JP2006295428A - Television - Google Patents
Television Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006295428A JP2006295428A JP2005111684A JP2005111684A JP2006295428A JP 2006295428 A JP2006295428 A JP 2006295428A JP 2005111684 A JP2005111684 A JP 2005111684A JP 2005111684 A JP2005111684 A JP 2005111684A JP 2006295428 A JP2006295428 A JP 2006295428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- display
- channel
- unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1画面表示処理と2画面表示処理とを実行可能に構成されたテレビに関するものである。 The present invention relates to a television configured to be able to execute a one-screen display process and a two-screen display process.
この種のテレビとして、特開2003−143432号公報に開示されたテレビジョン受像機が知られている。このテレビジョン受像機では、2つのテレビ放送チャンネルの番組を主画面および副画面として2画面表示している状態において、チャンネル切替用のキー釦が操作された(押し下げられた)ときに、キー釦の操作時間の長短に基づいて主画面および副画面のいずれのチャンネルを切り替えるかを制御部が判別する。具体的には、制御部は、キー釦の操作時間が設定された時間(例えば1秒)以上のときには、副画面のチャンネルをそのキー釦に対応するチャンネルに切り替え、キー釦の操作時間が1秒よりも短いときには、主画面のチャンネルをそのキー釦に対応するチャンネルに切り替える。このため、このテレビジョン受像機では、チャンネルを切り替える際に、チャンネル切替の対象とする画面を専用の選択キー釦等を用いて選択する必要がない分だけ、操作の簡略化が可能となっている。
ところが、上記のテレビ受像機には、以下の問題点がある。すなわち、このテレビ受像機では、制御部が、チャンネル切替の対象となる画面が主画面および副画面のいずれであるかをキー釦の操作時間の長短に基づいて判別している。このため、例えば、副画面のチャンネル切替を意図して、キー釦を長めに操作したつもりであっても、実際の操作時間が、設定された1秒よりも短かったときには、意図していない主画面のチャンネル切替が行われることとなる。このようなときには、主画面のチャンネルを元に戻すためのキー釦の操作と、副画面のチャンネルを切り替えるためのキー釦の再操作とを行う必要があり、却って操作が煩雑となる。 However, the above television receiver has the following problems. That is, in this television receiver, the control unit determines whether the screen to be channel-switched is the main screen or the sub-screen based on the length of the key button operation time. For this reason, for example, even if the key button is intended to be operated for a longer time with the intention of switching the channel of the sub-screen, if the actual operation time is shorter than the set one second, the unintended main The screen channel is switched. In such a case, it is necessary to perform an operation of a key button for returning the channel of the main screen and a re-operation of the key button for switching the channel of the sub screen, and the operation becomes complicated.
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、2画面表示の際に主画面および副画面についてのチャンネル切替や音量調整を確実かつ容易に行い得るテレビを提供することを主目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and a main object of the present invention is to provide a television that can reliably and easily perform channel switching and volume adjustment for the main screen and sub-screen when displaying two screens. To do.
上記目的を達成すべく本発明に係るテレビは、1つのチャンネルの映像を表示部に表示させる1画面表示処理並びに2つのチャンネルの各映像をそれぞれ主画面および副画面として当該表示部に表示させる2画面表示処理を実行する制御部と、前記1画面表示処理の実行時においてチャンネル切替および音量調整を前記制御部に実行させると共に前記2画面表示処理の実行時において前記主画面についてのチャンネル切替および音量調整を当該制御部に実行させるための第1の操作部と、前記2画面表示の実行時において前記副画面についてのチャンネル切替および音量調整の少なくとも一方を前記制御部に実行させるための第2の操作部とを備えている。 In order to achieve the above object, the television according to the present invention has a one-screen display process for displaying one channel of video on the display unit, and displays each video of two channels on the display unit as a main screen and a sub-screen, respectively. A control unit for executing screen display processing; and causing the control unit to perform channel switching and volume adjustment during execution of the one-screen display processing, and channel switching and volume for the main screen during execution of the two-screen display processing. A first operation unit for causing the control unit to perform adjustment, and a second operation unit for causing the control unit to perform at least one of channel switching and volume adjustment for the sub-screen when the two-screen display is performed. And an operation unit.
このテレビは、2画面表示の実行時において副画面についてのチャンネル切替および音量調整の少なくとも一方を制御部に実行させるための第2の操作部を備えている。このため、2画面表示の実行時において、第1の操作部を用いることなく、副画面についてのチャンネル切替や音量調整を行うことができる。このため、主画面および副画面についてのチャンネル切替や音量調整を第1の操作部および第2の操作部の操作で個別的に行うことができる。したがって、キー釦の操作時間の長短に基づいてチャンネル切替の対象となる画面が主画面および副画面のいずれであるかが判別される従来のテレビジョン受像機とは異なり、2画面表示の実行時における主画面および副画面についてのチャンネル切替や音量調整を確実かつ容易に行うことができる。 The television includes a second operation unit for causing the control unit to execute at least one of channel switching and volume adjustment for the sub-screen when performing the two-screen display. For this reason, at the time of executing the two-screen display, it is possible to perform channel switching and volume adjustment for the sub-screen without using the first operation unit. Therefore, channel switching and volume adjustment for the main screen and the sub screen can be performed individually by operating the first operation unit and the second operation unit. Therefore, unlike a conventional television receiver in which it is determined whether the screen for channel switching is a main screen or a sub-screen based on the length of the key button operation time, when executing a two-screen display Channel switching and volume adjustment for the main screen and sub-screen can be reliably and easily performed.
また、本発明に係るテレビは、上記のテレビにおいて、前記第2の操作部は、前記副画面についての前記映像の表示を停止させるための表示停止スイッチを備えて構成されて、前記制御部は、前記2画面表示の実行時において前記表示停止スイッチが操作されたときに、前記副画面についての音声を出力させた状態で当該副画面についての映像の表示を停止させる。 In the television according to the present invention, in the above television, the second operation unit includes a display stop switch for stopping display of the video on the sub-screen, and the control unit When the display stop switch is operated during the execution of the two-screen display, the display of the video for the sub-screen is stopped in a state where the sound for the sub-screen is output.
このテレビでは、2画面表示の実行時において表示停止スイッチが操作されたときに、制御部が、副画面についての音声を出力させた状態で副画面についての映像の表示を停止させる。このため、例えば、1つのチャンネル(番組)の映像を1画面表示させた状態でその映像とその番組の音声とをあるユーザが視聴し、他のチャンネル(番組)の音声だけを例えばヘッドホンを用いて他のユーザが聴くような使用形態に対応することができる。また、このような使用形態においても、1画面表示させる番組のチャンネル切替や音量調整と、ヘッドホンを用いて音声を聴く番組のチャンネル切替や音量調整とを第1の操作部および第2の操作部を用いて個別的に行うことができる。 In this television, when the display stop switch is operated at the time of executing the two-screen display, the control unit stops the display of the video for the sub-screen in a state where the sound for the sub-screen is output. For this reason, for example, a user views the video and the audio of the program while displaying the video of one channel (program) on one screen, and uses only the audio of the other channel (program) using headphones, for example. Therefore, it is possible to cope with usage patterns that other users listen to. Also in such a usage pattern, the first operation unit and the second operation unit perform channel switching and volume adjustment of a program to be displayed on one screen, and channel switching and volume adjustment of a program that listens to sound using headphones. Can be used individually.
また、本発明に係るテレビは、上記のテレビにおいて、前記表示部が配設される本体部を備え、前記第2の操作部は、前記本体部とは別体に構成され、前記制御部は、前記第2の操作部との間で通信可能な状態となったときに前記2画面表示処理を実行する。 In addition, a television according to the present invention includes a main body in which the display unit is disposed in the above-described television, the second operation unit is configured separately from the main body, and the control unit includes The two-screen display process is executed when communication with the second operation unit is enabled.
このテレビでは、制御部が、第2の操作部との間で通信可能な状態となったときに、2画面表示処理を実行する。このため、例えば、第1の操作部を用いた切替操作を行うことなく、第2の操作部と制御部とを通信可能な状態とするだけで、1画面表示から2画面表示への切替えを行うことができる。 In this television, the control unit executes a two-screen display process when communication with the second operation unit becomes possible. For this reason, for example, the switching from the one-screen display to the two-screen display is performed only by making the second operation unit and the control unit communicable without performing the switching operation using the first operation unit. It can be carried out.
また、本発明に係るテレビは、上記のテレビにおいて、前記第2の操作部は、ヘッドホンまたはイヤホンに取り付けられている。 In the television according to the present invention, the second operation unit is attached to a headphone or an earphone.
このテレビでは、第2の操作部がヘッドホンまたはイヤホンに取り付けられている。このため、第2の操作部の紛失を確実に防止することができる。 In this television, the second operation unit is attached to headphones or earphones. For this reason, it is possible to reliably prevent the second operation unit from being lost.
以下、本発明に係るテレビの最良の形態について、添付図面を参照して説明する。図1に示すテレビ1は、リアプロジェクションテレビであって、本体部2、リモコン3、ヘッドホン4およびリモコン5を備えて構成されている。本体部2は、表示部11、映像表示処理部12、選局処理部13、チューナ14a,14b(以下、区別しないときには「チューナ14」ともいう)、映像音声処理部15a,15b(以下、区別しないときには「映像音声処理部15」ともいう)、音量調整部16、音声出力部17a,17b(以下、区別しないときには「音声出力部17」ともいう)、受光部18、端子19a,19b(以下、区別しないときには「端子19」ともいう)、スピーカ20および主制御部21を備えている。
Hereinafter, the best mode of a television according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. A
表示部11は、図1に示すように、光学エンジン31およびスクリーンパネル32を備えている。光学エンジン31は、本体部2の内部に配設されて、映像表示処理部12から出力される表示用信号Seに基づいて変調した投射光Lをスクリーンパネル32の背面側から投射する。具体的には、光学エンジン31は、例えば、光源と、光変調素子(一例として、デジタルマイクロミラーデバイスや液晶ライトバルブ)と、投射レンズ(いずれも図示せず)とを備えている。なお、このテレビ1では、実際には、光学エンジン31からの投射光Lが図外の反射ミラーによって反射されてスクリーンパネル32に投射される。スクリーンパネル32は、図2に示すように、本体部2の前面側に配設されて、投射光Lを受光して映像を表示する。
As shown in FIG. 1, the
映像表示処理部12は、主制御部21の制御に従い、映像音声処理部15aから出力された映像データDpに基づき、例えば、図2に示すように、テレビ映像Pt1(以下、映像の内容を区別しないときには「テレビ映像Pt」ともいう)を表示部11のスクリーンパネル32に1画面表示させるための表示用信号Seを生成して光学エンジン31に出力する。また、映像表示処理部12は、主制御部21の制御に従い、映像音声処理部15a,15bからそれぞれ出力された映像データDp,Dpに基づき、例えば、図5に示すように、2つのテレビ映像Pt2,Pt3をそれぞれ主画面および副画面として表示部11のスクリーンパネル32に2画面表示させるための表示用信号Seを生成して光学エンジン31に出力する。選局処理部13は、主制御部21の制御に従って制御信号Sc2を出力することにより、チューナ14a,14bおよび映像音声処理部15a,15bを制御する。
Under the control of the
チューナ14a,14bは、選局処理部13から出力された制御信号Sc2に従い、その制御信号Sc2によって指定されたチャンネルの放送信号Sbを図外のアンテナで受信した放送波から抽出して、映像音声処理部15a,15bにそれぞれ出力する。映像音声処理部15は、例えば、IF回路、音声検波回路、映像検波回路およびA/D変換部(いずれも図示せず)などを備えて構成されている。この場合、映像音声処理部15aは、チューナ14aから出力された放送信号Sbに基づいて映像データDpおよび音声データDsを生成して、映像表示処理部12および音声出力部17aにそれぞれ出力する。また、映像音声処理部15bは、チューナ14bから出力された放送信号Sbに基づいて映像データDpおよび音声データDsを生成して、映像表示処理部12および音声出力部17bにそれぞれ出力する。
The
音量調整部16は、主制御部21の制御に従って制御信号Sc3を出力することにより、音声出力部17a,17bから出力される音声信号Ssの音量(レベル)を調整する。音声出力部17aは、映像音声処理部15aから出力された音声データDsに基づいて音声信号Ssを生成してスピーカ20(図1,2参照)に出力する。音声出力部17bは、映像音声処理部15bから出力された音声データDsに基づいて音声信号Ssを生成して端子19a(図1,2参照)に出力する。この場合、音声出力部17a,17bは、音量調整部16から出力された制御信号Sc3によって指定された音量で音声信号Ssを出力する。受光部18は、リモコン3から出力された赤外線信号Siを受光して光電変換することにより、リモコン3による操作内容を示す操作信号So1を主制御部21に出力する。端子19a,19bは、図2に示すように、本体部2の正面パネルに配設されている。この場合、端子19aは、リモコン5のプラグ5aを差し込み可能に構成されて、音声出力部17bからの音声信号Ssをプラグ5aおよびリモコン5を介してヘッドホン4に出力する。また、端子19bは、リモコン5のプラグ5bを差し込み可能に構成されて、リモコン5からの操作信号So2をプラグ5bを介して入力して主制御部21に出力する。
The
主制御部21は、本発明における制御部に相当し、受光部18から出力された操作信号So1、および端子19bを介して入力した操作信号So2、つまりリモコン3,5の操作に従って制御信号Sc1を出力することにより、映像表示処理部12、選局処理部13および音量調整部16を制御する。また、主制御部21は、リモコン3における表示モード切替スイッチ44(図2参照)の操作によって「1画面表示モード」が選択されたときには、1つのテレビ映像Ptを表示部11に表示させる1画面表示処理を実行する。また、主制御部21は、表示モード切替スイッチ44の操作よって「2画面表示モード」が選択されたときには、2つのテレビ映像Pt,Ptをそれぞれ主画面および副画面として表示部11に表示させる2画面表示処理を実行する。
The
また、主制御部21は、リモコン5のプラグ5bが端子19bに差し込まれているか否かを検出する。この場合、主制御部21は、その検出結果に応じて、後述する表示切替処理70,80(図12,13参照)のいずれかを実行することにより、表示モード切替スイッチ44の操作によって「自動切替モード」が選択されている状態において、上記の1画面表示処理および2画面表示処理を切り替えて実行する。さらに、主制御部21は、1画面表示処理の実行時におけるチャンネル切替や音量調整、および2画面表示処理の実行時における主画面についてのチャンネル切替や音量調整をリモコン3の操作に従って実行する。また、主制御部21は、2画面表示処理の実行時における副画面についてのチャンネル切替や音量調整をリモコン5の操作に従って実行する。また、主制御部21は、2画面表示の実行時において、リモコン3の表示停止スイッチ53(図2参照)が操作されたときには、端子19aに対する音声信号Ssの出力を維持させつつ副画面についてのテレビ映像Ptの表示を停止させる。
Further, the
リモコン3は、本発明における第1の操作部に相当し、図2に示すように、本体部2とは別体に構成されている。また、リモコン3は、電源スイッチ41、チャンネルスイッチ42,42・・、音量調整スイッチ43a,43b(以下、区別しないときには「音量調整スイッチ43」ともいう)および表示モード切替スイッチ44などの各種スイッチが配列されて構成され、これらが操作されたときに、各スイッチに対応する操作信号を赤外線信号Siに変換して出力する。この場合、チャンネルスイッチ42,42・・は、1画面表示の実行時においてチャンネル切替に用いられると共に、2画面表示の実行時において主画面についてのチャンネル切替に用いられる。また、音量調整スイッチ43は、1画面表示の実行時において音量調整に用いられると共に、2画面表示の実行時において主画面についての音量調整に用いられる。
The
ヘッドホン4は、端子19aを介して入力した音声信号Ssに基づく音声を出力する。リモコン5は、本発明における第2の操作部に相当し、図2に示すように、本体部2とは別体に構成されて、ケーブルを介してヘッドホン4に接続されている(取り付けられている)。また、リモコン5は、チャンネルスイッチ51a,51b(以下、区別しないときには「チャンネルスイッチ51」ともいう)、音量調整スイッチ52a,52b(以下、区別しないときには「音量調整スイッチ52」ともいう)および表示停止スイッチ53を備えて構成され、これらが操作されたときに、各スイッチに対応する操作信号So2をプラグ5bを介して主制御部21に出力する。また、リモコン5は、端子19aを介して入力した音声信号Ssをヘッドホン4に出力する。
The headphones 4 output sound based on the sound signal Ss input through the terminal 19a. The
次に、テレビ1の全体的な動作について、図面を参照して説明する。なお、初期状態においては、リモコン5のプラグ5a,5bが端子19a,19bに差し込まれていないものとする。また、初期状態においては、1画面表示モードが選択されているものとする。このテレビ1では、リモコン3の電源スイッチ41が操作されたときに、表示部11の光学エンジン31に電源が供給されて光源が発光し、主制御部21が1画面表示処理を実行する。具体的には、主制御部21は、直前の電源切断時に選択されていたチャンネル(例えばチャンネルCH3)を選局させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力すると共に、そのチャンネルのテレビ映像Ptを1画面表示させる制御信号Sc1を映像表示処理部12に出力する。また、主制御部21は、そのテレビ映像Ptについての音声を直前の電源切断時に設定されていた例えば「18」の音量レベル(図2に示す音量レベル画像Pv1参照)で出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。次に、選局処理部13が、制御信号Sc1に従ってチューナ14aおよび映像音声処理部15aに制御信号Sc2を出力する。次いで、チューナ14aが、制御信号Sc2に従ってチャンネルCH3の放送信号Sbを抽出し、映像音声処理部15aが、制御信号Sc2に従って放送信号Sbに基づく映像データDpおよび音声データDsを映像表示処理部12および音声出力部17aにそれぞれ出力する。
Next, the overall operation of the
続いて、映像表示処理部12が、映像データDpに基づく表示用信号Seを生成して表示部11の光学エンジン31に出力する。これに応じて、光学エンジン31が、光源からの光を表示用信号Seに基づく投射光Lに変調してスクリーンパネル32に投射する。これにより、図2に示すように、チャンネルCH3のテレビ映像Pt1がスクリーンパネル32に1画面表示される。一方、音量調整部16は、主制御部21から出力された制御信号Sc1に従い、音声信号Ssを「18」の音量レベルで出力させる制御信号Sc3を音声出力部17aに出力する。これに応じて、音声出力部17aが、映像音声処理部15aからの音声データDsに基づく音声信号Ssを生成してスピーカ20に出力する。これにより、チャンネルCH3の音声が「18」の音量レベルでスピーカ20から出力される。
Subsequently, the video
次に、例えば、テレビ映像Pt1に代えて、チャンネルCH1のテレビ映像Ptを1画面表示させるときには、リモコン3におけるチャンネルCH1に対応するチャンネルスイッチ42(図2に示す「1」の数字が付されたチャンネルスイッチ42)を操作する。この際に、リモコン3がチャンネルスイッチ42に対応する赤外線信号Siを出力し、受光部18が赤外線信号Siを受光して操作信号So1を出力する。次いで、主制御部21は、操作信号So1に従い、チャンネルCH1を選局させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力すると共に、チャンネルCH1のテレビ映像Ptを1画面表示させる制御信号Sc1を映像表示処理部12に出力する。また、主制御部21は、チャンネルCH1のテレビ映像Ptについての音声を上記の「18」の音量レベルで出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。続いて、映像表示処理部12、選局処理部13、チューナ14a、映像音声処理部15a、音量調整部16、音声出力部17aおよび光学エンジン31が上記と同様に動作することにより、図3に示すように、チャンネルCH1のテレビ映像Pt2がスクリーンパネル32に1画面表示されると共に、チャンネルCH1の音声が「18」の音量レベルでスピーカ20から出力される(同図に示す音量レベル画像Pv2参照)。
Next, for example, when the TV image Pt of the channel CH1 is displayed on one screen instead of the TV image Pt1, the
次に、チャンネルCH1の音量レベルを「18」から「20」に増加させるときには、リモコン3の音量調整スイッチ43aを操作する。この際に、主制御部21は、操作信号So1に従い、音声を「20」の音量レベルで出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力し、音量調整部16が制御信号Sc1に従って制御信号Sc3を出力する。これに応じて、音声出力部17aは、映像音声処理部15aからの音声データDsに基づく音声信号Ssを「20」の音量レベルで出力する。これにより、チャンネルCH1の音声が「20」の音量レベルで出力される(図4に示す音量レベル画像Pv3参照)。
Next, when the volume level of the channel CH1 is increased from “18” to “20”, the
次いで、例えば、表示中のチャンネルCH1のテレビ映像Pt2を主画面とし、チャンネルCH6のテレビ映像Ptを副画面として両テレビ映像Pt,Ptを2画面表示させるときには、リモコン3の表示モード切替スイッチ44を操作して「2画面表示モード」を選択した後に、チャンネルCH6に対応するチャンネルスイッチ42(図2に示す「6」の数字が付されたチャンネルスイッチ42)を操作する。この際に、主制御部21は、操作信号So1に従い、2画面表示処理を実行する。この場合、主制御部21は、チャンネルCH1,CH6を選局させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力すると共に、チャンネルCH1,CH6の各テレビ映像Pt,Ptを2画面表示させる制御信号Sc1を映像表示処理部12に出力する。また、主制御部21は、チャンネルCH1,CH6の各音声を現在選択されている「20」の音量レベルで出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。続いて、選局処理部13が、制御信号Sc1に従ってチューナ14a,14bおよび映像音声処理部15a,15bに制御信号Sc2を出力する。
Next, for example, when the TV image Pt2 of the channel CH1 being displayed is the main screen and the TV image Pt of the channel CH6 is the subscreen and the two TV images Pt and Pt are displayed on the two screens, the display
これに応じて、チューナ14aがチャンネルCH1の放送信号Sbを抽出し、映像音声処理部15aがその放送信号Sbに基づく映像データDpおよび音声データDsを映像表示処理部12および音声出力部17aにそれぞれ出力する。また、チューナ14bがチャンネルCH6の放送信号Sbを抽出し、映像音声処理部15bがその放送信号Sbに基づく映像データDpおよび音声データDsを映像表示処理部12および音声出力部17bにそれぞれ出力する。次いで、映像表示処理部12が、映像音声処理部15a,15bからそれぞれ出力された映像データDp,Dpに基づいて2画面表示用の表示用信号Seを生成して光学エンジン31に出力する。この場合、映像表示処理部12は、チャンネルCH1のテレビ映像Ptが主画面である旨を示す枠画像Pf(図5参照)を表示可能に表示用信号Seを生成する。続いて、光学エンジン31が表示用信号Seに基づく投射光Lを投射することにより、同図に示すように、チャンネルCH1のテレビ映像Pt2とチャンネルCH6のテレビ映像Pt3とがスクリーンパネル32に2画面表示され、テレビ映像Pt2の周囲には、枠画像Pfが表示される。
In response to this, the
一方、音量調整部16は、制御信号Sc1に従って音声出力部17a,17bに制御信号Sc3を出力する。これに応じて、音声出力部17aは、映像音声処理部15aからの音声データDsに基づく音声信号Ssを「20」の音量レベルでスピーカ20に出力する。これにより、チャンネルCH1の音声が「20」の音量レベル(図5に示す音量レベル画像Pv4参照)でスピーカ20から出力される。また、音声出力部17bは、映像音声処理部15bからの音声データDsに基づく音声信号Ssを「20」の音量レベルで端子19aに出力する。この場合、図2に示すように、リモコン5のプラグ5a,5bを端子19a,19bにそれぞれ接続することで、チャンネルCH6の音声が「20」の音量レベル(図5に示す音量レベル画像Pv5参照)でヘッドホン4から出力される。
On the other hand, the
次に、表示中のチャンネルCH1のテレビ映像Pt2に代えて、他のチャンネルのテレビ映像Ptを主画面として表示させるときには、リモコン3のチャンネルスイッチ42を操作する。この場合、主制御部21は、2画面表示処理の実行時においてチャンネルスイッチ42に対応する操作信号So1が出力されたときには、主画面についてのチャンネル切替が指示されたと判別する。したがって、例えば、チャンネルCH2に対応するチャンネルスイッチ42(図2に示す「2」の数字が付されたチャンネルスイッチ42)が操作されたときには、主制御部21は、チャンネルCH1に代えて、チャンネルCH2を選局させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力する。また、主制御部21は、主画面用として現在選択されている「20」の音量レベルで音声信号Ssを出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。
Next, in order to display the TV image Pt of another channel as the main screen instead of the TV image Pt2 of the channel CH1 being displayed, the
次いで、映像表示処理部12、選局処理部13、チューナ14a、映像音声処理部15a、音量調整部16、音声出力部17aおよび光学エンジン31が上記と同様に動作することにより、図6に示すように、テレビ映像Pt2に代えて、チャンネルCH2のテレビ映像Pt4が主画面として表示される。また、チャンネルCH2の音声が、チャンネルスイッチ42の操作前と同じ「20」の音量レベル(同図に示す音量レベル画像Pv6参照)でスピーカ20から出力される。以下、2画面表示の実行状態においてチャンネルスイッチ42が操作される度に、主制御部21は上記と同様の処理を実行する。これにより、チャンネルスイッチ42の操作に応じて主画面についてのチャンネル切替が行われる。
Next, the video
一方、主画面についての音量レベルを変更するときには、リモコン3の音量調整スイッチ43を操作する。この場合、主制御部21は、2画面表示処理の実行時において音量調整スイッチ43に対応する操作信号So1が出力されたときには、主画面についての音量を増減する旨が指示されたと判別する。したがって、例えば、音量調整スイッチ43aが操作されたときには、主制御部21は、主画面についての音量を増加させて、例えば「24」の音量レベルで出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。次いで、音量調整部16および音声出力部17a,17bが上記と同様に動作することにより、チャンネルCH2の音声が、「24」の音量レベル(図7に示す音量レベル画像Pv7参照)でスピーカ20から出力され、チャンネルCH6の音声が、音量調整スイッチ43aの操作前と同じ「20」の音量レベルでヘッドホン4から出力される。以下、2画面表示の実行状態において音量調整スイッチ43が操作される度に、主制御部21は、上記と同様の処理を実行する。これにより、音量調整スイッチ43の操作に応じて主画面についての音量調整が行われる。
On the other hand, when changing the volume level of the main screen, the volume adjustment switch 43 of the
次に、表示中のチャンネルCH6のテレビ映像Pt3に代えて、他のチャンネルのテレビ映像Ptを副画面として表示させるときには、リモコン5のチャンネルスイッチ51を操作する。次いで、主制御部21は、リモコン5からの操作信号So2に基づき、操作されたスイッチを特定すると共に、そのスイッチに応じた副画面についての各種処理を行う副画面制御処理60(図8参照)を実行する。この際に、チャンネルスイッチ51に対応する操作信号So2がリモコン5から出力されているため、主制御部21は、チャンネルスイッチ51が操作されたと判別し(ステップ61)、操作信号So2に従って副画面についてのチャンネル切替処理を実行する(ステップ62)。この場合、主制御部21は、2画面表示処理の実行時において、チャンネルスイッチ51aに対応する操作信号So2が出力されたときには、副画面についてのチャンネルをアップさせる旨が指示されたと判別し、チャンネルスイッチ51bに対応する操作信号So2が出力されたときには、副画面についてのチャンネルをダウンさせる旨が指示されたと判別する。したがって、例えば、チャンネルスイッチ51aが1回操作されたときには、主制御部21は、チャンネルCH6に代えて、チャンネルCH7を選局させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力する。また、主制御部21は、副画面用として現在選択されている「20」の音量レベルで音声信号Ssを出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。
Next, in order to display the TV image Pt of another channel as a sub-screen instead of the TV image Pt3 of the channel CH6 being displayed, the channel switch 51 of the
次いで、映像表示処理部12、選局処理部13、チューナ14b、映像音声処理部15b、音量調整部16、音声出力部17bおよび光学エンジン31が上記と同様に動作することにより、図9に示すように、テレビ映像Pt3に代えて、チャンネルCH7のテレビ映像Pt5が副画面として表示される。また、チャンネルCH2の音声が、チャンネルスイッチ51aの操作前と同じ「24」の音量レベル(同図に示す音量レベル画像Pv7参照)でスピーカ20から出力され、チャンネルCH7の音声が、チャンネルスイッチ51aの操作前と同じ「20」の音量レベル(同図に示す音量レベル画像Pv8参照)でヘッドホン4から出力される。以下、2画面表示の実行状態においてチャンネルスイッチ51が操作される度に、主制御部21は上記と同様のチャンネル切替処理を実行する。これにより、チャンネルスイッチ51の操作に応じて副画面についてのチャンネル切替が行われる。
Next, the video
一方、副画面についての音量レベルを変更するときには、リモコン5の音量調整スイッチ52を操作する。次いで、主制御部21は、リモコン5からの操作信号So2に基づき、上記の副画面制御処理60を実行する。この際に、音量調整スイッチ52に対応する操作信号So2がリモコン5から出力されているため、主制御部21は、音量調整スイッチ52が操作されたと判別し(ステップ63)、操作信号So2に従って副画面についての音量調整処理を実行する(ステップ64)。この場合、主制御部21は、2画面表示処理の実行時において、音量調整スイッチ52aに対応する操作信号So2が出力されたときには、副画面についての音量を増加させる旨が指示されたと判別し、音量調整スイッチ52bに対応する操作信号So2が出力されたときには、副画面についての音量を減少させる旨が指示されたと判別する。したがって、例えば、音量調整スイッチ52bが操作されたときには、主制御部21は、副画面についての音量を減少させて、例えば「18」の音量レベルで出力させる制御信号Sc1を音量調整部16に出力する。次に、音量調整部16および音声出力部17a,17bが上記と同様に動作することにより、チャンネルCH2の音声が、音量調整スイッチ52bの操作前と同じ「24」の音量レベルでスピーカ20から出力され、チャンネルCH7の音声が、「18」の音量レベル(図10に示す音量レベル画像Pv9参照)でヘッドホン4から出力される。以下、2画面表示の実行状態において音量調整スイッチ52が操作される度に、主制御部21は、上記と同様の音量調整処理を実行する。これにより、音量調整スイッチ52の操作に応じて副画面についての音量調整が行われる。
On the other hand, when changing the volume level for the sub-screen, the volume adjustment switch 52 of the
次に、副画面についての音声を出力させた状態で、副画面としてのテレビ映像Pt(この場合、チャンネルCH7のテレビ映像Pt5)の表示を停止させる、つまり、副画面についての音声を出力させた状態で主画面についてのテレビ映像Pt(この場合、チャンネルCH2のテレビ映像Pt4)を1画面表示させるときには、リモコン5の表示停止スイッチ53を操作する。次いで、主制御部21は、リモコン5からの操作信号So2に基づき、上記の副画面制御処理60を実行する。この際に、表示停止スイッチ53に対応する操作信号So2がリモコン5から出力されているため、主制御部21は、表示停止スイッチ53が操作されたと判別し(ステップ65)、操作信号So2に従って副画面としてのテレビ映像Ptの表示停止処理、つまり2画面表示から1画面表示への切替処理を実行する(ステップ66)。この場合、主制御部21は、チャンネルCH2,CH7の音声出力を維持した状態でチャンネルCH7のテレビ映像Ptだけを表示停止させる制御信号Sc1を選局処理部13に出力すると共に、CH2のテレビ映像Ptを1画面表示させる制御信号Sc1を映像表示処理部12に出力する。次いで、選局処理部13が、制御信号Sc1に従って制御信号Sc2を出力する。これに応じて、映像音声処理部15bが音声データDsの出力を維持した状態で、映像データDpの出力を停止する。続いて、映像表示処理部12が映像音声処理部15aからの映像データDpに基づく表示用信号Seを出力することにより、図11に示すように、チャンネルCH2のテレビ映像Pt4がスクリーンパネル32に1画面表示される。
Next, in a state where the audio for the sub-screen is output, the display of the TV video Pt as the sub-screen (in this case, the TV video Pt5 of channel CH7) is stopped, that is, the audio for the sub-screen is output. In order to display one screen of the television image Pt (in this case, the television image Pt4 of the channel CH2) for the main screen, the
また、音量調整部16および音声出力部17a,17bが上記と同様に動作することにより、チャンネルCH2の音声が、表示停止スイッチ53の操作前と同じ「24」の音量レベル(図11に示す音量レベル画像Pv10参照)でスピーカ20から出力され、チャンネルCH7の音声が、表示停止スイッチ53の操作前と同じ「18」の音量レベル(同図に示す音量レベル画像Pv11参照)でヘッドホン4から出力される。この場合、この状態において、リモコン5の音量調整スイッチ52が操作されたときには、主制御部21は、上記と同様の音量調整処理を実行する。また、この状態において、リモコン5のチャンネルスイッチ51が操作されたときには、主制御部21は、上記と同様のチャンネル切替処理を実行する。このため、1つのチャンネルの番組のテレビ映像Ptを1画面表示させた状態でそのテレビ映像Ptとその番組の音声とをあるユーザが視聴し、他のチャンネルの番組の音声だけをヘッドホン4を用いて他のユーザが聴くような使用形態において、両ユーザがリモコン3およびリモコン5をそれぞれ操作することにより、各自が任意にチャンネル切替や音量調整を行うことが可能となる。
Further, the
一方、上記した1画面表示処理の実行中に、表示モード切替スイッチ44を操作して「自動切替モード」を選択した状態において、図2に示すように、リモコン5のプラグ5bを端子19bに差し込んでリモコン5と主制御部21とが通信可能な状態となったときには、主制御部21が、電気的検出回路または機械的検出部(いずれも図示せず)の検出信号に基づいて端子19bへのプラグ5bの差し込みを検出して、図12に示す表示切替処理70を実行する。この表示切替処理70では、主制御部21は、現在のモードが自動切替モードであるか否かを判別する(ステップ71)。この際に、現在のモードが自動切替モードであると判別したときには、主制御部21は、上記した2画面表示処理を実行する(ステップ72)。この場合、主制御部21は、1画面表示処理の実行時に選択されていたチャンネルのテレビ映像Ptを主画面とし、直前の2画面表示処理の実行時に副画面として選択されていたチャンネルのテレビ映像Ptを副画面として両テレビ映像Pt,Ptを2画面表示させる。次いで、主制御部21は、リモコン5との通信を開始する(ステップ73)。一方、ステップ71において、現在のモードが自動切替モードではないと判別したときには、主制御部21は、ステップ72を実行することなくステップ73を実行する。
On the other hand, while the one-screen display process described above is being executed, the
また、2画面表示処理の実行中に、「自動切替モード」を選択した状態において、プラグ5bを端子19bから抜き取ったときには、主制御部21が、抜き取りを検出して、図13に示す表示切替処理80を実行する。この表示切替処理80では、主制御部21は、現在のモードが自動切替モードであるか否かを判別する(ステップ81)。この際に、現在のモードが自動切替モードであると判別したときには、主制御部21は、上記した1画面表示処理を実行した後に(ステップ82)、リモコン5との通信を終了する(ステップ83)。一方、ステップ81において、現在のモードが自動切替モードではないと判別したときには、主制御部21は、ステップ82を実行することなくステップ83を実行する。つまり、主制御部21は、上記した表示切替処理70,80を実行することにより、「自動切替モード」が選択されている状態において、プラグ5bの差込みおよび引抜きの検出結果に応じて、1画面表示処理および2画面表示処理を切り替えて実行する。このため、リモコン3を操作することなくプラグ5bの差込みおよび引抜きだけで1画面表示と2画面表示とを切り替えることが可能となる。なお、リモコン5と主制御部21とが通信可能な状態を検出する構成は、上記の構成に限らず、例えば、主制御部21が端子19b側の負荷インピーダンスを定期的に検出して、負荷インピーダンスが無限大の状態から所定のインピーダンスまで低下した状態となったときに通信可能な状態になったと検出することもできるし、各種の構成を適宜採用することができる。
Further, when the
このように、このテレビ1によれば、2画面表示の実行時において副画面についてのチャンネル切替および音量調整を主制御部21に実行させるためのリモコン5を備えたことにより、2画面表示の実行時において、リモコン3を用いることなく、副画面についてのチャンネル切替および音量調整を行うことができる。このため、主画面および副画面についてのチャンネル切替や音量調整を別々のリモコン3,5の操作で個別的に行うことができる。したがって、キー釦の操作時間の長短に基づいてチャンネル切替の対象となる画面が主画面および副画面のいずれであるかが判別される従来のテレビジョン受像機とは異なり、2画面表示の実行時における主画面および副画面についてのチャンネル切替および音量調整を確実かつ容易に行うことができる。
As described above, according to the
また、2画面表示の実行時においてリモコン5の表示停止スイッチ53が操作されたときに、主制御部21が、副画面についての音声を出力させた状態で副画面についてのテレビ映像Ptの表示を停止させることにより、例えば、1つのチャンネルの番組のテレビ映像Ptを1画面表示させた状態でそのテレビ映像Ptとその番組の音声とをあるユーザが視聴し、他のチャンネルの番組の音声だけをヘッドホン4を用いて他のユーザが聴くような使用形態に対応することができる。また、このような使用形態においても、1画面表示させる番組のチャンネル切替や音量調整と、ヘッドホン4を用いて音声を聴く番組のチャンネル切替や音量調整とを別々のリモコン3,5を用いて個別的に行うことができる。
Further, when the
また、リモコン5のプラグ5bを端子19bに挿入してリモコン5と主制御部21とが通信可能な状態となったときに、主制御部21が、2画面表示処理を実行することにより、リモコン3を用いることなく、プラグ5bを端子19bに挿入するだけで、1画面表示から2画面表示への切替えを行うことができる。また、リモコン5をヘッドホン4に取り付けたことにより、リモコン5の紛失を確実に防止することができる。
In addition, when the
なお、本発明は、上記の構成に限定されない。例えば、リモコン5を用いて副画面についてのチャンネル切替および音量調整の両者を行う例について上記したが、これらのうちの一方だけをリモコン5を用いて行う構成を採用することもできる。また、チャンネル切替および音量調整に加えて、例えば、副画面として表示させる映像を外部装置からの映像に切り替える操作等をリモコン5を用いて行う構成を採用することもできる。また、プラグ5a,5bおよびケーブルを介して操作信号So2や音声信号Ssを送受信する例について上記したが、無線通信によってこれらの信号を送受信する構成を採用することもできる。この場合、例えば、リモコン5用の電源スイッチをリモコン5に設け、その電源スイッチが操作されて主制御部21とリモコン5とが通信可能な状態となったときに、主制御部21が2画面表示処理を実行する構成を採用することもできる。また、リモコン5をヘッドホン4に取り付けた例について上記したが、ヘッドホン4とリモコン5とを別体に構成することもできる。
In addition, this invention is not limited to said structure. For example, although an example of performing both channel switching and volume adjustment for the sub screen using the
また、表示部を備えていない受信装置等に本発明を適用することもできる。また、光学エンジン31およびスクリーンパネル32を備えて表示部11を構成した例について上記したが、表示部として、CRT、液晶表示パネルおよびプラズマディスプレイを採用することもできる。また、ヘッドホン4を備えた例について上記したが、ヘッドホン4に代えてイヤホンを採用し、そのイヤホンにリモコン5を取り付けることもできる。
Further, the present invention can also be applied to a receiving device that does not include a display unit. In addition, the example in which the
1 テレビ、3,5 リモコン、4 ヘッドホン、11 表示部、21 主制御部、53 表示停止スイッチ、CH1〜CH3,CH6,CH7 チャンネル、Pt1〜Pt5 テレビ映像 1 TV, 3, 5 remote control, 4 headphones, 11 display unit, 21 main control unit, 53 display stop switch, CH1-CH3, CH6, CH7 channels, Pt1-Pt5 TV image
Claims (4)
前記制御部は、前記2画面表示の実行時において前記表示停止スイッチが操作されたときに、前記副画面についての音声を出力させた状態で当該副画面についての映像の表示を停止させる請求項1記載のテレビ。 The second operation unit includes a display stop switch for stopping display of the video for the sub-screen,
The control unit stops display of video on the sub-screen in a state in which sound is output on the sub-screen when the display stop switch is operated during execution of the two-screen display. The listed TV.
前記第2の操作部は、前記本体部とは別体に構成され、
前記制御部は、前記第2の操作部との間で通信可能な状態となったときに前記2画面表示処理を実行する請求項1または2記載のテレビ。 A main body portion on which the display portion is disposed;
The second operation unit is configured separately from the main body unit,
The television according to claim 1, wherein the control unit executes the two-screen display process when communication with the second operation unit is enabled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111684A JP2006295428A (en) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | Television |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111684A JP2006295428A (en) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | Television |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006295428A true JP2006295428A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37415529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005111684A Withdrawn JP2006295428A (en) | 2005-04-08 | 2005-04-08 | Television |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006295428A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008167210A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Funai Electric Co Ltd | Television broadcast viewing system |
JP2008167187A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Funai Electric Co Ltd | Television broadcast viewing and listening system |
JP2009225214A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Sony Corp | Image processing apparatus and method, program, and recording medium |
KR101681566B1 (en) * | 2016-03-25 | 2016-12-02 | 리모트솔루션주식회사 | The television set which is able to watch multi-channel |
CN113630570A (en) * | 2021-08-05 | 2021-11-09 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | Television receiver |
-
2005
- 2005-04-08 JP JP2005111684A patent/JP2006295428A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008167210A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Funai Electric Co Ltd | Television broadcast viewing system |
JP2008167187A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Funai Electric Co Ltd | Television broadcast viewing and listening system |
JP2009225214A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Sony Corp | Image processing apparatus and method, program, and recording medium |
JP4735991B2 (en) * | 2008-03-18 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus and method, program, and recording medium |
US8761420B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-06-24 | Sony Corporation | Image processing apparatus and method and a recording medium |
KR101681566B1 (en) * | 2016-03-25 | 2016-12-02 | 리모트솔루션주식회사 | The television set which is able to watch multi-channel |
CN113630570A (en) * | 2021-08-05 | 2021-11-09 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | Television receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999649B2 (en) | Display device | |
JP2006295428A (en) | Television | |
US7327402B2 (en) | Video displayer facilitating channels and video/audio input settings | |
US20070171307A1 (en) | Media playback system with real-time camera image display and method thereof | |
JP2006140866A (en) | Electronic equipment | |
JP4580821B2 (en) | Emergency alert broadcast receiving apparatus and emergency alert broadcast receiving method | |
JP2002158888A (en) | Television receiver with remote controller | |
JP2007208872A (en) | Display control apparatus and television | |
JPH05199470A (en) | Television receiver | |
JP2010268046A (en) | Video signal processing unit, and method and program for controlling the same | |
KR20060031959A (en) | Method for changing channel in digital broadcasting receiver | |
KR20050120087A (en) | Broadcasting receive apparatus having combined mode set-up function, and method thereof | |
JP2006295280A (en) | Television set | |
JP2007116397A (en) | Audio apparatus | |
JP2008288683A (en) | Display device | |
JP2007150401A (en) | Television | |
JP2006101088A (en) | Display device and television | |
JP2006313961A (en) | Television receiver | |
JP2003036069A (en) | Head mount display apparatus | |
KR0162426B1 (en) | Automatic sound conversive method depending upon picture size conversion | |
JP2006211463A (en) | Receiver and television | |
JP2007150402A (en) | Image display apparatus | |
JP2005086463A (en) | Audio video unit using remote control operation unit | |
KR200346508Y1 (en) | Apparatus for muting an audio output to a speaeker for use in an a/v system | |
JP2007208873A (en) | Receiver and television |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080701 |