JP2006302118A - System, method and program for printing document information - Google Patents

System, method and program for printing document information Download PDF

Info

Publication number
JP2006302118A
JP2006302118A JP2005125299A JP2005125299A JP2006302118A JP 2006302118 A JP2006302118 A JP 2006302118A JP 2005125299 A JP2005125299 A JP 2005125299A JP 2005125299 A JP2005125299 A JP 2005125299A JP 2006302118 A JP2006302118 A JP 2006302118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document information
printing
area
print
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005125299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006302118A5 (en
Inventor
Takanobu Kameda
登信 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Jim Co Ltd
Original Assignee
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Jim Co Ltd filed Critical King Jim Co Ltd
Priority to JP2005125299A priority Critical patent/JP2006302118A/en
Publication of JP2006302118A publication Critical patent/JP2006302118A/en
Publication of JP2006302118A5 publication Critical patent/JP2006302118A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain versatility by a simple operation while adopting form input for a printed matter such as a back cover. <P>SOLUTION: This invention relates to a system, method and program having a document information storage means for storing one or more pieces of document information comprising a plurality of items and for printing instructed document information by a printing means. According to this invention, (1) print layout divided into one or more areas is selected, (2) print attributes of each area in the selected print layout are set, (3) a list of the document information is displayed with the selected print layout in a table form including names of each item, kinds of items of each area are set by dropping item names in the list to the corresponding area in a drag and drop method, (4) document information of a printing object is selected and (5) the document information of the print object is printed by a print means according to the print attributes and the kinds of items of each area by the selected print layout. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書情報印刷システム、文書情報印刷方法、及び、文書情報印刷プログラムに関し、例えば、書類ファイルなどの背表紙に書類ファイルの管理に利用可能な文書情報を印刷するシステム、方法及びプログラムに適用し得るものである。   The present invention relates to a document information printing system, a document information printing method, and a document information printing program, and, for example, to a system, method, and program for printing document information that can be used for document file management on a back cover such as a document file. It can be applied.

例えば、企業その他の組織においては、年度、半期、四半期毎などの所定期間毎に、同種の書類ファイルを作成することが多く、その背表紙も同様なフォームとなることが多い。また、仕事で用いるファクシミリ用の表紙シートも、宛先などの相違に拘わらず同様なフォームが利用されることが多い。   For example, companies and other organizations often create the same type of document file every predetermined period, such as every year, half year, quarter, etc., and the back cover often has the same form. In addition, a cover sheet for facsimile used for work often uses the same form regardless of the destination or the like.

そのため、フォーム入力を利用した文書編集装置なども種々提案されており、特許文献1のように、ファクシミリ用の表紙シートの情報入力に、ドラッグアンドドロップ方式を利用したものもある。特許文献1に記載のフォーム文書編集装置は、フォーム入力用のウィンドウ画面の入力フィールドに、他のウィンドウ画面に一覧表示された選択肢のいずれかを、ドラッグアンドドロップ方式で入力させるものである。   For this reason, various document editing apparatuses using form input have been proposed. As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-284, there is a technique using a drag-and-drop method for inputting information on a cover sheet for facsimile. The form document editing apparatus described in Patent Document 1 causes a drag-and-drop method to input any of the choices displayed in a list on another window screen in an input field of a window screen for form input.

また、フォーム入力された情報を印刷する際に、2次元コードもあわせて印刷することも提案されている。特許文献2は、座席指定券に、乗車日や乗車区間や列車名などの座席指定情報に加え、その座席指定情報に対応した2次元コードを印刷することを開示している。
特開2002−157240号公報 特開平9−300870号公報
It has also been proposed to print a two-dimensional code when printing information entered in a form. Patent Document 2 discloses that a two-dimensional code corresponding to the seat designation information is printed on the seat designation ticket in addition to the seat designation information such as the boarding date, the boarding section, and the train name.
JP 2002-157240 A JP-A-9-300870

ところで、書類ファイルの背表紙は同種のものが多いとは言え、その印刷内容の種類は多い。そのため、定形フォームの数を少なくした場合には、いずれの定形フォームでも入力内容に対応できないことも多く、一方、定形フォームの数を多くした場合にはどの定形フォームを利用するか定め難いこともあり得る。   By the way, the back cover of a document file is often the same type, but there are many types of print contents. For this reason, when the number of fixed forms is reduced, it is often impossible to respond to the input contents of any fixed form. On the other hand, when the number of fixed forms is increased, it may be difficult to determine which fixed form to use. possible.

また、書類ファイルの背表紙に2次元コードを印刷するとしても、書類ファイルの背表紙に対する印刷内容の種類は多いので、2次元コードに利用し難い。書類ファイルの背表紙に2次元コードを印刷し得る場合としては、背表紙の文字列などの入力にフォーム入力を利用した場合であると思われる。すなわち、所定の入力フィールドの文字列に対応した2次元コードを印刷する方法となると考えられる。   Also, even if a two-dimensional code is printed on the back cover of a document file, there are many types of print contents for the back cover of the document file, so it is difficult to use the two-dimensional code. A case where a two-dimensional code can be printed on the back cover of a document file is considered to be a case where form input is used for inputting a character string of the back cover. That is, it can be considered that this is a method of printing a two-dimensional code corresponding to a character string of a predetermined input field.

そのため、文書情報を含む背表紙などの印刷物について、フォーム入力を採用しながら簡易な操作で多様性を実現できる文書情報印刷システム、文書情報印刷方法、及び、文書情報印刷プログラムが望まれている。   Therefore, there is a demand for a document information printing system, a document information printing method, and a document information printing program capable of realizing diversity with simple operations while adopting form input for printed matter such as a spine including document information.

かかる課題を解決するため、第1の本発明の文書情報印刷システムは、複数の項目でなる文書情報を管理し、指示された文書情報を印刷するものであって、(1)1又は複数の文書情報を記憶する文書情報記憶手段と、(2)1又は複数のエリアに分かれている複数ある印刷レイアウトの中から任意の印刷レイアウトを選択させるレイアウト選択手段と、(3)選択された印刷レイアウトにおける各エリアの印刷属性を設定させるエリア属性設定手段と、(4)上記文書情報記憶手段に記憶されている文書情報の一覧を、各項目の項目名を含む表形式で表示すると共に、選択された印刷レイアウトをも表示し、上記一覧における項目名をドラッグし所望のエリアにドロップさせるドラッグアンドドロップ方式により、選択された印刷レイアウトにおける各エリアに係る1又は複数の項目種類を設定させるエリア項目設定手段と、(5)印刷に供する文書情報を選択させる印刷対象選択手段と、(6)選択された印刷レイアウトで、上記エリアについて設定された印刷属性及び項目種類に従って、選択された印刷に供する文書情報を印刷させる印刷制御手段と、(7)上記印刷制御手段の制御下で印刷を実行する印刷手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve this problem, a document information printing system according to a first aspect of the present invention manages document information including a plurality of items and prints instructed document information. (1) One or more document information Document information storage means for storing document information, (2) layout selection means for selecting an arbitrary print layout from a plurality of print layouts divided into one or a plurality of areas, and (3) the selected print layout (4) A list of document information stored in the document information storage means is displayed in a table format including the item name of each item and selected. The selected print layout is also displayed by dragging and dropping to display the print layout and drag the item name in the list to the desired area. An area item setting means for setting one or a plurality of item types related to each area, (5) a print target selection means for selecting document information to be used for printing, and (6) a selected print layout for the area. A print control unit that prints document information to be selected for printing according to a set print attribute and item type, and (7) a print unit that executes printing under the control of the print control unit. And

第2の本発明の文書情報印刷方法は、複数の項目でなる文書情報を1又は複数記憶する文書情報記憶手段を有し、指示された文書情報を印刷手段によって印刷させる文書情報印刷方法であって、(1)1又は複数のエリアに分かれている複数ある印刷レイアウトの中から任意の印刷レイアウトを選択させるレイアウト選択工程と、(2)選択された印刷レイアウトにおける各エリアの印刷属性を設定させるエリア属性設定工程と、(3)上記文書情報記憶手段に記憶されている文書情報の一覧を、各項目の項目名を含む表形式で表示すると共に、選択された印刷レイアウトをも表示し、上記一覧における項目名をドラッグし所望のエリアにドロップさせるドラッグアンドドロップ方式により、選択された印刷レイアウトにおける各エリアに係る1又は複数の項目種類を設定させるエリア項目設定工程と、(4)印刷に供する文書情報を選択させる印刷対象選択工程と、(5)選択された印刷レイアウトで、上記エリアについて設定された印刷属性及び項目種類に従って、選択された印刷に供する文書情報を、上記印刷手段によって印刷させる印刷制御工程とを含むことを特徴とする。   A document information printing method according to a second aspect of the present invention is a document information printing method having document information storage means for storing one or more pieces of document information consisting of a plurality of items, and for causing the printing means to print the instructed document information. (1) a layout selection step for selecting an arbitrary print layout from a plurality of print layouts divided into one or a plurality of areas; and (2) setting print attributes for each area in the selected print layout. An area attribute setting step; (3) a list of document information stored in the document information storage means is displayed in a table format including item names of each item, and a selected print layout is also displayed, By dragging and dropping the item name in the list and dropping it in the desired area, it is related to each area in the selected print layout. An area item setting step for setting one or a plurality of item types; (4) a print object selection step for selecting document information to be used for printing; and (5) a print attribute set for the area in the selected print layout. And a printing control step of printing the document information to be selected for printing according to the item type by the printing means.

第3の本発明の文書情報印刷プログラムは、第2の本発明の文書情報印刷方法の各工程の処理を、コンピュータが実行可能なコードで記述していることを特徴とする。   A document information printing program according to a third aspect of the present invention is characterized in that the processing of each step of the document information printing method according to the second aspect of the present invention is described in a code executable by a computer.

本発明の文書情報印刷システム、文書情報印刷方法、及び、文書情報印刷プログラムによれば、印刷レイアウトの各エリアに、文書情報の複数の項目種類を対応付けることも可能としたので、文書情報を含む背表紙などの印刷物について、フォーム入力(レイアウト入力)を採用しながら多様性を簡易な操作で実現することができる。   According to the document information printing system, the document information printing method, and the document information printing program of the present invention, since it is possible to associate a plurality of item types of document information with each area of the print layout, the document information is included. For printed matter such as a back cover, diversity can be realized with a simple operation while adopting form input (layout input).

(A)実施形態
以下、本発明による文書情報印刷システム、文書情報印刷方法、及び、文書情報印刷プログラムを、文書一元管理システム、文書一元管理方法及び文書一元管理プログラムに適用した一実施形態を説明する。
(A) Embodiment Hereinafter, an embodiment in which a document information printing system, a document information printing method, and a document information printing program according to the present invention are applied to a document unified management system, a document unified management method, and a document unified management program will be described. To do.

(A−1)実施形態の構成
図1は、この実施形態の文書一元管理システムの全体構成を示すブロック図である。この実施形態の文書一元管理システム1は、スタンドアローン型のパソコンやノートパソコンなどが該当する情報処理装置2と、この情報処理装置2に対してケーブル接続される(無線回線を介した接続でも良い)、情報処理装置2の周辺装置としてのラベルプリンタ3と、情報処理装置2の周辺装置としてのマルチコードリーダ4とを有している。
(A-1) Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a document central management system of this embodiment. The document integrated management system 1 of this embodiment is connected to the information processing apparatus 2 corresponding to a stand-alone personal computer or a notebook personal computer, and the information processing apparatus 2 (connection via a wireless line may be used). ), A label printer 3 as a peripheral device of the information processing device 2, and a multi-code reader 4 as a peripheral device of the information processing device 2.

情報処理装置2は、制御部10、キーボード部11、マウス部12、ディスプレイ部13、大容量記憶部14、記録媒体アクセス部15及び入出力インタフェース部16などを備え、制御部10に対し、キーボード部11、マウス部12、ディスプレイ部13、大容量記憶部14及び記録媒体アクセス部15などが入出力インタフェース部16を介して接続されている。   The information processing apparatus 2 includes a control unit 10, a keyboard unit 11, a mouse unit 12, a display unit 13, a large-capacity storage unit 14, a recording medium access unit 15, an input / output interface unit 16, and the like. A unit 11, a mouse unit 12, a display unit 13, a mass storage unit 14, a recording medium access unit 15, and the like are connected via an input / output interface unit 16.

ラベルプリンタ3は、ケーブル5を収容している入出力インタフェース部16を介して制御部10に接続されており、マルチコードリーダ4は、ケーブル6を収容している入出力インタフェース部16を介して制御部10に接続されている。   The label printer 3 is connected to the control unit 10 via an input / output interface unit 16 that accommodates the cable 5, and the multicode reader 4 is connected via the input / output interface unit 16 that accommodates the cable 6. It is connected to the control unit 10.

ラベルプリンタ3は、制御部20、通信部21、印刷ヘッド22、印刷ヘッド駆動部23、テープ送り機構24、テープ送り駆動部25及びテープ種類検出部26などを備えている。   The label printer 3 includes a control unit 20, a communication unit 21, a print head 22, a print head drive unit 23, a tape feed mechanism 24, a tape feed drive unit 25, a tape type detection unit 26, and the like.

マルチコードリーダ4は、制御部30、通信部31及びCCDカメラ部32などを備えている。   The multicode reader 4 includes a control unit 30, a communication unit 31, a CCD camera unit 32, and the like.

情報処理装置2における制御部10は、CPU、ROM、RAM、EEPROM、CG−ROMなどでなり、CPUがROMやRAMやEEPROMなどに格納されているプログラムに従い、RAMやEEPROMをワーキングメモリや主メモリとして利用しながら処理を実行するものであり、表示出力処理や印刷出力処理ではCG−ROMの格納データも適宜利用し、また、RAMなどに表示バッファや印刷バッファを適宜設定して処理する。   The control unit 10 in the information processing apparatus 2 includes a CPU, a ROM, a RAM, an EEPROM, a CG-ROM, etc., and the CPU stores the RAM and the EEPROM in accordance with a program stored in the ROM, the RAM, the EEPROM, or the like. In the display output process and the print output process, the data stored in the CG-ROM is also used as appropriate, and the display buffer and the print buffer are appropriately set in the RAM or the like.

キーボード部11は、装置筐体に一体的に又は別体として設けられており、入力文字や制御情報などの入力に用いられるものである。マウス部12は、装置筐体に対してケーブル接続され、カーソル移動指示やアイコン選択指示などに用いられるものである。マウス部12に代え、他のポインティングデバイスを適用しても良い。他のポインティングデバイスの場合には、装置筐体に一体的に設けられていても良い。   The keyboard unit 11 is provided integrally with the apparatus housing or as a separate body, and is used for inputting input characters and control information. The mouse unit 12 is cable-connected to the apparatus housing and is used for cursor movement instructions, icon selection instructions, and the like. Instead of the mouse unit 12, another pointing device may be applied. In the case of another pointing device, it may be provided integrally with the apparatus housing.

ディスプレイ部13は、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどが該当し、制御部10の制御下で、画像を表示するものである。   The display unit 13 corresponds to a CRT display, a liquid crystal display, or the like, and displays an image under the control of the control unit 10.

大容量記憶部14は、例えば、ハードディスク装置が該当し、各種プログラムやデータを記憶するものであり、インストールされたアプリケーションなども格納するものである。大容量記憶部14は、処理の負荷によっては、制御部10内のRAMやEEPROMを補間するワーキングメモリとしても機能する。   The large-capacity storage unit 14 corresponds to, for example, a hard disk device, stores various programs and data, and stores installed applications and the like. The large-capacity storage unit 14 also functions as a working memory that interpolates the RAM or EEPROM in the control unit 10 depending on the processing load.

この実施形態の場合、大容量記憶部14には、文書一元管理プログラムP(図2参照)や文書情報データベースINF(図3)が格納されている。   In the case of this embodiment, the large-capacity storage unit 14 stores a document unified management program P (see FIG. 2) and a document information database INF (FIG. 3).

記録媒体アクセス部15は、例えば、CD−ROMやフレキシブルディスクなどの記録媒体の外付け又は内蔵のアクセス装置が該当する。記録媒体アクセス部15には、ファイルデータの入出力のための記録媒体や、アプリケーションプログラムを記憶していて装置にそれをインストールさせるための記録媒体が装填される。このような記録媒体の中には、文書一元管理プログラムPを格納している記録媒体7も存在する。記録媒体アクセス部15は、記録媒体の種類毎に複数設けられていても良い。   The recording medium access unit 15 corresponds to, for example, an external or built-in access device such as a CD-ROM or a flexible disk. The recording medium access unit 15 is loaded with a recording medium for inputting / outputting file data and a recording medium for storing an application program and causing the apparatus to install it. Among such recording media, there is also a recording medium 7 in which the document unification management program P is stored. A plurality of recording medium access units 15 may be provided for each type of recording medium.

なお、大容量記憶部14への文書一元管理プログラムPの複写(インストール)は、記録媒体7からの読出し格納だけでなく、他の装置からのダウンロードによっても良い。   Note that copying (installation) of the document central management program P to the large-capacity storage unit 14 may be performed not only by reading and storing from the recording medium 7 but also by downloading from another device.

入出力インタフェース部16は、制御部10と、他の処理部とのインタフェース機能を担うものであり、図1では明確に示していないが、各処理部毎に、インタフェース部が存在する。図1で示す入出力インタフェース部16には、ラベルプリンタ3やマルチコードリーダ4との通信を行うドライバやレシーバなどの通信部も含まれている。   The input / output interface unit 16 has an interface function between the control unit 10 and other processing units, and although not clearly shown in FIG. 1, there is an interface unit for each processing unit. The input / output interface unit 16 shown in FIG. 1 also includes communication units such as a driver and a receiver that communicate with the label printer 3 and the multicode reader 4.

ラベルプリンタ3における制御部20は、例えば、CPU、ROM、RAMなどでなり、情報処理装置2から転送されてきた印刷画像データをバッファリングしながら、装填されているテープに印刷させる制御を行うものである。   The control unit 20 in the label printer 3 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and performs a control to print on the loaded tape while buffering the print image data transferred from the information processing apparatus 2. It is.

通信部21は、例えば、通信用のドライバ、レシーバでなり、制御部20の制御下で、情報処理装置2側との通信を行うものである。   The communication unit 21 includes, for example, a communication driver and receiver, and performs communication with the information processing apparatus 2 side under the control of the control unit 20.

印刷ヘッド22は、例えば、サーマルヘッドでなり、テープに対してインクリボンのインクを転写させるものである。印刷ヘッド駆動部23は、制御部20の制御下で、印刷ヘッド22の各発熱素子を適宜オン駆動するものである。   The print head 22 is, for example, a thermal head, and transfers the ink ribbon ink to the tape. The print head drive unit 23 appropriately drives each heating element of the print head 22 under the control of the control unit 20.

テープ送り機構24は、当該ラベルプリンタ3に装填された図示しないテープカセット内のテープ及びインクリボンを走行させたり停止させたりする機構である。なお、テープに関しては、テープカセット内から外部へと走行させ、インクリボンに関してはテープカセット内で走行させる(なお、印刷ヘッド22に対向する位置は窓となって開口している)。   The tape feeding mechanism 24 is a mechanism for running and stopping a tape and an ink ribbon in a tape cassette (not shown) loaded in the label printer 3. The tape is run from the inside of the tape cassette to the outside, and the ink ribbon is run in the tape cassette (note that the position facing the print head 22 is opened as a window).

テープ送り駆動部25は、制御部20の制御下で、テープ送り機構24を駆動するものである。   The tape feed drive unit 25 drives the tape feed mechanism 24 under the control of the control unit 20.

テープ種類検出部26は、当該ラベルプリンタ3に装填されているテープの種類を検出するものである。テープの種類は、テープの幅(12mm、24mm、…)や、インデックス専用であるか否かや、色などによって区別されるものであり、テープカートリッジに設けられている識別構成や情報から、検出されるものである。   The tape type detection unit 26 detects the type of tape loaded in the label printer 3. The type of tape is distinguished by the tape width (12 mm, 24 mm,...), Whether or not it is dedicated to the index, color, etc., and is detected from the identification configuration and information provided on the tape cartridge. It is what is done.

なお、印刷済みのテープを自動的に切断する機構やその駆動部などもラベルプリンタ3に設けられていても良い。   Note that the label printer 3 may also be provided with a mechanism for automatically cutting a printed tape, its driving unit, and the like.

マルチコードリーダ4における制御部30は、例えば、CPU、ROM、RAMなどでなり、CCDカメラ部32からの画像データに含まれている2次元コード(例えばQRコード(登録商標))などを認識し、認識したコードデータを情報処理装置2に転送させる制御を行うものである。なお、適用する2次元コードとしては、2次元コードの読み取り機能を備えている携帯電話機で読み取り可能なコードが好ましい。   The control unit 30 in the multi-code reader 4 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and recognizes a two-dimensional code (for example, QR code (registered trademark)) included in image data from the CCD camera unit 32. Control for transferring the recognized code data to the information processing apparatus 2 is performed. The two-dimensional code to be applied is preferably a code that can be read by a mobile phone having a two-dimensional code reading function.

通信部31は、例えば、通信用のドライバ、レシーバでなり、制御部30の制御下で、情報処理装置2側との通信を行うものである。   The communication unit 31 includes, for example, a communication driver and receiver, and performs communication with the information processing apparatus 2 side under the control of the control unit 30.

CCDカメラ部32は、後述するタイトルラベルに含まれている2次元コードなどを撮像し、画像データを制御部30に与えるものである。   The CCD camera unit 32 takes an image of a two-dimensional code included in a title label, which will be described later, and supplies the image data to the control unit 30.

記録媒体7に格納されていて大容量記憶部14に複写(インストール)される文書一元管理プログラムPは、大きくは、図2に示すように、情報登録部P1と、検索部P2と、ラベル印刷部P3と、貸出管理部P4とを有している。   The document central management program P stored in the recording medium 7 and copied (installed) to the large-capacity storage unit 14 is roughly divided into an information registration unit P1, a search unit P2, and label printing as shown in FIG. Part P3 and lending management part P4.

情報登録部P1は、1個の書類ファイルに対する文書情報を登録させたり削除させたりするものである。図3は、大容量記憶部14に記憶されている文書情報データベースINFのデータ構成を示す説明図である。文書情報データベースINFの1レコード(文書情報)は、例えば、登録日時、更新日時、整理番号、タイトル、サブタイトル、保存年限、管理者、インデックス1〜インデックス5、貸出履歴などでなり、情報登録部P1は、このような文書情報INFの登録などを行うものである。ここで、登録日時及び更新日時は、制御部10が内蔵するタイマに基づいて自動設定するものであり、貸出履歴は登録時点では空白であって書類ファイルの貸出時や返却時に追加されるものであり、他の項目(空白は可能)は、キーボード部11やマウス部12を利用してユーザが入力するもの(他の情報のものを流用する場合を含む)である。なお、貸出履歴などの一部の情報を、リレーショナルな別のデータベースに記憶させるようなものであっても良い。   The information registration unit P1 registers or deletes document information for one document file. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the data structure of the document information database INF stored in the large-capacity storage unit 14. One record (document information) of the document information database INF includes, for example, a registration date, an update date, a reference number, a title, a subtitle, a storage period, an administrator, an index 1 to an index 5, a loan history, and the information registration unit P1. Performs registration of such document information INF. Here, the registration date / time and the update date / time are automatically set based on a timer built in the control unit 10, and the lending history is blank at the time of registration and is added at the time of lending or returning the document file. There are other items (blanks are possible) that are input by the user using the keyboard unit 11 and the mouse unit 12 (including cases of using other information). Some information such as a loan history may be stored in another relational database.

検索部P2は、文書情報データベースINFに対する検索機能を実行するものである。検索部P2は、登録した各項目を昇順、降順に並べ替えたり、キーワードで検索したりする機能を提供するものである。この実施形態の場合、検索結果画面(図示せず)において、貸出中の文書情報(貸出履歴により判別する)は、他の文書情報とは異なる態様(例えば、色を変える)で表示するようになされている。また、検索部P2は、登録日時や貸出履歴から使用頻度や最頻度の使用者などを求める演算機能を備え、このような観点から文書情報を検索したり、検索した文書情報のこのような観点の補足情報を提供したりできるようになされている。   The search unit P2 executes a search function for the document information database INF. The search unit P2 provides a function of rearranging each registered item in ascending or descending order or searching by keyword. In the case of this embodiment, on the search result screen (not shown), the lent document information (determined based on the rent history) is displayed in a mode (for example, the color is changed) different from other document information. Has been made. Further, the search unit P2 has a calculation function for obtaining the use frequency and the most frequently used user from the registration date / time and the loan history, and searches the document information from such a viewpoint, and such a viewpoint of the searched document information. It is designed to provide supplementary information.

ラベル印刷部P3は、文書情報データベースINFにおける文書情報の全て又は一部を含むタイトルラベルや文書情報におけるインデックス情報を含むインデックスラベルの作成機能を実行するものである。ラベル印刷部P3の詳細については、後述する動作説明の項で明らかにする。   The label printing unit P3 executes a function of creating a title label including all or part of document information in the document information database INF and an index label including index information in the document information. Details of the label printing unit P3 will be clarified in the description of the operation described later.

貸出管理部P4は、文書情報データベースINFにおける文書情報を利用して形成されたタイトルラベルが貼付された書類ファイルの貸出し、返却を管理する機能を実行するものである。文書一元管理プログラムPがログインされた直後の初期メニュー画面を表示している状態において、マルチコードリーダ4から、2次元コードを読み取って得た文字列データが情報処理装置2に与えられると、当該貸出管理部P4が機能する。貸出管理部P4は、このようなときに、マルチコードリーダ4から与えられた文字列データを含む文書情報を、文書情報データベースINFから検索し、その文書情報と共に、「貸出」キー及び「返却」キーを含む画面を表示させ、いずれかのキー操作に応じて、貸出履歴に対するデータ追加を行う。なお、表示画面において貸出先などの文字列の編集を許容するようになされている。   The lending management unit P4 executes a function for managing lending and returning of a document file to which a title label formed using document information in the document information database INF is attached. When the character string data obtained by reading the two-dimensional code is given from the multi-code reader 4 to the information processing apparatus 2 in a state where the initial menu screen immediately after the centralized document management program P is logged in, The lending management unit P4 functions. In such a case, the lending management unit P4 searches the document information database INF for document information including character string data given from the multicode reader 4, and together with the document information, a “lending” key and a “return” key. A screen including keys is displayed, and data is added to the lending history in response to any key operation. Note that editing of a character string such as a lending destination is allowed on the display screen.

(A−2)実施形態の動作
次に、実施形態の文書一元管理システム1における動作(文書一元管理方法)のうち、この実施形態の特徴をなすタイトルラベルの作成動作を説明する。このタイトルラベルの作成動作は、文書一元管理プログラムPにおけるラベル印刷部P3を、制御部10が実行することにより、実行されるものである。
(A-2) Operation of Embodiment Next, among the operations (document integrated management method) in the document integrated management system 1 of the embodiment, the operation of creating a title label that characterizes this embodiment will be described. This title label creation operation is executed by the control unit 10 executing the label printing unit P3 in the document unification management program P.

文書一元管理プログラムPがログインされた直後においては、「登録」、「検索」及び「ラベル印刷」を選択肢とする初期メニュー画面(図示せず)が表示されており、その初期メニュー画面において、「ラベル印刷」が選択されると、「タイトルラベル印刷」及び「インデックスラベル印刷」を選択肢とするメニュー画面(図示せず)が表示され、ここで、「タイトルラベル印刷」が選択されると、図4のフローチャートに示すタイトルラベルの作成処理が実行される。   Immediately after the central document management program P is logged in, an initial menu screen (not shown) with options of “registration”, “search”, and “label printing” is displayed. In the initial menu screen, “ When “Label Print” is selected, a menu screen (not shown) with “Title Label Print” and “Index Label Print” as options is displayed. When “Title Label Print” is selected, The title label creation process shown in the flowchart of FIG. 4 is executed.

なお、制御部10は、初期メニュー画面における「登録」が選択された場合には、文書一元管理プログラムPにおける情報登録部P1を実行し、初期メニュー画面における「検索」が選択された場合には、文書一元管理プログラムPにおける検索部P2を実行する。また、制御部10は、選択肢「インデックスラベル印刷」が選択された場合には、印刷に供する文書情報と、印刷に供するインデックス文字列(インデックス1〜インデックス5から選択)とを取り込み、例えば、選択されたインデックス文字列を縦書きにしかも縦方向の中心線を挟んで2行配置したインデックスラベルをラベルプリンタ3によって印刷させる。   The control unit 10 executes the information registration unit P1 in the document central management program P when “registration” is selected on the initial menu screen, and when “search” is selected on the initial menu screen. Then, the search unit P2 in the document central management program P is executed. In addition, when the option “index label printing” is selected, the control unit 10 takes in document information to be used for printing and an index character string (to be selected from indexes 1 to 5) to be used for printing. The label printer 3 prints the index label in which the index character string is vertically written and arranged in two rows with the center line in the vertical direction interposed therebetween.

制御部10は、図4に示す処理を開始すると、まず、テープ幅を選択させ(S100)、選択されたテープ幅に応じた図5に示すようなレイアウト選択画面PIC1を表示させて、ユーザに、タイトルラベルのレイアウトを選択させると共に、ラベル長を選択させる(S101)。   When the processing shown in FIG. 4 is started, the control unit 10 first selects a tape width (S100), and displays a layout selection screen PIC1 as shown in FIG. 5 corresponding to the selected tape width, to the user. The title label layout is selected and the label length is selected (S101).

なお、テープ幅の選択の際に、ラベルプリンタ3に装填されているテープ幅を確認するようにしても良い。また、後述する印刷の指令時に、ラベルプリンタ3に装填されているテープ幅を確認するようにしても良く、この選択時には、装填されているテープのテープ幅を問題としないようにしても良い。   Note that the tape width loaded in the label printer 3 may be confirmed when the tape width is selected. Further, the width of the tape loaded in the label printer 3 may be confirmed at the time of a print command to be described later, and the tape width of the loaded tape may not be a problem at the time of this selection.

図5に示すレイアウト選択画面PIC1は、24mmのテープ幅用のものであって、1又は複数のエリアの縦方向の配置を示すレイアウトを複数含むと共に(図5では符号50−1〜50−6で示している)、各レイアウト50−1〜50−6の下方に択一的にオンし得るラジオボタン51−1〜51−6を有し、いずれかのラジオボタン51−1〜51−6をマウス部12を用いてオンすることによりレイアウトを選択し得る。また、レイアウト選択画面PIC1は、ラベル長の選択肢52−1〜52−3を記述していると共に(図5のものは「20.5cm」、「21.5cm」、「23.0cm」)、その選択肢52−1〜52−3の左方に択一的にオンし得るラジオボタン53−1〜53−3を有し、いずれかのラジオボタン53−1〜53−3をマウス部12を用いてオンすることによりラベル長を選択し得る。   The layout selection screen PIC1 shown in FIG. 5 is for a tape width of 24 mm, and includes a plurality of layouts indicating the vertical arrangement of one or a plurality of areas (in FIG. 5, reference numerals 50-1 to 50-6). The radio buttons 51-1 to 51-6 that can be alternatively turned on below the layouts 50-1 to 50-6, and any one of the radio buttons 51-1 to 51-6 The layout can be selected by turning on using the mouse unit 12. In addition, the layout selection screen PIC1 describes label length options 52-1 to 52-3 ("20.5 cm", "21.5 cm", "23.0 cm" in FIG. 5), Radio buttons 53-1 to 53-3 that can be alternatively turned on to the left of the options 52-1 to 52-3 are provided, and any one of the radio buttons 53-1 to 53-3 is moved to the mouse unit 12. The label length can be selected by turning it on.

制御部10は、図5における「選択」キー54が操作されてレイアウト及びラベル長の選択が確定すると、図6に示すような印刷属性の詳細設定画面PIC2を表示させて、ユーザに、印刷属性の詳細を設定させる(S102)。   When the “selection” key 54 in FIG. 5 is operated and the selection of the layout and the label length is confirmed, the control unit 10 displays the print attribute detail setting screen PIC2 as shown in FIG. The details are set (S102).

図6に示す印刷属性の詳細設定画面PIC2は、左側に選択されたレイアウト60が表示されており、その下方に、「エリア追加」キー61−1及び「エリア削除」キー61−2が設けられている。制御部10は、「エリア追加」キー61−1又は「エリア削除」キー61−2が操作されたときには、追加エリアの設定処理や削除エリアの指定処理などを行い、レイアウト60を修正させる。また、制御部10は、追加処理後又は削除処理後のレイアウトが、上述したレイアウト選択画面PIC1での選択対象になっていないものであれば、今後、選択対象とし得るような更新処理を行う。   In the print attribute detail setting screen PIC2 shown in FIG. 6, the selected layout 60 is displayed on the left side, and an “area addition” key 61-1 and an “area deletion” key 61-2 are provided below the layout 60. ing. When the “add area” key 61-1 or the “delete area” key 61-2 is operated, the control unit 10 performs an additional area setting process, a deletion area specifying process, and the like to correct the layout 60. In addition, if the layout after the addition process or the deletion process is not a selection target on the layout selection screen PIC1 described above, the control unit 10 performs an update process that can be a selection target in the future.

印刷属性の詳細設定画面PIC2は、ラベル長の選択フィールド62を有し、この詳細設定画面PIC2において、ラベル長を選択し直すことができるようになされている。   The detailed setting screen PIC2 for printing attributes has a label length selection field 62, and the label length can be reselected on the detailed setting screen PIC2.

印刷属性の詳細設定画面PIC2は、レイアウトにおけるエリアの指定フィールド63−1と、そのエリアの印刷内容が「文字」か「2次元コード」かを指定させる印刷内容指定フィールド63−2とを有し、選択レイアウトにおける各エリアに文字列を印刷させるか2次元コードを印刷させるか、ユーザが指定できるようになされている。   The print attribute detail setting screen PIC2 has an area designation field 63-1 in the layout and a print content designation field 63-2 for designating whether the print contents of the area are "character" or "two-dimensional code". The user can specify whether to print a character string or a two-dimensional code in each area in the selected layout.

フォント選択フィールド64−1や文字サイズ選択フィールド64−2は、フォントや文字サイズを選択させるフィールドであり、印刷内容として「文字」が指定されたときに有効となるフィールドである。   The font selection field 64-1 and the character size selection field 64-2 are fields for selecting a font and a character size, and are fields that are valid when “character” is designated as the print content.

印刷属性の詳細設定画面PIC2には、「囲み罫」、「上下罫」、「太文字」、「斜体」などの装飾を可能とするためのチェックボックス65−1〜65−4や、文字間ピッチに関係する「普通」、「割付」を指定させるためのチェックボックス66−1、66−2も設けられている。これらチェックボックス65−1〜65−4、66−1、66−2も、印刷内容として「文字」が指定されたときに有効となるものである。   The print attribute detail setting screen PIC2 includes check boxes 65-1 to 65-4 for enabling decoration such as "border rules", "upper and lower rules", "bold characters", "italics", and character spacing. Check boxes 66-1 and 66-2 for designating “normal” and “assignment” related to the pitch are also provided. These check boxes 65-1 to 65-4, 66-1 and 66-2 are also effective when “character” is designated as the print content.

また、印刷属性の詳細設定画面PIC2は、書類ファイルの縦置き用の縦書き、書類ファイルの横置き用の横書き、書類ファイルの縦置き用の横書きなどの文字列の印刷方向を選択させるラジオボタン67−1〜67−3が設けられている。これらラジオボタン67−1〜67−3も、印刷内容として「文字」が指定されたときに有効となるものである。   In addition, the print attribute detail setting screen PIC2 is a radio button for selecting the print direction of a character string such as vertical writing for a document file, horizontal writing for a document file, horizontal writing for a document file. 67-1 to 67-3 are provided. These radio buttons 67-1 to 67-3 are also effective when “character” is designated as the print content.

さらに、印刷属性の詳細設定画面PIC2は、エリアを上下方向に3分割、左右方向に3分割した計9個の区画のうちのどの区画に印刷させるかを指定させる区画指定用図形68も有している。区画指定用図形68は、印刷内容として「文字」が指定されたときだけでなく、「2次元コード」が指定されたときにも有効とするようにしても良い。   Further, the print attribute detail setting screen PIC2 also has a partition designating figure 68 for designating which of the nine partitions in which the area is divided into three in the vertical direction and three in the horizontal direction. ing. The section designating figure 68 may be made effective not only when “character” is designated as the print content but also when “two-dimensional code” is designated.

図6における「OK」キー69が操作されたときにおいて、詳細が設定されていないエリアが残っている場合には、エリア指定フィールド63−1におけるエリア名が切り替わり、新たなエリアが設定対象となる。   When an “OK” key 69 in FIG. 6 is operated and an area for which details are not set remains, the area name in the area designation field 63-1 is switched, and a new area is set as a setting target. .

図6における「OK」キー69が操作されたときにおいて、全てのエリアに対する印刷属性の詳細がなされていると、制御部10は、図7に示すような印刷データの選択画面PIC3を表示させて、ユーザに、各エリア毎の印刷項目と、印刷に供する文書情報とを選択させる(S103)。   When the “OK” key 69 in FIG. 6 is operated and the details of the print attributes for all the areas have been made, the control unit 10 displays a print data selection screen PIC3 as shown in FIG. The user is allowed to select a print item for each area and document information to be used for printing (S103).

図7に示す印刷データの選択画面PIC3では、左側に、選択されたレイアウト70が表示され、右側に、文書情報データベースINFにおける文書情報の一覧表71が表示される。レイアウト70の表示において、制御部10は、印刷内容が「文字」のエリアと「2次元コード」のエリアとを異なる色で表示させる。文書情報の一覧表71における各行がそれぞれ一個の文書情報となっており、文書情報の一覧表71の上部に、項目名(「登録日」、「更新日」、「整理番号」、「タイトル」、…)72が表示されている。文書情報の一覧表71に表示される項目は、ラベルへの印刷対象の項目であり、貸出履歴情報などは表示されない。   In the print data selection screen PIC3 shown in FIG. 7, the selected layout 70 is displayed on the left side, and the document information list 71 in the document information database INF is displayed on the right side. In displaying the layout 70, the control unit 10 displays the area where the print content is “character” and the area where “two-dimensional code” is displayed in different colors. Each line in the document information list 71 is one document information, and item names (“registration date”, “update date”, “reference number”, “title”) are displayed at the top of the document information list 71. ... 72 is displayed. Items displayed in the document information list 71 are items to be printed on labels, and rental history information and the like are not displayed.

制御部10は、いずれかの項目名72がドラッグされ、その項目名が、表示されているレイアウト70のいずれかのエリアにドロップされることにより、そのエリアは、ドロップされた項目名のデータを印刷するエリアであると認識する。   The control unit 10 drags any item name 72 and drops the item name on any area of the displayed layout 70, so that the area stores the data of the dropped item name. Recognized as an area to be printed.

図8は、このようなエリアに項目名を対応付けるドラッグアンドドロップ方式の説明図である。図8に示す例は、項目名「整理番号」を「エリア1」に対応付ける場合を示している。例えば、ユーザは、カーソルを文書情報の一覧表71における「整理番号」に位置させた状態でマウス部12の左クリックを押下し(ST1)、その押下状態を維持したまま、カーソルを、表示されているレイアウト70の「エリア1」の領域まで移動し(ST2)、その移動先でマウス部12の左クリックの押下状態を解放することにより(ST3)、制御部10は、「エリア1」に項目名(項目種類)「整理番号」が対応付けられたと認識する。   FIG. 8 is an explanatory diagram of a drag-and-drop method for associating item names with such areas. The example illustrated in FIG. 8 illustrates a case where the item name “reference number” is associated with “area 1”. For example, the user presses the left click of the mouse unit 12 with the cursor positioned at the “reference number” in the document information list 71 (ST1), and the cursor is displayed while maintaining the pressed state. The control unit 10 moves to the “area 1” area by moving to the “area 1” area of the layout 70 (ST2) and releasing the left-click state of the mouse unit 12 at the movement destination (ST3). It is recognized that the item name (item type) “reference number” is associated.

ここで、そのエリアの印刷内容が「文字」であっても「2次元コード」であっても、項目名のドラッグアンドドロップ方式を採用しており、項目名の指定方法に相違はない。制御部10は、一個のエリアに複数の項目名がドロップされることを許容しており、後で指定された項目は、「改行」を挟んで後側に追加するように自動処理する(2次元コードの場合も同様である)。指定項目数によって、その背景色を変えたり階調を変化させたりするようにし、指定項目数を確認し得るようにしても良い。なお、項目数の上限を設けておき(各エリアに同一の上限であっても良く、エリアが「文字」か「2次元コード」かで上限を変えるようにしても良く、さらに、「文字」エリアの場合にはエリア面積によって上限を変えるようにしても良い)、上限を超えたドロップに対しては拒否し、拒否をエラー音などで報知するようにしても良い。また、項目数ではなく、各項目での許容最大文字数の合計数が所定文字数を超えた場合にエラーと判定するようにしても良い。制御部10は、同一の項目名を複数のエリアにドロップすることも許容している。   Here, regardless of whether the print content of the area is “character” or “two-dimensional code”, the item name drag-and-drop method is adopted, and there is no difference in the item name designation method. The control unit 10 allows a plurality of item names to be dropped in one area, and an item specified later is automatically processed so as to be added to the rear side with a “line feed” (2). The same applies to dimension codes). Depending on the number of designated items, the background color or gradation may be changed so that the number of designated items can be confirmed. An upper limit for the number of items may be set (the same upper limit may be set for each area, the upper limit may be changed depending on whether the area is “character” or “two-dimensional code”, and “character” In the case of an area, the upper limit may be changed depending on the area area), or a drop exceeding the upper limit may be rejected, and the rejection may be notified with an error sound or the like. Further, instead of the number of items, an error may be determined when the total number of allowable maximum characters in each item exceeds a predetermined number of characters. The control unit 10 also allows the same item name to be dropped in a plurality of areas.

文書情報の一覧表71の各行の左端には、その行の文書情報を印刷させるか否かを指示するためのボタンアイコン73が設けられている。このボタンアイコン73は、複数をオンすることも認められている。制御部10は、オンされているボタンアイコン73の行の文書情報が印刷対象であると認識する。   A button icon 73 is provided at the left end of each line of the document information list 71 to instruct whether or not to print the document information of the line. It is also permitted that a plurality of button icons 73 are turned on. The control unit 10 recognizes that the document information in the row of the button icon 73 that is turned on is a print target.

図7に示す「印刷」キー74が操作されたときには、制御部10は、ボタンアイコン73が「オン」されている文書情報について、逐次、ラベル印刷処理を行う(S104)。例えば、ボタンアイコン73が「オン」されている最も行番号が小さい文書情報についてラベルの印刷を実行させ、次に、ボタンアイコン73が「オン」されている次に行番号が小さい文書情報についてラベルの印刷を実行させ、以下、同様に、行列番号が小さい方からラベル印刷を繰り返す。   When the “print” key 74 shown in FIG. 7 is operated, the control unit 10 sequentially performs the label printing process for the document information for which the button icon 73 is “ON” (S104). For example, the label printing is executed for the document information with the smallest line number for which the button icon 73 is “ON”, and then the label for the document information with the next smallest line number for which the button icon 73 is “ON”. In the same manner, the label printing is repeated from the one having the smallest matrix number.

ボタンアイコン73が「オン」されている各行の文書情報の印刷は同様な方法による。制御部10は、各エリアについて、選択された項目名のその文書情報における具体的な印刷データを、設定された印刷属性に応じて展開し、全てのエリアについての展開が終了したときには、展開により得られた印刷画像データをラベルプリンタ3に転送させて印刷させる。ここで、印刷内容として「2次元コード」が指定されたエリアについては、選択された項目名のその文書情報における具体的な印刷データを2次元コードに展開する処理を行う。   Printing the document information of each line in which the button icon 73 is “ON” is performed in a similar manner. The control unit 10 expands specific print data in the document information of the selected item name for each area according to the set print attribute, and when expansion for all the areas is completed, The obtained print image data is transferred to the label printer 3 for printing. Here, for an area for which “two-dimensional code” is designated as the print content, a process for expanding specific print data in the document information of the selected item name into a two-dimensional code is performed.

図9は、各種データなどの具体的な指定内容や、タイトルラベルの印刷結果を示す説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing specific designation contents such as various data and title label printing results.

今、ユーザによって、図9(A)に示すような「エリア1」〜「エリア3」のレイアウトが選択されたとする。また、「エリア1」については、印刷内容「文字」の縦書きが指定され、「エリア2」については、印刷内容「文字」の横書きが指定され、「エリア3」については、印刷内容「2次元コード」が指定されたとする。さらに、ユーザが、「エリア1」に対しては項目名「タイトル」をドロップし、「エリア2」に対しては項目名「インデックス1」〜「インデックス5」をこの順にドロップし、「エリア3」に対しては項目名「登録日」及び「保存年限」をこの順にドロップしたとする。   Assume that the layout of “Area 1” to “Area 3” as shown in FIG. 9A is selected by the user. For “area 1”, vertical writing of the print content “character” is designated, for “area 2”, horizontal writing of the print content “character” is designated, and for “area 3”, the print content “2” is designated. It is assumed that “dimensional code” is specified. Further, the user drops the item name “title” for “area 1”, drops the item names “index 1” to “index 5” for “area 2” in this order, and “area 3”. ”Is assumed to drop the item name“ registration date ”and“ save date ”in this order.

ボタンアイコン73が「オン」されている行のうち、「登録日」が「2005/03/14」、「タイトル」が「メーカー資料」、「インデックス1」が「印刷関係」、「インデックス2」が「金属加工」、「インデックス3」が「部品メーカー」、「インデックス4」が「ソフトハウス」、「インデックス5」が「成形関係」、「保存年限」が「7年保存」の行が印刷対象になったとする。   Among the rows in which the button icon 73 is “ON”, the “registration date” is “2005/03/14”, the “title” is “maker material”, the “index 1” is “printing relation”, and the “index 2”. "Metal processing", "Index 3" is "Parts manufacturer", "Index 4" is "Soft house", "Index 5" is "Molding relation", "Storage term" is "7 years storage" Suppose that it becomes a target.

図9(B)に示すように、エリア1については「タイトル」である「メーカー資料」が縦書きで印刷され、エリア2については「インデックス1」〜「インデックス5」である「印刷関係」、「金属加工」、「部品メーカー」、「ソフトハウス」、「成形関係」が横書きで並記されて(改行処理されて)印刷され、エリア3については「登録日」である「2005/03/14」と「保存年限」である「7年保存」とが改行によって連結された文字列を、コード化した2次元コードが印刷される。   As shown in FIG. 9B, “Manufacturer material”, which is “Title”, is printed vertically in area 1, and “Print relation”, which is “Index 1” to “Index 5”, in Area 2, “Metal processing”, “Parts manufacturer”, “Soft house”, “Forming relation” are written in horizontal writing (line feed processing), and “Registration date” for area 3 is “2005/03 / A two-dimensional code obtained by coding a character string in which “14” and “save for 7 years”, which is “save for 7 years”, are connected by a line feed is printed.

(A−3)実施形態の効果
上記実施形態によれば、タイトルラベルの作成のための入力に、フォーム入力(レイアウト入力)を採用しながら、選択レイアウトの各エリアに対し、複数のデータ項目を対応付けることもできるようにしたので、レイアウトの種類数を抑えながら、多様なタイトルラベルを作成させることができる。
(A-3) Effect of Embodiment According to the above embodiment, a plurality of data items are added to each area of the selected layout while adopting form input (layout input) for input for creating a title label. Since they can be associated with each other, various title labels can be created while suppressing the number of layout types.

ここで、選択レイアウトの各エリアに対するデータ項目の対応付けを、ドラッグアンドドロップ方式で行うようにしたので、操作性は良好なものである。また、そのエリアの印刷内容が「文字」か「2次元コード」かによらずに、ドラッグアンドドロップ方式を適用しているので、この面からも、操作性は良好なものである。   Here, since the data items are associated with each area of the selected layout by the drag-and-drop method, the operability is good. Further, since the drag and drop method is applied regardless of whether the print contents of the area are “character” or “two-dimensional code”, the operability is also good from this aspect.

また、上記実施形態によれば、2次元コード化されるデータ項目は固定ではなくユーザが任意に選択できるので、また、2次元コードを複数盛り込むことも可能であるので、種々の用途などに適した2次元コードをタイトルラベルに含めることができる。   In addition, according to the above embodiment, the data items to be two-dimensionally encoded are not fixed but can be arbitrarily selected by the user, and a plurality of two-dimensional codes can be included, which is suitable for various applications. The two-dimensional code can be included in the title label.

さらに、上記実施形態によれば、選択レイアウトの各エリアに対しては、文書情報の具体的なデータではなく、データ項目名を対応付けるようにしたので、同様な構造のタイトルラベルをまとめて作成する際の入力操作が簡単なものとなっている。   Furthermore, according to the above-described embodiment, each area of the selected layout is associated with a data item name, not specific data of document information, and thus title labels having a similar structure are collectively created. The input operation is easy.

(B)他の実施形態
上記実施形態の説明においても変形実施形態に言及したが、さらに、以下に、例示するような変形実施形態を挙げることができる。
(B) Other Embodiments In the description of the above-described embodiment, the modified embodiment has been referred to. However, the following modified embodiments can be exemplified.

上記実施形態においては、タイトルラベルに含めるシンボルコードが2次元コードのものを示したが、バーコード(リニアバーコード)などの他のシンボルコードであっても良い。   In the above embodiment, the symbol code included in the title label is a two-dimensional code, but other symbol codes such as a barcode (linear barcode) may be used.

また、上記実施形態においては、各エリア毎に、文書情報の一覧表71からの項目名のドラッグアンドドロップにより、項目種類を対応付けるものを示したが、既に項目種類が設定されたエリアの項目種類を未設定の他のエリアにコピーし(例えば、ドラッグアンドドロップ方式を利用してコピーする)、未設定のエリアに項目種類を設定させるようにしても良い。例えば、エリア2の印刷内容が「文字」、エリア3の印刷内容が「2次元コード」であった場合において、エリア2の文字印刷用の項目指定を利用し、エリア3の2次元コード印刷用の項目指定を行う。   In the above-described embodiment, the item type is associated with each area by dragging and dropping the item name from the document information list 71. However, the item type of the area in which the item type has already been set is shown. May be copied to other unset areas (for example, copied using a drag-and-drop method), and the item type may be set in the unset areas. For example, when the print content of area 2 is “character” and the print content of area 3 is “two-dimensional code”, the item designation for character printing of area 2 is used to print the two-dimensional code of area 3 Specify the item.

さらに、上記実施形態では言及しなかったが、文字数が多く指定された文字サイズではエリア内に収まらない場合は、収まるように文字サイズを自動的に小さくするようにしても良い。例えば、横書きの場合は文字幅のみを縮小し、縦書きの場合は文字高さのみを縮小する。また、文字サイズをユーザに指定させないようにしても良い。この場合には、固定文字サイズとしても良く、また、エリア内に丁度収まるように自動決定するようにしても良い。   Further, although not mentioned in the above embodiment, if the specified character size does not fit within the area, the character size may be automatically reduced so that it fits. For example, in horizontal writing, only the character width is reduced, and in vertical writing, only the character height is reduced. In addition, the user may not be allowed to specify the character size. In this case, the fixed character size may be used, or it may be automatically determined so as to be exactly within the area.

テープ幅は1種類に限定されるものではない。また、24mmや12mm等の所定幅には限定されるものでない。ここで、選択されたテープの幅によって、エリアの数を変えるようにしても良い。また、テープ幅検出値と設定されたレイアウトのテープ幅とが異なる場合に、エラー報知するようにしても良く、検出に合わせ、レイアウトや文字サイズ等を変更するようにしても良い。   The tape width is not limited to one type. Moreover, it is not limited to predetermined widths, such as 24 mm and 12 mm. Here, the number of areas may be changed according to the width of the selected tape. Further, when the tape width detection value is different from the tape width of the set layout, an error may be notified, or the layout, character size, etc. may be changed according to the detection.

また、上記実施形態においては、書類ファイルの背表紙用台紙や書類ファイルの背表紙に貼付するタイトルラベルを作成するものを示したが、背表紙用台紙に直接印刷するシステムや、一般的な用紙に背表紙用台紙の大きさを表す枠線と共に印刷するシステムに対しても本発明を適用することができる。   In the above-described embodiment, the back cover for the document file or the title label to be attached to the back cover of the document file has been shown. However, a system for printing directly on the back cover or general paper The present invention can also be applied to a system that prints together with a frame line that represents the size of the back cover mount.

また、本発明は、背表紙用だけに限定されるものではなく、例えば、書類ファイルの表紙用の印刷物や、フレキシブルディスクやCD−ROMなどの表面に貼付する印刷物の作成に適用することができる。この変形例のように、本発明の「文書情報」が、例えば、音楽CDの「アーティスト名」、「タイトル名」、「発売日」、「管理コード」などのこともあり得る。   Further, the present invention is not limited to the back cover, and can be applied to, for example, the creation of a printed material for the cover of a document file, or a printed material to be attached to the surface of a flexible disk, CD-ROM, or the like. . As in this modification, the “document information” of the present invention may be, for example, “artist name”, “title name”, “release date”, “management code”, etc. of a music CD.

上記実施形態においては、「印刷」キーが操作されると、直ちにタイトルラベルの印刷を行うものを示したが、印刷イメージを表示させ、「確認」キーの操作によってタイトルラベルの印刷に移行するようなものであっても良い。   In the above embodiment, the title label is printed immediately when the “print” key is operated. However, the print image is displayed, and the operation of the “confirm” key shifts to title label printing. It may be anything.

なお、上記実施形態では、パソコンなどでなる情報処理装置2と、この情報処理装置2の周辺装置としてのラベルプリンタ3及びマルチコードリーダ4とでなる文書一元管理システム1を示したが、専用機としての文書一元管理システムに対しても、本発明を適用することができる。   Although the document management system 1 including the information processing apparatus 2 such as a personal computer and the label printer 3 and the multicode reader 4 as peripheral devices of the information processing apparatus 2 has been described in the above embodiment, The present invention can also be applied to the document central management system.

実施形態の文書一元管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the document unified management system of embodiment. 実施形態の文書一元管理プログラムの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the document unified management program of embodiment. 実施形態の文書情報のデータ構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the document information of embodiment. 実施形態のタイトルラベルの印刷動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the printing operation of the title label of embodiment. 実施形態のレイアウト選択画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the layout selection screen of embodiment. 実施形態の印刷属性の詳細設定画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed setting screen of the printing attribute of embodiment. 実施形態の印刷項目種類及び印刷データの選択画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the selection screen of the printing item kind and print data of embodiment. 図7の画面上で印刷項目の種類をエリアに設定させるドラッグアンドドロップ方式の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a drag-and-drop method for setting a print item type to an area on the screen of FIG. 7. 実施形態の具体的な指定内容とタイトルラベルの印刷結果を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific designation | designated content and printing result of a title label of embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…文書一元管理システム、2…情報処理装置、3…ラベルプリンタ、4…マルチコードリーダ、P…文書一元管理プログラム、P1…情報登録部、P2…検索部、P3…ラベル印刷部、P4…貸出管理部、PIC1…レイアウト選択画面、PIC2…印刷属性の詳細設定画面、PIC3…印刷データの選択画面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Document unified management system, 2 ... Information processing apparatus, 3 ... Label printer, 4 ... Multicode reader, P ... Document unified management program, P1 ... Information registration part, P2 ... Search part, P3 ... Label printing part, P4 ... Lending management unit, PIC1 ... layout selection screen, PIC2 ... detailed setting screen for print attributes, PIC3 ... print data selection screen.

Claims (11)

複数の項目でなる文書情報を管理し、指示された文書情報を印刷する文書情報印刷システムであって、
1又は複数の文書情報を記憶する文書情報記憶手段と、
1又は複数のエリアに分かれている複数ある印刷レイアウトの中から任意の印刷レイアウトを選択させるレイアウト選択手段と、
選択された印刷レイアウトにおける各エリアの印刷属性を設定させるエリア属性設定手段と、
上記文書情報記憶手段に記憶されている文書情報の一覧を、各項目の項目名を含む表形式で表示すると共に、選択された印刷レイアウトをも表示し、上記一覧における項目名をドラッグし所望のエリアにドロップさせるドラッグアンドドロップ方式により、選択された印刷レイアウトにおける各エリアに係る1又は複数の項目種類を設定させるエリア項目設定手段と、
印刷に供する文書情報を選択させる印刷対象選択手段と、
選択された印刷レイアウトで、上記エリアについて設定された印刷属性及び項目種類に従って、選択された印刷に供する文書情報を印刷させる印刷制御手段と、
上記印刷制御手段の制御下で印刷を実行する印刷手段と
を備えたことを特徴とする文書情報印刷システム。
A document information printing system for managing document information including a plurality of items and printing instructed document information,
Document information storage means for storing one or more document information;
Layout selecting means for selecting an arbitrary print layout from a plurality of print layouts divided into one or a plurality of areas;
Area attribute setting means for setting the print attribute of each area in the selected print layout;
A list of document information stored in the document information storage means is displayed in a table format including the item names of the respective items, and the selected print layout is also displayed. Area item setting means for setting one or a plurality of item types related to each area in the selected print layout by a drag-and-drop method of dropping in the area;
A printing object selection means for selecting document information to be printed;
Print control means for printing the document information to be selected for printing according to the print attributes and item types set for the area in the selected print layout;
A document information printing system comprising: a printing unit that executes printing under the control of the printing control unit.
上記エリア項目設定手段は、設定された項目種類の数が上限を超える場合にはエラー報知を行い、上限を超えた項目種類の設定を拒否することを特徴とする請求項1に記載の文書情報印刷システム。   2. The document information according to claim 1, wherein the area item setting means performs error notification when the number of set item types exceeds an upper limit, and rejects setting of the item types exceeding the upper limit. Printing system. 上記印刷対象選択手段は、上記エリア項目設定手段が表示した文書情報の一覧から、印刷に供する文書情報を選択させることを特徴とする請求項1又は2に記載の文書情報印刷システム。   3. The document information printing system according to claim 1, wherein the print target selection unit selects document information to be used for printing from a list of document information displayed by the area item setting unit. 上記印刷制御手段は、複数の項目種類が設定された上記エリアについては、印刷に供する文書情報として選択された文書情報におけるその項目の文字データを設定順に改行で連結させて1個のデータにまとめることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書情報印刷システム。   The print control unit combines the character data of the items in the document information selected as the document information to be printed into a single piece of data in the set order by line feed for the area in which a plurality of item types are set. The document information printing system according to claim 1, wherein the document information printing system is a document information printing system. 上記エリア属性設定手段は、印刷属性の一つとして、上記エリアが文字を印刷するエリアかシンボルコードを印刷するエリアかを設定させ、
上記印刷制御手段は、文字を印刷するエリアに対しては、印刷対象の文書情報の該当する項目種類の文字データを印刷させ、シンボルコードを印刷するエリアに対しては、印刷対象の文書情報の該当する項目種類の文字データをシンボルコードに変換させて印刷させる
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の文書情報印刷システム。
The area attribute setting means sets, as one of the print attributes, whether the area is an area for printing a character or an area for printing a symbol code,
The print control means prints the character data of the corresponding item type of the document information to be printed for the area for printing the character, and prints the document information for the print target for the area for printing the symbol code. The document information printing system according to claim 1, wherein the character data of the corresponding item type is converted into a symbol code and printed.
複数の項目でなる文書情報を1又は複数記憶する文書情報記憶手段を有し、指示された文書情報を印刷手段によって印刷させる文書情報印刷方法であって、
1又は複数のエリアに分かれている複数ある印刷レイアウトの中から任意の印刷レイアウトを選択させるレイアウト選択工程と、
選択された印刷レイアウトにおける各エリアの印刷属性を設定させるエリア属性設定工程と、
上記文書情報記憶手段に記憶されている文書情報の一覧を、各項目の項目名を含む表形式で表示すると共に、選択された印刷レイアウトをも表示し、上記一覧における項目名をドラッグし所望のエリアにドロップさせるドラッグアンドドロップ方式により、選択された印刷レイアウトにおける各エリアに係る1又は複数の項目種類を設定させるエリア項目設定工程と、
印刷に供する文書情報を選択させる印刷対象選択工程と、
選択された印刷レイアウトで、上記エリアについて設定された印刷属性及び項目種類に従って、選択された印刷に供する文書情報を、上記印刷手段によって印刷させる印刷制御工程と
を含むことを特徴とする文書情報印刷方法。
A document information printing method having document information storage means for storing one or a plurality of document information consisting of a plurality of items, wherein the instructed document information is printed by a printing means,
A layout selection step of selecting an arbitrary print layout from a plurality of print layouts divided into one or a plurality of areas;
An area attribute setting step for setting the print attribute of each area in the selected print layout;
A list of document information stored in the document information storage means is displayed in a table format including the item names of the respective items, and the selected print layout is also displayed. An area item setting step for setting one or a plurality of item types related to each area in the selected print layout by a drag-and-drop method of dropping in the area;
A printing object selection step for selecting document information to be printed;
A print control step for printing the document information to be used for the selected printing by the printing means in accordance with the printing attributes and item types set for the area in the selected printing layout. Method.
上記エリア項目設定工程は、設定された項目種類の数が上限を超える場合にはエラー報知を行い、上限を超えた項目種類の設定を拒否することを特徴とする請求項6に記載の文書情報印刷方法。   7. The document information according to claim 6, wherein the area item setting step performs error notification when the number of set item types exceeds an upper limit, and rejects setting of the item types exceeding the upper limit. Printing method. 上記印刷対象選択工程は、上記エリア項目設定工程で表示した文書情報の一覧から、印刷に供する文書情報を選択させることを特徴とする請求項6又は7に記載の文書情報印刷方法。   The document information printing method according to claim 6 or 7, wherein the printing object selection step selects document information to be used for printing from a list of document information displayed in the area item setting step. 上記印刷制御工程は、複数の項目種類が設定された上記エリアについては、印刷に供する文書情報として選択された文書情報におけるその項目の文字データを設定順に改行で連結させて1個のデータにまとめることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の文書情報印刷方法。   In the print control step, for the area in which a plurality of item types are set, the character data of the item in the document information selected as the document information to be printed is connected by a line feed in the order of setting to be combined into one data. The document information printing method according to claim 6, wherein the document information is printed. 上記エリア属性設定工程は、印刷属性の一つとして、上記エリアが文字を印刷するエリアかシンボルコードを印刷するエリアかを設定させ、
上記印刷制御工程は、文字を印刷するエリアに対しては、印刷対象の文書情報の該当する項目種類の文字データを印刷させ、シンボルコードを印刷するエリアに対しては、印刷対象の文書情報の該当する項目種類の文字データをシンボルコードに変換させて印刷させる
ことを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の文書情報印刷方法。
In the area attribute setting step, as one of the print attributes, the area is set as an area for printing characters or an area for printing a symbol code.
In the print control step, the character data of the corresponding item type of the document information to be printed is printed in the area where the character is printed, and the document information of the print target is printed in the area where the symbol code is printed. The document information printing method according to any one of claims 6 to 9, wherein character data of a corresponding item type is converted into a symbol code and printed.
請求項6〜10のいずれかに記載の文書情報印刷方法の各工程の処理を、コンピュータが実行可能なコードで記述していることを特徴とする文書情報印刷プログラム。
11. A document information printing program in which processing of each step of the document information printing method according to claim 6 is described by a code executable by a computer.
JP2005125299A 2005-04-22 2005-04-22 System, method and program for printing document information Pending JP2006302118A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125299A JP2006302118A (en) 2005-04-22 2005-04-22 System, method and program for printing document information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125299A JP2006302118A (en) 2005-04-22 2005-04-22 System, method and program for printing document information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006302118A true JP2006302118A (en) 2006-11-02
JP2006302118A5 JP2006302118A5 (en) 2008-05-29

Family

ID=37470307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125299A Pending JP2006302118A (en) 2005-04-22 2005-04-22 System, method and program for printing document information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006302118A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067002A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Data input device of price tag printer to input data into printing item of printing format and data input method
JP2010152642A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Brother Ind Ltd Information processing apparatus and print control program
KR20200013400A (en) * 2018-07-30 2020-02-07 (주)플라잉마운틴 Method For Converting Health Information And System For Managing Health Information

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589129A (en) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp Document preparing device
JPH0781149A (en) * 1993-09-16 1995-03-28 Brother Ind Ltd Printer for making label
JPH08185287A (en) * 1994-12-28 1996-07-16 Pfu Ltd Printer system
JPH10254867A (en) * 1997-03-06 1998-09-25 Canon Inc Data processing method and its device
JP2003108877A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Toppan Printing Co Ltd Contents generating device for mail order, contents generating method for mail order, contents generating program for mail order and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589129A (en) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp Document preparing device
JPH0781149A (en) * 1993-09-16 1995-03-28 Brother Ind Ltd Printer for making label
JPH08185287A (en) * 1994-12-28 1996-07-16 Pfu Ltd Printer system
JPH10254867A (en) * 1997-03-06 1998-09-25 Canon Inc Data processing method and its device
JP2003108877A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Toppan Printing Co Ltd Contents generating device for mail order, contents generating method for mail order, contents generating program for mail order and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067002A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Data input device of price tag printer to input data into printing item of printing format and data input method
JP2010152642A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Brother Ind Ltd Information processing apparatus and print control program
KR20200013400A (en) * 2018-07-30 2020-02-07 (주)플라잉마운틴 Method For Converting Health Information And System For Managing Health Information
KR102246603B1 (en) * 2018-07-30 2021-04-30 (주)플라잉마운틴 Method For Converting Health Information And System For Managing Health Information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582365B1 (en) Display printing system and program stored on a computer readable medium
US8334873B2 (en) Method and apparatus of managing images stored in storage medium
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4574438B2 (en) DATA PROCESSING SETTING DEVICE, DATA PROCESSING SETTING METHOD, DATA PROCESSING SETTING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
CN102227314A (en) Label printer
JP4807168B2 (en) Transmission data creation device and transmission data creation program
TWI290301B (en) Tape printing system, tape printing method, and tape printing program
US20120170075A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2000076231A (en) Record medium for production of output image data, output image data production device and printer
US8171409B2 (en) Interface for print control
WO2000032400A1 (en) Image printing method and its apparatus
JP2006302118A (en) System, method and program for printing document information
JP2006302118A5 (en)
JP4791860B2 (en) Small printed matter creating apparatus, small printed matter creating method, and small printed matter creating program
US20110211214A1 (en) Printing System, Print Data Generating Device, Multi-Function Device, and Non-Transitory Recording Medium
US20080137142A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and media for computer program thereof
JP4739069B2 (en) Image recording apparatus and method, image management apparatus and method, album booklet, and program
CN102999303A (en) Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus
JP2008117240A (en) User interface display apparatus and display method
WO2006022021A1 (en) Operation screen creating method, display controller, operation screen creating program and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP2004282225A (en) Photo printer and display control method thereof
KR20070053457A (en) Printing file processing method for image forming apparatus and image forming apparatus
JP3764967B2 (en) Document creation device
US20060126109A1 (en) Method and apparatus to manage print jobs using labeling
JP2009271752A (en) Keyword-setting method, program, and device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315