JP2006302461A - Optical disk player - Google Patents

Optical disk player Download PDF

Info

Publication number
JP2006302461A
JP2006302461A JP2005126123A JP2005126123A JP2006302461A JP 2006302461 A JP2006302461 A JP 2006302461A JP 2005126123 A JP2005126123 A JP 2005126123A JP 2005126123 A JP2005126123 A JP 2005126123A JP 2006302461 A JP2006302461 A JP 2006302461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
error rate
jitter value
boost amount
equalizer adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005126123A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masateru Miyata
昌照 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005126123A priority Critical patent/JP2006302461A/en
Publication of JP2006302461A publication Critical patent/JP2006302461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk player capable of normally playing back even an optical disk having a difference between the boost amount of an equalizer having a best jitter value and a boost amount having a best error rate, or an optical disk having a best boost amount changed even in the middle of playing back. <P>SOLUTION: When an equalizer adjust mode is set during playing back, an equalizer adjust screen 242 showing the graph La of jitter values and the graph Lb of error rates is displayed by a display device 24. Then, when the up or down key of a remote controller is operated, the boost amount of the equalizer is increased/decreased. Accordingly, the graphs La and Lb shown in the equalizer adjust screen 242 are changed, and jitter values indicated by the graphs La and Lb, and/or a boot amount during error rate adjustment is set in the equalizer. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装置に関し、特に、
RFアンプで増幅されたRF信号の利得を制御するイコライザのブースト量を調整する処
理に関する。
The present invention relates to an optical disc reproducing apparatus for reproducing information recorded on an optical disc, and in particular,
The present invention relates to a process for adjusting the boost amount of an equalizer that controls the gain of an RF signal amplified by an RF amplifier.

従来から知られているように、CD(コンパクト・ディスク)やDVD(デジタル・バ
ーサタイル・ディスク)などの光ディスクに記録された情報を再生する光ディスク再生装
置においては、装填された光ディスクの再生動作を最適に行うために、光ディスク毎に再
生動作における各種パラメータの値が自動調整されている。この自動調整されるパラメー
タとしては、例えば、フォーカスバランスやトラッキングバランスあるいはRF信号のイ
コライザ特性などがある。そして、各種パラメータの自動調整の際の指標としては、光デ
ィスクから読み出された再生信号であるRF信号のジッタ値(RF信号から得られるクロ
ックの標準クロックに対する時間的変動分)やRF信号のエラーレートが用いられ、これ
らジッタ値やエラーレートが最小となるように各種パラメータの自動調整が行われている
As is known in the past, in an optical disk playback device that plays back information recorded on an optical disk such as a CD (compact disk) or DVD (digital versatile disk), the playback operation of the loaded optical disk is optimal. Therefore, the values of various parameters in the reproduction operation are automatically adjusted for each optical disc. The automatically adjusted parameters include, for example, focus balance, tracking balance, and RF signal equalizer characteristics. In addition, as an index for automatic adjustment of various parameters, the jitter value of the RF signal that is a reproduction signal read from the optical disc (the time variation of the clock obtained from the RF signal with respect to the standard clock) and the error of the RF signal A rate is used, and various parameters are automatically adjusted so that the jitter value and error rate are minimized.

イコライザ調整は、光ディスク上の情報を電気的に読み出した再生信号であるRF信号
の信号波形の劣化を補償するために行われている。RF信号には種々の周波数成分が含ま
れており、高い周波数ほどレベルが低く(例えば、RF信号の振幅が小さいもので3Tと
すると、大きいもので14Tになる)、低いレベルのままであると、RF信号のジッタ値
が大きくなって悪化する。そこで、レベルの低い周波数成分をブーストし、ジッタ値が小
さく(良く)なるようにRF信号の周波数特性を調整するイコライザ調整が行われている

特開2002−74845号公報 特開昭62−235827号公報 特開平6−215307号公報 特開平8−70324号公報 特開2001−357541号公報
The equalizer adjustment is performed to compensate for the deterioration of the signal waveform of the RF signal, which is a reproduction signal obtained by electrically reading information on the optical disk. The RF signal contains various frequency components. The higher the frequency, the lower the level (for example, 3T when the amplitude of the RF signal is small, and 14T when it is large). The jitter value of the RF signal is increased and deteriorated. Therefore, an equalizer adjustment is performed to boost frequency components of the RF signal so as to boost low-frequency components and to make the jitter value small (good).
JP 2002-74845 A JP-A-62-235827 JP-A-6-215307 JP-A-8-70324 JP 2001-357541 A

前述したように、従来から光ディスク再生装置においては、光ディスクから読み出され
た再生信号であるRF信号のジッタ値やRF信号のエラーレートが用いられ、これらジッ
タ値やエラーレートが最小となるように各種パラメータの自動調整が行われているが、こ
のような自動調整は光ディスクが装填された後の装置の動作の立ち上げ時に行われ、この
後は、設定された各種パラメータを用いて再生動作などが行われる。
As described above, conventionally, in an optical disc reproducing apparatus, a jitter value of an RF signal that is a reproduction signal read from the optical disc and an error rate of the RF signal are used, and these jitter value and error rate are minimized. Various parameters are automatically adjusted. Such automatic adjustment is performed at the start-up of the operation of the device after the optical disk is loaded. After that, playback operation using the set various parameters is performed. Is done.

各種パラメータの中には、RFアンプで増幅されたRF信号の利得を制御するイコライ
ザのブースト量もあり、このブースト量は、光ディスクが装填された後の装置の立ち上げ
時にRF信号のジッタ値に基づいて設定されている。即ち、光ディスクが装填された後の
装置の立ち上げ時に、RF信号のジッタ値が最良になるところを探し、この最良になるジ
ッタ値でブースト量を設定してイコライザ調整を行っている。
Among the various parameters, there is also an equalizer boost amount that controls the gain of the RF signal amplified by the RF amplifier. This boost amount is added to the jitter value of the RF signal when the apparatus is started after the optical disc is loaded. Is set based on. That is, when the apparatus is started up after the optical disk is loaded, a place where the jitter value of the RF signal becomes the best is searched, and the boost amount is set with the best jitter value to perform the equalizer adjustment.

しかしながら、光ディスクによっては、再生途中でイコライザの最良ブースト量が変化
するものや、ジッタ値よりもエラーレートでブースト量を調整した方が良い光ディスクが
稀に存在する。即ち、ジッタ値が最も良くなるブースト量のポイントと、エラーレートが
最も良くなるブースト量のポイントとが異なる光ディスクが稀に存在する。
However, depending on the optical disc, there are rare optical discs in which the best boost amount of the equalizer changes during reproduction, and in which the boost amount is better adjusted by the error rate than the jitter value. In other words, there are rare optical disks in which the boost amount point at which the jitter value is the best and the boost amount point at which the error rate is the best are different.

例えば、図5に示すように、横軸をイコライザのブースト量に取り、縦軸をジッタ値ま
たはエラーレートに取って説明すると、ラインL1で示すようにエラーレートがブースト
量P1〜P2の間の長い間で、例えば、ゼロレベル(または同レベル)になった場合、エ
ラーレートが最小になるポイントが特定できないので、ブースト量が最良になるポイント
が分からなくなる。これに対して、ラインL2で示すようにジッタ値で見ると、ポイント
aでジッタ値が最小(最良)になり、ポイントaに対応するブースト量のポイントが、ブ
ースト量の最良になるポイントであることが分かる。
For example, as shown in FIG. 5, when the horizontal axis is taken as the boost amount of the equalizer and the vertical axis is taken as the jitter value or the error rate, as shown by the line L1, the error rate is between the boost amounts P1 and P2. For example, when the level becomes zero level (or the same level) for a long time, the point at which the error rate is minimized cannot be specified, and thus the point at which the boost amount is the best is not known. On the other hand, when viewed in terms of the jitter value as indicated by the line L2, the jitter value is the minimum (best) at the point a, and the boost amount point corresponding to the point a is the point where the boost amount is the best. I understand that.

ところが、ラインL3で示すように、エラーレートが最小になるポイントcと、ライン
L2で示すように、ジッタ値が最小になるポイントaとが、ブースト量に対してずれてい
た場合、ジッタ値が最小になるポイントaでブースト量を調整すると、このときのエラー
レートはラインL3上のポイントbで示すように大きくなる。このようにジッタ値でブー
スト量を調整すると、エラーレートが大きくなる光ディスクが稀に存在し、このような光
ディスクに対してはブースト量の調整はエラーレートで調整する必要がある。
However, when the point c at which the error rate is minimized as shown by the line L3 and the point a at which the jitter value is minimized as shown by the line L2 are shifted from the boost amount, the jitter value is reduced. When the boost amount is adjusted at the point a that becomes the minimum, the error rate at this time increases as shown by the point b on the line L3. When the boost amount is adjusted with the jitter value in this way, there are rarely optical disks that increase the error rate. For such an optical disk, the boost amount needs to be adjusted with the error rate.

しかしながら、従来からの光ディスク再生装置では、ジッタ値だけでブースト量を調整
しているので、ジッタ値よりもエラーレートでブースト量を調整した方が良い稀な光ディ
スクに対しては再生精度が低下したり、再生が困難になったりする第1の課題が生じる。
However, since the conventional optical disk reproducing apparatus adjusts the boost amount only by the jitter value, the reproduction accuracy is lowered for a rare optical disk that should be adjusted by the error rate rather than the jitter value. Or a first problem that makes reproduction difficult.

また、記録系や書き換え系の光ディスクの場合、追記して行くときに、立ち上げ時に光
ディスクの最内周でイコライザのブースト量を一度調整するだけで、この後、再生を開始
するが、追記で光ディスクの最内周にデータを書き込んだときの記録状態と、この後の追
記でセッションを増やして外周に向かってデータを書き込んだときの記録状態が変わって
行くことがある。即ち、光ディスクの最内周で調整したときのイコライザのブースト量の
ベスト値と、光ディスクの外周方向に対するイコライザのブースト量のベスト値とが、異
なる場合がある。
In addition, in the case of recording and rewritable optical discs, when adding data, the equalizer boost amount is adjusted once on the innermost circumference of the optical disc at start-up. The recording state when data is written on the innermost circumference of the optical disk and the recording state when data is written toward the outer circumference by increasing the number of sessions may be changed. In other words, the best value of the boost amount of the equalizer when adjusted on the innermost periphery of the optical disc may be different from the best value of the boost amount of the equalizer with respect to the outer peripheral direction of the optical disc.

例えば、同じ光ディスクに対して、内周側の記録領域ではA社の記録ドライブによりデ
ータが記録され、外周側の記録領域ではB社の記録ドライブによりデータが記録されてい
るような場合に、記録レーザパワーなどが各社で異なることがあり、このため、光ディス
クの内周側でのイコライザのブースト量のベスト値と、光ディスクの外周側でのイコライ
ザのブースト量のベスト値とが、異なる場合がある。
For example, in the case where data is recorded by the recording drive of company A in the recording area on the inner circumference side and data is recorded by the recording drive of company B in the recording area on the outer circumference side, for the same optical disc. Each company may have different laser power, etc. Therefore, the best value of the equalizer boost amount on the inner periphery side of the optical disc may be different from the best value of the equalizer boost amount on the outer periphery side of the optical disc. .

しかしながら、従来からの光ディスク再生装置では、立ち上げ時に光ディスクの最内周
でイコライザのブースト量を一度調整するだけであるので、再生中に光ディスクの外周側
で記録状態が変化するものに対しては対処できず、再生精度が低下したり、再生が困難に
なったりする第2の課題が生じる。
However, since the conventional optical disk playback apparatus only adjusts the boost amount of the equalizer once at the innermost periphery of the optical disk at the time of start-up, the recording state changes on the outer peripheral side of the optical disk during playback. There is a second problem that cannot be dealt with and the reproduction accuracy is lowered or the reproduction becomes difficult.

なお、特許文献1の従来技術では、ジッタ値をモニタしながら最良ジッタポイントを検
出し、ブースト量を決定しているが、エラーレートでもブースト量を調整できるようにし
ている訳ではないので、上記第1,第2の課題を解決できるものではない。
In the prior art of Patent Document 1, the best jitter point is detected while monitoring the jitter value and the boost amount is determined. However, since the boost amount can be adjusted even at the error rate, The first and second problems cannot be solved.

特許文献2の従来技術では、エンベロープ検出回路の出力を波形管などの表示装置で見
ながら、再生イコライザの調整を行っているが、ジッタ値およびエラーレートについては
開示されていなく、また、波形管などの表示装置を用意しなければならない。
In the prior art of Patent Document 2, the reproduction equalizer is adjusted while viewing the output of the envelope detection circuit with a display device such as a waveform tube. However, the jitter value and the error rate are not disclosed, and the waveform tube is not disclosed. A display device must be prepared.

特許文献3の従来技術では、再生信号をオシロスコープに入力し、アイパターンを観測
しながらエラーレートが小さくなるように再生等化器の調整を行っているが、ジッタ値で
ブースト量を調整した方が良い光ディスクに対しては対処できず、オシロスコープを用意
しなければならない。
In the prior art of Patent Document 3, a reproduction signal is input to an oscilloscope, and the reproduction equalizer is adjusted so that the error rate is reduced while observing the eye pattern. However, it is impossible to cope with a good optical disc, and an oscilloscope must be prepared.

特許文献4の従来技術では、等化された再生信号をオシロスコープ上でアイパターンに
表示し、観測しながら調整を行っているが、ジッタ値およびエラーレートについては開示
されていなく、また、オシロスコープを用意しなければならない。
In the prior art of Patent Document 4, the equalized reproduction signal is displayed on an oscilloscope in an eye pattern and adjusted while being observed. However, the jitter value and error rate are not disclosed, and the oscilloscope is not used. Must be prepared.

特許文献5の従来技術では、RF信号のイコライザ特性の場合、ジッタ値あるいはエラ
ーレートが最小となる点に基づいて各種パラメータの自動調整を行っているが、再生中に
ジッタ値やエラーレートを変えることができないので、上記第1,第2の課題を解決でき
るものではない。
In the prior art of Patent Document 5, in the case of the equalizer characteristic of an RF signal, various parameters are automatically adjusted based on the point where the jitter value or error rate is minimized, but the jitter value and error rate are changed during reproduction. Therefore, the first and second problems cannot be solved.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ジッタ値が最良になる
イコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異なる光ディスクや
、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再生することを可能にし
た光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems. An optical disc in which the boost amount of the equalizer having the best jitter value and the boost amount having the best error rate are different, or the best boost amount in the middle of reproduction. An object of the present invention is to provide an optical disk reproducing apparatus that can normally reproduce even an optical disk in which a change occurs.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、光ディスクに記録された情報を光学的
に読み出す光ピックアップと、この光ピックアップから出力されたRF信号を増幅するR
Fアンプと、このRFアンプで増幅されたRF信号の利得を制御するイコライザとを含み
構成される光ディスク再生装置において、前記RFアンプから出力されたRF信号のジッ
タ値を検出するジッタ値検出手段と、前記RFアンプから出力されたRF信号のエラーレ
ートを検出するエラーレート検出手段と、キー操作に応答してイコライザ調整モードに設
定するイコライザ調整モード設定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたか否か
を判定するイコライザ調整モード判定手段と、前記検出されたジッタ値が所定値を越えた
か否かを判定するジッタ値判定手段と、前記検出されたエラーレートが所定値を越えたか
否かを判定するエラーレート判定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたことが
前記イコライザ調整モード判定手段により判定されたとき、または前記ジッタ値が所定値
を越えたことが前記ジッタ値判定手段により判定されたとき、あるいは前記エラーレート
が所定値を越えたことが前記エラーレート判定手段により判定されたときに、ジッタ値お
よびエラーレートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をディスプレイ装置に表示
させるイコライザ調整用画面表示手段と、操作手段のアップキーまたはダウンキーを操作
することにより前記イコライザのブースト量を増加または減少させるブースト量増減手段
と、前記イコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタ値または/およびエラーレー
トの調整時点でのブースト量を前記イコライザに設定するブースト量設定手段とを有する
システムコントローラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an optical pickup that optically reads information recorded on an optical disc, and an R that amplifies an RF signal output from the optical pickup.
In an optical disk reproducing apparatus including an F amplifier and an equalizer for controlling the gain of an RF signal amplified by the RF amplifier, jitter value detecting means for detecting a jitter value of the RF signal output from the RF amplifier; An error rate detection means for detecting an error rate of the RF signal output from the RF amplifier, an equalizer adjustment mode setting means for setting an equalizer adjustment mode in response to a key operation, and whether the equalizer adjustment mode is set An equalizer adjustment mode determining means for determining whether or not the detected jitter value exceeds a predetermined value, and determining whether or not the detected error rate exceeds a predetermined value An error rate determination means for determining that the equalizer adjustment mode is set. Or when the jitter value determining means determines that the jitter value exceeds a predetermined value, or the error rate determining means determines that the error rate exceeds a predetermined value. The equalizer adjustment screen display means for displaying the equalizer adjustment screen in which the jitter value and the error rate are displayed in a graph on the display device, and the equalizer boost by operating the up key or the down key of the operation means. A boost amount increasing / decreasing means for increasing or decreasing the amount, and a boost amount setting means for setting a boost amount at the time of adjustment of the jitter value or / and error rate in the graph shown on the equalizer adjustment screen to the equalizer. An optical disc comprising a system controller having To provide a reproducing apparatus.

この構成において、キー操作に応答してイコライザ調整モードがイコライザ調整モード
設定手段により設定されたとき、ジッタ値検出手段により検出されたジッタ値が所定値を
越えたとジッタ値判定手段により判定されたとき、あるいはエラーレート検出手段により
検出されたエラーレートが所定値を越えたとエラーレート判定手段により判定されたとき
に、ジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面がイコライ
ザ調整用画面表示手段によりディスプレイ装置に表示される。そして、操作手段のアップ
キーまたはダウンキーが操作されると、イコライザのブースト量がブースト量増減手段に
より増加または減少され、これにより、イコライザ調整用画面に示されたグラフが変化し
、このグラフ状のジッタ値または/およびエラーレートの調整時点でのブースト量がブー
スト量設定手段によりイコライザに設定される。
In this configuration, when the equalizer adjustment mode is set by the equalizer adjustment mode setting means in response to the key operation, and when the jitter value detection means determines that the jitter value detected by the jitter value detection means exceeds a predetermined value Alternatively, when the error rate determination means determines that the error rate detected by the error rate detection means has exceeded a predetermined value, the equalizer adjustment screen is displayed as an equalizer adjustment screen in which the jitter value and error rate are displayed in a graph. It is displayed on the display device by the means. When the up key or down key of the operating means is operated, the boost amount of the equalizer is increased or decreased by the boost amount increasing / decreasing means, and this changes the graph shown on the equalizer adjustment screen. The boost amount at the time of adjusting the jitter value or / and the error rate is set in the equalizer by the boost amount setting means.

この構成によれば、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレートをイコライザ調整
用画面にグラフとして見ることができ、ジッタ値やエラーレートが最良になる点がすぐに
分かり、これにより、最良のジッタ値になるブースト量を設定したり、あるいは最良のエ
ラーレートになるブースト量を設定したりすることもできるので、ジッタ値が最良になる
イコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異なる光ディスクや
、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再生することができるよ
うになる。
According to this configuration, the current jitter value and error rate can be viewed as a graph on the equalizer adjustment screen during playback, and it is immediately known that the jitter value and error rate are the best. You can also set the boost amount that results in a jitter value, or you can set the boost amount that results in the best error rate, so that the equalizer boost amount that gives the best jitter value and the boost amount that gives the best error rate Even an optical disc with a different value or an optical disc whose best boost amount changes during playback can be normally played back.

請求項2の発明は、光ディスクに記録された情報を光学的に読み出す光ピックアップと
、この光ピックアップから出力されたRF信号を増幅するRFアンプと、このRFアンプ
で増幅されたRF信号の利得を制御するイコライザとを含み構成される光ディスク再生装
置において、イコライザ調整モードに設定されたときにディスプレイ装置にイコライザ調
整用画面を表示させ、このイコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタ値または/
およびエラーレートの調整時点でのブースト量をイコライザに設定するシステムコントロ
ーラを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置を提供する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an optical pickup for optically reading information recorded on an optical disc, an RF amplifier for amplifying an RF signal output from the optical pickup, and a gain of the RF signal amplified by the RF amplifier. In an optical disk reproducing device configured to include an equalizer to be controlled, an equalizer adjustment screen is displayed on the display device when the equalizer adjustment mode is set, and a graph-like jitter value or / or displayed on the equalizer adjustment screen is displayed.
And an optical disk reproducing apparatus comprising a system controller for setting an amount of boost at the time of adjusting an error rate in an equalizer.

この構成において、イコライザ調整モードに設定されると、ディスプレイ装置にイコラ
イザ調整用画面が表示され、このイコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタまた
は/およびエラーレートの調整時点でのブースト量がイコライザに設定される。
In this configuration, when the equalizer adjustment mode is set, an equalizer adjustment screen is displayed on the display device, and the amount of boost at the time of adjustment of the graph-like jitter or / and error rate shown on the equalizer adjustment screen is determined. Set to equalizer.

この構成によれば、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレートをイコライザ調整
用画面にグラフとして見ることができ、ジッタ値やエラーレートが最良になる点がすぐに
分かり、これにより、最良のジッタ値になるブースト量を設定したり、あるいは最良のエ
ラーレートになるブースト量を設定したりすることもできるので、ジッタ値が最良になる
イコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異なる光ディスクや
、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再生することができるよ
うになる。
According to this configuration, the current jitter value and error rate can be viewed as a graph on the equalizer adjustment screen during playback, and it is immediately known that the jitter value and error rate are the best. You can also set the boost amount that results in a jitter value, or you can set the boost amount that results in the best error rate, so that the equalizer boost amount that gives the best jitter value and the boost amount that gives the best error rate Even an optical disc with a different value or an optical disc whose best boost amount changes during playback can be normally played back.

請求項3の発明では、請求項2の発明において、前記システムコントローラは、RFア
ンプから出力されたRF信号のジッタ値を検出するジッタ値検出手段と、前記RFアンプ
から出力されたRF信号のエラーレートを検出するエラーレート検出手段と、キー操作に
応答してイコライザ調整モードに設定するイコライザ調整モード設定手段と、前記イコラ
イザ調整モードに設定されたか否かを判定するイコライザ調整モード判定手段と、前記イ
コライザ調整モードに設定されたことが前記イコライザ調整モード判定手段により判定さ
れたときにジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をデ
ィスプレイ装置に表示させるイコライザ調整用画面表示手段と、操作手段のアップキーま
たはダウンキーを操作することにより前記イコライザのブースト量を増加または減少させ
るブースト量増減手段と、前記イコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタ値また
は/およびエラーレートの調整時点でのブースト量を前記イコライザに設定するブースト
量設定手段とを有する。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the system controller includes a jitter value detecting means for detecting a jitter value of the RF signal output from the RF amplifier, and an error in the RF signal output from the RF amplifier. An error rate detecting means for detecting a rate; an equalizer adjustment mode setting means for setting an equalizer adjustment mode in response to a key operation; an equalizer adjustment mode determining means for determining whether or not the equalizer adjustment mode is set; Equalizer adjustment screen display means for displaying an equalizer adjustment screen on which a jitter value and an error rate are displayed in a graph when the equalizer adjustment mode determination means determines that the equalizer adjustment mode is set; and Operating the up key or down key of the operating means Boost amount increasing / decreasing means for increasing or decreasing the equalizer boost amount, and boost for setting the graph-like jitter value or / and error rate boost amount shown in the equalizer adjustment screen to the equalizer Quantity setting means.

したがって、前記システムコントローラは、ジッタ値検出処理、エラーレート検出処理
、イコライザ調整モード設定処理、イコライザ調整モード判定処理、イコライザ調整用画
面表示処理、ブースト量増減処理、およびブースト量設定手処理を実現でき、これにより
、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレートをイコライザ調整用画面にグラフとし
て見ることができ、ジッタ値やエラーレートが最良になる点がすぐに分かり、最良のジッ
タ値になるブースト量を設定したり、あるいは最良のエラーレートになるブースト量を設
定したりすることもできる。
Therefore, the system controller can realize jitter value detection processing, error rate detection processing, equalizer adjustment mode setting processing, equalizer adjustment mode determination processing, equalizer adjustment screen display processing, boost amount increase / decrease processing, and boost amount setting manual processing. This allows you to see the current jitter value and error rate as a graph on the equalizer adjustment screen during playback, so you can quickly see where the jitter value and error rate are the best, and boost the best jitter value. You can set the amount, or you can set the amount of boost that gives the best error rate.

請求項4の発明では、請求項3の発明において、前記システムコントローラは、ジッタ
値検出手段により検出されたジッタ値が所定値を越えたか否かを判定するジッタ値判定手
段と、エラーレート検出手段により検出されたエラーレートが所定値を越えたか否かを判
定するエラーレート判定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたことが前記イコ
ライザ調整モード判定手段により判定されたとき、または前記ジッタ値が所定値を越えた
ことが前記ジッタ値判定手段により判定されたとき、あるいは前記エラーレートが所定値
を越えたことが前記エラーレート判定手段により判定されたときに、ジッタ値およびエラ
ーレートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイ
コライザ調整用画面表示手段とを有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the system controller includes a jitter value determining unit that determines whether or not the jitter value detected by the jitter value detecting unit exceeds a predetermined value, and an error rate detecting unit. An error rate determination means for determining whether or not the error rate detected by the method exceeds a predetermined value; and when the equalizer adjustment mode determination means determines that the equalizer adjustment mode is set, or the jitter value is When it is determined by the jitter value determining means that the predetermined value has been exceeded, or when the error rate determining means has determined that the error rate has exceeded the predetermined value, the jitter value and the error rate are displayed in a graph. And an equalizer adjustment screen display means for displaying on the display device the equalizer adjustment screen shown in FIG. A.

したがって、前記システムコントローラは、ジッタ値判定処理およびエラーレート判定
処理を実現でき、また、イコライザ調整モードに設定された以外に、ジッタ値が所定値を
越えたとき、あるいはエラーレートが所定値を越えたときでも、ジッタ値およびエラーレ
ートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイコラ
イザ調整用画面表示処理を実現でき、これにより、ジッタ値が所定値を超えたとき、ある
いはエラーレートが所定値を超えたときでも、イコライザ調整用画面がディスプレイ装置
に表示されるので、再生中にジッタ値やエラーレートが悪くなったことを知ることができ
、これにより、ブースト量を変えてジッタ値やエラーレートが良くなるようにイコライザ
調整を行うことが可能になる。
Therefore, the system controller can realize the jitter value determination process and the error rate determination process, and when the jitter value exceeds the predetermined value or the error rate exceeds the predetermined value, other than being set to the equalizer adjustment mode. Even when an error occurs, the equalizer adjustment screen display process that displays the equalizer adjustment screen with the jitter value and error rate displayed in a graph can be realized on the display device. Even when the rate exceeds the predetermined value, the equalizer adjustment screen is displayed on the display device, so that you can know that the jitter value and error rate have deteriorated during playback, so you can change the boost amount. It is possible to adjust the equalizer so that the jitter value and error rate are improved.

以上のように本発明によれば、RFアンプから出力されたRF信号のジッタ値を検出す
るジッタ値検出手段と、前記RFアンプから出力されたRF信号のエラーレートを検出す
るエラーレート検出手段と、キー操作に応答してイコライザ調整モードに設定するイコラ
イザ調整モード設定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたか否かを判定するイ
コライザ調整モード判定手段と、前記検出されたジッタ値が所定値を越えたか否かを判定
するジッタ値判定手段と、前記検出されたエラーレートが所定値を越えたか否かを判定す
るエラーレート判定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたことが前記イコライ
ザ調整モード判定手段により判定されたとき、または前記ジッタ値が所定値を越えたこと
が前記ジッタ値判定手段により判定されたとき、あるいは前記エラーレートが所定値を越
えたことが前記エラーレート判定手段により判定されたときに、ジッタ値およびエラーレ
ートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイコラ
イザ調整用画面表示手段と、操作手段のアップキーまたはダウンキーを操作することによ
り前記イコライザのブースト量を増加または減少させるブースト量増減手段と、前記イコ
ライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタ値または/およびエラーレートの調整時点
でのブースト量を前記イコライザに設定するブースト量設定手段とを有するシステムコン
トローラを備えたので、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレートをイコライザ調
整用画面にグラフとして見ることができ、ジッタ値やエラーレートが最良になる点がすぐ
に分かり、これにより、最良のジッタ値になるブースト量を設定したり、あるいは最良の
エラーレートになるブースト量を設定したりすることもでき、したがって、ジッタ値が最
良になるイコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異なる光デ
ィスクや、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再生することが
できるようになる。
As described above, according to the present invention, the jitter value detecting means for detecting the jitter value of the RF signal output from the RF amplifier, and the error rate detecting means for detecting the error rate of the RF signal output from the RF amplifier, , An equalizer adjustment mode setting means for setting the equalizer adjustment mode in response to a key operation, an equalizer adjustment mode determination means for determining whether or not the equalizer adjustment mode is set, and the detected jitter value has a predetermined value. Jitter value determining means for determining whether or not the error rate has been exceeded, error rate determining means for determining whether or not the detected error rate has exceeded a predetermined value, and the equalizer adjustment mode being set to the equalizer adjustment mode When judged by the judging means, or when the jitter value exceeds a predetermined value, the jitter value judging means When the error rate determination means determines that the error rate has exceeded a predetermined value, an equalizer adjustment screen showing the jitter value and error rate in a graph is displayed on the display device. Equalizer adjustment screen display means, boost amount increase / decrease means for increasing or decreasing the boost amount of the equalizer by operating the up key or down key of the operation means, and graph-like jitter shown on the equalizer adjustment screen Since the system controller has a boost amount setting means for setting the boost amount at the time of adjusting the value or / and error rate in the equalizer, the current jitter value and error rate are displayed on the equalizer adjustment screen during playback. Jitter values and errors can be seen as a graph You can quickly determine the best point at which the data rate is best, so you can set the boost amount that results in the best jitter value, or you can set the boost amount that results in the best error rate. Thus, even an optical disc in which the boost amount of the equalizer that achieves the best is different from the boost amount that provides the best error rate, or an optical disc in which the best boost amount changes during reproduction can be normally reproduced.

また、本発明によれば、イコライザ調整モードに設定されたときにディスプレイ装置に
イコライザ調整用画面を表示させ、このイコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッ
タ値または/およびエラーレートの調整時点でのブースト量をイコライザに設定するシス
テムコントローラを備えたので、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレートをイコ
ライザ調整用画面にグラフとして見ることができ、ジッタ値やエラーレートが最良になる
点がすぐに分かり、これにより、最良のジッタ値になるブースト量を設定したり、あるい
は最良のエラーレートになるブースト量を設定したりすることもでき、したがって、ジッ
タ値が最良になるイコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異
なる光ディスクや、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再生す
ることができるようになる。
Further, according to the present invention, when the equalizer adjustment mode is set, an equalizer adjustment screen is displayed on the display device, and the graph-like jitter value or / and error rate adjustment time point indicated on the equalizer adjustment screen is displayed. Since the system controller that sets the boost amount in the equalizer is equipped, the current jitter value and error rate can be viewed as a graph on the equalizer adjustment screen during playback, and the jitter value and error rate are the best Can quickly set the amount of boost that results in the best jitter value, or you can set the amount of boost that results in the best error rate, and therefore the equalizer boost that gives the best jitter value. Optical disc with a different amount and boost amount that gives the best error rate, or during playback Even optical disks good boost amount is changed, it is possible to play normally.

要するに、これらの発明によれば、再生する光ディスクの状況に合わせて任意にイコラ
イザのブースト量を変化させることができるので、ジッタ値が最良になるブースト量と、
エラーレートが最良になるブースト量とが異なったり、再生途中で最良ブースト量が変化
するような特殊な光ディスクにでも対応できて再生を可能にする。
In short, according to these inventions, the boost amount of the equalizer can be arbitrarily changed in accordance with the situation of the optical disc to be reproduced.
It is possible to support reproduction with a special optical disc in which the boost amount with the best error rate is different or the best boost amount changes during reproduction.

以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の
一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、この光ディスク再生装置は、光ディスク1に記録された情報を再生する
ためにレーザ光を出射すると共に光ディスク1からの反射光を受光する光ピックアップ3
と、光ディスク1を回転させるスピンドルモータ2と、このスピンドルモータ2を駆動す
るスピンドルドライブ回路19と、光ピックアップ3のトラッキングサーボを行うアクチ
ュエータ(図示せず)を駆動するトラッキングドライブ回路17と、光ピックアップ3の
フォーカスサーボを行うアクチュエータ(図示せず)を駆動するフォーカスドライブ回路
16と、光ピックアップ3を光ディスク1の半径方向に移動させるスレッド4と、このス
レッド4を駆動するスレッドドライブ回路18とを備えている。
In FIG. 1, this optical disk reproducing apparatus emits laser light and reproduces reflected light from the optical disk 1 to reproduce information recorded on the optical disk 1.
A spindle motor 2 that rotates the optical disc 1, a spindle drive circuit 19 that drives the spindle motor 2, a tracking drive circuit 17 that drives an actuator (not shown) that performs tracking servo of the optical pickup 3, and an optical pickup 3, a focus drive circuit 16 that drives an actuator (not shown) that performs focus servo, a sled 4 that moves the optical pickup 3 in the radial direction of the optical disc 1, and a sled drive circuit 18 that drives the sled 4. ing.

また、この光ディスク再生装置は、光ディスク1の再生時に光ピックアップ3により読
み取られたRF信号を増幅するRFアンプ5と、このRFアンプ5からのRF信号の利得
を制御するイコライザ20と、VCO(voltage controlled oscillator)を含むPLL
(phase locked loop)8を備えイコライザ20からのRF信号を入力してデータと同期
信号を分離するデータ/同期信号分離回路6と、このデータ/同期信号分離回路6で分離
されたデータを入力してデコード化することによりエラーチェックを行いデータに誤りが
ある場合はエラー訂正を行って正しいデータを出力するデータデコードエラー訂正回路9
と、このデータデコードエラー訂正回路9から正しいデータを入力しデコード化してビデ
オ信号とオーディオ信号を出力するAVデコード回路10とを備えている。
The optical disk reproducing apparatus also includes an RF amplifier 5 that amplifies an RF signal read by the optical pickup 3 during reproduction of the optical disk 1, an equalizer 20 that controls the gain of the RF signal from the RF amplifier 5, and a VCO (voltage controlled oscillator)
(Phase locked loop) 8 is provided with a data / synchronization signal separation circuit 6 that receives an RF signal from the equalizer 20 and separates the data from the synchronization signal, and receives data separated by the data / synchronization signal separation circuit 6 A data decoding error correction circuit 9 that performs error checking by decoding and corrects the data if there is an error and outputs correct data
And an AV decoding circuit 10 for inputting correct data from the data decoding error correction circuit 9 and decoding it to output a video signal and an audio signal.

また、このディスク再生装置は、RFアンプ5からのRF信号に含まれ光ディスク1上
のトラックの無いミラー面を示すミラー信号を検出してミラー面をカウントするミラー検
出回路7と、RFアンプ5からのRF信号に含まれるトラッキングエラー信号を検出する
トラッキングエラー検出回路11と、RFアンプ5からのRF信号に含まれるフォーカス
エラー信号を検出するフォーカスエラー検出回路12と、トラッキングエラー検出回路1
1からのトラッキングエラー信号に基づいてトラッククロスを検出してトラックパルスを
出力するトラッククロス検出回路13とを備えている。
Further, the disk reproducing apparatus detects a mirror signal indicating a mirror surface without a track on the optical disk 1 included in the RF signal from the RF amplifier 5 and counts the mirror surface. A tracking error detection circuit 11 for detecting a tracking error signal included in the RF signal, a focus error detection circuit 12 for detecting a focus error signal included in the RF signal from the RF amplifier 5, and a tracking error detection circuit 1
And a track cross detection circuit 13 for detecting a track cross based on the tracking error signal from 1 and outputting a track pulse.

また、この光ディスク再生装置は、制御や演算処理を行うCPU15と、このCPU1
5の制御や演算処理に必要なプログラムやデータが記憶されたフラッシュROM23と、
CPU15の制御や演算処理に必要なデータを一時的に格納するRAM21と、CPU1
5に従って上記各構成要素を制御するシステムコントローラ14と、このシステムコント
ローラ14に操作信号を送信するリモコン22とを備えている。
In addition, the optical disk reproducing apparatus includes a CPU 15 that performs control and arithmetic processing, and the CPU 1
A flash ROM 23 in which programs and data necessary for the control and arithmetic processing of 5 are stored;
A RAM 21 for temporarily storing data necessary for control of the CPU 15 and arithmetic processing, and the CPU 1
5 includes a system controller 14 that controls each of the above-described components, and a remote controller 22 that transmits an operation signal to the system controller 14.

システムコントローラ14は、RFアンプ5からのRF信号に含まれるフォーカスエラ
ー信号に基づいて光ピックアップ3のフォーカスサーボのための制御、RFアンプ5から
のRF信号に含まれるトラッキングエラー信号に基づいて光ピックアップ3のトラッキン
グサーボのための制御、スレッドドライブ回路18を介してスレッド4を駆動して光ピッ
クアップ3を光ディスク1の半径方向に移動させる制御、スピンドルドライブ回路19を
介してスピンドルモータ2を回転させる制御などを行う。
The system controller 14 performs control for focus servo of the optical pickup 3 based on the focus error signal included in the RF signal from the RF amplifier 5, and the optical pickup based on the tracking error signal included in the RF signal from the RF amplifier 5. 3 for tracking servo, control for driving the sled 4 via the sled drive circuit 18 to move the optical pickup 3 in the radial direction of the optical disc 1, control for rotating the spindle motor 2 via the spindle drive circuit 19 And so on.

また、システムコントローラ14は、本実施形態の特徴とする構成要素として、RFア
ンプ5から出力されたRF信号のジッタ値を検出するジッタ値検出手段141と、RFア
ンプ5から出力されたRF信号のエラーレートを検出するエラーレート検出手段142と
、リモコン22のキー操作に応答してイコライザ調整モードに設定するイコライザ調整モ
ード設定手段143と、前記イコライザ調整モードに設定されたか否かを判定するイコラ
イザ調整モード判定手段144と、前記検出されたジッタ値が所定値を越えたか否かを判
定するジッタ値判定手段145と、前記検出されたエラーレートが所定値を越えたか否か
を判定するエラーレート判定手段146とを有している。
Further, the system controller 14 includes a jitter value detection unit 141 that detects a jitter value of the RF signal output from the RF amplifier 5 and a component of the RF signal output from the RF amplifier 5 as the characteristic elements of the present embodiment. An error rate detecting means 142 for detecting an error rate, an equalizer adjustment mode setting means 143 for setting an equalizer adjustment mode in response to a key operation of the remote controller 22, and an equalizer adjustment for determining whether or not the equalizer adjustment mode is set. A mode determination unit 144; a jitter value determination unit 145 that determines whether or not the detected jitter value exceeds a predetermined value; and an error rate determination that determines whether or not the detected error rate exceeds a predetermined value. Means 146.

また、システムコントローラ14は、前記イコライザ調整モードに設定されたことが前
記イコライザ調整モード判定手段143により判定されたとき、または前記ジッタ値が所
定値を越えたことが前記ジッタ値判定手段145により判定されたとき、あるいは前記エ
ラーレートが所定値を越えたことが前記エラーレート判定手段146により判定されたと
きに、ジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライザ調整用画面をディス
プレイ装置24に表示させるイコライザ調整用画面表示手段147と、リモコン22のア
ップキーまたはダウンキー(図示しない本体操作部にアップキーおよびダウンキーが有れ
ば、そのアップキーまたはダウンキー)を操作することにより前記イコライザのブースト
量を増加または減少させるブースト量増減手段148と、前記イコライザ調整用画面に示
されたグラフ状のジッタ値または/およびエラーレートの調整時点でのブースト量をイコ
ライザ20に設定するブースト量設定手段149とを有している。
Further, the system controller 14 determines, when the equalizer adjustment mode determination unit 143 determines that the equalizer adjustment mode is set, or when the jitter value determination unit 145 determines that the jitter value exceeds a predetermined value. When the error rate determination means 146 determines that the error rate has exceeded a predetermined value, an equalizer adjustment screen showing the jitter value and error rate in a graph is displayed on the display device 24. By operating the equalizer adjustment screen display means 147 to be operated and the up key or the down key of the remote controller 22 (the up key or the down key if there is an up key and a down key in the main body operation unit not shown), the equalizer is displayed. Boo to increase or decrease the boost amount And a boost amount setting means 149 for setting the boost amount at the time of adjustment of the jitter value or / and error rate in the form of a graph shown on the equalizer adjustment screen to the equalizer 20. .

図2は本実施形態においてリモコン22の操作キーの配置の一例を示した構成図である
。図2において、リモコン22は、電源キーPW、アップキー(上方向キー)a、ダウン
キー(下方向キー)b、左方向キーc、右方向キーd、決定キーe、再生キーf、メニュ
ー表示キーg、その他複数の操作キーを有する。特に、本実施形態では、イコライザ調整
モード時に、アップキーaを押下すると、イコライザ20のブースト量が増加し、ダウン
キーbを押下すると、イコライザ20のブースト量が減少するようになっている。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of the arrangement of the operation keys of the remote controller 22 in the present embodiment. In FIG. 2, the remote controller 22 includes a power key PW, an up key (up direction key) a, a down key (down direction key) b, a left direction key c, a right direction key d, an enter key e, a playback key f, and a menu display. A key g and a plurality of other operation keys are provided. In particular, in the present embodiment, when the up key a is pressed in the equalizer adjustment mode, the boost amount of the equalizer 20 increases, and when the down key b is pressed, the boost amount of the equalizer 20 decreases.

図3は本実施形態において例えばテレビ受信機のディスプレイ装置にイコライザ調整用
画面の一例が表示されている様子を示す図である。図3に示すディスプレイ装置24にお
いて、241はテレビ番組の映像や光ディスク再生装置で再生された映像などが表示され
る映像表示用画面を示し、242はイコライザ調整用画面を示す。このイコライザ調整用
画面242は、イコライザ20の現在のブースト量を表示するブースト量表示領域243
と、再生中にブースト量を変化させた時に変化するRF信号のジッタ値をグラフで示した
ジッタ値表示領域244と、再生中にブースト量を変化させた時に変化するRF信号のエ
ラーレートをグラフで示したエラーレート表示領域245とから構成されている。ジッタ
値表示領域244においては、横軸は時間を示し、縦軸はジッタ値のレベルを示す。エラ
ーレート表示領域245においては、横軸は時間を示し、縦軸はエラーレートのレベルを
示す。
FIG. 3 is a diagram showing a state where an example of an equalizer adjustment screen is displayed on the display device of the television receiver, for example, in the present embodiment. In the display device 24 shown in FIG. 3, reference numeral 241 denotes a video display screen on which a TV program video, a video reproduced by an optical disk playback device, and the like are displayed, and 242 denotes an equalizer adjustment screen. This equalizer adjustment screen 242 is a boost amount display area 243 for displaying the current boost amount of the equalizer 20.
A graph showing the jitter value display area 244 that shows the jitter value of the RF signal that changes when the boost amount is changed during reproduction, and the error rate of the RF signal that changes when the boost amount is changed during reproduction. The error rate display area 245 shown in FIG. In the jitter value display area 244, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the level of jitter value. In the error rate display area 245, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the error rate level.

ジッタ値表示領域244において、ラインLaは、再生中にイコライザ20のブースト
量を例えば増加させて行った時に変化するジッタ値のグラフを示し、調整時点tでのジッ
タ値が現在のブースト量に対応するジッタ値を示す。このジッタ値のグラフから見ると、
時点t1(時点t1は調整時点tよりも過去の時点)から調整時点tへの時間軸方向にか
けてジッタ値が小さくなっていることが分る。このままブースト量を増加させて行くと、
ジッタ値が大きくなって行くところが現れた場合には、ブースト量を減少させ、ジッタ値
のグラフの谷底になるところでブースト量を決定すれば、RF信号のジッタ値が最良にな
るブースト量がイコライザ20に設定されることになる。
In the jitter value display area 244, a line La shows a graph of jitter values that change when the boost amount of the equalizer 20 is increased during reproduction, for example, and the jitter value at the adjustment time t corresponds to the current boost amount. The jitter value to be displayed. From this jitter value graph,
It can be seen that the jitter value decreases in the time axis direction from the time point t1 (time point t1 is earlier than the adjustment time point t) to the adjustment time point t. If you continue to increase the boost amount,
When a place where the jitter value becomes larger appears, the boost amount is decreased, and if the boost amount is determined at the bottom of the jitter value graph, the boost amount at which the jitter value of the RF signal becomes the best is the equalizer 20. Will be set to.

エラーレート表示領域245において、ラインLbは、再生中にイコライザ20のブー
スト量を例えば増加させて行った時に変化するエラーレートのグラフを示し、調整時点t
でのエラーレートが現在のブースト量に対応するエラーレートを示す。このエラーレート
のグラフから見ると、時点t2(時点t2は調整時点tよりも過去の時点)から調整時点
tへの時間軸方向にかけてエラーレートが小さくなっていることが分る。このままブース
ト量を増加させて行くと、エラーレートが大きくなって行くところが現れた場合には、ブ
ースト量を減少させ、エラーレートのグラフの谷底になるところでブースト量を決定すれ
ば、RF信号のエラーレートが最良になるブースト量がイコライザ20に設定されること
になる。
In the error rate display area 245, the line Lb shows a graph of the error rate that changes when the boost amount of the equalizer 20 is increased during reproduction, for example, and the adjustment time t
The error rate at indicates the error rate corresponding to the current boost amount. From the graph of the error rate, it can be seen that the error rate decreases from the time point t2 (time point t2 is a time point before the adjustment time point t) to the adjustment time point t in the time axis direction. If you increase the boost amount as it is, and there is a place where the error rate increases, decrease the boost amount and determine the boost amount at the bottom of the error rate graph. The boost amount at which the rate is the best is set in the equalizer 20.

図4は本実施形態においてイコライザのブースト量を設定するための処理を説明するた
めのフローチャートである。このフローチャートおよび図1〜図3を参照してイコライザ
のブースト量を設定するための処理について説明する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining processing for setting the boost amount of the equalizer in the present embodiment. A process for setting the boost amount of the equalizer will be described with reference to this flowchart and FIGS.

先ず、光ディスク再生装置に再生対象の光ディスク1が装填されると(ステップS1)
、光ディスク1に対して立ち上げ動作が行われる(ステップS2)。この立ち上げ動作に
おいては、光ディスク1から読み出された再生信号であるRF信号のジッタ値が最小とな
るように各種パラメータの自動調整が行われる。この自動調整は、従来から実施されてい
るものである。
First, when an optical disc 1 to be played is loaded in the optical disc playback device (step S1).
Then, a startup operation is performed on the optical disc 1 (step S2). In this start-up operation, various parameters are automatically adjusted so that the jitter value of the RF signal that is the reproduction signal read from the optical disc 1 is minimized. This automatic adjustment has been performed conventionally.

ここで、リモコン22の再生キーfが押下されると(ステップS3)、システムコント
ローラ14は、スピンドルドライブ回路19を介してスピンドルモータ2を回転させ、こ
れにより、光ディスク1が回転し、光ピックアップ3により光ディスク1の記録情報が光
学的に読み出され、光ピックアップ3から再生信号であるRF信号が出力され、光ディス
ク1に対する再生動作が開始する(ステップS4)。
Here, when the reproduction key f of the remote controller 22 is pressed (step S3), the system controller 14 rotates the spindle motor 2 via the spindle drive circuit 19, whereby the optical disk 1 rotates and the optical pickup 3 is rotated. As a result, the recording information of the optical disc 1 is optically read out, and an RF signal, which is a reproduction signal, is output from the optical pickup 3, and the reproduction operation for the optical disc 1 is started (step S4).

このようにして再生動作が開始してから再生中に、ディスプレイ装置24に表示された
再生映像の画質が低下してきたりした場合などに、ユーザが装置をイコライザ調整モード
に設定するするためのリモコン22のキー操作を行うと、システムコントローラ14のイ
コライザ調整モード設定手段143により、イコライザ調整モードに設定される。イコラ
イザ調整モードに設定するするためのリモコン22のキー操作としては、例えばリモコン
22のメニュー表示キーgを押下した時に、ディスプレイ装置24にイコライザ調整用画
面242を表示するようにすれば良い。
The remote controller 22 for the user to set the apparatus to the equalizer adjustment mode when the image quality of the reproduced video displayed on the display device 24 is reduced during the reproduction after the reproduction operation is started in this way. When the key operation is performed, the equalizer adjustment mode setting unit 143 of the system controller 14 sets the equalizer adjustment mode. As a key operation of the remote controller 22 for setting the equalizer adjustment mode, for example, when the menu display key g of the remote controller 22 is pressed, the equalizer adjustment screen 242 may be displayed on the display device 24.

イコライザ調整モードに設定されたということが、イコライザ調整モード判定手段14
4により判定されると(ステップS5)、システムコントローラ14のイコライザ調整用
画面表示手段147は、ジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライザ調
整用画面242をAVデコード回路10を介してディスプレイ装置24に表示する(ステ
ップS8)。
The fact that the equalizer adjustment mode has been set means that the equalizer adjustment mode determination means 14
4 (step S5), the equalizer adjustment screen display means 147 of the system controller 14 displays the equalizer adjustment screen 242 in which the jitter value and the error rate are displayed in a graph through the AV decoding circuit 10. 24 (step S8).

このイコライザ調整用画面242の表示は、ジッタ値検出手段141により検出された
RFアンプ5からのRF信号のジッタ値が所定値を越えたということがジッタ値判定手段
145により判定されたとき(ステップS6)、あるいはエラーレート検出手段142に
より検出されたRFアンプ5からのRF信号のエラーレートが所定値を越えたということ
がエラーレート判定手段146により判定されたとき(ステップS7)にも行われる。こ
のような場合にも、イコライザ調整モードになり、イコライザ調整用画面242がディス
プレイ装置24に表示されることになる。
The equalizer adjustment screen 242 is displayed when the jitter value determining means 145 determines that the jitter value of the RF signal from the RF amplifier 5 detected by the jitter value detecting means 141 exceeds a predetermined value (step S6), or when the error rate determination means 146 determines that the error rate of the RF signal from the RF amplifier 5 detected by the error rate detection means 142 has exceeded a predetermined value (step S7). . Even in such a case, the equalizer adjustment mode is set, and the equalizer adjustment screen 242 is displayed on the display device 24.

そして、ユーザはディスプレイ装置24に表示されたイコライザ調整用画面242を見
て、リモコン22のアップキーaを押下すると、システムコントローラ14はアップキー
aが押下されたことを検出し(ステップS9)、これにより、ブースト増減手段148は
イコライザ20のブースト量を増加させる(ステップS10)。一方、ダウンキーbが押
下されたことが検出されると(ステップS11)、ブースト増減手段148はイコライザ
20のブースト量を減少させる(ステップS12)。
Then, when the user looks at the equalizer adjustment screen 242 displayed on the display device 24 and presses the up key a of the remote controller 22, the system controller 14 detects that the up key a is pressed (step S9). Thereby, the boost increase / decrease means 148 increases the boost amount of the equalizer 20 (step S10). On the other hand, when it is detected that the down key b is pressed (step S11), the boost increasing / decreasing means 148 decreases the boost amount of the equalizer 20 (step S12).

このようにしてイコライザ20のブースト量を増減させ、最良のジッタ値または/およ
び最良のエラーレートが決まれば、ブースト量設定手段149はジッタ値または/および
エラーレートの調整時点でのブースト量をイコライザ20に設定する(ステップS13)
。そして、リモコン22を操作してイコライザ調整モードを終了させるまで(ステップS
14)、ステップS5〜ステップS14までの処理が繰り返される。
When the boost amount of the equalizer 20 is increased or decreased in this way and the best jitter value or / and the best error rate are determined, the boost amount setting means 149 determines the boost amount at the time of adjusting the jitter value or / and the error rate by the equalizer. 20 is set (step S13).
. Until the equalizer adjustment mode is terminated by operating the remote controller 22 (step S).
14) The processing from step S5 to step S14 is repeated.

以上説明したように本実施形態によれば、再生中に現時点でのジッタ値およびエラーレ
ートをイコライザ調整用画面にグラフとして見ることができ、ジッタ値やエラーレートが
最良になる点がすぐに分かり、これにより、最良のジッタ値になるブースト量を設定した
り、あるいは最良のエラーレートになるブースト量を設定したりすることもできるので、
ジッタ値が最良になるイコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量と
が異なる光ディスクや、再生途中で最良ブースト量が変化する光ディスクでも、正常に再
生することができるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the current jitter value and error rate can be viewed as a graph on the equalizer adjustment screen during playback, and it is immediately understood that the jitter value and error rate are the best. This allows you to set the amount of boost that results in the best jitter value, or you can set the amount of boost that results in the best error rate,
Even an optical disc in which the boost amount of the equalizer having the best jitter value and the boost amount having the best error rate are different, or an optical disc in which the best boost amount changes during reproduction can be normally reproduced.

要するに、本実施形態によれば、再生する光ディスクの状況に合わせて任意にイコライ
ザのブースト量を変化させることができるので、ジッタ値が最良になるブースト量と、エ
ラーレートが最良になるブースト量とが異なったり、再生途中で最良ブースト量が変化す
るような特殊な光ディスクにでも対応できて再生を可能にする。
In short, according to the present embodiment, since the boost amount of the equalizer can be arbitrarily changed according to the situation of the optical disc to be reproduced, the boost amount with the best jitter value, the boost amount with the best error rate, It is possible to play back even with special optical discs where the best boost amount changes during playback.

本発明の一実施形態に係る光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk reproducing | regenerating apparatus concerning one Embodiment of this invention. 前記実施形態においてリモコンの操作キーの配置の一例を示した構成図である。It is the block diagram which showed an example of arrangement | positioning of the operation key of a remote control in the said embodiment. 前記実施形態において例えばテレビ受信機のディスプレイ装置にイコライザ調整用画面の一例が表示されている様子を示す図である。In the said embodiment, it is a figure which shows a mode that an example of the screen for equalizer adjustment is displayed on the display apparatus of a television receiver, for example. 前記実施形態においてイコライザのブースト量を設定するための処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process for setting the boost amount of an equalizer in the said embodiment. ジッタ値が最良になるイコライザのブースト量とエラーレートが最良になるブースト量とが異なる光ディスクを説明するためのブースト量に対するジッタ値およびエラーレートの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the jitter value and error rate with respect to the boost amount for demonstrating the optical disk from which the boost amount of the equalizer where a jitter value becomes the best, and the boost amount where an error rate becomes the best.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク
3 光ピックアップ
5 RFアンプ
14 システムコントローラ
20 イコライザ
22 リモコン(操作手段)
141 ジッタ値検出手段
142 エラーレート検出手段
143 イコライザ調整モード設定手段
144 イコライザ調整モード判定手段
145 ジッタ値判定手段
146 エラーレート判定手段
147 イコライザ調整用画面表示手段
148 ブースト量増減手段
149 ブースト量設定手段
a アップキー
b ダウンキー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk 3 Optical pick-up 5 RF amplifier 14 System controller 20 Equalizer 22 Remote control (operation means)
141 Jitter value detection means 142 Error rate detection means 143 Equalizer adjustment mode setting means 144 Equalizer adjustment mode determination means 145 Jitter value determination means 146 Error rate determination means 147 Equalizer adjustment screen display means 148 Boost amount increase / decrease means 149 Boost amount setting means a Up key b Down key

Claims (4)

光ディスクに記録された情報を光学的に読み出す光ピックアップと、この光ピックアッ
プから出力されたRF信号を増幅するRFアンプと、このRFアンプで増幅されたRF信
号の利得を制御するイコライザとを含み構成される光ディスク再生装置において、前記R
Fアンプから出力されたRF信号のジッタ値を検出するジッタ値検出手段と、前記RFア
ンプから出力されたRF信号のエラーレートを検出するエラーレート検出手段と、キー操
作に応答してイコライザ調整モードに設定するイコライザ調整モード設定手段と、前記イ
コライザ調整モードに設定されたか否かを判定するイコライザ調整モード判定手段と、前
記検出されたジッタ値が所定値を越えたか否かを判定するジッタ値判定手段と、前記検出
されたエラーレートが所定値を越えたか否かを判定するエラーレート判定手段と、前記イ
コライザ調整モードに設定されたことが前記イコライザ調整モード判定手段により判定さ
れたとき、または前記ジッタ値が所定値を越えたことが前記ジッタ値判定手段により判定
されたとき、あるいは前記エラーレートが所定値を越えたことが前記エラーレート判定手
段により判定されたときに、ジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライ
ザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイコライザ調整用画面表示手段と、操作手
段のアップキーまたはダウンキーを操作することにより前記イコライザのブースト量を増
加または減少させるブースト量増減手段と、前記イコライザ調整用画面に示されたグラフ
状のジッタ値または/およびエラーレートの調整時点でのブースト量を前記イコライザに
設定するブースト量設定手段とを有するシステムコントローラを備えたことを特徴とする
光ディスク再生装置。
An optical pickup that optically reads information recorded on an optical disc, an RF amplifier that amplifies an RF signal output from the optical pickup, and an equalizer that controls the gain of the RF signal amplified by the RF amplifier In the optical disc reproducing apparatus, the R
Jitter value detection means for detecting the jitter value of the RF signal output from the F amplifier, error rate detection means for detecting the error rate of the RF signal output from the RF amplifier, and equalizer adjustment mode in response to key operation Equalizer setting mode setting means for setting to, equalizer adjusting mode determination means for determining whether or not the equalizer adjustment mode is set, and jitter value determination for determining whether or not the detected jitter value exceeds a predetermined value Means, an error rate determination means for determining whether or not the detected error rate exceeds a predetermined value, and when the equalizer adjustment mode determination means determines that the equalizer adjustment mode is set, or When the jitter value determining means determines that the jitter value exceeds a predetermined value, or -When the error rate determination means determines that the rate has exceeded a predetermined value, an equalizer adjustment screen display means for displaying an equalizer adjustment screen in which the jitter value and the error rate are displayed in a graph on the display device; Boost amount increase / decrease means for increasing or decreasing the boost amount of the equalizer by operating the up key or the down key of the operation means, and the adjustment of the jitter value or / and error rate in the form of a graph shown on the equalizer adjustment screen An optical disk reproducing apparatus, comprising: a system controller having boost amount setting means for setting a boost amount at a time point in the equalizer.
光ディスクに記録された情報を光学的に読み出す光ピックアップと、この光ピックアッ
プから出力されたRF信号を増幅するRFアンプと、このRFアンプで増幅されたRF信
号の利得を制御するイコライザとを含み構成される光ディスク再生装置において、イコラ
イザ調整モードに設定されたときにディスプレイ装置にイコライザ調整用画面を表示させ
、このイコライザ調整用画面に示されたグラフ状のジッタ値または/およびエラーレート
の調整時点でのブースト量を前記イコライザに設定するシステムコントローラを備えたこ
とを特徴とする光ディスク再生装置。
An optical pickup that optically reads information recorded on an optical disc, an RF amplifier that amplifies an RF signal output from the optical pickup, and an equalizer that controls the gain of the RF signal amplified by the RF amplifier When the equalizer adjustment mode is set, the equalizer adjustment screen is displayed on the display device when the equalizer adjustment mode is set, and the graph-like jitter value or / and error rate indicated on the equalizer adjustment screen is adjusted. An optical disk reproducing apparatus comprising a system controller for setting the boost amount of the equalizer in the equalizer.
前記システムコントローラは、RFアンプから出力されたRF信号のジッタ値を検出す
るジッタ値検出手段と、前記RFアンプから出力されたRF信号のエラーレートを検出す
るエラーレート検出手段と、キー操作に応答してイコライザ調整モードに設定するイコラ
イザ調整モード設定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたか否かを判定するイ
コライザ調整モード判定手段と、前記イコライザ調整モードに設定されたことが前記イコ
ライザ調整モード判定手段により判定されたときにジッタ値およびエラーレートがグラフ
状に示されるイコライザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイコライザ調整用画
面表示手段と、操作手段のアップキーまたはダウンキーを操作することにより前記イコラ
イザのブースト量を増加または減少させるブースト量増減手段と、前記イコライザ調整用
画面に示されたグラフ状のジッタ値または/およびエラーレートの調整時点でのブースト
量を前記イコライザに設定するブースト量設定手段とを有することを特徴とする請求項2
に記載の光ディスク再生装置。
The system controller includes a jitter value detecting means for detecting a jitter value of an RF signal output from the RF amplifier, an error rate detecting means for detecting an error rate of the RF signal output from the RF amplifier, and responding to a key operation. The equalizer adjustment mode setting means for setting the equalizer adjustment mode, the equalizer adjustment mode determination means for determining whether or not the equalizer adjustment mode is set, and the equalizer adjustment mode determination that the equalizer adjustment mode is set By operating the equalizer adjustment screen display means for displaying on the display device an equalizer adjustment screen in which the jitter value and the error rate are displayed in a graph when determined by the means, and the up key or the down key of the operation means. Increase equalizer boost amount or A boost amount increasing / decreasing means for decreasing, and a boost amount setting means for setting, in the equalizer, a boost amount at the time of adjustment of a graph-like jitter value or / and error rate shown on the equalizer adjustment screen. Claim 2
An optical disk reproducing device according to claim 1.
前記システムコントローラは、前記ジッタ値検出手段により検出されたジッタ値が所定
値を越えたか否かを判定するジッタ値判定手段と、前記エラーレート検出手段により検出
されたエラーレートが所定値を越えたか否かを判定するエラーレート判定手段と、前記イ
コライザ調整モードに設定されたことが前記イコライザ調整モード判定手段により判定さ
れたとき、または前記ジッタ値が所定値を越えたことが前記ジッタ値判定手段により判定
されたとき、あるいは前記エラーレートが所定値を越えたことが前記エラーレート判定手
段により判定されたときに、ジッタ値およびエラーレートがグラフ状に示されるイコライ
ザ調整用画面をディスプレイ装置に表示させるイコライザ調整用画面表示手段とを有する
ことを特徴とする請求項3に記載の光ディスク再生装置。
The system controller includes: a jitter value determination unit that determines whether or not the jitter value detected by the jitter value detection unit exceeds a predetermined value; and whether the error rate detected by the error rate detection unit exceeds a predetermined value. An error rate determination means for determining whether or not the equalizer adjustment mode is determined by the equalizer adjustment mode determination means, or that the jitter value exceeds a predetermined value. When the error rate determination means determines that the error rate has exceeded a predetermined value, an equalizer adjustment screen showing a jitter value and an error rate in a graph is displayed on the display device. 4. An equalizer adjustment screen display means for enabling Of the optical disc playback apparatus.
JP2005126123A 2005-04-25 2005-04-25 Optical disk player Pending JP2006302461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126123A JP2006302461A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Optical disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126123A JP2006302461A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Optical disk player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006302461A true JP2006302461A (en) 2006-11-02

Family

ID=37470557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005126123A Pending JP2006302461A (en) 2005-04-25 2005-04-25 Optical disk player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006302461A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7483361B2 (en) Optical disc apparatus
JP2006302461A (en) Optical disk player
JP4329772B2 (en) Optical disk device
JP2007133920A (en) Information reproducing method and information reproducing device
JP3968718B2 (en) Optical disk playback device
JP2001307332A (en) Parameter adjusting method in optical disk reproducing device, and optical disk reproducing device
KR100253738B1 (en) Method for controlling focus bias in optical disc player
KR100569545B1 (en) Method for searching title of the dvd player
US20060158978A1 (en) Optical disk apparatus
KR100832479B1 (en) Drive controlling apparatus and method of optical disc
JP4240104B2 (en) Optical disk device
US8000199B2 (en) Optical disk apparatus
JP4569557B2 (en) Disk unit
JP4648951B2 (en) Optical disc playback apparatus and playback method
JP2006302386A (en) Optical disk recording/reproducing device
KR100752476B1 (en) Method for controlling record speed in optical disc device
KR19990012004A (en) How to Display Playback Information of a Digital Video Disc Player
JP2007102948A (en) Disk reproducing device
JP2006134447A (en) Optical disk reproducing device
KR19980017221A (en) How to Change Subtitle Position in Digital Video Disc Players
JP2003173546A (en) Disk player
KR19980023494A (en) How to set the playback mode on a digital video disc player
KR19980030581A (en) Memory stop and playback method when playing P.B.C in video CD player
JPH01178167A (en) Composite disk and its playing method
JP2005116114A (en) Optical disk playback device