JP2006303733A - Base station search system for dual mode portable terminal - Google Patents
Base station search system for dual mode portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006303733A JP2006303733A JP2005120214A JP2005120214A JP2006303733A JP 2006303733 A JP2006303733 A JP 2006303733A JP 2005120214 A JP2005120214 A JP 2005120214A JP 2005120214 A JP2005120214 A JP 2005120214A JP 2006303733 A JP2006303733 A JP 2006303733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- priority system
- dual
- search
- portable terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、3Gシステム等の優先システムと2Gシステム等の非優先システムとを搭載したデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式に関する。 The present invention relates to a base station search method for a dual mode mobile terminal equipped with a priority system such as a 3G system and a non-priority system such as a 2G system.
近年、WCDMAまたはUMTS通信システム(3Gシステム)とGSM通信システム(2Gシステム)などの機能を合わせ持った、デュアルモードの携帯端末が開発され、一般に利用されるようになってきている。2つの通信システムの機能を搭載しているのは、世界的にサービスエリアが普及している2Gシステムに比べて、3Gシステムのサービスエリアが現段階では狭く、ユーザの利便性を損なわないためには2Gシステムにも対応する必要があるということが大きな理由である。 In recent years, dual-mode portable terminals having functions such as a WCDMA or UMTS communication system (3G system) and a GSM communication system (2G system) have been developed and are generally used. The functions of the two communication systems are installed because the service area of the 3G system is smaller at this stage than the 2G system, which has a widespread service area worldwide, and does not impair user convenience. The main reason is that it is necessary to support 2G systems.
ただし、データの通信速度が高速化されている3Gシステムで利用できた方が提供できるサービス範囲が広がり、ユーザにとってもメリットがある。このため、ユーザの利便性を考えると、できるだけ3Gシステムで利用できることが望ましい。
そこで、一般的にデュアルモードの携帯端末の待ち受けモードとしては、3Gシステムを優先システムとしている場合が多い。つまり、2Gシステムで待ち受けているときは、適宜タイミングで優先モードである3Gシステムの基地局サーチを行い、3Gシステムの電波が見つかり3Gモードで待ち受け可能であれば、2Gモードから3Gモードへの切り替えを自動的に行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
図5は、一般の2Gシステムと3Gシステムのサービスエリアを示すイメージ図である。
同図において、501は、2Gシステム及び3Gシステムのどちらのサービスも提供されていないエリア、502は2Gシステムのサービスだけがカバーできているエリア、503は2Gシステムと3Gシステムの両方のサービスが提供されているエリア、504は3Gサービスだけが提供されているエリア、505は2Gサービスカバーエリア、506は3Gサービスカバーエリアを示している。サービスエリアの広さについてみると、数年前にサービスが開始された3Gシステムのサービスエリア506は、既存の2Gシステムのサービスエリア505に比べて狭いのが現状である。
However, the range of services that can be provided by those who can use the 3G system in which the data communication speed has been increased is widened, which is also beneficial for the user. For this reason, considering the convenience of the user, it is desirable that the 3G system can be used as much as possible.
Therefore, in general, as a standby mode of a dual-mode portable terminal, the 3G system is often the priority system. In other words, when waiting in the 2G system, the base station search for the 3G system, which is the priority mode, is performed at the appropriate timing. Is automatically performed (see, for example, Patent Document 1).
FIG. 5 is an image diagram showing service areas of a general 2G system and a 3G system.
In the figure, 501 is an area where neither 2G system nor 3G system services are provided, 502 is an area covered only by 2G system services, and 503 is provided by both 2G system and 3G system services. 504, an area where only 3G service is provided, 505 indicates a 2G service cover area, and 506 indicates a 3G service cover area. Looking at the size of the service area, the
デュアルモード携帯端末の待ち受け制御としては、通常、3Gシステムを優先的に待ち受けるように設計されている。3Gシステム優先ということは、2Gシステムと3Gシステムの両方のサービスが提供されているエリア503に利用者がいるときに、優先的に3Gシステムに待ち受けるということである。このようにエリア503で3Gシステム優先とすることにより、3Gシステムで使用できるエリアが広くなり、ユーザの利便性を高めることができる。
図6は、従来の基地局サーチ方式の動作タイミング、図7は、動作フローチャートを示している。図6に示すように、2Gシステムの間欠受信の受信動作の隙間を利用して、優先側の基地局のサーチ動作を定期的に繰り返している。また、図7に示すように、2Gシステム待ち受け中に3Gシステムのサーチを繰り返すフローは、2Gサーチ処理(S701)→3Gサーチタイマ(S702)→3Gサーチ処理(S703)→3G待ち受け可能基地あり?(S704)の繰り返しである。なお、ステップ701で、2G圏外判定時は2G圏外移行処理(S705)、ステップ704で3G待ちうけ可能基地ありの場合は、3G待ち受け移行処理(S706)を行う。
デュアルモード携帯端末のユーザが、エリア502からエリア503に移動した場合、優先モードである3Gシステムの待ち受け状態に切り替わることができる。しかしながら、上述のように、エリア502にユーザがとどまっている場合は、いつまでたっても3Gシステムに切り替わることができず、3Gシステムのサーチ動作は装置の電流を無駄に消費しているだけである。
FIG. 6 shows an operation timing of the conventional base station search method, and FIG. 7 shows an operation flowchart. As shown in FIG. 6, the search operation of the priority base station is periodically repeated using the gap in the reception operation of the intermittent reception of the 2G system. In addition, as shown in FIG. 7, the flow of repeating the search for the 3G system while waiting for the 2G system is 2G search processing (S701) → 3G search timer (S702) → 3G search processing (S703) → 3G standby base? This is a repetition of (S704). In
When the user of the dual mode mobile terminal moves from the
現在のところ、3Gモードのサービスエリアは2Gモードのサービスエリアに比べて十分広いとはいえず、2Gのサービスは提供されているが3Gのサービスは提供されていないエリアが多い。3Gモードの基地局サーチを行うためには、装置の電流をそれだけ多く消費するので、3Gモードのサーチを行うことで、装置の使用時間が短くなってしまう弊害がある。つまり、デュアルモードの携帯端末は、優先システムの基地局サーチを最適に行なって装置の電流消費量をできるだけ低減させる必要があるが、このような技術はまだ存在しない。 At present, the 3G mode service area is not sufficiently large compared to the 2G mode service area, and there are many areas where 2G service is provided but 3G service is not provided. In order to perform a 3G-mode base station search, the apparatus current is consumed that much, so that a 3G-mode search has a disadvantage that the apparatus usage time is shortened. That is, a dual-mode portable terminal needs to optimally perform a base station search for a priority system to reduce the current consumption of the apparatus as much as possible, but such a technology does not yet exist.
本発明によれば、
優先システムおよび非優先システムの機能を合わせ持ったデュアルモード携帯端末により、優先システムと非優先システムのそれぞれのサービスエリアをサーチするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式であって、
前記非優先システムでの待ち受け中に、この非優先システムの受信情報を元に、前記優先システムのサーチタイミングを可変制御することを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式が提供される。
本発明のデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式においては、非優先システムで待ち受けているときは、優先システムの基地局サーチを行ない、その結果待ち受け可能な基地局が見つかれば、非優先システムから優先システムに待ち受けを切り替えるように制御を行ない、待ち受け可能な基地局が見つからなければ、非優先システムでの待ち受け状態を維持する。
According to the present invention,
A dual-mode mobile terminal base station search method for searching service areas of the priority system and the non-priority system by a dual-mode mobile terminal having the functions of the priority system and the non-priority system,
A base station search method for a dual mode mobile terminal is provided, wherein the search timing of the priority system is variably controlled based on reception information of the non-priority system during standby in the non-priority system.
In the base station search method of the dual mode portable terminal of the present invention, when waiting in the non-priority system, the base station search of the priority system is performed, and if a base station capable of waiting is found as a result, priority is given from the non-priority system. Control is performed so as to switch the standby to the system, and if no standby base station is found, the standby state in the non-priority system is maintained.
本発明によれば、待ち受けしている非優先システムの受信情報を元に優先システムの基地局サーチを行うことにより、効率のよい基地局サーチが可能となり、端末装置の電流消費量を最小限に低減させることができる。 According to the present invention, by performing a base station search of a priority system based on reception information of a non-priority system that is waiting, an efficient base station search can be performed, and current consumption of a terminal device can be minimized. Can be reduced.
以下、本発明の好ましい実施形態について説明する。この実施形態は、非優先システムでの待ち受け中に、この非優先システムの受信情報を元に、優先システムのサーチタイミングを可変制御する、デュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式に関するものである。
本発明の実施形態であるデュアルモード携帯端末は、GSM通信システムなどの2Gシステム、およびWCDMAまたはUMTS通信システムなどの3Gシステムのそれぞれに対応したアンテナ、無線部、ベースバンド部と、装置全体の制御を行うCPUを備えている。その他、ユーザが操作を行うためのキーマトリックス入力部や、プログラムを格納するメモリ、データを格納するメモリ、LCD表示部、表示データ制御部、音声CODEC/制御部、レシーバ、マイクも備えている。
データ格納メモリには、3Gシステムの基地局サーチ設定情報、3Gのサーチカウンター設定情報、及び2Gシステムの基地局からの受信レベルを判定するしきい値情報を格納する。また、3Gシステムの基地局をサーチする間隔をカウントするタイマおよび3Gサーチカウンタを備えている。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明のデュアルモード携帯端末の実施形態を示すブロック図である。
デュアルモード携帯端末本体101には、携帯電話の機能実現に必要な2G用アンテナ1、2G用無線部2、2G用ベースバンド部3、3G用アンテナ7、3G用無線部8、3G用ベースバンド部9、音声CODEC/制御部4、マイク5,レシーバ6、表示データ制御部11、LCD表示部10、CPU13、キーマトリックス入力部12、3Gサーチタイマ16、プログラム格納メモリ14、データ格納メモリ15、3Gサーチカウンタ18およびその他のタイマ17を備えている。
装置内部の制御は、CPU13からバスCを介して行われる。すなわち、CPU13は、プログラム格納メモリ14およびデータ格納メモリ15からデータを読み出し、データ格納メモリ15へデータの書き込み、および2G用ベースバンド部3、3G用ベースバンド部9、表示データ制御部11、音声CODEC/制御部4の制御をバスCを介して行うようになっている。また、CPU13には3Gサーチタイマ16および3Gサーチカウンタ18が接続され、これらにより3Gシステムの基地局サーチタイミングが管理される。ユーザによる操作は、キーマトリックス入力部12からCPU13へキー入力を介して実施され、ユーザへの情報表示はLCD表示部10にデータを表示することで行われる。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. This embodiment relates to a base station search method for a dual-mode portable terminal that variably controls the search timing of the priority system based on the reception information of the non-priority system during standby in the non-priority system.
The dual-mode portable terminal according to the embodiment of the present invention includes an antenna, a radio unit, a baseband unit, and control of the entire apparatus corresponding to a 2G system such as a GSM communication system and a 3G system such as a WCDMA or UMTS communication system. CPU is provided. In addition, a key matrix input unit for a user to perform operations, a memory for storing a program, a memory for storing data, an LCD display unit, a display data control unit, a voice CODEC / control unit, a receiver, and a microphone are also provided.
The data storage memory stores 3G system base station search setting information, 3G search counter setting information, and threshold information for determining the reception level from the base station of the 2G system. In addition, a timer for counting an interval for searching for a base station of the 3G system and a 3G search counter are provided.
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a dual mode portable terminal of the present invention.
The dual-mode mobile terminal body 101 includes a
The internal control of the apparatus is performed from the
マイク5から入力されたアナログ送話音声信号は、音声CODEC/制御部4によりデジタルデータ化される。2Gシステムで利用されるときは、デジタル送話音声信号は2G用ベースバンド部3により携帯電話の無線区間の信号フォーマットに変換され、2G用無線部2で変調されて2G用アンテナ1を経由して電波として送信される。また、3Gシステムで利用されるときは、デジタル送話音声信号は3G用ベースバンド部9により携帯電話の無線区間の信号フォーマットに変換され、3G用無線部8で変調されて3G用アンテナ7を経由して電波として送信される。
The analog transmission voice signal input from the
無線部2、8、ベースバンド部3,9、および音声CODEC/制御部4のシステム切り替えは、バスCを介してCPU13から制御で行なわれる。CPU13は2Gシステム側のブロックと3Gシステム側のブロックを独立して制御し、電波の受信動作、送信動作を行なう。受信した基地局の情報や受信電界値などは、バスCを介してCPU13が受け取って解析・判断を行い、待ち受け処理や通信処理を行なう。判断に必要な基地局の情報(3Gサーチ設定情報、3Gサーチカウンタ設定情報、2Gレベルしきい値情報等)および受信電界値などの情報はデータ格納メモリ15に格納されている。
System switching of the
次に、上記デュアルモード携帯端末における待ち受け動作について説明する。 Next, a standby operation in the dual mode portable terminal will be described.
一般的にデュアルモード携帯端末は、端末内で優先システムおよび非優先システムを定義している。優先システムとは、どちらのシステムを優先的に利用するかということである。通常、サービスの付加価値が高いシステムを優先システムに設定するため、3Gシステムを優先システム、2Gシステムを非優先システムとすることが多い(以下の説明では、3Gシステムを優先システム、2Gシステムを非優先システムとする)。 Generally, a dual mode mobile terminal defines a priority system and a non-priority system within the terminal. The priority system is which system is used preferentially. Usually, in order to set a system with high added value of a service as a priority system, the 3G system is often set as a priority system and the 2G system is set as a non-priority system (in the following explanation, the 3G system is set as a priority system and the 2G system is set as a non-priority system). Priority system).
装置の電源投入時、優先システムである3Gシステムの基地局から先にサーチを行なう。サーチの結果、待ち受け可能な基地局が見つかれば3Gシステムで待ち受けを行なうが、基地局が見つからなかった場合は、次に非優先システムである2Gシステムの基地局のサーチを行なう。サーチの結果、待ち受け可能な基地局が見つかれば2Gシステムで待ち受けを行い、基地局が見つからなかった場合は、両システムともに圏外の状態になる。両システムとも圏外の時は、検索周期が設定されたその他のタイマ17からのタイミングを元に、3Gシステムと2Gシステムの基地局サーチが繰り返し実施される。
2Gシステムで待ち受けているときは、2Gシステムの待ち受けタイミング毎に、2Gシステムの無線部8、ベースバンド部9を制御して基地局からの信号受信動作を繰り返す。加えて、3Gサーチタイマ16からのタイミングを元に、優先システムである3Gシステムの基地局サーチを行なう。3Gシステムのサーチの結果、待ち受け可能な基地局が見つかれば、2Gシステムから3Gシステムに待ち受けを切り替えるように制御を行なうが、待ち受け可能な基地局が見つからなければ、2Gシステムでの待ち受け状態を維持する。
従来は、図5〜図7で説明したように、デュアルモード携帯端末のユーザが、エリア502からエリア503に移動した場合、優先モードである3Gシステムの待ち受け状態に切り替わることができるが、エリア502にユーザがとどまっている場合は、いつまでたっても3Gシステムに切り替わることができず、3Gシステムのサーチ動作は装置の電流を無駄に消費しているだけであった。
本発明では、待ち受け中の2Gシステムの基地局ID情報、受信レベル、および携帯端末内部のデータ格納メモリ15に設定された、3Gサーチ設定情報と、3Gサーチカウンタ設定情報と、2G受信レベルしきい値情報とを元に、3Gシステムの基地局サーチの制御を行なう。これにより、2Gシステム待ち受け中の装置の消費電流を低減し3Gシステムのサーチの最適化を行なうようにしたものである。すなわち、非優先システムでの待ち受け中に、この非優先システムの受信情報を元に、優先システムのサーチタイミングを可変制御する。
When the apparatus is turned on, the search is performed first from the base station of the 3G system which is the priority system. If a searchable base station is found as a result of the search, the 3G system stands by. If no base station is found, a search is next made for a
When waiting in the 2G system, the signal reception operation from the base station is repeated by controlling the
Conventionally, as described with reference to FIGS. 5 to 7, when the user of the dual mode mobile terminal moves from the
In the present invention, the base station ID information, the reception level of the
図2は、本発明の動作を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the present invention.
3Gシステムが見つかる可能性の判断は、2Gシステムの基地局ID情報と受信電界レベルを元に行なう。まず、2Gシステムのサーチを行ない(ステップS201、以下ステップの文字省略)、2Gの基地局のIDが変化したか否かをCPU13が確認する(S202)。基地局のIDが変化した場合はユーザの移動量が大きいと推測でき、3Gシステムのサーチを行なうことで基地局が見つかる可能性が高いと判断する。そこで、CPU13により3Gサーチ設定をオンにし、3Gサーチカウンタ18を2に、3Gサーチタイマ16をt1に設定する(S204)。なお、S201で2G圏外判定された場合は2G圏外移行処理を行う(S211)。
The possibility of finding the 3G system is determined based on the base station ID information of the 2G system and the received electric field level. First, the 2G system is searched (step S201, hereinafter step letters are omitted), and the
S202において、基地局IDが変化しない場合は、次に受信レベルの変化量を確認する。前回受信した受信レベルとの変化量を計算し、データ格納メモリ15に設定された2G受信レベルしきい値情報との比較を行なう(S203)。ここで、データ格納メモリ15に格納されているしきい値情報Th1よりも変化量が大きいときは、受信レベルの変化量が大きいと判断し、上述した基地局IDが変化した場合と同様に3Gシステムの基地局が見つかる可能性が高いと判断する。つまり、この場合もS204の処理を行なう。
If the base station ID does not change in S202, the reception level change amount is checked next. The amount of change from the previously received reception level is calculated and compared with the 2G reception level threshold information set in the data storage memory 15 (S203). Here, when the amount of change is larger than the threshold information Th1 stored in the
受信レベルの変化量が、しきい値情報Th0より大きくTh1よりも小さいときは、受信レベルの変化量が中程度であると判断する。この場合は、ユーザの移動量が中程度であると推測され、3Gシステムのサーチを行なうことで基地局が見つかる可能性は中程度であると判断する。そこで、S205において、3Gサーチ設定をオンに、3Gサーチカウンタ18を2に、3Gサーチタイマ16をtsに設定する。なお、tsとt1の関係は、ts>t1 に設定してある。
When the amount of change in the reception level is larger than the threshold information Th0 and smaller than Th1, it is determined that the amount of change in the reception level is medium. In this case, it is estimated that the amount of movement of the user is medium, and it is determined that the possibility of finding the base station is medium by performing a search of the 3G system. Therefore, in S205, the 3G search setting is turned on, the
S203において、受信レベルの変化量が、2Gしきい値レベルTh0よりも小さいときは、ユーザの移動量が小さいと考え、その位置で3Gシステムをサーチしても基地局が見つかる可能性が少ないと判断する。そのため、3Gサーチ設定をオンにすることなく、S206に進む。 In S203, when the amount of change in the reception level is smaller than the 2G threshold level Th0, it is considered that the amount of movement of the user is small, and it is unlikely that a base station will be found even if a 3G system is searched at that position. to decide. Therefore, the process proceeds to S206 without turning on the 3G search setting.
S206では、3Gサーチ設定と3Gサーチタイマ16の確認を行なう。ここで、3Gサーチ設定がオンでない場合は、3Gシステムのサーチを実施することなくS201に戻る。3Gサーチ設定がオンの場合は、3Gサーチタイマ16のタイムアウトを確認し、タイムアウトしている場合は、次に3Gサーチ処理を行なう。このとき、3Gサーチカウンタ18から1を引く(S207)。
In S206, the 3G search setting and the
3Gサーチの結果、待ち受け可能な基地局があるか否かを判断し(S208)、待ち受け可能基地が見つかった場合は、3Gシステムの待ち受け処理を行ない(S212)、2Gから3Gへ待ち受けシステムを切り替える。S208の判断で、3G待ち受け可能な基地局が見つからなかった場合は、3Gサーチカウンタ18の判定を行なう(S209)。カウンタの値が0の時は3Gサーチ設定をOFFにして3Gシステムのサーチを行なわないようにする(S210)。これは、3Gシステムが見つからなかった場合、サーチの繰り返しによる電流の無駄な消費を抑えるためである。
As a result of the 3G search, it is determined whether or not there is a base station capable of waiting (S208). When a base capable of standby is found, a standby process of the 3G system is performed (S212), and the standby system is switched from 2G to 3G. . If no base station capable of waiting for 3G is found in S208, the
図3および図4は、上記動作フローでの処理を実施した場合の動作タイミング図である。すなわち、図3は、2Gシステムの受信電界レベルの変化量が中程度の場合、図4は、2Gシステムの基地局IDが変化した場合、もしくは、受信電界レベルの変化量が大きい場合のそれぞれの動作タイミング図である。両図の動作タイミング図は、ともに上から、2G間欠受信(図1の信号A)、2G情報変化検出、3Gサーチ制御(図1の信号B)を示している。図3に示すように、2Gシステムの受信電界レベルの変化量が少ない場合は、3Gサーチ動作におけるサーチ間隔はtsが長く、サーチ回数が従来の図6の動作例に比べて3Gサーチ動作の回数が減っていることがわかる。つまり、3Gシステムの基地局が見つかる可能性の高いときに、3Gシステムのサーチを行ないながら、不要な時には3Gシステムのサーチ動作を減らすように制御し、装置の消費電流を低減することが可能となる。 3 and 4 are operation timing charts when the processing in the above operation flow is performed. That is, FIG. 3 shows a case where the amount of change in the received electric field level of the 2G system is moderate, and FIG. 4 shows a case where the base station ID of the 2G system changes or a case where the amount of change in the received electric field level is large. It is an operation | movement timing diagram. The operation timing diagrams of both figures show 2G intermittent reception (signal A in FIG. 1), 2G information change detection, and 3G search control (signal B in FIG. 1) from the top. As shown in FIG. 3, when the amount of change in the received electric field level of the 2G system is small, the search interval in the 3G search operation is longer ts, and the number of searches is the number of 3G search operations compared to the conventional operation example of FIG. It can be seen that is decreasing. In other words, it is possible to reduce the current consumption of the device by controlling the 3G system search operation to be reduced when it is unnecessary while performing the 3G system search when there is a high possibility that a 3G system base station will be found. Become.
1 2G用アンテナ
2 2G用無線部
3 2G用ベースバンド部
4 音声CODEC/制御部
5 マイク
6 レシーバ
7 3G用アンテナ
8 3G用無線部
9 3G用ベースバンド部
10 LCD表示部
11 表示データ制御部
12 キーマトリックス入力部
13 CPU
14 プログラム格納メモリ
15 データ格納メモリ
16 3Gサーチタイマ
17 その他のタイマ
18 3Gサーチカウンタ
101 デュアルモード携帯端末本体
1
14
Claims (6)
前記非優先システムでの待ち受け中に、この非優先システムの受信情報を元に、前記優先システムのサーチタイミングを可変制御することを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 A dual-mode mobile terminal base station search method for searching service areas of the priority system and the non-priority system by a dual-mode mobile terminal having the functions of the priority system and the non-priority system,
A base station search method for a dual-mode mobile terminal, wherein the search timing of the priority system is variably controlled based on reception information of the non-priority system during standby in the non-priority system.
前記非優先システム側の受信電界レベルを検出し、この検出情報定に基いて前記優先システムのサーチタイミングを可変制御することを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 In the base station search method of the dual mode portable terminal according to claim 1,
A base station search method for a dual-mode portable terminal, wherein the received electric field level on the non-priority system side is detected and the search timing of the priority system is variably controlled based on the detection information.
前記非優先システム側の待ち受け基地局ID情報を検出し、この検出情報に基いて前記優先システムのサーチタイミングを可変制御することを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 In the base station search method of the dual mode portable terminal according to claim 1 or 2,
A base station search method for a dual-mode mobile terminal, wherein standby base station ID information on the non-priority system side is detected, and search timing of the priority system is variably controlled based on the detected information.
携帯端末内部に設けられたデータ格納メモリに設定された、優先システムサーチ設定情報と、優先システムサーチカウンタ設定情報と、非優先システム受信レベルしきい値情報とに基いて前記優先システムのサーチタイミングを可変制御することを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 In the base station search method of the dual mode portable terminal according to any one of claims 1 to 3,
The priority system search timing is set based on the priority system search setting information, the priority system search counter setting information, and the non-priority system reception level threshold information set in the data storage memory provided in the portable terminal. A base station search method for a dual-mode portable terminal characterized by variable control.
前記非優先システムは2Gシステムであり、前記優先システムは3Gシステムであることを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 In the base station search method of the dual mode portable terminal according to any one of claims 1 to 4,
The dual-mode mobile terminal base station search method, wherein the non-priority system is a 2G system, and the priority system is a 3G system.
前記優先システムのサービスエリアが前記非優先システムのサービスエリアより狭いものであることを特徴とするデュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式。 In the base station search method of the dual mode portable terminal according to any one of claims 1 to 5,
A base station search method for a dual mode mobile terminal, wherein a service area of the priority system is narrower than a service area of the non-priority system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120214A JP2006303733A (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Base station search system for dual mode portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120214A JP2006303733A (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Base station search system for dual mode portable terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303733A true JP2006303733A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37471526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005120214A Pending JP2006303733A (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Base station search system for dual mode portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006303733A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008278051A (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Kyocera Corp | Radio communication terminal |
JP2010098469A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Fujitsu Ltd | Mobile station and base stations |
JP2014068209A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Wireless station, semiconductor device, wireless communication system and control method thereof |
JPWO2013179473A1 (en) * | 2012-05-31 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD |
EP2138486B2 (en) † | 2007-03-26 | 2022-10-19 | NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05206936A (en) * | 1992-01-23 | 1993-08-13 | Toshiba Corp | Radio communication equipment |
JPH0613959A (en) * | 1992-06-24 | 1994-01-21 | Hitachi Ltd | Method for electric field strength detection procedure control for mobile radio communication |
JPH10126830A (en) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile communication terminal |
JP2003102059A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | J-Phone East Co Ltd | Access control method for mobile communication system |
JP2004187104A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nec Corp | Cell searching method for mobile radio terminal capable of handling plural mobile telephone systems |
JP2004194226A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile station control method and mobile station |
JP2004356684A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nec Corp | Cell search method of mobile radio terminal device and mobile radio terminal device |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005120214A patent/JP2006303733A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05206936A (en) * | 1992-01-23 | 1993-08-13 | Toshiba Corp | Radio communication equipment |
JPH0613959A (en) * | 1992-06-24 | 1994-01-21 | Hitachi Ltd | Method for electric field strength detection procedure control for mobile radio communication |
JPH10126830A (en) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile communication terminal |
JP2003102059A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | J-Phone East Co Ltd | Access control method for mobile communication system |
JP2004187104A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nec Corp | Cell searching method for mobile radio terminal capable of handling plural mobile telephone systems |
JP2004194226A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile station control method and mobile station |
JP2004356684A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nec Corp | Cell search method of mobile radio terminal device and mobile radio terminal device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2138486B2 (en) † | 2007-03-26 | 2022-10-19 | NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
JP2008278051A (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Kyocera Corp | Radio communication terminal |
WO2008139903A1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-20 | Kyocera Corporation | Communication terminal and communication control method |
US8983464B2 (en) | 2007-04-26 | 2015-03-17 | Kyocera Corporation | Communication terminal and communication control method |
JP2010098469A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Fujitsu Ltd | Mobile station and base stations |
JPWO2013179473A1 (en) * | 2012-05-31 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD |
JP2014068209A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Wireless station, semiconductor device, wireless communication system and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9485735B2 (en) | Apparatus and method for reducing power consumption in portable terminal | |
US9113414B2 (en) | Standby method for handheld mobile terminal, microprocessor, and mobile phone | |
US20040162109A1 (en) | Mobile communication terminal device | |
US6963744B2 (en) | Method and system for saving power in mobile units | |
JP2010004296A (en) | Terminal device and method | |
JP2006303733A (en) | Base station search system for dual mode portable terminal | |
JP2004260503A (en) | Portable telephone set, communication mode selection method used therefor, and program therefor | |
JP2006014167A (en) | Power saving method/program/recording medium for wireless lan, terminal station, and wireless lan system | |
CN105554282A (en) | Alarm control method and device for mobile terminal, and mobile terminal | |
JP2004153480A (en) | Mobile phone | |
JP2004328172A (en) | Portable telephone terminal, antenna switching control method used therefor and its program | |
JP2006060671A (en) | Device, method and program for searching frequency channel | |
JP4085748B2 (en) | Composite mobile phone device, wireless method automatic switching method based on remaining battery level and program therefor | |
CN108848566B (en) | Wireless communication transmission method, device, mobile terminal and computer readable storage medium | |
JP4768242B2 (en) | Power saving device, portable terminal, and power saving method | |
JP2011087058A (en) | Mobile phone terminal device, power consumption reduction method, power consumption reduction program, and program recording medium | |
JP2010041155A (en) | Wireless mobile terminal, function control method thereof, and function control program | |
US12108383B2 (en) | Method and device for sending and receiving information after transforming frequency domain to a time domain using resource mapping | |
CN103369644A (en) | Terminal awakening method and device | |
JP2006246342A (en) | Mobile phone | |
JP2007259198A (en) | Cellphone device with gps function | |
JP2007089008A (en) | Portable telephone, and cell search method and program | |
JP2008278050A (en) | Radio communication terminal equipment | |
JP2005252386A (en) | Information terminal | |
JP5225636B2 (en) | Mobile terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |