JP2006293580A - System for providing image with voice - Google Patents

System for providing image with voice Download PDF

Info

Publication number
JP2006293580A
JP2006293580A JP2005111537A JP2005111537A JP2006293580A JP 2006293580 A JP2006293580 A JP 2006293580A JP 2005111537 A JP2005111537 A JP 2005111537A JP 2005111537 A JP2005111537 A JP 2005111537A JP 2006293580 A JP2006293580 A JP 2006293580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sound
data
code
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005111537A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Yanagi
和典 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005111537A priority Critical patent/JP2006293580A/en
Publication of JP2006293580A publication Critical patent/JP2006293580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image providing system with voice for providing even an image with a voice in which a voice whose reproduction time is long is associated with an image through a printed matter. <P>SOLUTION: The image file of a static image with a voice is loaded from a digital camera 2 onto a personal computer 1. Voice data included in the loaded image file are uploaded to a server 5, and an access path(URL) to voice data is received (or prepared) from the server 5, and converted into a two-dimensional code. The converted two-dimensional code is overwritten on a part of the data of a static image, and outputted to a printer 3, and the printer 3 is made to print a picture 100 with the two-dimensional code where a two-dimensional code 102 is added to a part of a recorded image 101. The person who has received the picture 100 reads the two-dimensional code 102 by a portable telephone or the like to download voice data corresponding to the recorded image 101, and to listen to the voice. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、音声付き画像を印刷物を介して提供するための音声付き画像提供システムに関するものである。   The present invention relates to a sound-provided image providing system for providing a sound-added image via a printed material.

近年、デジタルカメラにおいては、カメラ本体にマイクやスピーカーが内蔵されるとともに、静止画像や動画像の撮影時に音声を録音し、撮影後に静止画像や動画像と共に音声を再生する音声付き静止画撮影や音声付き動画撮影が可能なものが一般的である。しかし、例えば音声付き静止画撮影により記録した静止画像を写真としてプリントアウトして他者に渡す場合には、画像データに付随して記録されている音声データによる音声が切り離されてしまう。   In recent years, digital cameras have built-in microphones and speakers in the camera body, and have recorded sound when shooting still images and moving images, and played back still images and moving images with sound. In general, it is possible to shoot video with sound. However, for example, when a still image recorded by still image shooting with sound is printed out as a photograph and given to another person, the sound by the sound data recorded accompanying the image data is cut off.

これを解決可能とする技術として、例えば下記特許文献1には、撮影画像をプリントアウトするとき、その画像データに付随する音声データをバーコードに変換し、それをバーコード画像として撮影画像と共にプリントアウトする方法が記載されている。すなわちバーコード画像が印刷された印刷物を受け取った側では、所定の装置を用いてバーコード画像を音声データに変換すれば、撮影画像に付随する音声を再生することができ、その結果、音声付きの静止画像を音声を欠落させることなく配布、或いは流通させることができるのである。
特開2004−96307号公報
As a technology that can solve this problem, for example, in Patent Document 1 below, when a photographed image is printed out, the audio data accompanying the image data is converted into a barcode, and the barcode is printed together with the photographed image. How to out is described. That is, on the side receiving the printed matter on which the barcode image is printed, if the barcode image is converted into sound data using a predetermined device, the sound accompanying the photographed image can be reproduced. This still image can be distributed or distributed without losing sound.
JP 2004-96307 A

しかしながら、上記のように撮影画像に付随する音声をバーコード画像として撮影画像と共にプリントアウトする場合、配布等に適した印刷物の大きさは自ずと限られるが、バーコード画像の印刷面積は音声の再生時間の長さと比例して大きくなってしまう。そのため撮影画像と共に配布可能な音声は、その再生時間が比較的短い音声に限定されてしまうという問題があった。   However, when the audio accompanying the captured image is printed out as a barcode image together with the captured image as described above, the size of the printed material suitable for distribution is naturally limited, but the printed area of the barcode image is the reproduction of the audio. It grows in proportion to the length of time. Therefore, there is a problem that the sound that can be distributed together with the photographed image is limited to the sound whose reproduction time is relatively short.

本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、再生時間の長い音声が画像と関連付けられている音声付き画像であっても、それを印刷物を介して提供することが可能となる音声付き画像提供システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a conventional problem, and even if a sound with a long reproduction time is an image with sound associated with an image, it can be provided via a printed matter. An object is to provide an image providing system with sound.

前記課題を解決するため請求項1の発明にあっては、ネットワークに接続可能なシステムであって、画像データと対応付けられている音声データを、ネットワーク上の音声データ蓄積サーバーに送信し保存させる送信手段と、この送信手段により送信された音声データをネットワーク上で特定する識別情報を表わす印刷用の受信用コードを取得するコード取得手段と、このコード取得手段により取得された受信用コードと前記画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成する生成手段とを備えたものとした。   In order to solve the above-described problem, in the first aspect of the present invention, the system is connectable to a network, and the audio data associated with the image data is transmitted to and stored in an audio data storage server on the network. A transmission means; a code acquisition means for acquiring a reception code for printing representing identification information for identifying the voice data transmitted by the transmission means on the network; the reception code acquired by the code acquisition means; It is provided with a generating means for generating image data with a receiving code associated with image data.

かかる構成においては、互いに対応付けられている画像データと音声データとのうち、音声データをネットワーク上の音声データ蓄積サーバーに保存することができる。他方、画像データと受信用コードと対応付けた受信用コード付き画像データは、任意の印刷手段によって画像として印刷させることができる。つまり、音声データが対応付けられている画像データに基づく画像と、前記音声データをネットワーク上で特定する識別情報を表わす印刷用の受信用コードとを二次元情報として印刷させることができる。   In such a configuration, of the image data and the sound data associated with each other, the sound data can be stored in the sound data storage server on the network. On the other hand, the image data with reception code associated with the image data and the reception code can be printed as an image by any printing means. That is, an image based on image data associated with audio data and a print reception code representing identification information for identifying the audio data on the network can be printed as two-dimensional information.

そして、本発明の音声付き画像提供システムを用いて任意の印刷手段により印刷された印刷物を提供された者は、画像と共に印刷されている受信用コードから識別情報を、所定の読み取り手段を備えた任意の装置によって取得すれば、その識別情報を用いて、画像に対応する音声データを音声データ蓄積サーバーからダウンロードし、その音声を再生して聞くことができる。つまり本発明の音声付き画像提供システムは、それを用いることにより印刷物を介して音声付き画像を提供することが可能である。しかも受信用コードの印刷に必要な面積は小さく、かつ音声の再生時間に関係なく一定であるため、画像と関連付けられている音声の再生時間が長くとも、それに対応することができる。   A person who is provided with a printed matter printed by an arbitrary printing unit using the image providing system with sound according to the present invention includes a predetermined reading unit that receives identification information from the reception code printed together with the image. If it is acquired by an arbitrary device, the audio data corresponding to the image can be downloaded from the audio data storage server using the identification information, and the audio can be reproduced and heard. In other words, the sound-provided image providing system of the present invention can provide a sound-added image via a printed matter by using it. In addition, since the area necessary for printing the reception code is small and constant regardless of the sound reproduction time, it is possible to cope with a long sound reproduction time associated with the image.

また、請求項2の発明にあっては、前記生成手段により生成された受信用コード付き画像データを印刷手段に出力する出力手段を備えたものとした。   The invention of claim 2 further comprises output means for outputting the image data with a receiving code generated by the generating means to the printing means.

また、請求項3の発明にあっては、前記送信手段が送信した音声データをネットワーク上で特定する前記識別情報を作成する作成手段を備え、前記コード取得手段は、前記作成手段により作成された識別情報を表わす受信用コードを取得するものとした。   Further, in the invention of claim 3, the information processing apparatus further includes a creation unit that creates the identification information for specifying the voice data transmitted by the transmission unit on a network, and the code acquisition unit is created by the creation unit. The receiving code representing the identification information is acquired.

また、請求項4の発明にあっては、前記コード取得手段により取得される受信用コードは前記識別情報を表わす二次元コードであるものとした。   In the invention of claim 4, the receiving code acquired by the code acquiring means is a two-dimensional code representing the identification information.

また、請求項5の発明にあっては、前記送信手段が送信した音声データをネットワーク上で特定する前記識別情報を前記音声データ蓄積サーバーから受信する受信手段を備え、前記コード取得手段は、前記受信手段により受信された識別情報を表わす受信用コードを取得するものとした。   Further, in the invention of claim 5, there is provided reception means for receiving, from the voice data storage server, the identification information for identifying the voice data transmitted by the transmission means on the network, and the code acquisition means includes the code acquisition means, The receiving code representing the identification information received by the receiving means is obtained.

また、請求項6の発明にあっては、音声付き画像の撮影動作に伴い被写体の画像データと音声データとを生成するカメラ手段を備え、前記送信手段は、前記カメラ手段よって生成された音声データを前記音声データ蓄積サーバーに送信し保存させ、前記生成手段は、前記コード取得手段によって取得された受信用コードと前記カメラ手段よって記録された画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成するものとした。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided camera means for generating image data and sound data of a subject in accordance with a shooting operation of an image with sound, and the transmitting means is sound data generated by the camera means. Is transmitted to and stored in the audio data storage server, and the generation unit includes image data with a reception code that associates the reception code acquired by the code acquisition unit with the image data recorded by the camera unit. It was supposed to be generated.

かかる構成においては、自ら撮影し記録した音声付き画像であって音声の再生時間が長い音声付き画像を、印刷物を介して提供することが可能となる。   In such a configuration, it is possible to provide an image with sound captured and recorded by itself and with sound having a long reproduction time via a printed matter.

また、請求項7の発明にあっては、画像データを取得する画像データ取得手段と、この画像データ取得手段により取得された画像データに対応付けられている音声データの有無を判別する判別手段と、この判別手段により、対応付けられている音声データが有ると判別されたとき、当該判別のあった前記画像データに対応付けられている音声データを前記送信手段により前記音声データ蓄積サーバーに送信させる制御手段とを備えたものとした。   In the invention of claim 7, image data acquisition means for acquiring image data, and determination means for determining presence or absence of audio data associated with the image data acquired by the image data acquisition means; When it is determined by the determining means that there is associated audio data, the transmitting means transmits the audio data associated with the determined image data to the audio data storage server. And a control means.

かかる構成においては、多数の音声付き画像を印刷物を介して提供する場合に、音声データ蓄積サーバーへの音声データの送信作業を自動的に行うことができる。   In such a configuration, when a large number of images with audio are provided via printed matter, the operation of transmitting audio data to the audio data storage server can be automatically performed.

また、請求項8の発明にあっては、前記生成手段により生成された受信用コード付き画像データを印刷する印刷手段を備えたものとした。   The invention according to claim 8 further comprises a printing means for printing the image data with the reception code generated by the generating means.

かかる構成においては、他の装置を用いることなく、音声付き画像における画像と、音声の再生に不可欠な受信用コードとを印刷した印刷物を得ることができる。   In such a configuration, it is possible to obtain a printed matter in which an image in an image with sound and a reception code essential for sound reproduction are printed without using another device.

また、請求項9の発明にあっては、前記印刷手段により印刷された印刷物から前記受信用コードを読み取る読み取り手段と、この読み取り手段により読み取られた受信用コードにより表わされる識別情報に基づき、前記音声データ蓄積サーバーから、前記印刷物に印刷されている撮影画像に対応付けられている音声データを受信する音声受信手段と、この音声受信手段により受信された音声データに基づく音声を出力する音声出力手段とを含むものとした。   Further, in the invention of claim 9, based on the reading means for reading the reception code from the printed matter printed by the printing means and the identification information represented by the reception code read by the reading means, Audio receiving means for receiving audio data associated with the captured image printed on the printed matter from the audio data storage server, and audio output means for outputting audio based on the audio data received by the audio receiving means Included.

かかる構成においては、音声付き画像を自ら印刷物を介して提供する使用者と、音声付き画像を他者から印刷物を介して提供される使用者との双方で使用することができる。   In such a configuration, both a user who provides an image with sound by himself / herself via a printed material and a user who provides an image with sound by another person via a printed material can be used.

また、請求項10の発明にあっては、ネットワークに接続可能なシステムが有するコンピュータに、画像データと対応付けられている音声データを、送信手段によって前記ネットワーク上の音声データ蓄積サーバーに送信し、当該音声データ蓄積サーバーに保存させる処理と、前記送信手段に送信させた音声データをネットワーク上で特定する識別情報を表わす印刷用の受信用コードを取得する処理と、取得した受信用コードと前記画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成する処理とを実行させるプログラムとした。   Further, in the invention of claim 10, the audio data associated with the image data is transmitted to the computer having the system connectable to the network by the transmission means to the audio data storage server on the network, A process for storing in the voice data storage server, a process for acquiring a reception code for printing representing identification information for identifying the voice data transmitted to the transmission means on the network, the acquired reception code and the image A program that executes processing for generating image data with a receiving code associated with data is used.

以上のように請求項1〜請求項9の音声付き画像提供システムにおいては、それを用いることにより、印刷物を介して音声付き画像を提供することが可能であり、しかも受信用コードの印刷に必要な面積は小さく、かつ音声の再生時間に関係なく一定であるため、画像と関連付けられている音声の再生時間が長くとも、それに対応することができる。よって、再生時間の長い音声が画像と関連付けられている音声付き画像であっても、それを印刷物を介して提供することが可能となる。   As described above, in the audio-provided image providing system according to claims 1 to 9, it is possible to provide an audio-added image through a printed material by using it, and it is necessary for printing a reception code. Since the area is small and constant regardless of the audio playback time, it is possible to cope with a long audio playback time associated with the image. Therefore, even if the sound with a long reproduction time is an image with sound associated with the image, it can be provided via the printed matter.

特に、請求項6の音声付き画像提供システムにおいては、自ら撮影し記録した音声付き画像であって音声の再生時間が長い音声付き画像を、印刷物を介して提供することが可能となる。   In particular, in the image providing system with sound of claim 6, it is possible to provide an image with sound that has been photographed and recorded by itself and that has a long sound reproduction time via a printed matter.

また、請求項7の音声付き画像提供システムにおいては、多数の音声付き画像を印刷物を介して提供する場合に、音声データ蓄積サーバーへの音声データの送信作業を自動的に行うことができる。   Further, in the image providing system with sound of claim 7, when a large number of images with sound are provided via printed matter, the work of transmitting the sound data to the sound data storage server can be automatically performed.

また、請求項8の音声付き画像提供システムにおいては、他の装置を用いることなく、音声付き画像における画像と、音声の再生に不可欠な受信用コードとを印刷した印刷物を得ることができる。   Further, in the image providing system with sound according to claim 8, it is possible to obtain a printed matter on which the image in the image with sound and the reception code essential for sound reproduction are printed without using another device.

また、請求項9の音声付き画像提供システムにおいては、音声付き画像を自ら印刷物を介して提供する使用者と、音声付き画像を他者から印刷物を介して提供される使用者との双方で使用することができる。   Further, in the image providing system with sound of claim 9, both a user who provides an image with sound by himself / herself via a printed material and a user who provides an image with sound by another person via a printed material are used. can do.

以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。図1は、本発明の音声付き画像提供システムを含むネットワーク構成を示す図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a network configuration including an image with sound providing system of the present invention.

図において、パーソナルコンピュータ(音声付き画像提供システム)1にはデジタルカメラ2とプリンタ3とがケーブル接続されており、パーソナルコンピュータ1は、デジタルカメラ(カメラ装置)2との間におけるデータ通信が可能であるとともに、プリンタ3に画像等を印刷させることが可能となっている。また、パーソナルコンピュータ1はインターネット(WWW)4を介して音声データ蓄積サーバー5に接続するための機能を備えている。なお、インターネット4への接続は、アナログ回線、デジタル回線、広域LAN、ADSL回線、光回線等の通信回線網を介して行われる。また、音声データ蓄積サーバー5には、無線基地局6を介してインターネット4へ接続可能な携帯電話端末7、さらに図示しないが、無線又は有線によってインターネット4に接続可能な通信機能を備えた任意の装置が接続可能となっている。   In the figure, a digital camera 2 and a printer 3 are connected to a personal computer (image providing system with sound) 1 by cable, and the personal computer 1 can perform data communication with the digital camera (camera apparatus) 2. In addition, the printer 3 can print an image or the like. The personal computer 1 has a function for connecting to the voice data storage server 5 via the Internet (WWW) 4. Connection to the Internet 4 is performed via a communication line network such as an analog line, a digital line, a wide area LAN, an ADSL line, or an optical line. Further, the voice data storage server 5 includes a mobile phone terminal 7 that can be connected to the Internet 4 via the wireless base station 6, and an arbitrary communication function that is not shown, but has a communication function that can be connected to the Internet 4 wirelessly or by wire. The device can be connected.

図2は、前記パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという。)1の概略構成を示すブロック図である。パソコン1はCPU21と、CPU21に接続されたROM22、RAM23、補助記憶装置24、入力装置25、表示装置26、USB(Universal Serial Bus)インターフェース(USB・I/F)27、モデム28(送信手段、受信手段)を有している。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the personal computer 1 (hereinafter referred to as a personal computer). The personal computer 1 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, an auxiliary storage device 24, an input device 25, a display device 26, a USB (Universal Serial Bus) interface (USB / I / F) 27, a modem 28 (transmitting means, Receiving means).

入力装置25はキーボードやマウス等であり、表示装置26はCRTやLCD等である。USBインターフェース27はCPU21と外部周辺機器との間のデータ通信を可能とする。USBインターフェース27には複数の接続ポートが設けられており、前記デジタルカメラ2と前記プリンタ3とが異なるポートに接続されることにより、USBインターフェース27は本発明の取得手段、出力手段として機能する。ROM22はBIOS等が記憶されたメモリであり、RAM23はCPU21の外部メモリである。   The input device 25 is a keyboard, a mouse, or the like, and the display device 26 is a CRT, LCD, or the like. The USB interface 27 enables data communication between the CPU 21 and an external peripheral device. The USB interface 27 is provided with a plurality of connection ports. When the digital camera 2 and the printer 3 are connected to different ports, the USB interface 27 functions as an acquisition unit and an output unit of the present invention. The ROM 22 is a memory storing BIOS and the like, and the RAM 23 is an external memory of the CPU 21.

補助記憶装置24はハードディスクドライブ等の大容量の記憶装置であり、補助記憶装置24には、オペレーティングシステム(OS)、及びモデム28を介してインターネット4に接続するための通信ドライバや、その他の周辺機器を使用するため各種ドライバが格納されるとともに、メールソフト、ウェブ・ブラウザ等の各種のアプリケーションプログラムがインストールされている。特に本実施の形態では、デジタルカメラ2に保存されている画像を配布するための画像配布プログラムが格納されており、CPU21はその画像配布プログラムに従い後述する動作を行うことによって、本発明の生成手段、判別手段、制御手段として機能する。また、画像配布プログラムには、後述する動作において音声データ蓄積サーバー5へ接続するためのURL(Uniform Resource Locator)が設定されている。   The auxiliary storage device 24 is a large-capacity storage device such as a hard disk drive. The auxiliary storage device 24 includes an operating system (OS), a communication driver for connecting to the Internet 4 via the modem 28, and other peripheral devices. In order to use the device, various drivers are stored, and various application programs such as mail software and a web browser are installed. In particular, in the present embodiment, an image distribution program for distributing an image stored in the digital camera 2 is stored, and the CPU 21 performs an operation described later according to the image distribution program, thereby generating the generation unit of the present invention. , Function as discrimination means and control means. In the image distribution program, a URL (Uniform Resource Locator) for connecting to the audio data storage server 5 in an operation described later is set.

図3は、前記音声データ蓄積サーバー5の概略構成を示すブロック図である。音声データ蓄積サーバー5は、装置全体を制御する制御部31、インターネット4を介して他の装置との間で各種のデータを送受信する通信部32(受信手段、送信手段)、ハードディスクや光磁気ディスク等の記憶手段によって構成されたプログラムファイル33、音声データベース34(記憶手段)を有している。制御部31は、CPUや作業用のメモリ等から構成され、プログラムファイル33に従い上記各部を制御するとともにデータの転送、演算、一時記憶等の各種処理を行うことによって、本発明の作成手段、送信制御手段として機能する。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the audio data storage server 5. The audio data storage server 5 includes a control unit 31 that controls the entire device, a communication unit 32 (reception unit, transmission unit) that transmits and receives various data to and from other devices via the Internet 4, a hard disk, and a magneto-optical disk. A program file 33 constituted by storage means such as a voice database 34 (storage means). The control unit 31 includes a CPU, a working memory, and the like. The control unit 31 controls each unit according to the program file 33 and performs various processes such as data transfer, calculation, temporary storage, and the like. It functions as a control means.

図4は、前記携帯電話端末7の概略構成を示すブロック図である。携帯電話端末7は、所謂カメラ付携帯電話機であって、無線通信部41、音声処理部43、制御部44、キー入力部45、表示装置46、ROM47、RAM48、ユーザメモリ49、撮像部50、画像メモリ51を有している。   FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile phone terminal 7. The mobile phone terminal 7 is a so-called camera-equipped mobile phone, and includes a wireless communication unit 41, an audio processing unit 43, a control unit 44, a key input unit 45, a display device 46, a ROM 47, a RAM 48, a user memory 49, an imaging unit 50, An image memory 51 is provided.

無線通信部41は、無線基地局6との間で所定の無線通信プロトコルに基づく通信制御シーケンスを実行し、アンテナ42を介して制御信号及び音声信号を含む送信信号及び受信信号を送受信する。また、後述する音声データのダウンロード時には本発明の音声受信手段として機能する。音声処理部43はマイク、スピーカ(音声出力手段)、音声変換回路等を含み音声信号の入出力を処理する。   The wireless communication unit 41 executes a communication control sequence based on a predetermined wireless communication protocol with the wireless base station 6, and transmits / receives a transmission signal and a reception signal including a control signal and an audio signal via the antenna 42. Further, it functions as a voice receiving means of the present invention at the time of downloading voice data to be described later. The audio processing unit 43 includes a microphone, a speaker (audio output means), an audio conversion circuit, and the like, and processes input / output of audio signals.

制御部44はCPU及びその周辺回路から構成され、ROM47に格納されているプログラムに従いRAM48をワークメモリとして上記各部を制御する。キー入力部45は、電源キーや文字入力キー、シャッターキー等の各種の操作キーを含み、キー操作に応じたキー入力信号を制御部44に出力する。表示装置46は液晶表示パネル及びその駆動回路からなり、文字情報や画像情報を表示する。ユーザメモリ49は不揮発性メモリであり、ユーザメモリ49には、電話帳データ、アドレス帳データ、メールデータ(送信メール及び受信メール)等の各種データが記憶されている。   The control unit 44 includes a CPU and its peripheral circuits, and controls each of the above units using the RAM 48 as a work memory according to a program stored in the ROM 47. The key input unit 45 includes various operation keys such as a power key, a character input key, and a shutter key, and outputs a key input signal corresponding to the key operation to the control unit 44. The display device 46 is composed of a liquid crystal display panel and its drive circuit, and displays character information and image information. The user memory 49 is a non-volatile memory, and the user memory 49 stores various data such as telephone book data, address book data, mail data (transmitted mail and received mail).

撮像部50は、撮影レンズ、CCDやMOS型の撮像素子、及び撮像素子から出力される撮像信号のデジタル信号への変換等を行う信号処理回路等から構成され、ユーザの操作に応じて被写体を撮像する。撮像部50から出力される撮像信号すなわち画像データは、上記シャッターキーが押された撮影時には制御部44へ送られ、各種のデジタル処理、圧縮処理等を行われた後、画像メモリ51(画像記録手段)に記録される。また、画像メモリ51に記録された画像データは必要に応じて読み出され制御部44によって伸張された後、表示装置46において表示される。また、携帯電話端末7は、後述する所定の二次元コードを認識する機能を備えており、前記ROM47には、上記二次元コードを読み取るための処理を制御部44に行わせるための所定のアプリケーションプログラムが記憶されている。   The imaging unit 50 includes a photographic lens, a CCD or MOS type imaging device, and a signal processing circuit that converts an imaging signal output from the imaging device into a digital signal, and the like. Take an image. An imaging signal, that is, image data output from the imaging unit 50 is sent to the control unit 44 at the time of shooting when the shutter key is pressed, and after various digital processing and compression processing are performed, the image memory 51 (image recording) Means). Further, the image data recorded in the image memory 51 is read out as necessary, decompressed by the control unit 44, and then displayed on the display device 46. Further, the mobile phone terminal 7 has a function of recognizing a predetermined two-dimensional code described later, and the ROM 47 has a predetermined application for causing the control unit 44 to perform processing for reading the two-dimensional code. The program is stored.

一方、前記デジタルカメラ2及び前記プリンタ3は、外部装置との間のデータ通信を可能とするUSBインターフェースを共に備えた構成であり、各々がUSBケーブルを介してパソコン1に接続されている。プリンタ3は、インクジェット方式やレーザー方式、熱転写昇華型等の任意のタイプのカラープリンタ又はモノクロプリンタである。   On the other hand, the digital camera 2 and the printer 3 are both provided with a USB interface that enables data communication with an external device, and each is connected to the personal computer 1 via a USB cable. The printer 3 is an arbitrary type of color printer or monochrome printer such as an inkjet method, a laser method, or a thermal transfer sublimation type.

前記デジタルカメラ2は、前記CCD等により撮像した被写体の画像信号をデジタル信号に変換し、その画像データを所定のフォーマットに圧縮した後、本体に着脱自在に内蔵されているメモリカード2aに画像ファイルとして記録する一般的な構成を備えるとともに、通常の静止画像の撮影機能と、音声付きの静止画像の撮影機能を有したものである。なお、音声データの記録方法は、例えば画像データ(画像ファイル)内に音声データを埋め込む方式や、画像ファイルとは別に音声ファイルを作成して両ファイルを関連付けて記憶する方式である。   The digital camera 2 converts an image signal of a subject captured by the CCD or the like into a digital signal, compresses the image data into a predetermined format, and then stores the image file in a memory card 2a that is detachably incorporated in the main body. As well as a normal still image capturing function and a still image capturing function with sound. Note that the audio data recording method is, for example, a method of embedding audio data in image data (image file) or a method of creating an audio file separately from the image file and storing both files in association with each other.

次に、以上の構成に係る本実施形態の動作について説明する。ここではデジタルカメラ2の前記メモリカード2aに記録されている全ての静止画像を第三者に配布する場合を想定して説明する。なお、音声付き静止画像は、音声データが埋め込まれた状態の画像ファイルとして記録されているものとする。   Next, the operation of this embodiment according to the above configuration will be described. Here, description will be made assuming that all still images recorded on the memory card 2a of the digital camera 2 are distributed to a third party. It is assumed that the still image with sound is recorded as an image file in which sound data is embedded.

図5は、上記場合におけるパソコン1及び音声データ蓄積サーバー5の動作内容を示したフローチャートである。パソコン1は、図1に示したようにデジタルカメラ2が接続され、かつデジタルカメラ2に電源が投入されている状態で、ユーザにより前述した画像配布プログラムが起動されることにより動作を開始する。なお、以下の説明ではパソコン1がインターネットに接続済みであるものとする。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation contents of the personal computer 1 and the audio data storage server 5 in the above case. The personal computer 1 starts operating when the above-described image distribution program is started by the user in a state where the digital camera 2 is connected and the digital camera 2 is powered as shown in FIG. In the following description, it is assumed that the personal computer 1 is already connected to the Internet.

パソコン1は画像配布プログラムが起動されると、デジタルカメラ2のメモリカード2aに記録されている画像ファイルを個別にロードして、補助記憶装置24の所定領域に記憶した後(ステップSA1)、当該画像ファイルのヘッダー情報に基づいて音声データの有無、つまり音声データが埋め込まれているか否かを確認する(ステップSA2)。ここで音声データが埋め込まれていなければ(ステップSA2でNO)、ロードした画像ファイルの画像データを前記プリンタ3へ出力する(ステップSA8)。また、ロードして保存した画像ファイルに音声データが埋め込まれていた場合には(ステップSA2でYES)、埋め込まれている音声データを前記音声データ蓄積サーバー5へアップロードする(ステップSA3)。   When the image distribution program is activated, the personal computer 1 individually loads image files recorded on the memory card 2a of the digital camera 2 and stores them in a predetermined area of the auxiliary storage device 24 (step SA1). Based on the header information of the image file, it is confirmed whether or not there is audio data, that is, whether or not audio data is embedded (step SA2). If no audio data is embedded (NO in step SA2), the image data of the loaded image file is output to the printer 3 (step SA8). If audio data is embedded in the loaded and saved image file (YES in step SA2), the embedded audio data is uploaded to the audio data storage server 5 (step SA3).

一方、前記音声データ蓄積サーバー5は、稼働中において音声データの受信(アップロード)の有無を確認しており、音声データを受信すると(ステップSB1でYES)、その受信データを前記音声データベース34に保存する(ステップSB2)。そして、その保存場所、及び保存した音声データの保存時のデータ名(アップロードされた時点のデータ名)を示すアクセスパス、すなわちURL(HTTP://WWW.XXXXX.CO.JP/ONESILIST/YYYYY/ZZZZZZ/・・・等)を音声データの送信元に送信する(ステップSB3)。   On the other hand, the voice data storage server 5 confirms whether or not voice data has been received (uploaded) during operation. When voice data is received (YES in step SB1), the received data is stored in the voice database 34. (Step SB2). Then, an access path indicating the storage location and the data name (data name at the time of upload) of the stored audio data, that is, a URL (HTTP://WWW.XXXXX.CO.JP/ONESILIST/YYYYY/ ZZZZZZ /...) Is transmitted to the audio data transmission source (step SB3).

そして、パソコン1は、音声データ蓄積サーバー5から上記アクセスパスを受信すると(ステップSA4でYES)、受信したアクセスパスを二次元コードのデータに変換する(ステップSA5)。引き続き、変換した二次元コードを、アップロードした音声データが埋め込まれている(ステップSA1でロードし保存した)画像ファイルの画像データの所定箇所に上書きした新たな画像データを作成し、作成した画像データを新たな画像ファイルとして補助記憶装置24に記憶した後(ステップSA6)、作成した新たな画像データを前記プリンタ3へ出力する(ステップSA7)。これにより、図6(a)に示したように、記録画像101の一部に二次元コード102が印刷された状態の印刷物100が作成される。同図は、上記二次元コード102がQRコード(登録商標)と称される幾何学的なドットパターンの集合情報からなる二次元コードであり、二次元コード102が記録画像101の右下の隅に上書きされている場合の例である。   When the personal computer 1 receives the access path from the voice data storage server 5 (YES in step SA4), the personal computer 1 converts the received access path into two-dimensional code data (step SA5). Subsequently, new image data is created by overwriting a predetermined portion of the image data of the image file in which the uploaded audio data is embedded (loaded and saved in step SA1) with the converted two-dimensional code, and the created image data Is stored in the auxiliary storage device 24 as a new image file (step SA6), and the created new image data is output to the printer 3 (step SA7). As a result, as shown in FIG. 6A, a printed matter 100 in a state where the two-dimensional code 102 is printed on a part of the recorded image 101 is created. In the figure, the two-dimensional code 102 is a two-dimensional code composed of geometric dot pattern set information called a QR code (registered trademark), and the two-dimensional code 102 is a lower right corner of the recorded image 101. This is an example of overwriting.

以後、パソコン1は、全ての静止画像の印刷が完了するまでは(ステップSA9でNO)、ステップSA1へ戻り前述した処理を繰り返す。そして、全ての静止画像の画像ファイル(静止画ファイル)に対する処理が完了した時点で(ステップSA9でYES)、画像配布プログラムに従った処理を終了する。   Thereafter, until the printing of all the still images is completed (NO in step SA9), the personal computer 1 returns to step SA1 and repeats the above-described processing. Then, when the processing for all the still image files (still image files) is completed (YES in step SA9), the processing according to the image distribution program ends.

以上の動作によって、メモリカード2aに記録されている画像ファイルのうちで音声付きの静止画撮影によって記録された全ての音声付き静止画像に付随する音声データが自動的に音声データ蓄積サーバー5に送信されて保存される一方、それらの静止画像(記録画像101)が自動的に二次元コード102の付加された写真として印刷される。また、通常の静止画像は、そのまま写真として印刷される。   As a result of the above operation, audio data associated with all still images with sound recorded by still image shooting with sound in the image file recorded on the memory card 2a is automatically transmitted to the sound data storage server 5. The still images (recorded images 101) are automatically printed as photographs with the two-dimensional code 102 added thereto. A normal still image is printed as a photograph as it is.

そして、上記のように印刷された印刷物100(二次元コード102の付加された写真)を受け取った者は、前記携帯電話端末7等を用いて二次元コード102を読み取ることにより、前記音声データ蓄積サーバー5から記録画像101に付随する音声データを取得して、それを再生することができる。つまり印刷物100に印刷されている記録画像101を見ながら、それが撮影された際に録音された音声を聞くことができる。   Then, a person who has received the printed matter 100 (photo with the two-dimensional code 102 added) printed as described above reads the two-dimensional code 102 using the cellular phone terminal 7 or the like, thereby storing the audio data. Audio data associated with the recorded image 101 can be acquired from the server 5 and reproduced. That is, while viewing the recorded image 101 printed on the printed material 100, it is possible to listen to the sound recorded when the photographed image is taken.

図7は、その際における携帯電話端末7の動作内容を示すフローチャートである。携帯電話端末7は、ユーザにより所定のモードが設定されることに伴い、制御部44がROM47に格納されているプログラムに従い、前記撮像部50による撮像、及び撮像した画像内における二次元コードの領域の確認を行う(ステップSC1)。そして、二次元コードの領域確認を完了したら(ステップSC2でYES)、確認した二次元コードをデコードして先に説明したアクセスパスに変換する(ステップSC3)。変換完了後には、ユーザによるダウンロード指示に応じて(ステップSC4でYES)、前記無線通信部41によって前記アクセスパスに示されている音声データ蓄積サーバー5へアクセスし、前記アクセスパスに応じた音声データをダウンロードする(ステップSC5,SC6)。しかる後、ユーザによる再生指示に応じ(ステップSC7)、ダウンロードした音声を音声処理部43によって再生する(ステップSC8)。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation content of the mobile phone terminal 7 at that time. In accordance with the program stored in the ROM 47 by the user setting a predetermined mode by the user, the mobile phone terminal 7 captures the image by the image capturing unit 50 and the area of the two-dimensional code in the captured image. Is confirmed (step SC1). When the two-dimensional code region confirmation is completed (YES in step SC2), the confirmed two-dimensional code is decoded and converted into the access path described above (step SC3). After the conversion is completed, according to the download instruction from the user (YES in step SC4), the wireless communication unit 41 accesses the audio data storage server 5 indicated by the access path, and the audio data corresponding to the access path. Is downloaded (steps SC5 and SC6). Thereafter, in response to a playback instruction from the user (step SC7), the downloaded voice is played back by the voice processing unit 43 (step SC8).

なお、ここでは、携帯電話端末7が二次元コード102を読み取る際、撮像した画像に対していったん二次元コード102の領域部分を確認して、その領域部分を対象として二次元コードのデコードを行う場合を説明したが、携帯電話端末7の種類や、用意されているアプリケーションプログラムによっては、表示装置46の表示画面内に二次元コード102の位置を示す撮影枠を表示し、当該撮影枠内に二次元コード102が収まるようにユーザーに印刷物100を撮像させ、撮影枠内の画像データを対象として二次元コードのデコードを行う場合もある。   Here, when the mobile phone terminal 7 reads the two-dimensional code 102, the region portion of the two-dimensional code 102 is once confirmed with respect to the captured image, and the two-dimensional code is decoded for the region portion. Although the case has been described, depending on the type of the mobile phone terminal 7 and the prepared application program, a shooting frame indicating the position of the two-dimensional code 102 is displayed on the display screen of the display device 46, and within the shooting frame There is a case where the user images the printed matter 100 so that the two-dimensional code 102 can be accommodated, and the two-dimensional code is decoded for the image data in the photographing frame.

以上のことから明らかなように、前述したように画像配布プログラムがインストールされているパソコン1においては、それを用いることにより、デジタルカメラ2によって撮像し記録した音声付き静止画像を前述したような印刷物100を介して第三者に提供することが可能となる。しかも、印刷物100における二次元コード102の印刷に必要な面積は小さく、かつ提供する音声の再生時間に関係なく一定であるため、静止画像と共に提供する音声の再生時間が長い場合であっても、それに対応することができる。   As is clear from the above, in the personal computer 1 in which the image distribution program is installed as described above, a still image with sound captured and recorded by the digital camera 2 is used as a printed matter as described above. It becomes possible to provide it to a third party via 100. Moreover, since the area required for printing the two-dimensional code 102 on the printed material 100 is small and constant regardless of the playback time of the provided sound, even when the playback time of the sound provided with the still image is long, It can correspond to it.

また、本実施の形態においては、デジタルカメラ2(メモリカード2a)に記録されている静止画像のうち、音声付き静止画像の画像ファイルのみを自動的にロードするとともに、音声データの音声データ蓄積サーバー5ヘのアップロード、及び二次元コードと画像データとに基づく印刷物100の印刷を連続的に行うものとしたことから、デジタルカメラ2に記録されている全ての音声付き静止画像を印刷物100を介して第三者に提供する場合には、印刷物100の準備作業を楽に行うことができる。   In the present embodiment, among still images recorded in the digital camera 2 (memory card 2a), only an image file of a still image with sound is automatically loaded, and a sound data storage server for sound data is also loaded. Since uploading to 5 and printing of the printed material 100 based on the two-dimensional code and the image data are performed continuously, all the still images with sound recorded in the digital camera 2 are transmitted via the printed material 100. When providing it to a third party, it is possible to easily prepare the printed material 100.

さらに、従来のように音声をバーコード画像として撮影画像と共にプリントアウトさせる場合には、パソコン1に音声データをバーコードデータに変換する機能を持たせる必要があり、かつ携帯電話端末7は、バーコードデータを音声に変換する機能を持たせる必要があるが、本実施の形態によればパソコン1や携帯電話端末7に上記機能を設けなくとも、音声付き静止画像を前述したような印刷物100を介して第三者に提供することができる。そのため、本実施の形態のようにパソコン1によって本発明の音声付き画像提供システムを実現する場合には、それに必要となる画像配布プログラムを簡単なプログラムとすることができる。同時に、印刷された画像に対応する音声を再生する携帯電話端末7等おいても、前述した手順で音声を再生する処理を行わせるための処理プログラム(アプリケーションプログラム)を簡単なプログラムとすることができるとともに、音声を再生する際のデータ処理に要する装置の負担を軽減させることができる。   Further, when the sound is printed out as a barcode image together with the photographed image as in the prior art, it is necessary for the personal computer 1 to have a function of converting the sound data into the barcode data, and the cellular phone terminal 7 Although it is necessary to provide a function of converting code data into sound, according to the present embodiment, the printed matter 100 as described above is used for a still image with sound without providing the above function in the personal computer 1 or the mobile phone terminal 7. Can be provided to third parties. Therefore, when the audio-provided image providing system of the present invention is realized by the personal computer 1 as in the present embodiment, the image distribution program required for it can be a simple program. At the same time, even in the mobile phone terminal 7 or the like that reproduces the sound corresponding to the printed image, the processing program (application program) for performing the process of reproducing the sound in the above-described procedure may be a simple program. In addition, the burden on the apparatus required for data processing when reproducing sound can be reduced.

なお、本実施の形態においては、図5に示した処理に際して、パソコン1がデジタルカメラ2から取得した画像データの所定箇所に二次元コードを上書きして新たな画像データを作成し、それをプリンタ3へ出力するものについて説明したが、画像データに二次元コードを上書きすることなく、例えば図6(b)に示した他の印刷物200のように、記録画像(写真)101と二次元コード102とを独立した状態で印刷させるよう、二次元コードを画像データと個別にプリンタ3へ出力させてもよい。   In the present embodiment, in the processing shown in FIG. 5, the personal computer 1 creates new image data by overwriting a predetermined portion of the image data acquired from the digital camera 2 by overwriting a two-dimensional code, 3 is described, but without overwriting the two-dimensional code on the image data, for example, as in the other printed matter 200 shown in FIG. The two-dimensional code may be output to the printer 3 separately from the image data so as to be printed in an independent state.

また、記録画像につき1枚の印刷物100を作成するようにしたが、複数の記録画像を1枚の印刷物100に並べて印刷するようにしてもよい。その場合においても、前述したように記録画像101と二次元コード102とを独立させて印刷してもよい。ただし、その場合には記録画像101と二次元コード102との対応関係が分かるように、複数の記録画像101と複数の二次元コード102とを対応付けて配置させたり、記録画像101と二次元コード102とにそれぞれ同一の番号等を付すことにより対応関係を示したりする必要がある。   In addition, one printed material 100 is created for each recorded image, but a plurality of recorded images may be printed side by side on one printed material 100. Even in that case, the recorded image 101 and the two-dimensional code 102 may be printed independently as described above. In this case, however, a plurality of recorded images 101 and a plurality of two-dimensional codes 102 are arranged in association with each other so that the correspondence between the recorded images 101 and the two-dimensional codes 102 can be understood. It is necessary to indicate the correspondence relationship by assigning the same number or the like to the code 102.

また、デジタルカメラ2から全ての静止画像の画像ファイルをロードする間に、音声付き静止画像の画像ファイルに含まれる音声データのアップロード処理と、印刷物100の印刷処理とを連続して自動的に行う場合を説明したが、処理対象となる音声付き静止画像をユーザに選択させるようにしてもよい。例えば、ロードした画像ファイルに音声データが埋め込まれていた場合には、その時点で、音声データのアップロードから印刷物100の印刷までの処理(ステップSA3〜SA7)を行うか、通常の印刷を行うかをユーザに選択させてもよい。また、デジタルカメラ2からロードした静止画像の画像ファイルが補助記憶装置24に記憶されている状態で、それらの静止画像(1又は複数)を印刷する際に、前述した音声データのアップロード処理から印刷物100の印刷までの処理(ステップSA3〜SA7)を行わせるようにしてもよい。   In addition, while loading all still image files from the digital camera 2, the audio data upload process included in the still image file with sound and the print process of the printed matter 100 are automatically performed continuously. Although the case has been described, the user may select a still image with sound to be processed. For example, if audio data is embedded in the loaded image file, at that time, processing from uploading the audio data to printing of the printed material 100 (steps SA3 to SA7) or normal printing is performed. May be selected by the user. In addition, when the still image (one or a plurality) is printed in a state where the image file of the still image loaded from the digital camera 2 is stored in the auxiliary storage device 24, the printed matter is printed from the above-described audio data upload process. Processing up to 100 printing (steps SA3 to SA7) may be performed.

また、音声データ蓄積サーバー5にアップロードした音声データの保存場所、及び保存した音声データの保存時のデータ名からなるアクセスパス(URL)を、図6に示したような二次元コード102(QRコード)として印刷させる場合について説明したが、上記アクセスパス(URL)の文字データや、バーコード等の他のコードデータを本発明における受信用コードとして記録画像と共に印刷させてもよい。ただし、その場合には、音声データ蓄積サーバー5から音声データをダウンロードして再生するには、撮影した画像から文字データであるアクセスパスを読み取るための文字認識機能や、バーコード等をアクセスパスに変換する機能を備えた携帯電話端末7等を使用する必要がある。   Further, an access path (URL) including a storage location of the voice data uploaded to the voice data storage server 5 and a data name at the time of saving the stored voice data is represented by a two-dimensional code 102 (QR code) as shown in FIG. However, the character data of the access path (URL) and other code data such as a barcode may be printed together with the recorded image as a reception code in the present invention. However, in that case, in order to download and reproduce the audio data from the audio data storage server 5, a character recognition function for reading an access path that is character data from a photographed image, a bar code or the like is used as the access path. It is necessary to use a mobile phone terminal 7 or the like having a function for conversion.

また、本実施の形態では、前述した二次元コード102を上書きした新たな画像データを作成し、それを記憶するとともにプリンタ3に出力して印刷させるものとしたが、以下のようにしてもよい。例えば二次元コード102(又はアクセスパス)を画像データの付加情報として埋め込んだ画像ファイルを新たに作成して記憶し、印刷時に、二次元コード102(又はアクセスパス)を上書きした新たな画像データを作成し、それをプリンタ3に出力して印刷させたり、二次元コード102(又はアクセスパス)と画像データとを図6(b)に示したように独立した状態で印刷させたりしてもよい。さらに二次元コード102(又はアクセスパス)を単に画像ファイルと対応付けて個部のデータとして記憶しておき、印刷時に、二次元コード102(又はアクセスパス)を上書きした新たな画像データを作成し、それをプリンタ3に出力して印刷させたり、二次元コード102(又はアクセスパス)と画像データとを図6(b)に示したように独立した状態で印刷させたりしてもよい。   In the present embodiment, new image data overwritten with the above-described two-dimensional code 102 is created, stored, output to the printer 3, and printed. However, the following may be used. . For example, a new image file in which the two-dimensional code 102 (or access path) is embedded as additional information of the image data is created and stored, and new image data in which the two-dimensional code 102 (or access path) is overwritten at the time of printing. It may be created and output to the printer 3 for printing, or the two-dimensional code 102 (or access path) and image data may be printed independently as shown in FIG. 6B. . Further, the two-dimensional code 102 (or access path) is simply associated with the image file and stored as individual data, and new image data overwriting the two-dimensional code 102 (or access path) is created at the time of printing. The two-dimensional code 102 (or access path) and the image data may be printed in an independent state as shown in FIG. 6B.

また、本実施の形態では、パソコン1が音声データを音声データ蓄積サーバー5にアップロードした際に、その音声データのアクセスパス(URL)を音声データ蓄積サーバー5から受信する場合について説明したが、音声データ蓄積サーバー5における保存場所が予め決められている場合、例えば保存場所がユーザ毎に確保されている場合にはパソコン1にアクセスパス(URL)を作成させてもよい。つまり保存場所名にアップロードした個々の音声データのデータ名を付け加えることにより、その音声データをネットワーク上で特定する識別情報である上記アクセスパスを作成させてもよい。   Further, in the present embodiment, the case where the personal computer 1 uploads audio data to the audio data storage server 5 and receives an access path (URL) of the audio data from the audio data storage server 5 has been described. When the storage location in the data storage server 5 is determined in advance, for example, when the storage location is secured for each user, the personal computer 1 may create an access path (URL). In other words, by adding the data name of each piece of voice data uploaded to the storage location name, the access path that is identification information for identifying the voice data on the network may be created.

また、音声データの音声データ蓄積サーバー5へのアップロード処理と前述した印刷物100の印刷処理とを、一連の処理ではなく独立した処理とすることもできる。例えば音声データのアップロード処理を行った時点では、受信したアクセスパス(URL)を単に画像ファイルと対応付けて記憶しておき、その後、ユーザの指示に応じ任意の時点で、上記アクセスパスが対応付けられている画像ファイルを対象として、二次元コード102(又はアクセスパス)を上書きした新たな画像データの作成、及びそれ画像データに基づく印刷物100等の作成作業を行うようにしてもよい。さらにパソコン1にアクセスパス(URL)を作成させる場合には、印刷物100の印刷処理を先に行った後、必要に応じて音声データの音声データ蓄積サーバー5へのアップロード処理を行うようにしてもよい。   Also, the upload process of the voice data to the voice data storage server 5 and the print process of the printed matter 100 described above can be independent processes instead of a series of processes. For example, when the audio data upload process is performed, the received access path (URL) is simply stored in association with the image file, and then the access path is associated at any time according to a user instruction. Creation of new image data in which the two-dimensional code 102 (or access path) is overwritten and creation of a printed matter 100 or the like based on the image data may be performed for the image file that is stored. Furthermore, when the personal computer 1 creates an access path (URL), the print processing of the printed matter 100 is performed first, and then the upload processing of the sound data to the sound data storage server 5 is performed as necessary. Good.

また、本実施の形態では、パソコン1に画像配布プログラムをインストールすることによって、本発明の音声付き画像提供システムを実現する場合、つまり本発明のカメラ手段や印刷手段、読み取り手段、音声出力手段、音声受信手段を備えていない構成の音声付き画像提供システムについて説明したが、音声データを音声データ蓄積サーバー5へアップロードすることが可能な構成を有するものであれば、カメラ手段及び/又は印刷手段、さらに/又は読み取り手段、音声出力手段、音声受信手段を備えた装置においても本発明を実現させることができる。例えばプリンタ機能やデータ通信機能を有するデジタルカメラや、外部装置との間におけるデータ通信機能を備えたデジタル複写機等に前述した印刷物100を印刷する機能を付加したり、前述した携帯電話端末7(カメラ付携帯電話機)に図5に示したパソコン1の処理を行うための機能を付加したりすることによっても本発明の音声付き画像提供システムを実現することができる。   In the present embodiment, by installing the image distribution program in the personal computer 1 to realize the image providing system with sound of the present invention, that is, the camera means, the printing means, the reading means, the sound output means of the present invention, The audio-provided image providing system having no audio receiving unit has been described. However, if the audio data storage server 5 has a configuration capable of uploading audio data, the camera unit and / or the printing unit, Furthermore, the present invention can also be realized in an apparatus provided with reading means, sound output means, and sound receiving means. For example, a digital camera having a printer function or a data communication function, a digital copying machine having a data communication function with an external device, or the like is added with the function of printing the printed matter 100 described above, or the mobile phone terminal 7 ( The image providing system with sound of the present invention can also be realized by adding a function for processing the personal computer 1 shown in FIG.

また、本実施の形態では、印刷物100を介して第三者に提供する音声付き静止画像が、デジタルカメラ2によって撮影時に記録された画像である場合について説明したが、第三者に提供する音声付き画像は、例えば撮影時に静止画像と共に記録された音声が撮影後において他の音声に変更されたものや、既に記録されていた静止画像に、撮影後において音声が付加されたものであってもよい。また、静止画撮影によって記録された画像に限らず、動画撮影によって記録された動画像から抽出された、いずれかの動画フレームの画像であっても構わない。   In the present embodiment, the case where the still image with sound provided to the third party via the printed material 100 is an image recorded at the time of photographing by the digital camera 2 has been described. However, the sound provided to the third party is described. The attached image may be, for example, a sound recorded with a still image at the time of shooting changed to another sound after shooting, or a still image that has already been recorded with sound added after shooting. Good. Further, the image is not limited to an image recorded by still image shooting, and may be an image of any moving image frame extracted from a moving image recorded by moving image shooting.

本発明の音声付き画像提供システムを含む、音声付き画像の配布を可能としたネットワークの構成図である。It is a block diagram of the network which enabled distribution of the image with a sound including the image provision system with a sound of this invention. パーソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a personal computer. 音声データ蓄積サーバーの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of an audio | voice data storage server. 印刷物を介して音声の再生する際に使用される携帯電話端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the mobile telephone terminal used when reproducing | regenerating an audio | voice via printed matter. 本発明に係るパーソナルコンピュータ及び音声データ蓄積サーバーの動作内容を示したフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation contents of a personal computer and an audio data storage server according to the present invention. 音声付き静止画像の配布に使用する印刷物を示す図である。It is a figure which shows the printed matter used for distribution of a still image with a sound. 印刷物を介して音声の再生するときの携帯電話端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the mobile telephone terminal at the time of reproducing | regenerating an audio | voice via printed matter.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ
2 デジタルカメラ
3 プリンタ
4 インターネット
5 音声データ蓄積サーバー
6 無線基地局
7 携帯電話端末
21 CPU
24 補助記憶装置
27 通信I/F
28 モデム
31 制御部
32 通信部
33 プログラムファイル
34 音声データベース
41 無線通信部
43 音声処理部
50 撮像部
100 印刷物
101 記録画像
102 二次元コード
200 印刷物
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer 2 Digital camera 3 Printer 4 Internet 5 Voice data storage server 6 Wireless base station 7 Mobile phone terminal 21 CPU
24 Auxiliary storage device 27 Communication I / F
28 Modem 31 Control Unit 32 Communication Unit 33 Program File 34 Audio Database 41 Wireless Communication Unit 43 Audio Processing Unit 50 Imaging Unit 100 Printed Material 101 Recorded Image 102 Two-dimensional Code 200 Printed Material

Claims (10)

ネットワークに接続可能なシステムであって、
画像データと対応付けられている音声データを、ネットワーク上の音声データ蓄積サーバーに送信し保存させる送信手段と、
この送信手段により送信された音声データをネットワーク上で特定する識別情報を表わす印刷用の受信用コードを取得するコード取得手段と、
このコード取得手段により取得された受信用コードと前記画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成する生成手段と
を備えたことを特徴とする音声付き画像提供システム。
A system connectable to a network,
Transmission means for transmitting and storing audio data associated with image data to an audio data storage server on the network;
Code acquisition means for acquiring a reception code for printing representing identification information for identifying the audio data transmitted by the transmission means on the network;
An audio-provided image providing system comprising: generating means for generating image data with a reception code in which the reception code acquired by the code acquisition means and the image data are associated with each other.
前記生成手段により生成された受信用コード付き画像データを印刷手段に出力する出力手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の音声付き画像提供システム。   2. The audio-provided image providing system according to claim 1, further comprising an output unit that outputs the image data with a reception code generated by the generation unit to a printing unit. 前記送信手段が送信した音声データをネットワーク上で特定する前記識別情報を作成する作成手段を備え、
前記コード取得手段は、前記作成手段により作成された識別情報を表わす受信用コードを取得する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の音声付き画像提供システム。
Creating means for creating the identification information for identifying the voice data transmitted by the transmitting means on a network;
The audio-provided image providing system according to claim 1, wherein the code acquisition unit acquires a reception code representing the identification information generated by the generation unit.
前記コード取得手段により取得される受信用コードは前記識別情報を表わす二次元コードであることを特徴とする請求項1,2又は3記載の音声付き画像提供システム。   4. The image providing system with sound according to claim 1, wherein the receiving code acquired by the code acquiring means is a two-dimensional code representing the identification information. 前記送信手段が送信した音声データをネットワーク上で特定する前記識別情報を前記音声データ蓄積サーバーから受信する受信手段を備え、
前記コード取得手段は、前記受信手段により受信された識別情報を表わす受信用コードを取得する
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の音声付き画像提供システム。
Receiving means for receiving, from the voice data storage server, the identification information for specifying the voice data transmitted by the transmission means on the network;
5. The image providing system with sound according to claim 1, wherein the code obtaining unit obtains a reception code representing the identification information received by the receiving unit.
音声付き画像の撮影動作に伴い被写体の画像データと音声データとを生成するカメラ手段を備え、
前記送信手段は、前記カメラ手段よって生成された音声データを前記音声データ蓄積サーバーに送信し保存させ、
前記生成手段は、前記コード取得手段によって取得された受信用コードと前記カメラ手段よって記録された画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の音声付き画像提供システム。
Camera means for generating image data and audio data of a subject in accordance with a shooting operation of an image with sound;
The transmission means transmits the audio data generated by the camera means to the audio data storage server for storage,
The generation unit generates image data with a reception code in which the reception code acquired by the code acquisition unit and the image data recorded by the camera unit are associated with each other. The image providing system with sound according to any one of the above.
画像データを取得する画像データ取得手段と、
この画像データ取得手段により取得された画像データに対応付けられている音声データの有無を判別する判別手段と、
この判別手段により、対応付けられている音声データが有ると判別されたとき、当該判別のあった前記画像データに対応付けられている音声データを前記送信手段により前記音声データ蓄積サーバーに送信させる制御手段と
を備えたことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の音声付き画像提供システム。
Image data acquisition means for acquiring image data;
A discriminating unit for discriminating the presence or absence of audio data associated with the image data acquired by the image data acquiring unit;
When it is determined by the determination means that there is sound data associated with the sound data, control for transmitting the sound data associated with the image data with the determination to the sound data storage server by the transmission means. The image providing system with sound according to claim 1, further comprising: means.
前記生成手段により生成された受信用コード付き画像データを印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の音声付き画像提供システム。   8. The audio-provided image providing system according to claim 1, further comprising a printing unit that prints the reception-coded image data generated by the generating unit. 前記印刷手段により印刷された印刷物から前記受信用コードを読み取る読み取り手段と、
この読み取り手段により読み取られた受信用コードにより表わされる識別情報に基づき、前記音声データ蓄積サーバーから、前記印刷物に印刷されている撮影画像に対応付けられている音声データを受信する音声受信手段と、
この音声受信手段により受信された音声データに基づく音声を出力する音声出力手段と
を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか記載の音声付き画像提供システム。
Reading means for reading the reception code from the printed matter printed by the printing means;
Voice receiving means for receiving voice data associated with a photographed image printed on the printed matter from the voice data storage server based on the identification information represented by the reception code read by the reading means;
9. The image providing system with sound according to claim 1, further comprising sound output means for outputting sound based on the sound data received by the sound receiving means.
ネットワークに接続可能なシステムが有するコンピュータに、
画像データと対応付けられている音声データを、送信手段によって前記ネットワーク上の音声データ蓄積サーバーに送信し、当該音声データ蓄積サーバーに保存させる処理と、
前記送信手段に送信させた音声データをネットワーク上で特定する識別情報を表わす印刷用の受信用コードを取得する処理と、
取得した受信用コードと前記画像データとを対応付けた受信用コード付き画像データを生成する処理と
を実行させるプログラム。
To a computer in a system that can be connected to the network,
Audio data associated with the image data is transmitted to the audio data storage server on the network by the transmission means, and stored in the audio data storage server;
A process of obtaining a reception code for printing representing identification information for identifying the voice data transmitted to the transmission means on the network;
A program for executing processing for generating image data with a reception code in which the acquired reception code is associated with the image data.
JP2005111537A 2005-04-08 2005-04-08 System for providing image with voice Pending JP2006293580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111537A JP2006293580A (en) 2005-04-08 2005-04-08 System for providing image with voice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111537A JP2006293580A (en) 2005-04-08 2005-04-08 System for providing image with voice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293580A true JP2006293580A (en) 2006-10-26

Family

ID=37414107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111537A Pending JP2006293580A (en) 2005-04-08 2005-04-08 System for providing image with voice

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006293580A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054057A (en) * 2007-08-29 2009-03-12 Nissha Printing Co Ltd Content distribution system using printed image
JP2009080697A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system
CN102495518A (en) * 2011-12-12 2012-06-13 高原 Camera with audio recording function
JP2015022549A (en) * 2013-07-19 2015-02-02 ブラザー工業株式会社 Data supply device
JP2015184989A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 Data supply device and data supply program
JP2016534444A (en) * 2013-08-09 2016-11-04 ディーエスグローバル カンパニー,リミテッド Content distribution service method using printed matter
EP3624121A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fujifilm Corporation Data playback system, data playback method, data playback terminal, printer, and server
EP3624010A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fujifilm Corporation Digital camera with printer, printing method of digital camera with printer, and data storage system
CN111527513A (en) * 2017-12-19 2020-08-11 蔡和平制作有限公司 Interactive printed publication

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348327A (en) * 2002-03-20 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Information detection method and apparatus, and program for the method
JP2004357092A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd Information device, digital camera, and method of data display
JP2004363888A (en) * 2003-06-04 2004-12-24 Ricoh Co Ltd Digital camera and image editing device using the same
JP2005074856A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd Printing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348327A (en) * 2002-03-20 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Information detection method and apparatus, and program for the method
JP2004357092A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd Information device, digital camera, and method of data display
JP2004363888A (en) * 2003-06-04 2004-12-24 Ricoh Co Ltd Digital camera and image editing device using the same
JP2005074856A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd Printing system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054057A (en) * 2007-08-29 2009-03-12 Nissha Printing Co Ltd Content distribution system using printed image
JP2009080697A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system
CN102495518A (en) * 2011-12-12 2012-06-13 高原 Camera with audio recording function
JP2015022549A (en) * 2013-07-19 2015-02-02 ブラザー工業株式会社 Data supply device
JP2016534444A (en) * 2013-08-09 2016-11-04 ディーエスグローバル カンパニー,リミテッド Content distribution service method using printed matter
JP2015184989A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 Data supply device and data supply program
CN111527513A (en) * 2017-12-19 2020-08-11 蔡和平制作有限公司 Interactive printed publication
JP2021508122A (en) * 2017-12-19 2021-02-25 ロバート チュア プロダクション ハウス カンパニー リミテッドRobert Chua Production House Co.Ltd. Interactive print publications
EP3624121A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fujifilm Corporation Data playback system, data playback method, data playback terminal, printer, and server
CN110896439A (en) * 2018-09-13 2020-03-20 富士胶片株式会社 Digital camera with printer, printing method thereof and data storage system
JP2020043548A (en) * 2018-09-13 2020-03-19 富士フイルム株式会社 Digital camera with printer, print method therefor, and data storage system
EP3624010A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fujifilm Corporation Digital camera with printer, printing method of digital camera with printer, and data storage system
US11252282B2 (en) 2018-09-13 2022-02-15 Fujifilm Corporation Data playback system, data playback method, data playback terminal, printer, and server
JP7126413B2 (en) 2018-09-13 2022-08-26 富士フイルム株式会社 Digital camera with printer, printing method and data storage system for digital camera with printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006293580A (en) System for providing image with voice
JP3705117B2 (en) Digital camera, recording medium, and image data management method
JP3743828B2 (en) Electronic camera
JP4560430B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, program, and image composition output method
JP4431216B2 (en) Data communication system
JP4407955B2 (en) Cartoon page recognition system and comic information reproduction system
JP2006238145A (en) System and method for printing form
JP2007193609A (en) Method and apparatus for preparing print data, and print service system
JP2019071587A (en) CV writing system
JP2005025548A (en) Processing device, output method and output program for image with annotation information
JP5246592B2 (en) Information processing terminal, information processing method, and information processing program
JP4353467B2 (en) Image server and control method thereof
JP4397118B2 (en) Communication system and method
JP2007104109A (en) Image photographing apparatus
JP5054276B2 (en) Continuous shooting method and digital camera
JP2006050172A (en) Digital imaging apparatus
JP4395617B2 (en) Image data management system, digital camera, external device, recording medium, and image data management method
JP2002281376A (en) Camera apparatus
JP2005184469A (en) Digital still camera
JP4900894B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP2009159395A (en) Digital camera with projector and projection system
JP4096354B2 (en) Communication terminal and image server
JP2003324682A (en) Print with voice information, reproducing device of print with voice information, digital camera, portable terminal, and image-recording device
JP2008289067A (en) Imaging device, and image providing system and method
JP2004120280A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101105