JP2006277660A - Conversion rule creation program and conversion rule evaluation program - Google Patents

Conversion rule creation program and conversion rule evaluation program Download PDF

Info

Publication number
JP2006277660A
JP2006277660A JP2005099876A JP2005099876A JP2006277660A JP 2006277660 A JP2006277660 A JP 2006277660A JP 2005099876 A JP2005099876 A JP 2005099876A JP 2005099876 A JP2005099876 A JP 2005099876A JP 2006277660 A JP2006277660 A JP 2006277660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
definition
format
format conversion
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005099876A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4817697B2 (en
Inventor
Tomoyuki Taguma
知幸 田熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005099876A priority Critical patent/JP4817697B2/en
Publication of JP2006277660A publication Critical patent/JP2006277660A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4817697B2 publication Critical patent/JP4817697B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a conversion rule creation program and a conversion rule evaluation program reducing a work burden concerning the creation of conversion rule definition information of a data format. <P>SOLUTION: The conversion rule creation program for allowing a computer to carry out the creation of conversion rule definition information between data formats composed of a plurality of elements having values respectively, has reproduction procedure of creating at least partial reproduction of definition information of the first data format as definition information of the second data format; association procedure of associating each element constituting the second data format, with each element constituting the first data format corresponding to the reproduction source of each element; and first conversion rule creation procedure of using either one of the associated elements as the conversion source and the other as the conversion destination to create setting of the value of the element of the conversion source as the value of the element of the conversion destination, as conversion rule definition information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、変換規則作成プログラム及び変換規則評価プログラムに関し、特にそれぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報の作成又は評価をコンピュータに実行させる変換規則作成プログラム及び変換規則評価プログラムに関する。   The present invention relates to a conversion rule creation program and a conversion rule evaluation program, and more particularly to a conversion rule creation program that causes a computer to create or evaluate conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value. The present invention relates to a conversion rule evaluation program.

企業においては多数のコンピュータシステムが稼動しており、それぞれのシステムは独自のデータベースを有しているのが一般的である。複数のシステム間のデータ連携を行う必要がある場合、システムの組み合わせごとに連携ツールを作成するのは非効率である。そこで、従来、仲介的又は共通的なデータベース(以下、「統合DB」という。)を定義し、かかる統合DBを介して複数のシステム間のデータ連携を図る手法がある。   In a company, a large number of computer systems are operating, and each system generally has its own database. When it is necessary to perform data linkage between a plurality of systems, it is inefficient to create a linkage tool for each combination of systems. Therefore, conventionally, there is a method of defining an intermediary or common database (hereinafter referred to as “integrated DB”), and attempting data linkage between a plurality of systems via the integrated DB.

図1は、統合DBを介したシステム間のデータ連携を説明するための概念図である。図1に示されるように、各システム(システムA、システムB及びシステムC)と統合DBとの間では、それぞれのデータフォーマットの差違を吸収するために以下のようなフォーマット変換が行われる。   FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining data linkage between systems via an integrated DB. As shown in FIG. 1, the following format conversion is performed between each system (system A, system B, and system C) and the integrated DB in order to absorb the difference in the respective data formats.

まず、各システムにおいて管理されているデータを統合DBに入力する際には、入力用フォーマット変換ファイル501が用いられ、システムごとのデータフォーマットが共通的な統合DBにおけるデータフォーマットに変換される。一方、統合DBにおいて管理されているデータを各システムに出力する際には、出力用フォーマット変換ファイル502が用いられ、統合DBにおけるデータフォーマットがシステムごとのデータフォーマットに変換される。   First, when data managed in each system is input to the integrated DB, an input format conversion file 501 is used, and the data format for each system is converted into a common integrated DB data format. On the other hand, when data managed in the integrated DB is output to each system, an output format conversion file 502 is used, and the data format in the integrated DB is converted into a data format for each system.

ここで、フォーマット変換ファイルとは、データフォーマットの変換規則が定義されたファイルをいう。この変換規則を記述する言語としてXML(eXtensible Markup Language)形式のデータフォーマットを変換するXSLT(XSL Transformations)等が挙げられる。   Here, the format conversion file refers to a file in which data format conversion rules are defined. As a language for describing this transformation rule, there is XSLT (XSL Transformations) that transforms an XML (eXtensible Markup Language) format data format.

図2は、XSLTによるフォーマット変換を説明するための概念図である。図2に示されるように、XSLTによれば、変換元XML文書511と変換先XML文書512との間のデータ構造の変換(521)、要素名又は属性名の変換(522)及び要素の値又は属性の値の変換(523)等を定義することができる。したがって、各システムのデータベース及び統合DBの内容をXMLによって表現することにより、XSLTによって記述されたファイルをフォーマット変換ファイルとして用いることも可能である。   FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining format conversion by XSLT. As shown in FIG. 2, according to XSLT, data structure conversion (521), element name or attribute name conversion (522), and element value between the conversion source XML document 511 and the conversion destination XML document 512 Alternatively, attribute value conversion (523) or the like can be defined. Therefore, by expressing the contents of the database and integrated DB of each system in XML, a file described in XSLT can be used as a format conversion file.

ところで、新たなデータフォーマットを用いるシステムを統合DBに連携させるためには、フォーマット変換ファイルを新規に作成する必要がある。新しいフォーマット変換ファイルを少ない工数で作成するためには、既存のフォーマット変換ファイルを有効に再利用することが一つの手段となる。既存のフォーマット変換ファイルが複数存在する場合には、どのフォーマット変換ファイルの再利用が最適かを判断する必要がある。   By the way, in order to link a system using a new data format to the integrated DB, it is necessary to create a new format conversion file. In order to create a new format conversion file with a small number of man-hours, one method is to effectively reuse the existing format conversion file. When there are a plurality of existing format conversion files, it is necessary to determine which format conversion file is best reused.

再利用に最適なフォーマット変換ファイルを判断する際の主な評価項目として、(1)フォーマット変換ファイルより出力されるデータ項目、(2)変換処理速度(性能)、及び(3)ファイルの利用状況等があげられる。   The main evaluation items in determining the format conversion file that is most suitable for reuse are (1) data items output from the format conversion file, (2) conversion processing speed (performance), and (3) file usage status. Etc.

(1)のフォーマット変換ファイルより出力されるデータ項目については、連携しようとするデータ項目が連携可能か否かは、フォーマット変換ファイルより出力されるデータ項目に依存するという観点から評価が必要とされる。この評価は、従来、各フォーマット変換ファイルの目視によって行われていた。又は、テスト用データを用い、実際の変換結果を目視することにより行われていた。   Regarding the data items output from the format conversion file of (1), it is necessary to evaluate whether or not the data items to be linked depend on the data items output from the format conversion file. The Conventionally, this evaluation has been performed by visual inspection of each format conversion file. Or it was performed by visually checking the actual conversion result using test data.

(2)の変換処理速度については、フォーマット変換ファイルはその記述方法により処理速度が大きく変わる場合があるという観点から評価が必要とされる。この評価は、従来、テスト用データを用いた実際の変換速度を計測することによって行われていた。   The conversion processing speed of (2) needs to be evaluated from the viewpoint that the processing speed of the format conversion file may vary greatly depending on the description method. This evaluation has been conventionally performed by measuring the actual conversion speed using test data.

(3)のファイルの利用状況については、利用実績の高いフォーマット変換ファイルは、品質等に関して信頼性が高いものと判断できるという観点から評価が必要とされる。この評価は、従来、表計算ソフト等に記録された利用記録を参照することにより行われていた。   Regarding the usage status of the file in (3), it is necessary to evaluate a format conversion file having a high usage record from the viewpoint that it can be determined that the quality is reliable. This evaluation has been conventionally performed by referring to a usage record recorded in a spreadsheet software or the like.

評価の結果、再利用に適したフォーマット変換ファイルが存在した場合は、そのファイルがそのまま、あるいは修正されて利用される。再利用に適したフォーマットが存在しない場合は、新規にフォーマット変換ファイルを作成する必要がある。   If the format conversion file suitable for reuse exists as a result of the evaluation, the file is used as it is or after being modified. If there is no format suitable for reuse, it is necessary to create a new format conversion file.

なお、特許文献1には、XML及びXSLT技術を用いて、クライアントが必要とするフォーマット等を必ずしもサポートしていないデータソースの検索を可能とする技術について記載されている。
特表2002−539547号公報
Patent Document 1 describes a technique that enables searching for a data source that does not necessarily support a format required by a client using XML and XSLT techniques.
JP 2002-539547 A

しかしながら、フォーマット変換ファイルの新規作成又は再利用に関して、以下の問題点がある。   However, the following problems are associated with the creation or reuse of format conversion files.

第一の問題点として類似したフォーマット変換ファイルが氾濫してしまうことが挙げられる。   The first problem is that similar format conversion files are flooded.

すなわち、複数のシステムで統合DBの情報を扱う場合、各システムが異なっても連携相手である統合DBのデータフォーマットが同じであれば扱うデータ項目は同じ内容でとなる。そのため、各システムのデータフォーマットも相互に類似する傾向にあり、その結果フォーマット変換も類似したものになる可能性が高い。類似したフォーマット変換が定義されたファイルが複数作成されることにより、類似したフォーマット変換ファイルが氾濫することとなる。   That is, when the information of the integrated DB is handled by a plurality of systems, the data items to be handled have the same contents as long as the data format of the integrated DB as the cooperation partner is the same even if the systems differ. Therefore, the data formats of the systems tend to be similar to each other, and as a result, the format conversion is likely to be similar. By creating a plurality of files in which similar format conversion is defined, similar format conversion files are flooded.

例えば、図3は、類似したフォーマット変換の例を示す図である。図3において、変換元フォーマット(A)及び(B)は、各データ項目の項目名が異なるのみで、データの階層構造及び各データ項目の意味は同じである。したがって、それぞれのフォーマット変換ファイルA及びBも類似したものとなる。このようなケースは、変換元DBのテーブル項目名をそのまま変換元フォーマットの項目名に適用した場合などに多く生じる。   For example, FIG. 3 is a diagram illustrating an example of similar format conversion. In FIG. 3, conversion source formats (A) and (B) differ only in the item name of each data item, and the hierarchical structure of data and the meaning of each data item are the same. Accordingly, the format conversion files A and B are also similar. Such a case often occurs when the table item name of the conversion source DB is directly applied to the item name of the conversion source format.

また、フォーマット変換ファイルがデバッグやバージョンアップ等で修正された際の「修正前」と「修正後」との二つのフォーマット変換ファイルは類似している可能性が高い。修正前のファイルを利用している他のシステムが存在する場合は、このファイルも保持しておく必要があるため、結果として類似したフォーマット変換ファイルが複数存在してしまうこととなる。   Also, there is a high possibility that the two format conversion files “before correction” and “after correction” when the format conversion file is corrected by debugging or version upgrade are similar. If there is another system that uses the file before correction, it is necessary to retain this file, and as a result, a plurality of similar format conversion files exist.

第二の問題点として、フォーマット変換ファイルの新規作成が困難であるということが挙げられる。   The second problem is that it is difficult to create a new format conversion file.

すなわち、再利用に適した既存のフォーマットファイルが存在しなかった場合、全く新しいフォーマット変換ファイルを改めて作成する必要がある。既に、XSLT等のフォーマット変換ファイルを作成するための汎用的なツールが市販されてはいるものの、そのようなツールを使ったとしても、煩雑な手作業が必要とされる。   That is, when there is no existing format file suitable for reuse, it is necessary to create a completely new format conversion file. Although a general-purpose tool for creating a format conversion file such as XSLT is already on the market, even if such a tool is used, complicated manual work is required.

図4は、入力用フォーマット変換ファイルの従来の新規作成作業の例を説明するための図である。図4においては、連携させるシステムのデータフォーマットの定義(531)、各システムのデータ項目と統合DBのデータ項目との関連付け(532)、必要に応じて、項目のデータ変換に利用する関数の設定(533)、統合DBと対応するデータ項目が存在しない場合等、必要に応じて定数の設定(534)等の作業が示されている。かかる作業がフォーマット変換ファイルの作成のたびに行われるのは非常に効率が悪い。   FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a conventional new creation operation of an input format conversion file. In FIG. 4, the definition of the data format of the system to be linked (531), the association between the data item of each system and the data item of the integrated DB (532), and the setting of the function used for the data conversion of the item as necessary In (533), when there is no data item corresponding to the integrated DB, operations such as setting a constant (534) as necessary are shown. It is very inefficient that such work is performed every time a format conversion file is created.

第三の問題点として、再利用に際して既存のフォーマット変換ファイルの評価が困難であるということが挙げられる。   A third problem is that it is difficult to evaluate an existing format conversion file for reuse.

すなわち、再利用に適した既存のフォーマット変換ファイルの選定を行う場合、上述した(1)〜(3)の評価を行う必要がある。すなわち、フォーマット変換ファイルを目視で解析し、テスト用のデータを作成、及びテストの実行等を行う必要がある。これらの作業を行うのは、熟達した技術者でなければ難しい。また、フォーマット変換ファイルが多数に渡る場合、これらの評価を全てのフォーマット変換ファイルに対して行うのは非常に困難である。   That is, when selecting an existing format conversion file suitable for reuse, it is necessary to perform the evaluations (1) to (3) described above. That is, it is necessary to visually analyze the format conversion file, create test data, and execute a test. These tasks are difficult to perform unless they are skilled technicians. In addition, when there are a large number of format conversion files, it is very difficult to perform these evaluations on all the format conversion files.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、データフォーマットの変換規則の定義情報の作成に係る作業負担を軽減させることのできる変換規則作成プログラム及び変換規則評価プログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a conversion rule creation program and a conversion rule evaluation program that can reduce the work load related to the creation of definition information of data format conversion rules. And

そこで上記課題を解決するため、本発明は、それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報の作成をコンピュータに実行させる変換規則作成プログラムであって、第一のデータフォーマットの定義情報の少なくとも一部の複製を第二のデータフォーマットの定義情報として作成する複製手順と、前記第二のデータフォーマットを構成する各要素と、該各要素の複写元に相当する前記第一のデータフォーマットを構成する各要素とを関連付ける関連付け手順と、関連付けられた要素のいずれか一方を変換元とし他方を変換先として変換元の要素の値を変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成する第一の変換規則作成手順とを有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a conversion rule creation program for causing a computer to create definition information of conversion rules between data formats each composed of a plurality of elements each having a value. A duplication procedure for creating at least a copy of the definition information of the data format as the definition information of the second data format, each element constituting the second data format, and the copy source of the each element Association procedure for associating each element constituting the first data format with one of the associated elements as the conversion source and the other as the conversion destination, and the value of the conversion source element as the value of the conversion destination element And a first conversion rule creation procedure for creating the conversion rule definition information as the conversion rule definition information.

このような変換規則作成プログラムでは、データフォーマット間の変換規則の定義情報を自動的に作成することができる。したがって、データフォーマットの変換規則の定義情報の作成に係る作業負担を軽減させることができる。   Such a conversion rule creation program can automatically create definition information of conversion rules between data formats. Therefore, it is possible to reduce the work load related to the creation of the definition information of the data format conversion rule.

また、上記課題を解決するため、本発明は、それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報に対する再利用性の評価をコンピュータに実行させる変換規則評価プログラムであって、前記変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順と、変換元又は変換先とされる前記データフォーマットを構成する前記要素の中から変換対象とする要素を選択させる変換対象選択手順と、前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、当該定義情報において変換対象とされている要素と前記変換対象選択手順において選択された要素との過不足を判定する過不足判定手順と、前記過不足判定手順において判定された過不足に基づく評価情報を表示装置に表示させる表示手順とを有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention is a conversion rule evaluation program for causing a computer to perform reusability evaluation on conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value. A conversion rule storage procedure for storing the conversion rule definition information, a conversion target selection procedure for selecting an element to be converted from the elements constituting the data format to be converted or converted, and For each of the definition information stored in the conversion rule storage procedure, an excess / deficiency determination procedure for determining an excess / deficiency between an element to be converted in the definition information and an element selected in the conversion target selection procedure A display procedure for causing the display device to display evaluation information based on the excess / deficiency determined in the excess / deficiency determination procedure; Characterized in that it has.

このような変換規則評価プログラムでは、データフォーマットの変換規則の定義情報の再利用性に関する評価を適切に行うことができる。したがって、既存の資源を効果的に再利用することができ、データフォーマットの変換規則の定義情報の作成に係る作業負担を軽減させることができる。   With such a conversion rule evaluation program, it is possible to appropriately evaluate the reusability of the definition information of the data format conversion rule. Therefore, the existing resources can be effectively reused, and the work load related to the creation of the definition information of the data format conversion rule can be reduced.

本発明によれば、データフォーマットの変換規則の定義情報の作成に係る作業負担を軽減させることのできる変換規則作成プログラム及び変換規則評価プログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the conversion rule preparation program and conversion rule evaluation program which can reduce the work burden concerning preparation of the definition information of the conversion rule of a data format can be provided.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図5は、本発明の実施の形態におけるフォーマット変換ファイル作成装置のハードウェア構成例を示す図である。ここで、フォーマット変換ファイルとは、統合DBと連携する各システム(以下「連携システム」という。)のデータフォーマットと統合DBのデータフォーマットとの変換規則が定義されたファイルをいう。また、統合DBとは、複数のシステム間のデータ連携を行うための仲介的又は共通的なデータベースをいう。更に、データフォーマットとは、システムにおいて管理されている情報の構造(例えば、ツリー構造)やその構造を構成する各データ項目の属性情報(項目名、データ型等)等を含む情報をいい、例えば、スキーマ情報とも呼ばれる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the format conversion file creation device according to the embodiment of the present invention. Here, the format conversion file refers to a file in which conversion rules between the data format of each system linked to the integrated DB (hereinafter referred to as “cooperation system”) and the data format of the integrated DB are defined. The integrated DB is an intermediary or common database for performing data linkage between a plurality of systems. Further, the data format refers to information including the structure of information managed in the system (for example, a tree structure) and attribute information (item name, data type, etc.) of each data item constituting the structure. Also called schema information.

なお、フォーマット変換ファイルは、それによる変換の方向によって2種類に分けられる。すなわち、連携システムから統合DBへの変換を行うフォーマット変換ファイルを入力用フォーマット変換ファイルといい、その逆変換を行うフォーマット変換ファイルを出力用フォーマット変換ファイルという。   The format conversion file is classified into two types according to the conversion direction. That is, a format conversion file that performs conversion from the cooperation system to the integrated DB is referred to as an input format conversion file, and a format conversion file that performs the reverse conversion is referred to as an output format conversion file.

図5のフォーマット変換ファイル作成装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、演算処理装置104と、表示装置105と、入力装置106とを有するように構成される。   The format conversion file creation device 10 of FIG. 5 includes a drive device 100, an auxiliary storage device 102, a memory device 103, an arithmetic processing device 104, a display device 105, and an input device that are mutually connected by a bus B. 106.

フォーマット変換ファイル作成装置10での処理を実現するプログラムは、CD―ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A program for realizing processing in the format conversion file creation apparatus 10 is provided by a recording medium 101 such as a CD-ROM. When the recording medium 101 on which the program is recorded is set in the drive device 100, the program is installed from the recording medium 101 to the auxiliary storage device 102 via the drive device 100. The auxiliary storage device 102 stores the installed program and also stores necessary files and data.

メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。演算処理装置104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってフォーマット変換ファイル作成装置10に係る機能を実行する。表示装置105はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置106はキーボード及びマウス等で構成され、様々な操作指示を受け付けるために用いられる。   The memory device 103 reads the program from the auxiliary storage device 102 and stores it when there is an instruction to start the program. The arithmetic processing unit 104 executes functions related to the format conversion file creation device 10 in accordance with a program stored in the memory device 103. The display device 105 displays a GUI (Graphical User Interface) or the like by a program. The input device 106 includes a keyboard and a mouse, and is used to receive various operation instructions.

図6は、本発明の実施の形態におけるフォーマット変換ファイル作成装置の機能構成例を示す図である。図6において、フォーマット変換ファイル作成装置10は、基本フォーマット変換ファイル編集部11、基本フォーマット変換ファイル評価部12、抽象化項目設定部13、フォーマット変換ファイル管理部14、基本フォーマット変換ファイルDB21、フォーマット定義DB22、関数定義DB23、抽象化項目設定DB24、及びフォーマット変換ファイルDB25等より構成される。これらの機能は、フォーマット変換ファイル作成装置10にインストールされたプログラムの処理によって実現される。   FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration example of the format conversion file creation device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 6, the format conversion file creation apparatus 10 includes a basic format conversion file editing unit 11, a basic format conversion file evaluation unit 12, an abstract item setting unit 13, a format conversion file management unit 14, a basic format conversion file DB 21, and a format definition. It comprises a DB 22, a function definition DB 23, an abstract item setting DB 24, a format conversion file DB 25, and the like. These functions are realized by processing of a program installed in the format conversion file creation device 10.

基本フォーマット変換ファイル編集部11は、基本フォーマット変換ファイルの作成又は修正を行わせるための画面(以下「基本フォーマット変換ファイル編集画面」という。)を介したユーザとの対話によって基本フォーマット変換ファイルの作成及び編集等を行う。ここで、基本フォーマット変換ファイルとは、変換規則の定義において、連携システム側のデータ項目名等が具体的に特定されずに抽象化(穴あき状態)された、すなわち変数として表現された、雛型としてのフォーマット変換ファイルをいう。   The basic format conversion file editing unit 11 generates a basic format conversion file through a dialog with a user via a screen (hereinafter referred to as a “basic format conversion file editing screen”) for creating or modifying a basic format conversion file. And editing. Here, the basic format conversion file is a template that is abstracted (perforated state), that is, expressed as a variable without specifically specifying the data item name on the cooperation system side in the definition of the conversion rule. A format conversion file as a type.

図7は、基本フォーマット変換ファイルを説明するための図である。図7において、左側には連携システムごとの具体的なフォーマット変換ファイルの定義が表形式で示されている。すなわち、フォーマット変換ファイルA501とフォーマット変換ファイルB502とは、それぞれ異なる連携システムに対応している。但し、両者の相違点は、変換前の項目名のみである。この項目名の相違点を抽象化(変数化)させたものが図中右側の基本フォーマット変換ファイル503である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the basic format conversion file. In FIG. 7, the definition of a specific format conversion file for each cooperative system is shown in a table format on the left side. That is, the format conversion file A501 and the format conversion file B502 correspond to different cooperative systems. However, the difference between the two is only the item name before conversion. The basic format conversion file 503 on the right side of the figure is an abstraction (variable) of the differences in the item names.

変換規則が抽象化された基本フォーマット変換ファイルが一つ作成されることで、その基本フォーマット変換ファイルと類似した「型」の具体的なフォーマット変換ファイルの作成が容易となる。図7の例では、基本フォーマット変換ファイル503を作成しておくことで、フォーマット変換ファイルA501及びフォーマット変換ファイルB502の作成については、抽象化された部分を埋めるだけ、すなわち変数に具体的な値を適用するだけの作業でよい。なお、基本フォーマット変換ファイルにおいて抽象化された項目を以下「抽象化項目」という。   By creating one basic format conversion file in which conversion rules are abstracted, it becomes easy to create a specific format conversion file of “type” similar to the basic format conversion file. In the example of FIG. 7, by creating the basic format conversion file 503, the format conversion file A 501 and the format conversion file B 502 are created only by filling the abstracted portion, that is, by assigning specific values to the variables. Just apply. The items abstracted in the basic format conversion file are hereinafter referred to as “abstract items”.

図8は、基本フォーマット変換ファイル編集画面の表示例を示す図である。図8の基本フォーマット変換ファイル編集画面110の表示例では、基本フォーマット変換ファイルの定義がある程度なされた状態が示されている。   FIG. 8 is a diagram showing a display example of the basic format conversion file editing screen. The display example of the basic format conversion file editing screen 110 in FIG. 8 shows a state in which the basic format conversion file is defined to some extent.

すなわち、変換元フォーマット表示領域1106には、変換元(連携システム)のデータフォーマットが表示されており、変換先(統合DB)フォーマット表示領域1107には、変換先のデータフォーマットが表示されている。変換元フォーマット表示領域1106における「従業員」と「年齢」とは()で囲まれているが、これらは抽象化項目として定義されたことを示す。   That is, the conversion source format display area 1106 displays the data format of the conversion source (cooperation system), and the conversion destination (integrated DB) format display area 1107 displays the data format of the conversion destination. “Employee” and “age” in the conversion source format display area 1106 are enclosed in parentheses (), which indicates that they are defined as abstract items.

変換元と変換先とのデータ項目を結ぶリンクl1及びl2は、変換元((従業員名)又は(年齢))の値がそのまま変換先(従業員名又は年齢)に登録される旨の定義を示す。また、変換元の「せいべつ」から関数f1へのリンクl3と、関数f1から変換先の「従業員性別」へのリンクl4とによって、変換元の「せいべつ」の値は、関数f1を介して変換先の「従業員性別」に登録される旨が定義されたことが示されている。ここで関数とは、例えば、性別について連携システムでは「0」又は「1」で表現され、統合DBでは「m」又は「f」で表現されるといった場合のように変換元の値が変換先の値としてそのまま扱えない場合に両者の対応関係を規定する情報をいう。   Definition that links 11 and 12 connecting data items of the conversion source and the conversion destination are directly registered in the conversion destination (employee name or age) as the value of the conversion source ((employee name) or (age)) Indicates. Moreover, the value of the conversion source “Seibetsu” becomes the function f1 by the link 13 from the conversion source “Seibetsu” to the function f1 and the link 14 from the function f1 to the conversion destination “employee gender”. In other words, it is defined that registration is made in “employee gender” of the conversion destination. Here, for example, the function is expressed by “0” or “1” in the linkage system for the gender, and the conversion source value is expressed by “m” or “f” in the integrated DB. Information that defines the correspondence between the two when they cannot be handled as they are.

また、定数c1から変換先の「ソート順」へのリンクl5によって、変換先の「ソート順」には定数c1の値(1)が代入される旨が定義されたことが示されている。   The link 15 from the constant c1 to the “sort order” of the conversion destination indicates that it is defined that the value (1) of the constant c1 is assigned to the “sort order” of the conversion destination.

上記のように、基本フォーマット変換ファイル編集画面110では、変換元のデータフォーマットと変換先のデータフォーマットとの間の変換規則、すなわち、基本フォーマット変換ファイルの定義情報を作成することができる。作成された基本フォーマット変換ファイルに関する定義情報は基本フォーマット変換ファイルDB21に保存される。   As described above, in the basic format conversion file editing screen 110, it is possible to create conversion rules between the conversion source data format and the conversion destination data format, that is, definition information of the basic format conversion file. Definition information relating to the created basic format conversion file is stored in the basic format conversion file DB 21.

図6に戻る。基本フォーマット変換ファイル評価部12は、既存の基本フォーマット変換ファイルを再利用して新たな基本フォーマット変換ファイルを作成する際に用いられ、基本フォーマット変換ファイルDB21に管理されている既存のフォーマット変換ファイルについて再利用の適否に関する評価を行い、その評価結果をユーザに提示する。   Returning to FIG. The basic format conversion file evaluation unit 12 is used when a new basic format conversion file is created by reusing an existing basic format conversion file, and the existing format conversion file managed by the basic format conversion file DB 21 is used. Evaluate whether or not reuse is appropriate, and present the evaluation result to the user.

抽象化項目設定部13は、GUIを介して抽象化項目に対する具体的な値をユーザに設定させる。抽象化項目に設定された値(以下「抽象化項目設定値」という。)は、抽象化項目設定DB24に保存される。   The abstract item setting unit 13 allows the user to set a specific value for the abstract item via the GUI. A value set in the abstract item (hereinafter referred to as “abstract item setting value”) is stored in the abstract item setting DB 24.

フォーマット変換ファイル管理部14は、抽象化項目設定値と基本フォーマット変換ファイルとに基づいて特定の連携システムに対する具体的なフォーマット変換ファイルを作成する。作成されたフォーマット変換ファイルに関する情報はフォーマット変換ファイルDB25に保存される。   The format conversion file management unit 14 creates a specific format conversion file for a specific linkage system based on the abstract item setting value and the basic format conversion file. Information on the created format conversion file is stored in the format conversion file DB 25.

フォーマット定義DB22は、統合DBも含めてシステムごとのデータフォーマットの定義情報(フォーマット定義)を管理するデータベースであり、フォーマット定義テーブル及びフォーマット定義項目テーブルより構成される。   The format definition DB 22 is a database that manages data format definition information (format definition) for each system including the integrated DB, and includes a format definition table and a format definition item table.

図9は、フォーマット定義DBを構成するフォーマット定義テーブルの構成例を示す図である。フォーマット定義テーブル221は、フォーマット定義を管理するテーブルである。フォーマット定義テーブル221における一レコードは一つのフォーマット定義を表現し、フォーマット定義ID、フォーマット定義名、及びフォーマット種別等の項目より構成される。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a format definition table constituting the format definition DB. The format definition table 221 is a table for managing format definitions. One record in the format definition table 221 represents one format definition, and includes items such as a format definition ID, a format definition name, and a format type.

フォーマット定義IDは、各フォーマット定義を識別するためのIDであり、フォーマット定義が登録される際に自動採番される。フォーマット定義名は、フォーマット定義に付けられた名前である。フォーマット種別は、当該フォーマット定義が「変換元システムフォーマット」、「統合DB用フォーマット」、又は「変換先システムフォーマット」のいずれであるのかを示す情報である。「変換元システムフォーマット」とは、統合DBに対して変換元(統合DBに対してデータを出力する側)となるシステムのフォーマット定義を示す。「統合DB用フォーマット」は、統合DBのフォーマット定義を示す。「変換先システムフォーマット」とは、統合DBからの変換先(統合DBからデータを取り込む側)となるシステムのフォーマット定義を示す。   The format definition ID is an ID for identifying each format definition, and is automatically assigned when the format definition is registered. The format definition name is a name given to the format definition. The format type is information indicating whether the format definition is “conversion source system format”, “integrated DB format”, or “conversion destination system format”. The “conversion source system format” indicates a format definition of a system that is a conversion source for the integrated DB (side that outputs data to the integrated DB). “Integrated DB format” indicates the format definition of the integrated DB. The “conversion destination system format” indicates the format definition of the system that is the conversion destination from the integrated DB (the side that fetches data from the integrated DB).

また、図10は、フォーマット定義DBを構成するフォーマット定義項目テーブルの構成例を示す図である。フォーマット定義項目テーブル222は、フォーマット定義によって規定されるデータフォーマットを構成する、それぞれが値を有する要素、すなわち、各データ項目(以下「フォーマット定義項目」という。)の定義情報を管理するテーブルである。フォーマット定義項目テーブル222における一レコードは一つのフォーマット定義項目を表現し、フォーマット定義ID,項目ID,親項目ID、項目種別、項目名、項目名抽象化フラグ、データ型、データ長、及びソート順等の項目より構成される。   FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a format definition item table constituting the format definition DB. The format definition item table 222 is a table for managing definition information of elements each having a value, that is, each data item (hereinafter referred to as “format definition item”), which constitutes a data format defined by the format definition. . One record in the format definition item table 222 represents one format definition item, and format definition ID, item ID, parent item ID, item type, item name, item name abstraction flag, data type, data length, and sort order It consists of items such as.

フォーマット定義IDは、当該フォーマット定義項目が属するフォーマット定義のフォーマット定義IDである。一つのフォーマット定義には複数のフォーマット定義項目が属し得る。項目IDは、各フォーマット定義項目を識別するためのIDであり、自動採番される。親項目IDは、データフォーマットがツリー構造のような階層構造を構成する場合に当該フォーマット定義項目の親項目を識別するためのIDである。当該項目がルートとなる場合はNULL値が設定される。   The format definition ID is the format definition ID of the format definition to which the format definition item belongs. Multiple format definition items can belong to one format definition. The item ID is an ID for identifying each format definition item, and is automatically numbered. The parent item ID is an ID for identifying the parent item of the format definition item when the data format forms a hierarchical structure such as a tree structure. If the item is the root, a NULL value is set.

項目種別は、当該フォーマット定義項目が「階層」であるのか「末端」であるのかの別を示す情報である。「階層」とは、ツリー構造において子ノードを有するノードに係るフォーマット定義項目をいう。一方、「末端」とは、子ノード持たないノードに係るフォーマット定義項目をいう。例えば、図8の変換先データフォーマットにおいて、「従業員一覧」及び「従業員情報」は「階層」に分類され、「従業員名」、「従業員コード」、「従業員性別」、及び「ソート順」は「末端」に分類される。   The item type is information indicating whether the format definition item is “hierarchy” or “end”. “Hierarchy” refers to a format definition item related to a node having child nodes in a tree structure. On the other hand, “terminal” refers to a format definition item relating to a node having no child node. For example, in the conversion destination data format of FIG. 8, “employee list” and “employee information” are classified into “hierarchies”, and “employee name”, “employee code”, “employee gender”, and “employee gender” “Sort order” is classified as “terminal”.

項目名は、フォーマット定義項目の名前である。項目名抽象化フラグは、当該フォーマット定義項目の項目名が抽象化項目であるか否かを示すフラグである。データ型、データ長は、当該フォーマット定義項目のデータ型、データ長を示す。ソート順は、当該フォーマット定義項目が属する階層の中での表示順を示す。   The item name is the name of the format definition item. The item name abstraction flag is a flag indicating whether or not the item name of the format definition item is an abstract item. The data type and data length indicate the data type and data length of the format definition item. The sort order indicates the display order in the hierarchy to which the format definition item belongs.

図6の基本フォーマット変換ファイルDB21について説明する。基本フォーマット変換ファイルDB21は、基本フォーマット変換ファイルに関する情報を管理するデータベースであり、基本フォーマット変換定義テーブル、設定リンク情報テーブル、設定関数項目テーブル、設定定数項目テーブル、及び抽象化項目管理テーブル等より構成される。   The basic format conversion file DB 21 in FIG. 6 will be described. The basic format conversion file DB 21 is a database that manages information related to the basic format conversion file, and includes a basic format conversion definition table, a setting link information table, a setting function item table, a setting constant item table, an abstract item management table, and the like. Is done.

図11は、基本フォーマット変換ファイルDBを構成する基本フォーマット変換定義テーブルの構成例を示す図である。基本フォーマット変換定義テーブル211は、基本フォーマット変換ファイルにおける変換規則の定義情報(以下「基本フォーマット変換定義情報」という。)を管理するテーブルである。基本フォーマット変換定義テーブル211における一レコードは、一つの基本フォーマット変換定義情報(一つのフォーマット定義と他のフォーマット定義との間の一方向の変換規則の定義情報)を表現し、基本フォーマット変換定義ID,変換元フォーマット定義ID、変換先フォーマット定義ID、入出力種別、基本フォーマット変換ファイル名、及び基本フォーマット変換ファイル等の項目より構成される。   FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a basic format conversion definition table constituting the basic format conversion file DB. The basic format conversion definition table 211 is a table for managing conversion rule definition information (hereinafter referred to as “basic format conversion definition information”) in the basic format conversion file. One record in the basic format conversion definition table 211 represents one basic format conversion definition information (one-way conversion rule definition information between one format definition and another format definition), and a basic format conversion definition ID. , Conversion source format definition ID, conversion destination format definition ID, input / output type, basic format conversion file name, and basic format conversion file.

基本フォーマット変換定義IDは、各基本フォーマット変換定義情報を識別するためのIDであり自動採番される。変換元フォーマット定義IDは、当該基本フォーマット変換定義情報において変換元とされるフォーマット定義のフォーマット定義IDである。変換先フォーマット定義IDは、当該基本フォーマット変換定義情報において変換先とされるフォーマット定義のフォーマット定義IDである。   The basic format conversion definition ID is an ID for identifying each basic format conversion definition information and is automatically numbered. The conversion source format definition ID is a format definition ID of a format definition that is a conversion source in the basic format conversion definition information. The conversion destination format definition ID is the format definition ID of the format definition that is the conversion destination in the basic format conversion definition information.

入出力種別は、当該基本フォーマット変換定義情報が入力用であるのか出力用であるのかを示す情報である。基本フォーマット変換ファイル名は、当該基本フォーマット変換定義情報が記述されている基本フォーマット変換ファイルのファイル名である。基本フォーマット変換ファイルは、当該基本フォーマット変換定義情報が記述されている基本フォーマット変換ファイルの実データである。   The input / output type is information indicating whether the basic format conversion definition information is for input or output. The basic format conversion file name is the file name of the basic format conversion file in which the basic format conversion definition information is described. The basic format conversion file is actual data of the basic format conversion file in which the basic format conversion definition information is described.

図12は、基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定リンク情報テーブルの構成例を示す図である。設定リンク情報テーブル212は、変換元と変換先とのデータ項目等ごとの関連付け(リンク)に関する情報を管理するテーブルである。設定リンク情報テーブル212における一レコードは、一つのリンク(例えば、図8における、l1、l2、l3、l4、l5のそれぞれ)を表現し、基本フォーマット変換定義ID、リンクID、リンク元オブジェクト種別、リンク元オブジェクトID、リンク先オブジェクト種別、及びリンク先オブジェクトID等の項目より構成される。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a setting link information table constituting the basic format conversion file DB. The setting link information table 212 is a table for managing information related to the association (link) of each data item or the like between the conversion source and the conversion destination. One record in the setting link information table 212 represents one link (for example, each of l1, l2, l3, l4, and l5 in FIG. 8), and includes a basic format conversion definition ID, a link ID, a link source object type, It consists of items such as a link source object ID, a link destination object type, and a link destination object ID.

基本フォーマット変換定義IDは、当該リンクが定義されている基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDである。一つの基本フォーマット変換定義情報に複数のリンクが定義され得る。リンクIDは、各リンクを識別するためのIDであり、自動採番される。   The basic format conversion definition ID is the basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information in which the link is defined. A plurality of links can be defined in one basic format conversion definition information. The link ID is an ID for identifying each link and is automatically numbered.

リンク元オブジェクト種別とは、リンクの対象となるオブジェクトのうち変換元のオブジェクト(リンク元)の種別を示す情報である。オブジェクトの種別としては、フォーマット定義項目、関数、又は定数がある。リンク元オブジェクトIDは、リンク元のオブジェクトを識別するためのIDであり、オブジェクトの種別に応じて項目ID、関数ID、又は定数IDが登録される。項目IDとは、フォーマット定義項目の項目IDである。関数ID、定数IDは、後述する設定関数項目テーブル又は設定定数項目テーブルにおいて各関数又は定数を識別するために付されるIDである。   The link source object type is information indicating the type of the conversion source object (link source) among the objects to be linked. The object type includes a format definition item, a function, or a constant. The link source object ID is an ID for identifying the link source object, and an item ID, a function ID, or a constant ID is registered according to the type of the object. The item ID is the item ID of the format definition item. The function ID and constant ID are IDs assigned to identify each function or constant in a setting function item table or setting constant item table described later.

リンク先オブジェクト種別とは、リンクの対象となるオブジェクトのうち変換先のオブジェクト(リンク先)の種別を示す情報である。リンク先オブジェクトIDは、リンク先のオブジェクトを識別するためのIDである。   The link destination object type is information indicating the type of a conversion destination object (link destination) among objects to be linked. The link destination object ID is an ID for identifying the link destination object.

図13は、基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定関数項目テーブルの構成例を示す図である。設定関数項目テーブル213は、変換元と変換先との間に介在する関数に関する情報(関数情報)を管理するテーブルである。設定関数項目テーブル213における一レコードは、一つの関数を表現し、基本フォーマット変換定義ID、関数ID、抽象化フラグ、関数定義ID、及び関数名等の項目より構成される。   FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of a setting function item table constituting the basic format conversion file DB. The setting function item table 213 is a table for managing information (function information) related to a function interposed between the conversion source and the conversion destination. One record in the setting function item table 213 represents one function, and includes items such as a basic format conversion definition ID, a function ID, an abstraction flag, a function definition ID, and a function name.

基本フォーマット変換定義IDは、当該関数が定義されている基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDである。一つの基本フォーマット変換定義情報に複数の関数が定義され得る。関数IDは、各関数を識別するためのIDであり、自動採番される。抽象化フラグとは、当該関数が抽象化項目であるか否かを示すフラグである。関数定義IDは、関数の定義内容が管理されている関数定義DB23において各定義内容を識別するために採番されるIDである。すなわち、ここでは当該関数の定義内容への関連付けがなされているだけであり、実際の定義内容は管理されていない。なお、関数定義IDは、抽象化フラグがONである場合は無効なものとして扱われる。抽象化されている場合の具体的な定義内容は、基本フォーマット変換ファイルより派生した個々のフォーマット変換ファイルで定義されるからである。関数名は、当該関数の関数名である。但し、抽象化フラグがOFFの場合、この値は無効なものとして扱われる。   The basic format conversion definition ID is the basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information in which the function is defined. A plurality of functions can be defined in one basic format conversion definition information. The function ID is an ID for identifying each function and is automatically assigned. The abstract flag is a flag indicating whether or not the function is an abstract item. The function definition ID is an ID assigned to identify each definition content in the function definition DB 23 in which the function definition content is managed. That is, here, the function is merely associated with the definition content, and the actual definition content is not managed. The function definition ID is treated as invalid when the abstraction flag is ON. This is because the specific definition contents in the case of abstraction are defined by individual format conversion files derived from the basic format conversion file. The function name is the function name of the function. However, when the abstraction flag is OFF, this value is treated as invalid.

図14は、基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定定数項目テーブルの構成例を示す図である。設定定数項目テーブル214は、変換先に設定される定数に関する情報(定数情報)を管理するテーブルである。設定定数項目テーブル214における一レコードは、一つの定数を表現し、基本フォーマット変換定義ID、定数ID、抽象化フラグ、定数値、及び定数名等の項目より構成される。   FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a setting constant item table constituting the basic format conversion file DB. The set constant item table 214 is a table for managing information (constant information) related to constants set in the conversion destination. One record in the set constant item table 214 represents one constant, and includes items such as a basic format conversion definition ID, a constant ID, an abstraction flag, a constant value, and a constant name.

基本フォーマット変換定義IDは、当該定数が定義されている基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDである。一つの基本フォーマット変換定義情報に複数の定数が定義され得る。定数IDは、各定数を識別するためのIDであり、自動採番される。抽象化フラグとは、当該定数が抽象化項目であるか否かを示すフラグである。定数値は、当該定数の値である。但し、定数値は、抽象化フラグがONである場合は無効なものとして扱われる。抽象化フラグがONである場合、具体的な値は個々のフォーマット変換ファイルで定義されるからである。定数名は、当該定数の定数名である。但し、抽象化フラグがOFFの場合、この値は無効なものとして扱われる。   The basic format conversion definition ID is the basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information in which the constant is defined. A plurality of constants can be defined in one basic format conversion definition information. The constant ID is an ID for identifying each constant and is automatically assigned. The abstract flag is a flag indicating whether or not the constant is an abstract item. The constant value is the value of the constant. However, the constant value is treated as invalid when the abstraction flag is ON. This is because when the abstraction flag is ON, specific values are defined in individual format conversion files. The constant name is the constant name of the constant. However, when the abstraction flag is OFF, this value is treated as invalid.

図15は、基本フォーマット変換ファイルDBを構成する抽象化項目管理テーブルの構成例を示す図である。抽象化項目管理テーブル215は、基本フォーマット変換定義情報において設定された抽象化項目に関する情報を管理するテーブルである。抽象化項目管理テーブル215における一レコードは、一つの抽象化項目を表現し、基本フォーマット変換定義ID、抽象化項目ID、対象ID、抽象化項目種別、及び抽象化項目名等の項目より構成される。   FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of an abstract item management table that constitutes the basic format conversion file DB. The abstract item management table 215 is a table for managing information related to abstract items set in the basic format conversion definition information. One record in the abstract item management table 215 represents one abstract item, and includes items such as a basic format conversion definition ID, abstract item ID, target ID, abstract item type, and abstract item name. The

基本フォーマット変換定義IDは、当該抽象化項目が設定されている基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDである。一つの基本フォーマット変換定義情報に複数の抽象化項目が設定され得る。抽象化項目IDは、各抽象化項目を識別するためのIDである。対象IDは、抽象化項目とされたオブジェクトを特定するためのIDであり、項目ID(図10)、関数ID(図13)、又は定数ID(図14)が登録される。抽象化項目種別は、当該抽象化項目の種別(項目名、関数、又は定数の別)を示す情報である。抽象化項目名は、当該抽象化項目の名前である。   The basic format conversion definition ID is the basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information in which the abstract item is set. A plurality of abstract items can be set in one basic format conversion definition information. The abstract item ID is an ID for identifying each abstract item. The target ID is an ID for specifying an object that is an abstract item, and an item ID (FIG. 10), a function ID (FIG. 13), or a constant ID (FIG. 14) is registered. The abstract item type is information indicating the type of the abstract item (item name, function, or constant). The abstract item name is the name of the abstract item.

関数定義DB23(図6)について説明する。図16は、関数定義DBを構成する関数定義テーブルの構成例を示す図である。関数定義テーブル231は、関数の定義内容を管理するテーブルである。関数定義テーブル231における一レコードは、一つの関数に対応し、関数定義ID、関数名、及び関数定義内容等の項目より構成される。   The function definition DB 23 (FIG. 6) will be described. FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of a function definition table constituting the function definition DB. The function definition table 231 is a table for managing function definition contents. One record in the function definition table 231 corresponds to one function and includes items such as a function definition ID, a function name, and function definition contents.

関数定義IDは、各定義内容を識別するためのIDであり、自動採番される。関数名は、当該定義内容に係る関数の関数名である。関数定義内容は、関数の定義内容そのものである。なお、記述言語は所定のものに限定されない。   The function definition ID is an ID for identifying each definition content and is automatically assigned. The function name is the function name of the function related to the definition content. The function definition content is the function definition content itself. The description language is not limited to a predetermined language.

抽象化項目設定DB24(図6)について説明する。図17は、抽象化項目設定DBを構成する抽象化項目設定情報テーブルの構成例を示す図である。抽象化項目設定情報テーブルは、基本フォーマット変換定義情報における抽象化項目に対して設定された値を管理するテーブルである。抽象化項目設定情報テーブル241における一レコードは、一つの抽象化項目に対する設定情報に対応し、基本フォーマット変換定義ID、抽象化項目設定ID,抽象化項目ID、抽象化項目設定値、及び出力フラグ等の項目より構成される。   The abstract item setting DB 24 (FIG. 6) will be described. FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of an abstract item setting information table constituting the abstract item setting DB. The abstract item setting information table is a table for managing values set for the abstract items in the basic format conversion definition information. One record in the abstract item setting information table 241 corresponds to setting information for one abstract item, and includes a basic format conversion definition ID, an abstract item setting ID, an abstract item ID, an abstract item setting value, and an output flag. It consists of items such as.

基本フォーマット変換定義IDは、対応する抽象化項目が設定されている基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDである。抽象化項目設定IDは、各抽象化項目の設定情報を識別するためのIDであり、自動採番される。抽象化項目IDは、抽象化項目管理テーブル215(図15)における抽象化項目IDであり、対応する抽象化項目を特定するためのものである。抽象化項目設定値は、抽象化項目に対して設定された値である。出力フラグは、当該抽象化項目が、具体的なフォーマット変換ファイルにおいて変換対象とされるか否かを示すフラグである。   The basic format conversion definition ID is the basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information in which the corresponding abstract item is set. The abstract item setting ID is an ID for identifying setting information of each abstract item, and is automatically assigned. The abstract item ID is an abstract item ID in the abstract item management table 215 (FIG. 15), and is used to specify the corresponding abstract item. The abstract item setting value is a value set for the abstract item. The output flag is a flag indicating whether or not the abstract item is to be converted in a specific format conversion file.

フォーマット変換ファイルDB25(図6)について説明する。図18は、フォーマット変換ファイルDBを構成するフォーマット変換ファイル管理テーブルの構成例を示す図である。フォーマット変換ファイル管理テーブル251は、連携システムごとの具体的なフォーマット変換ファイルに関する情報を管理するテーブルである。フォーマット変換ファイル管理テーブル251における一レコードは、一つのフォーマット変換ファイルを表現し、基本フォーマット変換定義ID、抽象化項目設定ID、フォーマット変換ファイル、及び利用システム名等の項目より構成される。   The format conversion file DB 25 (FIG. 6) will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a format conversion file management table constituting the format conversion file DB. The format conversion file management table 251 is a table for managing information related to a specific format conversion file for each cooperative system. One record in the format conversion file management table 251 represents one format conversion file and includes items such as a basic format conversion definition ID, an abstract item setting ID, a format conversion file, and a use system name.

基本フォーマット変換定義IDは、当該フォーマット変換ファイルの雛型とされた基本フォーマット変換定義情報を識別するための基本フォーマット変換定義IDである。抽象化項目設定IDは、当該フォーマット変換ファイルの作成の際に参照された抽象化項目の設定情報(図17)を特定するための抽象化項目設定IDである。フォーマット変換ファイルは、フォーマット変換ファイルの実データである。利用システム名は、当該フォーマット変換ファイルを利用する連携システムのシステム名である。   The basic format conversion definition ID is a basic format conversion definition ID for identifying basic format conversion definition information used as a template of the format conversion file. The abstract item setting ID is an abstract item setting ID for specifying the abstract item setting information (FIG. 17) referred to when the format conversion file is created. The format conversion file is actual data of the format conversion file. The use system name is the system name of the linkage system that uses the format conversion file.

以下、図6のフォーマット変換ファイル作成装置10の処理手順について説明する。図19は、フォーマット変換ファイル作成装置におけるフォーマット変換ファイルの作成又は再利用時の処理概要の一例を説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, the processing procedure of the format conversion file creation device 10 of FIG. 6 will be described. FIG. 19 is a flowchart for explaining an example of processing outline when a format conversion file is created or reused in the format conversion file creation device.

例えば、ユーザが、統合DBに対して他のシステムを新たに連携させたいときは、以下のような処理によって連携が実現される。   For example, when the user wants to newly link another system to the integrated DB, the cooperation is realized by the following processing.

まず、基本フォーマット変換ファイル評価部12は、基本フォーマット変換ファイルDB21(図11〜図15)に登録されている既存の基本フォーマット変換ファイルについて再利用の適否に関する評価(再利用性の評価)を行い、評価結果をユーザに提示する(S11)。再利用に適した基本フォーマット変換ファイルが存在しない場合(S13でNo)、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、新たな基本フォーマット変換ファイルの作成、又は既存の基本フォーマット変換ファイルの修正を行う(S15)。基本フォーマット変換ファイル編集部11は、作成又は修正された基本フォーマット変換ファイルの定義情報等を、基本フォーマット変換ファイルDB21及び関数定義DB23(図16)に登録する。   First, the basic format conversion file evaluation unit 12 performs an evaluation (reusability evaluation) on the appropriateness of reuse for an existing basic format conversion file registered in the basic format conversion file DB 21 (FIGS. 11 to 15). The evaluation result is presented to the user (S11). If there is no basic format conversion file suitable for reuse (No in S13), the basic format conversion file editing unit 11 creates a new basic format conversion file or corrects an existing basic format conversion file (S15). ). The basic format conversion file editing unit 11 registers definition information or the like of the created or modified basic format conversion file in the basic format conversion file DB 21 and the function definition DB 23 (FIG. 16).

再利用可能な基本フォーマット変換ファイルが存在した場合(S13でYes)又はステップS15に続いて、抽象化項目設定部13は、基本フォーマット変換ファイルにおける抽象化項目に、連携システムに対応した値(抽象化項目設定値)を設定する。抽象化項目設定部13は、抽象化項目に対する設定情報を抽象化項目設定DB24(図17)に登録する。また、フォーマット変換ファイル管理部14は、抽象化項目設定DB24及び基本フォーマット変換ファイルDB21に基づいて、基本フォーマット変換ファイルおける抽象化項目に対して設定値を適用することにより、連携システムに対応したフォーマット変換ファイルを生成する(S17)。フォーマット変換ファイル管理部14は、生成されたフォーマット変換ファイルをフォーマット変換ファイルDB25(図18)に登録する。   When there is a reusable basic format conversion file (Yes in S13) or following step S15, the abstract item setting unit 13 sets a value (abstract) corresponding to the cooperation system in the abstract item in the basic format conversion file. Set the generalization item setting value). The abstract item setting unit 13 registers setting information for the abstract item in the abstract item setting DB 24 (FIG. 17). In addition, the format conversion file management unit 14 applies the setting value to the abstract item in the basic format conversion file based on the abstract item setting DB 24 and the basic format conversion file DB 21, so that the format corresponding to the cooperation system is used. A conversion file is generated (S17). The format conversion file management unit 14 registers the generated format conversion file in the format conversion file DB 25 (FIG. 18).

その後、フォーマット変換ファイル管理部14によってフォーマット変換ファイルの利用状況等を示す情報が登録される(S19)。   Thereafter, information indicating the usage status of the format conversion file is registered by the format conversion file management unit 14 (S19).

なお、図19においては、基本フォーマット変換ファイルの評価(S11)が最初に行われているが、ユーザの任意によって基本フォーマット変換ファイルの新規作成等(S15)を最初に行ってもよい。   In FIG. 19, the basic format conversion file is initially evaluated (S11). However, the basic format conversion file may be newly created (S15) at the user's discretion.

続いて、図19の各ステップの詳細について説明する。まずは、ステップS15における基本フォーマット変換ファイルの新規作成又は修正処理について説明する。   Next, details of each step in FIG. 19 will be described. First, the new creation or correction process of the basic format conversion file in step S15 will be described.

図8を参照しながら、基本フォーマット変換ファイル編集画面110の操作方法について説明する。図8において、基本フォーマット変換ファイル編集画面110は、その上方に基本フォーマット変換ファイル選択ボックス1101、編集ボタン1102、削除ボタン1103、及び新規作成ボタン1104等が配置され、編集フレーム1105に、変換元フォーマット表示領域1106、変換先フォーマット表示領域1107、項目追加ボタン1108、関数追加ボタン1109、定数追加ボタン1110、関数定義ボタン1111、編集ボタン1112、削除ボタン1113、抽象化ボタン1114、及び保存ボタン1115等が配置されている。   The operation method of the basic format conversion file editing screen 110 will be described with reference to FIG. In FIG. 8, the basic format conversion file editing screen 110 has a basic format conversion file selection box 1101, an edit button 1102, a delete button 1103, a new creation button 1104, etc. arranged above it, and the conversion source format is displayed in the edit frame 1105. A display area 1106, a conversion destination format display area 1107, an item addition button 1108, a function addition button 1109, a constant addition button 1110, a function definition button 1111, an edit button 1112, a delete button 1113, an abstract button 1114, a save button 1115, and the like. Has been placed.

基本フォーマット変換ファイル選択ボックス1101は、基本フォーマット変換ファイルDB21に既に登録されている基本フォーマット変換ファイルのファイル名の一覧を表示させるプルダウンリストを有するコンボボックスであり、修正対象とする基本フォーマット変換ファイルを選択させるためのものである。なお、ここで選択された基本フォーマット変換ファイルを以下「カレント基本フォーマット変換ファイル」という。   The basic format conversion file selection box 1101 is a combo box having a pull-down list for displaying a list of file names of basic format conversion files already registered in the basic format conversion file DB 21, and the basic format conversion file to be corrected is selected. This is for selection. The basic format conversion file selected here is hereinafter referred to as a “current basic format conversion file”.

編集ボタン1102がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、カレント基本フォーマット変換ファイルの定義情報を基本フォーマット変換ファイルDB21より取得し、編集フレーム1105に表示させる。   When the edit button 1102 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 acquires the definition information of the current basic format conversion file from the basic format conversion file DB 21 and displays it on the edit frame 1105.

削除ボタン1103がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、カレント基本フォーマット変換ファイルの定義情報を基本フォーマット変換ファイルDB21より削除する。   When the delete button 1103 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 deletes the definition information of the current basic format conversion file from the basic format conversion file DB 21.

新規作成ボタン1104がクックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、新規作成編集ダイアログを表示させる。   When the new creation button 1104 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 displays a new creation / editing dialog.

図20は、新規作成編集ダイアログの表示例を示す図である。図20において、新規作成編集ダイアログ31は、ファイル名入力領域311、入出力種別選択ボックス312、及び統合DB側フォーマット定義選択ボックス313等を有している。これらの部品を介して、基本フォーマットのファイル名が入力され(311)、入力用又は出力用の基本フォーマット変換ファイルであるか否かが選択され(312)、連携の対象とする統合DB側のフォーマット定義が選択される(313)。更に、登録ボタン314がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、新規作成編集ダイアログ31における設定内容を基本フォーマット変換ファイル編集画面110に反映させる。   FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of a new creation / editing dialog. 20, the new creation / editing dialog 31 includes a file name input area 311, an input / output type selection box 312, an integrated DB side format definition selection box 313, and the like. Via these components, the file name of the basic format is input (311), whether or not the file is a basic format conversion file for input or output (312), and the integrated DB side to be linked is selected. A format definition is selected (313). Further, when the registration button 314 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 reflects the setting contents in the new creation / editing dialog 31 on the basic format conversion file editing screen 110.

図21は、新規作成編集ダイアログの設定内容が反映された基本フォーマット変換ファイル編集画面の表示例を示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing a display example of the basic format conversion file editing screen in which the setting contents of the new creation / editing dialog are reflected.

図21に示されるように、入力されたファイル名が基本フォーマット変換ファイル選択ボックス1101のプルダウンリストに追加され、選択状態とされる。また、統合DBのフォーマット定義がフォーマット定義DB22より取得され、新規作成される基本フォーマット変換ファイルの入力用又は出力用の別に応じて、変換先フォーマット表示領域1107又は変換元フォーマット定義変換元フォーマット表示領域1106に表示される。すなわち、新規作成される基本フォーマット変換ファイルが入力用である場合、統合DBは変換先とされ、新規作成される基本フォーマット変換ファイルが出力用である場合、統合DBは変換元とされる。   As shown in FIG. 21, the input file name is added to the pull-down list of the basic format conversion file selection box 1101 to be selected. Further, the format definition of the integrated DB is acquired from the format definition DB 22, and the conversion format format display area 1107 or the conversion source format definition conversion source format display area is selected depending on whether the newly created basic format conversion file is input or output. 1106 is displayed. That is, when the newly created basic format conversion file is for input, the integrated DB is the conversion destination, and when the newly created basic format conversion file is for output, the integrated DB is the conversion source.

この状態において、ユーザは、変換先フォーマット表示領域1107にツリー表示されている変換先データフォーマットのいずれかのフォーマット定義項目を変換元フォーマット表示領域1106にドラッグ&ドロップすることにより、変換先と変換元との間の基本フォーマット変換定義情報を容易に作成することができる。   In this state, the user drags and drops one of the format definition items of the conversion destination data format displayed in the tree in the conversion destination format display area 1107 to the conversion source format display area 1106 to thereby convert the conversion destination and the conversion source. Basic format conversion definition information can be created easily.

図22は、変換先のデータフォーマットのドラッグ&ドロップによる編集操作を説明するための図である。図中(A)に示されるように、変換先データフォーマットのフォーマット定義項目「従業員情報」がドラッグされ、変換元データフォーマット表示領域1106にドロップされると、基本フォーマット変換ファイル編集画面110の表示は図中(B)のようになる。   FIG. 22 is a diagram for explaining an editing operation by drag and drop of a conversion destination data format. When the format definition item “employee information” of the conversion destination data format is dragged and dropped into the conversion source data format display area 1106, the basic format conversion file editing screen 110 is displayed as shown in FIG. Is as shown in FIG.

すなわち、変換元データフォーマット表示領域1106には、ドロップされたフォーマット定義項目「従業員情報」以下のデータフォーマットがそのままコピーされる。これによって、自動的に変換元(すなわち、連携システム)のフォーマット定義がなされたことになる(S15a)。   That is, the data format below the dropped format definition item “employee information” is copied to the conversion source data format display area 1106 as it is. As a result, the format definition of the conversion source (that is, the cooperation system) is automatically made (S15a).

また、コピー先とコピー元とにおいて、それぞれ対応するフォーマット定義項目の間にリンクが設定される。これによって自動的に変換元と変換先とのフォーマット定義項目の関連付けが行われたことになる(S15b)。   Further, links are set between corresponding format definition items at the copy destination and the copy source. This automatically associates the format definition item between the conversion source and the conversion destination (S15b).

また、関数や定数とのリンクについても自動的に設定される(S15c、S15d)。   Also, a link with a function or constant is automatically set (S15c, S15d).

なお、変換元データフォーマット表示領域1106において、全てのフォーマット定義項目名は()で囲まれて表示されている。これは、各フォーマット定義項目の項目名はデフォルトで抽象化項目とされることを示す。ここで作成されるのは、基本フォーマット変換ファイルであるからである。   In the conversion source data format display area 1106, all format definition item names are displayed enclosed in parentheses. This indicates that the item name of each format definition item is an abstract item by default. This is because the basic format conversion file is created.

図22において説明した機能の実現方法、すなわち、フォーマット定義項目のドラッグ&ドロップに応じて、基本フォーマット変換ファイル編集部11によって実行される処理について説明する。   The method of realizing the function described in FIG. 22, that is, the process executed by the basic format conversion file editing unit 11 in response to the drag and drop of the format definition item will be described.

図23は、フォーマット定義項目のドラッグ&ドロップ時の処理を説明するためのフローチャートである。ここでは、図22に対応させて、変換先が統合DBである場合(入力用である場合)について説明するが、変換元が統合DBである場合もほぼ同様の処理によって行うことができる。   FIG. 23 is a flowchart for explaining processing when a format definition item is dragged and dropped. Here, the case where the conversion destination is the integrated DB (in the case of input) will be described with reference to FIG. 22, but the case where the conversion source is the integrated DB can be performed by substantially the same processing.

変換元データフォーマット表示領域1106及び変換先データフォーマット表示領域1107の間でフォーマット定義項目のドラッグ&ドロップが行われると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、コピー元とされたフォーマット定義項目(以下「カレントコピー元項目」という。)の定義情報(図10)のコピーをメモリ上に作成し、この定義情報のコピーをコピー先のフォーマット定義項目(以下「カレントコピー先項目」という。)の定義情報とする(S150)。   When the format definition item is dragged and dropped between the conversion source data format display area 1106 and the conversion destination data format display area 1107, the basic format conversion file editing unit 11 reads the format definition item (hereinafter “ A copy of definition information (referred to as “current copy source item”) in FIG. 10 is created in the memory, and this definition information copy is defined as definition information of the format definition item of the copy destination (hereinafter referred to as “current copy destination item”). (S150).

但し、定義情報のうち、フォーマット定義ID、項目ID、親項目ID、項目名抽象化フラグについては、コピー元の値はそのまま用いない。すなわち、フォーマット定義IDは、連携システム側のフォーマット定義IDに置換される。また、項目IDは、連携システム側の値が新たに採番される。また、親項目IDは、連携システム側における親項目のIDに置換されるかNULL値とされる。また、項目名抽象化フラグはON(抽象化)に初期化される。   However, for the format definition ID, item ID, parent item ID, and item name abstraction flag in the definition information, the value of the copy source is not used as it is. That is, the format definition ID is replaced with the format definition ID on the cooperation system side. The item ID is newly assigned a value on the cooperation system side. Also, the parent item ID is replaced with the ID of the parent item on the cooperation system side or is set to a NULL value. The item name abstraction flag is initialized to ON (abstraction).

続いて、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、連携させようとしている統合DBのデータフォーマットを変換対象としている全ての既存の基本フォーマット変換定義情報(すなわち、これから作成しようとしている基本フォーマット変換ファイルの参考になりそうな基本フォーマット変換定義情報)の基本フォーマット変換定義IDを基本フォーマット変換定義テーブル(図11)より抽出し、そのリストを作成する(S151)。すなわち、変換先フォーマット定義ID(図11)が、現在コピー元とされている統合DBのフォーマット定義ID(図9)と一致する基本フォーマット変換定義情報の基本フォーマット変換定義ID(図11)のリストが作成される。   Subsequently, the basic format conversion file editing unit 11 converts all the existing basic format conversion definition information (that is, the reference of the basic format conversion file to be created from now on) whose conversion target is the data format of the integrated DB to be linked. The basic format conversion definition ID of the basic format conversion definition information that is likely to become) is extracted from the basic format conversion definition table (FIG. 11), and a list thereof is created (S151). That is, the list of basic format conversion definition IDs (FIG. 11) of the basic format conversion definition information whose conversion destination format definition ID (FIG. 11) matches the format definition ID (FIG. 9) of the integrated DB that is currently the copy source. Is created.

ステップS151において作成されたリストが空でなかった場合(S152でNo)、すなわち、既に同一のデータフォーマットを変換対象としている基本フォーマット変換定義情報が存在する場合、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、基本フォーマット変換定義IDのリストに基づいて、カレントコピー元項目について、既存の基本フォーマット変換定義情報で行われている変換の経路情報(リンクの繋がり)の一覧を作成する(S153)。より詳しくは、リストに含まれている基本フォーマット変換定義IDごとに設定リンク情報テーブル212(図12)が参照され、そのリンク先オブジェクトIDがカレントコピー元項目を示すリンク情報を検索する。更に、検索されたリンク情報におけるリンク元オブジェクトIDによってリンク先が特定される。   If the list created in step S151 is not empty (No in S152), that is, if there is basic format conversion definition information that already converts the same data format, the basic format conversion file editing unit 11 Based on the list of basic format conversion definition IDs, a list of path information (link links) of conversion performed in the existing basic format conversion definition information is created for the current copy source item (S153). More specifically, the setting link information table 212 (FIG. 12) is referred to for each basic format conversion definition ID included in the list, and the link information whose link destination object ID indicates the current copy source item is searched. Further, the link destination is specified by the link source object ID in the searched link information.

例えば、カレントコピー元項目が「従業員情報」である場合(図22)、リンクl11によってリンク元が(従業員情報)であることが特定される。また、カレントコピー元項目が「従業員性別」である場合、リンクl15によって関数f1がリンク元として特定される。更に、関数f1をリンク先オブジェクトとするリンクl14によって(従業員性別)がカレントコピー元項目「従業員性別」から始まる経路の最も上流のリンク元であることが特定される。   For example, when the current copy source item is “employee information” (FIG. 22), the link l11 specifies that the link source is (employee information). When the current copy source item is “employee sex”, the function f1 is specified as the link source by the link l15. Further, the link 114 that uses the function f1 as the link destination object specifies that (employee sex) is the most upstream link source in the path starting from the current copy source item “employee sex”.

したがって、このようなリンクの繋がりが経路情報として基本フォーマット変換定義情報ごとに作成される。   Therefore, such a link connection is created for each basic format conversion definition information as route information.

続いて、基本フォーマット変換ファイル編集部12は、基本フォーマット変換定義情報ごとに作成された経路情報において、経由するオブジェクトの種類(項目、関数、定数)の順序が全て一致するか否かを判定する(S154)。すなわち、既存の基本フォーマット変換定義情報において、カレントコピー元項目に対する変換内容は全て同じであるのか否かが判定される。   Subsequently, the basic format conversion file editing unit 12 determines whether or not the order of the types (items, functions, and constants) of the objects that pass through all match in the path information created for each basic format conversion definition information. (S154). That is, in the existing basic format conversion definition information, it is determined whether the conversion contents for the current copy source item are all the same.

経路情報における経由するオブジェクトの種類が同じである場合、既存の基本フォーマット変換定義情報から得られた経路情報をカレントコピー元項目とカレントコピー先項目とを結ぶ経路情報としてメモリ上コピーする(S155)。すなわち、リンク情報(図12)と、関数又は定数が経路に含まれる場合は、関数項目情報(図13)、定数項目情報(図14)等とがコピーされる。   When the types of objects passed through in the route information are the same, the route information obtained from the existing basic format conversion definition information is copied onto the memory as route information connecting the current copy source item and the current copy destination item (S155). . That is, when link information (FIG. 12) and a function or constant are included in the path, function item information (FIG. 13), constant item information (FIG. 14), etc. are copied.

すなわち、過去に設定されている関数情報や定数情報をそのまま今回の基本フォーマット定義に流用することにより、自動的に関数や定数を設定するというわけである。ただし経路のコピーを行うにあたって、コピーの対象となるオブジェクトの設定値が全ての経路において同一ではない場合、または全ての経路において抽象化フラグがオフでない場合には、経路情報のコピーは行われるが、関数や定数については抽象化項目とされる(抽象化フラグがONとされる)。関数や定数を一意に定めることができないため、抽象化項目としておき、その内容は具体的なフォーマット変換ファイルの作成の際にユーザの判断に委ねるというわけである。   That is, the function information and constant information set in the past are used as they are for the basic format definition of this time, so that the functions and constants are automatically set. However, when copying a route, if the setting value of the object to be copied is not the same in all routes, or if the abstraction flag is not OFF in all routes, the route information is copied. Functions and constants are abstract items (the abstract flag is turned ON). Since functions and constants cannot be uniquely determined, they are set as abstract items, and the contents are left to the user's judgment when creating a specific format conversion file.

一方、経路情報における経由するオブジェクトの種別が完全に一致しない場合、例えば、経路に関数や定数が含まれているものとこれらが含まれていないものとが混在していたりする場合は、一般的な経路は定まっていないため、経路情報のコピーは行われない。   On the other hand, if the types of objects in the route information do not match completely, for example, if the route contains functions and constants and those that do not contain them, it is common Since no correct route is determined, the route information is not copied.

ステップS155又はステップS154で全ての経路に存在するオブジェクトの種別が同じでなかった場合は続いてS156に進み、ステップS150でコピーしたカレントコピー先項目のフォーマット定義の更新が必要かどうかを判定する。詳しくは、経路の始点となるオブジェクトが項目ではなく定数の場合又はコピー先の項目のフォーマット定義のデータ種別とデータ長が、全ての経路において同一の場合は、フォーマット定義の更新の必要はないと判断する。それ以外の場合は、S157に進み、データフォーマット定義の更新を行う。詳しくは経路情報内のコピー先の項目のデータ種別が全て同一であり、かつ経路内のコピー先の項目のデータ長に異なるものがある場合には、データ種別を経路情報内のコピー先項目のデータ種別に設定し、データ長は経路情報内のコピー先項目のデータ長の最大値を設定する。それ以外の場合には、カレントコピー先項目のデータ種別とデータ長のメモリ上のデータを未設定状態に設定し更新する。   If the types of objects present in all paths are not the same in step S155 or step S154, the process proceeds to step S156, where it is determined whether the format definition of the current copy destination item copied in step S150 needs to be updated. Specifically, if the object that is the starting point of the route is a constant instead of an item, or if the data type and data length of the format definition of the copy destination item are the same for all routes, there is no need to update the format definition. to decide. In other cases, the process proceeds to S157, and the data format definition is updated. Specifically, if the data types of the copy destination items in the route information are all the same and the data lengths of the copy destination items in the route are different, the data type is set to the copy destination item in the route information. Set to the data type, and the data length is set to the maximum value of the data length of the copy destination item in the path information. In other cases, data in the memory of the data type and data length of the current copy destination item is set to an unset state and updated.

ステップS157又はS156でフォーマット定義更新の必要がなかった場合は続いてステップS158に進み、基本フォーマット変換ファイル編集部12は、カレントコピー元項目が階層であるのか末端であるのかを判定する。階層である場合はその下のフォーマット定義項目についても再帰的に処理が行われる(S15A)。末端である場合はそのまま処理が終了する。   If it is not necessary to update the format definition in step S157 or S156, the process proceeds to step S158, and the basic format conversion file editing unit 12 determines whether the current copy source item is a hierarchy or a terminal. If it is a hierarchy, the format definition items below it are also recursively processed (S15A). If it is at the end, the processing ends.

一方、ステップS152で、基本フォーマット変換定義IDのリストが空であった場合、すなわち、参考にできるものがなかった場合、変換部12は、カレントコピー元項目とカレントコピー先項目との間のリンク情報(図12)をメモリ上に生成する(S159)。その後ステップS158以降の処理を実行する。   On the other hand, if the list of basic format conversion definition IDs is empty at step S152, that is, if there is no reference, the conversion unit 12 links the current copy source item and the current copy destination item. Information (FIG. 12) is generated on the memory (S159). Thereafter, the processing after step S158 is executed.

以上の処理によってメモリ上に作成された各種情報に基づいて、図22において説明した表示がなされる。   Based on the various types of information created on the memory by the above processing, the display described in FIG. 22 is made.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110のその他の機能について説明する(図8)。   Other functions of the basic format conversion file editing screen 110 will be described (FIG. 8).

変換元フォーマット表示領域1106又は変換先フォーマット表示領域1107において、いずれかのフォーマット定義項目(ノード)が選択され、項目追加ボタン1108がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、項目編集ダイアログを表示させる。   When any format definition item (node) is selected in the conversion source format display area 1106 or the conversion destination format display area 1107 and the item addition button 1108 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 displays the item edit dialog. Is displayed.

図24は、項目編集ダイアログの表示例を示す図である。ユーザは、項目編集ダイアログ32において新たに追加するフォーマット定義項目の項目名(321)、項目種別(322)、データ型(323)、データ長(324)、ソート順(325)、抽象化フラグ(326)を設定することができる。登録ボタン327がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、項目編集ダイアログ32において設定されたフォーマット定義項目の定義情報(図10)をメモリ上に保持し、そのフォーマット定義項目に対応するノードを、変換元フォーマット表示領域1106又は変換先フォーマット表示領域1107に追加する。この際、選択されているノードが末端であれば選択されているノードと同じ階層に、選択されているノードが階層であればその階層下に新たなノードが追加される。   FIG. 24 is a diagram illustrating a display example of the item edit dialog. The user adds the item name (321), item type (322), data type (323), data length (324), sort order (325), abstract flag ( 326) can be set. When the registration button 327 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 holds the definition information (FIG. 10) of the format definition item set in the item edit dialog 32 on the memory, and corresponds to the format definition item. The node is added to the conversion source format display area 1106 or the conversion destination format display area 1107. At this time, if the selected node is a terminal, a new node is added to the same hierarchy as the selected node, and if the selected node is a hierarchy, a new node is added below that hierarchy.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において関数追加ボタン1109がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、関数編集ダイアログを表示させる。   When the function addition button 1109 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 displays a function editing dialog.

図25は、関数編集ダイアログの表示例を示す図である。ユーザは、関数編集ダイアログ33において抽象化フラグ(331)、関数(332)、及び関数名(333)を設定することができる。関数には関数定義テーブル231より取得された関数名がコンボボックスの選択肢として設定される。但し、関数は、抽象化フラグがOFFに設定された場合のみに選択可能である。また、関数名は、抽象化フラグがONに設定された場合のみ入力可能である。登録ボタン334がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部12は、関数編集ダイアログ33において設定された関数情報(図13)をメモリ上に保持し、その関数を示す矩形(以下、「関数ボックス」という。)を基本フォーマット変換ファイル編集画面110に表示させる(例えば、関数f1を示す矩形)。   FIG. 25 is a diagram illustrating a display example of the function editing dialog. The user can set an abstraction flag (331), a function (332), and a function name (333) in the function editing dialog 33. In the function, the function name acquired from the function definition table 231 is set as a combo box option. However, the function can be selected only when the abstraction flag is set to OFF. The function name can be input only when the abstraction flag is set to ON. When the registration button 334 is clicked, the basic format conversion file editing unit 12 stores the function information (FIG. 13) set in the function editing dialog 33 on the memory, and displays a rectangle indicating the function (hereinafter, “function box”). Is displayed on the basic format conversion file editing screen 110 (for example, a rectangle indicating the function f1).

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において定数追加ボタン1109がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、定数編集ダイアログを表示させる。   When a constant addition button 1109 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 displays a constant editing dialog.

図26は、定数編集ダイアログの表示例を示す図である。ユーザは、定数編集ダイアログ34において抽象化フラグ(341)、定数値(342)、及び定数名(343)を設定することができる。但し、定数値については、抽象化フラグがOFFに設定された場合のみに入力可能である。また、定数名は、抽象化フラグがONに設定された場合のみ入力可能である。登録ボタン344がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部12は、定数編集ダイアログ34において設定された定数項目情報(図14)をメモリ上に保持し、その定数を示す矩形(以下「定数ボックス」という。)基本フォーマット変換ファイル編集画面110に表示させる(例えば、定数c1を示す矩形)。   FIG. 26 is a diagram illustrating a display example of the constant editing dialog. The user can set an abstraction flag (341), a constant value (342), and a constant name (343) in the constant editing dialog 34. However, the constant value can be input only when the abstraction flag is set to OFF. The constant name can be input only when the abstraction flag is set to ON. When the registration button 344 is clicked, the basic format conversion file editing unit 12 stores the constant item information (FIG. 14) set in the constant editing dialog 34 in the memory, and displays a rectangle indicating the constant (hereinafter, “constant box”). It is displayed on the basic format conversion file editing screen 110 (for example, a rectangle indicating the constant c1).

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において関数定義ボタン1111がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、関数定義編集ダイアログを表示させる。   When the function definition button 1111 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 displays a function definition editing dialog.

図27は、関数定義編集ダイアログの表示例を示す図である。ユーザは、関数定義編集ダイアログ35において、関数名の入力(351、352)、及び関数の定義(353)を行うことができる。関数名の入力については、コンボボックス351において既存の関数名の中から選択することができる。また、新規登録ボタン352をクリックするとコンボボックスがテキストボックスに変化し、そのテキストボックスに新たな関数名を入力することができる。前者の場合、既存の関数名に対応した関数定義が関数定義テーブル231より取得され関数定義領域353に表示される。登録ボタン354がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、関数定義編集タイアログ35において設定された関数の定義情報(図16)をメモリ上に保持し、その関数定義IDを、選択されている関数ボックスに係るメモリ上の関数情報(図13)の関数定義IDに代入する。   FIG. 27 is a diagram illustrating a display example of the function definition editing dialog. In the function definition editing dialog 35, the user can input a function name (351, 352) and define a function (353). Regarding the input of a function name, a combo box 351 can be selected from existing function names. When the new registration button 352 is clicked, the combo box changes to a text box, and a new function name can be entered in the text box. In the former case, the function definition corresponding to the existing function name is acquired from the function definition table 231 and displayed in the function definition area 353. When the registration button 354 is clicked, the basic format conversion file editing unit 11 stores the function definition information (FIG. 16) set in the function definition editing dialog 35 on the memory, and the function definition ID is selected. Is substituted for the function definition ID of the function information (FIG. 13) on the memory related to the function box.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110においてフォーマット定義項目(ノード)、関数ボックス又は定数ボックスが選択された状態で編集ボタン1112がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、選択されたオブジェクトを編集させるためのダイアログ(図24、図25又は図26)を表示させる。したがって、ユーザは、一度設定された情報を修正することができる。修正された内容は、基本フォーマット変換ファイル編集部11によって、画面上と、メモリ上におけるフォーマット定義項目情報(図10)、関数項目情報(図13)又は定数項目情報(図14)とに反映される。   When the edit button 1112 is clicked with the format definition item (node), function box, or constant box selected on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 edits the selected object. A dialog (FIG. 24, FIG. 25, or FIG. 26) is displayed. Therefore, the user can correct the information once set. The modified content is reflected on the screen and the format definition item information (FIG. 10), function item information (FIG. 13) or constant item information (FIG. 14) on the screen and by the basic format conversion file editing unit 11. The

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において削除ボタン1113がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、選択されているフォーマット定義項目、関数、定数、又はリンクに対応するメモリ上のフォーマット定義項目情報(図10)、関数項目情報(図13)、定数項目情報(図14)、又はリンク情報(図12)をメモリ上より削除すると共に、画面上に表示されているノード、関数ボックス、定数ボックス又はリンクを画面上から削除する。   When the delete button 1113 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 displays the format definition item information on the memory corresponding to the selected format definition item, function, constant, or link. (FIG. 10), function item information (FIG. 13), constant item information (FIG. 14), or link information (FIG. 12) is deleted from the memory, and nodes, function boxes, and constant boxes displayed on the screen. Or delete the link from the screen.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において抽象化ボタン1114がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、選択されているフォーマット定義項目、関数又は定数に対応するメモリ上のフォーマット定義項目情報(図10)、関数項目情報(図13)、定数項目情報(図14)の抽象化フラグのON/OFFを切り替え、表示上の更新も行う。   When the abstract button 1114 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 displays format definition item information on the memory corresponding to the selected format definition item, function or constant (see FIG. 10) The abstraction flag of the function item information (FIG. 13) and constant item information (FIG. 14) is switched ON / OFF, and the display is updated.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110においてフォーマット定義項目のノード、関数ボックス又は定数ボックス間でドラッグ&ドロップが行われると、基本フォーマット変換ファイル編集部12は、ドロップされたオブジェクトからドラッグされたオブジェクトへのリンクを作成する。すなわち、当該リンクに対応するリンク情報(図12)がメモリ上に生成され、リンクを示す矢印がオブジェクト間に表示される。   When drag and drop is performed between the format definition item node, function box or constant box on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 12 links the dropped object to the dragged object. Create That is, link information (FIG. 12) corresponding to the link is generated on the memory, and an arrow indicating the link is displayed between the objects.

基本フォーマット変換ファイル編集画面110において保存ボタン1115がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル編集部11は、メモリ上に保持されている各種情報に基づいて基本フォーマット変換ファイルの作成処理を実行する。   When the save button 1115 is clicked on the basic format conversion file editing screen 110, the basic format conversion file editing unit 11 executes a basic format conversion file creation process based on various types of information stored in the memory.

図28は、基本フォーマット変換ファイル編集部による基本フォーマット変換ファイルの作成処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 28 is a flowchart for explaining a basic format conversion file creation process by the basic format conversion file editing unit.

まず、メモリ上における、連携システム側のフォーマット定義情報及び基本フォーマット変換定義情報が、フォーマット定義DB22又は基本フォーマット変換ファイルDB21に登録される(S161)。   First, format definition information and basic format conversion definition information on the cooperative system side in the memory are registered in the format definition DB 22 or the basic format conversion file DB 21 (S161).

続いて、メモリ上における基本フォーマット変換定義情報に基づいて基本フォーマット変換ファイルが生成される(S162)。すなわち、各リンク情報に基づいて、リンク元(変換元)の値がリンク先(変換先)の値に登録されるように基本フォーマット変換ファイルが生成される。この際、リンク元が定数値である場合は、定数値が変換先に登録されるように定義される。また、リンク内に関数が介在する場合は、変換元の値がその関数によって処理された結果が変換先に登録されるよう定義される。そのように、生成された基本フォーマット変換ファイルは、例えば図29のように示される。   Subsequently, a basic format conversion file is generated based on the basic format conversion definition information on the memory (S162). That is, based on each link information, the basic format conversion file is generated so that the link source (conversion source) value is registered as the link destination (conversion destination) value. At this time, when the link source is a constant value, the constant value is defined to be registered in the conversion destination. In addition, when a function is present in the link, it is defined that the result of processing the conversion source value by the function is registered in the conversion destination. As such, the generated basic format conversion file is shown in FIG. 29, for example.

図29は、基本フォーマット変換ファイルの定義例を示す図である。図29において、基本フォーマット変換ファイル5031は、図8の基本フォーマット変換ファイル編集画面110における定義内容に対応するものである。   FIG. 29 is a diagram illustrating a definition example of a basic format conversion file. 29, the basic format conversion file 5031 corresponds to the definition content in the basic format conversion file editing screen 110 of FIG.

基本フォーマット変換ファイル5031は、本実施の形態における独自の以下の記述形式に従っている。   The basic format conversion file 5031 conforms to the following description format unique to the present embodiment.

(1)基本的には「変換先のパス = 値 ;」の繰り返しで記述する。   (1) Basically, it is described by repeating “conversion destination path = value;”.

(2)組み込み関数として以下の関数を利用できる
・ value(“パス”) :そのパスに存在するデータの値が出力される。
・ func(“関数の処理” ,引数):引数に与えられた値が”関数の処理”によって処理された結果が出力される。
・ cons(“値”) : ”値”によって示される値が出力される。
(2) The following functions can be used as built-in functions: • value (“path”): The value of data existing in that path is output.
-Func ("Function processing", argument): The result of processing the value given to the argument by "Function processing" is output.
• cons (“value”): The value indicated by “value” is output.

(3)抽象化項目は次のように記述される。   (3) The abstract item is described as follows.

項目名:Abstract_Name(%項目ID)
関数:Abstract_Func(%関数ID)
定数:Abstract_Cons(%定数ID)
以上より、基本フォーマット変換ファイル5031には以下の旨が定義されていることが分かる。
Item name: Abstract_Name (% item ID)
Function: Abstract_Func (% function ID)
Constant: Abstract_Cons (% constant ID)
From the above, it can be seen that the following is defined in the basic format conversion file 5031.

連携システムにおける「/じゅうぎょういん/(抽象化項目名が抽象化された項目ID=1の項目)」の値が、統合DBの「/従業員一覧/従業員情報/従業員名」に登録される(5031a)。   The value of “/ Juyokyoin / (item with abstract item name abstracted = 1)” in the linkage system is “/ employee list / employee information / employee name” in the integrated DB. It is registered (5031a).

連携システムにおける「/じゅうぎょういん/(抽象化項目名が抽象化された項目ID=2の項目)」の値が、統合DBの「/従業員一覧/従業員情報/従業員コード」に登録される(5031b)。   The value of “/ Juyokyoin / (item with abstract item name abstracted = 2)” in the linkage system is “/ employee list / employee information / employee code” in the integrated DB. It is registered (5031b).

連携システムにおける「/じゅうぎょういん/せいべつ」の値を引数として関数ID=1の抽象化関数より出力される値が、統合DBの「/従業員一覧/従業員情報/従業員性別」に登録される(5031c)。   The value output from the abstract function with function ID = 1, using the value of “/ Jugyoin / Seibetsu” in the linkage system as an argument is “/ employee list / employee information / employee gender” in the integrated database. (5031c).

定数ID=1の定数値が、統合DBの「/従業員一覧/従業員情報/ソート順」に登録される(5031d)。   The constant value of the constant ID = 1 is registered in “/ employee list / employee information / sort order” of the integrated DB (5031d).

また、図30は、XSLTによる基本フォーマット変換ファイルの定義例を示す図である。図30(A)には、図29と同様の定義がXSLTによってなされた基本フォーマット変換ファイル5032が示されている。図30の基本フォーマット変換ファイル5032において図29に対応する部分は同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 30 is a diagram illustrating a definition example of a basic format conversion file by XSLT. FIG. 30A shows a basic format conversion file 5032 in which the same definition as FIG. 29 is made by XSLT. In the basic format conversion file 5032 of FIG. 30, the same reference numerals are given to the portions corresponding to FIG. 29, and description thereof is omitted.

図30(B)には、変換元のデータフォーマットによるXMLデータ5033と、XMLデータ5033が基本フォーマット変換ファイル5032によって変換された結果としての変換先のデータフォーマットによるXMLデータ5034とが示されている。   FIG. 30B shows XML data 5033 in the conversion source data format, and XML data 5034 in the conversion destination data format as a result of conversion of the XML data 5033 by the basic format conversion file 5032. .

なお、基本フォーマット変換ファイル5032において、抽象化項目は以下のように記述されている。   In the basic format conversion file 5032, the abstract items are described as follows.

項目名:Abstract_Name(%項目ID)
関数:Abstract_Func(%関数ID)
定数:Abstract_Cons(%定数ID)
また、抽象化された関数については、基本フォーマット変換ファイル中では具体的な処理内容は記述されない。
Item name: Abstract_Name (% item ID)
Function: Abstract_Func (% function ID)
Constant: Abstract_Cons (% constant ID)
Further, regarding the abstracted function, the specific processing contents are not described in the basic format conversion file.

図29の例にもあるように、基本フォーマット変換ファイルの記述形式はXSLTに限定されるものではない。但し、XML及びXSLTは、既に確立された技術として一般的に用いられており、XML又はXSLTによって記述された文書を取り扱うためのライブラリも充実している。また、XMLはインターネットとの親和性も高い。かかる観点においてXML及びXSLTを採用するメリットはある。   As shown in the example of FIG. 29, the description format of the basic format conversion file is not limited to XSLT. However, XML and XSLT are generally used as already established technologies, and libraries for handling documents described in XML or XSLT are enriched. XML also has a high affinity with the Internet. From this viewpoint, there is an advantage of adopting XML and XSLT.

続いて、生成された基本フォーマット変換ファイルが基本フォーマット変換定義テーブル211(図11)に登録される(S163)。続いて、メモリ上における抽象化項目設定情報が抽象化項目管理テーブル215(図15)に登録され(S164)、処理が終了する。   Subsequently, the generated basic format conversion file is registered in the basic format conversion definition table 211 (FIG. 11) (S163). Subsequently, the abstract item setting information on the memory is registered in the abstract item management table 215 (FIG. 15) (S164), and the process ends.

次に、ステップS11(図19)における、再利用可能な基本フォーマット変換ファイの評価処理について説明する。   Next, reusable basic format conversion file evaluation processing in step S11 (FIG. 19) will be described.

基本フォーマット変換ファイル評価部12は、基本フォーマット変換ファイルDB21に登録されている既存の基本フォーマット変換ファイルについて再利用の適否に関する評価機能を提供するための画面(以下「基本フォーマット変換ファイル評価画面」という。)を表示装置105に表示させる。   The basic format conversion file evaluation unit 12 provides a screen (hereinafter referred to as a “basic format conversion file evaluation screen”) for providing an evaluation function regarding whether or not to reuse an existing basic format conversion file registered in the basic format conversion file DB 21. .) Is displayed on the display device 105.

図31は、基本フォーマット変換ファイル評価画面の表示例を示す図である。図31において、基本フォーマット変換ファイル評価画面120は、総合DBフォーマット選択ボックス121、統合DBフォーマット表示領域122、評価開始ボタン123、入力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域124、及び出力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域125等より構成されている。なお、図31では、各領域に情報が表示されている状態が示されているが、基本フォーマット変換ファイル評価画面120の表示直後の初期状態では、各領域は空欄となっている。   FIG. 31 is a diagram showing a display example of the basic format conversion file evaluation screen. In FIG. 31, a basic format conversion file evaluation screen 120 includes an overall DB format selection box 121, an integrated DB format display area 122, an evaluation start button 123, an input format conversion file evaluation result display area 124, and an output format conversion file evaluation. It consists of a result display area 125 and the like. FIG. 31 shows a state in which information is displayed in each area. In the initial state immediately after display of the basic format conversion file evaluation screen 120, each area is blank.

統合DBフォーマット選択ボックス121は、連携対象とする統合DBのフォーマット定義を選択させるためのコンボボックスである。統合DBフォーマット選択ボックス121において統合DBのフォーマット定義が選択されると、基本フォーマット変換ファイル評価部12は、選択されたフォーマット定義(以下「統合DB側フォーマット定義」という。)の定義情報をフォーマット定義DB22より取得し、取得された定義情報を統合DBフォーマット表示領域122にツリー構造で表示させる。   The integrated DB format selection box 121 is a combo box for selecting an integrated DB format definition to be linked. When an integrated DB format definition is selected in the integrated DB format selection box 121, the basic format conversion file evaluation unit 12 formats the definition information of the selected format definition (hereinafter referred to as “integrated DB format definition”) as a format definition. Acquired from the DB 22 and displays the acquired definition information in the integrated DB format display area 122 in a tree structure.

ユーザは、統合DBフォーマット表示領域122において、連携システムと連携させるフォーマット定義項目を選択することができる。すなわち、各フォーマット定義項目にはチェックボタンが配置されており、そのチェックボタンをチェックすることで、当該フォーマット定義項目を連携対象とすることができる。図中では、「名前」、「年齢」、「連絡先」、「電話番号」、「内線番号」、「FAX」が連携対象とされている。ここで選択されたフォーマット定義項目を以下「連携対象項目」という。   The user can select a format definition item to be linked with the linkage system in the integrated DB format display area 122. That is, a check button is arranged for each format definition item, and by checking the check button, the format definition item can be set as a cooperation target. In the figure, “name”, “age”, “contact”, “telephone number”, “extension number”, and “FAX” are to be linked. The format definition item selected here is hereinafter referred to as “cooperation target item”.

評価開始ボタン123がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル評価部12は、基本フォーマット変換ファイルDB21に登録されている全ての基本フォーマット変換ファイルについて連携対象項目の連携の適否に関する評価を行い、入力用フォーマット変換ファイルについての評価結果は入力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域124に、出力用フォーマット変換ファイルについての評価結果は出力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域125に表示させる。図中に示されるように、評価結果として、利用数、余剰項目、不足項目、処理時間、評価値、及び評価コメント等が基本フォーマット変換ファイルごとに表示される。   When the evaluation start button 123 is clicked, the basic format conversion file evaluation unit 12 evaluates whether or not the cooperation of the cooperation target items is appropriate for all the basic format conversion files registered in the basic format conversion file DB 21 for input. The evaluation result for the format conversion file is displayed in the input format conversion file evaluation result display area 124, and the evaluation result for the output format conversion file is displayed in the output format conversion file evaluation result display area 125. As shown in the figure, the number of uses, surplus items, deficient items, processing time, evaluation values, evaluation comments, and the like are displayed for each basic format conversion file as evaluation results.

利用数は、当該基本フォーマット変換ファイルを利用しているシステムの総数を示す。利用数が多いほど、利用実績の高さ及び信頼性の高さが推測され得る。   The number of uses indicates the total number of systems using the basic format conversion file. As the number of uses increases, it can be estimated that the use record is high and the reliability is high.

余剰項目は、連携対象項目の他に当該基本フォーマット変換ファイルが連携することのできるフォーマット定義項目数を示す。余剰項目数が多い程、拡張性の高さ、すなわち、新たなデータ項目を変換する必要が生じた場合の適応可能性の高さが推測され得る。   The surplus item indicates the number of format definition items that the basic format conversion file can cooperate with in addition to the cooperation target item. The larger the number of surplus items, the higher the expandability, that is, the higher the adaptability when a new data item needs to be converted.

不足項目は、連携対象項目のうち、当該基本フォーマット変換ファイルが連携することのできない項目の数を示す。不足項目の存在は、不足項目を連携できるよう基本フォーマット変換ファイルの修正の必要性の存在を意味する。   The missing item indicates the number of items that cannot be linked to the basic format conversion file among the items to be linked. Existence of missing items means the necessity of correcting the basic format conversion file so that the missing items can be linked.

処理時間は、当該基本フォーマット変換ファイルを用いて変換を行ったときの処理時間を示す。処理時間が小さい程、性能の高さが推測され得る。   The processing time indicates the processing time when conversion is performed using the basic format conversion file. The shorter the processing time, the higher the performance can be inferred.

評価値は、上記の評価項目を総合した結果を数値として表したものである。評価値が高い程、再利用に適していることを示す。   The evaluation value is a numerical value representing the result of combining the above evaluation items. The higher the evaluation value, the more suitable for reuse.

コメントは、上記の評価項目を総合した結果をユーザに分かり易いメッセージとして表現したものである。   The comment expresses the result of integrating the above evaluation items as a message easy for the user to understand.

また、各基本フォーマット変換ファイルのファイル名の前にはランプ1241が表示される。ランプ1241は、評価値に応じて色分けされて表示され、ユーザに対して当該基本フォーマット変換ファイルのお勧め度を示すものである。ランプ1241は、例えば、最適であれば青で、適していれば黄色で、適していなければ赤で表示される。   A lamp 1241 is displayed in front of the file name of each basic format conversion file. The lamp 1241 is displayed by being color-coded according to the evaluation value, and indicates the recommended degree of the basic format conversion file to the user. For example, the lamp 1241 is displayed in blue when it is optimal, yellow when it is suitable, and red when it is not suitable.

ユーザは、以上の評価結果に基づいて、再利用に適した基本フォーマット変換ファイルを適切かつ容易に判断することができる。   The user can appropriately and easily determine a basic format conversion file suitable for reuse based on the above evaluation results.

以下、評価開始ボタン123がクリックされることにより実行される処理について説明する。図32は、基本フォーマット変換ファイル評価部による基本フォーマット変換ファイルの評価処理を説明するためのフローチャートである。   Hereinafter, a process executed when the evaluation start button 123 is clicked will be described. FIG. 32 is a flowchart for explaining basic format conversion file evaluation processing by the basic format conversion file evaluation unit.

まず、統合DBフォーマット選択ボックス121において選択されたフォーマット定義と連携している入力用及び出力用の基本フォオーマット変換定義情報のリストが基本フォーマット変換定義テーブル211(図11)より取得される(S111)。   First, a list of basic format conversion definition information for input and output linked with the format definition selected in the integrated DB format selection box 121 is acquired from the basic format conversion definition table 211 (FIG. 11) ( S111).

続いて、取得されたリストから一つの基本フォオーマット変換定義情報が順番に処理対象とされる(S112)。ここで処理対象とされた基本フォオーマット変換定義情報を以下「カレント変換定義情報」という。   Subsequently, one basic format conversion definition information is sequentially processed from the acquired list (S112). Here, the basic format conversion definition information to be processed is hereinafter referred to as “current conversion definition information”.

続いて、フォーマット変換ファイル管理テーブル251(図18)より、カレント変換定義情報に属するレコード(カレント変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDに係るレコード)が抽出され、抽出されたレコードの数が利用システム数とされる(S113)。   Subsequently, records belonging to the current conversion definition information (records related to the basic format conversion definition ID of the current conversion definition information) are extracted from the format conversion file management table 251 (FIG. 18), and the number of the extracted records is the usage system. It is set as a number (S113).

続いて、統合DBのフォーマット定義におけるフォーマット定義項目のうち、カレント変換定義情報が変換対象としているフォーマット定義項目のリストを生成する(S114)。すなわち、カレント変換定義情報が入力用の場合、カレント変換定義情報に属するリンク情報(図12)に基づいて統合DB側フォーマット定義の各フォーマット定義項目からのリンクを逆方向(リンク先からリンク元)にたどり、最終的に連携システム側のフォーマット定義項目にたどり着く項目のリストが生成される。   Subsequently, among the format definition items in the format definition of the integrated DB, a list of format definition items to be converted by the current conversion definition information is generated (S114). That is, when the current conversion definition information is for input, the links from the format definition items of the integrated DB-side format definition are reversed (from the link destination to the link source) based on the link information (FIG. 12) belonging to the current conversion definition information. As a result, a list of items finally reaching the format definition items on the cooperation system side is generated.

また、カレント定義情報が出力用の場合、カレント変換定義情報に属するリンク情報(図12)に基づいて統合DB側フォーマット定義の各フォーマット定義項目からのリンクを順方向(リンク元からリンク先)にたどり、最終的に連携システム側のフォーマット定義項目にたどり着く項目のリストが生成される。   If the current definition information is for output, the links from the format definition items of the integrated DB-side format definition are forwarded (from the link source to the link destination) based on the link information (FIG. 12) belonging to the current conversion definition information. Finally, a list of items that finally reach the format definition items on the cooperation system side is generated.

続いて、カレント変換定義情報が変換対象としているフォーマット定義項目のリストと、連携対象項目との過不足が判定されることにより、余剰項目及び不足項目が算出される(S115)。   Subsequently, the excess items and the deficient items are calculated by determining whether the list of format definition items to be converted by the current conversion definition information and the items to be linked are excessive or deficient (S115).

続いて、カレント変換定義情報にとって入力側のフォーマット定義がフォーマット定義テーブル221(図9)及びフォーマット定義項目テーブル222(図10)より取得される(S116)。ここで、カレント変換定義情報が入力用である場合は、入力側は連携システム側となる。カレント変換定義情報が出力用である場合は、入力側は統合DB側となる。   Subsequently, the format definition on the input side for the current conversion definition information is acquired from the format definition table 221 (FIG. 9) and the format definition item table 222 (FIG. 10) (S116). Here, when the current conversion definition information is for input, the input side is the cooperative system side. When the current conversion definition information is for output, the input side is the integrated DB side.

続いて、カレント変換定義情報にとって入力側のフォーマット定義に基づくテストデータが生成される(S117)。なお、フォーマット定義において抽象化項目とされている項目名についてはダミーの項目名として、当該項目の項目IDとしての文字列が用いられる。   Subsequently, test data based on the format definition on the input side is generated for the current conversion definition information (S117). Note that, for the item name that is an abstract item in the format definition, a character string as the item ID of the item is used as a dummy item name.

続いて、カレント変換定義情報に係る基本フォーマット変換ファイルの実データが基本フォーマット変換定義テーブル211(図11)より取得され、その実データに基づいて、抽象化項目がダミー化されたテスト用のフォーマット変換ファイルが作成される(S118)。すなわち、抽象化項目とされている項目名は項目IDの文字列に置換される。また、抽象化項目とされている関数の関数名は関数IDの文字列に置換され、関数定義内容は入力値をそのまま出力するものに置換される。また、抽象化項目とされている定数値は、定数IDの文字列に置換される。   Subsequently, actual data of the basic format conversion file related to the current conversion definition information is acquired from the basic format conversion definition table 211 (FIG. 11), and based on the actual data, the format conversion for testing in which the abstract item is dummyized A file is created (S118). That is, the item name that is an abstract item is replaced with the character string of the item ID. Further, the function name of the function that is an abstract item is replaced with a character string of the function ID, and the function definition content is replaced with an output value as it is. In addition, the constant value that is an abstract item is replaced with the character string of the constant ID.

続いて、ステップS118において生成されたテスト用のフォーマット変換ファイルを用いてステップS117で生成されたテストデータの変換が実行される(S119)。このときに処理速度が測定される。   Subsequently, the test data generated in step S117 is converted using the test format conversion file generated in step S118 (S119). At this time, the processing speed is measured.

続いて、上記において算出された、余剰項目、不足項目及び処理速度に基づいて評価値が算出され、また、評価コメントが選択される(S120)。   Subsequently, an evaluation value is calculated based on the surplus items, the deficient items, and the processing speed calculated in the above, and an evaluation comment is selected (S120).

評価値は、例えば、以下のような式に基づいて算出される。   The evaluation value is calculated based on the following equation, for example.

評価値=基準定数+余剰項目率×α−(不足項目率×β+処理時間×γ)
ここで、
余剰項目率 = 余剰項目数/連携対象項目数
不足項目率 = 不足項目数/連携対象項目数
とする。
Evaluation value = standard constant + surplus item rate × α− (shortage item rate × β + processing time × γ)
here,
Surplus item rate = number of surplus items / number of items to be linked Insufficient item rate = number of missing items / number of items to be linked.

上記の式は、余剰項目が多いほど評価値が高くなることを示す。これは、拡張性の高さが肯定的な要素として判定されることを示す。また、不足項目が多いほど評価値が低くなることを示す。これは、修正量の増加が否定的な要素として判定されることを示す。また、処理時間が長いほど評価値が低くなることを示す。これは、性能の低さが否定的な要素として判定されることを示す。   The above formula indicates that the evaluation value increases as the number of surplus items increases. This indicates that high scalability is determined as a positive element. Moreover, it shows that an evaluation value becomes low, so that there are many lacking items. This indicates that an increase in the correction amount is determined as a negative factor. Moreover, it shows that an evaluation value becomes low, so that processing time is long. This indicates that low performance is determined as a negative factor.

また、基準定数は、評価値の基準となる定数であり任意に設定すればよい。また、α(余剰項目係数)、β(不足項目係数)、γ(処理時間係数)についても任意に設定すればよい。   The reference constant is a constant that serves as a reference for the evaluation value, and may be set arbitrarily. Further, α (surplus item coefficient), β (insufficient item coefficient), and γ (processing time coefficient) may be arbitrarily set.

評価コメントは、補助記憶装置102に予め保存されている以下のようなテーブルの中から選択される。図33は、評価コメント管理テーブルの構成例を示す図である。図33において評価コメント管理テーブル1201は、不足項目率(高、低、無)、余剰項目率(高、低、無)、及び処理時間(短、中、長)の組み合わせごとに評価コメントが管理されている。したがって、不足項目率、余剰項目率及び処理時間に基づいて評価コメントが選択される。なお、表中において、「/」はORを意味し、「−」は、いずれの値でも当てはまることを意味する。   The evaluation comment is selected from the following tables stored in advance in the auxiliary storage device 102. FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration example of an evaluation comment management table. In FIG. 33, an evaluation comment management table 1201 manages evaluation comments for each combination of a missing item rate (high, low, no), a surplus item rate (high, low, no), and a processing time (short, medium, long). Has been. Therefore, an evaluation comment is selected based on the missing item rate, the surplus item rate, and the processing time. In the table, “/” means OR, and “−” means that any value is applicable.

続いて、余剰項目、不足項目、処理素度、評価値及び評価コメントが入力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域124、又は出力用フォーマット変換ファイル評価結果表示領域125に表示される(S121)。   Subsequently, the surplus item, the deficient item, the processing degree, the evaluation value, and the evaluation comment are displayed in the input format conversion file evaluation result display area 124 or the output format conversion file evaluation result display area 125 (S121).

続いて、ステップS111において生成された基本フォーマット変換定義情報のリストの全てについて処理が完了したか否かが判定される(S122)。全てについて処理が完了していない場合は、残りの基本フォーマット変換定義情報について評価がなされる。全てについて処理が完了した場合は処理が終了する。   Subsequently, it is determined whether or not the processing has been completed for all the basic format conversion definition information lists generated in step S111 (S122). If processing has not been completed for all, the remaining basic format conversion definition information is evaluated. If the process is completed for all, the process ends.

なお、基本フォーマット変換ファイル評価画面120において、設定ボタン1242がクリックされると、基本フォーマット変換ファイル評価部12は、設定ボタン1242がクリックされた基本フォーマット変換ファイルにおいて変換対象とされている統合DBのフォーマット定義項目を統合DBフォーマット表示領域122においてチェック状態とする。この状態において、評価開始ボタン123がクリックされると、図32において説明した処理が実行される。したがって、ユーザは、例えば、出力用基本フォーマットファイルについて設定ボタン1242がクリックすることにより、当該出力用基本フォーマットファイルの適否に関してそれぞれの入力用フォーマット変換ファイルに対する評価を得ることができる。具体的には、出力用の「××販売」の設定ボタン1242がクリックされると、「××販売」に係る出力用基本フォーマット変換ファイルが出力する統合DB上のフォーマット定義項目がチェックされる。この状態で評価開始ボタン123がクリックされると、「××販売」が出力するフォーマット定義項目との連携の適否に関する評価が表示される。   When the setting button 1242 is clicked on the basic format conversion file evaluation screen 120, the basic format conversion file evaluation unit 12 displays the integrated DB that is the conversion target in the basic format conversion file for which the setting button 1242 is clicked. The format definition item is checked in the integrated DB format display area 122. In this state, when the evaluation start button 123 is clicked, the processing described in FIG. 32 is executed. Therefore, for example, when the setting button 1242 is clicked for the output basic format file, the user can obtain an evaluation for each input format conversion file regarding the suitability of the output basic format file. Specifically, when the “XX sales” setting button 1242 for output is clicked, the format definition items on the integrated DB output by the output basic format conversion file related to “XX sales” are checked. . When the evaluation start button 123 is clicked in this state, an evaluation regarding the suitability of cooperation with the format definition item output by “XX sales” is displayed.

次に、ステップS17(図19)における、抽象化項目の設定及びフォーマット変換ファイルの作成処理について説明する。   Next, abstract item setting and format conversion file creation processing in step S17 (FIG. 19) will be described.

抽象化項目設定部13は、抽象化項目に対する具体的な値の設定と共に、個別の連携システムに対応した具体的なフォーマット変換ファイルを作成させるための画面(以下「抽象化項目設定画面」という。)を表示装置105に表示させる。   The abstract item setting unit 13 sets a specific value for the abstract item and a screen for creating a specific format conversion file corresponding to an individual linkage system (hereinafter referred to as “abstract item setting screen”). ) Is displayed on the display device 105.

図34は、抽象化項目設定画面の表示例を示す図である。図34において、抽象化項目設定画面170は、基本フォーマット変換ファイル選択ボックス171、利用システム名選択ボックス172、編集ボタン173、新規作成ボタン174、削除ボタン175、抽象化項目設定領域176、及び保存ボタン177等より構成されている。   FIG. 34 is a diagram illustrating a display example of the abstract item setting screen. 34, an abstract item setting screen 170 includes a basic format conversion file selection box 171, a use system name selection box 172, an edit button 173, a new creation button 174, a delete button 175, an abstract item setting area 176, and a save button. 177 and the like.

基本フォーマット変換ファイル選択ボックス171は、抽象化項目の設定対象とする基本フォーマット変換定義情報(基本フォーマット変換ファイル)を選択させるためのコンボボックスである。ここで選択された基本フォーマット変換定義情報を以下「カレント変換定義情報」という。   The basic format conversion file selection box 171 is a combo box for selecting basic format conversion definition information (basic format conversion file) to be set as an abstract item. The basic format conversion definition information selected here is hereinafter referred to as “current conversion definition information”.

利用システム名選択ボックス172は、既存のシステム名の中から抽象化項目に具体的な値が設定されたフォーマット変換ファイルを利用するシステム名を選択させるコンボボックスである。利用システム名が既存のシステム名の中から選択された場合、既存のフォーマット変換ファイルが修正されることになる。   The used system name selection box 172 is a combo box for selecting a system name that uses a format conversion file in which a specific value is set in an abstract item from existing system names. When the use system name is selected from existing system names, the existing format conversion file is modified.

新規作成ボタン174がクリックされると、利用システム名選択ボックス172がテキストボックスに変わり、新たなシステム名を入力させることができる。削除ボタン175がクリックされると、フォーマット変換ファイル管理部14は、利用システム選択ボックス172にその利用システム名が入力されているフォーマット変換ファイルをフォーマット変換ファイル管理テーブル251より削除する。編集ボタン173がクリックされると、抽象化項目設定部13及びフォーマット変換ファイル管理部14は、以下の処理を実行する。   When the new creation button 174 is clicked, the use system name selection box 172 changes to a text box, and a new system name can be input. When the delete button 175 is clicked, the format conversion file management unit 14 deletes from the format conversion file management table 251 the format conversion file whose name is entered in the usage system selection box 172. When the edit button 173 is clicked, the abstract item setting unit 13 and the format conversion file management unit 14 execute the following processing.

図35は、抽象化項目設定部による抽象化項目設定処理及びフォーマット変換ファイル管理部によるフォーマット変換ファイル作成処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 35 is a flowchart for explaining abstract item setting processing by the abstract item setting unit and format conversion file creation processing by the format conversion file management unit.

ステップS171において、抽象化項目設定部13は、カレント変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDに基づいて、カレント変換定義情報に属する抽象化項目情報の一覧を抽象化項目管理テーブル215(図15)より取得する。   In step S171, the abstract item setting unit 13 creates a list of abstract item information belonging to the current conversion definition information from the abstract item management table 215 (FIG. 15) based on the basic format conversion definition ID of the current conversion definition information. get.

続いて、抽象化項目設定部13は、カレント変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDに基づいて、カレント変換定義情報に属する抽象化項目設定情報の一覧を抽象化項目設定情報テーブル241(図17)より取得する(S172)。但し、新規作成の場合、抽象化項目設定情報は存在しないため、ここでは空の一覧が取得されることになる。   Subsequently, the abstract item setting unit 13 displays a list of abstract item setting information belonging to the current conversion definition information based on the basic format conversion definition ID of the current conversion definition information, as an abstract item setting information table 241 (FIG. 17). (S172). However, in the case of new creation, since abstract item setting information does not exist, an empty list is acquired here.

続いて、抽象化項目設定部13は、取得された抽象化項目情報の一覧と抽象化項目設定情報の一覧とに基づいて、カレント変換定義情報における抽象化項目の出力フラグ、抽象化項目名、項目種別、設定値等を抽象化項目設定領域176の「有効」、「抽象化項目」、「項目種別」、「設定値」の欄に表示させる(S173)。但し、新規作成の場合、出力フラグ及び設定値は表示されない。   Subsequently, based on the acquired list of abstract item information and the list of abstract item setting information, the abstract item setting unit 13 outputs an abstract item output flag, an abstract item name, The item type, setting value, and the like are displayed in the “valid”, “abstracted item”, “item type”, and “setting value” fields of the abstract item setting area 176 (S173). However, in the case of new creation, the output flag and set value are not displayed.

続いて、ユーザによって、出力フラグ及び設定値の入力がなされる(図34)。項目名が抽象化されている場合、具体的な項目名が設定される(1762)。定数値が抽象化されている場合、具体的な定数値が入力される(1763)。また、関数抽象化されている場合、具体的な関数が関数定義テーブル231(図16)の中から選択される(1764)。また、ユーザは、「有効」欄をチェックすることで、当該抽象化項目をフォーマット変換ファイルへの出力対象とするか否かを選択することができる(1761)。すなわち、基本フォーマット変換ファイルにおいて変換対象とされている全てのフォーマット定義項目ではなく、対象とされている利用システムでのフォーマット変換ファイルにおいて必要とされているフォーマット定義項目のみを変換対象とすることで、変換速度を向上させることができる。   Subsequently, the user inputs an output flag and a set value (FIG. 34). If the item name is abstracted, a specific item name is set (1762). If the constant value is abstracted, a specific constant value is input (1763). If the function is abstracted, a specific function is selected from the function definition table 231 (FIG. 16) (1764). Also, the user can select whether or not the abstract item is to be output to the format conversion file by checking the “valid” column (1761). That is, by converting only the format definition items required in the format conversion file in the target use system, not all the format definition items that are converted in the basic format conversion file. , Conversion speed can be improved.

必要事項が入力され、ユーザによって保存ボタン177がクリックされると、抽象化項目設定部13は、設定情報を抽象化項目設定情報テーブル241(図17)に登録する(S176)。   When necessary items are input and the save button 177 is clicked by the user, the abstract item setting unit 13 registers the setting information in the abstract item setting information table 241 (FIG. 17) (S176).

続いて、フォーマット変換ファイル管理部14は、カレント変換定義情報の基本フォーマット変換定義IDに基づいて、カレント変換定義情報の基本フォーマット変換ファイルを基本フォーマット変換定義テーブル211(図11)より取得する(S177)。   Subsequently, the format conversion file management unit 14 acquires the basic format conversion file of the current conversion definition information from the basic format conversion definition table 211 (FIG. 11) based on the basic format conversion definition ID of the current conversion definition information (S177). ).

続いて、フォーマット変換ファイル管理部14は、取得された基本フォーマット変換ファイルに基づいて利用システムに個別のフォーマット変換ファイルを作成する。すなわち、抽象化項目に対して設定値を適用したものをフォーマット変換ファイルとして出力する。但し、出力フラグがOFFとされているフォーマット変換定義項目についての変換処理に関する部分はフォーマット変換ファイルには出力されない。   Subsequently, the format conversion file management unit 14 creates an individual format conversion file in the use system based on the acquired basic format conversion file. In other words, a file obtained by applying a set value to an abstract item is output as a format conversion file. However, the portion related to the conversion process for the format conversion definition item whose output flag is OFF is not output to the format conversion file.

図36は、基本フォーマット変換ファイルに基づくフォーマット変換ファイルの作成処理を説明するための図である。   FIG. 36 is a diagram for explaining a format conversion file creation process based on a basic format conversion file.

図36においては、基本フォーマット変換ファイル5031に基づいてフォーマット変換ファイル2501が作成される様子が示されている。すなわち、基本フォーマット変換ファイル5031において項目名の抽象化項目であるAbstract_Name(%1)とAbstract_Name(%2)とが、フォーマット変換ファイル2501では具体的な項目名「なまえ」、「ばんごう」に置換されている(S178a、S178b)。   FIG. 36 shows how a format conversion file 2501 is created based on a basic format conversion file 5031. That is, Abstract_Name (% 1) and Abstract_Name (% 2), which are abstract items of the item name in the basic format conversion file 5031, are replaced with specific item names “name” and “bango” in the format conversion file 2501. (S178a, S178b).

また、基本フォーマット変換ファイル5031において関数の抽象化項目であるAbstract_Function(%1)が、フォーマット変換ファイル2501では具体的な関数の定義に置換されている(S178c)。   Also, Abstract_Function (% 1), which is a function abstraction item in the basic format conversion file 5031, is replaced with a specific function definition in the format conversion file 2501 (S178c).

なお、基本フォーマット変換ファイル5031におけるソート順に対する定数の代入処理については、出力フラグがOFFとされているためフォーマット変換ファイル2501には出力されない(S178d)。   The constant substitution process for the sort order in the basic format conversion file 5031 is not output to the format conversion file 2501 because the output flag is OFF (S178d).

また、図37は、XSLTによる基本フォーマット変換ファイルに基づくフォーマット変換ファイルの作成処理を説明するための図である。図37においては、XSLTによる基本フォーマット変換ファイル5032に基づいてXSLTによるフォーマット変換ファイル2502が作成される様子が示されている。   FIG. 37 is a diagram for explaining a format conversion file creation process based on a basic format conversion file by XSLT. FIG. 37 shows how a format conversion file 2502 based on XSLT is created based on a basic format conversion file 5032 based on XSLT.

なお、図37における各ステップ番号は図36に対応している。すなわち、基本フォーマット変換ファイル5031において項目名の抽象化項目であるAbstract_Name(%1)とAbstract_Name(%2)とが、フォーマット変換ファイル2501では具体的な項目名「なまえ」、「ばんごう」に置換されている(S178a、S178b)。   Each step number in FIG. 37 corresponds to FIG. That is, Abstract_Name (% 1) and Abstract_Name (% 2), which are abstract items of the item name in the basic format conversion file 5031, are replaced with specific item names “name” and “bango” in the format conversion file 2501. (S178a, S178b).

また、基本フォーマット変換ファイル5031において関数の抽象化項目であるAbstract_Function(%1)が、フォーマット変換ファイル2501では具体的な関数の定義に置換されている(S178c)。   Also, Abstract_Function (% 1), which is a function abstraction item in the basic format conversion file 5031, is replaced with a specific function definition in the format conversion file 2501 (S178c).

なお、基本フォーマット変換ファイル5031におけるソート順に対する定数の代入処理については、出力フラグがOFFとされているためフォーマット変換ファイル2501には出力されない(S178d)。   The constant substitution process for the sort order in the basic format conversion file 5031 is not output to the format conversion file 2501 because the output flag is OFF (S178d).

続いて、フォーマット変換ファイル管理部14は、作成されたフォーマット変換ファイルをフォーマット変換ファイル管理テーブル251(図18)に登録して処理を終了する。   Subsequently, the format conversion file management unit 14 registers the created format conversion file in the format conversion file management table 251 (FIG. 18) and ends the process.

上述したように本発明の実施の形態におけるフォーマット変換ファイル作成装置10によれば、ドラッグ&ドロップという簡易な操作により、フォーマット変換ファイルの新規作成に必要とされる作業が自動的化されるため、フォーマット変換ファイルの作業工数を大幅に減少させることができる。   As described above, according to the format conversion file creation device 10 in the embodiment of the present invention, the work required for creating a new format conversion file is automated by a simple operation of drag and drop. Man-hours for format conversion files can be greatly reduced.

また、基本フォーマット変換ファイルに対する評価が自動的に行われるため、評価に要する作業工数を減少させることができると共に、熟練した開発者以外でも再利用に適した基本フォーマット変換ファイルを容易に選択することができる。   In addition, since the basic format conversion file is automatically evaluated, the work required for the evaluation can be reduced, and non-skilled developers can easily select a basic format conversion file suitable for reuse. Can do.

また、基本フォーマット変換ファイルといった、具体的なフォーマット変換ファイルの雛型を作成させるため、複数の類似したフォーマット変換ファイルを一つの基本フォーマット変換ファイルから容易に生成することができる。   In addition, since a specific format conversion file template such as a basic format conversion file is created, a plurality of similar format conversion files can be easily generated from one basic format conversion file.

すなわち、従来であれば類似したフォーマット変換ファイルを作成するためには、既存のフォーマット変換ファイルを解析し、修正を行う必要があった。しかしながら、基本フォーマット変換ファイルを用いれば、抽象化項目に値を設定するだけで類似したフォーマット変換ファイルを容易に作成することができる。   That is, conventionally, in order to create a similar format conversion file, it is necessary to analyze and correct an existing format conversion file. However, if the basic format conversion file is used, a similar format conversion file can be easily created simply by setting a value in the abstract item.

また、既存の資源の管理及び再利用についても、基本フォーマット変換ファイルに基づいて行われるため、個々具体的なフォーマット変換ファイルを対象とする場合に比べ、選定及び管理の対象とする資源の量を減少させることができる。   In addition, since the management and reuse of existing resources is performed based on the basic format conversion file, the amount of resources to be selected and managed can be reduced compared to the case of individual format conversion files. Can be reduced.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation * It can be changed.

以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報の作成をコンピュータに実行させる変換規則作成プログラムであって、
第一のデータフォーマットの定義情報の少なくとも一部の複製を第二のデータフォーマットの定義情報として作成する複製手順と、
前記第二のデータフォーマットを構成する各要素と、該各要素の複写元に相当する前記第一のデータフォーマットを構成する各要素とを関連付ける関連付け手順と、
関連付けられた要素のいずれか一方を変換元とし他方を変換先として変換元の要素の値を変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成する第一の変換規則作成手順とを有することを特徴とする変換規則作成プログラム。
(付記2) 前記第一のデータフォーマットとの変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順を有し、
前記第一の変換規則作成手順は、既に蓄積されている前記変換規則の定義情報において前記第一のデータフォーマットを構成する各要素との変換に関数又は定数が用いられている場合は、前記関数又は定数に基づく値を前記変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成することを特徴とする付記1記載の変換規則作成プログラム。
(付記3) 前記第一の変換規則作成手順は、前記変換元の要素と前記変換先の要素との変換規則について変数を用いた定義情報を作成することを特徴とする付記1又は2記載の変換規則作成プログラム。
(付記4) 前記第一の変換規則作成手順は、前記変換元又は前記変換先の要素の名前を変数とすることを特徴とする付記3記載の変換規則作成プログラム。
(付記5) 前記第一の変換規則作成手順は、前記変換元と前記変換先との間の関数、又は前記変換先に代入される定数を変数とすることを特徴とする付記3又は4記載の変換規則作成プログラム。
(付記6) 前記変数に対する値を入力させる入力手順と、
前記第一の変換規則作成手順において作成された前記変換規則の定義情報における前記変数に前記入力手順において入力された値を適用することにより、前記第一の変換規則作成手順において作成された前記変換規則の定義情報を雛形とした変換規則の定義情報を作成する第二の変換規則作成手順を有することを特徴とする付記3乃至5いずれか一項記載の変換規則作成プログラム。
(付記7) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報に対する再利用性の評価をコンピュータに実行させる変換規則評価プログラムであって、
前記変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順と、
変換元又は変換先とされる前記データフォーマットを構成する前記要素の中から変換対象とする要素を選択させる変換対象選択手順と、
前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、当該定義情報において変換対象とされている要素と前記変換対象選択手順において選択された要素との過不足を判定する過不足判定手順と、
前記過不足判定手順において判定された過不足に基づく評価情報を表示装置に表示させる表示手順とを有することを特徴とする変換規則評価プログラム。
(付記8) 前記蓄積手順において蓄積されている前記定義情報は、変換元の要素と変換先の要素との変換規則について変数を用いた定義がなされていることを特徴とする付記7記載の変換規則評価プログラム。
(付記9) 前記変数に対する値を入力させる入力手順と、
前記入力手順において入力された値を前記変数に適用することにより、前記変換規則蓄積手順において蓄積されている前記変換規則の定義情報を雛形とした変換規則の定義情報を作成する変換規則作成手順を有することを特徴とする付記8記載の変換規則評価プログラム。
(付記10) 前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、前記変換規則作成手順において当該定義情報を雛形として作成された変換規則の定義情報の数を判定する利用数判定手順を有し、
前記表示手順は、前記利用数判定手順において判定された数を前記評価情報に含めて表示させることを特徴とする付記9記載の変換規則評価プログラム。
(付記11) 前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について変換処理を実行することにより当該変換処理の処理時間を測定する処理時間測定手順を有し、
前記表示手順は、前記処理時間測定手順において測定された前記処理時間を前記評価情報に含めて表示させることを特徴とする付記7乃至10いずれか一項記載の変換規則評価プログラム。
(付記12) 付記1乃至11いずれか一項記載の変換規則作成プログラム又は変換規則評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記13) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報を作成する変換規則作成装置であって
第一のデータフォーマットの定義情報の少なくとも一部の複製を第二のデータフォーマットの定義情報として作成する複製手段と、
前記第二のデータフォーマットを構成する各要素と、該各要素の複写元に相当する前記第一のデータフォーマットを構成する各要素とを関連付ける関連付け手段と、
関連付けられた要素のいずれか一方を変換元とし他方を変換先として変換元の要素の値を変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成する第一の変換規則作成手段とを有することを特徴とする変換規則作成装置。
(付記14) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報に対する再利用性の評価を行う変換規則評価装置であって、
前記変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手段と、
変換元又は変換先とされる前記データフォーマットを構成する前記要素の中から変換対象とする要素を選択させる変換対象選択手段と、
前記変換規則蓄積手段に蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、当該定義情報において変換対象とされている要素と前記変換対象選択手段が選択させた要素との過不足を判定する過不足判定手段と、
前記過不足判定手段によって判定された過不足に基づく評価情報を表示装置に表示させる表示手段とを有することを特徴とする変換規則評価装置。
(付記15) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報をコンピュータを用いて作成する変換規則作成方法であって
第一のデータフォーマットの定義情報の少なくとも一部の複製を第二のデータフォーマットの定義情報として作成する複製手順と、
前記第二のデータフォーマットを構成する各要素と、該各要素の複写元に相当する前記第一のデータフォーマットを構成する各要素とを関連付ける関連付け手順と、
関連付けられた要素のいずれか一方を変換元とし他方を変換先として変換元の要素の値を変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成する第一の変換規則作成手順とを有することを特徴とする変換規則作成方法。
(付記16) それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報に対する再利用性に関してコンピュータを用いて評価する変換規則評価方法であって、
前記変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順と、
変換元又は変換先とされる前記データフォーマットを構成する前記要素の中から変換対象とする要素を選択させる変換対象選択手順と、
前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、当該定義情報において変換対象とされている要素と前記変換対象選択手順において選択された要素との過不足を判定する過不足判定手順と、
前記過不足判定手順において判定された過不足に基づく評価情報を表示装置に表示させる表示手順とを有することを特徴とする変換規則評価方法。
Regarding the above description, the following items are further disclosed.
(Supplementary note 1) A conversion rule creation program for causing a computer to create definition information of conversion rules between data formats each composed of a plurality of elements each having a value,
A duplication procedure for creating at least a copy of the definition information of the first data format as the definition information of the second data format;
An association procedure for associating each element constituting the second data format with each element constituting the first data format corresponding to the copy source of each element;
A first conversion rule creation procedure for creating, as the conversion rule definition information, that any one of the associated elements is the conversion source and the other is the conversion destination, and the conversion source element value is the conversion destination element value. A conversion rule creation program characterized by comprising:
(Additional remark 2) It has the conversion rule storage procedure which accumulate | stores the definition information of a conversion rule with said 1st data format,
In the first conversion rule creation procedure, when a function or a constant is used for conversion with each element constituting the first data format in the already-stored conversion rule definition information, the function Alternatively, the conversion rule creating program according to appendix 1, wherein the conversion rule definition information includes creating a value based on a constant as a value of the element of the conversion destination.
(Additional remark 3) Said 1st conversion rule preparation procedure produces the definition information using a variable about the conversion rule of the said element of the conversion origin, and the said element of the conversion destination, The Additional remark 1 or 2 characterized by the above-mentioned. Conversion rule creation program.
(Supplementary Note 4) The conversion rule creation program according to Supplementary Note 3, wherein in the first conversion rule creation procedure, the name of the conversion source or the conversion destination element is used as a variable.
(Supplementary note 5) The supplementary note 3 or 4, wherein the first conversion rule creation procedure uses a function between the conversion source and the conversion destination or a constant assigned to the conversion destination as a variable. Conversion rule creation program.
(Additional remark 6) The input procedure which inputs the value with respect to the said variable,
The conversion created in the first conversion rule creation procedure by applying the value input in the input procedure to the variable in the conversion rule definition information created in the first conversion rule creation procedure. 6. The conversion rule creation program according to any one of appendices 3 to 5, further comprising a second conversion rule creation procedure for creating conversion rule definition information using the rule definition information as a model.
(Supplementary note 7) A conversion rule evaluation program for causing a computer to perform reusability evaluation on definition information of conversion rules between data formats each composed of a plurality of elements each having a value,
A conversion rule storage procedure for storing the conversion rule definition information;
A conversion target selection procedure for selecting an element to be converted from the elements constituting the data format to be converted or converted; and
For each of the definition information stored in the conversion rule storage procedure, an excess / deficiency determination procedure for determining an excess / deficiency between an element to be converted in the definition information and an element selected in the conversion target selection procedure When,
A conversion rule evaluation program comprising: a display procedure for causing a display device to display evaluation information based on excess / deficiency determined in the excess / deficiency determination procedure.
(Supplementary note 8) The conversion according to supplementary note 7, wherein the definition information accumulated in the accumulation procedure is defined using a variable for a conversion rule between a conversion source element and a conversion destination element. Rule evaluation program.
(Supplementary Note 9) An input procedure for inputting a value for the variable;
A conversion rule creation procedure for creating conversion rule definition information using the conversion rule definition information stored in the conversion rule storage procedure as a template by applying the value input in the input procedure to the variable. The conversion rule evaluation program according to appendix 8, characterized by comprising:
(Supplementary Note 10) For each of the definition information stored in the conversion rule storage procedure, a usage number determination procedure for determining the number of conversion rule definition information created using the definition information as a template in the conversion rule creation procedure Have
The conversion rule evaluation program according to appendix 9, wherein the display procedure includes displaying the number determined in the usage number determination procedure in the evaluation information.
(Additional remark 11) It has the processing time measurement procedure which measures the processing time of the said conversion process by performing the conversion process about each said definition information accumulate | stored in the said conversion rule accumulation | storage procedure,
The conversion rule evaluation program according to any one of appendices 7 to 10, wherein the display procedure includes displaying the processing time measured in the processing time measurement procedure in the evaluation information.
(Additional remark 12) The computer-readable recording medium which recorded the conversion rule preparation program or conversion rule evaluation program as described in any one of Additional remark 1 thru | or 11.
(Supplementary note 13) A conversion rule creation device for creating definition information of a conversion rule between data formats each composed of a plurality of elements each having a value, wherein at least a part of the definition information of the first data format is copied Replication means to create as definition information of the second data format;
Association means for associating each element constituting the second data format with each element constituting the first data format corresponding to a copy source of each element;
First conversion rule creating means for creating, as the conversion rule definition information, that one of the associated elements is the conversion source, the other is the conversion destination, and the value of the conversion source element is the value of the conversion destination element. And a conversion rule creating device.
(Supplementary Note 14) A conversion rule evaluation apparatus that evaluates reusability of conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value,
Conversion rule storage means for storing definition information of the conversion rule;
A conversion target selecting means for selecting an element to be converted from the elements constituting the data format to be converted or converted; and
For each of the definition information stored in the conversion rule storage means, an excess / deficiency determination means for determining an excess or deficiency between an element that is a conversion target in the definition information and an element that is selected by the conversion target selection means When,
A conversion rule evaluation device comprising: a display device for displaying evaluation information based on the excess / deficiency determined by the excess / deficiency determination device on a display device.
(Supplementary note 15) A conversion rule creation method for creating conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value using a computer, wherein at least part of the definition information of the first data format A duplication procedure for creating a duplication of data as definition information of the second data format;
An association procedure for associating each element constituting the second data format with each element constituting the first data format corresponding to the copy source of each element;
A first conversion rule creation procedure for creating, as the conversion rule definition information, that any one of the associated elements is the conversion source and the other is the conversion destination, and the conversion source element value is the conversion destination element value. A conversion rule creating method characterized by comprising:
(Supplementary Note 16) A conversion rule evaluation method for evaluating reusability of conversion rule definition information between data formats composed of a plurality of elements each having a value using a computer,
A conversion rule storage procedure for storing the conversion rule definition information;
A conversion target selection procedure for selecting an element to be converted from the elements constituting the data format to be converted or converted; and
For each of the definition information stored in the conversion rule storage procedure, an excess / deficiency determination procedure for determining an excess / deficiency between an element to be converted in the definition information and an element selected in the conversion target selection procedure When,
A conversion rule evaluation method comprising: a display procedure for displaying evaluation information based on excess / deficiency determined in the excess / deficiency determination procedure on a display device.

統合DBを介したシステム間のデータ連携を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the data cooperation between systems via integrated DB. XSLTによるフォーマット変換を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the format conversion by XSLT. 類似したフォーマット変換の例を示す図である。It is a figure which shows the example of similar format conversion. フォーマット変換ファイルの従来の新規作成作業の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the conventional new preparation work of a format conversion file. 本発明の実施の形態におけるフォーマット変換ファイル作成装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the format conversion file creation apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるフォーマット変換ファイル作成装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the format conversion file creation apparatus in embodiment of this invention. 基本フォーマット変換ファイルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a basic format conversion file. 基本フォーマット変換ファイル編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a basic format conversion file edit screen. フォーマット定義DBを構成するフォーマット定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the format definition table which comprises format definition DB. フォーマット定義DBを構成するフォーマット定義項目テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the format definition item table which comprises format definition DB. 基本フォーマット変換ファイルDBを構成する基本フォーマット変換定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the basic format conversion definition table which comprises basic format conversion file DB. 基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定リンク情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the setting link information table which comprises basic format conversion file DB. 基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定関数項目テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the setting function item table which comprises basic format conversion file DB. 基本フォーマット変換ファイルDBを構成する設定定数項目テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the setting constant item table which comprises basic format conversion file DB. 基本フォーマット変換ファイルDBを構成する抽象化項目管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the abstract item management table which comprises basic format conversion file DB. 関数定義DBを構成する関数定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the function definition table which comprises function definition DB. 抽象化項目設定DBを構成する抽象化項目設定情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the abstract item setting information table which comprises abstract item setting DB. フォーマット変換ファイルDBを構成するフォーマット変換ファイル管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the format conversion file management table which comprises format conversion file DB. フォーマット変換ファイル作成装置におけるフォーマット変換ファイルの作成又は再利用時の処理概要の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the process outline | summary at the time of preparation of a format conversion file in a format conversion file preparation apparatus, or reuse. 新規作成編集ダイアログの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a new creation edit dialog. 新規作成編集ダイアログの設定内容が反映された基本フォーマット変換ファイル編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the basic format conversion file edit screen in which the setting content of the new creation edit dialog was reflected. 変換先のデータフォーマットのドラッグ&ドロップによる編集操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating edit operation by drag and drop of the data format of a conversion destination. フォーマット定義項目のドラッグ&ドロップ時の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process at the time of the drag and drop of a format definition item. 項目編集ダイアログの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an item edit dialog. 関数編集ダイアログの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a function edit dialog. 定数編集ダイアログの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a constant edit dialog. 関数定義編集ダイアログの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a function definition edit dialog. 基本フォーマット変換ファイル編集部による基本フォーマット変換ファイルの作成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the creation process of the basic format conversion file by a basic format conversion file edit part. 基本フォーマット変換ファイルの定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of a basic format conversion file. XSLTによる基本フォーマット変換ファイルの定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of the basic format conversion file by XSLT. 基本フォーマット変換ファイル評価画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a basic format conversion file evaluation screen. 基本フォーマット変換ファイル評価部による基本フォーマット変換ファイルの評価処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the evaluation process of the basic format conversion file by a basic format conversion file evaluation part. 評価コメント管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an evaluation comment management table. 抽象化項目設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an abstract item setting screen. 抽象化項目設定部による抽象化項目設定処理及びフォーマット変換ファイル管理部によるフォーマット変換ファイル作成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the abstract item setting process by an abstract item setting part, and the format conversion file creation process by a format conversion file management part. 基本フォーマット変換ファイルに基づくフォーマット変換ファイルの作成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the creation process of the format conversion file based on a basic format conversion file. XSLTによる基本フォーマット変換ファイルに基づくフォーマット変換ファイルの作成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the creation process of the format conversion file based on the basic format conversion file by XSLT.

符号の説明Explanation of symbols

10 フォーマット変換ファイル作成装置
11 基本フォーマット変換ファイル編集部
12 基本フォーマット変換ファイル評価部
13 抽象化項目設定部
14 フォーマット変換ファイル管理部
21 基本フォーマット変換ファイルDB
22 フォーマット定義DB
23 関数定義DB
24 抽象化項目設定DB
25 フォーマット変換ファイルDB
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 演算処理装置
105 表示装置
106 入力装置
B バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Format conversion file creation apparatus 11 Basic format conversion file edit part 12 Basic format conversion file evaluation part 13 Abstraction item setting part 14 Format conversion file management part 21 Basic format conversion file DB
22 Format definition DB
23 Function definition DB
24 Abstract item setting DB
25 Format conversion file DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Drive apparatus 101 Recording medium 102 Auxiliary storage apparatus 103 Memory apparatus 104 Arithmetic processing apparatus 105 Display apparatus 106 Input apparatus B Bus

Claims (5)

それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報の作成をコンピュータに実行させる変換規則作成プログラムであって、
第一のデータフォーマットの定義情報の少なくとも一部の複製を第二のデータフォーマットの定義情報として作成する複製手順と、
前記第二のデータフォーマットを構成する各要素と、該各要素の複写元に相当する前記第一のデータフォーマットを構成する各要素とを関連付ける関連付け手順と、
関連付けられた要素のいずれか一方を変換元とし他方を変換先として変換元の要素の値を変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成する第一の変換規則作成手順とを有することを特徴とする変換規則作成プログラム。
A conversion rule creation program for causing a computer to create conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value,
A duplication procedure for creating at least a copy of the definition information of the first data format as the definition information of the second data format;
An association procedure for associating each element constituting the second data format with each element constituting the first data format corresponding to the copy source of each element;
A first conversion rule creation procedure for creating, as the conversion rule definition information, that any one of the associated elements is the conversion source and the other is the conversion destination, and the conversion source element value is the conversion destination element value. A conversion rule creation program characterized by comprising:
前記第一のデータフォーマットとの変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順を有し、
前記第一の変換規則作成手順は、既に蓄積されている前記変換規則の定義情報において前記第一のデータフォーマットを構成する各要素との変換に関数又は定数が用いられている場合は、前記関数又は定数に基づく値を前記変換先の要素の値とすることを前記変換規則の定義情報として作成することを特徴とする請求項1記載の変換規則作成プログラム。
A conversion rule storage procedure for storing conversion rule definition information with the first data format;
In the first conversion rule creation procedure, when a function or a constant is used for conversion with each element constituting the first data format in the already-stored conversion rule definition information, the function The conversion rule creating program according to claim 1, wherein the conversion rule creating information includes creating a value based on a constant as a value of the element of the conversion destination as definition information of the conversion rule.
前記第一の変換規則作成手順は、前記変換元の要素と前記変換先の要素との変換規則について変数を用いた定義情報を作成することを特徴とする請求項1又は2記載の変換規則作成プログラム。 The conversion rule creation according to claim 1 or 2, wherein the first conversion rule creation procedure creates definition information using a variable for the conversion rule between the conversion source element and the conversion destination element. program. 前記変数に対する値を入力させる入力手順と、
前記第一の変換規則作成手順において作成された前記変換規則の定義情報における前記変数に前記入力手順において入力された値を適用することにより、前記第一の変換規則作成手順において作成された前記変換規則の定義情報を雛形とした変換規則の定義情報を作成する第二の変換規則作成手順を有することを特徴とする請求項3記載の変換規則作成プログラム。
An input procedure for inputting a value for the variable;
The conversion created in the first conversion rule creation procedure by applying the value input in the input procedure to the variable in the conversion rule definition information created in the first conversion rule creation procedure. 4. The conversion rule creation program according to claim 3, further comprising a second conversion rule creation procedure for creating conversion rule definition information using the rule definition information as a model.
それぞれ値を有する複数の要素より構成されるデータフォーマット間の変換規則の定義情報に対する再利用性の評価をコンピュータに実行させる変換規則評価プログラムであって、
前記変換規則の定義情報を蓄積する変換規則蓄積手順と、
変換元又は変換先とされる前記データフォーマットを構成する前記要素の中から変換対象とする要素を選択させる変換対象選択手順と、
前記変換規則蓄積手順において蓄積されているそれぞれの前記定義情報について、当該定義情報において変換対象とされている要素と前記変換対象選択手順において選択された要素との過不足を判定する過不足判定手順と、
前記過不足判定手順において判定された過不足に基づく評価情報を表示装置に表示させる表示手順とを有することを特徴とする変換規則評価プログラム。
A conversion rule evaluation program for causing a computer to perform reusability evaluation on conversion rule definition information between data formats each composed of a plurality of elements each having a value,
A conversion rule storage procedure for storing the conversion rule definition information;
A conversion target selection procedure for selecting an element to be converted from the elements constituting the data format to be converted or converted; and
For each of the definition information stored in the conversion rule storage procedure, an excess / deficiency determination procedure for determining an excess / deficiency between an element to be converted in the definition information and an element selected in the conversion target selection procedure When,
A conversion rule evaluation program comprising: a display procedure for causing a display device to display evaluation information based on excess / deficiency determined in the excess / deficiency determination procedure.
JP2005099876A 2005-03-30 2005-03-30 Conversion rule evaluation program and conversion rule evaluation device Expired - Fee Related JP4817697B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099876A JP4817697B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Conversion rule evaluation program and conversion rule evaluation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099876A JP4817697B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Conversion rule evaluation program and conversion rule evaluation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277660A true JP2006277660A (en) 2006-10-12
JP4817697B2 JP4817697B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=37212314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099876A Expired - Fee Related JP4817697B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Conversion rule evaluation program and conversion rule evaluation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4817697B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110245A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Yamatake Corp Information cooperation window system and program
JP2009217424A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujitsu Ltd Storage integration device, storage integration program, and storage integration method
JP2011065426A (en) * 2009-09-17 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp Device for reusing mapping rule
JP2013505502A (en) * 2009-09-16 2013-02-14 アビニシオ テクノロジー エルエルシー Mapping dataset elements
WO2018131469A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 富士通株式会社 Metadata processing method, metadata processing device, and metadata processing program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822409A (en) * 1994-07-06 1996-01-23 Fujitsu Ltd Distribution information management system for network
JPH09330255A (en) * 1996-06-11 1997-12-22 Nec Corp Method and device for converting data
JPH1021227A (en) * 1996-07-03 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for document structure conversion
JP2001209562A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd System of deducing conversion rules
JP2002007384A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Conversion of structured document
JP2004157673A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Nec Corp Data mapping rule reuse system in electronic catalog conversion system, method and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822409A (en) * 1994-07-06 1996-01-23 Fujitsu Ltd Distribution information management system for network
JPH09330255A (en) * 1996-06-11 1997-12-22 Nec Corp Method and device for converting data
JPH1021227A (en) * 1996-07-03 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for document structure conversion
JP2001209562A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd System of deducing conversion rules
JP2002007384A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Conversion of structured document
JP2004157673A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Nec Corp Data mapping rule reuse system in electronic catalog conversion system, method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110245A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Yamatake Corp Information cooperation window system and program
JP2009217424A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujitsu Ltd Storage integration device, storage integration program, and storage integration method
JP2013505502A (en) * 2009-09-16 2013-02-14 アビニシオ テクノロジー エルエルシー Mapping dataset elements
JP2011065426A (en) * 2009-09-17 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp Device for reusing mapping rule
WO2018131469A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 富士通株式会社 Metadata processing method, metadata processing device, and metadata processing program
JP2018112848A (en) * 2017-01-10 2018-07-19 富士通株式会社 Metadata processing method, metadata processing apparatus and metadata processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4817697B2 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916403B2 (en) Specifying and applying logical validation rules to data
JP5297802B2 (en) Metadata management for graph-type calculations
KR101307711B1 (en) A consistent method system and computer program for developing software asset based solutions
US7953766B2 (en) Generation of attribute listings for unique identification of data subsets
US9779133B2 (en) Contextual debugging of SQL queries in database-accessing applications
US7581206B2 (en) Systems and methods for creating and providing templates in a single file
JP2018501538A (en) Impact analysis
WO2018048791A1 (en) Techniques for automatically generating documentation for computer programs
JP4817697B2 (en) Conversion rule evaluation program and conversion rule evaluation device
JP7381705B2 (en) Update executable graph
JP3797821B2 (en) Ontology construction support device
US10884711B2 (en) Code management system and code management method using a visual programming tool
JP2008225898A (en) Conversion device, conversion program, and conversion method
US11977473B2 (en) Providing a pseudo language for manipulating complex variables of an orchestration flow
JP4360942B2 (en) Software development support device
US8479152B2 (en) Representing non-functional requirements (NFRS) in unified modeling language (UML)
Liu et al. Extraction of attribute dependency graph from database applications
AU2020200471A1 (en) Web Application Builder
JP2010061610A (en) Development scale calculation method, information processor, and program
JP7044967B2 (en) Storage control program, storage control device and storage control method
Harzenetter Versioning of applications modeled in TOSCA
JPH0675937A (en) Simulation model generating device
JP4988367B2 (en) Business system development method related to the agreement
JP2009223882A (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2013077177A (en) Specification input support device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees