JP2006287626A - Information providing device - Google Patents

Information providing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006287626A
JP2006287626A JP2005104879A JP2005104879A JP2006287626A JP 2006287626 A JP2006287626 A JP 2006287626A JP 2005104879 A JP2005104879 A JP 2005104879A JP 2005104879 A JP2005104879 A JP 2005104879A JP 2006287626 A JP2006287626 A JP 2006287626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user terminal
provision
information providing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005104879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhei Iwata
廉平 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co filed Critical Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority to JP2005104879A priority Critical patent/JP2006287626A/en
Publication of JP2006287626A publication Critical patent/JP2006287626A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an information providing device to provide information to a user terminal through a communication interface without occupying the communication interface. <P>SOLUTION: The portable information providing device 20 comprises: a female connector 22 coupled with a connector 31 of a cable 30 connected to a communication network 40; and a male connector 21 directly coupled with the communication interface 11 provided in the user terminal 10. A DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) client part 211 receives the allocation of an address of the information providing device 20, and an address allocating part 212 allocates an address of the user terminal 10. A data transferring part 213 transfers data transmitted and received between the user terminal 10 and the communication network 40. When a providing information acquisition request receiving part 214 receives a providing information acquisition request from the user terminal 10, a providing information transmitting part 215 transmits to the user terminal providing information stored in a providing information storing part 252. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は情報提供装置に関する。   The present invention relates to an information providing apparatus.

コンピュータの外部メモリとして、近年USB(Universal Serial Bus)メモリが普及している。USBメモリは、ユーザ毎のデータを記憶させておき、操作対象とするコンピュータのUSBポートに挿入して、そのコンピュータからデータを読み出すことができるようにするものである。そして、特許文献1には、このようなUSBメモリに記憶させた認証情報を用いた認証方法が提案されている。
特開2002−312326号公報
In recent years, USB (Universal Serial Bus) memories have become widespread as external memories of computers. The USB memory stores data for each user, and is inserted into a USB port of a computer to be operated so that the data can be read from the computer. Patent Document 1 proposes an authentication method using authentication information stored in such a USB memory.
JP 2002-31326 A

しかしながら、USBメモリを使用するときには、そのUSBメモリによってコンピュータのUSBポートが占有されてしまうため、他のUSB機器を接続することができなくなってしまうことがある。また、例えば企業などにおいては、USBメモリによるデータの持ち出しなどに対するセキュリティのため、コンピュータのUSBポート自体が利用できないような設定となっていることもある。一方、最近のほぼ全てのコンピュータにはLAN端子などの通信インタフェースが装備されている。   However, when a USB memory is used, the USB port of the computer is occupied by the USB memory, so that it may not be possible to connect another USB device. For example, in a company or the like, there is a case where the USB port of the computer itself cannot be used for security against taking out data from the USB memory. On the other hand, almost all recent computers are equipped with a communication interface such as a LAN terminal.

本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、通信インタフェースを占有することなく通信インタフェースを介してユーザ端末に情報を提供することのできる情報提供装置及び情報提供システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a background, and provides an information providing apparatus and an information providing system capable of providing information to a user terminal via a communication interface without occupying the communication interface. With the goal.

上記課題を解決するための本発明のうち請求項1に記載の発明は、ユーザ端末と通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置であって、前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータを転送するデータ転送部と、前記ユーザ端末に提供する情報である提供情報を記憶する提供情報記憶部と、前記ユーザ端末から送信される、前記提供情報を取得するためのコマンドを受信するコマンド受信部と、前記コマンドに応じて前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する提供情報送信部とを備えることとする。   The invention described in claim 1 of the present invention for solving the above-mentioned problems is a portable information providing apparatus arranged between a user terminal and a communication network, wherein a cable connected to the communication network is provided. A first connector for coupling with a connector, a second connector for directly coupling with a communication interface included in the user terminal, an address setting unit for setting an address of the information providing device in the communication network, An address assignment unit that assigns an address of the user terminal used for communication with the user terminal to the user terminal, a data transfer unit that transfers data transmitted and received between the user terminal and the communication network, and the user terminal A provision information storage unit that stores provision information that is information to be provided; A command receiving unit that receives a command for obtaining provision information, a provision information transmitting unit that reads the provision information from the provision information storage unit according to the command, and transmits the read provision information to the user terminal; It shall be provided with.

本発明の情報提供装置によれば、第2のコネクタがユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合し、ユーザ端末にアドレスを割り当ててユーザ端末との間の通信を行うことができる。したがって、通信インタフェースを有するユーザ端末に対して、その通信インタフェースを介して情報を提供することができる。よって、例えば、USBポートやフロッピーディスクドライブ、CD−ROMドライブなどの、可搬型記録媒体を読み出す装置を備えていないようなユーザ端末であっても、通信インタフェースに本発明の情報提供装置を直接結合することにより情報の提供を受けることができる。また、本発明の情報提供装置では、ユーザ端末と通信ネットワークとの間で送受されるデータが転送されるので、ユーザ端末の通信インタフェースが占有されることもない。   According to the information providing apparatus of the present invention, the second connector can be directly coupled to the communication interface provided in the user terminal, and an address can be assigned to the user terminal to perform communication with the user terminal. Therefore, information can be provided to a user terminal having a communication interface via the communication interface. Therefore, for example, even a user terminal that does not have a device for reading a portable recording medium, such as a USB port, floppy disk drive, or CD-ROM drive, directly couples the information providing device of the present invention to the communication interface. To receive information. Further, in the information providing apparatus of the present invention, since data transmitted and received between the user terminal and the communication network is transferred, the communication interface of the user terminal is not occupied.

また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報提供装置であって、前記提供情報には、前記通信ネットワークに接続されているコンピュータにアクセスするための認証情報が含まれていることとする。   The invention according to claim 2 of the present invention is the information providing apparatus according to claim 1, wherein the provided information includes authentication information for accessing a computer connected to the communication network. Is included.

また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の情報提供装置であって、前記第1のコネクタと結合する前記ケーブルから電力の供給を受ける電源部を備えることとする。これにより、情報提供装置の可搬性を向上することができる。   Moreover, invention of Claim 3 is an information provision apparatus of Claim 1, Comprising: The power supply part which receives supply of electric power from the said cable couple | bonded with the said 1st connector is provided. To do. Thereby, the portability of an information provision apparatus can be improved.

また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の情報提供装置であって、前記第1のコネクタは、IEEE802.5により規格される形状であり、前記電源部は、IEEE802.3afにより規格される方式により電力の供給を受けることとする。   Moreover, invention of Claim 4 among this invention is the information provision apparatus of Claim 3, Comprising: The said 1st connector is a shape standardized by IEEE802.5, The said power supply part is Suppose that power is supplied by a method standardized by IEEE 802.3af.

また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の情報提供装置であって、前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータに対する条件を記憶する転送条件記憶部を備え、前記データ転送部は、前記条件に見合う前記データのみを転送することとする。
この場合、ユーザ端末に対して情報を提供するのみならず、ユーザ端末と通信ネットワークとの間で送受されるデータに対するフィルタをかける、いわゆるファイアウォールを実現することができる。
Moreover, invention of Claim 5 among this invention is the information provision apparatus of Claim 1, Comprising: The transfer conditions which memorize | store the conditions with respect to the data transmitted / received between the said user terminal and the said communication network A storage unit is provided, and the data transfer unit transfers only the data that meets the conditions.
In this case, it is possible to realize a so-called firewall that not only provides information to the user terminal but also filters data transmitted and received between the user terminal and the communication network.

また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、ユーザ端末とインターネットプロトコルにしたがって通信が行われる通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置であって、前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、DHCPの規約にしたがって、前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、DHCPの規約にしたがって、前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータをアドレスを変換して転送するデータ転送部と、Webページを表示するためのデータである提供情報を記憶する提供情報記憶部と、前記ユーザ端末からWebページを取得するためのコマンドを受信するコマンド受信部と、前記コマンドに応じて前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する提供情報送信部と、を備えることとする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a portable information providing apparatus disposed between a user terminal and a communication network in which communication is performed in accordance with the Internet protocol, and connected to the communication network. A first connector for coupling with a connector of a cable to be connected, a second connector for directly coupling with a communication interface provided in the user terminal, and an address of the information providing device in the communication network in accordance with a DHCP protocol An address setting unit that sets the address of the user terminal used for communication with the user terminal according to the DHCP protocol, and a transmission / reception between the user terminal and the communication network. Transfer unit that converts the address of the data to be transferred A provision information storage unit that stores provision information that is data for displaying a Web page, a command reception unit that receives a command for acquiring a Web page from the user terminal, and the provision information according to the command A provision information transmitting unit that transmits the information to the user terminal.

また、本発明のうち請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の情報提供装置であって、前記提供情報には、前記通信ネットワークに接続されている他のWebサーバに対して認証を伴うアクセスを行うためリンク情報が含まれていることとする。   The invention according to claim 7 of the present invention is the information providing apparatus according to claim 6, wherein the provided information is authenticated with respect to another Web server connected to the communication network. It is assumed that link information is included to perform access involving.

また、本発明のうち請求項8に記載の発明は、ユーザ端末に情報を提供するシステムであって、ユーザ端末と通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記情報提供装置に接続するサーバ装置とを含んで構成され、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に提供する情報である提供情報を記憶する提供情報記憶部を備え、前記情報提供装置は、前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータを転送するデータ転送部と、前記ユーザ端末から送信される前記提供情報を取得するための第1のコマンドを受信する第1のコマンド受信部と、前記第1のコマンドの受信に応じて、前記提供情報を取得するための第2のコマンドを前記サーバ装置に送信する第1のコマンド送信部とを備え、前記サーバ装置は、前記情報提供装置から送信される前記第2のコマンドを受信する第2のコマンド受信部と、前記第2のコマンドに応じて前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記情報提供装置に送信する第1の提供情報送信部と、を備え、前記情報提供装置は、前記サーバ装置から送信される前記提供情報を受信する提供情報受信部と、受信した前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する第2の提供情報送信部とを備えることとする。   The invention according to claim 8 of the present invention is a system for providing information to a user terminal, and is a portable information providing device disposed between the user terminal and a communication network, and the communication network. A server device connected to the information providing device via the server, and the server device includes a provision information storage unit that stores provision information that is information to be provided to the user terminal. A first connector for coupling with a connector of a cable connected to the communication network, a second connector for directly coupling with a communication interface provided in the user terminal, and an address of the information providing device in the communication network And an address setting unit for setting the address of the user terminal used for communication with the user terminal to the user terminal An address assigning unit to be assigned, a data transfer unit for transferring data transmitted and received between the user terminal and the communication network, and a first command for obtaining the provision information transmitted from the user terminal. A first command receiver for receiving, and a first command transmitter for transmitting to the server device a second command for acquiring the provision information in response to reception of the first command; The server device reads and reads the provided information from the provided information storage unit according to the second command receiving unit that receives the second command transmitted from the information providing device, and the second command. A first provision information transmission unit that transmits the provision information to the information provision apparatus, and the information provision apparatus receives the provision information transmitted from the server apparatus. And further comprising a providing information receiver signal to, the second providing information transmitter that transmits the provided information received to the user terminal.

また、本発明のうち請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の情報提供システムであって、前記情報提供装置は、前記情報提供装置の識別情報を記憶する識別情報記憶部を備え、前記サーバ装置が備える前記提供情報記憶部は、前記識別情報に対応付けて前記提供情報を記憶し、前記情報提供装置が備える前記第1のコマンド送信部は、前記第2のコマンドに前記識別情報を付帯させて前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が備える前記第1の提供情報送信部は、前記第2のコマンドに付帯されている前記識別情報に対応する前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記情報提供装置に送信することとする。   The invention according to claim 9 is the information providing system according to claim 8, wherein the information providing apparatus includes an identification information storage unit that stores identification information of the information providing apparatus. The provision information storage unit provided in the server device stores the provision information in association with the identification information, and the first command transmission unit provided in the information provision device includes the identification in the second command. The information is appended to the server device and transmitted to the server device, and the first provision information transmission unit included in the server device includes the provision information corresponding to the identification information attached to the second command. It is assumed that the provided information read out from the storage unit is transmitted to the information providing apparatus.

本発明によれば、通信インタフェースを占有することなく通信インタフェースを介してユーザ端末に情報を提供することができる。   According to the present invention, information can be provided to a user terminal via a communication interface without occupying the communication interface.

===システム構成===
図1は、本実施形態に係る情報提供システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報提供システム1は、ユーザ端末10、情報提供装置20、DHCPサーバ装置50を含んで構成されている。情報提供装置20とDHCPサーバ装置50は通信ネットワーク40を介して接続されており、互いに通信が可能となっている。通信ネットワーク40は、例えば、LAN(Local Area Network)やインターネットなどである。通信ネットワーク40ではTCP/IPによる通信が行われている。
=== System configuration ===
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an information providing system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information providing system 1 according to this embodiment includes a user terminal 10, an information providing device 20, and a DHCP server device 50. The information providing device 20 and the DHCP server device 50 are connected via a communication network 40 and can communicate with each other. The communication network 40 is, for example, a LAN (Local Area Network) or the Internet. In the communication network 40, TCP / IP communication is performed.

DHCPサーバ装置50は、通信ネットワーク40に接続している装置に対して、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)によるアドレスの割り当てを行う。DHCPサーバ装置50としては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどを用いることができる。   The DHCP server device 50 assigns addresses by DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) to devices connected to the communication network 40. As the DHCP server device 50, for example, a personal computer or a workstation can be used.

情報提供装置20は、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間に配置され、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間のデータを転送するコンピュータである。これにより、ユーザ端末10は通信ネットワーク40を介した通信を行うことができるようになっている。   The information providing apparatus 20 is a computer that is arranged between the user terminal 10 and the communication network 40 and transfers data between the user terminal 10 and the communication network 40. As a result, the user terminal 10 can perform communication via the communication network 40.

ユーザ端末10は、ユーザが操作する、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションである。ユーザ端末10では、Webブラウザを実現するアプリケーションプログラムが実行され、ユーザはWebブラウザを用いて、情報提供装置20や、通信ネットワーク40に接続しているWebサーバなどの他のコンピュータ(不図示)にアクセスして、各種の情報を閲覧することができる。   The user terminal 10 is, for example, a personal computer or a workstation operated by a user. The user terminal 10 executes an application program that implements a Web browser, and the user uses the Web browser to the information providing apparatus 20 or another computer (not shown) such as a Web server connected to the communication network 40. You can access and browse various information.

===情報提供装置===
図2に情報提供装置20がユーザ端末10と通信ネットワーク40との間に配置される様子を示す。図2に示すように、本実施形態の情報提供装置20は、小型のコネクタ形状をしており、雄コネクタ21(本発明の第2のコネクタに該当する。)と雌コネクタ22(本発明の第1のコネクタに該当する。)を有している。雄コネクタ21は、ユーザ端末10の通信インタフェース11に直接嵌入され、雌コネクタ22には、通信ネットワーク40に接続するためのケーブル30の雄コネクタ31が嵌入される。これらのコネクタには、例えばRJ45の形状のコネクタを採用することができる。
=== Information Providing Device ===
FIG. 2 shows a state where the information providing apparatus 20 is arranged between the user terminal 10 and the communication network 40. As shown in FIG. 2, the information providing apparatus 20 of the present embodiment has a small connector shape, and includes a male connector 21 (corresponding to the second connector of the present invention) and a female connector 22 (of the present invention). Corresponding to the first connector). The male connector 21 is directly inserted into the communication interface 11 of the user terminal 10, and the male connector 31 of the cable 30 for connecting to the communication network 40 is inserted into the female connector 22. For example, RJ45-shaped connectors can be employed as these connectors.

図3に、情報提供装置20のハードウェア構成を示す。図3に示すように、情報提供装置20は、雄コネクタ21、雌コネクタ22、CPU23、メモリ24、記憶装置25、電源部26を備えている。記憶装置25は、プログラムやデータを記憶する、例えばNVRAMやEEPROM、フラッシュメモリなどである。CPU23は記憶装置25に記憶されているプログラムをメモリ24に読み出して実行することにより各種の機能を実現する。電源部26は、雌コネクタ22に嵌入されるケーブル30から電力の供給を受け付ける。電源部26は、例えば、IEEE802.3afに規格されるPoE(Power over the Ethernet)によりケーブル30からの電力の供給を受け付ける。なお、電源部26は、例えば、USBなどのコネクタや電源アダプタなどから電力の供給を受け付けるようにしてもよい。   FIG. 3 shows a hardware configuration of the information providing apparatus 20. As shown in FIG. 3, the information providing apparatus 20 includes a male connector 21, a female connector 22, a CPU 23, a memory 24, a storage device 25, and a power supply unit 26. The storage device 25 is, for example, NVRAM, EEPROM, flash memory or the like that stores programs and data. The CPU 23 implements various functions by reading the program stored in the storage device 25 into the memory 24 and executing it. The power supply unit 26 receives power supply from the cable 30 inserted into the female connector 22. The power supply unit 26 accepts the supply of power from the cable 30 by PoE (Power over the Ethernet) standardized by IEEE 802.3af, for example. The power supply unit 26 may receive power supply from a connector such as a USB or a power adapter, for example.

===機能ブロック===
図4は情報提供装置20の機能ブロック図である。図4に示すように、情報提供装置20は、DHCPクライアント部211、アドレス割当部212、データ転送部213、提供情報取得要求受信部214、提供情報送信部215の各機能部と、転送条件記憶部251、提供情報記憶部252の各記憶部とを備えている。
=== Function block ===
FIG. 4 is a functional block diagram of the information providing apparatus 20. As shown in FIG. 4, the information providing apparatus 20 includes a DHCP client unit 211, an address assigning unit 212, a data transfer unit 213, a provided information acquisition request receiving unit 214, and a provided information transmitting unit 215, and transfer condition storage. Part 251 and each storage part of provided information storage part 252.

DHCPクライアント部211(本発明のアドレス設定部に該当する。)は、DHCPの規約にしたがって、DHCPサーバ50から通信ネットワーク40におけるアドレスの割り当てを受けて、情報提供装置20のアドレスを設定する。   The DHCP client unit 211 (corresponding to the address setting unit of the present invention) receives the address assignment in the communication network 40 from the DHCP server 50 in accordance with the DHCP protocol, and sets the address of the information providing apparatus 20.

アドレス割当部212は、情報提供装置20とユーザ端末10との間の通信に用いるユーザ端末10のアドレスをユーザ端末10に割り当てる。本実施形態では、アドレス割当部212は、DHCPの規約にしたがってユーザ端末10にアドレスを割り当てるものとする。なお、ユーザ端末10との間の通信に用いられる情報提供装置20のアドレスは、常に同じ「192.168.0.1」であるものとする。これにより、ユーザ端末10で動作するWebブラウザからは常に同じアドレスで情報提供装置20にアクセスすることができる。   The address assignment unit 212 assigns the address of the user terminal 10 used for communication between the information providing apparatus 20 and the user terminal 10 to the user terminal 10. In the present embodiment, the address assignment unit 212 assigns an address to the user terminal 10 according to the DHCP protocol. Note that the address of the information providing apparatus 20 used for communication with the user terminal 10 is always the same “192.168.0.1”. As a result, the Web browser operating on the user terminal 10 can always access the information providing apparatus 20 with the same address.

データ転送部213は、例えば、NAT(Network Address Translation)によりアドレスを変換しながら、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間のデータを転送する。データ転送部213により、情報提供装置20は、いわゆるルータとして機能する。   The data transfer unit 213 transfers data between the user terminal 10 and the communication network 40 while converting addresses by NAT (Network Address Translation), for example. By the data transfer unit 213, the information providing apparatus 20 functions as a so-called router.

転送条件記憶部251は、データ転送部213が転送するデータに対する条件(以下、転送条件という。)を記憶する。転送条件には、例えば、データが通信されるTCP/IPのポート番号や、通信プロトコルなどに応じて、データを転送するかどうかが指定される。データ転送部213は、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間でデータを転送する際に、転送条件記憶部251に記憶されている転送条件を参照して、そのデータを転送してよいかどうかを判断するようにする。このようにデータ転送部213により、情報提供装置20は、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間のいわゆるファイアウォールとして機能する。   The transfer condition storage unit 251 stores conditions for data transferred by the data transfer unit 213 (hereinafter referred to as transfer conditions). In the transfer condition, for example, whether to transfer data is specified according to a TCP / IP port number to which data is communicated, a communication protocol, or the like. Whether the data transfer unit 213 can transfer the data with reference to the transfer condition stored in the transfer condition storage unit 251 when transferring the data between the user terminal 10 and the communication network 40. To judge. Thus, the data transfer unit 213 causes the information providing device 20 to function as a so-called firewall between the user terminal 10 and the communication network 40.

提供情報記憶部252は、ユーザ端末10に提供する情報(以下、提供情報という。)を記憶する。本実施形態では、提供情報記憶部252は、HTML(Hyper Text Markup Language)により記述されたWebページとして提供情報を記憶している。また、本実施形態では、提供情報には、他のWebサイトにログインするために必要なユーザIDやパスワードを設定したURL(Uniform Resource Locator)が含まれている。   The provided information storage unit 252 stores information provided to the user terminal 10 (hereinafter referred to as provided information). In the present embodiment, the provision information storage unit 252 stores provision information as a Web page described in HTML (Hyper Text Markup Language). In the present embodiment, the provided information includes a URL (Uniform Resource Locator) in which a user ID and a password necessary for logging in to another Web site are set.

提供情報取得要求受信部214(本発明のコマンド受信部及び第1のコマンド受信部に該当する。)は、ユーザ端末10から送信される、提供情報を取得するためのコマンド(以下、提供情報取得要求という。)を受信する。本実施形態では、提供情報取得要求は、HTTPによるファイルの取得要求により実現されるものとする。   The provided information acquisition request receiving unit 214 (corresponding to the command receiving unit and the first command receiving unit of the present invention) is a command (hereinafter referred to as providing information acquisition) transmitted from the user terminal 10 for acquiring provided information. Request). In the present embodiment, the provision information acquisition request is realized by a file acquisition request by HTTP.

提供情報送信部215は、提供情報取得要求に応じて、提供情報記憶部252に記憶されている提供情報をユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10ではWebブラウザなどにより提供情報が表示される。ユーザ端末10により表示される提供情報の一例を図5に示す。図5に示すように、提供情報には認証情報が設定されたリンク先が含まれており、ユーザはリンクを辿ることで、認証が必要なWebサイトに容易にアクセスすることができるようになっている。   The provision information transmission unit 215 transmits the provision information stored in the provision information storage unit 252 to the user terminal 10 in response to the provision information acquisition request. On the user terminal 10, provided information is displayed by a Web browser or the like. An example of provided information displayed by the user terminal 10 is shown in FIG. As shown in FIG. 5, the provided information includes a link destination in which authentication information is set, and the user can easily access a website requiring authentication by following the link. ing.

なお、上記各機能部211〜215は、CPU23が記憶装置25に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。また、各記憶部251〜252は、メモリ24又は記憶装置25により提供される記憶領域に実現される。   The functional units 211 to 215 are realized by the CPU 23 executing a program stored in the storage device 25. Each storage unit 251 to 252 is realized in a storage area provided by the memory 24 or the storage device 25.

===情報提供処理===
図6に、情報提供装置20がユーザ端末10に対して提供情報を提供する処理の流れを示す。
=== Information provision processing ===
FIG. 6 shows a flow of processing in which the information providing apparatus 20 provides provided information to the user terminal 10.

情報提供装置20の雄コネクタ21がユーザ端末10の通信インタフェース11に嵌入され、ケーブル30の雄コネクタ31が情報提供装置20の雌コネクタ22に嵌入されて情報提供装置20が通信ネットワーク40に接続されると(S601)、情報提供装置20はDHCPの規約にしたがって、DHCPサーバ50から通信ネットワーク40におけるアドレスの設定をうける(S602)。また、情報提供装置20は、DHCPの規約にしたがって、ユーザ端末10との間の通信に用いるアドレスをユーザ端末10に割り当てる(S603)。このとき、情報提供装置20は、ユーザ端末10のゲートウェイアドレスとして固定の「192.168.0.1」をゲートウェイアドレスとして設定するように指示するようにする。なお、上記(S601)〜(S602)における情報提供装置20のアドレスの設定処置と、(S603)におけるユーザ端末10に対するアドレスの割当処理とは順番を問わずに行うことができる。   The male connector 21 of the information providing device 20 is inserted into the communication interface 11 of the user terminal 10, the male connector 31 of the cable 30 is inserted into the female connector 22 of the information providing device 20, and the information providing device 20 is connected to the communication network 40. Then, the information providing apparatus 20 receives an address setting in the communication network 40 from the DHCP server 50 in accordance with the DHCP protocol (S602). Further, the information providing apparatus 20 assigns an address used for communication with the user terminal 10 to the user terminal 10 in accordance with the DHCP protocol (S603). At this time, the information providing apparatus 20 instructs to set a fixed “192.168.0.1” as the gateway address of the user terminal 10 as the gateway address. Note that the address setting process of the information providing apparatus 20 in the above (S601) to (S602) and the address assignment process for the user terminal 10 in (S603) can be performed regardless of the order.

ユーザがWebブラウザに情報提供装置20に固定の「192.168.0.1」をアクセス先として指定することで、ユーザ端末10から提供情報取得要求となるHTTPリクエストが情報提供装置20に送信される(S604)。情報提供装置20は、ユーザ端末10からHTTPリクエストを受信し、提供情報記憶部252に記憶されている提供情報であるWebページをユーザ端末10に送信する(S605)。ユーザ端末10では、図5に示したような画面がWebブラウザに表示される。   When the user designates “192.168.0.1” fixed to the information providing apparatus 20 as an access destination on the Web browser, an HTTP request that is a provision information acquisition request is transmitted from the user terminal 10 to the information providing apparatus 20. (S604). The information providing apparatus 20 receives an HTTP request from the user terminal 10 and transmits a Web page that is provided information stored in the provided information storage unit 252 to the user terminal 10 (S605). On the user terminal 10, a screen as shown in FIG. 5 is displayed on the Web browser.

このようにして、ユーザは情報提供装置20に記憶されている提供情報に容易にアクセスすることができる。これにより、例えば、ユーザ端末10のUSBポートが使用できないような設定になっている場合や、ユーザ端末10がUSBポートやフロッピーディスクドライブ、CD−ROMドライブ、MOディスクドライブなどの、可搬型記録媒体から情報を読み取る仕組みを備えていないような場合であっても、コンピュータに一般的に備わっている通信インタフェース11に情報提供装置20を接続することで、ユーザ端末10から提供情報にアクセスすることができる。   In this way, the user can easily access the provision information stored in the information provision apparatus 20. Thereby, for example, when the setting is such that the USB port of the user terminal 10 cannot be used, or the user terminal 10 is a portable recording medium such as a USB port, floppy disk drive, CD-ROM drive, or MO disk drive. Even if the system does not have a mechanism for reading information from the user terminal 10, the user terminal 10 can access the provided information by connecting the information providing apparatus 20 to the communication interface 11 generally provided in the computer. it can.

また、情報提供装置20は、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間で送受されるデータを転送するため、ユーザ端末10に対して提供情報を提供する上で、ユーザ端末10のインタフェースを占有してしまうこともない。   In addition, the information providing apparatus 20 occupies the interface of the user terminal 10 in providing provided information to the user terminal 10 in order to transfer data transmitted and received between the user terminal 10 and the communication network 40. There is no end to it.

また、本実施形態の情報提供装置20は、図2に示したように、小型のコネクタ形状をしており、さらにPoEによりケーブル31から電源の供給を受けるため、可搬性が高くなっており、ユーザ端末10と通信ネットワーク40との間に容易に配置することができる。   In addition, as shown in FIG. 2, the information providing apparatus 20 of the present embodiment has a small connector shape, and further receives power from the cable 31 by PoE. Therefore, the information providing apparatus 20 has high portability. It can be easily arranged between the user terminal 10 and the communication network 40.

また、本実施形態の情報提供装置20に記憶される提供情報にアクセスするためには、ユーザ端末10側には特別なドライバプログラムやアプリケーションプログラムを必要とせず、一般的なWebブラウザを用いて容易に提供情報にアクセスすることができる。   Further, in order to access the provision information stored in the information provision apparatus 20 of the present embodiment, no special driver program or application program is required on the user terminal 10 side, and it is easy to use a general Web browser. You can access the information provided.

また、本実施形態の情報提供装置20により提供される提供情報には、通信ネットワーク40に接続する他のコンピュータにアクセスするためのリンク情報を含むようにすることができる。この場合、ユーザ端末10の利用者は提供情報をいわゆるブックマークとして利用することができる。   In addition, the provision information provided by the information provision apparatus 20 of the present embodiment can include link information for accessing another computer connected to the communication network 40. In this case, the user of the user terminal 10 can use the provided information as a so-called bookmark.

なお、本実施形態の情報提供装置20は、雄コネクタ21に代えて、複数の雌コネクタを有するハブを備えるようにしてもよい。この場合、情報提供装置20が備えるハブと、ユーザ端末10の通信インタフェースとをケーブルで接続することで、複数のユーザ端末10からの提供情報へのアクセスを受け付けることができる。また、複数のユーザ端末10に対してルータあるいはファイアウォールとしての機能を提供することができる。   Note that the information providing apparatus 20 according to the present embodiment may include a hub having a plurality of female connectors instead of the male connector 21. In this case, it is possible to accept access to the provision information from the plurality of user terminals 10 by connecting the hub provided in the information provision apparatus 20 and the communication interface of the user terminal 10 with a cable. In addition, a function as a router or a firewall can be provided to a plurality of user terminals 10.

===提供情報の外部管理===
なお、上記実施形態では、提供情報は情報提供装置20に管理されるものとしたが、情報提供装置20とは異なるサーバ装置60に管理されるようにしてもよい。この場合の情報提供システム2の構成を図7に示す。図7に示すように、情報提供システム2では、図1の情報提供システム1の構成に、提供情報を管理するサーバ装置60を加えた構成となる。サーバ装置60は通信ネットワーク40を介して情報提供装置20と通信可能に接続され、サーバ装置60において提供情報が管理される。本実施形態の通信提供システム2では、サーバ装置60には、ユーザがアクセスする先となるURLを含む情報(以下、リンク情報という。)が管理されるようにし、情報提供装置20がリンク情報から提供情報を作成するようにする。
=== External management of provided information ===
In the above embodiment, the provision information is managed by the information provision apparatus 20, but may be managed by a server apparatus 60 different from the information provision apparatus 20. The configuration of the information providing system 2 in this case is shown in FIG. As shown in FIG. 7, the information providing system 2 has a configuration in which a server device 60 that manages the provided information is added to the configuration of the information providing system 1 in FIG. The server device 60 is communicably connected to the information providing device 20 via the communication network 40, and the provided information is managed in the server device 60. In the communication providing system 2 of the present embodiment, the server device 60 manages information including a URL to be accessed by the user (hereinafter referred to as link information), and the information providing device 20 uses the link information. Create advertisements.

サーバ装置60のハードウェア構成を図8に示す。図8に示すようにサーバ装置60はCPU601、メモリ602、記憶装置603、通信インタフェース604を備えている。記憶装置603はプログラムやデータを記憶する、例えばハードディスクやCD−ROMなどである。CPU601は記憶装置603に記憶されているプログラムをメモリ602に読み出して実行することにより各種の機能を実現する。通信インタフェース604は通信ネットワーク40に接続する、例えば、イーサネット(登録商標)アダプタやモデムなどである。   The hardware configuration of the server device 60 is shown in FIG. As shown in FIG. 8, the server device 60 includes a CPU 601, a memory 602, a storage device 603, and a communication interface 604. The storage device 603 stores programs and data, such as a hard disk or a CD-ROM. The CPU 601 implements various functions by reading the program stored in the storage device 603 into the memory 602 and executing it. The communication interface 604 is connected to the communication network 40, for example, an Ethernet (registered trademark) adapter or a modem.

図9はサーバ装置60の機能ブロック図である。同図に示すように、サーバ装置60は、リンク情報取得要求受信部611、リンク情報送信部612、リンク情報記憶部613を備えている。   FIG. 9 is a functional block diagram of the server device 60. As shown in the figure, the server device 60 includes a link information acquisition request reception unit 611, a link information transmission unit 612, and a link information storage unit 613.

リンク情報取得要求611は、サーバ装置60が管理するリンク情報を取得するためのコマンド(以下、リンク情報取得要求という。)を情報提供装置20から受信する。リンク情報取得要求には、リンク情報取得要求の送信元となる情報提供装置の識別情報(以下、鍵情報という。)が設定される。なお、識別情報には、情報提供装置20を認証するための認証情報が含まれていてもよい。   The link information acquisition request 611 receives a command for acquiring link information managed by the server device 60 (hereinafter referred to as a link information acquisition request) from the information providing device 20. In the link information acquisition request, identification information (hereinafter referred to as key information) of the information providing apparatus that is the transmission source of the link information acquisition request is set. Note that the identification information may include authentication information for authenticating the information providing apparatus 20.

リンク情報記憶部613は情報提供装置20毎にリンク情報を記憶する。図10にリンク情報の構成を示す。図10に示すように、リンク情報には鍵情報をキーとして、リンク先を説明するタイトルと、リンク先となるURLとが含まれている。   The link information storage unit 613 stores link information for each information providing device 20. FIG. 10 shows the structure of link information. As shown in FIG. 10, the link information includes a title that explains the link destination and the URL that becomes the link destination using the key information as a key.

リンク情報送信部612は、リンク情報取得要求に設定されている鍵情報に対応するリンク情報をリンク情報記憶部613から読み出し、読み出したリンク情報を情報提供装置20に送信する。   The link information transmission unit 612 reads link information corresponding to the key information set in the link information acquisition request from the link information storage unit 613, and transmits the read link information to the information providing apparatus 20.

なお、上記リンク情報取得要求受信部611及びリンク情報送信部612は、サーバ装置60のCPU601がメモリ602に記憶されているプログラムを実行することにより実現され、リンク情報記憶部613は、メモリ602及び記憶装置603により提供される記憶領域に実現される。   The link information acquisition request receiving unit 611 and the link information transmitting unit 612 are realized by the CPU 601 of the server device 60 executing a program stored in the memory 602. The link information storage unit 613 includes the memory 602 and the link information storage unit 613. This is realized in a storage area provided by the storage device 603.

図11は、情報提供システム2における情報提供装置20の機能ブロック図である。同図に示すように、情報提供システム2において、情報提供装置20は、上述した図4の構成から提供情報記憶部252を省略し、リンク情報取得要求送信部221、リンク情報受信部222、提供情報作成部223、鍵情報記憶部261を追加したものになっている。   FIG. 11 is a functional block diagram of the information providing apparatus 20 in the information providing system 2. As shown in the figure, in the information provision system 2, the information provision apparatus 20 omits the provision information storage unit 252 from the configuration of FIG. 4 described above, and provides a link information acquisition request transmission unit 221, a link information reception unit 222, and a provision. An information creation unit 223 and a key information storage unit 261 are added.

鍵情報記憶部261は、情報提供装置20の識別情報である鍵情報を記憶する。
リンク情報取得要求送信部221は、提供情報取得要求の受信に応じて、鍵情報記憶部261に記憶されている鍵情報を設定したリンク情報取得要求を作成し、作成したリンク情報取得要求をサーバ装置60に送信する。
リンク情報受信部222は、サーバ装置60からリンク情報取得要求に応じて送信されるリンク情報を受信する。
提供情報作成部223は、リンク情報に基づいて提供情報を作成する。提供情報作成部223は、例えば、図10の例のログイン情報を受信した場合、タイトルにURLのリンクを付帯させて表示するための「<A HREF=”http://www・・・”>Aにログイン</A><BR>」というHTMLを記述することにより提供情報を作成することができる。
The key information storage unit 261 stores key information that is identification information of the information providing apparatus 20.
In response to receiving the provision information acquisition request, the link information acquisition request transmission unit 221 creates a link information acquisition request in which the key information stored in the key information storage unit 261 is set, and sends the generated link information acquisition request to the server To device 60.
The link information receiving unit 222 receives link information transmitted from the server device 60 in response to a link information acquisition request.
The provision information creation unit 223 creates provision information based on the link information. For example, when the login information in the example of FIG. 10 is received, the provision information creation unit 223 displays “<A HREF=“http://www... ”> for displaying the title with a URL link attached thereto. The provided information can be created by describing the HTML of “Login </A><BR>” in A.

===動作===
図12に情報提供システム2においてユーザ端末10に提供情報が提供される処理の流れを示す。図12の処理では、情報提供装置20がユーザ端末10と通信ネットワーク40との間に配置されると上述した図6に示す処理の(S601)〜(S604)が実行される。
=== Operation ===
FIG. 12 shows a flow of processing in which provision information is provided to the user terminal 10 in the information provision system 2. In the process of FIG. 12, when the information providing apparatus 20 is arranged between the user terminal 10 and the communication network 40, the above-described processes (S601) to (S604) shown in FIG. 6 are executed.

情報提供装置20は、(S604)において提供情報取得要求をユーザ端末10から受信すると、鍵情報記憶部261から鍵情報を読み出して(S611)、読み出した鍵情報を設定したリンク情報取得要求をサーバ装置60に送信する(S612)。   Upon receiving the provision information acquisition request from the user terminal 10 in (S604), the information providing apparatus 20 reads the key information from the key information storage unit 261 (S611), and sends the link information acquisition request in which the read key information is set to the server. The data is transmitted to the device 60 (S612).

サーバ装置60は、情報提供装置20から送信されるリンク情報取得要求を受信し、受信したリンク情報取得要求に設定されている鍵情報に対応するリンク情報をリンク情報記憶部613から読み出す(S613)。サーバ装置60は、読み出したリンク情報を情報提供装置20に送信する(S614)。   The server device 60 receives the link information acquisition request transmitted from the information providing device 20, and reads the link information corresponding to the key information set in the received link information acquisition request from the link information storage unit 613 (S613). . The server device 60 transmits the read link information to the information providing device 20 (S614).

情報提供装置20は、リンク情報取得要求に応じてサーバ装置60から送信されるリンク情報を受信し、受信したリンク情報に基づいて、提供情報であるWebページを作成する(S615)。情報提供装置20は、(S605)において、上記作成したWebページをユーザ端末10に送信することになる。   The information providing apparatus 20 receives the link information transmitted from the server apparatus 60 in response to the link information acquisition request, and creates a Web page that is the provided information based on the received link information (S615). The information providing apparatus 20 transmits the created Web page to the user terminal 10 in (S605).

上記のように、本実施形態の情報提供システム2では、提供情報がサーバ装置60に管理され、情報提供装置20は必要に応じてサーバ装置60からリンク情報を取り出すことができる。したがって、本実施形態のように小型なコネクタ形状の情報提供装置20では記憶容量に制限があるが、サーバ装置60にリンク情報を記憶しておくことで、大量のリンク先をユーザ端末10に提供することができる。   As described above, in the information providing system 2 of the present embodiment, the provided information is managed by the server device 60, and the information providing device 20 can extract link information from the server device 60 as necessary. Therefore, although the storage capacity is limited in the small connector-shaped information providing device 20 as in the present embodiment, a large amount of link destinations are provided to the user terminal 10 by storing the link information in the server device 60. can do.

なお、本実施形態では、簡単のためサーバ装置60ではリンク情報のみを管理するようにしたが、これに限らず、ユーザ端末10に提供するための任意の情報を記憶しておくようにすることができる。これにより、より自由度の高い提供情報をユーザ端末10に提供することができる。ここで、例えば、リンク情報はHTMLにしたがって任意の情報が記載されるようにしておき、情報提供装置20の提供情報作成部223がリンク情報を連結して提供情報を作成するようにすることで、任意の情報をユーザ端末10に容易に提供することを可能にすることができる。   In this embodiment, for simplicity, the server device 60 manages only link information. However, the present invention is not limited to this, and arbitrary information to be provided to the user terminal 10 is stored. Can do. Thereby, provision information with a higher degree of freedom can be provided to the user terminal 10. Here, for example, the link information is set so that arbitrary information is described according to HTML, and the provision information creation unit 223 of the information provision apparatus 20 creates the provision information by connecting the link information. Arbitrary information can be easily provided to the user terminal 10.

また、サーバ装置60では、整形済の提供情報を管理するようにしてもよい。この場合、情報提供装置20は提供情報作成部223を省略することができる。したがって、情報提供装置20に必要な処理能力を制限することができるので、より容易かつ安価に情報提供装置20を作成することができる。   Further, the server device 60 may manage the provided provision information. In this case, the information provision apparatus 20 can omit the provision information creation unit 223. Therefore, since the processing capability required for the information providing apparatus 20 can be limited, the information providing apparatus 20 can be created more easily and inexpensively.

また、鍵情報に認証情報が含まれている場合には、リンク情報の送信に先だって、サーバ装置60は鍵情報を用いて情報提供装置20の認証を行うようにしてもよい。これにより、ユーザに提供するリンク情報に対するセキュリティを強化することができる。   When the authentication information is included in the key information, the server device 60 may authenticate the information providing device 20 using the key information prior to transmission of the link information. Thereby, the security with respect to the link information provided to a user can be strengthened.

以上、本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。   Although the present embodiment has been described above, the above examples are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.

情報提供装置20のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an information providing apparatus 20. FIG. 本実施形態に係る情報提供装置20が配置される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the information provision apparatus 20 which concerns on this embodiment is arrange | positioned. 情報提供装置20が配置されたコンピュータシステムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the computer system by which the information provision apparatus 20 is arrange | positioned. 情報提供装置20の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of the information providing apparatus 20. FIG. 情報提供装置20からユーザ端末10に提供されるWebページの一例である。4 is an example of a Web page provided from the information providing apparatus 20 to the user terminal 10. 情報提供装置20がユーザ端末10に対して提供情報を提供する処理の流れを示す図である。4 is a diagram illustrating a flow of processing in which the information providing apparatus 20 provides providing information to a user terminal 10. FIG. 提供情報をサーバ装置60に管理するようにした情報提供システム2の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the information provision system 2 made to manage provision information in the server apparatus. サーバ装置60のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a server device 60. FIG. サーバ装置60の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a server device 60. FIG. リンク情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of link information. 情報提供システム2における情報提供装置20の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of an information providing apparatus 20 in the information providing system 2. FIG. 情報提供システム2においてユーザ端末10に提供情報が提供される処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process in which provision information is provided to the user terminal in the information provision system.

符号の説明Explanation of symbols

10 ユーザ端末 11 通信インタフェース
20 情報提供装置 21 雄コネクタ
22 雌コネクタ 23 CPU
24 メモリ 25 記憶装置
26 電源部 211 DHCPクライアント部
212 アドレス割当部 213 データ転送部
214 提供情報取得要求受信部 215 提供情報送信部
221 リンク情報取得要求送信部 222 リンク情報受信部
223 提供情報作成部 251 転送条件記憶部
252 提供情報記憶部 261 鍵情報記憶部
30 ケーブル 31 雄コネクタ
40 通信ネットワーク 50 DHCPサーバ装置
60 サーバ装置 601 CPU
602 メモリ 603 記憶装置
604 通信インタフェース 611 リンク情報取得要求受信部
612 リンク情報送信部 613 リンク情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal 11 Communication interface 20 Information provision apparatus 21 Male connector 22 Female connector 23 CPU
24 memory 25 storage device 26 power supply unit 211 DHCP client unit 212 address allocation unit 213 data transfer unit 214 provision information acquisition request reception unit 215 provision information transmission unit 221 link information acquisition request transmission unit 222 link information reception unit 223 provision information generation unit 251 Transfer condition storage unit 252 Provided information storage unit 261 Key information storage unit 30 Cable 31 Male connector 40 Communication network 50 DHCP server device 60 Server device 601 CPU
602 Memory 603 Storage device 604 Communication interface 611 Link information acquisition request reception unit 612 Link information transmission unit 613 Link information storage unit

Claims (9)

ユーザ端末と通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置であって、
前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、
前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、
前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、
前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、
前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータを転送するデータ転送部と、
前記ユーザ端末に提供する情報である提供情報を記憶する提供情報記憶部と、
前記ユーザ端末から送信される、前記提供情報を取得するためのコマンドを受信するコマンド受信部と、
前記コマンドに応じて前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する提供情報送信部と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
A portable information providing device arranged between a user terminal and a communication network,
A first connector for coupling with a connector of a cable connected to the communication network;
A second connector for directly coupling to a communication interface included in the user terminal;
An address setting unit for setting an address of the information providing device in the communication network;
An address assignment unit for assigning an address of the user terminal used for communication with the user terminal to the user terminal;
A data transfer unit for transferring data transmitted and received between the user terminal and the communication network;
A provision information storage unit that stores provision information that is information to be provided to the user terminal;
A command receiving unit that receives a command for acquiring the provision information transmitted from the user terminal;
A provision information transmitting unit that reads the provision information from the provision information storage unit in response to the command and transmits the read provision information to the user terminal;
An information providing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報提供装置であって、
前記提供情報には、前記通信ネットワークに接続されているコンピュータにアクセスするための認証情報が含まれていること、
を特徴とする情報提供装置。
The information providing device according to claim 1,
The provision information includes authentication information for accessing a computer connected to the communication network;
An information providing apparatus characterized by the above.
請求項1に記載の情報提供装置であって、
前記第1のコネクタと結合する前記ケーブルから電力の供給を受ける電源部を備えること、
を特徴とする情報提供装置。
The information providing device according to claim 1,
A power supply unit that receives power from the cable coupled to the first connector;
An information providing apparatus characterized by the above.
請求項3に記載の情報提供装置であって、
前記第1のコネクタは、IEEE802.5により規格される形状であり、
前記電源部は、IEEE802.3afにより規格される方式により電力の供給を受けること、
を特徴とする情報提供装置。
The information providing device according to claim 3,
The first connector has a shape standardized by IEEE 802.5,
The power supply unit is supplied with power according to a method standardized by IEEE 802.3af;
An information providing apparatus characterized by the above.
請求項1に記載の情報提供装置であって、
前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータに対する条件を記憶する転送条件記憶部を備え、
前記データ転送部は、前記条件に見合う前記データのみを転送すること、
を特徴とする情報提供装置。
The information providing device according to claim 1,
A transfer condition storage unit that stores conditions for data transmitted and received between the user terminal and the communication network;
The data transfer unit transfers only the data that meets the conditions;
An information providing apparatus characterized by the above.
ユーザ端末とインターネットプロトコルにしたがって通信が行われる通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置であって、
前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、
前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、
DHCPの規約にしたがって、前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、
DHCPの規約にしたがって、前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、
前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータをアドレスを変換して転送するデータ転送部と、
Webページを表示するためのデータである提供情報を記憶する提供情報記憶部と、
前記ユーザ端末からWebページを取得するためのコマンドを受信するコマンド受信部と、
前記コマンドに応じて前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する提供情報送信部と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
A portable information providing device arranged between a user terminal and a communication network in which communication is performed according to the Internet protocol,
A first connector for coupling with a connector of a cable connected to the communication network;
A second connector for directly coupling to a communication interface included in the user terminal;
An address setting unit configured to set an address of the information providing device in the communication network according to a DHCP protocol;
An address assignment unit that assigns an address of the user terminal used for communication with the user terminal to the user terminal in accordance with a DHCP protocol;
A data transfer unit that converts an address and transfers data transmitted and received between the user terminal and the communication network;
A provision information storage unit that stores provision information that is data for displaying a Web page;
A command receiving unit for receiving a command for acquiring a Web page from the user terminal;
A provision information transmitting unit that transmits the provision information to the user terminal in response to the command;
An information providing apparatus comprising:
請求項6に記載の情報提供装置であって、
前記提供情報には、前記通信ネットワークに接続されている他のWebサーバに対して認証を伴うアクセスを行うためリンク情報が含まれていること、
を特徴とする情報提供装置。
The information providing device according to claim 6,
The provided information includes link information for performing access with authentication to another Web server connected to the communication network;
An information providing apparatus characterized by the above.
ユーザ端末に情報を提供するシステムであって、
ユーザ端末と通信ネットワークとの間に配置される可搬型の情報提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記情報提供装置に接続するサーバ装置とを含んで構成され、
前記サーバ装置は、前記ユーザ端末に提供する情報である提供情報を記憶する提供情報記憶部を備え、
前記情報提供装置は、
前記通信ネットワークに接続するケーブルのコネクタと結合するための第1のコネクタと、
前記ユーザ端末が備える通信インタフェースと直接結合するための第2のコネクタと、
前記通信ネットワークにおける前記情報提供装置のアドレスを設定するアドレス設定部と、
前記ユーザ端末との通信に用いる前記ユーザ端末のアドレスを前記ユーザ端末に割り当てるアドレス割当部と、
前記ユーザ端末と前記通信ネットワークとの間で送受されるデータを転送するデータ転送部と、
前記ユーザ端末から送信される前記提供情報を取得するための第1のコマンドを受信する第1のコマンド受信部と、
前記第1のコマンドの受信に応じて、前記提供情報を取得するための第2のコマンドを前記サーバ装置に送信する第1のコマンド送信部とを備え、
前記サーバ装置は、
前記情報提供装置から送信される前記第2のコマンドを受信する第2のコマンド受信部と、
前記第2のコマンドに応じて前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記情報提供装置に送信する第1の提供情報送信部と、を備え、
前記情報提供装置は、
前記サーバ装置から送信される前記提供情報を受信する提供情報受信部と、
受信した前記提供情報を前記ユーザ端末に送信する第2の提供情報送信部とを備えること、
を特徴とする情報提供システム。
A system for providing information to a user terminal,
A portable information providing device disposed between a user terminal and a communication network, and a server device connected to the information providing device via the communication network;
The server device includes a provision information storage unit that stores provision information that is information to be provided to the user terminal,
The information providing apparatus includes:
A first connector for coupling with a connector of a cable connected to the communication network;
A second connector for directly coupling to a communication interface included in the user terminal;
An address setting unit for setting an address of the information providing device in the communication network;
An address assignment unit for assigning an address of the user terminal used for communication with the user terminal to the user terminal;
A data transfer unit for transferring data transmitted and received between the user terminal and the communication network;
A first command receiving unit that receives a first command for obtaining the provision information transmitted from the user terminal;
A first command transmission unit configured to transmit a second command for acquiring the provision information to the server device in response to reception of the first command;
The server device
A second command receiving unit for receiving the second command transmitted from the information providing device;
A first provision information transmission unit that reads the provision information from the provision information storage unit in response to the second command and transmits the read provision information to the information provision device;
The information providing apparatus includes:
A provision information receiving unit for receiving the provision information transmitted from the server device;
A second provision information transmitting unit that transmits the received provision information to the user terminal;
An information provision system characterized by
請求項8に記載の情報提供システムであって、
前記情報提供装置は、前記情報提供装置の識別情報を記憶する識別情報記憶部を備え、
前記サーバ装置が備える前記提供情報記憶部は、前記識別情報に対応付けて前記提供情報を記憶し、
前記情報提供装置が備える前記第1のコマンド送信部は、前記第2のコマンドに前記識別情報を付帯させて前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が備える前記第1の提供情報送信部は、前記第2のコマンドに付帯されている前記識別情報に対応する前記提供情報を前記提供情報記憶部から読み出し、読み出した前記提供情報を前記情報提供装置に送信すること、
を特徴とする情報提供システム。

The information providing system according to claim 8,
The information providing apparatus includes an identification information storage unit that stores identification information of the information providing apparatus,
The provision information storage unit included in the server device stores the provision information in association with the identification information;
The first command transmission unit included in the information providing apparatus transmits the identification information to the second command and transmits it to the server apparatus,
The first provision information transmission unit included in the server device reads the provision information corresponding to the identification information attached to the second command from the provision information storage unit, and reads the read provision information. Sending to the information providing device,
An information provision system characterized by

JP2005104879A 2005-03-31 2005-03-31 Information providing device Withdrawn JP2006287626A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104879A JP2006287626A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Information providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104879A JP2006287626A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Information providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006287626A true JP2006287626A (en) 2006-10-19

Family

ID=37409052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104879A Withdrawn JP2006287626A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Information providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006287626A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI590634B (en) Method of distributing information regarding one or more electrical devices and system for the same
JP2005051473A (en) Network interconnection device, network interconnection method, name solving device, and computer program
JPWO2004075479A1 (en) Control information transmission method, relay server, and controlled device
JP2008236344A (en) Proxy apparatus, network system, and communication method
JP2007219711A (en) Remote device control program
JP5122587B2 (en) Connection control method, connection control server device, connection control client device, connection control system, and program
JP2007213133A (en) Hardware authentication device
JP2008015616A (en) Shared gateway computer
JP5158587B2 (en) CONTENT ACCESS SYSTEM, GATEWAY DEVICE, ACCESS METHOD, AND PROGRAM
US8646066B2 (en) Security protocol control apparatus and security protocol control method
US20080118005A1 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP3548157B2 (en) Relay device, address conversion control method, and program
US20030076529A1 (en) Printing method using a portable device
JPWO2008065740A1 (en) Device communication interface system
JP2006285648A (en) Authentication support system, authentication support device, authentication support method and program
US9143549B2 (en) Communication system offering remote access and communication method thereof
JP2006109152A (en) Connection requesting device, response device, connection management device and communication system for performing communication on network
JP2006287626A (en) Information providing device
JP2006018430A (en) Information processor, network system, program, data structure and storage medium
KR100706258B1 (en) Data sharing method using network file processor
US7849166B1 (en) Creation of secure communication connections through computer networks
JP2007179119A (en) Computer system
CN105378643A (en) Virtual printer interface node
JP6539497B2 (en) Communication relay system, device accommodation terminal, server side computer, program, and communication relay method
JP2001160829A (en) Network connection device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603