JP2006286801A - Flexible printed wiring board - Google Patents
Flexible printed wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006286801A JP2006286801A JP2005102774A JP2005102774A JP2006286801A JP 2006286801 A JP2006286801 A JP 2006286801A JP 2005102774 A JP2005102774 A JP 2005102774A JP 2005102774 A JP2005102774 A JP 2005102774A JP 2006286801 A JP2006286801 A JP 2006286801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- wiring board
- printed wiring
- flexible printed
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
この発明は、フレキシブルプリント配線板に関し、特に汎用性に優れたフレキシブルプリント配線板に関するものである。 The present invention relates to a flexible printed wiring board, and more particularly to a flexible printed wiring board excellent in versatility.
周知のように、フレキシブルプリント配線板(FPC)は可撓性のシート材に、可撓性の導体によって回路を形成したものであり、その一例が特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載されたフレキシブルプリント配線板は、第1領域と、該第1領域と隣り合いかつ光源が配置された第2領域と、第1領域を介して第2領域と対向配置された第3領域とを有するフレキシブルプリント配線板であって、フレキシブルプリント配線板は、第1領域に線状に配列された複数の孔、切り込み、または切り欠きを有することを特徴とし、切断が容易となり、作業効率が向上するように構成されたものである。
しかしながら、上記の特許文献1に記載された構成を含む従来のフレキシブルプリント配線板は、これが組み込まれる装置に併せて設計され、製造されるのが一般的であり、そのために組み込まれる装置の構成あるいは仕様が変更された場合には、フレキシブルプリント配線板を新たに設計・製造する必要があり、コストの上昇要因になっている。また、上記の特許文献1に記載されたフレキシブルプリント配線板は、LEDの位置ずれを回避することを目的としたものであって、各領域における回路の配置が特定されていないため、第1領域に形成された複数の孔、切り込み、または切り欠きに沿って切断が行われたとしても、回路を選択的に形成することができない。そのため、各領域ごとに選択される回路が異なれば、別の回路として各領域を形成することが必要となる。そのため、コストのアップに繋がるおそれがあった。 However, the conventional flexible printed wiring board including the configuration described in Patent Document 1 is generally designed and manufactured together with a device in which the flexible printed wiring board is incorporated. When the specification is changed, it is necessary to newly design and manufacture a flexible printed wiring board, which causes an increase in cost. In addition, the flexible printed wiring board described in the above-mentioned Patent Document 1 is for the purpose of avoiding misalignment of the LED, and since the circuit arrangement in each area is not specified, the first area Even if cutting is performed along a plurality of holes, notches, or notches formed in the circuit, a circuit cannot be selectively formed. Therefore, if the circuit selected for each region is different, it is necessary to form each region as a separate circuit. For this reason, there is a risk of increasing the cost.
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、汎用性を向上させてコストの低減化を図ることのできるフレキシブルプリント配線板を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made paying attention to the above technical problem, and an object of the present invention is to provide a flexible printed wiring board capable of improving versatility and reducing costs.
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、所定の接点もしくは端子に対応して回路が形成されているフレキシブルプリント配線板であって、所定の一つの接点もしくは端子に対して複数の回路が形成されるとともに、各回路の途中に、該回路を切断する易破断部が形成され、いずれか一つの易破断部を残して他の易破断部を破断することにより、前記所定の一つの接点もしくは端子に導通する回路を選択するように構成されていることを特徴とするフレキシブルプリント配線板である。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a flexible printed wiring board in which a circuit is formed corresponding to a predetermined contact or terminal, and a plurality of the predetermined one contact or terminal. In the middle of each circuit, an easily breakable portion for cutting the circuit is formed, and by leaving one of the easily breakable portions and breaking the other easily breakable portion, the predetermined circuit is formed. A flexible printed wiring board configured to select a circuit that conducts to one contact or terminal.
また、請求項2の発明は、請求項1における前記易破断部が、前記回路を形成している導体を避けて線状に配列された複数の孔、切り込み、もしくは切り欠きからなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板である。
The invention according to
請求項1の発明によれば、フレキシブルプリント配線板には、所定の一つの接点もしくは端子に対する各回路には、容易に破断できる易破断部が形成されているので、いずれか一つの易破断部を残して他の易破断部を破断すれば、所定の一つの接点もしくは端子に対して一つの回路が導通した状態となる。すなわち、所定の一つの接点もしくは端子に対して使用する回路が選択される。そして、このようにして選択される回路が複数あるので、用途に応じて回路を選択することにより、一つのフレキシブルプリント配線板が複数の電気機器に使用可能になり、フレキシブルプリント配線板の汎用性の向上によりコストを低廉化できる。 According to the first aspect of the present invention, the flexible printed wiring board has an easily breakable portion that can be easily broken in each circuit for a predetermined contact or terminal. If the other easily ruptured portion is broken while leaving, one circuit is brought into conduction with one predetermined contact or terminal. That is, a circuit to be used for a predetermined one contact or terminal is selected. Since there are a plurality of circuits selected in this way, one flexible printed wiring board can be used for a plurality of electrical devices by selecting a circuit according to the application. The cost can be reduced by improving the cost.
また、請求項2の発明によれば、易破断部がいわゆるミシン目に類似した構成であるから、フレキシブルプリント配線板の部分的な破断が容易となり、ひいては、フレキシブルプリント配線板を組み込む電気機器の製造ラインでの組み付け性が向上する。
According to the invention of
以下、本発明を実施した最良の形態について説明する。この発明の構造は、フレキシブルプリント配線板の表面上に複数の回路が形成された構造である。具体的には、図1に示すように、フレキシブルプリント配線板1の表面は十字状に形成されており、その表面上の電子回路(回路)2には、スイッチ部(SW)3,4と、複数の端子(もしくは接点)5,6,7とが形成されている。スイッチ部(SW)3,4と各端子5,6,7とは所定の回路を介して電気的に接続されている。フレキシブルプリント配線板1の図1で左右に突出している袖状の部分には、この部分における回路2を避けた箇所に切断可能な易破断部8が形成されている。この易破断部8は、一例として小径の多数の孔9を直線状に配列して形成されたものであって、その孔9は回路2を形成している導体を避けた位置に設けられている。したがって、各孔9を通る切断線(二点鎖線)Y1に沿うフレキシブルプリント配線板1の右端の袖状の部分(右端袖状部分)12が切り離された場合には、図2に示すように、フレキシブルプリント配線板1の左端の袖状の部分(左端袖状部分)14が残り、一方各孔9を通る切断線(二点鎖線)Y2に沿う左端袖状部分14が切り離された場合には、図3に示すように、右端袖状部分12が残る。すなわち、この易破断部8でフレキシブルプリント配線板1の一部を破断すると、回路2がその部分で切断されるようになっている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below. The structure of the present invention is a structure in which a plurality of circuits are formed on the surface of a flexible printed wiring board. Specifically, as shown in FIG. 1, the surface of the flexible printed wiring board 1 is formed in a cross shape, and an electronic circuit (circuit) 2 on the surface includes switch portions (SW) 3 and 4. A plurality of terminals (or contacts) 5, 6 and 7 are formed. The switch units (SW) 3 and 4 and the
つぎにこの発明のフレキシブルプリント配線板の作用について説明する。上述したように切断線Y1もしくは切断線Y2に沿うようにフレキシブルプリント配線板1を切ることにより、切断線Y1もしくは切断線Y2から右端袖状部分12もしくは左端袖状部分14が切り離される。したがって、全回路2の右半分の一部分(右半部分)15もしくは左半分の一部分(左半部分)16も同様に切り離されるので、図4に示す回路の仕様に基づいて、それぞれ残った回路(回路2A,2B)が選択されることになる。すなわち、右半部分15が切り離されて、左半部分16が残った場合には、各端子5,6間の回路2Aがスイッチ部3を介して電気的に接続され、各端子6,7間の回路がスイッチ部4を介して電気的に接続される。また、左半部分16が切り離されて、右半部分15が残った場合には、各端子5,6間の回路2Bがスイッチ部4を介して電気的に接続され、各端子6,7間の回路2Bがスイッチ部3を介して電気的に接続される。すなわち、各端子5,6,7についての使用する回路2が、いずれかの易破断部8を破断することにより選択される。
Next, the operation of the flexible printed wiring board of the present invention will be described. As described above, by cutting the flexible printed wiring board 1 along the cutting line Y1 or the cutting line Y2, the right end sleeve-
つぎに、フレキシブルプリント配線板1の切り離しの前後の回路2の導通状態の変化について説明する。図2および図3に示す右端袖状部分12もしくは左端袖状部分14の切り離し前後において、回路2に電源が供給されて各スイッチ部3,4のオン・オフの切り換えが行われると、回路2の接続状態が変化する。
Next, a change in the conduction state of the
右端袖状部分12および左端袖状部分14が切り離される前に回路2に電源が供給され、スイッチ部3,4を共にオフにした場合には、各端子5,7間の回路2が導通し、各端子5,6間および各端子6,7間の各回路2が遮断される。スイッチ部3をオンにし、スイッチ部4をオフにした場合には、各端子5,6間および各端子6,7間の各回路2が導通し、またスイッチ部3をオフにし、スイッチ部4をオンにした場合にも、各端子5,6間および各端子6,7間の各回路2が導通する。したがって、右端袖状部分12および左端袖状部分14が切り離される前にスイッチ部3,4のいずれか一方のスイッチの切り換えを行った場合には、各端子5,6間および各端子6,7間の各回路2が遮断状態から導通状態に変化することになる。
When the power is supplied to the
右端袖状部分12が切り離されて残った回路2Aに電源が供給され、スイッチ部3,4を共にオフにした場合には、各端子5,6間および各端子5,7間の回路2が遮断されたまま、各端子5,7間の各回路2Aが導通する。したがって、右端袖状部分12および左端袖状部分14が切り離される前にスイッチ部3,4を共にオフにした場合には、右端袖状部分12が切り離される前と比較して各端子5,7間の回路2が導通状態から遮断状態に変化することになる。また、前記回路2Aに電源が供給され、スイッチ部3をオンにし、スイッチ部4をオフにした場合には、各端子5,6間の回路2Aが導通されたまま、各端子5,7間および各端子6,7間の各回路2Aが遮断される。したがって、右端袖状部分12が切り離され、スイッチ部3をオンにし、スイッチ部4をオフにした場合には、右端袖状部分12が切り離される前と比較して各端子5,7間および各端子6,7間の各回路2Aが導通状態から遮断状態に変化することになる。さらに、前記回路2Aに電源が供給され、スイッチ部3をオフにし、スイッチ部4をオンにした場合には、各端子6,7間の各回路2Aが導通したまま、各端子5,6間および各端子5,7間の各回路2Aが遮断される。したがって、右端袖状部分12が切り離され、スイッチ部3をオフにし、スイッチ部4をオンにした場合には、右端袖状部分12が切り離される前と比較して、各端子5,6間および各端子5,7間の各回路2Aが導通状態から遮断状態に変化することになる。
When power is supplied to the
左端袖状部分14が切り離されて残った回路2Bに電源が供給され、スイッチ部3,4を共にオフにした場合には、各端子5,6間および各端子6,7間の各回路2Bが遮断されたまま、各端子5,7間の回路2Bが遮断される。したがって、左端袖状部分14が切り離され、スイッチ部3,4を共にオフにした場合には、左端袖状部分14が切り離される前と比較して各端子5,7間の回路2Bが導通状態から遮断状態に変化することになる。また、前記回路2Bに電源が供給され、スイッチ部3をオンにし、スイッチ部4をオフにした場合には、各端子6,7間の各回路2Bが導通されたまま、各端子5,6間および各端子5,7間の各回路2Bが遮断される。したがって、左端袖状部分14が切り離され、スイッチ部3をオンにし、スイッチ部4をオフにした場合には、左端袖状部分14が切り離される前と比較して各端子5,6間および各端子5,7間の各回路2Bが導通状態から遮断状態に変化することになる。さらに、前記回路2Bに電源が供給され、スイッチ部3をオフにし、スイッチ部4をオンにした場合には、各端子5,6間の回路2Bが導通されたまま、各端子5,7間および各端子6,7間の各回路2Bが遮断される。したがって、左端袖状部分14が切り離され、スイッチ部3をオフにし、スイッチ部4をオンにした場合には、左端袖状部分14が切り離される前と比較して各端子5,7間および各端子6,7間の各回路2Bが導通状態から遮断状態に変化することになる。
When power is supplied to the circuit 2B remaining after the left-end sleeve-
上述したように単一のフレキシブルプリント配線板1から、右端袖状部分12もしくは左端袖状部分14を切断線Y1もしくは切断線Y2から切り離すことにより、全回路2から各回路2A,2Bが選択される。そのため、コストの低減および部品の共通化を図ることができる。なお、右端袖状部分12もしくは左端袖状部分14には、図5に示すようなスイッチング回路(メタルドームなど)17が形成されていてもよく、各孔9が切断線(破線)Y3,Y4と、それらの各切断線Y3,Y4に対してほぼ垂直な切断線(破線)Xとに沿って形成されていてもよい。この構成により、右端袖状部分12もしくは左端袖状部分14をオプションとして使用することができる。
As described above, each of the
なお、上記具体例では、フレキシブルプリント配線板の切断可能な部分が孔9によって形成されているが、この発明のフレキシブルプリント配線板はこの具体例に限定されない。要は、フレキシブルプリント配線板の一部に切断可能な部分が形成されていればよい。例えば、その切断可能な部分は、切り込みもしくは切り欠きが形成されていてもよく、その他ハサミなどの刃物を用いて切断されてもよい。
In the above specific example, the cutable portion of the flexible printed wiring board is formed by the
1…フレキシブルプリント配線板、 2…回路、 2A…回路、 2B…回路、 5,6,7…端子、 8…易破断部、 12…右端袖状部分、 14…左端袖状部分、 15…右半部分、 16…左半部分。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Flexible printed wiring board, 2 ... Circuit, 2A ... Circuit, 2B ... Circuit, 5, 6, 7 ... Terminal, 8 ... Easily breakable part, 12 ... Right end sleeve-like part, 14 ... Left end sleeve-like part, 15 ... Right Half, 16 ... Left half.
Claims (2)
所定の一つの接点もしくは端子に対して複数の回路が形成されるとともに、各回路の途中に、該回路を切断する易破断部が形成され、いずれか一つの易破断部を残して他の易破断部を破断することにより、前記所定の一つの接点もしくは端子に導通する回路を選択するように構成されていることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 A flexible printed wiring board in which a circuit is formed corresponding to a predetermined contact or terminal,
A plurality of circuits are formed for one predetermined contact or terminal, and an easily breakable portion for cutting the circuit is formed in the middle of each circuit. A flexible printed wiring board configured to select a circuit that conducts to the predetermined one contact or terminal by breaking the break portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005102774A JP2006286801A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Flexible printed wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005102774A JP2006286801A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Flexible printed wiring board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006286801A true JP2006286801A (en) | 2006-10-19 |
Family
ID=37408397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005102774A Pending JP2006286801A (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Flexible printed wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006286801A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102316678A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-11 | 株式会社东海理化电机制作所 | Method for making circuit board |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6071161U (en) * | 1983-10-24 | 1985-05-20 | 株式会社田村電機製作所 | printed wiring board |
JPS6393668U (en) * | 1986-12-09 | 1988-06-17 | ||
JPH0233644A (en) * | 1988-07-15 | 1990-02-02 | Ncr Corp | Method and apparatus for setting proper code using flexible substrate |
JPH03112962U (en) * | 1990-03-06 | 1991-11-19 | ||
JPH07240537A (en) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Sony Corp | Printed board capable of selecting emitting light color of light emitting element |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005102774A patent/JP2006286801A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6071161U (en) * | 1983-10-24 | 1985-05-20 | 株式会社田村電機製作所 | printed wiring board |
JPS6393668U (en) * | 1986-12-09 | 1988-06-17 | ||
JPH0233644A (en) * | 1988-07-15 | 1990-02-02 | Ncr Corp | Method and apparatus for setting proper code using flexible substrate |
JPH03112962U (en) * | 1990-03-06 | 1991-11-19 | ||
JPH07240537A (en) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Sony Corp | Printed board capable of selecting emitting light color of light emitting element |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102316678A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-11 | 株式会社东海理化电机制作所 | Method for making circuit board |
JP2012019161A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Tokai Rika Co Ltd | Manufacturing method for circuit substrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006134452A8 (en) | Electromechanical circuit breaker and method of breaking the current in said electromechanical circuit breaker | |
TW200623979A (en) | Printed circuit board with conductor fuse | |
JP2008066468A (en) | Circuit material, and on-vehicle electrical connection box storing the same | |
JP2014075290A (en) | Switch device | |
JP5242131B2 (en) | Power supply | |
JP2006286801A (en) | Flexible printed wiring board | |
US11277906B2 (en) | Separable modules PCB modules | |
JP2007324231A (en) | Wiring substrate and semiconductor device | |
JP2008251178A (en) | Switch | |
JP2012243406A (en) | Switch device | |
JP2007335082A (en) | Electromagnetic relay device | |
JP2002078144A (en) | Electric junction box | |
JP2007317990A (en) | Flexible printed wiring board | |
JP5170853B2 (en) | Wiring board unit | |
JP2010244714A (en) | Flexible flat cable and method of manufacturing the same | |
KR20090012742A (en) | Structure of dielectric board in a junction-box and method thereof | |
JP4822050B2 (en) | Circuit structure and manufacturing method thereof | |
JP2008091718A (en) | Circuit member to be stored in electrical connection box | |
TW200514481A (en) | Printed circuit board for avoiding producing burr | |
JP4354384B2 (en) | Push switch | |
JP2005166503A (en) | Switch structure of key sheet module | |
JP4518562B2 (en) | Wiring board | |
JP2008234987A (en) | Circuit board | |
JP5634845B2 (en) | Joint connector | |
JP4767744B2 (en) | Wiring equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100422 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100907 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |