JP2006301272A - Image transfer apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Image transfer apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006301272A JP2006301272A JP2005122499A JP2005122499A JP2006301272A JP 2006301272 A JP2006301272 A JP 2006301272A JP 2005122499 A JP2005122499 A JP 2005122499A JP 2005122499 A JP2005122499 A JP 2005122499A JP 2006301272 A JP2006301272 A JP 2006301272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner
- charge
- secondary transfer
- destaticizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真複写機やレーザプリンタ等の画像転写装置及び画像形成装置に関し、詳細には、普通紙やOHPシートなどの転写材にトナー画像を静電転写したのち、転写材裏面を除電する除電手段を具備した画像転写装置及びその画像転写装置を用いる画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image transfer apparatus and an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine and a laser printer. More specifically, after electrostatically transferring a toner image onto a transfer material such as plain paper or an OHP sheet, the back surface of the transfer material is neutralized. The present invention relates to an image transfer apparatus including a charge eliminating unit and an image forming apparatus using the image transfer apparatus.
従来、電子写真方式を用いた画像形成装置では、像担持体からトナー像を用紙に転写したのち、用紙裏面を除電する除電針や除電ブラシなどの除電部材が用いられていた。 Conventionally, in an image forming apparatus using an electrophotographic system, a charge-removing member such as a charge-removing needle or a charge-removing brush that removes the back surface of a sheet after transferring a toner image from an image carrier onto the sheet has been used.
図7は、従来の電子写真方式を用いた画像形成装置のうち、画像転写部周辺の概略構成を示す図である。図7において、30は感光体ドラムや中間転写ベルト等から構成される像担持体であり、矢示方向にトナー像を担持搬送する。像担持体30は接地されている。31は用紙であり、像担持体30上のトナー像に同期して後述する転写ニップに搬送される。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration around an image transfer unit in an image forming apparatus using a conventional electrophotographic system. In FIG. 7,
32は転写ローラや転写ブラシなどで構成される転写部材である。転写部材32は像担持体30と当接し転写ニップを形成する。転写ニップに用紙31が搬送されると、転写用電源34によって転写部材32にトナーと逆極性の電圧(図7では正極性電圧)が印加される。これにより、像担持体30と転写部材32との間には転写電界が形成される。転写電界により像担持体30上のトナーにはクーロン力が作用し、用紙31に向かって転写される。転写後分離放電により用紙31の裏面にはトナーと逆極性の電荷、図7では正極性電荷が蓄積する。
A
33は除電ブラシや除電針等で構成される除電部材であり、接地もしくは図7に示す除電用電源35に接続される。転写後の用紙31が除電部材33に対向する位置に搬送されると、用紙31の裏面に蓄積した電荷により、除電部材33の先端には負極性の電荷が誘起する。除電部材33の先端と用紙31の裏面との間の電圧が放電電圧Vthを超えると、除電部材33の先端から用紙31の裏面に向かって放電が開始され、用紙31の裏面に蓄積した電荷が除去される。
以上により、用紙31の裏面の電荷が除去されることで、以下の効果が得られる。第一の効果は、像担持体30からの用紙分離不良の防止である。余分な電荷が用紙31の裏面に蓄積すると、用紙31と像担持体30との間にクーロン吸引力が作用する。この結果、用紙31が像担持体30に静電吸着し、分離できなくなる。これに対し除電部材33を設けることで余分な電荷が除去されるので、転写後の用紙31と像担持体30との間のクーロン吸引力が弱まり、用紙31が像担持体30から分離しやすくなる。
As described above, the following effects can be obtained by removing the charge on the back surface of the
第二の効果として、異常放電による画像欠陥の防止がある。余分な電荷が蓄積していると、用紙31が像担持体30から分離する際、用紙31と像担持体30との間で異常放電が発生する。その結果、ハーフトーン画像にうろこ状の放電模様ができる。これに対し除電部材33を設けることで余分な電荷が除去されるので、異常放電の発生を抑制することができ、その結果うろこ状の画像欠陥を抑制することができる。
The second effect is prevention of image defects due to abnormal discharge. If excessive charges are accumulated, abnormal discharge occurs between the
また、図7に示したような画像形成装置の画像転写部に除電部材を備える構成は、例えば、特許文献1にも記載されている。
しかしながら、上記従来の画像転写部の構成要素では、トナーと逆極性の電荷が除電部材から用紙裏面に放電される現象が生じた。以下、トナーの帯電極性が負極性の場合の課題について説明する。 However, in the constituent elements of the conventional image transfer unit, a phenomenon has occurred in which charges having a polarity opposite to that of the toner are discharged from the charge eliminating member to the back side of the sheet. Hereinafter, problems when the charging polarity of the toner is negative will be described.
上記放電現象が発生する第一のケースとして、絶縁性樹脂部材製の用紙ガイド等を用いた場合がある。搬送中に用紙が用紙ガイドに擦れて、用紙が帯電しやすくなる。特に高表面抵抗の用紙を使用した場合や低湿環境での印字、両面印字の場合に顕著である。負極性に用紙が帯電した場合、帯電した用紙が除電部材に対向する位置に搬送されると、接地された除電部材には正極性の電荷が誘起される。用紙と除電部材先端との間の電圧が放電開始電圧Vthを超えた場合、除電部材から正極性電荷が用紙裏面に放電される。 As a first case in which the discharge phenomenon occurs, a paper guide made of an insulating resin member may be used. During conveyance, the sheet is rubbed against the sheet guide, and the sheet is easily charged. This is particularly noticeable when using high surface resistance paper, printing in low humidity environments, and duplex printing. In the case where the sheet is negatively charged, when the charged sheet is conveyed to a position opposite to the charge removal member, a positive charge is induced in the grounded charge removal member. When the voltage between the paper and the charge removal member exceeds the discharge start voltage Vth, the positive charge is discharged from the charge removal member to the back side of the paper.
また、除電部材を負極性電圧電源に接続した場合でも、用紙の帯電電圧Vpと前記除電用電源の出力電圧Vdとの差の絶対値|Vt−Vd|がVthを超えると、除電部材を接地した場合と同様に、除電部材から正極性電荷が用紙裏面に放電される。 Even when the static eliminating member is connected to a negative voltage power source, if the absolute value | Vt−Vd | of the difference between the charging voltage Vp of the paper and the output voltage Vd of the static eliminating power source exceeds Vth, the static eliminating member is grounded. In the same manner as described above, the positive charge is discharged from the static elimination member to the back side of the paper.
上記放電現象が発生する第二のケースとして、像担持体に負極性電圧を印加し、転写部材を接地した構成が上げられる。上記構成の場合、バイアスローラ(図示せず)に除電部材が対向配置されているので、転写時のバイアスローラへ負極性電圧Vtと除電部材への印加電圧Vdとの間に|Vt−Vd|>Vthが成り立つと、除電部材に正極性電荷が誘起される。上述と同様に、バイアスローラと除電部材との間の電圧が放電開始電圧を超えると、除電部材から正極性電荷が放電され、用紙裏面に供給される。 As a second case in which the discharge phenomenon occurs, a configuration in which a negative voltage is applied to the image carrier and the transfer member is grounded can be mentioned. In the case of the above configuration, since the neutralizing member is disposed opposite to the bias roller (not shown), | Vt−Vd | between the negative voltage Vt to the bias roller and the applied voltage Vd to the neutralizing member at the time of transfer. When> Vth is established, a positive charge is induced in the charge removal member. Similarly to the above, when the voltage between the bias roller and the charge removal member exceeds the discharge start voltage, the positive charge is discharged from the charge removal member and supplied to the back side of the sheet.
以上のように、除電部材から用紙裏面へ負極性電荷を供給すべく、負極性電圧電源(除電用電源)を除電部材に接続した構成でも、用紙が帯電し装置構成要件が異なると、用紙裏面に正極性電荷が誘起され、用紙裏面に向かって放電される場合がある。正極性電荷が用紙裏面に供給されると、一旦用紙に転写した負極性帯電トナーが、用紙裏面の正極性電荷に向かって移動し、その結果、画像域からトナーがはみ出る、いわゆる「トナー飛び」という像乱れが発生してしまうという問題が発生していた。この「トナー飛び」の具体例を図8に示す。図8に示すように、「トナー飛び」の現象は用紙搬送方向に発生する。 As described above, even if a negative voltage power source (static power source) is connected to the static elimination member to supply negative charge from the static elimination member to the back side of the paper, if the paper is charged and the device configuration requirements are different, In some cases, a positive charge is induced and discharged toward the back side of the paper. When the positive charge is supplied to the back side of the paper, the negatively charged toner once transferred to the paper moves toward the positive charge on the back side of the paper, and as a result, the toner protrudes from the image area. There has been a problem that image disturbance occurs. A specific example of this “toner jump” is shown in FIG. As shown in FIG. 8, the phenomenon of “toner skipping” occurs in the paper transport direction.
本発明は、以上のような実情に鑑みてなされたものであり、除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止する画像転写装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a rectifying means is interposed between the static elimination member and the ground or the power supply for the static elimination member, so that the polarity opposite to that of the toner from the static elimination member toward the back side of the sheet. An image transfer apparatus and an image forming apparatus that prevent image disturbance such as “toner jumping” due to discharge of a reverse charge generated by a specific apparatus configuration when a sheet is charged in a conveyance path are provided. For the purpose.
本発明は、像担持体に形成された画像を記録材に転写する転写手段と、前記転写手段の記録材搬送経路下流の近傍に配置され、前記記録材に対して除電を行う除電手段と、を備える画像転写装置であって、前記除電手段は、トナーと同極性の電荷のみを当該除電手段から前記記録材に供給する整流手段を有する構成を採る。 The present invention provides a transfer unit that transfers an image formed on an image carrier to a recording material, a neutralizing unit that is disposed near a recording material conveyance path downstream of the transfer unit, and that neutralizes the recording material, In the image transfer apparatus, the neutralization unit includes a rectifying unit that supplies only the charge having the same polarity as the toner from the neutralization unit to the recording material.
本発明によれば、除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止する画像転写装置及び画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, the rectifying means is interposed between the static eliminating member and the ground or the power source for the static eliminating member to prevent the charge having the opposite polarity to the toner from being supplied from the static eliminating member toward the back surface of the paper. It is possible to provide an image transfer apparatus and an image forming apparatus that prevent image disturbance such as “toner jumping” due to discharge of a reverse charge generated by a specific apparatus configuration when a sheet is charged in a path.
本発明の第1の態様は、像担持体に形成された画像を記録材に転写する転写手段と、前記転写手段の記録材搬送経路下流の近傍に配置され、前記記録材に対して除電を行う除電手段と、を備える画像転写装置であって、前記除電手段は、トナーと同極性の電荷のみを当該除電手段から前記記録材に供給する整流手段を有する構成を採る。 According to a first aspect of the present invention, a transfer unit that transfers an image formed on an image carrier to a recording material, and a recording material conveyance path downstream of the transfer unit are arranged in the vicinity of the recording material, An image transfer apparatus including a charge eliminating unit that performs a configuration in which the charge eliminating unit includes a rectifying unit that supplies only the charge having the same polarity as the toner from the charge eliminating unit to the recording material.
この構成によれば、除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止する画像転写装置を提供することができる。 According to this configuration, the rectifying means is interposed between the static elimination member and the ground or the power supply for the static elimination member to prevent the charge having the polarity opposite to that of the toner from being supplied from the static elimination member toward the back surface of the paper. It is possible to provide an image transfer apparatus that prevents image disturbance such as “toner jumping” due to discharge of a reverse charge generated by a specific apparatus configuration when a sheet is charged in a path.
本発明の第2の態様は、第1の態様の画像転写装置において、前記除電手段を接地する接地手段又は当該除電手段に除電用の電荷を供給する除電用電源を備え、前記整流手段は、前記接地手段又は前記除電用電源と前記除電手段との間に介在するダイオードである構成を採る。 According to a second aspect of the present invention, in the image transfer apparatus according to the first aspect, a grounding unit that grounds the neutralizing unit or a neutralizing power source that supplies a charge for neutralizing to the neutralizing unit, wherein the rectifying unit includes: The structure which is a diode interposed between the grounding means or the power supply for static elimination and the static elimination means is adopted.
この構成によれば、接地手段又は除電用電源と除電手段との間にダイオードを介在させるだけなので、低コストで画像転写装置の画像転写性能を向上させることができる。 According to this configuration, since the diode is merely interposed between the grounding means or the power supply for static elimination and the static elimination means, the image transfer performance of the image transfer apparatus can be improved at low cost.
本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様の画像転写装置において、前記像担持体にトナーと同極性の電荷を供給する転写用電源を備え、前記除電手段は、前記像担持体と対向する位置に配置する構成を採る。 A third aspect of the present invention is the image transfer apparatus according to the first or second aspect, further comprising a transfer power supply for supplying a charge having the same polarity as the toner to the image carrier, wherein the charge eliminating unit is the image carrier. The structure which arrange | positions in the position facing a body is taken.
この構成によれば、転写後の記録材の裏面で搬送方向に現れる「トナー飛び」現象を確実に防止することができる。 According to this configuration, it is possible to reliably prevent the “toner jumping” phenomenon that appears in the transport direction on the back surface of the recording material after transfer.
本発明の第4の態様は、第1から第3の何れか一つの態様の画像転写装置を備える画像形成装置の構成を採る。 A fourth aspect of the present invention employs a configuration of an image forming apparatus including the image transfer apparatus according to any one of the first to third aspects.
この構成によれば、除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止する画像形成装置を提供することができる。 According to this configuration, the rectifying means is interposed between the static elimination member and the ground or the power supply for the static elimination member to prevent the charge having the polarity opposite to that of the toner from being supplied from the static elimination member toward the back surface of the paper. It is possible to provide an image forming apparatus that prevents image disturbance such as “toner jumping” due to discharge of a reverse charge generated by a specific apparatus configuration when a sheet is charged in a path.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の構成を示す概略断面図である。この画像形成装置100は、タンデム方式の画像形成装置である。画像形成装置100においては、カラー画像の発色に寄与する4色のトナー像が4つの像担持体上に個別に形成され中間転写体上に順次重ね合わせて一次転写された後、この一次転写像が記録媒体に一括転写(二次転写)される。
FIG. 1 is a schematic sectional view showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The
また、図1において、画像形成装置100の各構成要素に付した符号の末尾の記号Y,M,C,Kは、Yはイエロー画像、Mはマゼンタ画像、Cはシアン画像、Kはブラック画像のそれぞれの画像形成に関与する構成要素を示しており、同一符号の構成要素はそれぞれ共通した構成を有している。
In FIG. 1, symbols Y, M, C, and K at the end of the reference numerals assigned to the components of the
画像形成装置100は、前記4つの像担持体としての感光体ドラム11Y,11M,11C,11K及び中間転写ベルト1を有している。各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの周囲には、帯電部材12Y,12M,12C,12K、現像装置13Y,13M,13C,13K、1次転写部材15Y,15M,15C,15K及びドラム清掃部材18Y,18M,18C,18Kが配設されている。
The
各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kは、それぞれ所定方向に回転される。各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面は、帯電部材12Y,12M,12C,12Kにより一様に所定の電位にそれぞれ帯電される。帯電された各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面には、露光装置10により特定色の画像データに対応したレーザビームの走査線が照射される。これにより、各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面に前記特定色ごとの静電潜像が形成される。
Each of the
各感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上に形成された前記特定色ごとの静電潜像は、現像材ボトル14Y,14M,14C,14Kから薄層状のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナーが供給される現像装置13Y,13M,13C,13Kにより顕像化される。これにより、各感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上に、カラー画像の発色に寄与する4色の未定着画像が形成される。
The electrostatic latent images for the specific colors formed on the respective
各感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上に顕像化された4色のトナー像は、1次転写部材15Y,15M,15C,15Kにより、前記中間転写体としての無端状の中間転写ベルト1に一次転写される。これにより、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上に形成された4色のトナー像が順次重ね合わされて中間転写ベルト1上にフルカラー画像が形成される。
The four color toner images visualized on the
各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kは、中間転写ベルト1にトナー像を転写した後、ドラム清掃部材18Y,18M,18C,18Kにより、それぞれの表面に残っている残留トナーが除去される。
In each of the
一方、画像形成装置100の下部には、記録媒体としての印字用紙などの記録紙が収納された給紙カセット19が設けられている。記録紙は、ピックアップローラ20及び用紙ガイド3により給紙カセット19から1枚ずつ図中の破線で示すシート経路に沿って上方向に送り出される。
On the other hand, at the lower part of the
前記シート経路に送り出された記録紙は、搬送ローラ対21、レジストローラ22によりシート経路を搬送されてバイアスローラ2及び支持ローラ9に懸架された中間転写ベルト1の外周面と中間転写ベルト1の外周面に接触する2次転写ローラ4とで形成される転写ニップ部を通過する。記録紙には、前記転写ニップ部を通過する際に、中間転写ベルト1上に形成されたフルカラー画像(未定着画像)が2次転写ユニット25内の2次転写ローラ4により一括転写される。なお、中間転写ベルト1は、図示しない駆動系により所定タイミングで駆動される駆動ローラ16により図中の矢印方向に回転される。なお、記録紙へのトナー像転写後、中間転写ベルト1上に残留する転写残トナーはベルト清掃ユニット17に除去される。
The recording paper fed to the sheet path is conveyed through the sheet path by a pair of
また、バイアスローラ2は、導電性材料で構成され、材質はアルミ、SUSなどの金属材料または導電性ゴムや導電性エラストマーを被覆してもよい。
The
また、中間転写ベルト1に用いられる材料は、ポリイミドやポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデンなどの樹脂系材料であるスチレン−ブタジエンゴムやシリコンゴム、フッ素系ゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、エピクロロヒドリンゴム等のゴムやエラストマー材料等が使用できる。また、中間転写ベルト1は、上記樹脂系材料とゴムやエラストマー材料との積層構造を使用してもよい。本実施の形態に用いる中間転写ベルト1の抵抗値を調整するためには、カーボンや金属粉末、金属酸化物、導電性高分子化合物等の導電剤を添加してもよい。中間転写ベルト1の電気的抵抗は、表面抵抗率が約109〜1012Ω/□、好ましくは5×1010〜5×1011Ω/□であることが望ましい。 The materials used for the intermediate transfer belt 1 are styrene-butadiene rubber, silicon rubber, fluorine rubber, urethane rubber, acrylic rubber, epichloro, which are resin materials such as polyimide, polycarbonate, polyester, polyamide, and polyvinylidene fluoride. Rubbers such as hydrin rubber and elastomer materials can be used. Further, the intermediate transfer belt 1 may use a laminated structure of the resin material and rubber or elastomer material. In order to adjust the resistance value of the intermediate transfer belt 1 used in the present embodiment, a conductive agent such as carbon, metal powder, metal oxide, or conductive polymer compound may be added. The electrical resistance of the intermediate transfer belt 1 is desirably about 10 9 to 10 12 Ω / □, preferably 5 × 10 10 to 5 × 10 11 Ω / □.
次いで、記録紙は、シート経路に沿って定着装置200の定着ローラ23の外周面に接触する加圧ローラ24とで形成される定着ニップ部を通過する。これにより、記録紙には、前記転写ニップ部で一括転写された未定着のフルカラー画像が加熱定着される。
Next, the recording paper passes through the fixing nip portion formed by the
また、2次転写ユニット25内の2次転写ローラ4は、印字動作時は、図示しないバネ等の付勢部材により中間転写ベルト1に当接される。休止時は、図示しない離接モータにより中間転写ベルト1から離間される。2次転写ローラ4を中間転写ベルト1に当接したまま長期間放置すると、2次転写ローラ4が永久変形してしまう。これに対して本実施の形態では、中間転写ベルト1と2次転写ローラとを離間可能とする構成にすることより、画像形成装置100を休止状態で長期間放置しても2次転写ローラ4の永久変形を防止できる。
Further, the secondary transfer roller 4 in the
また、2次転写ユニット25内には、2次転写ローラ4の近傍には記録紙の裏面に蓄積する電荷を除電する除電部材5が取り付けられている。2次転写ユニット25は、ヒンジ27により開閉する開閉扉26内に着脱可能に取り付けられている。
Further, in the
開閉扉26は、搬送経路に残留するジャム紙の除去や、2次転写ユニット25の着脱時に開閉する装置本体の開閉扉である。開閉扉26は、図2に示すようにヒンジ27を中心に、図示する矢印方向に沿って回動する。また、2次転写ユニット25は、図3に示すように開閉扉26を開放した状態で交換することができる。
The open /
2次転写ローラ4と除電部材5とを2次転写ユニット25として一体構成にすることにより、以下のような利点がある。すなわち、記録紙の厚みに応じて2次転写ローラ4と除電部材5との位置が微小変動するので、記録紙の裏面から除電部材5までの距離が安定する。これにより記録紙の裏面と除電部材5との間の電界強度が安定するので、除電部材5の先端で安定した放電が得られる。さらに、除電部材5の位置が可動するので、記録紙が除電部材5に引っかかり紙ジャムを起こすことも防止できる。また、2次転写ローラ4と除電部材5とが寿命に到達したときに、2次転写ユニット25一体で交換可能であるため、その交換作業が容易になる。
By integrating the secondary transfer roller 4 and the
2次転写ローラ4の材料としては、EPDM(エチレンプロピレンゴム)、NBR(ニトリルブタジエンゴム)、ポリウレタン、エピクロロヒドリンゴムやスポンジ等を用いることができる。2次転写ローラ4の電気的抵抗を調整するため、カーボンや金属粉末、金属酸化物、導電性高分子化合物などの導電剤を添加してもよい。2次転写ローラの電気的抵抗は、1×106 〜1×108 Ω、好ましくは1×107 〜5×107Ωが望ましい。また、硬度はAsker Cで20〜50度、好ましくは30〜40度が望ましい。 As a material of the secondary transfer roller 4, EPDM (ethylene propylene rubber), NBR (nitrile butadiene rubber), polyurethane, epichlorohydrin rubber, sponge, or the like can be used. In order to adjust the electrical resistance of the secondary transfer roller 4, a conductive agent such as carbon, metal powder, metal oxide, or conductive polymer compound may be added. The electrical resistance of the secondary transfer roller is 1 × 10 6 to 1 × 10 8 Ω, preferably 1 × 10 7 to 5 × 10 7 Ω. The hardness is 20 to 50 degrees, preferably 30 to 40 degrees in Asker C.
次に、2次転写ユニット25近傍の概略構成について図4に示す概略構成断面図を参照して説明する。
Next, a schematic configuration in the vicinity of the
図4において、バイアスローラ2と2次転写ローラ4との中心を結ぶ中心線(図中の一点鎖線)と、支持ローラ9とバイアスローラ2とに懸架された中間転写ベルト1との角度Dが90度未満、好ましくは85度未満となるように、2次転写ローラ4が配置される。これにより、2次転写ローラ4と中間転写ベルト1との当接部位(以下、2次転写ニップという)のうち、用紙搬送方向上流側には2次転写ローラ4と中間転写ベルト1のみで形成されるニップN1が、用紙搬送方向下流側には2次転写ローラ4とバイアスローラ2とが中間転写ベルト1を介して当接するニップN2とが、それぞれ形成される。2次転写ローラ4は電気的に接地されているため、ニップN1における中間転写ベルト1と2次転写ローラ4との間の転写電界強度E1は極めて低くなる。
In FIG. 4, the angle D between the center line connecting the centers of the
一方、ニップN2では、バイアスローラ2に2次転写用電源7aから2次転写電圧が印加されるため、強度の大きい転写電界E2が形成される。このような構成により以下の効果が得られる。すなわち、2次転写ニップに記録紙8が突入すると、ニップN1では転写電界強度E1が低いので、記録紙8と中間転写ベルト1との間で放電が発生することなく中間転写ベルト1上のトナーは記録紙8にグリップされる。これにより記録紙8の突入時でのトナーの飛び散りが防止される。ニップN1で記録紙8にグリップされたトナーは、ニップN2に突入すると転写電界強度E2により記録紙8側へ静電吸引され、その結果、記録紙8上に転写される。これにより、トナー飛び散りのない高品質の転写が実現される。
On the other hand, in the nip N2, since the secondary transfer voltage is applied to the
2次転写後の記録紙8の裏面を除電する除電部材5は、除電部材用電源7bに接続される。除電部材5は、ブラシ形状の除電ブラシや鋸歯形状の除電針、導電性不織布による除電布等を用いてよい。除電部材5の取り付け位置は、2次転写ニップを通過した記録紙搬送経路下流の近傍に、バイアスローラ2と共に像担持体を構成する中間転写ベルト1と対向する位置に設定されている。
The neutralizing
除電部材用電源7bは、トナーと同極性の電圧を出力し、その出力電圧値は、記録紙8の坪量や材質、画像形成装置100の動作環境等に応じて可変である。また、バイアスローラ2は、2次転写用電源7aに接続される。2次転写用電源7aは、トナーと同極性の電圧を出力し、その出力電圧値は、記録紙8の坪量や材質、画像形成装置100の動作環境等に応じて可変である。また、2次転写用電源7aと除電部材用電源7bの各出力電圧値は、後述する図5の2次転写動作時の各動作タイミングにおいて、図示しない制御部により制御される。
The neutralizing
次に、本実施の形態の画像形成装置100における動作について、図1の断面図及び図5に示すタイミングチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the
PC等の外部装置から印字スタート信号が画像成形装置100に送信されると、画像形成装置100では、印字スタート信号の受信により、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K、現像装置13Y,13M,13C,13K、中間転写ベルト1及び定着装置200の回動が開始される。次いで、帯電部材12Y,12M,12C,12Kに電圧が印加され、所定の表面電位に感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kが帯電される。次いで、外部装置から受信する画像信号に応じて露光装置10の光源が点灯し、帯電された各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面には、露光装置10により特定色の画像データに対応したレーザビームの走査線が照射される。これにより、各感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面には特定色ごとの静電潜像が形成される。
When a print start signal is transmitted from an external device such as a PC to the
次いで、現像装置13Y,13M,13C,13Kに所定の電圧が印加され、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上の各静電潜像に4色のトナーが付着し、各色のトナー像が形成される。次いで、1次転写部材15Y,15M,15C,15Kに所定の電圧が印加され、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上の各色のトナー像が中間転写ベルト1上の同一位置に転写されて、カラートナー像が形成される。この1次転写後、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上に残留した転写残トナーは、ドラム清掃部材18Y,18M,18C,18Kにより除去される。
Next, a predetermined voltage is applied to the developing
次いで、中間転写ベルト1上に形成されたカラートナー像は、中間転写ベルト1に担持され、2次転写ユニット25の近傍へ搬送される。一方、給紙カセット19に収納された記録紙はピックアップローラ20でピックアップされ、用紙ガイド3、搬送ローラ対21を経て、レジストローラ22に搬送される。中間転写ベルト1上に担持搬送されるカラートナー像に同期して、レジストローラ22が回転し、中間転写ベルト1と2次転写ローラ4との当接部(以下、2次転写ニップという)へ搬送される。また、バイアスローラ2に予め所定の電圧を印加する。
Next, the color toner image formed on the intermediate transfer belt 1 is carried on the intermediate transfer belt 1 and conveyed to the vicinity of the
2次転写ユニット25内の2次転写ニップに記録紙が通過すると同時に、中間転写ベルト1上のカラートナー像は静電反発力により記録紙側へ転写する。この2次転写後、中間転写ベルト1上に残留した転写残トナーは、ベルト清掃ユニット17まで担持搬送され、除去される。2次転写ニップを通過した記録紙は、除電部材5との対向位置に搬送される。除電部材5には除電部材用電源7bから予め所定の電圧が印加される。これにより、記録紙裏面に蓄積した電荷が除去される。
At the same time as the recording paper passes through the secondary transfer nip in the
除電部材5との対向位置を通過した記録紙は、用紙ガイド3に沿って定着装置200に案内される。定着装置200を通過すると同時に、カラートナー像は記録紙上に定着、固定される。そして、定着後の記録紙は、用紙ガイド3や排紙ローラ対28に案内され、画像形成装置100の外へ排出される。
The recording paper that has passed through the position facing the neutralizing
次に、2次転写ユニット25における2次転写動作の具体例について、図5に示すタイミングチャートを参照して説明する。なお、図5に示すタイミングチャートでは、記録紙を2枚続けて通紙した場合を示している。
Next, a specific example of the secondary transfer operation in the
画像形成装置100は、PC等の外部装置から印字スタート信号を受信すると、2次転写ユニット25の離接モータが回動し、中間転写ベルト1と2次転写ローラ4とが離間した状態(OFF)から、両者が当接する状態(ON)に移行する。次いで、離接モータがOFFからONへ移行を完了した後、2次転写ユニット25の清掃期間T1に移行する。2次転写ユニット清掃期間T1では、2次転写用電源7aから正極性電圧(Vc+)と負極性電圧(Vc−)とがバイアスローラ2の回転が1周する毎に交互にバイアスローラ2に印加される。これにより、2次転写ローラ4に正負両極性のトナーが付着していた場合でも、2次転写ローラ4から中間転写ベルト1へトナーが移動し、2次転写ローラ4の表面が清掃される。2次転写ユニット清掃期間T1の完了後、記録紙が2次転写ニップに搬送されるまでの間、待機期間T2に移行する。
When the
レジストローラ22から記録紙の搬送が開始されると(通紙期間T3)、2次転写ローラ4と除電部材5とにそれぞれ所定の電圧(Vt)、(Vd)が印加される。連続通紙の場合、紙間T4では2次転写ローラ4と除電部材5とに印加される電圧は、それぞれ(Vc−)、(0V)に切り替えられる。記録紙が除電部材5の対向位置を通過完了後、2次転写電圧と除電部材電圧とはそれぞれ(0V)に切り替えられ、給電を完了する。給電完了後、離接モータはONからOFFに移行し、2次転写ローラ4は中間転写ベルト1から離間される。以上の工程により2次転写工程が完了する。
When conveyance of the recording paper is started from the registration roller 22 (paper passing period T3), predetermined voltages (Vt) and (Vd) are applied to the secondary transfer roller 4 and the
なお、図5に示す通紙期間T5では、通紙期間T3に示す動作と同様に2次転写用電源7aと除電部材用電源7bの各出力電圧値が制御される。
In the paper passing period T5 shown in FIG. 5, the output voltage values of the secondary
次に、上記実施の形態により説明した2次転写動作の具体例として、2次転写ユニットの構成要件と、「トナー飛び」の有無を確認する試験条件とを設定し、試験動作を実行した場合の実施例1〜3について以下に説明する。 Next, as a specific example of the secondary transfer operation described in the above embodiment, the configuration requirements of the secondary transfer unit and the test conditions for confirming the presence or absence of “toner skipping” are set and the test operation is executed. Examples 1 to 3 will be described below.
本実施例1では、中間転写ベルト1として、表面抵抗率1×1011Ω/□、厚み85μmの導電性ポリイミド材料の単層ベルトを使用した。また、バイアスローラ2は、φ21のアルミ製ローラを使用した。2次転写ローラ4は、φ16の芯金にエピクロロヒドリンゴムのスポンジ層と層厚約1mmのソリッドゴム層とを積層した、外径φ28のローラを使用した。2次転写ローラ4のスポンジ層単体での硬度は、Asker C約15度、積層構造での硬度がAsker C約35度、電気抵抗は2×107Ωであった。さらに、図4に示したバイアスローラ2と2次転写ローラ4との中心を結ぶ中心線と、支持ローラ9とバイアスローラ2とに懸架された中間転写ベルト1との角度Dを約80度となるように、2次転写ローラ4を配置した。
In Example 1, a single layer belt made of a conductive polyimide material having a surface resistivity of 1 × 10 11 Ω / □ and a thickness of 85 μm was used as the intermediate transfer belt 1. The
また、除電部材5は、図6に示すW=2mm、H=3mm、厚みt=1.5mmのステンレス製の除電針を使用した。さらに、除電針5の先端からバイアスローラ2までの最近接距離が約7mm、除電針5の先端から2次転写ローラ4までの最近接距離が約3mmとなるように除電針5を配置した。整流手段6は、耐圧(VDDM)12kV、順方向電流(IF)1mAの高圧ダイオードを使用した。
Moreover, the
さらに、試験条件として、プロセス速度を170mm/sに設定し、ブラック単色のパッチマークを記録紙に印字した。定着後の記録紙上のトナー像を見て、「トナー飛び」が目視確認できる場合は「×」、目視確認できない場合を「○」と判定した。また、アナログ電流計を除電針5と除電部材用電源7bとの間に接続して、通紙時に流れる除電電流を目視で読み取った。
Furthermore, as test conditions, the process speed was set to 170 mm / s, and a black monochrome patch mark was printed on a recording sheet. When the toner image on the recording paper after fixing was observed, “X” was judged when “toner skipping” was visually confirmed, and “◯” was judged when it was not visually confirmed. In addition, an analog ammeter was connected between the
本実施例1では、記録紙として、表面抵抗率0.7×1012〜4×1012Ω/□、坪量70g/m2の普通紙Aを片面通紙した。なお、記録紙の表面抵抗率は、抵抗率計を用い、印加電圧500V、10秒経過後の抵抗値を測定した。また、2次転写電圧を−1800V、除電電圧を0Vに設定した。 In Example 1, plain paper A having a surface resistivity of 0.7 × 10 12 to 4 × 10 12 Ω / □ and a basis weight of 70 g / m 2 was passed as a recording paper on one side. The surface resistivity of the recording paper was measured by using a resistivity meter and measuring the resistance value after an applied voltage of 500 V and 10 seconds. The secondary transfer voltage was set to -1800V, and the charge removal voltage was set to 0V.
以上の構成要件及び試験条件により「トナー飛び」を判定した結果は、後述する表1に示す。 The results of determining “toner skipping” based on the above constituent requirements and test conditions are shown in Table 1 described later.
本実施例2では、上記実施例1と構成要件は同一とし、試験条件を以下のように設定する。プロセス速度を105mm/sに設定し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのパッチマークを記録紙に印字した。定着後の記録紙上のトナー像を見て、「トナー飛び」が目視確認できる場合は「×」、目視確認できない場合を「○」と判定した。 In the second embodiment, the configuration requirements are the same as those in the first embodiment, and the test conditions are set as follows. The process speed was set to 105 mm / s, and yellow, magenta, cyan, and black patch marks were printed on recording paper. When the toner image on the recording paper after fixing was observed, “X” was judged when “toner skipping” was visually confirmed, and “◯” was judged when it was not visually confirmed.
また本実施例2では、記録紙として普通紙Aの代わりに、表面抵抗率率1×1011〜5×1011Ω/□、坪量70g/m2の普通紙Bを片面通紙した。なお、記録紙の表面抵抗率は、実施例1と同様の抵抗率計を用い、印加電圧500V、10秒経過後の抵抗値を測定した。 In Example 2, instead of plain paper A, plain paper B having a surface resistivity of 1 × 10 11 to 5 × 10 11 Ω / □ and a basis weight of 70 g / m 2 was passed as a recording paper on one side. The surface resistivity of the recording paper was measured by using a resistivity meter similar to that in Example 1, and the resistance value after 10 seconds of applied voltage 500 V was measured.
以上の構成要件及び試験条件により「トナー飛び」を判定した結果は、後述する表1に示す。 The results of determining “toner skipping” based on the above constituent requirements and test conditions are shown in Table 1 described later.
本実施例3では、上記実施例1と構成要件は同一とし、試験条件を以下のように設定する。プロセス速度を105mm/sに設定し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのパッチマークを記録紙の両面に印字した。定着後の記録紙上のトナー像を見て、トナー飛びが目視確認できる場合は「×」、目視確認できない場合を「○」と判定した。 In the third embodiment, the configuration requirements are the same as those in the first embodiment, and the test conditions are set as follows. The process speed was set to 105 mm / s, and yellow, magenta, cyan, and black patch marks were printed on both sides of the recording paper. When the toner image on the recording paper after fixing was observed, it was judged as “X” when the toner jump could be visually confirmed, and “◯” when the toner could not be visually confirmed.
また、本実施例3では、実施例2と同一の用紙Bを通紙した。記録紙1面目の2次転写電圧、除電電圧は実施例1に記載の設定とした。記録紙2面目の2次転写電圧は−2400V、除電電圧は−1500Vに設定した。 In Example 3, the same paper B as in Example 2 was passed. The secondary transfer voltage and static elimination voltage on the first recording sheet were set as described in Example 1. The secondary transfer voltage on the second surface of the recording paper was set to -2400V, and the charge removal voltage was set to -1500V.
以上の構成要件及び試験条件により「トナー飛び」を判定した結果は、後述する表1に示す。 The results of determining “toner skipping” based on the above constituent requirements and test conditions are shown in Table 1 described later.
(比較例1)
上記実施例1に対して、高圧ダイオードを取り外して、除電針5と除電部材用電源7bとを直接接続した状態で印字し、取得画像のトナー飛びの有無を判定した場合を比較例1
として、後述する表1に示す。
(Comparative Example 1)
In comparison with Example 1 above, the case where the high voltage diode is removed and printing is performed with the
As shown in Table 1 below.
(比較例2)
上記実施例2に対して、高圧ダイオードを取り外して、除電針5と除電部材用電源7bとを直接接続した状態で印字し、取得画像のトナー飛びの有無を判定した場合を比較例2として、後述する表1に示す。
(Comparative Example 2)
As compared to Example 2 above, a case where the high-voltage diode is removed and printing is performed in a state where the
(比較例3)
上記実施例3に対して、高圧ダイオードを取り外して、除電針5と除電部材用電源7bとを直接接続した状態で印字し、取得画像のトナー飛びの有無を判定した場合を比較例3として、以下の表1に示す。
(Comparative Example 3)
As compared to Example 3 above, a case where the high-voltage diode is removed and printing is performed in a state where the
以上のように、比較例1、3に示した高抵抗の記録紙Aの場合や両面印字した記録紙Bの場合では、「トナー飛び」が顕著に見られた。また、比較例1、3では、除電電流がプラスを示し、除電針5から記録紙に向かって正極性電荷が移動していることが判明した。
As described above, in the case of the recording sheet A with high resistance shown in Comparative Examples 1 and 3 and the recording sheet B on which double-sided printing was performed, “toner skipping” was noticeable. In Comparative Examples 1 and 3, it was found that the static elimination current showed a positive value, and the positive charge was moving from the
これに対し、高圧ダイオードを挿入した実施例1、3では、高圧ダイオードにより、除電針5から記録紙に向かって正極性電荷の移動が遮断された結果、除電電流が0μAを示した。この結果、「トナー飛び」が抑えられた高品質のトナー像が得られた。
On the other hand, in Examples 1 and 3 in which the high voltage diode was inserted, the movement of the positive charge from the
以上のように、本実施の形態の画像形成装置では、トナーと同極性の電圧を除電部材に印加する除電部材用電源の出力端と2次転写後の記録紙の裏面を除電する除電部材5との間に整流手段であるダイオードを介在させるようにした。
As described above, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the discharging
このため、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止することができる。その結果、従来よりも高画質の画像を記録することが可能になり、画像形成装置の記録性能を向上させることができる。 For this reason, it is possible to prevent charge having a polarity opposite to that of the toner from being supplied to the back side of the sheet from the charge eliminating member, and “toner jumping” due to discharge of the reverse charge generated by a specific apparatus configuration due to charging of the sheet in the transport path. Image disturbance can be prevented. As a result, it is possible to record an image with higher image quality than before, and the recording performance of the image forming apparatus can be improved.
また、本実施の形態の画像形成装置では、「トナー飛び」を防止する構成として、除電部材用電源の出力端と除電部材との間に整流手段としてダイオードを介在させるだけであるため、低コストで高品質のトナー像を得ることができ、画像形成装置の性能を低コストで向上させることができる。 Further, in the image forming apparatus according to the present embodiment, since a “toner jump” is prevented, a diode is merely interposed as a rectifier between the output terminal of the power supply for the static elimination member and the static elimination member. Thus, a high-quality toner image can be obtained, and the performance of the image forming apparatus can be improved at a low cost.
さらに、本実施の形態の画像形成装置では、トナーと同極性の電圧をバイアスローラに印加する2次転写用電源を具備し、除電部材はバイアスローラと共に像担持体を構成する中間転写ローラと対向する位置に配置するようにしたため、2次転写後の記録紙の裏面で搬送方向に現れる「トナー飛び」現象を確実に防止することができる。 Further, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a secondary transfer power source that applies a voltage having the same polarity as that of the toner to the bias roller, and the charge removal member faces the intermediate transfer roller that forms the image carrier together with the bias roller. Therefore, the “toner skipping” phenomenon that appears in the transport direction on the back surface of the recording paper after the secondary transfer can be reliably prevented.
本発明は、除電部材と接地若しくは除電部材用電源との間に整流手段を介在させて、除電部材から用紙裏面に向かってトナーと逆極性の電荷が供給されることを防止し、搬送経路で用紙が帯電し特定の装置構成によって発生する逆電荷の放電による「トナー飛び」という像乱れを防止することができ、ファクシミリ及びプリンタ等の画像形成装置に適用できる。 In the present invention, a rectifying means is interposed between the static eliminating member and the ground or the power source for the static eliminating member to prevent the charge having a polarity opposite to that of the toner from being supplied from the static eliminating member toward the back surface of the paper. It is possible to prevent image disturbance such as “toner jumping” due to discharge of a reverse charge generated by a specific apparatus configuration when the sheet is charged, and can be applied to image forming apparatuses such as facsimiles and printers.
1 中間転写ベルト
2 バイアスローラ
3 用紙ガイド
4 2次転写ローラ
5 除電部材
6 整流手段(ダイオード)
7a 2次転写用電源
7b 除電部材用電源
8 記録紙
9 支持ローラ
10 露光装置
11Y、11M、11C、11K 感光体ドラム
12Y、12M、12C、12K 帯電部材
13Y、13M、13C、13K 現像装置
14Y、14M、14C、14K 現像剤ボトル
15Y、15M、15C、15K 1次転写部材
16 駆動ローラ
17 ベルト清掃ユニット
18Y、18M、18C、18K ドラム清掃部材
19 給紙カセット
20 ピックアップローラ
21 搬送ローラ対
22 レジストローラ
23 定着ローラ
24 加圧ローラ
25 2次転写ユニット
26 開閉扉
27 ヒンジ
28 排紙ローラ対
100 画像形成装置
200 定着装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
7a Power supply for
Claims (4)
前記転写手段の記録材搬送経路下流の近傍に配置され、前記記録材に対して除電を行う除電手段と、を備える画像転写装置であって、
前記除電手段は、トナーと同極性の電荷のみを当該除電手段から前記記録材に供給する整流手段を有することを特徴とする画像転写装置。 Transfer means for transferring an image formed on the image carrier to a recording material;
An image transfer apparatus comprising: a discharging unit disposed near the recording material conveyance path downstream of the transfer unit, and discharging the recording material.
The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the charge eliminating unit includes a rectifying unit that supplies only the charge having the same polarity as the toner from the charge eliminating unit to the recording material.
前記整流手段は、前記接地手段又は前記除電用電源と前記除電手段との間に介在するダイオードであることを特徴とする請求項1記載の画像転写装置。 A grounding means for grounding the static elimination means or a static elimination power source for supplying charge for static elimination to the static elimination means,
2. The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the rectifying means is a diode interposed between the grounding means or the static elimination power source and the static elimination means.
前記除電手段は、前記像担持体と対向する位置に配置することを特徴とする請求項1又は2記載の画像転写装置。 A transfer power supply for supplying the image carrier with a charge of the same polarity as the toner;
The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the charge eliminating unit is disposed at a position facing the image carrier.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122499A JP2006301272A (en) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | Image transfer apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122499A JP2006301272A (en) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | Image transfer apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006301272A true JP2006301272A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37469637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005122499A Withdrawn JP2006301272A (en) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | Image transfer apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006301272A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008043097A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | High-voltage power supply, supply method therefor, image forming apparatus, and method therefor |
-
2005
- 2005-04-20 JP JP2005122499A patent/JP2006301272A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008043097A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | High-voltage power supply, supply method therefor, image forming apparatus, and method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE47726E1 (en) | Image forming apparatus | |
US9864307B2 (en) | Image forming apparatus with a controller to set transfer bias | |
US8909079B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP2530531B1 (en) | Image forming apparatus | |
US20090060611A1 (en) | Image forming apparatus | |
US6681094B2 (en) | Intermediate transfer member belt/roller configuration for single-pass color electrophotographic printer | |
JP2018036625A (en) | Image forming apparatus | |
JP6278270B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008191246A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008003449A (en) | Image forming apparatus | |
US8909112B2 (en) | Image forming apparatus having support members with predetermined electric potentials | |
JP2007003634A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012063740A (en) | Image forming apparatus | |
US9239551B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006106667A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2006301272A (en) | Image transfer apparatus and image forming apparatus | |
JP4059012B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5311768B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018151593A (en) | Image forming apparatus, method of detecting service life of discharging member, and management system of image forming apparatus | |
US7489894B2 (en) | Image forming apparatus with belt surface regulating member | |
JP2010145902A (en) | Transfer cleaning device and image forming apparatus | |
JP2008145827A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007108562A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008070637A (en) | Electrifying device and image forming apparatus | |
JP2008070810A (en) | Electrifying device, process unit and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100507 |