JP2006303735A - Radio communication equipment, radio communication system, and radio communication method - Google Patents
Radio communication equipment, radio communication system, and radio communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006303735A JP2006303735A JP2005120265A JP2005120265A JP2006303735A JP 2006303735 A JP2006303735 A JP 2006303735A JP 2005120265 A JP2005120265 A JP 2005120265A JP 2005120265 A JP2005120265 A JP 2005120265A JP 2006303735 A JP2006303735 A JP 2006303735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication device
- transmission
- time frame
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は,データ通信可能な無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法に関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus, a wireless communication system, and a wireless communication method capable of data communication.
従来から,通信装置のアクセス制御方法では,所定の時間にわたり伝送路の利用がない場合に,自己の送信アクセスを行う方法が一般的に利用されていた。例えば,IEEE802.11系の無線LAN機器においては,CSMA/CA制御に基づき送信を行うことができるプロトコルが規定されている。ここで,CSMA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance:搬送波感知多重アクセス)とはキャリア検出に基づいて多重アクセスを行う接続方式である。 Conventionally, in the access control method of a communication apparatus, a method of performing own transmission access when a transmission line is not used for a predetermined time has been generally used. For example, in an IEEE802.11 wireless LAN device, a protocol capable of performing transmission based on CSMA / CA control is defined. Here, CSMA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avidance) is a connection method for performing multiple access based on carrier detection.
無線通信では自ら情報送信した信号を受信することが困難であることから,CSMA/CD(Collision Detection)ではなくCSMA/CA(Collision Avoidance)方式により,他の通信装置の情報送信がないことを確認してから,自らの情報送信を開始することによって,衝突を回避する。なお,CSMA方式は,ファイル転送や電子メールなどの非同期データ通信に適しているアクセス方式である。 Since it is difficult to receive a signal that has been transmitted by wireless communication, it is confirmed that there is no information transmission of other communication devices by CSMA / CA (Collision Avidance) instead of CSMA / CD (Collision Detection). Then avoid collisions by starting sending your own information. The CSMA method is an access method suitable for asynchronous data communication such as file transfer and electronic mail.
CSMA/CA方式により無線通信を行う場合には,常時受信処理を起動して無線伝送路が空いているか否かを確認していなければならない。そのため,データの送受信を行っていないにもかかわらず常時受信処理を起動しているため,低消費電力動作が困難となるという問題があった。 When performing wireless communication by the CSMA / CA method, it is necessary to always start reception processing to check whether the wireless transmission path is free. For this reason, there is a problem that it is difficult to operate with low power consumption because the reception process is always activated even when data transmission / reception is not performed.
そこで,複数の無線通信装置がビーコンを送受信するための共通のビーコン送受信期間内でビーコン信号を一括して送受信し,予めそれぞれの無線通信装置間で通信を行う時間および通信相手を通知し合って,送信を通知された時間にのみ受信動作を行う方法が考案された。これにより,無線通信装置は,常時受信処理を起動しておく必要がなくなり,低消費電力化を実現することが可能となった。 Therefore, a plurality of wireless communication devices collectively transmit and receive beacon signals within a common beacon transmission and reception period for transmitting and receiving beacons, and notify each other of the communication time and communication partner in advance between the wireless communication devices. , A method has been devised that performs the receiving operation only at the time when the transmission is notified. This eliminates the need for the wireless communication device to always activate the reception process, thereby realizing low power consumption.
しかし,各無線通信装置は,ビーコン信号を一括して受信し,所定周期における通信時間および通信相手等の通信情報を予め設定したにもかかわらず,設定された通信情報どおりに通信が行われない場合には,確実にデータを送受信することができないという問題があった。 However, each wireless communication device receives a beacon signal in a lump and does not perform communication according to the set communication information even though communication information such as communication time and communication partner in a predetermined cycle is set in advance. In some cases, there was a problem that data could not be transmitted and received reliably.
また,特定の無線通信装置との間でデータの送信の利用を設定した時刻には,その無線通信装置宛の送信のみを行い,特定の無線通信装置との間でデータの受信の利用を設定した時刻には,その無線通信装置からのデータ受信のみを行わなければならなかった。また,周囲の無線通信装置が利用を宣言している時刻には,その無線通信装置の利用を優先させ,自己の通信を控えないと,それらの通信と衝突が発生するという問題があった。 In addition, at the time when the use of data transmission with a specific wireless communication device is set, only the transmission to the wireless communication device is performed, and the use of data reception with the specific wireless communication device is set. At that time, only data reception from the wireless communication device had to be performed. In addition, there is a problem that when the surrounding wireless communication devices declare use, priority is given to the use of the wireless communication device, and if communication is not avoided, collision with those communication occurs.
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,所定の時刻で優先的に通信を行う無線通信装置を設定することにより,確実にデータを送受信することが可能な,無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法を提供することである。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to reliably transmit and receive data by setting a wireless communication device that performs communication preferentially at a predetermined time. A wireless communication device, a wireless communication system, and a wireless communication method are provided.
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において:信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定する自己の送信時間枠設定部と;自己の送信時間枠においてデータの送信先となる送信先無線通信装置を設定する送信先無線通信装置設定部と;自己の送信時間枠の情報および送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を周囲の無線通信装置に送信するビーコン信号送信部と;自己の送信時間枠が到来した場合に,送信先無線通信装置設定部により設定された送信先無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;を備えることを特徴とする,無線通信装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to one aspect of the present invention, in a wireless communication device constituting an ad hoc network: at least one superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for transmitting a signal A self-transmission time frame setting unit that sets a time frame to a self-transmission time frame in which the self transmits data; a transmission destination that sets a transmission destination wireless communication apparatus that is a data transmission destination in the self-transmission time frame A wireless communication device setting unit; a beacon signal transmission unit for transmitting a beacon signal including information on its own transmission time frame and information on a destination wireless communication device to surrounding wireless communication devices; and when its own transmission time frame has arrived An access control unit that preferentially controls access to the transmission destination wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit, Line communication device is provided.
上記アクセス制御部は,自己の送信時間枠を設定した時間が到来し,送信先無線通信装置設定部により設定された送信先無線通信装置以外宛の送信がある場合に,送信先無線通信装置宛の送信を行った後に,送信先無線通信装置以外の無線通信装置宛の送信を行うようにしてもよい。 The access control unit addresses the transmission destination wireless communication device when the time set for its transmission time frame arrives and there is a transmission addressed to a device other than the transmission destination wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit. After transmission, transmission to a wireless communication device other than the transmission destination wireless communication device may be performed.
上記構成によれば,自己が送信を行う時間と送信先となる無線通信装置とを設定することができる。また,ビーコン信号により送信時間と送信先とを周囲の無線通信装置に通知することができる。送信時間および送信先を設定した無線通信装置は,設定した時間が到来した場合に優先的にその通信を行うことが可能となる。これにより,設定した時間に設定した送信先と異なる無線通信装置宛の送信データがあった場合でも,設定された送信先のデータ送信を優先して行うことができ,確実なデータ送信を行うことが可能となる。つまり,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において,ビーコン信号により特定の無線通信装置との間でデータの送信の利用を取り決めた時刻には,該当する無線通信装置に確実にデータを送信することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to set the time for transmission by itself and the wireless communication device as the transmission destination. In addition, the beacon signal can notify the surrounding wireless communication apparatus of the transmission time and the transmission destination. A wireless communication apparatus in which a transmission time and a transmission destination are set can preferentially perform communication when the set time comes. As a result, even when there is transmission data destined for a wireless communication device different from the transmission destination set at the set time, the data transmission of the set transmission destination can be preferentially performed, and reliable data transmission is performed. Is possible. In other words, in a wireless communication device constituting an ad hoc network, data can be reliably transmitted to the corresponding wireless communication device at a time when use of data transmission is decided with a specific wireless communication device by a beacon signal. It becomes possible.
上記時間枠ごとに,自己の送信時間枠の情報および送信先無線通信装置の情報が設定されたアクセスパラメータリストを作成するアクセスパラメータリスト作成部;をさらに含み,上記アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されるようにしてもよい。 An access parameter list creating unit that creates an access parameter list in which information of its own transmission time frame and information of a destination wireless communication device are set for each time frame, the access parameter list having a predetermined period It may be updated every superframe.
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において:周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号により受信するビーコン信号受信部と;ビーコン信号に自己宛の送信情報が含まれる場合に,信号を受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの受信を行う自己の受信時間枠に設定する自己の受信時間枠設定部と;自己の受信時間枠においてデータの送信元となる送信元無線通信装置を設定する送信元無線通信装置設定部と;自己の受信時間枠が到来した場合に,送信元無線通信装置設定部により設定された送信元無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;を備えることを特徴とする,無線通信装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, in a wireless communication device configuring an ad hoc network: a beacon signal receiving unit that receives a time used by a surrounding wireless communication device for communication by a beacon signal; When the transmission information addressed to itself is included in the beacon signal, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for receiving the signal is received by the self. Its own reception time frame setting unit for setting the reception time frame; and a transmission source wireless communication device setting unit for setting a transmission source wireless communication device that is a data transmission source in its own reception time frame; and its own reception time frame And an access control unit that preferentially controls access to the transmission source wireless communication device set by the transmission source wireless communication device setting unit. Wherein, the wireless communication device is provided.
上記アクセス制御部は,自己の受信時間枠を設定した時間枠が到来し,送信元無線通信装置設定部により設定された送信元無線通信装置以外からの要求がある場合に,送信元無線通信装置からの受信を行った後に,送信元無線通信装置以外の無線通信装置からの要求を受けるようにしてもよい。 The access control unit receives a request from a source wireless communication device other than the source wireless communication device set by the transmission source wireless communication device setting unit when a time frame in which its own reception time frame is set arrives. After receiving from, a request from a wireless communication device other than the transmission source wireless communication device may be received.
上記構成によれば,ビーコン信号により自己宛のデータ送信の情報を取得して,その情報に基づいて,自己が受信を行う時間と送信元となる無線通信装置とを設定することができる。受信時間および送信元を設定した無線通信装置は,設定した時間が到来した場合に優先的にその通信を行うことが可能となる。これにより,設定した時間に設定した送信元と異なる無線通信装置からのデータ送信があった場合でも,設定された送信元からのデータ受信を優先して行うことができ,確実にデータを受信することが可能となる。つまり,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において,ビーコン信号により特定の無線通信装置との間でデータの受信の利用を取り決めた時刻には,送信元の無線通信装置からの信号よりも優先して受け取ることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to acquire information on data transmission addressed to itself by a beacon signal, and to set a time for reception by itself and a wireless communication device as a transmission source based on the information. The wireless communication apparatus in which the reception time and the transmission source are set can preferentially perform the communication when the set time comes. As a result, even when there is data transmission from a wireless communication device different from the transmission source set at the set time, data reception from the set transmission source can be prioritized and data is received reliably. It becomes possible. In other words, in a wireless communication device that constitutes an ad hoc network, at the time when use of data reception is decided with a specific wireless communication device by a beacon signal, the signal from the transmission source wireless communication device has priority. It becomes possible to receive.
上記時間枠ごとに,自己の受信時間枠の情報および送信元無線通信装置の情報が設定されたアクセスパラメータリストを作成するアクセスパラメータリスト作成部;をさらに含み,アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されるようにしてもよい。 An access parameter list creating unit that creates an access parameter list in which information on its own reception time frame and information on the transmission source wireless communication device are set for each time frame; It may be updated every frame.
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において:周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号により受信するビーコン信号受信部と;ビーコン信号に前記周囲の無線通信装置の送受信情報が含まれる場合に,信号を送受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,周囲の無線通信装置がデータの送受信を行う周囲の無線通信装置の送受信時間枠に設定する周囲装置の送受信時間枠設定部と;周囲装置の送受信時間枠においてデータの送受信を行う周囲の無線通信装置を特定装置として設定する特定装置設定部と;周囲の送受信時間枠が到来した場合に,特定装置設定部により設定された特定装置の送受信を自己の送受信よりも優先してアクセスさせるアクセス制御部と;を備えることを特徴とする,無線通信装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, in a wireless communication device configuring an ad hoc network: a beacon signal receiving unit that receives a time used by a surrounding wireless communication device for communication by a beacon signal; When a beacon signal includes transmission / reception information of the surrounding wireless communication device, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for transmitting / receiving the signal is transmitted to the surrounding wireless communication A transmission / reception time frame setting unit of a peripheral device that is set in a transmission / reception time frame of a surrounding wireless communication device in which the device transmits / receives data; A specific device setting unit to be set; when a surrounding transmission / reception time frame arrives, transmission / reception of the specific device set by the specific device setting unit is performed. An access control unit for accessing in preference to his own transceiver; characterized in that it comprises a wireless communication device is provided.
上記アクセス制御部は,周囲装置の送受信時間枠を設定した時間枠が到来し,特定装置設定部により設定された特定装置からの送信もしくは受信の終了を検出するまでは,自己のデータ送受信を控えるようにしてもよい。 The access control unit refrains from transmitting / receiving its own data until the time frame for setting the transmission / reception time frame of the surrounding device arrives and the end of transmission or reception from the specific device set by the specific device setting unit is detected. You may do it.
上記構成によれば,ビーコン信号により周囲の無線通信装置によるデータ送受信の情報を取得して,その情報に基づいて,周囲の無線通信装置が送受信を行う時間と,その無線通信装置を特定装置として設定することができる。周囲の無線通信装置が送受信を行う時間と特定装置とを設定した無線通信装置は,設定した時間が到来した場合に特定装置の通信を優先してアクセスさせることができる。これにより,設定した時間に自己のデータ送信や自己宛のデータ送信があった場合でも,自己のデータ送受信を控えて特定装置のデータ送受信を優先させることができ,確実なデータ送受信を行うことが可能となる。つまり,アドホックネットワークを構成する無線通信装置において,特定の無線通信装置がデータの送受信を取り決めた時刻には,特定の無線通信装置のデータの送受信先ではない周辺の無線通信装置は,送受信を行う特定の無線通信装置の通信を優先させ,自己の送受信を控えることが可能となる。 According to the above configuration, information on data transmission / reception by the surrounding wireless communication device is acquired by the beacon signal, and based on the information, the time for the surrounding wireless communication device to transmit / receive, and the wireless communication device as the specific device Can be set. A wireless communication device that sets a specific device and a time during which surrounding wireless communication devices perform transmission / reception can be preferentially accessed when the set time arrives. As a result, even if there is data transmission to or from itself at the set time, it is possible to give priority to data transmission / reception of a specific device in advance of data transmission / reception and to perform reliable data transmission / reception. It becomes possible. In other words, in a wireless communication device that constitutes an ad hoc network, a peripheral wireless communication device that is not a data transmission / reception destination of a specific wireless communication device performs transmission / reception at the time when the specific wireless communication device has decided to transmit / receive data. It is possible to prioritize communication of a specific wireless communication device and refrain from transmitting and receiving itself.
上記時間枠ごとに,特定装置の送受信時間枠の情報および特定装置の情報が設定されたアクセスパラメータリストを作成するアクセスパラメータリスト作成部;をさらに含み,上記アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されるようにしてもよい。 An access parameter list creating unit that creates an access parameter list in which information on transmission / reception time frames of the specific device and information on the specific device is set for each time frame, and the access parameter list includes a superframe having a predetermined cycle. It may be updated every time.
上記課題を解決するために本発明の別の観点によれば,第1の無線通信装置と第2の無線通信装置とが無線通信可能な無線通信システムにおいて:第1の無線通信装置は,信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定する自己の送信時間枠設定部と;自己の送信時間枠においてデータの送信先に第2の無線通信装置を設定する送信先無線通信装置設定部と;自己の送信時間枠の情報および送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を第2の無線通信装置に送信するビーコン信号送信部と;自己の送信時間枠が到来した場合に,送信先無線通信装置設定部により設定された第2の無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;を備え,第2の無線通信装置は,第1の無線通信装置から送信されたビーコン信号に自己宛の送信情報が含まれる場合に,信号を受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの受信を行う自己の受信時間枠に設定する自己の受信時間枠設定部と;自己の受信時間枠においてデータの送信元に第1の無線通信装置を設定する送信元無線通信装置設定部と;自己の受信時間枠が到来した場合に,送信元無線通信装置設定部により設定された第1の無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;を備えることを特徴とする,無線通信システムが提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, in a wireless communication system in which a first wireless communication device and a second wireless communication device are capable of wireless communication: A self transmission time frame setting unit that sets at least one time frame of a superframe of a predetermined period configured by a plurality of time frames for transmitting data as a self transmission time frame in which the self transmits data; A destination wireless communication device setting unit for setting the second wireless communication device as a data transmission destination in the own transmission time frame; a beacon signal including information on the own transmission time frame and information on the transmission destination wireless communication device; A beacon signal transmission unit that transmits to the second wireless communication device; and when the own transmission time frame arrives, preferentially controls access to the second wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit Do And a second wireless communication device, wherein the second wireless communication device includes a plurality of time frames for receiving a signal when transmission information addressed to itself is included in the beacon signal transmitted from the first wireless communication device. A self reception time frame setting unit that sets at least one time frame of a superframe having a predetermined period configured as the self reception time frame in which the self receives data; data transmission in the self reception time frame; A transmission source wireless communication device setting unit that originally sets the first wireless communication device; and a first wireless communication device set by the transmission source wireless communication device setting unit when its own reception time frame arrives An access control unit that preferentially controls access is provided. A wireless communication system is provided.
上記課題を解決するために本発明の別の観点によれば,無線により信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定するステップと;前記自己の送信時間枠においてデータの送信先となる送信先無線通信装置を設定するステップと;
前記自己の送信時間枠の情報および前記送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を周囲の無線通信装置に送信するステップと;自己の送信時間枠が到来した場合に,送信先無線通信装置設定部により設定された送信先無線通信装置とのアクセスを優先的に行うステップと;を含むことを特徴とする,無線通信方法が提供される。
In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for wirelessly transmitting a signal is selected by the self. Setting to a transmission time frame of its own that performs transmission; setting a transmission destination wireless communication device that is a transmission destination of data in the transmission time frame of its own;
Transmitting a beacon signal including information on the own transmission time frame and information on the transmission destination wireless communication device to surrounding wireless communication devices; and setting a transmission destination wireless communication device when the transmission time frame of the device arrives Preferentially accessing the transmission destination wireless communication device set by the unit. A wireless communication method is provided.
以上説明したように本発明によれば,優先的に通信を行う無線通信装置を設定することにより,確実にデータを送受信することが可能な無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a wireless communication device, a wireless communication system, and a wireless communication method that can reliably transmit and receive data by setting a wireless communication device that performs preferential communication. be able to.
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施形態の構成を容易に理解するために,ここでは,先ず,無線通信の概要について説明する。 In order to easily understand the configuration of this embodiment, first, an outline of wireless communication will be described.
近年,IEEE802.15.3における高速無線PAN(Personal Area Network)の標準化仕様が決定した。この仕様によれば,任意の無線通信装置が他の無線通信装置と無線通信を行うためにPNCと呼ばれるコーディネータを選び,このPNCの制御の下でデータの送受信を行う。このIEEE802.15.3では,PNCによって通信に利用される時間が厳密に管理され,かかる無線通信ネットワークを形成する無線通信装置は,このPNCに指定されたタイミングでのみ送受信を行うことができる。 In recent years, standardization specifications for high-speed wireless PAN (Personal Area Network) in IEEE802.15.3 have been determined. According to this specification, a coordinator called PNC is selected for an arbitrary wireless communication device to perform wireless communication with another wireless communication device, and data is transmitted and received under the control of this PNC. In IEEE 802.15.3, the time used for communication by the PNC is strictly managed, and the wireless communication devices forming such a wireless communication network can perform transmission / reception only at the timing specified by the PNC.
即ち,特定の無線通信装置(送信端末)から特定の無線通信装置(受信端末)にデータを送信する場合,先ず送信端末からPNCとなる通信装置に対してデータ通信に必要なチャネルタイムの取得要求を行い,PNCのビーコン信号によって利用可能なチャネルタイムのタイミングが指定される。 That is, when data is transmitted from a specific wireless communication device (transmission terminal) to a specific wireless communication device (reception terminal), first, a request to acquire a channel time necessary for data communication is sent from the transmission terminal to the communication device serving as the PNC. And the timing of the available channel time is designated by the PNC beacon signal.
このようなIEEE802.15.3の仕様では,無線通信装置間の通信において,先ず,PNCに通信時間の確保を要求し,PNCは,その要求に応じてその都度通信時間を割り当てなければならいという複雑な手順を必要としていた。このようなPNCやアクセスポイントにより制御を行う無線通信システムでは,実際に通信が開始されるまでに長時間を要するという問題があった。 According to the IEEE 802.15.3 specification, in communication between wireless communication devices, first, the PNC must secure a communication time, and the PNC must allocate a communication time each time according to the request. A complicated procedure was required. In such a wireless communication system that performs control using a PNC or an access point, there is a problem that it takes a long time to actually start communication.
このような無線通信の応用としてアクセスポイントを介さずに各無線通信装置同士で直接通信可能なアドホック(Ad−hoc)通信も考案されている。かかるアドホック通信は,アクセスポイントやコーディネータのような制御装置が不要であり,各無線通信装置同士が自律分散して,非同期に無線通信を行うことができる。 As an application of such wireless communication, ad-hoc communication that allows direct communication between wireless communication devices without using an access point has been devised. Such ad hoc communication does not require a control device such as an access point or a coordinator, and wireless communication can be performed asynchronously with each wireless communication device being autonomously distributed.
一般的なアドホック通信では,周囲の無線通信装置からいつ自己宛にデータが送信されるか分からないので,各無線通信装置は,そのデータの送信に即座に応答できるように常に受信状態でなければならない。このため消費電力の低減化が困難となっていた。 In general ad hoc communication, it is not known when data is sent to itself from surrounding wireless communication devices. Therefore, each wireless communication device is not always in a receiving state so that it can immediately respond to the data transmission. Don't be. For this reason, it has been difficult to reduce power consumption.
そこで,複数の無線通信装置がビーコンを送受信するための共通のビーコン送受信期間内でビーコン信号を一括して送受信し,予めそれぞれの無線通信装置間で通信を行う時間および通信相手を通知し合って,送信を通知された時間にのみ受信動作を行う方法が考案された。これにより,無線通信装置は,常時受信処理を起動しておく必要がなくなり,低消費電力化を実現することが可能となった。 Therefore, a plurality of wireless communication devices collectively transmit and receive beacon signals within a common beacon transmission and reception period for transmitting and receiving beacons, and notify each other of the communication time and communication partner in advance between the wireless communication devices. , A method has been devised that performs the receiving operation only at the time when the transmission is notified. This eliminates the need for the wireless communication device to always activate the reception process, thereby realizing low power consumption.
しかし,各無線通信装置は,ビーコン信号を一括して受信し,所定周期における通信時間および通信相手等の通信情報を予め設定したにもかかわらず,他の無線通信が行われている場合,あるいは第三者の通信が開始されてしまうと,設定された通信情報どおりに通信が行われなため,確実にデータを送受信することができないという問題があった。 However, each wireless communication device receives a beacon signal all at once and sets other communication information such as communication time and communication partner in a predetermined cycle in advance, or other wireless communication is performed, or When communication of a third party is started, communication is not performed according to the set communication information, and thus there is a problem that data cannot be reliably transmitted / received.
また,特定の無線通信装置との間でデータの送信の利用を設定した時刻には,その無線通信装置宛の送信のみを行い,特定の無線通信装置との間でデータの受信の利用を設定した時刻には,その無線通信装置からのデータ受信のみを行わなければならなかった。また,周囲の無線通信装置が利用を宣言している時刻には,その無線通信装置の利用を優先させ,自己の通信を控えないと,それらの通信と衝突が発生するという問題があった。 In addition, at the time when the use of data transmission with a specific wireless communication device is set, only the transmission to the wireless communication device is performed, and the use of data reception with the specific wireless communication device is set. At that time, only data reception from the wireless communication device had to be performed. In addition, there is a problem that when the surrounding wireless communication devices declare use, priority is given to the use of the wireless communication device, and if communication is not avoided, collision with those communication occurs.
<1.アドホックネットワークの構成>
このような問題に鑑み,以下では,所定の時刻で優先的に通信を行う無線通信装置を設定して,確実にデータを送受信することが可能な無線通信システムを提案する。
<1. Configuration of ad hoc network>
In view of such a problem, hereinafter, a wireless communication system capable of reliably transmitting and receiving data by setting a wireless communication apparatus that performs communication preferentially at a predetermined time is proposed.
図1は,上記無線通信システムが実施されるアドホックネットワークを説明するための構成図である。上記アドホックネットワークでは通信局としての特定の制御局が無く,各無線通信装置が自律分散的に動作する。 FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an ad hoc network in which the wireless communication system is implemented. In the ad hoc network, there is no specific control station as a communication station, and each wireless communication device operates in an autonomous distributed manner.
ここでは一例として,5台の無線通信装置111〜115が周囲の無線通信装置とアドホックネットワーク100を形成している様子を示している。なお,本明細書において無線通信装置とは,少なくとも無線による通信が可能であるものをいい,無線による通信のみが可能なものに限定されない。
Here, as an example, a state is shown in which five
図1において破線で示した領域は,その中心に位置する無線通信装置からの電波到達範囲を示している。すなわち,無線通信装置111はその電波到達範囲121内にある無線通信装置112と通信が可能であり,無線通信装置112はその電波到達範囲122内にある無線通信装置111および無線通信装置113と通信が可能であり,無線通信装置113はその電波到達範囲123内にある無線通信装置112および無線通信装置114と通信が可能であり,無線通信装置114はその電波到達範囲124内にある無線通信装置113および無線通信装置115と通信が可能であり,無線通信装置115はその電波到達範囲125内にある無線通信装置114と通信が可能である。
A region indicated by a broken line in FIG. 1 indicates a radio wave reachable range from the wireless communication device located at the center. In other words, the
<2.アドホックネットワークにおけるスーパーフレーム>
次に,図2に基づいて,アドホックネットワークにおけるスーパーフレームについて説明する。図2は,スーパーフレームの概略的な構成の一例を示す説明図である。
<2. Super frame in ad hoc network>
Next, a super frame in an ad hoc network will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a schematic configuration of a superframe.
スーパーフレーム周期132は,各無線通信装置111〜115がビーコン信号を送信する周期に基づいて設定される。通信装置111〜115のスーパーフレームの周期は同じであるが,上記周期は予め設定されている。また,スーパーフレーム内は0から255までの合計256個の時間枠に細分化される。スーパーフレームの周期を時間枠で分割することにより,スーパーフレーム内の所定位置で周辺の無線通信装置がどのような通信を行っているのかを管理することができる。この細分化された時間枠を,本実施形態ではメディアアクセススロット(以下MAS;Media Access Slot)133という。
The super frame period 132 is set based on the period at which each of the
図2に示したように,予め設定されたスーパーフレーム周期132内に,ビーコン期間130とデータ伝送領域131が配置される。ビーコン期間130は,スーパーフレーム内のデータ送受信を管理する領域であって,アドホックネットワークを構成する無線通信装置がそれぞれにビーコン信号を送信する期間である。ここでは,ビーコン期間130内で他の無線通信装置とは異なるビーコン信号の送信領域が配置されている。各無線通信装置111〜115は,このビーコン期間130でビーコン信号を送受信しあうことで,周囲に存在する無線通信装置を把握したり,周期の無線通信装置と利用するデータ伝送領域131の調整をしたりすることが可能となる。
As shown in FIG. 2, a beacon period 130 and a data transmission area 131 are arranged within a preset superframe period 132. The beacon period 130 is an area for managing data transmission / reception in the superframe, and is a period in which the wireless communication devices constituting the ad hoc network transmit beacon signals to each. Here, beacon signal transmission areas different from those of other wireless communication devices are arranged within the beacon period 130. Each of the
本実施形態では,ビーコン期間130としてMAS0,MAS1を利用しているが,無線通信装置の数に応じてビーコン期間130を設定するようにしてもよい。無線通信装置の数に応じてビーコン期間130を設定する場合には,複数の無線通信装置が送信するビーコン信号の衝突が起こらないように,ビーコン期間130が設定される。 In this embodiment, MAS0 and MAS1 are used as the beacon period 130, but the beacon period 130 may be set according to the number of wireless communication apparatuses. When the beacon period 130 is set according to the number of wireless communication apparatuses, the beacon period 130 is set so that collision of beacon signals transmitted from a plurality of wireless communication apparatuses does not occur.
データ伝送領域では,各無線通信装置の需要に応じて通信に利用される時間帯域が設定される。本実施形態では,データ伝送領域131として,ビーコン期間130以外のMAS2〜MAS255が利用され,各無線通信装置はMAS単位でどのような通信を行うかを設定することができる。 In the data transmission area, a time band used for communication is set according to the demand of each wireless communication device. In this embodiment, MAS2 to MAS255 other than the beacon period 130 are used as the data transmission area 131, and each wireless communication apparatus can set what communication is performed in units of MAS.
<3.スーパーフレームにおけるデータ送受信>
図3は,上記スーパーフレームにおけるデータ送受信の一例を示す説明図である。上述したように,無線通信装置111〜115は図1に示したアドホックネットワーク100を形成しており,上述したように無線通信装置111は無線通信装置112と通信が可能であり,無線通信装置112は無線通信装置111および無線通信装置113と通信が可能であり,無線通信装置113は,無線通信装置112および無線通信装置114と通信が可能であり,無線通信装置114は無線通信装置113および無線通信装置115と通信が可能であり,無線通信装置115は無線通信装置114と通信が可能である。
<3. Data transmission / reception in superframe>
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of data transmission / reception in the superframe. As described above, the
ビーコン期間130では,無線通信装置が所定のビーコン信号(Beacon;B)を送信しあって,以降のデータ伝送領域の利用方法が周囲の無線通信装置に通知される。上述したように,ビーコン信号により,周囲に存在する他の無線通信装置を把握したり,周囲の無線通信装置との間で利用するデータ伝送期間を調整したりすることが可能となる。 In the beacon period 130, the wireless communication device transmits a predetermined beacon signal (Beacon; B), and the surrounding wireless communication devices are notified of how to use the subsequent data transmission area. As described above, the beacon signal can be used to grasp other wireless communication devices existing in the vicinity, and to adjust the data transmission period used with the surrounding wireless communication devices.
データ伝送領域131では,ビーコン信号を介して配分された各無線通信装置の通信時間に従って,データ通信が行われる。図3に示したように,例えば,MAS3で無線通信装置111から無線通信装置112へデータが送信され,MAS5〜8で無線通信装置113から114へデータが送信される。さらに,MAS10〜11で無線通信装置114から無線通信装置113と無線通信装置115へデータがマルチキャスト送信され,MAS13〜14で無線通信装置113から無線通信装置112へデータが送信される。ここで,Txは送信,Rxは受信を示す。
In the data transmission area 131, data communication is performed according to the communication time of each wireless communication device allocated via the beacon signal. As shown in FIG. 3, for example, data is transmitted from the
このように,ビーコン期間130において送信されるビーコン信号に含まれる情報に基づいて,周囲の無線通信装置の間で同期を確保して,MASごとに帯域予約を行いながら通信を行うことが可能となる。 As described above, based on the information included in the beacon signal transmitted in the beacon period 130, synchronization can be ensured between surrounding wireless communication devices, and communication can be performed while performing bandwidth reservation for each MAS. Become.
以上スーパーフレームにおけるデータ送受信について説明した。次に,図4に基づいて,ビーコン信号のフレーム構成例について説明する。 The data transmission / reception in the super frame has been described above. Next, a frame configuration example of a beacon signal will be described with reference to FIG.
<4.ビーコン信号のフレーム構成>
図4は,ビーコン信号のフレーム構成例を示したものである。本実施形態のビーコン信号600は,データフレームなどと共通になるように構成されており,図4に示したように,MACヘッダ情報61と,ヘッダ部分の誤り検出を行うヘッダチェックシーケンス(HCS)62と,このビーコン信号のペイロード情報であるビーコンペイロード情報63と,このフレームの誤り検出を行うフレームチェックシーケンス(FCS)64から構成されている。
<4. Frame structure of beacon signal>
FIG. 4 shows a frame configuration example of a beacon signal. The beacon signal 600 of the present embodiment is configured to be shared with a data frame and the like, and as shown in FIG. 4, the
MACヘッダ情報61は,このフレームの制御情報であるフレームコントロール情報601と,届け先となる無線通信装置の識別子である届け先装置識別子602と,送り元となる無線通信装置の識別子である送り元装置識別子603と,シーケンス制御パラメータであるシーケンスコントロール情報604と,アクセス制御パラメータであるアクセスコントロール情報605などから構成されている。
The
ビーコンペイロード情報63は,この無線通信装置に固有のパラメータである装置固有情報606と,ビーコン信号の送信位置を示すビーコン位置情報607と,周辺に存在する無線通信装置を示す周辺装置情報608と,この無線通信装置の動作能力を示す装置能力情報609と,データ伝送領域で予約伝送を行う場合にその時刻が記載された予約領域情報610と,通信に利用可能なタイミングが記載されている利用領域情報611と,周囲の無線通信装置あてに送信するデータの有無を示した通信識別情報612などから構成されている。
The
各無線通信装置は,送信データがある場合には,予約領域情報610にデータを送信するMASの情報を記載する。また,ビーコン信号を受信して予約領域情報610により自己宛の受信データがあることを知った無線通信装置は,データが受信されるMASを受信領域として設定する。これにより,スーパーフレームごとに無線通信装置のデータ送受信の制御を行うことが可能となる。上述したように,本実施形態では,スーパーフレームをさらに256の時間枠であるMAS133に分割し,MAS133ごとに無線通信装置のデータ送受信制御を行うことができる。
When there is transmission data, each wireless communication device describes MAS information for transmitting data in the reserved
このように,ビーコン信号に自己の送信情報を記載した場合,周囲に存在するすべての無線通信装置がこの情報に従って動作する必要がある。例えば,ビーコン周期の異なる無線通信装置によるデータの送信等があった場合には,ビーコン信号に記載された通信情報どおりに通信が行われないなどの問題が生じる。そうすると,ビーコン信号により予め通信時間や通信相手などの通信情報を設定したにもかかわらず,設定した通信情報どおりにデータの送受信を行うことができない。 As described above, when the own transmission information is described in the beacon signal, all the wireless communication devices existing in the vicinity need to operate according to this information. For example, when data is transmitted by a wireless communication device having a different beacon period, there is a problem that communication is not performed according to the communication information described in the beacon signal. Then, although communication information such as a communication time and a communication partner is set in advance by a beacon signal, data cannot be transmitted / received according to the set communication information.
アドホックネットワークにおいては,自己もしくは周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号を用いて通知した場合には,ビーコン信号の記載状況に基づいてアクセス制御の設定を行う必要がある。つまり,データ送信先となる無線通信装置との間でデータ送信の利用を取り決めたMASでは,送信先無線通信装置宛の送信を確実に行う必要がある。また,データ送信元となる無線通信装置との間でデータ受信の利用を取り決めたMASでは,送信元無線通信装置からのデータを確実に受信する必要がある。さらに,周囲の無線通信装置が送受信を行うMASでは,周囲の無線通信装置の送受信を確実に行うようにするために,自己の送信を控える必要がある。 In an ad hoc network, when the time used by a self or surrounding wireless communication device for communication is notified using a beacon signal, it is necessary to set access control based on the description state of the beacon signal. That is, in the MAS in which the use of data transmission is negotiated with the wireless communication device that is the data transmission destination, it is necessary to reliably perform transmission to the transmission destination wireless communication device. In addition, in the MAS in which use of data reception is negotiated with a wireless communication device that is a data transmission source, it is necessary to reliably receive data from the transmission source wireless communication device. Further, in the MAS in which surrounding wireless communication devices perform transmission / reception, it is necessary to refrain from transmitting itself in order to ensure transmission / reception of surrounding wireless communication devices.
本実施形態では,アドホックネットワークを構成する無線通信装置が,MAS毎のアクセス形式およびアクセス先の情報を保持し,その情報に従ってデータ送受信等のアクセス制御を行うことにより,MAS毎の自己のアクセス制御方法を管理することが可能となる。ここで,アクセス形式とは,自己のデータ送信やデータ受信,周辺の無線通信装置のデータ送受信であり,アクセス先とはデータの送信先となる無線通信装置やデータの送信元となる無線通信装置,またはデータ送受信を行っている周辺の無線通信装置などを意味する。上記アクセス先は,MAS毎に予め予約されたデータ送受信のアクセス先あるいは,データ送受信を優先的に行う必要のある無線通信装置であって,MAS内で優先的に通信が行われる無線通信装置である。本実施形態では,アクセス先となる無線通信装置の通信を最初に行うよう制御するため,優先的に通信を行う無線通信装置を最初のアクセス先と称する。 In the present embodiment, the wireless communication devices constituting the ad hoc network hold the access format and access destination information for each MAS, and perform access control such as data transmission / reception according to the information, thereby controlling own access for each MAS. It becomes possible to manage the method. Here, the access format is its own data transmission or data reception, or data transmission / reception of a peripheral wireless communication device, and the access destination is a wireless communication device that is a data transmission destination or a wireless communication device that is a data transmission source. Or a peripheral wireless communication device that performs data transmission / reception. The access destination is a data transmission / reception access destination reserved in advance for each MAS, or a wireless communication apparatus that needs to perform data transmission / reception preferentially, and is a wireless communication apparatus that performs communication preferentially in the MAS. is there. In the present embodiment, since control is performed so that communication of a wireless communication device that is an access destination is performed first, a wireless communication device that performs communication preferentially is referred to as a first access destination.
以上,ビーコン信号のフレーム構成について説明した。次に,図5〜9に基づいて,無線通信装置毎に設定されたアクセス方式およびアクセス先等アクセスパラメータの設定状況について説明する。 The frame structure of the beacon signal has been described above. Next, based on FIGS. 5 to 9, the setting status of access parameters such as access method and access destination set for each wireless communication device will be described.
<5.無線通信装置のアクセスパラメータの設定状況>
上述したように,アドホックネットワークを構成する無線通信装置は,ビーコン信号を送受信することにより,MASごとのアクセス形式および最初のアクセス先を設定する。具体的には,各無線通信装置は,スーパーフレーム毎に各MASのアクセス形式および最初のアクセス先の情報が記載されたアクセスパラメータリストを作成する。例えば,送信するデータがある無線通信装置は,データを送信するMASおよびデータ送信先の情報をアクセスパラメータリストに記載し,データを送信するMASおよびデータ送信先の情報を含むビーコン信号を周囲の無線通信装置に送信する。また,自己宛のデータ送信情報が含まれるビーコン信号を受信した無線通信装置は,データが送信されるMASおよびデータ送信元の情報をアクセスパラメータに記載する。さらに,周囲の無線通信装置のデータ送受信の情報が含まれるビーコン信号を受信した無線通信装置は,周囲の無線通信装置がデータの送受信を行うMASおよびデータの送受信を行う無線通信装置の情報をアクセスパラメータリストに記載する。
<5. Wireless communication device access parameter settings>
As described above, the wireless communication devices constituting the ad hoc network set the access format and the first access destination for each MAS by transmitting and receiving beacon signals. Specifically, each wireless communication apparatus creates an access parameter list in which the access format of each MAS and information on the first access destination are described for each superframe. For example, a wireless communication device having data to be transmitted describes information on the MAS for transmitting data and the data transmission destination in an access parameter list, and transmits a beacon signal including information on the MAS for transmitting data and the data transmission destination to the surrounding wireless communication device. Send to communication device. In addition, the wireless communication device that has received the beacon signal including the data transmission information addressed to itself describes the MAS to which data is transmitted and the information of the data transmission source in the access parameter. Further, the wireless communication device that has received the beacon signal including the data transmission / reception information of the surrounding wireless communication device accesses the MAS in which the surrounding wireless communication device transmits / receives data and the information of the wireless communication device that performs data transmission / reception. Enter in the parameter list.
また,各無線通信装置はビーコン信号を送受信することにより,データ伝送領域において行うデータの送受信を互いに調整することができる。したがって,無線通信装置は,自己の送信データがある場合にその送信情報をパラメータに記載した後,ビーコン信号によりその送信時間等が変更した場合には,調整された送信時間をパラメータリストに記載するようにしてもよい。つまり,本実施形態においては,ビーコン期間においてビーコン信号を送受信した後に,データ伝送領域のデータ送受信予約となるアクセスパラメータリストが作成されることとなる。本実施形態にかかる無線通信装置は,このアクセスパラメータリストに基づいてアクセス制御をすることにより,予約された送受信以外のデータ送受信に優先して,ビーコン信号により設定されたデータ送受信を確実に行うことが可能となる。 Also, each wireless communication device can mutually coordinate data transmission / reception performed in the data transmission area by transmitting / receiving a beacon signal. Therefore, the wireless communication device describes its transmission information in the parameter list when the transmission time is changed by the beacon signal after the transmission information is described in the parameter when there is own transmission data. You may do it. That is, in this embodiment, after transmitting and receiving a beacon signal during the beacon period, an access parameter list that is reserved for data transmission and reception in the data transmission area is created. The wireless communication apparatus according to the present embodiment reliably performs data transmission / reception set by the beacon signal in preference to data transmission / reception other than reserved transmission / reception by performing access control based on the access parameter list. Is possible.
図5は,無線通信装置111のアクセスパラメータの設定状況を示した説明図である。図5に示したように,無線通信装置111のアクセスパラメータリスト111aには,MAS番号150ごとにアクセス形式151および最初のアクセス先152が記載される。MAS0およびMAS1は,無線通信装置111がビーコン信号を送受信する領域であり,アクセス形式に「ビーコン期間」が記載され,最初のアクセス先にはMASの使用状況の情報が記載される。MAS3は無線通信装置111がデータを送信する自己の送信領域として設定され,アクセス形式に「自己の送信」,最初のアクセス先にデータの送信先となる「無線通信装置112」が設定される。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the setting status of the access parameters of the
さらに,MAS13,14には,隣接する無線通信装置112が受信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の受信」,最初のアクセス先に「無線通信装置112」が設定される。それ以外のMASでは,当面通信が行われないため,アクセス形式に「スリープ」,最初のアクセス先に「なし」が記載される。
Further, in
図6は,無線通信装置112のアクセスパラメータの設定状況を示した説明図である。図6に示したように,無線通信装置112のアクセスパラメータリスト112aには,MAS番号150ごとにアクセス形式151および最初のアクセス先152が記載される。MAS0およびMAS1は,無線通信装置112がビーコン信号を送受信する領域であり,アクセス形式に「ビーコン期間」が記載され,最初のアクセス先にはMASの使用状況の情報が記載される。MAS3は無線通信装置112がデータを受信する自己の受信領域として設定され,アクセス形式に「自己の受信」,最初のアクセス先にデータの送信元となる「無線通信装置111」が設定される。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an access parameter setting status of the
さらに,MAS5〜8には,隣接する無線通信装置113が送信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の送信」,最初のアクセス先に「無線通信装置113」が設定される。MAS10,11においても,隣接する無線通信装置113が受信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の受信」,最初のアクセス先に「無線通信装置113」が設定される。
Further, in
また,MAS13,14は無線通信装置112がデータを受信する自己の受信領域として設定され,アクセス形式に「自己の受信」,最初のアクセス先にデータの送信元となる「無線通信装置113」が設定される。それ以外のMASでは,当面通信が行われないため,アクセス形式に「スリープ」,最初のアクセス先に「なし」が記載される。
The
図7は,無線通信装置113のアクセスパラメータの設定状況を示した説明図である。図7に示したように,無線通信装置113のアクセスパラメータリスト113aには,MAS番号150ごとにアクセス形式151および最初のアクセス先152が記載される。MAS0およびMAS1は,無線通信装置113がビーコン信号を送受信する領域であり,アクセス形式に「ビーコン期間」が記載され,最初のアクセス先にはMASの使用状況の情報が記載される。MAS3は,隣接する無線通信装置112が受信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の受信」,最初のアクセス先に「無線通信装置112」が設定される。MAS5〜8は無線通信装置113がデータを送信する自己の送信領域として設定され,アクセス形式に「自己の送信」,最初のアクセス先にデータの送信先となる「無線通信装置114」が設定される。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an access parameter setting status of the
さらに,MAS10,11は無線通信装置113がデータを受信する自己の受信領域として設定され,アクセス形式に「自己の受信」,最初のアクセス先にデータの送信元となる「無線通信装置114」が設定される。また,MAS13,14は無線通信装置113がデータを送信する自己の送信領域として設定され,アクセス形式に「自己の送信」,最初のアクセス先にデータの送信先となる「無線通信装置112」が設定される。それ以外のMASでは,当面通信が行われないため,アクセス形式に「スリープ」,最初のアクセス先に「なし」が記載される。
Further, the
図8は,無線通信装置114のアクセスパラメータの設定状況を示した説明図である。図8に示したように,無線通信装置114のアクセスパラメータリスト114aには,MAS番号150ごとにアクセス形式151および最初のアクセス先152が記載される。MAS0およびMAS1は,無線通信装置114がビーコン信号を送受信する領域であり,アクセス形式に「ビーコン期間」が記載され,最初のアクセス先にはMASの使用状況の情報が記載される。MAS5〜8は,無線通信装置114がデータを受信する自己の受信領域として設定され,アクセス形式に「自己の受信」,最初のアクセス先にデータの送信元となる「無線通信装置113」が設定される。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an access parameter setting status of the
MAS10,11は,無線通信装置114がマルチキャスト通信を行う自己の送信領域として設定し,アクセス形式に「自己の送信」,最初のアクセス先に「マルチキャスト」が設定される。MAS13,14は隣接する無線通信装置113が送信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の送信」,最初のアクセス先に「無線通信装置113」が設定される。それ以外のMASでは,当面通信が行われないため,アクセス形式に「スリープ」,最初のアクセス先に「なし」が記載される。
The
図9は,無線通信装置115のアクセスパラメータの設定状況を示した説明図である。図9に示したように,無線通信装置115のアクセスパラメータリスト115aには,MAS番号150ごとにアクセス形式151および最初のアクセス先152が記載される。MAS0およびMAS1は,無線通信装置115がビーコン信号を送受信する領域であり,アクセス形式に「ビーコン期間」が記載され,最初のアクセス先にはMASの使用状況の情報が記載される。MAS5〜8は,隣接する無線通信装置114が受信を行う設定をビーコン信号により検出したため,アクセス形式に「近隣装置の受信」,最初のアクセス先に「無線通信装置114」が設定される。MAS10,11は,無線通信装置115がデータを受信する自己の受信領域として設定され,アクセス形式に「自己の受信」,最初のアクセス先にデータの送信元となる「無線通信装置114」が設定される。それ以外のMASでは,当面通信が行われないため,アクセス形式に「スリープ」,最初のアクセス先に「なし」が記載される。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a setting state of access parameters of the
次に,MAS毎に設定されるアクセス形式の例を説明する。図10は,アクセスパラメータリストに記載されるアクセス形式の例を示した説明図である。アクセスパラメータリストに記載されるアクセス形式は,各無線通信装置がMAS単位でアクセス制御を行うために指定されるパラメータである。設定値0は,アクセス形式「スリープ」で,該当するMASで送受信が行なわれない休眠状態の設定である。設定値1は,アクセス形式「ビーコン期間」で,自己の管理領域であるビーコンピリオド部分に設定される。設定値2は,アクセス形式「他のビーコン期間」で,他グループで用いられる管理領域に設定される。
Next, an example of an access format set for each MAS will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of an access format described in the access parameter list. The access format described in the access parameter list is a parameter specified for each wireless communication apparatus to perform access control in units of MAS. The setting
設定値5は,アクセス形式「自己の送信」で,自己がデータ送信を行う時間領域にある場合に設定される。設定値6は,アクセス形式「自己の受信」で,自己がデータ受信を行なう時間領域にある場合に設定される。設定値9は,アクセス形式「近隣装置の送信」で,隣接通信装置でデータ送信される時間領域に設定される。設定値10は,アクセス形式「近隣装置の受信」で,隣接通信装置でデータ受信される時間領域に設定される。これ以外の設定値3,4,7,8,11〜15は,現時点ではその設定が割当されていないものの,将来の拡張のために用意するようにしてもよい。アクセス形式に設定された設定値の順位に応じて,MAS毎のアクセス形式の優先順位を設定するようにしてもよい。
The setting
このように,無線通信装置111〜115は,自己のデータ送信時間および送信先を設定し,MAS0およびMAS1のビーコン期間に送受信されるビーコン信号の情報に基づいて周辺装置からのデータ受信時間およびデータ送信元を設定し,さらに周辺装置のデータ送受信を検出した場合には,そのアクセス形式と周辺装置を設定する。そして,図5〜9に示したアクセスパラメータリストに従って,MAS毎のアクセス制御を行うことができる。
In this way, the
以上,無線通信装置のアクセスパラメータの設定状況について説明した。次に,図11〜14に基づいて,上記アクセスパラメータリストに従ってアクセス制御を行う無線通信装置について説明する。 The access parameter setting status of the wireless communication device has been described above. Next, a wireless communication apparatus that performs access control according to the access parameter list will be described with reference to FIGS.
<6.無線通信装置のアクセス制御>
図11〜14は,上記アクセスパラメータリストに記載されたアクセス形式および最初のアクセス先に応じてアクセス制御を実行する例を示した説明図である。
<6. Wireless communication device access control>
11 to 14 are explanatory diagrams showing an example in which access control is executed in accordance with the access format and the first access destination described in the access parameter list.
図11は,無線通信装置113が送信を設定したMASにおけるアクセス制御を示す説明図である。ここで,無線通信装置113が保持するアクセスパラメータリストの当該MASには,アクセス形式「自己の送信」,最初のアクセス先「無線通信装置114」が設定されている。そのMASが到来した時に,無線通信装置113が複数の無線通信装置に対して送信すべきデータを蓄えている場合のアクセス制御について説明する。例えば,無線通信装置113は,無線通信装置112と無線通信装置114宛の送信データを蓄えていたとする。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing access control in the MAS to which the
無線通信装置113は,アクセス形式「自己の送信」,最初のアクセス先「無線通信装置114」が設定されたMASが到来した場合,まず,最初のアクセス先に記載された無線通信装置114あてに送信要求(RTS)300を送信する。無線通信装置114からの確認応答(CTS)302を受領した後,送信するデータ(Data)304を送信し,受領確認(ACK)308を受領する。最初のアクセス先となる無線通信装置114あての送信が終了した場合に,無線通信装置112宛に送信要求(RTS)310を送信する。無線通信装置112からの確認応答(CTS)312を受領して実際のデータ(Data)を送信し,受領確認(ACK)316を受領する。
When the MAS in which the access type “self transmission” and the first access destination “
これにより,伝送路の利用を予約した無線通信装置間の通信を,他の無線通信装置宛の通信に優先して送信し,データを確実に送信することが可能となる。 As a result, communication between wireless communication devices reserved for use of the transmission path can be transmitted with priority over communication addressed to other wireless communication devices, and data can be transmitted reliably.
図12は,無線通信装置113が受信を設定したMASにおけるアクセス制御を示す説明図である。ここで,無線通信装置113が保持するアクセスパラメータリストの当該MASには,アクセス形式「自己の受信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されている。そのMASが到来した時に,無線通信装置113に複数の無線通信装置からデータが送信される場合のアクセス制御について説明する。例えば,無線通信装置113に無線通信装置112と無線通信装置114とからデータが送信されるとする。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing access control in the MAS to which the
無線通信装置113は,アクセス形式「自己の受信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されたMASが到来し,周囲の無線通信装置からの送信要求(RTS)が最初のアクセス先に記載された「無線通信装置112」からのものであるかを判断する。例えば,無線通信装置111の通信が延長され,伝送路が確保されないために,無線通信装置112からの送信が開始されず,無線通信装置114から無線装置113に送信要求(RTS)322が送信される。無線通信装置114から送信要求(RTS)322を受信した無線通信装置113は,送信要求(RTS)322の送信元が最初のアクセス先である無線通信装置112ではないため,確認応答(CTS)323の返送を行わない。無線通信装置113は,最初のアクセス先である無線通信装置113からの送信要求(RTS)324を受信し,確認応答(CTS)326を返送する。そして,無線通信装置112からデータ(Data)328を受信し,受領確認(ACK)329を送信する。
The
無線通信装置113は,最初のアクセス先である無線通信装置112からの受信が終了した後に,無線通信装置113からの送信要求(RTS)330を受信した場合には,確認応答(CTS)332を返送する。そして,データ(Data)を受信し,受領確認(ACK)を送信する。これにより,伝送路の利用を予約した無線通信装置間の通信を,他の無線通信装置宛の通信に優先して送信し,データを確実に送信することが可能となる。さらに,MAS内で優先して行う通信が終了した場合には,その通信以外の通信を行うことで,空き時間となったMAS内で伝送路を有効に活用することができる。
When the
図13は,無線通信装置113により周囲の無線通信装置が送信処理を行う設定がされたMASにおけるアクセス制御を示す説明図である。ここで,無線通信装置113が保持するアクセスパラメータリストの当該MASには,アクセス形式「近隣装置の送信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されている。そのMASが到来した時に,無線通信装置113に周囲の無線通信装置からデータが送信される場合のアクセス制御について説明する。例えば,そのMASが到来した時に,無線通信装置114からデータが送信されるとする。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating access control in the MAS in which the
アクセス形式「近隣装置の送信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されているMASにおいては,無線通信装置112の送信処理を優先するように制御する必要がある。図13に示したように,無線通信装置111の通信が延長され,該当するMASが到来した時に,無線通信装置112のデータ送信処理が開始されていないとする。その場合に,伝送路が空いていると判断した無線通信装置114が無線通信装置113に送信要求(RTS)342を送信する。しかし,無線通信装置113は,無線通信装置112の受信処理を優先させるため,無線通信装置114に対して確認応答(CTS)を返送しない。例えば,ここで無線通信装置113が無線通信装置114に確認応答(CTS)を返送してしまった場合には,無線通信装置112の通信が行われないこととなってしまう。無線通信装置112が無線通信装置111に対して送信要求(RTS)を送信するときに伝送路が空いているかを確認するが,このとき無線通信装置113が無線通信装置114と通信を行っていると,無線通信装置112は,伝送路が空いていないと判断し,無線通信装置111に送信要求(RTS)を送ることができない。このように,ビーコン信号により,無線通信装置112は,当該MASで無線通信装置111と通信することを予約したにもかかわらず,予約した通信を行うことができないという事態が発生してしまう。
In the MAS in which the access format “transmission of neighboring devices” and the first access destination “
しかし,本実施形態においては,アクセスパラメータリストに記載された通信を優先して行うため,アクセス形式に「近隣装置の送信」,アクセス先に「無線通信装置112」と記載されていれば,無線通信装置112の通信を優先して行うように制御することが可能となる。したがって,無線通信装置113の確認応答(CTS)344を返送しないことで,無線通信装置112の送信要求(RTS)346が送られ,無線通信装置112がデータ(Data)350を送信し,無線通信装置112の通信が終了した後に,無線通信装置114からの送信要求(RTS)362があればそれに応答し,確認応答(CTS)364を返送する。そして無線通信装置114からデータ(Data)366を受信して,受領確認(368)を送信する。なお,無線通信装置114は,無線通信装置113との通信が行えない場合でも,伝送路が空いている場合には,無線通信装置115と通信を行うことは可能である(354,356,358,360)。
However, in the present embodiment, since communication described in the access parameter list is preferentially performed, if “access to neighboring device” is described in the access format and “
このように,周辺装置が自己以外の無線通信装置と通信を行っている場合には,その通信を優先することにより,伝送路の利用を予約した無線通信装置間の通信を優先して行うことが可能となる。 In this way, when a peripheral device is communicating with a wireless communication device other than itself, the communication between the wireless communication devices that have reserved the use of the transmission path should be prioritized by giving priority to the communication. Is possible.
図14は,無線通信装置113により周囲の無線通信装置が受信処理を行う設定がされたMASにおけるアクセス制御を示す説明図である。ここで,無線通信装置113が保持するアクセスパラメータリストの当該MASには,アクセス形式「近隣装置の受信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されている。そのMASが到来した時に,無線通信装置113に周囲の無線通信装置からデータが送信される場合のアクセス制御について説明する。例えば,そのMASが到来した時に,無線通信装置114からデータが送信されるとする。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating access control in the MAS in which the
アクセス形式「近隣装置の受信」,最初のアクセス先「無線通信装置112」が設定されているMASにおいては,無線通信装置112の受信処理を優先するように制御する必要がある。図13に示したように,無線通信装置111の通信が延長され,該当するMASが到来した時に,無線通信装置112のデータ受信処理が開始されていないとする。その場合に,伝送路が空いていると判断した無線通信装置114が無線通信装置113に送信要求(RTS)342を送信する。しかし,無線通信装置113は,無線通信装置112の受信処理を優先させるため,無線通信装置114に対して確認応答(CTS)を返送しない。
In the MAS in which the access format “reception of neighboring devices” and the first access destination “
例えば,ここで無線通信装置113が無線通信装置114に確認応答(CTS)を返送してしまった場合には,無線通信装置112の通信が行われないこととなってしまう。無線通信装置112が無線通信装置111から送信要求(RTS)372を受信したときに,無線通信装置112は伝送路が空いているかを確認するが,このとき無線通信装置113が無線通信装置114と通信を行っていると,無線通信装置112は,伝送路が空いていないと判断し,無線通信装置111に確認応答(CTS)を送ることができない。このように,ビーコン信号により,無線通信装置112は,当該MASで無線通信装置111と通信することを予約したにもかかわらず,予約した通信を行うことができないという事態が発生してしまう。
For example, when the
しかし,本実施形態においては,アクセスパラメータリストに記載された通信を優先して行うため,アクセス形式に「近隣装置の受信」,アクセス先に「無線通信装置112」と記載されていれば,無線通信装置112の通信を優先して行うように制御することが可能となる。したがって,無線通信装置113の確認応答(CTS)373を返送しないことで,無線通信装置112の確認応答(CTS)374が送られ,無線通信装置112がデータ(Data)376を受信し,無線通信装置112の通信が終了した後に,無線通信装置114からの送信要求(RTS)388があればそれに応答し,確認応答(CTS)390を返送する。そして無線通信装置114からデータ(Data)392を受信して,受領確認(ACK)394を送信する。なお,無線通信装置114は,無線通信装置113との通信が行えない場合でも,伝送路が空いている場合には,無線通信装置115と通信を行うことは可能である(380,382,384,386)。
However, in the present embodiment, since communication described in the access parameter list is preferentially performed, if “access to neighboring devices” is described in the access format and “
このように,周辺装置が自己以外の無線通信装置と通信を行っている場合には,その通信を優先することにより,伝送路の利用を予約した無線通信装置間の通信を優先して行うことが可能となる。 In this way, when a peripheral device is communicating with a wireless communication device other than itself, the communication between the wireless communication devices that have reserved the use of the transmission path should be prioritized by giving priority to the communication. Is possible.
以上,無線通信装置のアクセス制御について説明した。次に,図15に基づいて,本実施形態にかかる無線通信装置の機能構成について説明する。 The access control of the wireless communication device has been described above. Next, a functional configuration of the wireless communication apparatus according to the present embodiment will be described based on FIG.
<7.無線通信装置の機能構成>
図15は,本実施形態にかかる無線通信装置の機能構成を示すブロック図である。図15に示したように,無線通信装置は,アンテナ801と,高周波アナログ処理ブロック802と,物理層ベースバンド処理ブロック803と,アクセス制御ブロック804と,タイミング制御ブロック805と,アクセスパラメータリスト806と,ビーコンパラメータリスト807と,データバッファ808と,バッファ管理ブロック809と,ユーザインタフェース810と,CPU811と,データインタフェース812などを備える。
<7. Functional configuration of wireless communication device>
FIG. 15 is a block diagram illustrating a functional configuration of the wireless communication apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 15, the wireless communication apparatus includes an antenna 801, a high frequency
アンテナ801は,所定の高周波無線信号を無線媒体上に送受信する機能を有する。高周波アナログ処理ブロック802は,送信する信号を増幅し,高周波信号を変換する機能を有する。物理層ベースバンド処理ブロック803は,受信信号に対して所定の復調処理を行って情報ビットを構築し,送信する情報ビットを変調処理して送信信号とする機能を有する。
The antenna 801 has a function of transmitting and receiving a predetermined high-frequency wireless signal on a wireless medium. The high frequency
アクセス制御ブロック804は,本実施形態にかかるアクセス制御部の一例であって,無線通信を行うために周囲の通信装置との間でアクセス制御を行うブロックである。また,アクセス制御ブロック804は,本実施形態にかかるビーコン信号送信部およびビーコン信号受信部の一例であって,調整されたビーコン信号の送信タイミングが到来した場合に,ビーコン信号をアンテナ801を介して無線送信または無線受信させる機能も有する。タイミング制御ブロック805は,アクセス制御のタイミングをアクセスパラメータリスト806の記載内容に従って制御する機能を有する。アクセスパラメータリスト806は,上述したように,MAS単位のアクセス形式や最初のアクセス先を格納する機能を有し,レジスタ等で構成される。アクセス制御ブロック804およびタイミング制御ブロック805は,周囲の無線通信装置と通信する際に,このアクセスパラメータリスト806を参照することにより,アクセス制御を行うことが可能となる。
The
ビーコンパラメータリスト807は,受信したビーコン信号に記載されたパラメータを格納し,メモリ等で構成される。データバッファ808は,受信したデータや送信するデータを格納する機能を有し,メモリ等で構成される。バッファ管理ブロック809は,データバッファ808へのアクセスやメモリ領域を管理する機能を有する。
The
ユーザインタフェース810は,ビーコンパラメータリスト807やアクセスパラメータリスト806と,バス1を介して接続され,所定の入力や出力を行う機能を有する。CPU811は,無線通信装置800を制御する機能を有し,タイムスロット管理部811aおよびインタフェース制御部811bなどを含んで構成される。タイムスロット管理部811aは,本実施形態にかかる送信時間枠設定部および送信先無線通信装置設定部の一例であって,信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定し,自己の送信時間枠においてデータの送信先となる送信先無線通信装置を設定する機能を有する。また,タイムスロット管理部811aは,本実施形態にかかる受信時間枠設定部および送信元無線通信装置設定部の一例でもあり,信号を受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの受信を行う自己の受信時間枠に設定し,自己の受信時間枠においてデータの送信元となる送信元無線通信装置を設定する機能を有する。さらにタイムスロット管理部811aは,本実施形態にかかる送受信時間枠設定部および特定装置設定部の一例であって,信号を送受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,周囲の無線通信装置がデータの送受信を行う周囲の無線通信装置の送受信時間枠に設定し,周囲装置の送受信時間枠においてデータの送受信を行う周囲の無線通信装置を特定装置として設定する機能を有する。
The
データインタフェース812は,バッファ管理ブロック809やデータバッファ808とバス2を介して接続され,通信装置が接続されるアプリケーション機器と高速にデータを受け渡す機能を有する。例えば,USB 2.0やIEEE1394などの高速シリアルバス規格に準拠していてもよい。また,バス2はCPU811と接続され,CPUの管理のもとで一連の動作を実行する機能を有する。
The data interface 812 is connected to the
以上,無線通信装置800の機能構成について説明した。次に,本実施形態にかかる無線通信装置の無線通信方法について説明する。 The functional configuration of the wireless communication device 800 has been described above. Next, a wireless communication method of the wireless communication apparatus according to the present embodiment will be described.
<8.無線通信装置の無線通信方法>
図16は,本実施形態にかかる無線通信装置の無線通信方法を示したフローチャートである。無線通信装置は,MASの開始時刻が到来した場合に,アクセスパラメータリストに設定したアクセス形式と最初のアクセス先を参照して,データ送受信等のアクセス制御を行う。
<8. Wireless communication method of wireless communication device>
FIG. 16 is a flowchart showing a wireless communication method of the wireless communication apparatus according to the present embodiment. When the MAS start time arrives, the wireless communication device refers to the access format set in the access parameter list and the first access destination, and performs access control such as data transmission / reception.
まず,無線通信装置は,MASがビーコン期間のMASであるか否かを判定する(S101)。ステップS101において,ビーコン期間のMASであると判定された場合には,自己のビーコン信号を送信するビーコンスロットタイミングであるか否かを判定する(S102)。ステップS102において,送信ビーコンスロットタイミングであると判定された場合には,ビーコン信号を送信する(S103)。 First, the wireless communication device determines whether the MAS is a MAS in a beacon period (S101). If it is determined in step S101 that the MAS is in the beacon period, it is determined whether it is the beacon slot timing for transmitting its own beacon signal (S102). If it is determined in step S102 that the transmission beacon slot timing is reached, a beacon signal is transmitted (S103).
ステップS103において,送信ビーコンスロットタイミングではないと判定された場合には,ビーコン信号の受信を行い,ビーコン信号を受信した場合には(S104),ビーコンパラメータを獲得する(S105)。そして,ビーコンパラメータにより,自己宛の予約送信の設定があるか否かを判定する(S106)。ステップS106において,自己宛の予約送信の設定があると判定された場合には,そのMASのアクセス形式を「自己の受信」に設定し(S107),さらに,最初のアクセス先にデータの送信元となる送信元無線通信装置を設定する(S108)。 If it is determined in step S103 that the transmission beacon slot timing is not reached, a beacon signal is received. If a beacon signal is received (S104), a beacon parameter is acquired (S105). Based on the beacon parameter, it is determined whether there is a setting for reserved transmission addressed to itself (S106). If it is determined in step S106 that the reservation transmission addressed to itself is set, the MAS access format is set to "self reception" (S107), and the data transmission source is set as the first access destination. A source wireless communication device is set (S108).
ステップS106において,自己宛の予約送信の設定がないと判定された場合には,他の無線通信装置宛の送信や受信の設定があるか否かを判定する(S109)。ステップS109において,他の無線通信装置宛の送受信の設定があると判定された場合には,MASのアクセス形式を「近隣装置の送受信」に設定し(S110),さらに,最初のアクセス先に該当する近隣装置の情報を設定する(S111)。ステップS109において他の無線通信装置宛の送受信の設定がないと判定された場合には,S101に戻り,ビーコン期間が継続している間,上記の処理を繰り返す。 If it is determined in step S106 that there is no setting for reserved transmission addressed to itself, it is determined whether there is a setting for transmission or reception addressed to another wireless communication device (S109). If it is determined in step S109 that transmission / reception settings for other wireless communication devices are set, the MAS access format is set to “transmission / reception of neighboring devices” (S110), and further corresponds to the first access destination. Information on neighboring devices to be set is set (S111). If it is determined in step S109 that there is no transmission / reception setting addressed to another wireless communication apparatus, the process returns to S101, and the above process is repeated while the beacon period continues.
ステップS101において,ビーコン期間のMASではないと判定された場合には,自己の送信が設定されたMASであるか否かを判定する(S112)。ステップS112において,該当MASが自己の送信が設定されたMASであると判定された場合には,パラメータリストに設定された最初のアクセス先の情報を獲得する(S113)。そして,最初のアクセス先に設定された無線通信装置に送信要求(RTS)を送信し(S114),該当無線通信装置から確認応答(CTS)の返送があった場合には(S114),データを送信する(S116)。なお,ステップS115において,確認応答(CTS)の返送がない場合には,所定の回数まで送信要求(RTS)を再送信する。 If it is determined in step S101 that the MAS is not in the beacon period, it is determined whether or not the transmission is the MAS for which self transmission is set (S112). If it is determined in step S112 that the corresponding MAS is the MAS for which its own transmission is set, the first access destination information set in the parameter list is acquired (S113). Then, a transmission request (RTS) is transmitted to the wireless communication device set as the first access destination (S114), and when a confirmation response (CTS) is returned from the wireless communication device (S114), the data is stored. Transmit (S116). If no confirmation response (CTS) is returned in step S115, the transmission request (RTS) is retransmitted up to a predetermined number of times.
また,この時に必要に応じて受領確認(ACK)の返送を受け,送信未達のデータがあれば再送を行うようにしてもよい。 At this time, if necessary, a receipt confirmation (ACK) may be returned, and if there is undelivered data, retransmission may be performed.
一連の最初のアクセス先宛の送信が終了した後,他の無線通信装置宛の送信があるか判断をして(S117),送信データがあり,なおかつ送信先となる無線通信装置にデータ送信が可能であれば,S114に移行し,そのデータを送信する処理を行う。 After a series of transmissions to the first access destination is completed, it is determined whether there is a transmission to another wireless communication device (S117), there is transmission data, and data transmission is performed to the wireless communication device that is the transmission destination. If possible, the process proceeds to S114 to perform processing for transmitting the data.
ステップS117において,送信データがない場合,もしくは送信が不可能であれば,他の無線通信装置からの要求があるか否かを判定する(S118)。ステップS118において,他の無線通信装置からの送信要求(RTS)を受信した場合には(S118),確認応答(CTS)を返送し(S119),データを受信する(S120)。また,この時に必要に応じて受領確認(ACK)の返送を行い,未達のデータの再送を要求する構成としても良い。 In step S117, if there is no transmission data or if transmission is not possible, it is determined whether there is a request from another wireless communication device (S118). In step S118, when a transmission request (RTS) from another wireless communication apparatus is received (S118), a confirmation response (CTS) is returned (S119), and data is received (S120). Further, at this time, it may be configured such that an acknowledgment (ACK) is returned as necessary to request retransmission of unreachable data.
その後,該当するMASが終了したか判断を行い(S121),終了した場合にはS101に戻り,次のMASの処理に遷移し,終了してなければS118に戻り,一連の受信処理を繰り返す。 Thereafter, it is determined whether or not the corresponding MAS has been completed (S121). If completed, the process returns to S101, transitions to the next MAS process, and if not completed, the process returns to S118 to repeat a series of reception processes.
ステップS112において自己の送信が設定されたMASではないと判定された場合には,自己の受信が設定されたMASであるか否かを判定する(S122)。ステップS122において,自己の受信が設定されたMASであると判定された場合には,最初のアクセス先に記載された無線通信装置の情報を獲得する(S123)。そして,該当無線通信装置からの送信要求(RTS)を受信し(S124),確認応答(CTS)を返送して(S125),データを受信する(S126)。 If it is determined in step S112 that the transmission is not the MAS for which the own transmission is set, it is determined whether or not the reception is the MAS for which the reception is set (S122). If it is determined in step S122 that the MAS is set to receive itself, information on the wireless communication device described in the first access destination is acquired (S123). Then, a transmission request (RTS) from the corresponding wireless communication device is received (S124), an acknowledgment (CTS) is returned (S125), and data is received (S126).
ステップS124において,該当装置からのRTSの受信がなく,所定の時間まで該当無線通信装置からの送信要求(RTS)を受信しなければ(S127),S118に移行し,他の無線通信装置からの要求に応答する。 In step S124, if the RTS is not received from the corresponding device and the transmission request (RTS) from the corresponding wireless communication device is not received until a predetermined time (S127), the process proceeds to S118, and from other wireless communication devices. Respond to the request.
ステップS122において,自己の受信が設定されたMASではない場合には,近隣装置の送受信が設定されたMASであるか否かを判定する(S128)。ステップS128において,近隣装置の送受信が設定されたMASであると判定された場合には,最初のアクセス先に記載された無線通信装置の情報を獲得し(S129),該当無線通信装置からの送信要求(RTS),もしくは確認応答(CTS)を受信した場合に,その通信の終了時刻を判定し(S130),通信の修了時間が経過したら,S121に移行し,必要に応じて他の無線通信装置からの要求に応答する。 If it is determined in step S122 that the MAS is not set to receive itself, it is determined whether or not the transmission / reception of the neighboring device is set to MAS (S128). If it is determined in step S128 that the transmission / reception of the neighboring device is the set MAS, the wireless communication device information described in the first access destination is acquired (S129), and transmission from the corresponding wireless communication device is performed. When a request (RTS) or confirmation response (CTS) is received, the communication end time is determined (S130). When the communication completion time elapses, the process proceeds to S121, and other wireless communication is performed as necessary. Responds to requests from the device.
また,所定の時間まで該当無線通信装置からの送信要求(RTS),もしくは確認応答(CTS)を受信しない場合も同様にステップS121に移行し,必要に応じて他の無線通信装置からの要求に応答する。 Similarly, when a transmission request (RTS) or confirmation response (CTS) from the corresponding wireless communication apparatus is not received until a predetermined time, the process proceeds to step S121 in the same manner, and a request from another wireless communication apparatus is made if necessary. respond.
また,通信装置のインタフェースで,接続されるアプリケーション機器から送信するデータを受領した場合は(S131),自己のMASのアクセス形式にスリープが設定されたMASを検索し(S132),さらに受信無線通信装置のビーコンパラメータから利用可能とされるMASを検索して利用するMASを設定し,自己のビーコンパラメータを構築する(S133)。そして,アクセスパラメータの該当MASのアクセス形式を「自己の送信」に設定し(S134),さらに,最初のアクセス先に該当する無線通信装置の情報を記載して(S135),その送信利用の予約設定を行う。 Further, when data transmitted from the connected application device is received at the interface of the communication device (S131), a search is made for a MAS in which sleep is set in its own MAS access format (S132), and further reception wireless communication is performed. A MAS that can be used is searched from the beacon parameter of the device, and the MAS to be used is set, and its own beacon parameter is constructed (S133). Then, the access format of the corresponding MAS in the access parameter is set to “Self-transmission” (S134), and further, information on the wireless communication device corresponding to the first access destination is described (S135), and the transmission use reservation is made. Set up.
これら送信MASの設定処理を行った後と,送信するデータの受理がない場合には,S101に戻り一連の処理が繰り返し行なわれる。 After performing these transmission MAS setting processes and when there is no acceptance of the data to be transmitted, the process returns to S101 and a series of processes are repeated.
以上説明したように,本実施形態によれば,アドホックネットワーク100において,自己もしくは周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号を用いて通知し,送信利用の予約設定を行った場合には,ビーコン信号に記載された情報に基づいて確実にアクセス制御を行うことが可能となる。つまり,ビーコン信号により特定の無線通信装置との間でデータの送信の利用を取り決めた時刻には,該当する無線通信装置に確実にデータを送信することが可能となる。また,ビーコン信号により特定の無線通信装置との間でデータの受信の利用を取り決めた時刻には,送信元の無線通信装置からの信号を他の無線通信装置からの信号よりも優先して受け取ることが可能となる。さらに,特定の無線通信装置との間でデータの送受信を取り決めた時刻には,データの送受信先ではない周辺の無線通信装置は,送受信を行う無線通信装置の通信を優先させ,自己の送受信を控えることが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, in the ad hoc network 100, the time used by the own or surrounding wireless communication device for communication is notified using the beacon signal, and the transmission use reservation setting is performed. Can reliably perform access control based on information described in the beacon signal. That is, it is possible to reliably transmit data to the corresponding wireless communication device at the time when the use of data transmission with the specific wireless communication device is decided by the beacon signal. In addition, at the time when use of data reception is decided with a specific wireless communication device by a beacon signal, a signal from the wireless communication device of the transmission source is received with priority over signals from other wireless communication devices. It becomes possible. Furthermore, at the time when data transmission / reception is decided with a specific wireless communication device, peripheral wireless communication devices that are not the data transmission / reception destination give priority to the communication of the wireless communication device performing the transmission / reception, and transmit / receive themselves. It becomes possible to refrain.
また,MAS単位でアクセス形式と最初のアクセス先を設定して,データを確実に送る上記無線通信方法は,無線通信装置が所定の時間間隔でビーコン信号を送信し,その時間の近傍で周囲の無線通信装置が受信を行い,その信号受信に応じて送信可能時間を設定する場合にも有効である。例えば,ビーコン信号を受信しなければ周囲に存在する無線通信装置からの送信が行われるか否かを把握することができない場合においても,ビーコン信号に送信予約情報を記載することにより,所定の間隔内でデータが送信される時刻を設定することができる。さらに,優先的に通信を行う無線通信装置を指定することにより,該当時刻に指定された無線通信装置の通信を確実に行うことが可能となる。 Further, in the wireless communication method in which the access format and the first access destination are set in units of MAS and the data is reliably transmitted, the wireless communication device transmits a beacon signal at a predetermined time interval, This is also effective when the wireless communication apparatus performs reception and sets the transmittable time according to the signal reception. For example, even if it is not possible to grasp whether or not transmission from a wireless communication device existing in the surroundings is performed unless a beacon signal is received, by describing transmission reservation information in the beacon signal, a predetermined interval can be obtained. The time when data is transmitted can be set. Furthermore, by designating a wireless communication device that performs communication preferentially, it is possible to reliably perform communication of the wireless communication device designated at the corresponding time.
例えば,周囲の無線通信装置からの信号を受信した後に,その無線通信装置が稼動状態である時間をカウントダウンして,カウントダウンを行っている間に送信を行う無線通信方法では,周囲に存在する無線通信装置の数に応じたカウンタが必要となる。したがって,カウンタ管理とアクセス制御処理が複雑となり,回路規模が莫大となるという問題があった。しかし,この場合においても本実施形態にかかる無線通信方法を利用することにより,ビーコン信号に送信予約情報を記載して,所定の間隔内でデータが送信される時刻を設定し,優先的に通信を行う無線通信装置を指定すれば,該当時刻に指定された無線通信装置の通信を確実に行うことが可能となる。 For example, in a wireless communication method that receives a signal from a surrounding wireless communication device, counts down the time during which the wireless communication device is in operation, and transmits while performing the countdown, A counter corresponding to the number of communication devices is required. Therefore, there is a problem that the counter management and the access control processing become complicated and the circuit scale becomes enormous. However, even in this case, by using the wireless communication method according to the present embodiment, the transmission reservation information is described in the beacon signal, the time at which data is transmitted within a predetermined interval is set, and the communication is preferentially performed. If the wireless communication device that performs the above is designated, the wireless communication device designated at the corresponding time can be reliably communicated.
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are of course within the technical scope of the present invention. Understood.
本発明は,ビーコン信号により送受信の予約設定が可能な無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法に適用可能である。 The present invention can be applied to a wireless communication apparatus, a wireless communication system, and a wireless communication method capable of performing transmission / reception reservation setting by a beacon signal.
60 ビーコン信号
61 MACヘッダ情報
62 ヘッダチェックシーケンス(HCS)
63 ビーコンペイロード情報
64 フレームチェックシーケンス(FCS)
601 フレームコントロール情報
602 届け出装置識別子
603 送り元装置識別子
604 シーケンスコントロール情報
605 アクセスコントロール情報
606 装置固有情報
607 ビーコン位置情報
608 周辺装置情報
609 装置能力情報
610 予約領域情報
611 利用領域情報
612 通信識別情報
111a アクセスパラメータリスト
151 アクセス形式
152 最初のアクセス先
800 無線通信装置
801 アンテナ
802 高周波アナログ処理ブロック
803 物理層ベースバンド処理ブロック
804 アクセス制御ブロック804
805 タイミング制御ブロック
806 アクセスパラメータリスト
807 ビーコンパラメータリスト
808 データバッファ
809 バッファ管理ブロック
810 ユーザインタフェース
811 CPU811
812 データインタフェース
60
63
601
805 Timing control block 806
812 Data interface
Claims (11)
信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定する自己の送信時間枠設定部と;
前記自己の送信時間枠においてデータの送信先となる送信先無線通信装置を設定する送信先無線通信装置設定部と;
前記自己の送信時間枠の情報および前記送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を周囲の無線通信装置に送信するビーコン信号送信部と;
前記自己の送信時間枠が到来した場合に,前記送信先無線通信装置設定部により設定された前記送信先無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;
を備えることを特徴とする,無線通信装置。 In a wireless communication device constituting an ad hoc network:
A self transmission time frame setting unit that sets at least one time frame of a superframe having a predetermined period configured of a plurality of time frames for transmitting a signal as a self transmission time frame in which the self transmits data; ;
A transmission destination wireless communication device setting unit that sets a transmission destination wireless communication device that is a data transmission destination in the transmission time frame of the device itself;
A beacon signal transmission unit that transmits a beacon signal including information on the transmission time frame of the self and information on the transmission destination wireless communication device to surrounding wireless communication devices;
An access control unit that preferentially controls access to the transmission destination wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit when the self transmission time frame arrives;
A wireless communication device comprising:
前記自己の送信時間枠を設定した時間が到来し,前記送信先無線通信装置設定部により設定された前記送信先無線通信装置以外宛の送信がある場合に,
前記送信先無線通信装置宛の送信を行った後に,前記送信先無線通信装置以外の無線通信装置宛の送信を行うことを特徴とする,請求項1に記載の無線通信装置。 The access control unit
When the time set by the transmission time frame of the self arrives and there is a transmission addressed to other than the transmission destination wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit,
The wireless communication device according to claim 1, wherein transmission to a wireless communication device other than the transmission destination wireless communication device is performed after transmission to the transmission destination wireless communication device.
をさらに含み,
前記アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されることを特徴とする,請求項1に記載の無線通信装置。 An access parameter list creation unit for creating an access parameter list in which information of the transmission time frame of the self and information of the transmission destination wireless communication device are set for each time frame;
Further including
The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the access parameter list is updated every superframe having a predetermined period.
周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号により受信するビーコン信号受信部と;
前記ビーコン信号に自己宛の送信情報が含まれる場合に,信号を受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの受信を行う自己の受信時間枠に設定する自己の受信時間枠設定部と;
前記自己の受信時間枠においてデータの送信元となる送信元無線通信装置を設定する送信元無線通信装置設定部と;
前記自己の受信時間枠が到来した場合に,前記送信元無線通信装置設定部により設定された前記送信元無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;
を備えることを特徴とする,無線通信装置。 In a wireless communication device constituting an ad hoc network:
A beacon signal receiving unit that receives a beacon signal of a time used by surrounding wireless communication devices for communication;
When the transmission information addressed to itself is included in the beacon signal, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for receiving the signal is received by the self. Own reception time frame setting part to be set in the reception time frame of;
A transmission source wireless communication device setting unit that sets a transmission source wireless communication device that is a transmission source of data in the reception time frame of itself;
An access control unit that preferentially controls access to the transmission source wireless communication device set by the transmission source wireless communication device setting unit when the self reception time frame has arrived;
A wireless communication device comprising:
前記自己の受信時間枠を設定した時間枠が到来し,前記送信元無線通信装置設定部により設定された前記送信元無線通信装置以外からの要求がある場合に,
前記送信元無線通信装置からの受信を行った後に,前記送信元無線通信装置以外の無線通信装置からの要求を受けることを特徴とする,請求項4に記載の無線通信装置。 The access control unit
When there is a request from a source other than the source wireless communication device set by the source wireless communication device setting unit when the time frame in which the reception time frame of the self is set has arrived,
The wireless communication apparatus according to claim 4, wherein after receiving from the transmission source wireless communication apparatus, a request is received from a wireless communication apparatus other than the transmission source wireless communication apparatus.
をさらに含み,
前記アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されることを特徴とする,請求項4に記載の無線通信装置。 An access parameter list creation unit that creates an access parameter list in which the information of the reception time frame of the self and the information of the transmission source wireless communication device are set for each time frame;
Further including
The wireless communication apparatus according to claim 4, wherein the access parameter list is updated every superframe having a predetermined period.
周囲の無線通信装置が通信に利用する時刻をビーコン信号により受信するビーコン信号受信部と;
前記ビーコン信号に前記周囲の無線通信装置の送受信情報が含まれる場合に,信号を送受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,前記周囲の無線通信装置がデータの送受信を行う周囲の無線通信装置の送受信時間枠に設定する周囲装置の送受信時間枠設定部と;
前記周囲装置の送受信時間枠においてデータの送受信を行う周囲の無線通信装置を特定装置として設定する特定装置設定部と;
前記周囲の送受信時間枠が到来した場合に,前記特定装置設定部により設定された前記特定装置の送受信を自己の送受信よりも優先してアクセスさせるアクセス制御部と;
を備えることを特徴とする,無線通信装置。 In a wireless communication device constituting an ad hoc network:
A beacon signal receiving unit that receives a beacon signal of a time used by surrounding wireless communication devices for communication;
When the beacon signal includes transmission / reception information of the surrounding wireless communication device, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for transmitting / receiving the signal is set as the surrounding wireless communication device. A transmission / reception time frame setting unit of a peripheral device that sets a transmission / reception time frame of a surrounding wireless communication device in which the communication device transmits / receives data;
A specific device setting unit that sets, as a specific device, a surrounding wireless communication device that transmits and receives data in a transmission / reception time frame of the peripheral device;
An access control unit that, when the surrounding transmission / reception time frame arrives, accesses the transmission / reception of the specific device set by the specific device setting unit with priority over the own transmission / reception;
A wireless communication device comprising:
前記周囲装置の送受信時間枠を設定した時間枠が到来し,前記特定装置設定部により設定された前記特定装置からの送信もしくは受信の終了を検出するまでは,自己のデータ送受信を控えることを特徴とする,請求項7に記載の無線通信装置。 The access control unit
Until the time frame in which the transmission / reception time frame of the peripheral device is set arrives and the end of transmission or reception from the specific device set by the specific device setting unit is detected, own data transmission / reception is refrained. The wireless communication device according to claim 7.
をさらに含み,
前記アクセスパラメータリストは,所定周期のスーパーフレームごとに更新されることを特徴とする,請求項7に記載の無線通信装置。 An access parameter list creation unit that creates an access parameter list in which information on a transmission / reception time frame of the specific device and information on the specific device are set for each time frame;
Further including
The wireless communication apparatus according to claim 7, wherein the access parameter list is updated for each superframe having a predetermined period.
前記第1の無線通信装置は,
信号を送信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの送信を行う自己の送信時間枠に設定する自己の送信時間枠設定部と;
前記自己の送信時間枠においてデータの送信先に第2の無線通信装置を設定する送信先無線通信装置設定部と;
前記自己の送信時間枠の情報および前記送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を第2の無線通信装置に送信するビーコン信号送信部と;
前記自己の送信時間枠が到来した場合に,前記送信先無線通信装置設定部により設定された前記第2の無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;
を備え,
前記第2の無線通信装置は,
前記第1の無線通信装置から送信されたビーコン信号に自己宛の送信情報が含まれる場合に,信号を受信するための複数の時間枠で構成された所定周期のスーパーフレームの少なくとも1の時間枠を,自己がデータの受信を行う自己の受信時間枠に設定する自己の受信時間枠設定部と;
前記自己の受信時間枠においてデータの送信元に前記第1の無線通信装置を設定する送信元無線通信装置設定部と;
前記自己の受信時間枠が到来した場合に,前記送信元無線通信装置設定部により設定された前記第1の無線通信装置とのアクセスを優先的に制御するアクセス制御部と;
を備えることを特徴とする,無線通信システム。 In a wireless communication system in which a first wireless communication device and a second wireless communication device can perform wireless communication:
The first wireless communication device includes:
A self transmission time frame setting unit that sets at least one time frame of a superframe having a predetermined period configured of a plurality of time frames for transmitting a signal as a self transmission time frame in which the self transmits data; ;
A transmission destination wireless communication device setting unit that sets a second wireless communication device as a data transmission destination in the transmission time frame of the device;
A beacon signal transmission unit for transmitting a beacon signal including information on the own transmission time frame and information on the transmission destination wireless communication device to a second wireless communication device;
An access control unit that preferentially controls access to the second wireless communication device set by the transmission destination wireless communication device setting unit when the self transmission time frame arrives;
With
The second wireless communication device is:
When the beacon signal transmitted from the first wireless communication apparatus includes transmission information addressed to the first wireless communication device, at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for receiving the signal And a reception time frame setting unit that sets a reception time frame of its own for receiving data;
A transmission source wireless communication device setting unit that sets the first wireless communication device as a data transmission source in the reception time frame of the device;
An access control unit that preferentially controls access to the first wireless communication device set by the transmission source wireless communication device setting unit when the own reception time frame arrives;
A wireless communication system comprising:
前記自己の送信時間枠においてデータの送信先となる送信先無線通信装置を設定するステップと;
前記自己の送信時間枠の情報および前記送信先無線通信装置の情報を含むビーコン信号を周囲の無線通信装置に送信するステップと;
前記自己の送信時間枠が到来した場合に,前記送信先無線通信装置設定部により設定された前記送信先無線通信装置とのアクセスを優先的に行うステップと;
を含むことを特徴とする,無線通信方法。
Setting at least one time frame of a superframe having a predetermined period composed of a plurality of time frames for wirelessly transmitting signals as a self transmission time frame in which the self transmits data;
Setting a transmission destination wireless communication device to be a data transmission destination in the self transmission time frame;
Transmitting a beacon signal including information on the own transmission time frame and information on the transmission destination wireless communication device to surrounding wireless communication devices;
Preferentially accessing the destination wireless communication device set by the destination wireless communication device setting unit when the self transmission time frame has arrived;
A wireless communication method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120265A JP4692055B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120265A JP4692055B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303735A true JP2006303735A (en) | 2006-11-02 |
JP4692055B2 JP4692055B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=37471528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005120265A Expired - Fee Related JP4692055B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692055B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208824A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | Short-range radio data communication apparatus |
KR100904130B1 (en) | 2007-08-08 | 2009-06-24 | 삼성에스디에스 주식회사 | Method for synchronization and network self healing between nodes in ubiquitous sensor network environment |
JP2010114804A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Sony Corp | Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method |
JP2017505054A (en) * | 2014-01-16 | 2017-02-09 | 電信科学技術研究院 | D2D communication method and apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11298480A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Sony Corp | Transmission controlling method and transmitting device |
JP2000307601A (en) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Sony Corp | Method and device for radio transmission |
JP2003229869A (en) * | 2002-02-05 | 2003-08-15 | Sony Corp | Radio communication system, method for controlling radio communication, radio communication equipment and method, and computer program |
JP2004215073A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Sony Corp | Radio communication device, radio communication method, and program |
JP2005318633A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Time slot reservation method and collision avoidance method |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005120265A patent/JP4692055B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11298480A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Sony Corp | Transmission controlling method and transmitting device |
JP2000307601A (en) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Sony Corp | Method and device for radio transmission |
JP2003229869A (en) * | 2002-02-05 | 2003-08-15 | Sony Corp | Radio communication system, method for controlling radio communication, radio communication equipment and method, and computer program |
JP2004215073A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Sony Corp | Radio communication device, radio communication method, and program |
JP2005318633A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Time slot reservation method and collision avoidance method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208824A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | Short-range radio data communication apparatus |
JP4690898B2 (en) * | 2006-02-03 | 2011-06-01 | 株式会社リコー | Short-range wireless data communication device |
KR100904130B1 (en) | 2007-08-08 | 2009-06-24 | 삼성에스디에스 주식회사 | Method for synchronization and network self healing between nodes in ubiquitous sensor network environment |
JP2010114804A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Sony Corp | Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method |
JP4737275B2 (en) * | 2008-11-10 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | Wireless communication apparatus, wireless communication system, and wireless communication method |
US8385265B2 (en) | 2008-11-10 | 2013-02-26 | Sony Corporation | Wireless communication device, wireless communication system and wireless communication method |
JP2017505054A (en) * | 2014-01-16 | 2017-02-09 | 電信科学技術研究院 | D2D communication method and apparatus |
US10051623B2 (en) | 2014-01-16 | 2018-08-14 | China Academy Of Telecommunications Technology | D2D communication method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4692055B2 (en) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220132423A1 (en) | Power saving mechanisms for multi-link communications | |
US7567826B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication apparatus | |
EP1728363B1 (en) | System and method to enable wusb applications in a distributed uwb mac | |
JP5712136B2 (en) | Method and apparatus for radio frequency (RF) power transmission in a wireless network | |
KR101031726B1 (en) | Radio communication system, radio communication apparatus, radio communication method, and computer program | |
JP4715433B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication device, and computer program | |
DE602005031745C5 (en) | STRUCTURE MANUFACTURE IN A WIRELESS COMMUNICATION ENVIRONMENT | |
EP2632209A2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for coexistence-aware communication mechanism for multi-radios | |
JP4840043B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication apparatus | |
CN106717050A (en) | Dynamic adjustment of a wireless network media access control parameter | |
US20050174953A1 (en) | Beacon coordination and medium access | |
JP2004350168A (en) | Radio communication device, radio communication method, and computer program | |
US8625567B2 (en) | Method for opening channel which is used in radio communication device and radio communication system | |
US20100118785A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication system and wireless communication method | |
WO2017135221A1 (en) | Communication device and communication method | |
JP4747646B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and computer program. | |
JP4692055B2 (en) | Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method | |
US8306002B2 (en) | Wireless communication technique comprising multiple beacons in each communications superframe | |
JP4760306B2 (en) | Communication device and data deletion method | |
JP4222143B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program | |
JP2004350093A (en) | Wireless communication system, wireless communication device and wireless communication method, and computer program | |
JP2006013841A (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus and wireless communication method, and computer program | |
KR100599537B1 (en) | Power effective mac and phy implementation for wireless personal area network device | |
JP4517814B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD | |
JP2005167706A (en) | Radio communications system, radio communications apparatus, radio communication method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |