JP2006284885A - Film holder and image reading system - Google Patents

Film holder and image reading system Download PDF

Info

Publication number
JP2006284885A
JP2006284885A JP2005104202A JP2005104202A JP2006284885A JP 2006284885 A JP2006284885 A JP 2006284885A JP 2005104202 A JP2005104202 A JP 2005104202A JP 2005104202 A JP2005104202 A JP 2005104202A JP 2006284885 A JP2006284885 A JP 2006284885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mark
film
image reading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005104202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Riki Takashima
理喜 高嶋
Toshiaki Oshima
利明 大嶋
Kazutoshi Nishida
和俊 西田
Shinsuke Kojo
晋介 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005104202A priority Critical patent/JP2006284885A/en
Publication of JP2006284885A publication Critical patent/JP2006284885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve accuracy for automatically identifying a holder type from an image read by an image reader. <P>SOLUTION: The holder part 31 of each film holder 30 includes an identifying mark 36 serving as an index for identifying a holder type from an image read by the image reader. The identifying marks 36 are composed by arranging several through-holes of the identical shape so that the identifying marks 36 corresponding to holder types are different from one another. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像読取装置の原稿台に透過原稿を位置決めするためのフィルムホルダ、及び原稿台に置かれたホルダ種別を自動判別する画像読取システムに関する。   The present invention relates to a film holder for positioning a transparent original on an original table of an image reading apparatus, and an image reading system for automatically determining a holder type placed on the original table.

従来、原稿に記録された原稿像を読み取るための装置として、イメージスキャナなどのフラットベッド方式の画像読取装置が広く普及されている。この種の画像読取装置は、撮像素子(ラインセンサ)と光源とを搭載したキャリッジを原稿に対して移動させ、その原稿からの反射光を読み取ることで原稿像を取得するようになっている。ところで、反射光を読み取る構成の画像読取装置は、光を反射する反射原稿の読み取りには適しているが、フィルムなどの光を透過する透過原稿の読み取りには適さない。そこで、近時においては、原稿台カバーに別の光源を設け、フィルムからの透過光を読み取ることで透過原稿の原稿像を取得可能とした画像読取装置も実用化されている(例えば、特許文献1参照)。以下に説明する「画像読取装置」は、反射原稿と透過原稿の各原稿像を読み取り可能に構成した画像読取装置を示すものとする。   2. Description of the Related Art Conventionally, as an apparatus for reading a document image recorded on a document, a flatbed type image reading apparatus such as an image scanner has been widely used. This type of image reading apparatus acquires a document image by moving a carriage on which an image sensor (line sensor) and a light source are mounted with respect to the document and reading reflected light from the document. Incidentally, an image reading apparatus configured to read reflected light is suitable for reading a reflective original that reflects light, but is not suitable for reading a transparent original that transmits light such as a film. Therefore, recently, an image reading apparatus in which another original light source is provided on the original table cover and the original image of the transparent original can be acquired by reading the transmitted light from the film has been put into practical use (for example, Patent Documents). 1). The “image reading apparatus” described below indicates an image reading apparatus configured to be able to read each original image of a reflective original and a transparent original.

この種の画像読取装置では、読み取る透過原稿を原稿台の読み取り領域内に位置決めするためのガイドとなるフィルムホルダが用いられている。このフィルムホルダは、例えば、35mmのストリップフィルムと35mmのマウント(スライド)フィルムをセット可能に構成されている。そして、画像読取装置とホストコンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータ)を含む画像読取システムでは、フィルムホルダにセットされて原稿台に置かれたフィルム(透過原稿)の原稿像が取得されるようになっている。
特開2002−369016号公報
In this type of image reading apparatus, a film holder serving as a guide for positioning a transparent original to be read in a reading area of an original table is used. For example, the film holder is configured so that a 35 mm strip film and a 35 mm mount (slide) film can be set. In an image reading system including an image reading device and a host computer (for example, a personal computer), a document image of a film (transparent document) set on a film holder and placed on a document table is acquired. .
JP 2002-369016 A

ところで、画像読取システムでは、透過原稿がセットされたフィルムホルダのホルダ種別(透過原稿(フィルム)の種別)毎に異なる処理を実施する。このため、画像読取システムでは、ホルダ種別に応じて適切な処理を実行するためにもホルダ種別を特定することが必要不可欠である。ホルダ種別を特定する方法としては、ユーザにホルダ種別を入力させる方法と画像読取システム側でホルダ種別を自動判別する方法が考えられる。しかしながら、前者の方法では、人的処理に大きく依存し、全てのユーザが正確にホルダ種別を認識し、入力するとは考え難いので、従来においては後者の方法が採用されている。   By the way, in the image reading system, different processing is performed for each holder type (transparent original (film) type) of the film holder on which the transparent original is set. For this reason, in the image reading system, it is indispensable to specify the holder type in order to execute an appropriate process according to the holder type. As a method for specifying the holder type, there are a method for allowing the user to input the holder type and a method for automatically determining the holder type on the image reading system side. However, the former method is largely dependent on human processing, and since it is difficult for all users to accurately recognize and input the holder type, the latter method is conventionally employed.

従来の画像読取システムでは、画像の読み取りに先立ち、プレスキャン処理で読み取った画像からホルダ種別毎(フィルムの種類毎)に明確に異なる情報を探し出し、その情報をもとにホルダ種別(例えば、ストリップフィルムがセットされたホルダか又はマウントフィルムがセットされたホルダか)を判別していた。しかしながら、読み取り画像(フィルムの内容も含む)から判別する方法では、フィルムの有無、フィルムの被写体などの影響を受け易く、誤判定を招く虞があった。   In a conventional image reading system, prior to reading an image, information that is clearly different for each holder type (for each film type) is searched from the image read by the prescan process, and the holder type (for example, strip) is searched based on the information. Whether the holder is a holder in which a film is set or a holder in which a mount film is set). However, in the method of discriminating from the read image (including the contents of the film), there is a risk of erroneous determination because it is easily influenced by the presence or absence of the film, the subject of the film, and the like.

この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、画像読取装置の読み取り画像からホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができるフィルムホルダ、及び画像読取システムを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and its purpose is to improve the discrimination accuracy when the holder type is automatically discriminated from the read image of the image reading apparatus. It is an object of the present invention to provide a film holder and an image reading system that can perform the above operation.

本発明のフィルムホルダは、画像読取装置の原稿台に透過原稿を位置決めするためのフィルムホルダであって、ホルダ本体に、前記画像読取装置の読み取り画像から制御装置がホルダ種別を判別する際の指標となるマークを施し、該マークを同一形状からなる複数のマーク形成要素を前記ホルダ種別毎に前記マークが異なるように配列し構成した。   The film holder of the present invention is a film holder for positioning a transparent document on a document table of an image reading device, and an index used when the control device determines a holder type from a read image of the image reading device on the holder body. A plurality of mark forming elements having the same shape are arranged so that the marks are different for each holder type.

これによれば、原稿台に置かれたフィルムホルダのホルダ種別が、該フィルムホルダに施されたマークを用いて判別される。そして、マークは、ホルダ種別毎にマーク形成要素の配列を異ならせて特徴を有するように形成される。このため、画像全体からホルダ種別を判別する場合に比してフィルムの有無やフィルムの被写体などの影響を受け難く、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   According to this, the holder type of the film holder placed on the document table is discriminated using the mark provided on the film holder. The mark is formed so as to have a characteristic by changing the arrangement of the mark forming elements for each holder type. For this reason, compared with the case where the holder type is discriminated from the entire image, it is less affected by the presence or absence of the film or the subject of the film, and the discrimination accuracy when the holder type is automatically discriminated can be improved.

また、マーク形成要素は、ホルダ本体を貫通する貫通孔又はホルダ本体に形成された溝とした。これによれば、ホルダ本体には、貫通孔又は溝が配列されたマークが施される。このため、マークを、例えば、ペイントして施す場合などに生じ易い製造上の誤差が生じ難く、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   The mark forming element was a through-hole penetrating the holder body or a groove formed in the holder body. According to this, the mark which arranged the through-hole or the groove | channel is given to the holder main body. For this reason, it is difficult to produce a manufacturing error that easily occurs when, for example, the mark is applied by painting, and the determination accuracy when automatically determining the holder type can be improved.

また、マーク形成要素は、前記ホルダ種別の判別時にホルダ本体に照射される光の照射方向に沿って直径が小さくなるテーパ状の貫通孔とした。これによれば、ホルダ本体に照射された光は、テーパ状の貫通孔によって良好に集光される。このため、画像読取装置の読み取り画像中にマークを鮮明に写し出すことができ、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   The mark forming element is a tapered through-hole whose diameter decreases along the irradiation direction of light irradiated to the holder body when the holder type is determined. According to this, the light irradiated to the holder main body is favorably condensed by the tapered through hole. For this reason, the mark can be clearly displayed in the read image of the image reading apparatus, and the determination accuracy when the holder type is automatically determined can be improved.

また、マークは、前記画像読取装置の機種間で共通化された前記マーク形成要素を用いて構成した。これによれば、マークが機種間で統一化される。このため、画像読取装置の機種全体において判別精度を向上させることができるとともに、判別用の制御プログラムの統一化も図ることができる。   Further, the mark is configured by using the mark forming element that is shared among the models of the image reading apparatus. According to this, the mark is unified among the models. For this reason, it is possible to improve the discrimination accuracy in the entire model of the image reading apparatus and to unify the control program for discrimination.

本発明の画像読取システムは、画像読取装置と、該画像読取装置を制御する制御装置と、画像読取装置の原稿台に透過原稿を位置決めするためのフィルムホルダとを備えた画像読取システムにおいて、前記フィルムホルダには、そのホルダ本体に、同一形状からなる複数のマーク形成要素をホルダ種別毎に異ならせて配列したマークが施されており、前記制御装置は、前記画像読取装置が読み取った画像からマークを検出し、その検出したマークを構成するマーク形成要素の配列から前記ホルダ種別を判別する。   The image reading system of the present invention is an image reading system comprising: an image reading device; a control device that controls the image reading device; and a film holder for positioning a transparent document on a document table of the image reading device. The film holder is provided with a mark in which a plurality of mark forming elements having the same shape are arranged differently for each holder type on the holder body, and the control device is configured to read from the image read by the image reading device. A mark is detected, and the holder type is determined from an array of mark forming elements constituting the detected mark.

これによれば、原稿台に置かれたフィルムホルダのホルダ種別が、該フィルムホルダに施されたマークを用いて判別される。そして、マークは、ホルダ種別毎にマーク形成要素の配列を異ならせて特徴を有するように形成される。このため、画像全体からホルダ種別を判別する場合に比してフィルムの有無やフィルムの被写体などの影響を受け難く、画像読取システムにおいてホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   According to this, the holder type of the film holder placed on the document table is discriminated using the mark provided on the film holder. The mark is formed so as to have a characteristic by changing the arrangement of the mark forming elements for each holder type. For this reason, compared with the case where the holder type is determined from the entire image, it is less affected by the presence or absence of the film or the subject of the film, and the determination accuracy when automatically determining the holder type in the image reading system can be improved. .

以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図8にしたがって説明する。
図1は、画像読取システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像読取システム10は、画像読取装置11と、画像読取装置11の制御及び画像処理を行うホストコンピュータ12とを備えて構成される。画像読取装置11は、フラットベッド方式の画像読取装置であり、反射原稿と透過原稿の両方を読み取り可能な構成とされている。ホストコンピュータ12は、汎用的なパーソナルコンピュータを用いて構成されている。そして、画像読取装置11とホストコンピュータ12は、双方向通信が可能なそれぞれのインタフェース13,14を介して接続されている。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image reading system. As shown in FIG. 1, the image reading system 10 includes an image reading device 11 and a host computer 12 that controls the image reading device 11 and performs image processing. The image reading device 11 is a flat bed type image reading device, and is configured to be able to read both a reflection original and a transmission original. The host computer 12 is configured using a general-purpose personal computer. The image reading apparatus 11 and the host computer 12 are connected via respective interfaces 13 and 14 capable of bidirectional communication.

画像読取装置11は、箱形の筐体上面に原稿を載せるための透明な原稿台15と、該原稿台15に載せられた原稿に光を照射しながら図1に示した矢印方向(副走査方向)に移動して原稿からの反射光を読み取るキャリッジ16とを備えている。キャリッジ16は、何れも図示しないライン光源と、反射鏡と、レンズと、ラインセンサとを備え、図示しない駆動機構により副走査方向への往復動作を行う。また、画像読取装置11は、キャリッジ16が読み取った反射信号をデジタル変換し、補正等の処理を施した上で画像データに変換する画像信号処理部17と、原稿を覆うための原稿台カバー18とを備えている。   The image reading device 11 includes a transparent document table 15 for placing a document on the upper surface of a box-shaped housing, and an arrow direction (sub-scan) shown in FIG. 1 while irradiating light on the document placed on the document table 15. And a carriage 16 that reads reflected light from the original. The carriage 16 includes a line light source (not shown), a reflecting mirror, a lens, and a line sensor, and reciprocates in the sub-scanning direction by a driving mechanism (not shown). Further, the image reading device 11 digitally converts the reflected signal read by the carriage 16, performs processing such as correction, and converts it into image data, and a document table cover 18 for covering the document. And has.

また、原稿台カバー18の一部には、白色の面光源19が備えられている。この面光源19から光を照射することで、原稿台15に置かれたフィルムなどの透過原稿をキャリッジ16で読み取ることができるようになっている。なお、フィルムなどの透過原稿は、読み取り位置が固定されるように図2及び図3に示すフィルムホルダ30を用いて原稿台15に置かれる。   A part of the document table cover 18 is provided with a white surface light source 19. By irradiating light from the surface light source 19, a transparent original such as a film placed on the original table 15 can be read by the carriage 16. A transparent original such as a film is placed on the original table 15 using the film holder 30 shown in FIGS. 2 and 3 so that the reading position is fixed.

ホストコンピュータ12は、CPU20、RAM21、ROM22、補助記憶装置23を備えている。また、ホストコンピュータ12には、画像読取装置11が読み取った画像を表示するモニタ24及びユーザからの指示を受け付ける入力装置25が接続されている。また、ホストコンピュータ12には、画像読取装置用の制御プログラムがインストールされている。そして、ホストコンピュータ12のCPU20は、制御プログラムの実行により、画像読み取り制御を行う。なお、制御プログラムは、原稿台15に置かれたホルダの種別(フィルムホルダにセットされたフィルム(透過原稿)の種別)を判別するためのパターン検出用のプログラムを含んで構成されている。   The host computer 12 includes a CPU 20, a RAM 21, a ROM 22, and an auxiliary storage device 23. The host computer 12 is connected to a monitor 24 that displays an image read by the image reading device 11 and an input device 25 that receives an instruction from the user. The host computer 12 is installed with a control program for the image reading apparatus. Then, the CPU 20 of the host computer 12 performs image reading control by executing the control program. The control program includes a pattern detection program for determining the type of holder placed on the document table 15 (the type of film (transparent document) set on the film holder).

次に、フィルムホルダ30の構成について図2〜図6を用いて説明する。
図2は、フィルムホルダ30の表面(フィルムホルダ30を原稿台15に置いた時に原稿台カバー18と対向する側の面)を示し、図3は、フィルムホルダ30の裏面(フィルムホルダ30を原稿台15に置いた時に該原稿台15のガラス面と対向する側の面)を示している。図2及び図3に示すフィルムホルダ30は、35mmのストリップフィルム及び35mmのマウント(スライド)フィルムをセット可能な構成とされている。すなわち、本実施形態のフィルムホルダ30は、ストリップフィルム用のホルダとマウントフィルム用のホルダとを兼用している。
Next, the structure of the film holder 30 is demonstrated using FIGS.
FIG. 2 shows the front surface of the film holder 30 (the surface on the side facing the document table cover 18 when the film holder 30 is placed on the document table 15), and FIG. The side of the document table 15 facing the glass surface when placed on the table 15 is shown. The film holder 30 shown in FIGS. 2 and 3 is configured to be able to set a 35 mm strip film and a 35 mm mount (slide) film. That is, the film holder 30 of this embodiment serves as both a strip film holder and a mount film holder.

フィルムホルダ30は、平面視長方形の平板状に形成されている。フィルムホルダ30は、その全体が着色された樹脂成形品とされている。フィルムホルダ30は、黒色で着色された部位がホルダ本体としてのホルダ部31となる。ホルダ部31には、ストリップフィルムをセット可能なストリップフィルムホルダ部32が設けられている。本実施形態においてホルダ部31には、2つのストリップフィルムホルダ部32が設けられている。また、ホルダ部31には、マウントフィルムをセット可能なマウントフィルムホルダ部33が設けられている。本実施形態においてホルダ部31には、4つのマウントフィルムホルダ部33が設けられている。ストリップフィルムホルダ部32とマウントフィルムホルダ部33は、面光源19からの光を透過し得るようにフィルムホルダ30の厚み方向に貫通形成されている。   The film holder 30 is formed in a flat plate shape that is rectangular in plan view. The film holder 30 is a resin molded product colored in its entirety. In the film holder 30, a portion colored in black becomes a holder portion 31 as a holder body. The holder part 31 is provided with a strip film holder part 32 on which a strip film can be set. In the present embodiment, the holder portion 31 is provided with two strip film holder portions 32. The holder portion 31 is provided with a mount film holder portion 33 on which a mount film can be set. In the present embodiment, the holder portion 31 is provided with four mount film holder portions 33. The strip film holder portion 32 and the mount film holder portion 33 are formed so as to penetrate in the thickness direction of the film holder 30 so that light from the surface light source 19 can be transmitted.

また、図2に示すように、ホルダ部31の表面には、ストリップフィルムホルダ部32にセットされたストリップフィルムを押さえるためのフィルムカバー34が着脱自在に装着されている。また、ホルダ部31には、マウントフィルムホルダ部33毎に各2つの平面視半円状をなす溝35が設けられている。溝35は、マウントフィルムホルダ部33に収容されたマウントフィルムを取り出す際にユーザの指先などを挿入するために利用される。   As shown in FIG. 2, a film cover 34 for pressing the strip film set on the strip film holder portion 32 is detachably attached to the surface of the holder portion 31. In addition, the holder portion 31 is provided with two grooves 35 each having a semicircular shape in plan view for each mount film holder portion 33. The groove 35 is used to insert a user's fingertip or the like when taking out the mount film accommodated in the mount film holder portion 33.

このように構成されたフィルムホルダ30にストリップフィルムをセットする場合には、まず、フィルムカバー34をフィルムホルダ30から取り外す。そして、ストリップフィルムホルダ部32にストリップフィルムをセットし、その後にフィルムカバー34をホルダ部31に取り付ける。一方、フィルムホルダ30にマウントフィルムをセットする場合には、まず、フィルムホルダ30を原稿台15の所定位置(マウントフィルム用の読み取り位置)にセットし、その状態でマウントフィルムホルダ部33にマウントフィルムをセットする。   When a strip film is set in the film holder 30 configured as described above, the film cover 34 is first removed from the film holder 30. Then, the strip film is set in the strip film holder portion 32, and then the film cover 34 is attached to the holder portion 31. On the other hand, when a mount film is set on the film holder 30, first, the film holder 30 is set at a predetermined position (a reading position for the mount film) on the document table 15, and in this state, the mount film is placed on the mount film holder portion 33. Set.

また、フィルムホルダ30には、原稿台15に置かれたホルダ種別を判別する際の指標となるマークとしての判別マーク36が施されている。なお、ホルダ種別を判別することにより、フィルムホルダにセットされた透過原稿(フィルム)の種別も判別される。フィルムホルダ30には、ストリップフィルムホルダ部32に対応する位置(図2ではフィルムホルダ30の左側縁部)とマウントフィルムホルダ部33に対応する位置(図2ではフィルムホルダ30の右側縁部)の2カ所に判別マーク36が施されている。以下の説明では、2つの判別マーク36を差別化する場合、ストリップフィルムホルダ部32に対応する位置の判別マーク36を「ストリップ用マーク37」と示し、マウントフィルムホルダ部33に対応する位置の判別マーク36を「マウント用マーク38」と示す場合もある。   Further, the film holder 30 is provided with a discrimination mark 36 as a mark serving as an index when discriminating the holder type placed on the document table 15. Note that by determining the holder type, the type of the transparent original (film) set in the film holder is also determined. The film holder 30 has a position corresponding to the strip film holder portion 32 (left edge portion of the film holder 30 in FIG. 2) and a position corresponding to the mount film holder portion 33 (right edge portion of the film holder 30 in FIG. 2). Discrimination marks 36 are provided at two places. In the following description, when the two discrimination marks 36 are differentiated, the discrimination mark 36 at the position corresponding to the strip film holder portion 32 is indicated as “strip mark 37”, and the discrimination of the position corresponding to the mount film holder portion 33 is performed. The mark 36 may be indicated as a “mounting mark 38”.

判別マーク36は、同一形状とされた複数のマーク形成要素としての貫通孔Hを配列して構成されている。また、判別マーク36は、ホルダ種別毎に異なる形状をなすように、貫通孔Hの配列パターンを異ならせて構成されている。フィルムホルダ30では、図2及び図3に示すように、ストリップ用マーク37とマウント用マーク38が同一個数の貫通孔Hを異なる配列パターンで配列して構成されている。ホルダ種別毎に判別マーク36を構成する貫通孔Hの配列パターンを異ならせることにより、その判別マーク36の検出によってホルダ種別(フィルム種別)を認識し得る。   The discrimination mark 36 is configured by arranging a plurality of through holes H as mark forming elements having the same shape. Further, the discrimination mark 36 is configured by varying the arrangement pattern of the through holes H so as to have a different shape for each holder type. In the film holder 30, as shown in FIGS. 2 and 3, strip marks 37 and mount marks 38 are configured by arranging the same number of through holes H in different arrangement patterns. By making the arrangement pattern of the through holes H constituting the discrimination mark 36 different for each holder type, the holder type (film type) can be recognized by detecting the discrimination mark 36.

また、判別マーク36を構成する貫通孔Hは、図4に示すように、フィルムホルダ30の表面から裏面に向かって直径が小さくなるテーパ孔とされている。すなわち、貫通孔Hは、面光源19からの光の照射方向(図4に示す矢印L方向)に沿って直径が小さくなるテーパ孔とされている。この構成により、フィルムホルダ30に照射された面光源19からの光は、貫通孔Hの内周面形状(テーパ形状)の影響を受けて集光され、フィルムホルダ30を通過する。なお、判別マーク36を構成する貫通孔Hは、ストリップ用マーク37を構成する貫通孔Hとマウント用マーク38を構成する貫通孔Hともにテーパ孔とされている。   Further, as shown in FIG. 4, the through hole H constituting the discrimination mark 36 is a tapered hole whose diameter decreases from the front surface to the back surface of the film holder 30. That is, the through-hole H is a tapered hole whose diameter decreases along the direction of irradiation of light from the surface light source 19 (the direction of the arrow L shown in FIG. 4). With this configuration, the light from the surface light source 19 irradiated on the film holder 30 is collected under the influence of the inner peripheral surface shape (tapered shape) of the through hole H and passes through the film holder 30. The through hole H constituting the discrimination mark 36 is a tapered hole together with the through hole H constituting the strip mark 37 and the through hole H constituting the mount mark 38.

また、フィルムホルダ30の裏面であって判別マーク36の形成部位(形成面)は、フィルムホルダ30を原稿台15に置いた時に該原稿台15に密着するように平らな面(フラット面)で形成されている。   Further, the portion (formation surface) where the discrimination mark 36 is formed on the back surface of the film holder 30 is a flat surface (flat surface) so as to be in close contact with the document table 15 when the film holder 30 is placed on the document table 15. Is formed.

以下、判別マーク36の構成、特に、判別マーク36を構成する貫通孔Hの配列パターンと該パターンの規則性について図5及び図6に基づき詳しく説明する。
判別マーク36は、予め定めた規則にしたがって配列された同一形状(同一径)をなす5個の基準円39の中から複数個(本実施形態では3個又は4個)の基準円39を選択し、その選択した複数個の基準円39をベースに作成される。すなわち、判別マーク36は、選択した基準円39を貫通孔Hとして形成することにより、フィルムホルダ30に施される。そして、判別マーク36は、予め定めた規則にしたがって配列された5個の基準円39をベースに作成されるので、規則的な配列パターンによって配列された複数個の貫通孔Hを有して構成される。
Hereinafter, the configuration of the discrimination mark 36, in particular, the arrangement pattern of the through holes H constituting the discrimination mark 36 and the regularity of the pattern will be described in detail with reference to FIGS.
As the discrimination mark 36, a plurality (three or four in this embodiment) of reference circles 39 are selected from five reference circles 39 having the same shape (same diameter) arranged according to a predetermined rule. Then, it is created based on the selected reference circles 39. That is, the discrimination mark 36 is applied to the film holder 30 by forming the selected reference circle 39 as the through hole H. Since the discrimination mark 36 is created based on five reference circles 39 arranged according to a predetermined rule, it has a plurality of through holes H arranged in a regular arrangement pattern. Is done.

5個の基準円39は、同一径(直径a)とされている。そして、5個の基準円39は、ピッチbにて等間隔をなすように直線状に配列された3個の基準円39とピッチbにて等間隔をなすように直線状に配列された2個の基準孔が2段に分かれて配置されている。以下、説明の便宜上、図5において3個の基準円39が配列された側を「上段」、2個の基準円39が配列された側を「下段」と示す。   The five reference circles 39 have the same diameter (diameter a). The five reference circles 39 are linearly arranged so as to be equidistant from the three reference circles 39 arranged at equal intervals at the pitch b. Each reference hole is divided into two stages. Hereinafter, for convenience of explanation, in FIG. 5, the side on which the three reference circles 39 are arranged is indicated as “upper stage”, and the side on which the two reference circles 39 are arranged is indicated as “lower stage”.

また、上段側の基準円39と下段側の基準円39は、上下方向にピッチcの間隔を空けて配列されている。また、上段側の基準円39と下段側の基準円39は、左右方向にピッチdの間隔を空けて配列されている。そして、5個の基準円39は、短辺eと長辺fからなる長方形の領域(以下、長方形の領域を「Kエリア40」と示す)内に配列されている。   Further, the upper reference circle 39 and the lower reference circle 39 are arranged in the vertical direction with an interval of a pitch c. Further, the upper reference circle 39 and the lower reference circle 39 are arranged with a pitch d in the left-right direction. The five reference circles 39 are arranged in a rectangular area composed of a short side e and a long side f (hereinafter, the rectangular area is referred to as “K area 40”).

図6(a)〜(f)には、5個の基準円39をベースに作成される判別マーク36の配列パターンを例示している。図6は、読み取り画像に表れる判別マーク36の配列パターンを示している。例えば、図6(a)は、上段側の3個の基準円39をベースに作成された判別マーク36の配列パターンを示し、本実施形態のフィルムホルダ30にはストリップ用マーク37として施されている。また、図6(f)は、上段側の2個の基準円39と下段側の1個の基準円39をベースに作成された判別マーク36の配列パターンを示し、本実施形態のフィルムホルダ30にはマウント用マーク38として施されている。   6A to 6F show an example of the arrangement pattern of the discrimination marks 36 created based on the five reference circles 39. FIG. FIG. 6 shows an arrangement pattern of the discrimination marks 36 appearing in the read image. For example, FIG. 6A shows an arrangement pattern of the discrimination marks 36 created based on the three reference circles 39 on the upper stage side, and is applied as strip marks 37 to the film holder 30 of this embodiment. Yes. FIG. 6F shows an arrangement pattern of the discrimination marks 36 created based on the two upper reference circles 39 and the lower reference circle 39, and the film holder 30 of this embodiment. Is provided as a mounting mark 38.

判別マーク36を構成する貫通孔Hは、その形状(径を含む)や配列ピッチが画像読取装置11の機種間で統一されている。そして、判別マーク36は、貫通孔Hの配列パターン毎に特定されるホルダ種別が異なるように対応付けされており、判別マーク36とホルダ種別の対応付けは画像読取装置11の機種間で統一されている。また、判別マーク36は、画像読取装置11の機種間で統一されるように、前述した5個の基準円39をベースに作成される。   The shape (including the diameter) and the arrangement pitch of the through holes H constituting the discrimination mark 36 are unified among the models of the image reading apparatus 11. The discrimination marks 36 are associated with each other so that the holder type specified for each arrangement pattern of the through holes H is different, and the association between the discrimination mark 36 and the holder type is unified among the models of the image reading apparatus 11. ing. Further, the discrimination mark 36 is created based on the above-described five reference circles 39 so as to be unified among the models of the image reading apparatus 11.

以下、画像読取システム10において原稿台15に置かれたホルダ種別を自動判別するための制御内容について説明する。図7は、制御プログラムに基づきホルダ種別を自動判別するための判定ロジックを示したフローチャートである。また、図8は、読み取り画像の一例を示す模式図である。   Hereinafter, control contents for automatically determining the holder type placed on the document table 15 in the image reading system 10 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing determination logic for automatically determining the holder type based on the control program. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a read image.

ホルダ種別の判別は、プレスキャン処理にて原稿台15に置かれた原稿種別を透過原稿であると判別している前提のもと、本スキャン処理に先立ち行われる。プレスキャン処理は、本スキャン処理に先立ち、読み取り画像の解像度を落として短時間で原稿台15に置かれた原稿の画像を読み取る処理である。プレスキャン処理では、キャリッジ16を移動させて原稿からの反射光を読み取ることで画像を取得する。なお、ホルダ種別の判別は、面光源19を照射させて、キャリッジ16にて透過光を読み取ることで画像を取得し、該画像を用いて行われる。また、判定ロジックは、前述した規則にしたがって構成された判別マーク36が施されたフィルムホルダを用いる機種間で統一化されている。   The holder type is determined prior to the main scanning process on the premise that the document type placed on the document table 15 in the pre-scan process is determined to be a transparent document. The pre-scan process is a process for reading the image of the document placed on the document table 15 in a short time with the resolution of the read image lowered before the main scan process. In the pre-scan process, an image is acquired by moving the carriage 16 and reading reflected light from the document. The holder type is determined by irradiating the surface light source 19 and reading the transmitted light with the carriage 16 to acquire an image and using the image. Further, the determination logic is unified among models using the film holder provided with the determination mark 36 configured according to the rules described above.

自動判別においてCPU20は、判別マーク36の検出範囲として定めた領域(以下、「Sエリア41」と示す)をスキャニングし、その時に得た読み取り画像を閾値として定めた輝度値αで2値化する(ステップS10)。輝度値αは、フィルムホルダを画像読取装置11で読み取った際、その読み取り画像からマークとするか又はホルダ部とするかの境界となる輝度を示す。輝度値αは、画像読取装置11の機種間で統一された全機種統一データとなる。また、Sエリア41は、配列パターンを認識するための領域として設定されたKエリア40を含むことを保証する領域であり、フィルムホルダの設置状態などによる位置ばらつきを考慮して定められる。このSエリア41は、機種毎に設定した値であり、機種依存データとなる。   In the automatic discrimination, the CPU 20 scans an area (hereinafter, referred to as “S area 41”) defined as the detection range of the discrimination mark 36, and binarizes the read image obtained at that time with a luminance value α defined as a threshold value. (Step S10). The luminance value α indicates the luminance that becomes a boundary between the read image as a mark or a holder portion when the film holder is read by the image reading device 11. The luminance value α is all model unified data unified among the models of the image reading apparatus 11. The S area 41 is an area that guarantees that the K area 40 set as an area for recognizing the arrangement pattern is included, and is determined in consideration of positional variations due to the installation state of the film holder. The S area 41 is a value set for each model and is model-dependent data.

続いて、CPU20は、ステップS10でマークとされたマーク画像をラべリングする(ステップS11)。図8に示す例では、Sエリア41内に10個のマーク画像が存在する状態を示している。図8では、マーク画像をラベリングしたイメージが沸くように、10個のマーク画像に「M1」〜「M10」の符号を付している。なお、図8の画像では、ラベリングされたマーク画像M1〜M10のうち、3個のマーク画像M4,M5,M8が判別マーク36の配列パターンを構成するマーク画像とされている。   Subsequently, the CPU 20 labels the mark image marked in step S10 (step S11). The example shown in FIG. 8 shows a state in which ten mark images exist in the S area 41. In FIG. 8, symbols “M1” to “M10” are attached to the ten mark images so that an image obtained by labeling the mark images is heated. In the image of FIG. 8, among the labeled mark images M <b> 1 to M <b> 10, three mark images M <b> 4, M <b> 5, and M <b> 8 are mark images that constitute the arrangement pattern of the discrimination marks 36.

続いて、CPU20は、ステップS11にてラベリングしたマーク画像のうち、Sエリア41に接しているマーク画像を削除する(ステップS12)。すなわち、Sエリア41は、判別マーク36を構成するマーク画像を含むKエリア40を含むように設定されている。このため、判別マーク36を構成するマーク画像は、Sエリア41に接することがないので、このようなマーク画像をステップS12で削除する。図8の例では、マーク画像M1,M2,M6,M10の4個が削除される。   Subsequently, the CPU 20 deletes the mark image in contact with the S area 41 from the mark images labeled in step S11 (step S12). That is, the S area 41 is set so as to include the K area 40 including the mark image constituting the discrimination mark 36. For this reason, since the mark image constituting the discrimination mark 36 does not contact the S area 41, such a mark image is deleted in step S12. In the example of FIG. 8, four mark images M1, M2, M6, and M10 are deleted.

続いて、CPU20は、残りのマーク画像のうち、判別マーク36を構成する孔の基準サイズ以外のサイズを有するマーク画像を削除する(ステップS13)。すなわち、判別マーク36を構成する貫通孔Hのサイズ(直径)は、前述したように統一化されて規定されているので、貫通孔Hを読み取った際のマーク画像のサイズは一義的に決められる。このため、このサイズ以外のマーク画像は、判別マーク36を構成するマーク画像ではないので、このようなマーク画像をステップS13で削除する。図8の例では、マーク画像M3,M9の2個が削除される。   Subsequently, the CPU 20 deletes a mark image having a size other than the reference size of the holes constituting the discrimination mark 36 from the remaining mark images (step S13). That is, since the size (diameter) of the through hole H constituting the discrimination mark 36 is unified and defined as described above, the size of the mark image when the through hole H is read is uniquely determined. . For this reason, since the mark image other than this size is not a mark image constituting the discrimination mark 36, such a mark image is deleted in step S13. In the example of FIG. 8, two mark images M3 and M9 are deleted.

その後、CPU20は、残りのマーク画像から判別マーク36の配列パターンを検出する(ステップS14)。そして、CPU20は、残りのマーク画像によって形成されるパターンの中に判別マーク36とされる配列パターンと一致するパターンがあるか否かを判定する(ステップS15)。この判定結果が否定の場合、すなわち、一致するパターンが存在しない場合、CPU20は、ストリップフィルム用のホルダと暫定的に定めてパターン検出処理を終了する(ステップS16)。本実施形態では、ステップS15の処理を否定判定した場合、エラーを生じさせないためにホルダ種別をストリップフィルム用と判別するようになっている。一方、ステップS15の判定結果が肯定の場合、すなわち、一致するパターンが存在する場合、CPU20は、そのパターンと一致する配列パターンに対応するホルダ種別を検出し、パターン検出処理を終了する(ステップS17)。図8の例では、マーク画像M4,M5,M8によりマウントフィルム用のホルダを示す配列パターン(図6(f)参照)を構成しているので、ホルダ種別としてマウントフィルム用のホルダが検出される。   Thereafter, the CPU 20 detects the arrangement pattern of the discrimination marks 36 from the remaining mark images (step S14). Then, the CPU 20 determines whether or not there is a pattern that matches the array pattern that is the discrimination mark 36 among the patterns that are formed by the remaining mark images (step S15). If this determination result is negative, that is, if there is no matching pattern, the CPU 20 tentatively determines a strip film holder and ends the pattern detection process (step S16). In this embodiment, when the determination in step S15 is negative, the holder type is determined to be for strip film so as not to cause an error. On the other hand, if the determination result of step S15 is affirmative, that is, if there is a matching pattern, the CPU 20 detects the holder type corresponding to the array pattern that matches the pattern, and ends the pattern detection process (step S17). ). In the example of FIG. 8, the mark images M4, M5, and M8 constitute an array pattern (see FIG. 6F) indicating the holder for the mount film, so that the holder for the mount film is detected as the holder type. .

パターン検出処理の終了後、画像読取システム10(ホストコンピュータ12)では、判別したホルダ種別(フィルムの種別)に応じて本スキャン処理時の画像の読み取り方法、読み取り範囲及び読み取り解像度を設定し、本スキャン処理を実行する。   After the pattern detection process is completed, the image reading system 10 (host computer 12) sets the image reading method, reading range, and reading resolution during the main scanning process according to the determined holder type (film type). Perform scan processing.

本実施形態では、判別マーク36の配列パターンを、画像読取装置11の機種間で統一している。このため、ホルダ種別を自動判別するための判定ロジックは、機種依存データの設定変更を行えば、判定ロジック自体は機種間で統一して利用することが可能である。そして、本実施形態では、判別マーク36を貫通孔Hの配列に意味を持たせて構成し、判定ロジックにて貫通孔Hの配列からホルダ種別を判別している。   In the present embodiment, the arrangement pattern of the discrimination marks 36 is unified among the models of the image reading apparatus 11. Therefore, the determination logic for automatically determining the holder type can be used uniformly among the models by changing the setting of the model-dependent data. In this embodiment, the discrimination mark 36 is configured by giving meaning to the arrangement of the through holes H, and the holder type is discriminated from the arrangement of the through holes H by the determination logic.

従って、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)フィルムホルダ30のホルダ部31に判別マーク36を施し、その判別マーク36を同一形状からなる複数の貫通孔Hをホルダ種別毎に配列を異ならせて構成した。このため、判別マーク36は、ホルダ種別毎に貫通孔Hの配列を異ならせることにより、特徴的な形状で形成される。したがって、画像全体からホルダ種別を判別する場合に比してフィルムの有無やフィルムの被写体などの影響を受け難く、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) A discrimination mark 36 is provided on the holder portion 31 of the film holder 30, and the discrimination mark 36 is configured by arranging a plurality of through holes H having the same shape in different arrangements for each holder type. For this reason, the discrimination mark 36 is formed in a characteristic shape by varying the arrangement of the through holes H for each holder type. Therefore, compared with the case where the holder type is determined from the entire image, it is less affected by the presence or absence of the film or the subject of the film, and the determination accuracy when automatically determining the holder type can be improved.

(2)また、判別マーク36は、意図的で、かつ、規則性を有するように貫通孔Hを配列パターンにしたがって配列し構成している。このため、フィルムホルダ30全体の形状変更を行っても、判別マーク36を検出するための判定ロジックには影響を及ぼさない。すなわち、本実施形態の判定ロジックは、Sエリア41(機種依存データ)の設定により、ホルダ形状に関係無く利用できる。   (2) Further, the discrimination mark 36 is configured by arranging the through holes H according to the arrangement pattern so as to be intentional and regular. For this reason, even if the overall shape of the film holder 30 is changed, the determination logic for detecting the determination mark 36 is not affected. That is, the determination logic of the present embodiment can be used regardless of the holder shape by setting the S area 41 (model-dependent data).

(3)判別マーク36を、貫通孔Hにて構成した。このため、判別マーク36を、例えば、ペイントして施す場合などに生じ易い製造上の誤差が生じ難く、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   (3) The discrimination mark 36 is configured by the through hole H. For this reason, for example, a manufacturing error that is likely to occur when the determination mark 36 is painted, for example, is unlikely to occur, and the determination accuracy when the holder type is automatically determined can be improved.

(4)貫通孔Hを、テーパ状に形成した。このため、ホルダ種別の判別時にホルダ部31に照射された光は、テーパ状の貫通孔Hによって良好に集光される。したがって、画像読取装置11の読み取り画像中に判別マーク36の画像を鮮明に写し出すことができ、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   (4) The through-hole H was formed in a taper shape. For this reason, the light irradiated to the holder part 31 at the time of discrimination of the holder type is favorably condensed by the tapered through hole H. Therefore, the image of the discrimination mark 36 can be clearly displayed in the read image of the image reading device 11, and the discrimination accuracy when the holder type is automatically discriminated can be improved.

(5)判別マーク36を、機種毎に専用のものとした場合には、機種毎に専用の制御プログラムを開発しなければならない。これに対し、本実施形態では、判別マーク36を、画像読取装置11の機種間で共通化した。具体的に言えば、貫通孔Hの形状(径など)や配列ピッチを共通化した。このため、画像読取装置11の機種全体において判別精度を向上させることができる。また、機種毎に制御プログラム(ドライバ)を開発する必要がなく判別用の制御プログラムの統一化を図ることができるので、開発コストの削減に貢献できる。その結果、画像読取システム10(画像読取装置11)自体の製造コスト削減に貢献できる。   (5) When the discrimination mark 36 is dedicated for each model, a dedicated control program must be developed for each model. On the other hand, in this embodiment, the discrimination mark 36 is shared among the models of the image reading apparatus 11. More specifically, the shape (diameter, etc.) and arrangement pitch of the through holes H are made common. For this reason, it is possible to improve the discrimination accuracy in the entire model of the image reading apparatus 11. Further, it is not necessary to develop a control program (driver) for each model, and the control program for determination can be unified, which can contribute to reduction of development cost. As a result, the manufacturing cost of the image reading system 10 (image reading apparatus 11) itself can be reduced.

(6)判別マーク36を構成する貫通孔Hを丸孔とした。このため、フィルムホルダ30を容易に製造でき、メンテナンスも簡易とすることができる。また、狭い範囲に集中して貫通孔Hを形成する場合でも容易に製造できる。したがって、製造コスト削減に貢献できる。また、孔の増設も容易なので、仕様変更にも対応し易い。また、丸孔は、画像処理時においてセンタ検出を容易に行うことができる。このため、読み取り画像から精度良く検出することができる。したがって、ホルダ種別を自動判別する際の判別精度を向上させることができる。   (6) The through hole H constituting the discrimination mark 36 is a round hole. For this reason, the film holder 30 can be manufactured easily and the maintenance can be simplified. Further, even when the through holes H are formed concentrating on a narrow range, they can be easily manufactured. Therefore, it can contribute to manufacturing cost reduction. In addition, since it is easy to increase the number of holes, it is easy to respond to specification changes. In addition, the round hole can easily perform center detection during image processing. For this reason, it can detect with a sufficient precision from a read image. Therefore, it is possible to improve the determination accuracy when automatically determining the holder type.

(7)判別マーク36は、フィルムホルダ30を原稿台15に置いた時に該原稿台15に密着する部位に形成した。このため、ホルダ種別の判別時には、読み取り画像中に判別マーク36を高いコントラストで、鮮明に写し出すことができ、誤判定を抑制できる。特に、セルフォックレンズを採用した場合には、縮小光学系キャリッジと比べ被写界深度が浅く、焦点位置がずれたところでは極端に解像力が低下し、高いコントラストが得られず、ぼけた画像になり、判別マーク36が検出し難い。このため、前述のように判別マーク36をフィルムホルダ30に形成し、焦点位置面での検出孔形状を持つことにより、誤判定を抑制できる。   (7) The discrimination mark 36 is formed in a portion that is in close contact with the document table 15 when the film holder 30 is placed on the document table 15. For this reason, when the holder type is determined, the determination mark 36 can be clearly displayed with high contrast in the read image, and erroneous determination can be suppressed. In particular, when the SELFOC lens is used, the depth of field is shallower than that of the reduction optical system carriage, and the resolution is extremely lowered at the position where the focal point is deviated. Therefore, the discrimination mark 36 is difficult to detect. For this reason, the determination mark 36 is formed on the film holder 30 as described above, and the erroneous determination can be suppressed by having the detection hole shape on the focal position surface.

(8)判別ロジックは、機種依存データを用いて行うように構成した。このため、機種依存データ(本実施形態ではSエリア41)を機種毎に変更すれば、判定ロジック自体は機種間で共通化することができる。したがって、開発コストの削減に貢献できる。   (8) The discrimination logic is configured to use model-dependent data. For this reason, if the model-dependent data (S area 41 in this embodiment) is changed for each model, the determination logic itself can be shared among the models. Therefore, the development cost can be reduced.

なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、判別マーク36を複数の溝によって構成しても良い。溝は、原稿台15置いた時に該原稿台15と対向する面に施される。そして、パターン検出は、反射光によって得られた画像をもとに行われる。
In addition, you may change this embodiment as follows.
In the embodiment, the discrimination mark 36 may be constituted by a plurality of grooves. The groove is formed on the surface facing the document table 15 when the document table 15 is placed. And pattern detection is performed based on the image obtained by reflected light.

○ 実施形態において、判別マーク36を、ホルダ部31とは別部品とされたマーク部品をホルダ部31に装着して構成しても良い。マーク部品は、黒色のホルダ部31に対して白色にて成形されたものを使用すると良い。マーク部品は、原稿台15に置いた時に該原稿台15と対向する面に装着される。そして、パターン検出は、反射光によって得られた画像をもとに行われる。   In the embodiment, the determination mark 36 may be configured by mounting a mark component, which is a separate component from the holder unit 31, on the holder unit 31. It is preferable to use a mark component molded in white with respect to the black holder portion 31. The mark component is mounted on the surface facing the document table 15 when placed on the document table 15. And pattern detection is performed based on the image obtained by reflected light.

○ 実施形態において、判別マーク36を構成する貫通孔Hの形状を、例えば、四角孔や三角孔に変更しても良い。
○ 実施形態において、判別マーク36を構成する貫通孔Hの最大個数や最小個数を変更しても良い。また、配列パターンの種類を変更しても良い。
In the embodiment, the shape of the through hole H constituting the discrimination mark 36 may be changed to, for example, a square hole or a triangular hole.
In the embodiment, the maximum number and the minimum number of the through holes H constituting the determination mark 36 may be changed. Also, the type of array pattern may be changed.

○ 実施形態は、フィルムホルダ30をストリップフィルム用とマウントフィルム用に兼用構成したが、フィルムホルダの構成は変更しても良い。また、他種類のフィルム(例えば、ブローニフィルム)をセット可能に構成しても良い。   In the embodiment, the film holder 30 is configured to be used for both the strip film and the mount film, but the configuration of the film holder may be changed. Moreover, you may comprise so that other types of films (for example, Broni film) can be set.

○ 実施形態において、パターン検出の処理(図7のフローチャート)に次のような処理を加えても良い。すなわち、図7のステップS12の処理の後に、ごみなどの影響により分断されたマーク画像を結合し、1つのマーク画像としてラベリングする処理を加えても良い。この処理では、マーク画像同士の分断距離が予め定めた距離(例えば、4ピクセル)以下であり、かつ、結合するマーク画像の何れかの領域が所定の大きさの矩形領域である場合に結合する。   In the embodiment, the following processing may be added to the pattern detection processing (flowchart in FIG. 7). That is, after the process of step S12 in FIG. 7, a process of combining mark images separated by the influence of dust or the like and labeling them as one mark image may be added. In this process, when the dividing distance between the mark images is equal to or less than a predetermined distance (for example, 4 pixels) and any region of the mark images to be combined is a rectangular region having a predetermined size, the marks are combined. .

画像読取システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of an image reading system. フィルムホルダの表面を示す平面図。The top view which shows the surface of a film holder. フィルムホルダの裏面を示す平面図。The top view which shows the back surface of a film holder. 図2のA−A線断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. 判別マークの構成を説明する模式図。The schematic diagram explaining the structure of a discrimination mark. (a)〜(f)は、判別マークのパターンを説明する模式図。(A)-(f) is a schematic diagram explaining the pattern of a discrimination | determination mark. パターン検出処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining a pattern detection process. 読み取り画像の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of a reading image.

符号の説明Explanation of symbols

10…画像読取システム、11…画像読取装置、12…ホストコンピュータ(制御装置)、15…原稿台、30…フィルムホルダ、31…ホルダ部(ホルダ本体)、36…判別マーク(マーク)、37…ストリップ用マーク、38…マウント用マーク、H…貫通孔(マーク形成要素)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image reading system, 11 ... Image reading apparatus, 12 ... Host computer (control apparatus), 15 ... Document stand, 30 ... Film holder, 31 ... Holder part (holder main body), 36 ... Discrimination mark (mark), 37 ... Strip mark, 38... Mount mark, H .. through-hole (mark forming element).

Claims (5)

画像読取装置の原稿台に透過原稿を位置決めするためのフィルムホルダであって、ホルダ本体に、前記画像読取装置の読み取り画像から制御装置がホルダ種別を判別する際の指標となるマークを施し、該マークを同一形状からなる複数のマーク形成要素を前記ホルダ種別毎に前記マークが異なるように配列し構成したことを特徴とするフィルムホルダ。 A film holder for positioning a transparent document on a document table of an image reading device, wherein a mark serving as an index when the control device discriminates a holder type from a read image of the image reading device is provided on the holder body, A film holder, wherein a plurality of mark forming elements having the same shape are arranged so that the mark is different for each holder type. 前記マーク形成要素は、ホルダ本体を貫通する貫通孔又はホルダ本体に形成された溝であることを特徴とする請求項1に記載のフィルムホルダ。 The film holder according to claim 1, wherein the mark forming element is a through-hole penetrating the holder body or a groove formed in the holder body. 前記マーク形成要素は、前記ホルダ種別の判別時にホルダ本体に照射される光の照射方向に沿って直径が小さくなるテーパ状の貫通孔であることを特徴とする請求項1に記載のフィルムホルダ。 2. The film holder according to claim 1, wherein the mark forming element is a tapered through-hole whose diameter decreases along the irradiation direction of light applied to the holder body when the holder type is determined. 前記マークは、前記画像読取装置の機種間で共通化された前記マーク形成要素を用いて構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載のフィルムホルダ。 The film holder according to any one of claims 1 to 3, wherein the mark is configured by using the mark forming element that is shared among models of the image reading device. . 画像読取装置と、該画像読取装置を制御する制御装置と、画像読取装置の原稿台に透過原稿を位置決めするためのフィルムホルダとを備えた画像読取システムにおいて、
前記フィルムホルダには、そのホルダ本体に、同一形状からなる複数のマーク形成要素をホルダ種別毎に異ならせて配列したマークが施されており、
前記制御装置は、前記画像読取装置が読み取った画像からマークを検出し、その検出したマークを構成するマーク形成要素の配列から前記ホルダ種別を判別することを特徴とする画像読取システム。
In an image reading system comprising: an image reading device; a control device for controlling the image reading device; and a film holder for positioning a transparent original on a document table of the image reading device.
The film holder is provided with a mark on the holder body, in which a plurality of mark forming elements having the same shape are arranged differently for each holder type,
The image reading system, wherein the control device detects a mark from an image read by the image reading device, and determines the holder type from an array of mark forming elements constituting the detected mark.
JP2005104202A 2005-03-31 2005-03-31 Film holder and image reading system Pending JP2006284885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104202A JP2006284885A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Film holder and image reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104202A JP2006284885A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Film holder and image reading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006284885A true JP2006284885A (en) 2006-10-19

Family

ID=37406894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104202A Pending JP2006284885A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Film holder and image reading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006284885A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199255A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp Image reader, and image correction method and image correction program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199255A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp Image reader, and image correction method and image correction program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2104327A2 (en) Document size detector
JP7098019B2 (en) Image reader
JPH07221935A (en) Sheet detector
JPH01136460A (en) Reader
US6760132B1 (en) Image reading apparatus
US4471217A (en) Optical scanning system
JP2006284885A (en) Film holder and image reading system
JP2008140255A (en) Bar code reader and bar code reading method
JPS5977768A (en) Position specifying device for original
JP2006284884A (en) Film holder and image reading system
JP6468467B2 (en) Image reading device
JPH06152875A (en) Still original reader
JP3888308B2 (en) Film holder and image reading control device
US8248442B2 (en) Apparatus and method for side determination of optical disc
JP2006295499A (en) Image reading apparatus
JP4003507B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP6930252B2 (en) Optical information reader
JP3840943B2 (en) Braille reader
KR100271163B1 (en) Apparatus and method for perceiving the upper end of paper of image scanner
JPH0223492A (en) Optical character reader
JP2001034706A (en) Braille reader
US20100296741A1 (en) Film scanning method
JP2803121B2 (en) Image forming device
JPH10261046A (en) Tube kind discriminating device for cast iron tube
JPS59119964A (en) Detecting system of original setting anomalous for optical reader