JP2006287816A - Conference system - Google Patents
Conference system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006287816A JP2006287816A JP2005107918A JP2005107918A JP2006287816A JP 2006287816 A JP2006287816 A JP 2006287816A JP 2005107918 A JP2005107918 A JP 2005107918A JP 2005107918 A JP2005107918 A JP 2005107918A JP 2006287816 A JP2006287816 A JP 2006287816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- conference
- user terminal
- terminal devices
- web conference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、会議システムに関し、特に、複数の会議参加者間で同時にコミュニケーションができる会議システムに関する。 The present invention relates to a conference system, and more particularly to a conference system capable of simultaneous communication among a plurality of conference participants.
固定電話網、インターネット網、イントラネット網、移動体通信網等の発達や普及により、それらの通信回線網を利用して音声、又は映像と音声でコミュニケーションができる会議システムが広く普及しており、その具体例としては、電話を用いた電話会議アプリケーションや、コミュニケーションをするためのデータをIP化して行うWeb会議アプリケーション等がある。 With the development and popularization of fixed telephone networks, Internet networks, intranet networks, mobile communication networks, etc., conference systems that can communicate by voice or video and voice using these communication network networks have become widespread. Specific examples include a telephone conference application using a telephone and a Web conference application that converts data for communication into IP.
電話会議アプリケーションは、電話会議サーバに会議参加者が電話をかけ、その音声をサーバ内でミキシングして参加者全員に配信することで、多人数間でコミュニケーションを可能とするアプリケーションである。これは、固定電話等を使用して実現するシステムであり、利用者側は特別の機器を必要とせずに利用することができる(例えば、特許文献1参照)。 The conference call application is an application that enables communication among a large number of people by calling a conference call to a conference call server, mixing the voice in the server, and distributing it to all participants. This is a system realized by using a fixed telephone or the like, and can be used without requiring a special device on the user side (for example, see Patent Document 1).
Web会議アプリケーションは、インターネット・イントラネット上等に会議サーバを設置して、会議参加者はその会議サーバにPC等の入出力装置が豊富な端末でアクセスし、多人数間でコミュニケーションを可能とするアプリケーションである。これらの場合では、多機能な機器やサーバを用いることで多人数での音声会話だけでなく、相手と画面を通して対面してコミュニケーションを行うことができる(例えば、特許文献2及び3参照)。
しかしながら、上記従来技術に示すような電話会議アプリケーション、及びWeb会議アプリケーションは、夫々以下のような問題点を持つ。 However, the telephone conference application and the web conference application as shown in the above prior art each have the following problems.
電話会議システムでは、電話という普及した機器を用いて多人数のコミュニケーションを可能としているが、表示装置や撮影装置を搭載している電話機で参加しても会議参加者と対面してコミュニケーションを行うことができない。これは誰もが簡単に利用できる反面、誰が参加しているのかを確認しづらいという問題がある。また、Web会議アプリケーションでは会議参加者側に映像や音声が入出力できる特別な装置を必要としたり、その装置をPCで補ったとしても会議に参加するにはPCからアクセスしないと参加できなかったり、予めWeb会議を行うサーバに登録した人又はログインした人でないと参加できない。これは、会議参加者と対面してコミュニケーションを行えたり、認証機能を設けていることで部外者を参加させないというセキュリティ面が考慮されている反面、会議参加者はシステムに登録・ログインして且つ入出力装置を備えている人に限られる。例えば外出中でログインできる環境下にいないが電話等で音声のみの会議なら参加できる人や、ある開発者会議で企画者の意見も聞きたい場合には企画者がログインしていれば問題ないが、企画者がシステムに登録もログインもしていなければ、それだけのために登録する必要が出てきてしまう。また、ログインしていない人が電話等で参加できたとしても、サーバ内にはその人の情報が未登録故に会議参加者として表示されないため、表示デバイスを持っている参加者にとっては存在が分からなくなるという問題がある。 The teleconference system enables communication with a large number of people using a popular device called a telephone, but even if it participates with a telephone equipped with a display device or a photographing device, it can communicate with the conference participants. I can't. While this is easy for everyone to use, there is a problem that it is difficult to check who is participating. In addition, the Web conference application requires a special device that can input and output video and audio on the conference participant side, or even if the device is supplemented by a PC, it cannot be participated unless it is accessed from the PC to participate in the conference. In order to participate, a person who is registered in advance in a server for performing a web conference or a logged-in person can participate. This is because security is considered to prevent outsiders from participating by allowing them to communicate face-to-face with participants and providing an authentication function, but conference participants register and log into the system. Moreover, it is limited to those who have input / output devices. For example, if you are out and are not in an environment where you can log in, but you can join a voice-only meeting over the phone, or if you want to hear the planner's opinion at a developer meeting, there is no problem if the planner is logged in. If the planner does not register or log in to the system, he will need to register for that. In addition, even if a person who has not logged in can participate by telephone or the like, the information of that person is not displayed in the server as a conference participant because it is not registered. There is a problem of disappearing.
本発明の目的は、会議に参加するか又は参加している全てのユーザを容易に把握することができる会議システムを提供することにある。 The objective of this invention is providing the conference system which can grasp | ascertain easily all the users who participate in a conference or are participating.
上記目的を達成するために、本願発明は、ネットワークを介して互いに接続されたサーバ装置及び複数のユーザ端末装置を備える会議システムにおいて、 前記サーバ装置は、前記会議システムの会議に参加する前記ユーザ端末装置の1つに係るユーザが前記会議に登録されているか否か、又はログインされているか否かを判別する判別手段と、前記ユーザ端末装置の1つから当該ユーザ端末装置の1つに係るユーザに関する所定の画像情報を受信する受信手段と、前記判別手段による判別の結果に基づいて前記ユーザ端末装置の1つに係るユーザの状態に関する所定の他の画像情報を他のユーザ端末装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a conference system comprising a server device and a plurality of user terminal devices connected to each other via a network, wherein the server device participates in a conference of the conference system. Determining means for determining whether a user associated with one of the devices is registered in the conference or logged in; and a user associated with one of the user terminal devices from one of the user terminal devices And receiving means for receiving predetermined image information relating to the image, and transmitting predetermined other image information relating to the state of the user relating to one of the user terminal devices to another user terminal device based on a result of discrimination by the discrimination means. And a transmission means.
本発明によれば、会議システムの会議に参加するユーザ端末装置の1つに係るユーザが会議に登録されているか否か、又はログインされているか否かを判別し、ユーザ端末装置の1つから当該ユーザ端末装置の1つに係るユーザに関する所定の画像情報を受信し、且つ判別手段による判別の結果に基づいてユーザ端末装置の1つに係るユーザの状態に関する所定の他の画像情報をユーザ端末装置の他のものに送信するので、会議に参加するか又は参加している全てのユーザを容易に把握することができる。 According to the present invention, it is determined whether or not a user related to one of the user terminal devices participating in the conference of the conference system is registered in the conference or logged in, and from one of the user terminal devices. Predetermined image information related to the user related to one of the user terminal devices is received, and predetermined other image information related to the state of the user related to one of the user terminal devices is received based on the determination result by the determining means. Since it transmits to the other thing of an apparatus, it can grasp | ascertain easily all the users who participate in a meeting or are participating.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係るインターネットを介した会議システムの構成を概略的に示す図である。 FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a conference system via the Internet according to an embodiment of the present invention.
図1において、本発明の実施の形態に係る会議システムは、ネットワーク103を介して互いに接続された端末装置101,102と、サーバ装置104とを備える。
In FIG. 1, the conference system according to the embodiment of the present invention includes
端末装置101は、後述するサーバ装置104のWeb会議に登録やログイン可能なPC等の機器であり、端末装置102は、音声通話が可能な電話機等の機器である。また、端末装置101,102は、夫々が発した会話の内容を互いが聞くことができるグループに所属している。
The
サーバ装置104は、サーバ用PC等により構成され、内部に通信機能を有する。また、サーバ装置104は、Web会議サーバ装置用プログラムデータを保有する。
The
図2は、図1における端末装置101の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the
端末装置101は、CPU201、メモリ202、Web会議端末装置用プログラムデータ208を格納する記憶装置203、入力装置204、通信装置205、及び表示装置206を備え、これらはバス207を介して互いに接続されている。
The
CPU201は処理の演算を行なう。メモリ202は演算に必要な記憶領域を実現する。記憶装置203は、Web会議端末装置用プログラムデータ自体及びその動作に必要なデータを格納する。入力装置204はPCのキーボードやマウス等のユーザから入力する情報を受容する。通信装置205は、ネットワーク103への接続を行う装置であり、サーバ装置104と情報のやり取りを行なう。表示装置206は、端末装置101が入力した情報及びサーバ装置104から受信した情報を表示する。
The
図1における端末装置102は、実際には一般の電話機等の装置であるため、この装置に関しては、公知であり基本構成図は省略するが、会議システムの認証なしでWeb会議に参加できる端末であり、通話ができ、テンキー等の入力装置を備えている。
Since the
図3は、図1におけるサーバ装置104の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the
サーバ装置104は、CPU301、メモリ302、Web会議サーバ装置用プログラムデータ308を格納する記憶装置303、入力装置304、通信装置305、及び表示装置306を備え、これらはバス307を介して互いに接続されている。
The
CPU301は処理の演算を行なう。メモリ302は演算に必要な記憶領域を実現する。
The
記憶装置303はWeb会議サーバ装置用プログラムデータ自体を格納している。その中には、呼出すユーザ端末情報を登録や記憶するプログラムやユーザの認証を行うプログラム等が含まれる。入力装置304は、PCのキーボードやマウス等のサーバを管理するのに必要な情報を受容するが、必ずしもこの装置を必要とせず、ネットワークを用いて管理する場合もある。通信装置305は、ネットワーク103への接続を行う装置であり、端末装置101、102と情報のやり取りを行なう。表示装置306は端末装置101、102から受信した情報、及びサーバ装置104が処理を行なった情報を表示する。
The
また、通信装置305としては、端末装置101,102との情報のやり取りのために、NaturalMicroSystems社のAG2000ボードが用いられる。これは、電話通信の接続、電話の呼出し、接続先の音声の制御、それらの音声ミキシング等ができる。しかし、通信装置305は、これに限らず、同等以上の機能を持った装置や電話網だけでなく、IP電話も制御できる通信装置でもよい。
As the
図4は、図1の会議表示システムによって実行されるサーバ装置側Web会議の参加者表示処理の手順を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the participant display process of the server apparatus-side Web conference executed by the conference display system of FIG.
図4において、まず、Web会議に参加するユーザ端末が接続されたことを検知すると(ステップS401でYES)、Web会議に接続した際に通知される電話番号等の識別コードに基づいて、検知したユーザ端末のユーザがWeb会議に登録されているユーザか否かを判別し(ステップS402)、検知したユーザ端末のユーザが登録されたユーザであるときは、Web会議に関係するユーザが接続されたものと判断して、そのユーザがログインしているか否かを判別し(ステップS404)、そのユーザがログインしているときは、検知したユーザがログインしているユーザであると判断して、ユーザ端末に設置されているカメラデバイス等で撮影された画像情報がWeb開始システムで受信を検知しているか否かを判別する(ステップS405)。 In FIG. 4, first, when it is detected that a user terminal participating in a web conference is connected (YES in step S401), the detection is performed based on an identification code such as a telephone number notified when the user conference is connected. It is determined whether or not the user of the user terminal is a user registered in the web conference (step S402). When the detected user of the user terminal is a registered user, a user related to the web conference is connected. It is determined that the user is logged in (step S404). When the user is logged in, it is determined that the detected user is the logged in user, and the user is logged in. It is determined whether image information captured by a camera device or the like installed in the terminal has been detected by the Web start system (step S405).
ステップS405の判別の結果、Web開始システムで受信を検知しているときは、記憶装置303から呼出された情報を後述する図5に示すのようにWeb会議参加者に送信して(ステップS409)、本処理を終了する。
As a result of the determination in step S405, when reception is detected by the Web start system, information called from the
ステップS404の判別の結果、Web会議に関係するユーザがログインしていないとき、又はステップS405の判別の結果、ユーザ端末に設置されているカメラデバイス等で撮影された画像情報がWeb開始システムで受信を検知していないときは、ステップS406に進んで、検知したユーザから送出されてくる画像情報は存在していないが、Web会議の利用者であると判断して、Web会議に登録されたユーザ情報が存在するか否かを判別し、存在するときは、その情報を記憶装置303から呼出した(ステップS407)後、存在しないときは、Web会議の利用者であることが判断できるステップS403の画像情報とは異なった画像を記憶装置3030から呼出した(ステップS408)後、記憶装置303から呼出された情報を後述する図6に示すようにWeb会議参加者に送信して(ステップS409)、本処理を終了する。
As a result of the determination in step S404, when a user related to the Web conference is not logged in, or as a result of the determination in step S405, image information captured by a camera device or the like installed in the user terminal is received by the Web start system. If it is not detected, the process proceeds to step S406, and there is no image information sent from the detected user, but it is determined that the user is a user of the Web conference, and the user is registered in the Web conference. It is determined whether or not the information exists. If the information exists, the information is called from the storage device 303 (step S407). If the information does not exist, it can be determined that the user is a web conference user in step S403. An image different from the image information is called from the storage device 3030 (step S408) and then called from the
ステップS402の判別の結果、検知したユーザ端末のユーザが登録されたユーザでないときは、Web会議とは関係のない外部ユーザが接続されたものと判断して、外部者用の画像(図7)を記憶装置303から呼出した(ステップS403)後、記憶装置303から呼出された情報を後述する図7に示すようにWeb会議参加者に送信して(ステップS409)、本処理を終了する。
If the result of the determination in step S402 is that the detected user terminal user is not a registered user, it is determined that an external user unrelated to the web conference is connected, and an external image (FIG. 7). Is called from the storage device 303 (step S403), the information called from the
図4の処理によれば、Web会議に参加したユーザが、Web会議に登録されたユーザか否か(ステップS402)、又はログインしているユーザか否か(ステップS404)に応じて、夫々対応する画像をWeb会議参加者に送信する(ステップS409)ので、Web会議に参加したユーザがWeb会議に登録していないユーザである場合も含めて、Web会議に参加しているすべてのユーザを容易に把握することができる。 According to the process of FIG. 4, the user who participates in the web conference corresponds to whether it is a user registered in the web conference (step S402) or a logged-in user (step S404). Since the image to be transmitted is transmitted to the web conference participant (step S409), all users who participate in the web conference can be easily included even when the user who participated in the web conference is a user who is not registered in the web conference. Can grasp.
図5は、図4のステップS409で送信される画像情報を説明する図であり、Web会議に参加したユーザがWeb会議に登録及びログインしている場合を示す。 FIG. 5 is a diagram for explaining the image information transmitted in step S409 of FIG. 4, and shows a case where a user who has participated in the web conference is registered and logged in to the web conference.
図5において、ユーザ501〜503の全員は、端末装置101によりWeb会議に登録及び、ログインしている。ユーザ501〜503の全員がカメラデバイスを使用しているので、その場で撮影された画像が逐次表示されている。
In FIG. 5, all of the
図6は、図4のステップS409で送信される画像情報を説明する図であり、Web会議に参加したユーザがWeb会議に登録しているが、ログインしていない場合を示す。 FIG. 6 is a diagram for explaining the image information transmitted in step S409 in FIG. 4, and shows a case where a user who has participated in the web conference is registered in the web conference but is not logged in.
図6において、ユーザ601と602は、図5と同様のログインしたユーザが参加しているが、ユーザ603はWeb会議に登録しているが、ログインしていないユーザであるため、予めサーバ装置側で登録されている登録されているが、ログインしていないユーザ用の画像を表示するか、ユーザ603のユーザ自身で登録した画像を表示することにより、ログインしていないユーザであることを表示することができる。
In FIG. 6,
図7は、図4のステップS409で送信される画像情報を説明する図であり、Web会議に参加したユーザがWeb会議に登録していない場合を示す。 FIG. 7 is a diagram for explaining the image information transmitted in step S409 of FIG. 4, and shows a case where a user who has participated in the web conference is not registered in the web conference.
図7において、ユーザ701と702は、図5と同様のログインしたユーザが参加している、ユーザ703はWeb会議に登録されていないユーザであるため、ユーザ703は自身の画像を示す手立てがないので、予めサーバ装置側で登録されている登録されていないユーザ用の画像を表示させることにより、そのユーザが参加していることを表示することができる。
In FIG. 7,
図8は、図4のステップS409で送信される画像情報を説明する図であり、Web会議に参加していたユーザが退出した場合を示す。 FIG. 8 is a diagram for explaining the image information transmitted in step S409 of FIG. 4, and shows a case where a user who participated in the Web conference leaves.
図8において、図5のユーザ503が会議室を退室したために、その会議には存在していないことになるので、会議室に存在していないユーザ画像を表示しないことにより、そのユーザは会議室にいないことを表現している。
In FIG. 8, since the
このようにして、会議参加者がどのようなユーザであるのかを画像で表示することにより、それを見たユーザはどのような状態のユーザが参加しているのかが一目で判断することができる。 In this way, by displaying what kind of user the conference participant is as an image, the user who sees it can determine at a glance what state the user is participating in. .
図9は、図1の会議システムによって実行されるユーザ接続状態伝達処理の手順を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a user connection state transmission process executed by the conference system of FIG.
本処理は、サーバ装置がユーザの接続状態をWeb会議参加ユーザに逐次伝達する処理であり、サーバ装置からユーザの端末装置に向けて電話で呼び出し、接続を行うものである。 This process is a process in which the server device sequentially transmits the connection state of the user to the Web conference participation user. The server device calls and connects to the user terminal device from the server device.
図9において、まず、ユーザからの呼出し依頼を受け付けると(ステップS901でYES)、ユーザのユーザからの呼出し依頼に対して呼出しが開始したか否かを判別し(ステップS902)、呼出しが開始されないときは、既にWeb会議に参加しているユーザに向けて「呼出しに失敗しました」という内容を送信して、本伝達処理を終了する。 In FIG. 9, first, when a call request from the user is received (YES in step S901), it is determined whether or not the call has started in response to the call request from the user of the user (step S902), and the call is not started. At this time, the content of “call failed” is transmitted to the users who have already participated in the web conference, and the transmission processing is terminated.
ステップS902の判別の結果、呼出しが開始されたときは、既にWeb会議に参加しているユーザに対して後述する図10に示すように「呼出し中のユーザがいて呼出し中である」旨を送信し(ステップS904)、呼出したユーザが電話に応じたか否かを判別し(ステップS905)、呼出しタイムアウト等で電話に応じなかったときは、既にWeb会議に参加しているユーザに対して「呼出し中のユーザが電話に応じなかった」旨を送信して(ステップS906)、本処理を終了する。 As a result of the determination in step S902, when calling is started, a message “There is a calling user and is calling” is sent to a user who has already participated in the Web conference as shown in FIG. (Step S904), it is determined whether or not the calling user has answered the phone (Step S905). "The user in the list did not answer the phone" is transmitted (step S906), and the process ends.
ステップS905の判別の結果、電話に応じたときは、既にWeb会議に参加しているユーザに対して後述する図11に示すように「呼出し中のユーザが電話に応じた」旨を送信し(ステップS907)、参加したユーザが電話を切断すると(ステップS908でYES)、既にWeb会議に参加しているユーザに対して「参加中のユーザが電話を切断した」旨を送信して(ステップS909)、本処理を終了する。 As a result of the determination in step S905, when a call is accepted, a message “The calling user has answered the call” is transmitted to a user who has already participated in the web conference as shown in FIG. In step S907), when the participating user disconnects the telephone (YES in step S908), the fact that “the participating user disconnected the telephone” is transmitted to the user already participating in the web conference (step S909). ), This process is terminated.
上記実施の形態では、会議に参加している参加者の表示例として人物画像で表しているが、画像の他に色で区別したり、画像の大きさや形等の目視できる方法で表してもよい。 In the above-described embodiment, a person image is used as a display example of the participants participating in the conference. However, in addition to the image, it may be distinguished by color, or may be expressed by a method that allows visual observation of the size and shape of the image. Good.
101,102 端末装置
103 ネットワーク
104 サーバ装置
201,301 CPU
202,302 メモリ
203,303 記憶装置
204,304 入力装置
205,305 通信装置
206,306 表示装置
207,307 バス
101, 102
202, 302
Claims (6)
前記サーバ装置は、前記会議システムの会議に参加する前記ユーザ端末装置の1つに係るユーザが前記会議に登録されているか否か、又はログインされているか否かを判別する判別手段と、
前記ユーザ端末装置の1つから当該ユーザ端末装置の1つに係るユーザに関する所定の画像情報を受信する受信手段と、
前記判別手段による判別の結果に基づいて前記ユーザ端末装置の1つに係るユーザの状態に関する所定の他の画像情報を他のユーザ端末装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする会議システム。 In a conference system comprising a server device and a plurality of user terminal devices connected to each other via a network,
The server device, a determination means for determining whether or not a user according to one of the user terminal devices participating in the conference of the conference system is registered in the conference, or whether or not is logged in;
Receiving means for receiving predetermined image information relating to a user relating to one of the user terminal devices from one of the user terminal devices;
A conference system comprising: a transmission unit configured to transmit predetermined other image information related to a user state relating to one of the user terminal devices to another user terminal device based on a determination result by the determination unit. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107918A JP2006287816A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Conference system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107918A JP2006287816A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Conference system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006287816A true JP2006287816A (en) | 2006-10-19 |
Family
ID=37409207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005107918A Pending JP2006287816A (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | Conference system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006287816A (en) |
-
2005
- 2005-04-04 JP JP2005107918A patent/JP2006287816A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3266192B1 (en) | Communication system and method of using the same | |
US11558437B2 (en) | Communication system and method of using the same | |
US6404873B1 (en) | Subconference calling in a telephony-over-LAN environment | |
US10069830B2 (en) | Communication system, communication method, and computer-readable recording medium | |
US8068866B2 (en) | Group communication server | |
WO2013080702A1 (en) | Video-phone device | |
EP2301217B1 (en) | Communication system | |
JP2006254411A5 (en) | ||
AU2013261272B2 (en) | Transmission management system, transmission system, and transmission management system program | |
AU2013261271B2 (en) | Transmission management system, transmission system, and transmission management system program | |
US7672996B2 (en) | Methods and apparatuses for automatically reconnecting a participant to a conference | |
CA2873356C (en) | Relay device selection device, transmission system, and program for relay device selection device | |
JP2012075024A (en) | Terminal device for electronic conference, connection control method in terminal device for electronic conference and connection control program | |
JP2008160281A (en) | PoC GROUP COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL | |
JP2006304151A (en) | Electronic conference setting program, electronic conference terminal, and electronic conference setting method | |
WO2011010563A1 (en) | Video call system, master-side terminal, slave-side terminal, and program | |
KR20120038145A (en) | Presentation management server and control method thereof | |
JP2006287816A (en) | Conference system | |
JP2003274023A (en) | Communication conference system, communication conference method, and communication conference program | |
US20070172043A1 (en) | Ultimedia conference system | |
KR100563964B1 (en) | PDA for providing of multitude internet telephony and method thereof | |
JP5439938B2 (en) | Communication control device | |
JP2007067535A (en) | Method for controlling participation in electronic conference | |
KR20030021222A (en) | A System For Controlling Video Conference Using SIP | |
JP5729021B2 (en) | Unified communication apparatus, system, method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |