いて説明した、第2の実施の形態として示すインターホンシステムのインターホン子機10に、カメラ部16を付加した構成である。また、第3の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて用いられるIDタグ40は、アクティブ型の非接触情報媒体であってもよいし、パッシブ型の非接触情報媒体であってもよい。   The interphone system shown as the third embodiment has a configuration in which the camera unit 16 is added to the interphone slave unit 10 of the interphone system shown as the second embodiment described with reference to FIG. Further, the ID tag 40 used in the intercom system shown as the third embodiment may be an active non-contact information medium or a passive non-contact information medium.

このように、図8に示す第3の実施の形態として示すインターホンシステムは、インターホン子機10に、カメラ部16が付加され、対応するIDタグ40としてアクティブ型のIDタグ40が追加された以外、第2の実施の形態として示すインターホンシステムと同一であるため、重複する機能部については、同一符号を付し説明を省略する。   As described above, the interphone system shown as the third embodiment shown in FIG. 8 has a configuration in which the camera unit 16 is added to the interphone slave unit 10 and the active ID tag 40 is added as the corresponding ID tag 40. Since it is the same as the intercom system shown as the second embodiment, the same reference numerals are given to the overlapping functional units, and description thereof is omitted.

インターホン子機10に、新たに付加されたカメラ部16は、ドア60近傍に存在する人体を撮像するための、例えば、小型で高画質の画像を撮像することができるCCD(Charge Coupled Devices )カメラなどである。カメラ部16で撮像される画像は、動画像であってもよいし、所定の時間間隔で断続的に撮像される静止画像であってもよい。   The camera unit 16 newly added to the intercom slave device 10 is, for example, a CCD (Charge Coupled Devices) camera for imaging a human body existing in the vicinity of the door 60 and capable of capturing a small and high-quality image. Etc. The image captured by the camera unit 16 may be a moving image or a still image captured intermittently at a predetermined time interval.

カメラ部16は、人体検出センサ部15によって人体が検出され、検出信号を受信した制御部14の制御、又はインターホン子機10の呼び出しボタン5が押下されたことに応じた制御部14の制御に応じて撮像を開始する。   The camera unit 16 detects the human body by the human body detection sensor unit 15 and controls the control unit 14 that has received the detection signal, or controls the control unit 14 in response to pressing of the call button 5 of the intercom handset 10. In response, imaging is started.

カメラ部16によって撮像された画像は、通信部13、インターホン親機20の通信部22を介してインターホン親機20に送信され、記録部25に記録されると共に、認証処理結果を表示部23で表示させる際に同時に表示され、訪問者の識別を視覚的に支援する。記録部25が、インターホン子機10に備えられている場合には、カメラ部16によって撮像された画像は、インターホン子機10の記録部25に記録される。   The image captured by the camera unit 16 is transmitted to the intercom base unit 20 via the communication unit 13 and the communication unit 22 of the intercom base unit 20, and is recorded in the recording unit 25, and the authentication processing result is displayed on the display unit 23. It is displayed at the same time when it is displayed, and visually supports visitor identification. When the recording unit 25 is provided in the interphone slave unit 10, an image captured by the camera unit 16 is recorded in the recording unit 25 of the interphone slave unit 10.

カメラ部16で撮像された画像は、センター装置30によるIDタグ40の固有識別子の認証処理結果を問わず、記録部25に記録されることになる。これにより、訪問者が訪れた際に、住人が不在であった場合には、帰宅後に記録部25に記録された画像を表示部23を介して閲覧することで、どのような人が訪問したかを知ることができる。   The image captured by the camera unit 16 is recorded in the recording unit 25 regardless of the authentication processing result of the unique identifier of the ID tag 40 by the center device 30. Thereby, when a visitor visits and a resident is absent, what kind of person visited by browsing the image recorded on the recording part 25 via the display part 23 after going home. Can know.

特に、センター装置30によって認証されなかった訪問者、既に無効となっていたり、不正に入手された可能性のあるIDタグ40を保持している訪問者、IDタグ40を全く保持していない訪問者の画像も記録部25に記録されるため、犯罪捜査の手がかりとなる情報を自動的に取得することができる。   In particular, a visitor who has not been authenticated by the center device 30, a visitor who holds an ID tag 40 that may have been invalidated or obtained illegally, and a visit that does not hold an ID tag 40 at all Since the person's image is also recorded in the recording unit 25, information that is a clue to the criminal investigation can be automatically acquired.

このとき、正当な訪問者に付与するIDタグ40を、インターホンシステムを利用する業務ユーザのみだけではなく、インターホンシステムのインターホン子機10、インターホン親機20が取り付けられた住宅の近隣に住む住人、集合住宅の場合には、同じ集合住宅内に住む住人に配布すれば、不審者として記録部25に記録される画像を選別する際のフィルタとなり、より確実で、迅速な犯罪対策を実行することができる。   At this time, the ID tag 40 given to a legitimate visitor is not only a business user who uses the interphone system, but also a resident who lives in the vicinity of the house to which the interphone slave unit 10 and the interphone master unit 20 of the interphone system are attached, In the case of an apartment house, if distributed to residents living in the same apartment house, it becomes a filter for selecting images recorded in the recording unit 25 as a suspicious person, and a more reliable and prompt crime countermeasure is executed. Can do.

特に、集合住宅などでは、全ての住戸に同一のインターホンシステムを設置することが可能となるため、より総合的なセキュリティ対策を実現することができる。   In particular, in an apartment house or the like, since the same intercom system can be installed in all the dwelling units, a more comprehensive security measure can be realized.

なお、カメラ部16は、図8に示すように、インターホン子機10内に構成させる以外にも、インターホン子機10と、別ユニットとして設けるようにしてもよい。この場合、制御部14による制御などは、インターホン子機10内に構成させた場合と、全く同じであるが、カメラ部16の設置位置の自由度が広がるため、最適なアングルから訪問者を撮像することができる。   As shown in FIG. 8, the camera unit 16 may be provided as a separate unit from the interphone slave unit 10 in addition to being configured in the interphone slave unit 10. In this case, the control by the control unit 14 is exactly the same as the case where the interphone slave unit 10 is configured. However, since the degree of freedom of the installation position of the camera unit 16 is widened, the visitor is imaged from the optimum angle. can do.

また、カメラ部16として、赤外線領域で感度が高いCCDカメラと、近赤外線LED(Light Emitting Diode)照明の両方を搭載させ、夜間でも良好な画像を撮像するようにすると、さらに効果的である。   It is more effective to mount both a CCD camera with high sensitivity in the infrared region and near-infrared LED (Light Emitting Diode) illumination as the camera unit 16 so as to capture a good image even at night.

続いて、図9(a)、(b)に示すフローチャートを用いて、第3の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、アクティブ型のIDタグ40、パッシブ型のIDタグ40に対応した処理動作について説明をする。   Subsequently, in the intercom system shown as the third embodiment using the flowcharts shown in FIGS. 9A and 9B, processing operations corresponding to the active ID tag 40 and the passive ID tag 40 are described. Explain.

なお、説明のため、インターホンシステムは、図6に示すように住宅に設置されており、住宅内には、住人Aが存在しているものとする。   For the sake of explanation, it is assumed that the intercom system is installed in a house as shown in FIG. 6, and a resident A exists in the house.

パッシブ型のIDタグ40を用いた際の処理動作と、アクティブ型のIDタグ40を用いた際の処理動作は、インターホン子機10の処理動作が2工程だけ異なるだけであるため、図9(a)に示すフローチャート内で同時に説明をする。また、IDタグ40にアクティブ型、パッシブ型の断りがない場合には、どちらでも同じ処理動作になることとして説明をする。   The processing operation when using the passive type ID tag 40 and the processing operation when using the active type ID tag 40 are different from each other only by two steps in the processing operation of the interphone slave unit 10, and therefore FIG. A description will be given simultaneously in the flowchart shown in a). Moreover, when there is no notice of active type and passive type in the ID tag 40, it demonstrates as both performing the same processing operation.

まず、図9(a)に示すフローチャートを用いて、インターホン子機10の処理動作について説明をする。   First, the processing operation of the intercom handset 10 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS41において、インターホン子機10の制御部14は、人体検出センサ部15で人体が検出され、検出信号が出力されたかどうかを判定する。制御部14は、人体検出センサ部15で人体が検出され、検出信号が出力された場合には、工程をステップS42へと進め、人体が検出されず、検出信号出力されない場合には、ステップS41の工程を繰り返し、検出信号の受信待機状態を継続する。   In step S41, the control unit 14 of the intercom slave device 10 determines whether or not a human body is detected by the human body detection sensor unit 15 and a detection signal is output. If the human body is detected by the human body detection sensor unit 15 and the detection signal is output, the control unit 14 proceeds to step S42. If the human body is not detected and the detection signal is not output, step S41 is performed. This process is repeated to continue the detection signal reception standby state.

ステップS42において、制御部14は、人体検出センサ部15によって人体が検出され、検出信号が出力されたことに応じて、カメラ部16を制御し、ドア60近傍に存在する訪問者Xの撮像を開始する。撮像された画像は、通信部13、通信部22を介してインターホン親機20に送信され、記録部25に記録される。   In step S <b> 42, the control unit 14 controls the camera unit 16 in response to the detection of a human body by the human body detection sensor unit 15 and outputs a detection signal, and images the visitor X existing in the vicinity of the door 60. Start. The captured image is transmitted to the intercom base unit 20 via the communication unit 13 and the communication unit 22 and recorded in the recording unit 25.

次のステップS43aは、IDタグ40がパッシブ型の非接触情報媒体であった場合に増加される工程であり、IDタグ40がアクティブ型の非接触情報媒体である場合には省略される工程である。   The next step S43a is a step that is increased when the ID tag 40 is a passive non-contact information medium, and is a step that is omitted when the ID tag 40 is an active non-contact information medium. is there.

ステップS43aにおいて、制御部14は、人体検出センサ部15から検出信号が出力されたことに応じて、ID読み取り部12を制御して、パッシブ型の非接触情報媒体であるIDタグ40に質問電波を送信させる。   In step S43a, the control unit 14 controls the ID reading unit 12 in response to the detection signal output from the human body detection sensor unit 15, and sends an interrogation radio wave to the ID tag 40, which is a passive non-contact information medium. To send.

上述したように、人体検出センサ部15の人体検出範囲は、パッシブ型のIDタグ40と、ID読み取り部12との通信範囲と同程度とするか、若干広めの範囲としているため、人体検出センサ部15から検出信号が出力されたということは、訪問者Xが保持しているIDタグ40と、インターホン子機10のID読み取り部12とがほぼ通信可能な位置にあるといえる。   As described above, the human body detection range of the human body detection sensor unit 15 is the same as or slightly wider than the communication range between the passive ID tag 40 and the ID reading unit 12. The fact that the detection signal is output from the unit 15 means that the ID tag 40 held by the visitor X and the ID reading unit 12 of the intercom slave device 10 are in a position where they can almost communicate with each other.

したがって、このタイミングで、ID読み取り部12からIDタグ40に質問電波を送信すると、パッシブ型の非接触情報媒体であるIDタグは、質問電波を受信したことで、動作電力を獲得し、メモリ内に格納されている固有識別子である業者ID、個人IDとを読み出して、この業者ID、個人IDとを重畳した応答電波を送信する。   Therefore, when the interrogation radio wave is transmitted from the ID reading unit 12 to the ID tag 40 at this timing, the ID tag, which is a passive non-contact information medium, acquires the operating power by receiving the interrogation radio wave, The vendor ID and personal ID, which are unique identifiers stored in, are read out, and a response radio wave on which the vendor ID and personal ID are superimposed is transmitted.

ステップS43は、アクティブ型のIDタグ40、パッシブ型のIDタグ40によって処理内容が異なる。   The processing content of step S43 differs depending on the active ID tag 40 and the passive ID tag 40.

(アクティブ型のIDタグ40の場合)
ID読み取り部12は、アクティブ型のIDタグ40から定期的、あるいは不定期に送信されている電波を受信し、受信した電波に含まれるデータを読み出す。ID読み取り部12は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合にはそれらを読み出す。
(In case of active ID tag 40)
The ID reading unit 12 receives radio waves transmitted from the active ID tag 40 regularly or irregularly, and reads data included in the received radio waves. The ID reading unit 12 reads out the vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, if they are included.

制御部14は、ID読み取り部12で読み取られたデータを通信部13を介してインターホン親機20に送信する。   The control unit 14 transmits the data read by the ID reading unit 12 to the interphone master device 20 via the communication unit 13.

(パッシブ型のIDタグ40の場合)
ID読み取り部12は、パッシブ型のIDタグ40から送信される応答電波を受信し、受信した応答電波に含まれるデータを読み出す。ID読み取り部12は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合には、それらを読み出す。
(In the case of passive ID tag 40)
The ID reading unit 12 receives a response radio wave transmitted from the passive ID tag 40 and reads data included in the received response radio wave. The ID reading unit 12 reads the vendor ID, which is a unique identifier, and a personal ID, if they are included.

制御部14は、ID読み取り部12で読み取られたデータを通信部13を介してインターホン親機20に送信する。   The control unit 14 transmits the data read by the ID reading unit 12 to the interphone master device 20 via the communication unit 13.

ステップS43の工程の後は、図9(b)に示すインターホン親機20、センター装置30による処理工程へと移行し、所定の認証処理が実行されることになる。   After the process of step S43, the process proceeds to a process process by the interphone master 20 and the center device 30 shown in FIG. 9B, and a predetermined authentication process is executed.

ステップS44において、訪問者は、インターホン子機10の呼び出しボタン5を押下する。この呼び出しボタン5が押下されると、インターホン親機20では、住人Aを呼び出す呼び出し音が報知されるとともに、センター装置30による認証処理結果が表示部23を介して表示されることになる。   In step S44, the visitor presses the call button 5 of the intercom handset 10. When the call button 5 is pressed, the intercom master unit 20 is notified of a ringing sound for calling the resident A, and the authentication processing result by the center device 30 is displayed via the display unit 23.

そして、インターホン親機20による処理が終了し、インターホン親機20を介して、住人Aからの応対があった場合にのみ、訪問者Xは、ステップS45において、住人Aの応対に応答することができる。   Then, the visitor X can respond to the resident A's response in step S45 only when the process by the interphone master 20 is completed and there is a response from the resident A via the interphone master 20. it can.

図9(a)に示すフローチャートでは、カメラ部16の撮像開始タイミングを人体検出センサ部15で、人体の存在が検出されたタイミングとしているが、インターホン子機10の呼び出しボタン5を押下したことに応じて、撮像を開始するようにしてもよい。つまり。ステップS42の工程を、ステップS44の後となるようにしてもよい。   In the flowchart shown in FIG. 9A, the imaging start timing of the camera unit 16 is the timing at which the presence of the human body is detected by the human body detection sensor unit 15, but the call button 5 of the interphone slave unit 10 is pressed. Accordingly, imaging may be started. In other words. The process of step S42 may be performed after step S44.

続いて、図9(b)に示すフローチャートを用いて、インターホン親機20の処理動作について説明をする。   Next, the processing operation of the intercom base unit 20 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS51において、インターホン親機20の制御部26は、通信部22介してインターホン子機10から送信されたデータを受信したかどうかを判定する。制御部26は、インターホン子機10から送信されたデータを受信した場合には、工程をステップS52へと進め、受信していない場合には、ステップS51の工程を繰り返し、データの受信待機状態を継続する。   In step S <b> 51, the control unit 26 of the intercom master device 20 determines whether data transmitted from the interphone slave device 10 is received via the communication unit 22. When the data transmitted from the intercom handset 10 is received, the control unit 26 advances the process to step S52. If the data is not received, the control unit 26 repeats the process of step S51 and sets the data reception standby state. continue.

ステップS52において、制御部26は、通信部22で受信されたデータにIDタグ40の固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれているかどうかを判定する。   In step S <b> 52, the control unit 26 determines whether the data received by the communication unit 22 includes a vendor ID that is a unique identifier of the ID tag 40 and a personal ID.

制御部26は、受信したデータに固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれている場合には、工程をステップS53へと進め、含まれていない場合には、工程をステップS58へと進める。   If the received data includes a vendor ID that is a unique identifier and a personal ID, the control unit 26 advances the process to step S53. If not, the control unit 26 advances the process to step S58. And proceed.

ステップS53において、制御部26は、取得した固有識別子である業者IDと、個人IDとを、センター通信部24を介して、センター装置30に送信し、業者ID、個人IDの認証処理を要求する。   In step S <b> 53, the control unit 26 transmits the trader ID and personal ID, which are acquired unique identifiers, to the center apparatus 30 via the center communication unit 24, and requests authentication processing of the trader ID and personal ID. .

このとき、制御部26は、インターホン子機10又はインターホン親機20が保持している住宅IDを、業者IDと、個人IDと共に、センター装置30に送信するようにしてもよい。センター装置30は、これらのIDをデータベース31に記録することで、配送者の行動履歴を記した行動履歴データベースを構築する。これにより、業務ユーザである配送業者に対して配送者の行動履歴を提供することができるため、配送業者は、業務管理を行うことができる。   At this time, the control unit 26 may transmit the house ID held by the interphone slave device 10 or the interphone master device 20 to the center device 30 together with the trader ID and the personal ID. The center device 30 records these IDs in the database 31 to construct an action history database in which the action history of the deliverer is recorded. Thereby, since the delivery history of the deliverer can be provided to the delivery company that is the business user, the delivery company can perform the business management.

ステップS54において、センター装置30は、データベース31を参照し、送信された固有識別子である業者ID、個人IDとがデータベース31に、登録されているかどうかを判定する。   In step S <b> 54, the center apparatus 30 refers to the database 31 and determines whether the transmitted unique identifier, which is a trader ID and a personal ID, is registered in the database 31.

センター装置30は、固有識別子である業者IDと、個人IDとが、登録された正当なIDである場合には、工程をステップS55へと進め、正当なIDでない場合には、工程をステップS58へと進める。   The center apparatus 30 advances the process to step S55 when the trader ID and the personal ID, which are unique identifiers, are registered valid IDs, and proceeds to step S58 when the ID is not valid. Proceed to.

ステップS55において、センター装置30は、認証された固有識別子である業者IDと、個人IDとを、現在の時刻と共に記録する。これは、訪問者Xが訪問した際に、住人Aが不在であった場合の措置であり、住人Aは、帰宅した際に、センター装置30へアクセスをし、データベース31に記録された情報を取得し、表示部23に表示させることで、正当な訪問者である訪問者Xが、訪問したことと、訪問した時刻とを知ることができる。   In step S <b> 55, the center device 30 records a vendor ID, which is an authenticated unique identifier, and a personal ID together with the current time. This is a measure in the case where the resident A is absent when the visitor X visits. The resident A accesses the center device 30 and returns the information recorded in the database 31 when returning home. By acquiring and displaying on the display unit 23, it is possible to know that the visitor X who is a legitimate visitor has visited and the time of visit.

ステップS56において、センター装置30は、データベース31に固有識別子である業者IDと、個人IDとに対応付けられて格納されている業者名を示す情報、配送者の氏名を示す情報といった訪問者に関連した関連情報を取得し、認証処理結果と共にインターホン親機20にセンター通信部24を介して送信する。   In step S56, the center device 30 relates to a visitor such as information indicating a trader name stored in the database 31 in association with a unique identifier and a personal ID, and information indicating the name of the delivery person. The acquired related information is acquired and transmitted to the intercom base unit 20 via the center communication unit 24 together with the authentication processing result.

インターホン親機20の制御部26は、インターホン子機10の呼び出しボタン5の押下(図9(a):ステップS44)に応じて、呼び出し音を鳴らすと共に、受信した認証処理結果と、業者名を示す情報、配送者の氏名を示す情報とを表示部23に表示させて、訪問者Xが正当な訪問者であることを報知する。   The control unit 26 of the intercom master unit 20 sounds a ringing tone in response to pressing of the call button 5 of the intercom slave unit 10 (FIG. 9 (a): step S44), and displays the received authentication processing result and the trader name Display information and information indicating the name of the delivery person are displayed on the display unit 23 to notify that the visitor X is a legitimate visitor.

このとき、制御部26は、カメラ部16で撮像されている画像も同時に表示部23に表示させる。   At this time, the control unit 26 also causes the display unit 23 to display an image captured by the camera unit 16.

ステップS57において、住宅内にいる住人Aは、インターホン親機20の表示部23に表示された情報及び画像を参照して、訪問者Xの呼び出しに応対する。   In step S57, the resident A in the house responds to the call of the visitor X with reference to the information and image displayed on the display unit 23 of the intercom master unit 20.

ステップS58において、センター装置30は、インターホン子機10から送信されたデータに固有識別子である業者IDと、個人IDとが含まれていなかったこと、又は固有識別子である業者IDと、個人IDとが正当なIDであると認証されなかったことに応じて、その旨を、現在の時刻と共に記録する。   In step S <b> 58, the center device 30 does not include the vendor ID and personal ID that are unique identifiers in the data transmitted from the intercom slave device 10, or the vendor ID and personal ID that are the unique identifiers. Is not authenticated as a valid ID, this is recorded together with the current time.

これは、訪問者Xが訪問した際に、住人Aが不在であった場合の措置であり、住人Aは、帰宅した際に、センター装置30へアクセスをして、データベース31に記録された情報を取得し、表示部23に表示させることで、固有識別子を持たない訪問者である訪問者Xが、訪問したことと、訪問した時刻、又は認証されなかった訪問者である訪問者Xが、訪問したこととと、訪問した時刻とを知ることができる。   This is a measure for the case where the resident A is absent when the visitor X visits. The resident A accesses the center device 30 and returns to the information recorded in the database 31 when he / she comes home. Is displayed on the display unit 23, the visitor X who is a visitor who does not have a unique identifier visits, the visit time, or the visitor X who is an unauthenticated visitor. You can know what you have visited and when you visited.

ステップS59において、センター装置30は、訪問者Xが、固有識別子である業者IDと、個人IDとを持っていない訪問者であること、又は固有識別子である業者IDと、個人IDとが正当なIDであると認証されなかった訪問者であることに応じて、その旨を示す認証処理結果を、インターホン親機20にセンター通信部24を介して送信する。   In step S59, the center apparatus 30 confirms that the visitor X is a visitor who does not have the unique identifier of the vendor ID and personal ID, or that the unique identifier of the vendor ID and personal ID is valid. In response to being a visitor who has not been authenticated as an ID, an authentication processing result indicating that is transmitted to the interphone master unit 20 via the center communication unit 24.

インターホン親機20の制御部26は、インターホン子機10の呼び出しボタン5の押下(ステップS44:図9(a))に応じて、警告音を鳴らすと共に、受信した認証処理結果を表示部に表示させて、訪問者Xが正当な訪問者でないことを報知する。   The control unit 26 of the intercom master device 20 sounds a warning sound and displays the received authentication processing result on the display unit when the call button 5 of the interphone slave device 10 is pressed (step S44: FIG. 9A). To notify that the visitor X is not a valid visitor.

このとき、制御部26は、カメラ部16で撮像されている画像も同時に表示部23に表示させる。   At this time, the control unit 26 also causes the display unit 23 to display an image captured by the camera unit 16.

ステップS59の工程は、住人Aによって任意に設定することができ、業者IDと、個人IDとを有していない訪問者が訪問した場合には、無視をして全く通知をしないようにすることもできる。   The process of step S59 can be arbitrarily set by the resident A, and when a visitor who does not have a vendor ID and a personal ID visits, it is ignored and no notification is given at all. You can also.

ステップS60において、住宅内にいる住人Aは、インターホン親機20の表示部23に表示された情報及び画像を参照し、場合によっては訪問者Xの呼び出しに応対する。   In step S60, the resident A in the house refers to the information and the image displayed on the display unit 23 of the intercom master unit 20, and responds to the call of the visitor X depending on the case.

このようにして、本発明の第3の実施の形態として示すインターホンシステムは、正当な訪問者に事前に配布されているIDタグ40から、インターホン子機10のID読み取り部12で取得された固有の識別子を、センター装置30に送信し、センター装置30による認証処理により、正当な訪問者であるのか、正当な訪問者でない不審者であるのかを判定することができる。   In this way, the intercom system shown as the third embodiment of the present invention has a unique characteristic acquired by the ID reading unit 12 of the intercom handset 10 from the ID tag 40 distributed in advance to a legitimate visitor. Can be transmitted to the center apparatus 30, and by the authentication process by the center apparatus 30, it can be determined whether it is a legitimate visitor or a suspicious person who is not a legitimate visitor.

したがって、この第3の実施の形態として示すインターホンシステムでは、訪問してきた訪問者との通話の必要もなく、撮像画像による認証処理も必要としない、極めて、安価な構成で、迅速な認証処理を実行することで、例えば、世の中に優良として認知されている業者や、公的機関の名称を騙る不当な訪問者を判別することができるため、インターホンシステムを備えた住宅に住む住人の安全を確実に確保することができる。   Therefore, in the intercom system shown as the third embodiment, there is no need for a call with a visitor who has visited, and authentication processing using a captured image is not required. By doing so, it is possible to identify, for example, traders that are recognized as being excellent in the world and unjustified visitors who call the name of a public institution. Can be secured.

また、インターホン子機10、又はインターホン親機20に与えられたインターホンシステムを設置された住宅を一意に特定するための住宅IDを、IDタグ40から取得した業者ID、個人IDと共に、センター装置30に送信して管理することで、住宅を訪問した配送業者に属する配送員や、警備会社に属する警備員の行動履歴を管理することができる。   In addition, the center device 30 includes the house ID for uniquely identifying the house in which the interphone system provided to the interphone slave unit 10 or the interphone master unit 20 is installed, together with the vendor ID and personal ID acquired from the ID tag 40. It is possible to manage the action history of a delivery person belonging to a delivery company who visited a house and a security person belonging to a security company.

さらに、第3の実施の形態として示すインターホンシステムでは、ドア60近傍に設置されたインターホン子機10に備えられた人体検出センサ部15によって、人体が検知されたこと、或いはインターホン子機10に備えられた呼び出しボタン5が押下されたことに応じて、カメラ部16で訪問者を撮像し、インターホン親機20の表示部23を介して表示させることで、正当な訪問者であるのか、正当な訪問者でない不審者であるのかを住人に視覚的に提示することができるため、不審者の区別が容易になる。   Furthermore, in the intercom system shown as the third embodiment, a human body is detected by the human body detection sensor unit 15 provided in the intercom handset 10 installed in the vicinity of the door 60 or provided in the interphone handset 10. In response to the call button 5 being pressed, the camera unit 16 images the visitor and displays the image via the display unit 23 of the interphone master unit 20 to determine whether the visitor is a valid visitor. Since it is possible to visually present to the resident whether the person is a suspicious person who is not a visitor, the suspicious person is easily distinguished.

また、センター装置30によって認証されなかった訪問者、既に無効となっていたり、不正に入手された可能性のあるIDタグ40を保持している訪問者、IDタグ40を全く保持していない訪問者の画像も記録部25に記録されるため、犯罪捜査の手がかりとなる情報を自動的に取得することができる。   In addition, a visitor who has not been authenticated by the center device 30, a visitor holding an ID tag 40 that may have been invalidated or obtained illegally, or a visit that has no ID tag 40 Since the person's image is also recorded in the recording unit 25, information that is a clue to the criminal investigation can be automatically acquired.

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

本発明の第1の実施の形態として示すインターホンシステムの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercom system shown as a 1st Embodiment of this invention. 上記第1の実施の形態として示すインターホンシステムを住宅に設置した際の様子を示した図である。It is the figure which showed the mode at the time of installing the intercom system shown as said 1st Embodiment in a house. 上記第1の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、(a)は、インターホン子機の処理動作について説明するためのフローチャートであり、(b)は、インターホン親機の処理動作について説明するためのフローチャートである。In the intercom system shown as the first embodiment, (a) is a flowchart for explaining the processing operation of the interphone slave unit, and (b) is a flowchart for explaining the processing operation of the interphone master unit. It is. 上記第1の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、IDタグを、パッシブ型の非接触情報媒体とした場合のインターホン子機の処理動作について説明をするためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining the processing operation of the intercom slave when the ID tag is a passive non-contact information medium in the intercom system shown as the first embodiment. 本発明の第2の実施の形態として示すインターホンシステムの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercom system shown as the 2nd Embodiment of this invention. 上記第2の実施の形態として示すインターホンシステムを住宅に設置した際の様子を示した図である。It is the figure which showed the mode at the time of installing the intercom system shown as said 2nd Embodiment in a house. 上記第2の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、インターホン子機の処理動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the processing operation of an intercom subunit | mobile_unit in the intercom system shown as said 2nd Embodiment. 本発明の第3の実施の形態として示すインターホンシステムの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercom system shown as the 3rd Embodiment of this invention. 上記第3の実施の形態として示すインターホンシステムにおいて、(a)は、インターホン子機の処理動作について説明するためのフローチャートであり、(b)は、インターホン親機の処理動作について説明するためのフローチャートである。In the intercom system shown as the third embodiment, (a) is a flowchart for explaining the processing operation of the interphone slave unit, and (b) is a flowchart for explaining the processing operation of the interphone master unit. It is.

符号の説明Explanation of symbols

10 インターホン子機
12 ID(IDentification)読み取り部
14 制御部
15 人体検出センサ部
16 カメラ部
20 インターホン親機
22 通信部
23 表示部
24 センター通信部
25 記録部
26 制御部
30 センター装置
31 データベース
40 IDタグ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Interphone cordless handset 12 ID (IDentification) reading part 14 Control part 15 Human body detection sensor part 16 Camera part 20 Interphone main unit 22 Communication part 23 Display part 24 Center communication part 25 Recording part 26 Control part 30 Center apparatus 31 Database 40 ID tag

Claims (6)

宅外に設置されたインターホン子機と、
前記インターホン子機からの呼び出しに応じて応答し、前記インターホン子機との通話をする宅内に設置されたインターホン親機と、
固有の識別子を保持してなるID(IDentification)タグと、
正当な訪問者に付与された前記IDタグの前記固有の識別子と、前記正当な訪問者に関連する関連情報とを対応付けて格納するデータベースを有するセンター装置とを備え、
前記インターホン子機は、前記IDタグから前記固有の識別子を読み取る読み取り手段を有し、
前記センター装置は、前記読み取り手段によって読み取られた前記固有の識別子を用いて、前記データベースを参照し、前記固有の識別子の認証処理を行う認証処理手段と、
前記認証処理手段によって、前記固有の識別子が認証された場合に、前記データベースより、前記固有の識別子に対応付けて格納されている前記関連情報を取得し、認証処理結果と、前記関連情報とを前記インターホン親機へ送信し、
前記認証処理手段によって、前記固有の識別子が認証されなかった場合に、認証処理結果を前記インターホン親機へ送信する送信手段とを有し、
前記インターホン親機は、前記送信手段によって送信された前記認証処理結果、前記関連情報を表示する表示手段を有すること
を特徴とするインターホンシステム。
Interphone cordless handset installed outside the house,
In response to a call from the interphone slave unit, an interphone master unit installed in a home for making a call with the interphone slave unit,
An ID (IDentification) tag holding a unique identifier,
A center device having a database that stores the unique identifier of the ID tag assigned to a legitimate visitor and related information related to the legitimate visitor in association with each other;
The intercom slave has reading means for reading the unique identifier from the ID tag,
The center device refers to the database using the unique identifier read by the reading means, and performs authentication processing means for performing authentication processing of the unique identifier;
When the unique identifier is authenticated by the authentication processing means, the related information stored in association with the unique identifier is acquired from the database, and an authentication processing result and the related information are obtained. Send to the intercom base unit,
A transmission means for transmitting an authentication processing result to the interphone master unit when the unique identifier is not authenticated by the authentication processing means;
The intercom base unit includes a display unit that displays the authentication processing result and the related information transmitted by the transmission unit.
前記インターホン子機又は前記インターホン親機は、当該インターホン子機及び当該インターホン親機が設置された住宅を一意に特定する固有の識別子である住宅IDを、前記固有の識別子と共に前記センター装置へ送信し、
前記センター装置は、前記住宅IDを、前記住宅IDを受信した受信時刻と、前記固有の識別子と共に、前記IDタグを付与された前記正当な訪問者の行動履歴として、前記データベースに格納すること
を特徴とする請求項1記載のインターホンシステム。
The interphone slave unit or the interphone master unit transmits a house ID, which is a unique identifier that uniquely identifies the interphone slave unit and the house in which the interphone master unit is installed, together with the unique identifier to the center device. ,
The center device stores the house ID in the database as the action history of the legitimate visitor to which the ID tag is attached together with the reception time when the house ID is received and the unique identifier. The intercom system according to claim 1, wherein
前記IDタグは、質問電波を受信したことによる電磁誘導により発生する電力で動作し、前記固有の識別子を含む応答電波を送信する非接触情報媒体であり、
前記インターホン子機は、前記インターホン親機を呼び出す際の呼び出しボタンを押下したことに応じて、前記IDタグに対する前記質問電波を送信するよう制御する第1の制御手段を有すること
を特徴とする請求項1記載のインターホンシステム。
The ID tag is a non-contact information medium that operates with electric power generated by electromagnetic induction due to reception of an interrogation radio wave and transmits a response radio wave including the unique identifier;
The intercom handset includes first control means for controlling to transmit the interrogation radio wave to the ID tag in response to pressing of a call button when calling the interphone base unit. Item 4. The intercom system according to Item 1.
インターホン子機が設置された近傍領域に存在する人体を検出する人体検出センサをさらに備え、
前記インターホン子機は、前記人体検出センサによって人体の存在が検出されたことに応じて、前記IDタグに対する前記質問電波を送信する第2の制御手段を有すること
を特徴とする請求項1記載のインターホンシステム。
A human body detection sensor for detecting a human body existing in the vicinity area where the intercom handset is installed;
The intercom handset includes a second control unit that transmits the interrogation radio wave to the ID tag in response to the presence of a human body detected by the human body detection sensor. Intercom system.
インターホン子機が設置された近傍領域を撮像する撮像手段をさらに備え、
前記インターホン子機は、前記インターホン親機を呼び出す際の呼び出しボタンが押下されたこと、又は前記人体検出センサによって人体の存在が検出されたことに応じて、前記撮像手段による当該インターホン子機が設置された近傍領域の撮像を開始するよう制御する撮像制御手段を有し、
前記インターホン親機は、前記撮像手段によって撮像された画像を、前記関連情報と共に前記表示手段に表示させるよう制御する表示制御手段を有すること
を特徴とする請求項4記載のインターホンシステム。
It further comprises imaging means for imaging the vicinity area where the intercom slave is installed,
The interphone slave unit is installed by the imaging means when the call button for calling the interphone master unit is pressed or the presence of a human body is detected by the human body detection sensor. Imaging control means for controlling to start imaging of the adjacent area,
5. The interphone system according to claim 4, wherein the interphone master unit includes display control means for controlling the image picked up by the image pickup means to be displayed on the display means together with the related information.
前記インターホン子機、又は前記インターホン親機は、前記撮像手段によって撮像された画像を記録する画像記録手段を有し、
前記インターホン子機、又は前記インターホン親機は、前記センター装置の前記認証処理手段によって、前記固有の識別子が認証されなかった場合の、前記撮像手段で撮像された画像を前記画像記録部に記録させるよう制御する画像記録制御手段を有すること
を特徴とする請求項5記載のインターホンシステム。
The interphone slave unit or the interphone master unit has an image recording unit that records an image captured by the imaging unit,
The interphone slave unit or the interphone master unit records, in the image recording unit, an image captured by the imaging unit when the unique identifier is not authenticated by the authentication processing unit of the center device. The intercom system according to claim 5, further comprising an image recording control unit that performs control as described above.
JP2005121350A 2005-04-19 2005-04-19 Interphone system Pending JP2006303806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121350A JP2006303806A (en) 2005-04-19 2005-04-19 Interphone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121350A JP2006303806A (en) 2005-04-19 2005-04-19 Interphone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303806A true JP2006303806A (en) 2006-11-02

Family

ID=37471582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121350A Pending JP2006303806A (en) 2005-04-19 2005-04-19 Interphone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006303806A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243108A (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Secom Co Ltd Property monitoring system
JP2010198238A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Visitor management system, visitor management method and management device
JP2015075936A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社デンソーウェーブ Authentication system
JP2015162750A (en) * 2014-02-26 2015-09-07 アイホン株式会社 intercom system
WO2019163149A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 アイホン株式会社 Doorbell system, location notification system, and intercom system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243108A (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Secom Co Ltd Property monitoring system
JP2010198238A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Visitor management system, visitor management method and management device
JP2015075936A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社デンソーウェーブ Authentication system
JP2015162750A (en) * 2014-02-26 2015-09-07 アイホン株式会社 intercom system
WO2019163149A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 アイホン株式会社 Doorbell system, location notification system, and intercom system
CN111801936A (en) * 2018-02-22 2020-10-20 爱峰株式会社 Doorbell system, location notification system and intercom system
US11100775B2 (en) 2018-02-22 2021-08-24 Aiphone Co., Ltd. Doorbell system, location notification system, and intercom system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183894B2 (en) Communication system for accessing shared entrance of multiple dwelling house
US10671821B2 (en) Systems and methods for RFID-based access management of electronic devices
US10972813B2 (en) Electronic devices, methods, and computer program products for detecting a tag having a sensor associated therewith and receiving sensor information therefrom
US8400276B2 (en) Monitoring system, terminal device and main control device thereof, and method and program for registering terminal device
JP4892386B2 (en) Intercom device
US20140347193A1 (en) Electronic Devices, Methods, and Computer Program Products for Detecting a Tag Having a Sensor Associated Therewith and Receiving Sensor Information Therefrom
JP5302047B2 (en) Apartment house intercom system
US10332371B2 (en) Identification system
JP2005228197A (en) Monitoring system and method
US20070043950A1 (en) Target apparatus, certification device, and certification method
KR101716406B1 (en) Smart doorbell system and method
JP2006303806A (en) Interphone system
KR20150093044A (en) Management system using a NFC
US20020187791A1 (en) Security system and security apparatus
JP6287029B2 (en) Authentication system
KR100742754B1 (en) Security system and method for operating thereof
WO2022094566A1 (en) System and method for package detection and secure delivery
JP5331510B2 (en) Visitor management system, visitor management method, and management apparatus
JP2010081442A (en) Intercom device
JP2006099217A (en) Communication system
US20220264252A1 (en) Application program and behavior management device
JP2010015407A (en) Management system, cellphone terminal, wireless tag, management program for management system, terminal communication program for cellphone terminal, tag communication program for wireless tag and management method for management system
CN110290270B (en) Anti-theft method and mobile terminal
KR100729104B1 (en) Family protecting system using portable wireless data transmitter-receiver and the service method thereof
JP2010212787A (en) Door intercom device, program to function as each of means in door intercom device, door intercom system and information processing method for the door intercom device