JP2006293449A - Data sharing system - Google Patents

Data sharing system Download PDF

Info

Publication number
JP2006293449A
JP2006293449A JP2005109382A JP2005109382A JP2006293449A JP 2006293449 A JP2006293449 A JP 2006293449A JP 2005109382 A JP2005109382 A JP 2005109382A JP 2005109382 A JP2005109382 A JP 2005109382A JP 2006293449 A JP2006293449 A JP 2006293449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client terminal
application
input
sharing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005109382A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Shinkai
良一 新海
Masatsugu Nonaka
政嗣 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2005109382A priority Critical patent/JP2006293449A/en
Publication of JP2006293449A publication Critical patent/JP2006293449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application sharing system for eliminating any deviation between a handwritten input operation and display in a client terminal, and for simultaneously writing handwritten inputs without performing the explicit switching of an operator. <P>SOLUTION: Input events in a client terminal 102 are discriminated into the input event of plotting data with an electronic pen or the like and any other input event, and respectively processed by application sharing means 201a and 202a and object sharing means 201a and 202b. In the case of the input events of plotting data, the object sharing means 202b performs plotting processing corresponding to the input event in a client terminal 102, and displays the processing result in the client terminal 102, and converts the plotting data into object data, and transmits the object data to the object sharing means 201b of a server terminal 101, and makes the server terminal 101 display the object data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子ボードシステムにおけるデータ共有システムに関し、特に、クライアントとサーバとの間でアプリケーション共有をする構成に関する。   The present invention relates to a data sharing system in an electronic board system, and more particularly to a configuration for sharing an application between a client and a server.

近年、ネットワーク技術の発達によって、遠隔地にある端末同士を接続して情報を共有することが行われている。特に、遠隔地にある端末間で、映像や音声、会議の資料データ、資料データの上に注釈を入れるのに必要なオブジェクトデータ等を共有する遠隔会議が普及し始めている。
このような遠隔会議に利用されるデータ共有システムとして、従来、ある端末に備えられたアプリケーションを、ネットワークで接続された複数の端末間で共有する構成が公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平05−120241号公報
In recent years, with the development of network technology, terminals in remote locations are connected to share information. In particular, remote conferences that share video and audio, conference material data, object data necessary for annotating material data, and the like are beginning to spread among terminals in remote locations.
As a data sharing system used for such a remote conference, a configuration in which an application provided in a certain terminal is conventionally shared among a plurality of terminals connected via a network is known (for example, Patent Document 1). reference.).
Japanese Patent Laid-Open No. 05-120241

図9は従来のアプリケーション共有システムの概略構成を示すブロック図である。
従来システムでは、図9に示すように、サーバ端末901及びクライアント端末902の双方に備えられたアプリケーション共有手段901a,902aによりアプリケーションを共有化し、アプリケーションに対する入力操作をサーバ端末901及びクライアント端末902の双方から行うことができるものとしている。この場合、サーバ端末901において、入力操作に対応する処理を行うとともに、アプリケーション共有手段901aがサーバ端末901での処理結果表示画面をクライアント端末902のアプリケーション共有手段902aに送信して、クライアント端末902に表示することとしている。
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional application sharing system.
In the conventional system, as shown in FIG. 9, the application sharing means 901a and 902a provided in both the server terminal 901 and the client terminal 902 share the application, and the input operation for the application is performed by both the server terminal 901 and the client terminal 902. From what you can do. In this case, the server terminal 901 performs processing corresponding to the input operation, and the application sharing unit 901a transmits the processing result display screen on the server terminal 901 to the application sharing unit 902a of the client terminal 902, and sends it to the client terminal 902. It is supposed to be displayed.

図10は、従来システムが、クライアント端末における入力イベントに対して行うデータ共有処理手順を示すフローチャートである。
データ共有処理では、図10に示すように、まず、クライアント端末902が入力イベントを受付けると(ステップ1001)、クライアント端末902のアプリケーション共有手段902aがマウスカーソルや電子ペンの移動データを入力イベントデータとして取得して(ステップ1002)、サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aに送信する(ステップ1003)。
サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aは、入力イベントデータを受信し、当該入力イベントデータに対応した処理を行い(ステップ1004)、処理結果をアプリケーション画面に表示する(ステップ1005)。この場合、サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aは、入力イベントデータをオブジェクト入力も含めたアプリケーション操作として処理を行う。
サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aは、処理結果の表示されたアプリケーション画面をキャプチャし、画面データをクライアント端末902のアプリケーション共有手段902aに送信する(ステップ1006)。
クライアント端末902のアプリケーション共有手段902aは、受信した画面データに基づきクライアント端末902のアプリケーション画面を更新する(ステップ1007)。
これにより、クライアント端末902において行われた入力操作に応じた処理結果を、サーバ端末901及びクライアント端末902に表示することが可能となる。
FIG. 10 is a flowchart showing a data sharing processing procedure performed by the conventional system for an input event in a client terminal.
In the data sharing process, as shown in FIG. 10, first, when the client terminal 902 receives an input event (step 1001), the application sharing means 902a of the client terminal 902 uses mouse cursor or electronic pen movement data as input event data. It is acquired (step 1002) and transmitted to the application sharing means 901a of the server terminal 901 (step 1003).
The application sharing unit 901a of the server terminal 901 receives the input event data, performs processing corresponding to the input event data (step 1004), and displays the processing result on the application screen (step 1005). In this case, the application sharing unit 901a of the server terminal 901 processes the input event data as an application operation including object input.
The application sharing unit 901a of the server terminal 901 captures the application screen on which the processing result is displayed, and transmits the screen data to the application sharing unit 902a of the client terminal 902 (step 1006).
The application sharing unit 902a of the client terminal 902 updates the application screen of the client terminal 902 based on the received screen data (step 1007).
As a result, the processing result corresponding to the input operation performed at the client terminal 902 can be displayed on the server terminal 901 and the client terminal 902.

図11は、従来のアプリケーション共有システムを利用した電子ボードシステムにおけるデータ共有処理方法を示すイメージ図である。
図11(a)に示すように、クライアント端末902のアプリケーション画面1101上で電子ペンによる手書き入力が行われると、クライアント端末902のアプリケーション共有手段902aがペン移動データ1110をサーバ端末901のアプリケーション共有手段901aに送信する。
次に、図11(b)に示すように、サーバ端末901でペン移動データ1110に対応する描画データをアプリケーション画面1102に表示して、サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aが、当該アプリケーション画面1102をキャプチャした画面データ1111をクライアント端末902に送信する。クライアント端末902アプリケーション共有手段902aは、受信した画面データ1111によりアプリケーション画面1101を更新して表示する。
FIG. 11 is an image diagram showing a data sharing processing method in an electronic board system using a conventional application sharing system.
As shown in FIG. 11A, when handwriting input is performed with an electronic pen on the application screen 1101 of the client terminal 902, the application sharing unit 902a of the client terminal 902 sends the pen movement data 1110 to the application sharing unit of the server terminal 901. To 901a.
Next, as shown in FIG. 11B, drawing data corresponding to the pen movement data 1110 is displayed on the application screen 1102 at the server terminal 901, and the application sharing unit 901 a of the server terminal 901 displays the application screen 1102. The captured screen data 1111 is transmitted to the client terminal 902. The client terminal 902 application sharing unit 902a updates and displays the application screen 1101 with the received screen data 1111.

しかし、従来のシステムでは、クライアント端末902で行われた入力操作に対する処理をサーバ端末901で行い、サーバ端末901のアプリケーション画面を随時送信することによりアプリケーション共有を行うものであるため、手書き入力などの場合、入力途中の線分が表示されず、また、クライアント端末902での入力操作から描画データの表示までに時間差が生じることとなっていた。   However, in the conventional system, processing for the input operation performed at the client terminal 902 is performed at the server terminal 901, and application sharing is performed by transmitting the application screen of the server terminal 901 as needed. In this case, a line segment in the middle of input is not displayed, and there is a time difference between the input operation at the client terminal 902 and the display of drawing data.

図12は、クライアント端末902における手書き入力と表示との関係を示す一例として、電子ペンにより「五」という文字が手書き入力された場合の電子ペンのペン移動軌跡1210と、各入力操作がされた時点におけるクライアント端末902及びサーバ端末901それぞれの画面表示1220,1230とを示す図である。なお、本例では、説明の便宜上、クライアント端末902における入力操作と、サーバ端末901の表示処理とは略同時に行われるものとする。
図12に示すように、「五」の文字の一画目のペン入力操作がされると、クライアント端末902のアプリケーション共有手段902aからサーバ端末901のアプリケーション共有手段901aに対しペン移動データを送信し、サーバ端末901において「五」の文字の一画目を示す描画データが表示される。その後、クライアント端末902のアプリケーション共有手段902aは、サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aから受信した画面データに基づき、アプリケーション画面を更新することにより描画データを表示する。従って、クライアント端末902においては、例えば、「五」の文字の二画目のペン入力操作が行われている時に、一画目が表示されるような状態となる等、入力操作と画面表示とにずれが生じることとなる。同様に、二画目以降についても、ペン入力操作1210に対しクライアント端末における画面表示1220がずれることとなる。
このように、クライアント端末902において入力操作と表示との間に時間差が生じるため、ユーザは自己の入力操作に対応する描画データを確認するために、表示待ちすることが必要となり、スムーズな入力操作を行うことができないという問題があった。特に、図12の例では、入力操作とサーバ端末901の表示処理とが略同時に行われるものとしているが、これはネットワークの通信速度等に左右されるものであるため、実際上は、クライアント端末902における入力操作とサーバ端末901における画面表示との間にも時間差が生じていた。従って、クライアント端末902における入力操作と表示との間には、より多くの時間差が生じることとなっていた。また、サーバ端末901のアプリケーション共有手段901aによる画面キャプチャのタイミングによっては、描画された線分が切れた状態等、クライアント端末902において不完全な画面表示がされることもあった。
また、従来のシステムでアプリケーション共有を行う場合、アプリケーションの整合性を保つために一度に複数端末から操作できないよう排他制御を行なう必要があるが、サーバ端末901において全ての入力イベントをアプリケーション操作として処理していたため、手書き入力についても明示的な操作者の切替が必要となり、複数の端末において同時に書き込むことができないという問題があった。
FIG. 12 shows an example of the relationship between handwriting input and display in the client terminal 902, and the pen movement locus 1210 of the electronic pen when the character “5” is input by handwriting with the electronic pen, and each input operation is performed. It is a figure which shows the screen displays 1220 and 1230 of each of the client terminal 902 and the server terminal 901 at the time. In this example, for convenience of explanation, it is assumed that the input operation at the client terminal 902 and the display processing at the server terminal 901 are performed substantially simultaneously.
As shown in FIG. 12, when the pen input operation for the first stroke of the character “5” is performed, pen movement data is transmitted from the application sharing unit 902a of the client terminal 902 to the application sharing unit 901a of the server terminal 901. The server terminal 901 displays drawing data indicating the first stroke of the character “5”. Thereafter, the application sharing unit 902a of the client terminal 902 displays the drawing data by updating the application screen based on the screen data received from the application sharing unit 901a of the server terminal 901. Therefore, in the client terminal 902, for example, when the pen input operation for the second stroke of the character “5” is performed, the first stroke is displayed, and the input operation and the screen display are performed. Will be displaced. Similarly, for the second and subsequent strokes, the screen display 1220 on the client terminal is shifted with respect to the pen input operation 1210.
As described above, since a time difference occurs between the input operation and the display in the client terminal 902, the user needs to wait for display in order to confirm the drawing data corresponding to the input operation of the client terminal 902, and the smooth input operation. There was a problem that could not be done. In particular, in the example of FIG. 12, it is assumed that the input operation and the display process of the server terminal 901 are performed substantially simultaneously. However, since this depends on the communication speed of the network, in practice, the client terminal There was also a time difference between the input operation at 902 and the screen display at the server terminal 901. Therefore, more time difference has occurred between the input operation and display on the client terminal 902. Further, depending on the timing of screen capture by the application sharing unit 901a of the server terminal 901, an incomplete screen display may be displayed on the client terminal 902, such as a state where a drawn line segment is cut off.
In addition, when application sharing is performed in a conventional system, it is necessary to perform exclusive control so that it cannot be operated from a plurality of terminals at once in order to maintain application consistency. However, all input events are processed as application operations in the server terminal 901. Therefore, there is a problem in that it is necessary to explicitly switch an operator for handwriting input, and writing cannot be performed simultaneously on a plurality of terminals.

本発明は前記課題を解決するためのものであり、クライアント端末における手書き入力操作と表示とのずれを無くすとともに、手書き入力について明示的な操作者の切替を行うこと無く、複数の端末から同時に書き込むことを可能とするデータ共有システムを提供することを目的とする。   The present invention is for solving the above-described problem, and eliminates the difference between the handwriting input operation and the display in the client terminal, and simultaneously writes the handwritten input from a plurality of terminals without switching the operator explicitly. An object of the present invention is to provide a data sharing system that makes it possible.

前記課題を解決するため本発明は、ネットワークで接続されたサーバ端末とクライアント端末との間でアプリケーションを共有して、前記クライアント端末におけるアプリケーション操作入力イベントに応じた処理を前記サーバ端末が実行してアプリケーション画面に処理結果を表示するとともに、前記クライアント端末に対して前記アプリケーション画面を送信して表示させるアプリケーション共有手段を備えるデータ共有システムであって、前記クライアント端末は、当該クライアント端末における入力イベントがオブジェクト入力イベントであるか否かを識別し、オブジェクト入力イベントである場合に、当該入力イベントに応じた処理を実行して、前記アプリケーション画面にオブジェクトデータを表示するとともに、当該オブジェクトデータと前記アプリケーション画面上におけるオブジェクトデータの相対位置情報とを前記サーバ端末に送信するオブジェクトデータ送信手段を備え、前記サーバ端末は、前記オブジェクトデータ送信手段から受信したオブジェクトデータを、前記相対位置情報に基づき、前記アプリケーション画面上に表示するオブジェクトデータ表示手段を備える
ことを特徴とする。
また、前記オブジェクトデータは、前記アプリケーション画面とは異なるレイヤに表示することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the present invention is configured such that an application is shared between a server terminal and a client terminal connected via a network, and the server terminal executes a process according to an application operation input event in the client terminal. A data sharing system comprising application sharing means for displaying a processing result on an application screen and transmitting and displaying the application screen to the client terminal, wherein the client terminal has an input event in the client terminal as an object Whether or not the event is an input event, and if it is an object input event, the process corresponding to the input event is executed to display the object data on the application screen and the object object. Object data transmitting means for transmitting the object data and the relative position information of the object data on the application screen to the server terminal, wherein the server terminal uses the object data received from the object data transmitting means as the relative position information. And object data display means for displaying on the application screen.
The object data is displayed on a different layer from the application screen.

以上の構成により本発明では、アプリケーション共有システムにおいて、クライアント端末において行われた手書き入力等のオブジェクト入力操作に対し、クライアント端末で処理を実行し、処理結果としてのオブジェクトデータを表示するとともに、サーバ端末に送信する手段を備えたので、クライアント端末における手書き入力等のオブジェクト入力操作と表示との間の時間差を無くすことが可能となる。従って、ユーザにとって自然なオブジェクト入力操作が可能となる。
また、クライアント端末において処理したオブジェクトデータを、アプリケーション画面とは異なるレイヤで表示することとしたので、サーバ端末においてオブジェクト入力処理に関する排他制御が不要となり、複数のクライアント端末において同時にオブジェクト入力操作を行うことが可能となる。
With the above configuration, according to the present invention, in the application sharing system, for the object input operation such as handwritten input performed in the client terminal, the client terminal executes processing and displays the object data as the processing result. Therefore, it is possible to eliminate the time difference between the object input operation such as handwriting input at the client terminal and the display. Therefore, an object input operation that is natural for the user is possible.
In addition, since object data processed at the client terminal is displayed in a layer different from the application screen, exclusive control related to object input processing is not required at the server terminal, and object input operations can be performed simultaneously at multiple client terminals. Is possible.

以下、本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムについて、図面に基づき説明する。
図1は本実施の形態に係るデータ共有システムの概略構成を示すブロック図であり、図2はサーバ端末及びクライアント端末における各共有手段の概略構成を示すブロック図である。
データ共有システム100は、共有するアプリケーションを備えるサーバ端末101と、クライアント端末102とをネットワーク接続して構成している。サーバ端末101及びクライアント端末102には、マウス及び電子ペン等の入力装置101a,102aが備えられている。
サーバ端末101及びクライアント端末102は、図2に示すように、それぞれアプリケーション共有手段201a,202aと、オブジェクト共有手段201b,202bとを有しており、サーバ端末101における表示画面又は表示画面の一部をアプリケーション共有手段201a,202a及びオブジェクト共有手段201b,202bによって共有することで、サーバ入力装置101aとクライアント入力装置102aとの双方から入力操作を行うことを可能としている。
本実施の形態では、図2に示すように、クライアント端末102における入力イベントを電子ペン等による描画データの入力イベントと、それ以外の入力イベントとに区別して、アプリケーション共有手段201a,202aとオブジェクト共有手段201b,202bとのそれぞれが処理を行う。
描画データの入力イベントの場合には、オブジェクト共有手段202bがクライアント端末102において入力イベントに応じた描画処理を行い、処理結果をクライアント端末102で表示するとともに、描画データをオブジェクトデータに変換してサーバ端末101のオブジェクト共有手段201bに送信し、サーバ端末101に表示させる。
描画データ以外の入力イベントの場合には、従来のシステムと同様に、アプリケーション共有手段202aが入力イベントデータをサーバ端末101のアプリケーション共有手段201aに送信し、アプリケーション共有手段201aが送信した処理結果画面のキャプチャデータを受信して、クライアント端末102で表示する。
Hereinafter, a data sharing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the data sharing system according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of each sharing means in the server terminal and the client terminal.
The data sharing system 100 is configured by connecting a server terminal 101 having a shared application and a client terminal 102 via a network. The server terminal 101 and the client terminal 102 are provided with input devices 101a and 102a such as a mouse and an electronic pen.
As shown in FIG. 2, the server terminal 101 and the client terminal 102 have application sharing means 201a and 202a and object sharing means 201b and 202b, respectively, and a display screen or a part of the display screen on the server terminal 101. Is shared by the application sharing means 201a and 202a and the object sharing means 201b and 202b, thereby enabling input operation from both the server input device 101a and the client input device 102a.
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the application sharing means 201a, 202a and the object sharing are distinguished by distinguishing the input event at the client terminal 102 into an input event of drawing data by an electronic pen or the like and another input event. Each of the means 201b and 202b performs processing.
In the case of a drawing data input event, the object sharing unit 202b performs a drawing process corresponding to the input event at the client terminal 102, displays the processing result at the client terminal 102, converts the drawing data into object data, and converts the drawing data to the server. The data is transmitted to the object sharing unit 201b of the terminal 101 and displayed on the server terminal 101.
In the case of an input event other than drawing data, as in the conventional system, the application sharing unit 202a transmits the input event data to the application sharing unit 201a of the server terminal 101, and the processing result screen transmitted by the application sharing unit 201a is displayed. The captured data is received and displayed on the client terminal 102.

図3はサーバ端末101及びクライアント端末102において表示する共有画面の構成を示す図であり、図4は、サーバ端末101及びクライアント端末102において共有画面を表示した例を示す図である。
図3に示すように、共有画面300は、アプリケーション共有手段101a,102aで共有するアプリケーション画面301と、オブジェクト共有手段101b,102bで共有するオブジェクトデータ302とを重ね合わせることにより構成される。本実施の形態では、アプリケーション画面301とオブジェクトデータ302とを別レイヤとして処理している。
図4に示すように、サーバ端末101側のデスクトップ画面401には、サーバ端末101に備えられたアプリケーションが表示するアプリケーション画面401aと、オブジェクトデータ401bとが表示される。アプリケーション画面401aは、アプリケーション共有手段201aがキャプチャし、キャプチャデータをクライアント端末102に送信する。オブジェクトデータ401bは、オブジェクト共有手段201bが、クライアント端末102のオブジェクト共有手段202bから受信して表示する。
一方、クライアント端末102側のデスクトップ画面402には、サーバ端末101側のデスクトップ画面401に対応して、アプリケーション画面402aと、オブジェクトデータ402bとが表示される。アプリケーション画面202aは、アプリケーション共有手段202aが、サーバ101側のアプリケーション共有手段101aから受信して表示する。オブジェクトデータ402bは、オブジェクト共有手段102bが生成して表示するとともに、サーバ101側のオブジェクト共有手段201bに送信する。従って、クライアント端末102において、手書き入力に応じた速度での描画データの表示が可能となる。
この場合、アプリケーション画面401a,402aに対するオブジェクトデータ401b,402bの相対位置を示す相対位置情報を送受信することにより、サーバ101及びクライアント102の双方のデスクトップ画面401,402において、アプリケーション画面401a,402a中の同じ位置にオブジェクトデータ401b,402bを表示する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a shared screen displayed on the server terminal 101 and the client terminal 102, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example of displaying the shared screen on the server terminal 101 and the client terminal 102.
As shown in FIG. 3, the shared screen 300 is configured by superimposing the application screen 301 shared by the application sharing units 101a and 102a and the object data 302 shared by the object sharing units 101b and 102b. In the present embodiment, the application screen 301 and the object data 302 are processed as separate layers.
As illustrated in FIG. 4, an application screen 401 a displayed by an application provided in the server terminal 101 and object data 401 b are displayed on the desktop screen 401 on the server terminal 101 side. The application screen 401 a is captured by the application sharing unit 201 a and the captured data is transmitted to the client terminal 102. The object data 401b is received and displayed by the object sharing unit 201b from the object sharing unit 202b of the client terminal 102.
On the other hand, on the desktop screen 402 on the client terminal 102 side, an application screen 402a and object data 402b are displayed corresponding to the desktop screen 401 on the server terminal 101 side. The application screen 202a is received and displayed by the application sharing unit 202a from the application sharing unit 101a on the server 101 side. The object data 402b is generated and displayed by the object sharing unit 102b and transmitted to the object sharing unit 201b on the server 101 side. Therefore, the client terminal 102 can display drawing data at a speed corresponding to handwritten input.
In this case, by transmitting and receiving relative position information indicating the relative position of the object data 401b and 402b with respect to the application screens 401a and 402a, the desktop screens 401 and 402 of both the server 101 and the client 102 can be displayed in the application screens 401a and 402a. The object data 401b and 402b are displayed at the same position.

図5は、本実施の形態に係るデータ共有システムが、クライアント端末102における入力イベントに対して行うデータ共有処理手順を示すフローチャートである。
本処理の前提として、サーバ端末101に備えられたアプリケーションを起動するとともに、クライアント端末102においてサーバ端末101への接続を行うと、アプリケーション共有手段201a,202a及びオブジェクト共有手段201b,202bが共有を開始する。この場合、オブジェクト共有手段201b,202bは、アプリケーション画面の表示位置情報を取得する。
データ共有処理では、まず、クライアント端末102において、入力イベントを受付けると(ステップ501)、クライアント端末102のオブジェクト共有手段202bが入力イベントを取得して(ステップ502)、描画データの入力イベントか否かを判定する(ステップ503)。本実施の形態では、クライアント端末102のオブジェクト共有手段202bが入力イベントを区別するために、入力イベントデータにおいて、描画データの入力イベントとそれ以外の入力イベントとを区別する入力識別フラグを含めることとする。この場合、例えば、入力装置102aとしての電子ペンに所定のボタンを備えることとし、当該ボタンが押下げされた状態で入力操作がされた場合には、入力識別フラグを描画データの入力イベントを示すものに設定する。
判定の結果、描画データの入力イベントである場合には、クライアント端末102において描画処理を行う(ステップ504)。
クライアント端末102のオブジェクト共有手段202bは、描画データの入力イベントが終了したときに、描画データをオブジェクトデータ402bに変換し(ステップ505)、アプリケーション画面402a上の相対位置情報とともにサーバ端末101のオブジェクト共有手段201bに送信する(ステップ506)。
サーバ端末101のオブジェクト共有手段201bは、受信したオブジェクトデータ401bを相対位置情報に基づきアプリケーション画面401a上に表示する(ステップ507)。
一方、ステップ503において、描画データ以外の入力イベント(マウスクリック等)であると判定した場合には、従来システムと同様に、クライアント端末102のアプリケーション共有手段202baが入力イベントを取得してサーバ端末101のアプリケーション共有手段201aに送信する(ステップ508)。
サーバ端末101のアプリケーション共有手段201aは、受信した入力イベントに対するアプリケーション処理を行い(ステップ509)、処理結果を画面表示するとともに(ステップ510)、表示画面をキャプチャして、キャプチャデータをクライアント端末102のアプリケーション共有手段202aに送信する(ステップ511)。
クライアント端末102のアプリケーション共有手段202aは、受信したキャプチャデータに基づきアプリケーション画面402aを更新する(ステップ512)。
FIG. 5 is a flowchart showing a data sharing processing procedure performed by the data sharing system according to the present embodiment for an input event in the client terminal 102.
As a premise of this processing, when the application provided in the server terminal 101 is activated and the client terminal 102 connects to the server terminal 101, the application sharing means 201a and 202a and the object sharing means 201b and 202b start sharing To do. In this case, the object sharing means 201b and 202b acquire display position information of the application screen.
In the data sharing process, first, when an input event is received at the client terminal 102 (step 501), the object sharing unit 202b of the client terminal 102 acquires the input event (step 502), and whether or not it is a drawing data input event. Is determined (step 503). In the present embodiment, in order for the object sharing means 202b of the client terminal 102 to distinguish between input events, the input event data includes an input identification flag that distinguishes the input event of drawing data from other input events. To do. In this case, for example, when an electronic pen as the input device 102a is provided with a predetermined button and an input operation is performed with the button pressed, the input identification flag indicates an input event of drawing data. Set things.
If the result of determination is that the event is an input event for drawing data, drawing processing is performed at the client terminal 102 (step 504).
When the drawing data input event ends, the object sharing unit 202b of the client terminal 102 converts the drawing data into the object data 402b (step 505), and the object sharing of the server terminal 101 together with the relative position information on the application screen 402a. It transmits to the means 201b (step 506).
The object sharing unit 201b of the server terminal 101 displays the received object data 401b on the application screen 401a based on the relative position information (step 507).
On the other hand, if it is determined in step 503 that the input event is other than drawing data (such as a mouse click), the application sharing means 202ba of the client terminal 102 acquires the input event and the server terminal 101, as in the conventional system. To the application sharing means 201a (step 508).
The application sharing unit 201a of the server terminal 101 performs application processing for the received input event (step 509), displays the processing result on the screen (step 510), captures the display screen, and captures the captured data to the client terminal 102. It transmits to the application sharing means 202a (step 511).
The application sharing unit 202a of the client terminal 102 updates the application screen 402a based on the received capture data (step 512).

図6は、クライアント端末102のオブジェクト共有手段202bが取得する入力イベントデータのデータ構造の一例を示す図である。
入力イベントデータには、入力座標601,602とともに、入力識別フラグ603が含まれる。
入力座標601,602は、マウスの座標値や、電子ペンの座標値として電子ボードの座標検出装置が検出した値を示す。
入力識別フラグ603は、前述の入力イベント判定処理(図5のステップ503)に用いるものである。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the input event data acquired by the object sharing unit 202b of the client terminal 102.
The input event data includes an input identification flag 603 along with input coordinates 601 and 602.
Input coordinates 601 and 602 indicate values detected by the coordinate detection device of the electronic board as the coordinate values of the mouse or the coordinate values of the electronic pen.
The input identification flag 603 is used for the above-described input event determination process (step 503 in FIG. 5).

図7は、本実施の形態に係るデータ共有システムによる描画データの共有処理の一例を示すイメージ図である。
図7(a)に示すように、クライアント端末102のアプリケーション画面700上で電子ペンによる手書き入力が行われると、図7(b)に示すように、クライアント端末102のアプリケーション画面700上で描画データ701を表示するとともに、描画データ701をオブジェクトデータ702に変換し、サーバ端末101に送信してサーバ端末101のアプリケーション画面710に描画データ711を表示する。なお、サーバ端末101に複数のクライアント端末が接続されている場合には、手書き入力が行われたクライアント端末102のオブジェクト共有手段202bから、または、サーバ端末101のオブジェクト共有手段201bを介して、全てのクライアント端末にオブジェクトデータを送信する。
FIG. 7 is an image diagram showing an example of drawing data sharing processing by the data sharing system according to the present embodiment.
As shown in FIG. 7A, when handwriting input by the electronic pen is performed on the application screen 700 of the client terminal 102, drawing data is displayed on the application screen 700 of the client terminal 102 as shown in FIG. 701 is displayed, and the drawing data 701 is converted into object data 702 and transmitted to the server terminal 101 to display the drawing data 711 on the application screen 710 of the server terminal 101. When a plurality of client terminals are connected to the server terminal 101, all of them are transmitted from the object sharing unit 202 b of the client terminal 102 where the handwritten input is performed or through the object sharing unit 201 b of the server terminal 101. Send object data to the client terminal.

図8は、本実施の形態に係るデータ共有システムにおいて手書き入力場合の電子ペンのペン入力操作(移動軌跡)810と、各入力操作がされた時点におけるクライアント端末102及びサーバ端末101それぞれの画面表示820,830とを示す図である。
図8に示すように、「五」の文字の一画目が入力されると、クライアント端末102においてペン入力操作810に対応した描画データを表示した後、オブジェクト共有手段202bが描画データをオブジェクトデータに変換して、サーバ端末101のオブジェクト共有手段201bに送信する。サーバ端末のオブジェクト共有手段201bは、受信したオブジェクトデータをアプリケーション画面に重ね合わせて表示する。同様に、二画目〜四画目についても、ペン入力操作810に応じてクライアント端末102で描画データ表示処理を行う。
従って、クライアント端末102におけるペン入力操作からサーバ端末101のアプリケーション画面における表示までの間には時間差が生じることとなるが、クライアント端末102では、ペン入力操作から表示までの時間差を無くすことが可能となる。
FIG. 8 shows the pen input operation (movement locus) 810 of the electronic pen in the case of handwriting input in the data sharing system according to the present embodiment, and the screen display of each of the client terminal 102 and the server terminal 101 when each input operation is performed. It is a figure which shows 820,830.
As shown in FIG. 8, when the first stroke of the character “5” is input, after the drawing data corresponding to the pen input operation 810 is displayed on the client terminal 102, the object sharing unit 202b converts the drawing data into the object data. To the object sharing unit 201b of the server terminal 101. The object sharing means 201b of the server terminal displays the received object data superimposed on the application screen. Similarly, for the second to fourth strokes, drawing data display processing is performed by the client terminal 102 in response to the pen input operation 810.
Accordingly, a time difference occurs between the pen input operation at the client terminal 102 and the display on the application screen of the server terminal 101, but the client terminal 102 can eliminate the time difference from the pen input operation to the display. Become.

以上のように、本実施の形態に係るデータ共有システムでは、クライアント端末において行われた手書き入力等のオブジェクト入力操作に対し、クライアント端末で処理を実行して処理結果としてのオブジェクトデータを表示するとともに、サーバ端末に送信する手段を備えたので、クライアント端末における手書き入力と表示との間の時間差を無くすことが可能となる。従って、ユーザにとって自然なオブジェクト入力操作が可能となる。
また、クライアント端末において処理したオブジェクトデータを、アプリケーション画面とは異なるレイヤで表示することとしたので、サーバ端末においてオブジェクト入力処理に関する排他制御が不要となり、複数のクライアント端末において同時にオブジェクト入力操作を行うことが可能となる。この場合、他のクライアント端末で表示されたオブジェクトデータについては、サーバ端末を介して受信して表示することとなる。
As described above, in the data sharing system according to the present embodiment, in response to an object input operation such as handwriting input performed at the client terminal, the client terminal executes the process and displays the object data as the processing result. Since the means for transmitting to the server terminal is provided, it is possible to eliminate the time difference between the handwritten input and the display at the client terminal. Therefore, an object input operation that is natural for the user is possible.
In addition, since object data processed at the client terminal is displayed in a layer different from the application screen, exclusive control related to object input processing is not required at the server terminal, and object input operations can be performed simultaneously at multiple client terminals. Is possible. In this case, the object data displayed on the other client terminal is received and displayed via the server terminal.

なお、前記実施の形態では、手書き入力操作に対応する描画データに関する処理をクライアント端末で行うこととしているが、これに限らず、例えば、直線や円や矩形などの図形データや,クリップアート,スタンプ等の静止画像データを含むオブジェクトデータの入力操作に対する処理をクライアント端末で行うこととしてもよい。
また、本発明は電子ボードシステムにのみ用いられるものでは無く、パーソナルコンピュータ同士を接続したアプリケーション共有システムについても利用可能なものである。
In the above-described embodiment, the processing related to the drawing data corresponding to the handwriting input operation is performed on the client terminal. However, the present invention is not limited to this. For example, graphic data such as straight lines, circles, and rectangles, clip art, and stamps. The client terminal may perform processing for an input operation of object data including still image data.
The present invention is not only used in an electronic board system, but can also be used in an application sharing system in which personal computers are connected to each other.

本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the data sharing system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムの部分構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the partial structure of the data sharing system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態のデータ共有システムにおける共有画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the share screen in the data sharing system of one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムにおける共有画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the share screen in the data sharing system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムの行うデータ共有処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data sharing process procedure which the data sharing system which concerns on one embodiment of this invention performs. 本発明の一実施の形態に係るデータ共有システムの行うデータ共有処理に用いる入力イベントデータのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the input event data used for the data sharing process which the data sharing system which concerns on one embodiment of this invention performs. 本発明の一実施の形態のデータ共有システムにおける描画データ表示処理の概要を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the outline | summary of the drawing data display process in the data sharing system of one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態のデータ共有システムにおけるペン移動軌跡と各端末の画面表示との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the pen movement locus | trajectory and the screen display of each terminal in the data sharing system of one embodiment of this invention. 従来のデータ共有システムの部分構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the partial structure of the conventional data sharing system. 従来のデータ共有システムの行うデータ共有処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data sharing process procedure which the conventional data sharing system performs. 従来のデータ共有システムの行う描画データ表示処理の概要を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the outline | summary of the drawing data display process which the conventional data sharing system performs. 従来のデータ共有システムにおけるペン移動軌跡と各端末の画面表示との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the pen movement locus | trajectory and the screen display of each terminal in the conventional data sharing system.

符号の説明Explanation of symbols

101 サーバ端末、102 クライアント端末、201a,202a アプリケーション共有手段、201b,202b オブジェクト共有手段、300 共有画面、301 アプリケーション画面、302 オブジェクト共有画面。   101 server terminal, 102 client terminal, 201a, 202a application sharing means, 201b, 202b object sharing means, 300 sharing screen, 301 application screen, 302 object sharing screen.

Claims (2)

ネットワークで接続されたサーバ端末とクライアント端末との間でアプリケーションを共有して、前記クライアント端末におけるアプリケーション操作入力イベントに応じた処理を前記サーバ端末が実行してアプリケーション画面に処理結果を表示するとともに、前記クライアント端末に対して前記アプリケーション画面を送信して表示させるアプリケーション共有手段を備えるデータ共有システムであって、
前記クライアント端末は、当該クライアント端末における入力イベントがオブジェクト入力イベントであるか否かを識別し、オブジェクト入力イベントである場合に、当該入力イベントに応じた処理を実行して、前記アプリケーション画面にオブジェクトデータを表示するとともに、当該オブジェクトデータと前記アプリケーション画面上におけるオブジェクトデータの相対位置情報とを前記サーバ端末に送信するオブジェクトデータ送信手段を備え、
前記サーバ端末は、前記オブジェクトデータ送信手段から受信したオブジェクトデータを、前記相対位置情報に基づき、前記アプリケーション画面上に表示するオブジェクトデータ表示手段を備える
ことを特徴とするデータ共有システム。
While sharing an application between a server terminal and a client terminal connected via a network, the server terminal executes a process according to an application operation input event in the client terminal and displays a processing result on the application screen, A data sharing system comprising application sharing means for transmitting and displaying the application screen to the client terminal,
The client terminal identifies whether an input event at the client terminal is an object input event. If the input event is an object input event, the client terminal executes a process according to the input event and displays object data on the application screen. An object data transmitting means for transmitting the object data and relative position information of the object data on the application screen to the server terminal,
The data sharing system, wherein the server terminal includes object data display means for displaying the object data received from the object data transmission means on the application screen based on the relative position information.
前記オブジェクトデータは、前記アプリケーション画面とは異なるレイヤに表示することを特徴とする請求項1に記載のデータ共有システム。


The data sharing system according to claim 1, wherein the object data is displayed on a layer different from the application screen.


JP2005109382A 2005-04-06 2005-04-06 Data sharing system Pending JP2006293449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109382A JP2006293449A (en) 2005-04-06 2005-04-06 Data sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109382A JP2006293449A (en) 2005-04-06 2005-04-06 Data sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293449A true JP2006293449A (en) 2006-10-26

Family

ID=37413994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005109382A Pending JP2006293449A (en) 2005-04-06 2005-04-06 Data sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006293449A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836546A (en) * 1994-07-26 1996-02-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cooperative operation support system
JP2003308065A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Jekku:Kk Display system and display method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836546A (en) * 1994-07-26 1996-02-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Cooperative operation support system
JP2003308065A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Jekku:Kk Display system and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094550B2 (en) Information processing apparatus and program
US9910517B2 (en) Image display apparatus and method, image display system, and program
WO2013121455A1 (en) Projector, graphical input/display device, portable terminal and program
JP6493546B2 (en) Electronic blackboard, storage medium, and information display method
KR100952122B1 (en) Apparatus and Method for Controlling the Shared Screen in the Multipoint Conference System
JP2016105241A (en) Image processor, image processing method, and program
US11294495B2 (en) Electronic whiteboard, method for image processing in electronic whiteboard, and recording medium containing computer program of electronic whiteboard
WO2017138223A1 (en) Image processing device, image processing system, and image processing method
JP2009230579A (en) Screen sharing system, screen sharing method, server terminal control program, client terminal control program and recording medium
US10637895B2 (en) Communication terminal, communication system, communication control method and program
JP5846270B2 (en) Image processing system and information processing apparatus
EP3306458A1 (en) Information processing device, image display method, and program
US20230009306A1 (en) An interaction interface device, system and method for the same
US10511700B2 (en) Communication terminal with first application displaying status of second application
EP3156895A1 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2015056030A (en) Image processing apparatus and image processing system
KR20060033433A (en) Remote conference method of sharing work space
WO2017138233A1 (en) Image processing device, image processing system and image processing method
CN114327140B (en) Screen touch method, device, system, equipment and storage medium
JP2006293449A (en) Data sharing system
US20200301645A1 (en) Display apparatus and display method
KR100952123B1 (en) Method and Apparatus of Presentation Application Control for Multipoint Conference System
JP2004355059A (en) Operation display method
CN115699683A (en) Remote control system, method and storage medium
JP6186710B2 (en) CONFERENCE SYSTEM AND CONFERENCE METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005