JP2006277597A - Carbon dioxide exhaust reduction credit utilization system - Google Patents
Carbon dioxide exhaust reduction credit utilization system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006277597A JP2006277597A JP2005099233A JP2005099233A JP2006277597A JP 2006277597 A JP2006277597 A JP 2006277597A JP 2005099233 A JP2005099233 A JP 2005099233A JP 2005099233 A JP2005099233 A JP 2005099233A JP 2006277597 A JP2006277597 A JP 2006277597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- energy
- credit
- dioxide emission
- equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 202
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 101
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 230000009467 reduction Effects 0.000 title claims abstract description 39
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims abstract 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 3
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 hydrofluorocarbon Chemical compound 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、需要家による炭酸ガスの排出量を監視し、炭酸ガスの排出量の低減を地域通貨の流通量に反映させることを可能とする炭酸ガス排出削減クレジット利用システムに関するものである。 The present invention relates to a carbon dioxide emission reduction credit utilization system capable of monitoring the amount of carbon dioxide emission by a consumer and reflecting the reduction in the amount of carbon dioxide emission in the circulation amount of a local currency.
近年、地球の温暖化が報告されており、赤外線を熱エネルギに変換する炭酸ガスやメタンガスのような温室効果ガスの低減が提唱されている。京都議定書では、温室効果ガスの低減を達成するために、排出量取引を採用する京都メカニズムが提案されている。京都メカニズムにおける排出量取引には取得・移転を行うことができる4種類のクレジットが定義され、そのうちの1つはCER(Certified Emission Reduction)と呼ばれ、排出量の削減に応じて発行される。また、京都議定書では、温暖効果ガスとして、炭酸ガス、メタン、亜酸化窒素、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、6フッ化硫黄を対象にしているが、日本では、温室効果ガスの大部分を占める炭酸ガスの排出削減クレジットについて排出量取引を行うことが検討されている。 In recent years, global warming has been reported, and reduction of greenhouse gases such as carbon dioxide and methane gas that convert infrared rays into thermal energy has been proposed. The Kyoto Protocol proposes a Kyoto mechanism that employs emissions trading to achieve greenhouse gas reduction. Four types of credits that can be acquired and transferred are defined for emissions trading in the Kyoto Mechanism, one of which is called CER (Certified Emission Reduction) and issued according to the reduction of emissions. The Kyoto Protocol targets carbon dioxide, methane, nitrous oxide, hydrofluorocarbon, perfluorocarbon, and sulfur hexafluoride as greenhouse gases. In Japan, carbon dioxide, which accounts for the majority of greenhouse gases, is used. It is being considered to conduct emissions trading on the emission reduction credits.
温室効果ガス排出権(つまり、温室効果ガスの排出削減クレジット)の取得・移転を容易にするために、需要家のエネルギ使用量から需要家における温室効果ガスの発生量を算出し、基準となる温室効果ガスの発生量の目標値と温室効果ガスの発生量との差を温室効果ガス排出権として算出するようにした温室効果ガス削減最適化システムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1には温室効果ガス排出権の取引市場での価格に応じて温室効果ガス排出権の売買を行うとともに蓄積すること、蓄積した温室効果ガス排出権を需要家に分配して需要家のエネルギ利用料金に加算して請求することが記載されている。
特許文献1に記載の内容では、需要家のエネルギ使用量に基づいて算出した温室効果ガス排出権を需要家に分配して需要家のエネルギ利用料金に加算しているから、需要家は当該地域の環境の改善に貢献しているにもかかわらず、需要家全体のエネルギ利用料金に変化をもたらすだけであり、地域に貢献しているという満足感が得られない。
In the contents described in
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、需要家が取得した炭酸ガス排出削減クレジットを当該需要家の所属する地域における地域通貨と交換するように支援することにより炭酸ガス排出削減クレジットを地域の公益に還元することを可能とした炭酸ガス排出削減クレジット利用システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described reasons, and its purpose is to provide a carbon dioxide emission reduction credit acquired by a consumer by supporting the exchange of a local currency in the region to which the consumer belongs. It is to provide a carbon dioxide emission reduction credit utilization system that makes it possible to return the gas emission reduction credit to the local public interest.
本発明は、上記目的を達成するために、炭酸ガス排出量を削減する設備機器を需要家ごとに設けるとともに当該設備機器を用いて需要家にエネルギを供給する供給事業体が、当該設備機器の購入資金の一部を返済不要の補助金として自治体から調達し残りを返済の必要な投資家から調達し、当該設備機器によるエネルギの供給量に応じた料金を需要家から徴収し、かつ当該設備機器の使用による炭酸ガス排出クレジットを取得し、徴収した料金の一部を自治体以外の投資家への返済に充てかつ炭酸ガス排出クレジットを当該投資家に引き渡す炭酸ガス排出クレジットの利用形態において、供給事業体により用いられ、需要家ごとに設備機器を用いたエネルギ使用量を計測する計測手段と、計測手段により計測したエネルギ使用量の計測値とエネルギ使用量の基準値と需要家の所属する地域とを各需要家別に格納する記憶手段と、記憶手段に格納されたエネルギ使用量の計測値と基準値との差分を求め炭酸ガス排出削減クレジットに換算する評価手段と、記憶手段に格納された需要家名と評価手段で求めた炭酸ガス排出削減クレジットとの組を地域ごとに分類する分類手段と、分類手段により分類した地域で地域通貨の発行権限を持つ自治体に当該地域の各需要家による炭酸ガス排出削減クレジットおよび当該地域の炭酸ガス排出削減クレジットの合計を通知し、当該自治体に対して炭酸ガス排出削減クレジットに応じた地域通貨の発行を促す通知手段とを備える。 In order to achieve the above object, the present invention provides a facility for reducing carbon dioxide emission for each consumer and a supply entity that supplies energy to the consumer using the facility equipment. A part of the purchased funds is procured from the local government as subsidies that do not require repayment, and the rest is procured from investors who need to repay, and a fee corresponding to the amount of energy supplied by the equipment is collected from the customer, and the equipment Obtain carbon dioxide emission credits from the use of equipment, use part of the collected fee for repayment to investors other than local governments, and supply carbon dioxide emission credits in the form of use of carbon dioxide emission credits that deliver carbon dioxide emission credits to the investors The measuring means used by the business entity to measure the energy usage amount using the equipment for each consumer, and the measured value and energy of the energy usage amount measured by the measuring means. Storage means for storing the reference value of the rugged usage and the region to which the customer belongs, for each consumer, and obtaining a difference between the measured value of the energy usage stored in the storage means and the reference value, and a carbon dioxide emission reduction credit A means for classifying the set of the customer name stored in the storage means and the carbon dioxide emission reduction credit obtained by the evaluation means for each region, and a region currency classified by the classification means. Notify the local government that has the authority to issue the total of carbon dioxide emission reduction credits and local carbon dioxide emission reduction credits by each local customer, and issue local currency according to the carbon dioxide emission reduction credits to the local government Notification means for prompting the user.
本発明の構成によれば、炭酸ガス排出量を削減する設備機器を需要家ごとに設けて設備機器を用いて需要家にエネルギを供給するにあたり、需要家が所属する地域において、地域通貨の発行権限を有する自治体に地域における各需要家における炭酸ガス排出削減クレジットおよび当該地域の炭酸ガス排出削減クレジットの合計を通知して炭酸ガス排出削減クレジットの市場価格に応じた地域通貨を発行させるから、需要家が設備機器を使用することによって供給事業体が炭酸ガス排出削減クレジットを取得すると、当該需要家が所属する地域における地域通貨の流通量が増加することになり、地域通貨の増加により公益に資することになる。 According to the configuration of the present invention, in order to supply energy to a consumer using facility equipment provided for each consumer with equipment for reducing carbon dioxide emission, issuance of local currency in the region to which the consumer belongs. Demand will be issued to the authorized local government to issue the local currency according to the market price of the carbon dioxide emission reduction credit by notifying the total of the carbon dioxide emission reduction credit of each consumer in the area and the carbon dioxide emission reduction credit of the area. When a supply entity obtains a carbon dioxide emission reduction credit through the use of equipment by a house, the amount of circulation in the local currency in the region to which the customer belongs will increase, contributing to the public interest by increasing the local currency. It will be.
図3は本発明に関わる主なメンバーと、メンバー間での貨幣価値および情報の流れとを示している。本発明では、炭酸ガス排出量を低減する設備機器を需要家(ここでは、後述する自治体1aの管轄内の企業2を想定しているが、団体や個人でもよい)が導入する際に、返済の必要がない補助金(ないし助成金)v1を提供する自治体1aが一般の投資家とともに投資家群1に加わること、および投資家群1から提供された資金v1,v2を用いて炭酸ガス排出量を低減する設備機器を購入し、この設備機器を用いて企業2にエネルギv3を供給する供給事業体としてのエネルギバンク4が存在することを前提条件としている。
FIG. 3 shows the main members involved in the present invention and the monetary value and information flow between the members. In the present invention, the repayment is made when a customer (a
エネルギバンク4は、設備機器としてガスエンジンを用いたコジェネレーション設備、ガスヒートポンプあるいは吸収式冷温水機を用いた空調設備などを所有し企業2の敷地内に設備機器を設置することにより、電気エネルギと熱エネルギとの少なくとも一方を供給する。つまり、1台の設備機器は1つの企業2で用いる。エネルギバンク4は企業2へのエネルギの供給に対しては対価を回収する。したがって、見かけ上ではエネルギバンク4が企業2に対して設備機器を賃貸していることになる。設備機器としては炭酸ガス排出量を低減することができるものであれば、例示したもの以外にも用いることができる。エネルギバンク4では、この種の設備機器を用いて企業2に電気エネルギや熱エネルギを供給することにより、供給したエネルギv3に対する対価v4を受け取る。また、エネルギバンク4では炭酸ガス排出削減クレジット(以下、「CO2クレジット」という)を取得する。
Energy Bank 4 owns cogeneration facilities using gas engines as equipment and air-conditioning equipment using gas heat pumps or absorption chiller / heaters, and installs equipment on the premises of
つまり、エネルギバンク4は企業2に供給したエネルギv3に対する対価v4を徴収するとともに、設備機器の使用に応じたCO2クレジットを取得することができるから、対価v4の一部を投資家1bから提供された資金v2に対する返済v5に充て、さらにCO2クレジットv6を投資家1bに引き渡す。
In other words, the energy bank 4 collects the consideration v4 for the energy v3 supplied to the
したがって、投資家1bは、金利を含む通常の返済v5に加えてCO2クレジットv6が得られるから、CO2クレジット市場5にCO2クレジットv8を売却して売却による売却益v9を得ることができる。投資家1bとエネルギバンク4との契約にもよるが、エネルギバンク4はCO2クレジットv6を投資家1bに引き渡すから、融資を受けた指揮v2に対する返済v5の金額を低減することが可能になる。一方、自治体1aは補助金として地域通貨v7を発行する権限を有し、エネルギバンク4でのCO2クレジットv6の取得が確認されると、CO2クレジットに見合う地域通貨v7を発行する。すなわち、地域に対しては、炭酸ガス排出量の削減効果と地域通貨v7の発行による還元とがなされる。
Therefore, since the
以上説明した事項を整理する。エネルギバンク4に資金を提供する投資家群1が自治体1aと投資家1bとにより構成され、自治体1aは返済が不要である補助金として資金v1を提供し、投資家1bは返済を要する資金v2を提供する。エネルギバンク4は、提供された資金v1,v2により炭酸ガス排出量を削減する設備機器を購入し、設備機器を用いて企業2にエネルギv3を供給する。企業2はエネルギv3の供給に対する対価v4をエネルギバンク4に支払い、エネルギバンク4は対価v4の一部で投資家1bへの返済v5を行い、さらに投資家1bにCO2クレジットv6を引き渡す。自治体1aはCO2クレジットv6に応じた地域通貨v7を発行し、一方、投資家1bはCO2クレジットv8をCO2クレジット市場5で売却し、売却益v9を得るのである。
Organize the items described above. An
いま、エネルギバンク4が購入する設備機器の購入金額に対して一定割合αの補助金を自治体1aが提供し、また自治体1aがCO2クレジットv6に対して一定割合βの地域通貨v7を発行するものとする。設備機器の購入金額がRであるとすれば、自治体1aが提供する資金v1はαRになる。一方、CO2クレジットv6をSとすれば、自治体1aが提供する地域通貨v7はβSになる。CO2クレジットv6は、エネルギバンク4から企業2に提供したエネルギv3の供給量に応じて変動するから、エネルギv3の供給量をTとしS=γTとすれば、地域通貨v7はβγTになる。つまり、自治体1aは(αR+βγT)の補助金を地域に提供することになる。
Now, the
ここで、エネルギバンク4は企業2に対してエネルギv3を供給するための設備機器を購入する際に、自治体1aから補助金として提供される資金v1は返済の必要がないから、設備機器を実質的にR(1−α)で購入することに相当する。言い換えると、企業2はエネルギv3の対価v5として、投資家1bから提供された資金v2(=R(1−α))に相当する金額と、当該金額に対する金利とから求められる金額をエネルギバンク4に支払えばよい。しかも、エネルギバンク4ではCO2クレジットv6も取得するから、CO2クレジットを投資家1bに提供する分だけ金利の低減を投資家1bと交渉することが可能になる。ただし、CO2クレジットv6の価値はCO2クレジット市場5で販売しなければ決定できないから、投資家1bとエネルギバンク4との契約時に設定する金利の予測精度が高いほどエネルギバンク4は低金利で資金v2の提供を受けることができる。なお、CO2クレジットv6を予測して返済v5の金利の値付けを適切に行えば、エネルギバンク4の収益率を高めることが期待できる。
Here, when the energy bank 4 purchases equipment for supplying energy v3 to the
また、企業2はエネルギバンク4の設備機器によってエネルギv3を購入することは、対価v4に相当する支払額で企業2が設備機器を導入したことと実質的に同様であって、対価v4は補助金に相当する金額だけ安くなるから、結局、企業2は購入金額Rの設備機器を実質的にR(1−α)で導入できることになり、炭酸ガス排出量を低減する設備機器の導入を企業2に促すことになる。
In addition, the purchase of energy v3 by the equipment of the energy bank 4 is substantially the same as the purchase of the equipment by the
一方、投資家1bは、資金v2として提供した元金と金利とを返済v5として回収するほかに、CO2クレジットv6もエネルギバンク4から受け取る。したがって、CO2クレジットv8をCO2クレジット市場5で換金することにより、金利以外の利益を得ることが可能になる。しかも、購入金額Rに対してR(1−α)の資金v2を提供すれば、購入金額Rの設備機器によるCO2クレジットv6を得ることができるから、購入金額Rに対応するCO2クレジットv6を、R(1−α)の資金v2で得ることができ、このことによっても利益率が高くなる。つまり、投資家1bの投資意欲を促し、炭酸ガス排出量を低減できる設備機器の導入を一層促すことになる。
On the other hand, the
ところで、一般に自治体1aが提供する補助金は効果を評価できないことが多いが、上述の流れによってCO2クレジットv6の形で補助金の効果を確認することができる。しかも、購入金額Rの設備機器を地域に導入するために、エネルギバンク4への資金v1と地域通貨v7との形で、(αR+βγT)の補助金を提供すればよく、比較的少ない補助金の支出で、高利回りを求める投資家1bの投資意欲を呼び覚まし、地域の炭酸ガス排出量の削減に貢献する。つまり、比較的少ない支出で、より大きい民間からの資金の提供を誘発し、炭酸ガス排出量の削減に大きく貢献することになる。さらには、投資家1bが企業である場合には、資金v2を提供した投資家1bの名で地域通貨v7を発行すれば、投資家1bである企業の企業ブランドの地域で向上につながるから、投資家1bの一層の投資意欲を創出して炭酸ガス排出量の削減に貢献することが期待できる。
By the way, in general, the subsidy provided by the
本発明は、上述した各メンバーのうちエネルギバンク4において用いるものであり、主要な構成はエネルギバンクが管理するコンピュータ(一点鎖線で囲む部分)を用いて実現される。CO2クレジットv6をエネルギバンク4が取得するためには、設備機器ごとに炭酸ガスの排出量を定量化する必要がある。炭酸ガスの排出量は、主としてエネルギ源(電気、ガス)の利用効率とエネルギ源の輸送コストとにより決まるから、炭酸ガスの排出量を定量化するには、エネルギ源の種類とエネルギ使用量と設備の性能とをパラメータに含む必要がある。 The present invention is used in the energy bank 4 among the members described above, and the main configuration is realized by using a computer (a portion surrounded by a one-dot chain line) managed by the energy bank. In order for the energy bank 4 to acquire the CO2 credit v6, it is necessary to quantify the amount of carbon dioxide emission for each facility device. Carbon dioxide emissions are determined mainly by the efficiency of energy source (electricity and gas) utilization and energy source transportation costs. To quantify carbon dioxide emissions, the type of energy source and the amount of energy used Equipment performance must be included in the parameters.
そこで、図1に示すように、エネルギバンク4が契約した企業2におけるエネルギ使用量をエネルギ源の種類ごとに計測するために計測手段としてガスメータ11aおよび電力量計11bが設けられる。また、エネルギバンク4が管理するコンピュータには、企業2にエネルギを提供している設備機器と当該設備機器に供給するエネルギ源の単位量当たりの炭酸ガスの排出量の換算率とを対応付けて記憶した設備データベース12が設けられる。つまり、企業2が運用している設備とエネルギ使用量とがわかれば、設備データベース12から求めた換算率を適用して炭酸ガスの排出量を求めることができる。
Therefore, as shown in FIG. 1, a
エネルギバンク4が管理するコンピュータは、各企業2ごとにガスメータ11aおよび電力量計11bにより計測された所定期間(たとえば、1ヶ月単位で1年間)のエネルギ使用量を記憶する計測値記憶部13を備える。エネルギ使用量は、有線または無線の伝送路を用いデータ通信によって計測値記憶部13に登録するのが望ましいが、検針員が記録したエネルギ使用量を計測値記憶部13に登録するようにしてもよい。
The computer managed by the energy bank 4 has a measured
計測値記憶部13はエネルギバンク4と契約している企業2の企業名を登録した企業データベース14とともに記憶手段を構成する。企業データベース14では、企業名のほか、企業が所属する地域(自治体1aが管轄する地域)、エネルギ使用量の基準値(ベースライン排出量に相当するエネルギ使用量)、企業が運用する設備、当該設備に投資した投資家1b、上述した炭酸ガスの排出量に相当するCO2クレジットを1レコードに含む。つまり、企業データベース14の1レコードは、(企業名、地域、基準値、CO2クレジット)を含んでいる。基準値は、過去の特定期間のエネルギ使用量を用いるが、当該期間のエネルギ使用量のデータが存在しないときには過去のデータの変動傾向から推定する。企業データベース14のレコードに投資家1bが含まれているから、各設備でのエネルギ使用量に応じて徴収した料金の一部を投資家1bに返済する際に、エネルギの使用量に対応した料金と投資家1bへの返済額とのバランスを管理することができる。つまり、計測値記憶部13に格納された特定の設備でのエネルギ使用量から求められる料金と、当該設備に対応する投資家1bに対して設定されている返済額とを比較することができる。
The measured
計測値記憶部13に特定の企業2の単位期間ごとのエネルギ使用量が登録されていると、CO2クレジットを求めることが可能になるから、エネルギバンク4が管理するコンピュータに設けた評価手段としてのクレジット評価部15では、適宜のタイミング(操作者が操作したタイミングまたはタイムスケジュールで決めたタイミング)でCO2クレジットを求める。CO2クレジットを求める手順は、図2に示す通りであって、まず計測値記憶部13に登録されている企業2の企業名をキーに用いて企業データベース14に照合し(S1)、企業にエネルギを供給している設備機器を抽出する(S2)。また、企業データベース14に登録されている当該設備機器に関する基準値を抽出し(S3)、計測値記憶部13に登録されているエネルギ使用量との差分を求める(S4)。次に、抽出した設備を設備データベース12に照合することにより換算率を求め(S5)、ステップS4で求めた差分に換算率を適用してCO2クレジットを求める(S6)。求めたCO2クレジットは、企業データベース14に格納される(S7)。なお、CO2クレジットを求めるために用いたエネルギ使用量の計測期間も企業データベース14に登録される。
If the energy usage per unit period of a
ところで、エネルギバンク4は1つの地域の範囲の企業2のみを対象にしているのではなく、多数の地域の企業2に対してサービスを行う。したがって、企業データベース14には多数の地域の企業2が登録される。一方、投資家群1には自治体1aが含まれるから、自治体1aが管轄する地域の企業2に対応したCO2クレジットを受け取らなければ目的を達成することができない。そこで、エネルギバンク4が管理するコンピュータには、分類手段としての地域弁別部16が設けられる。地域弁別部16は、企業データベース14にCO2クレジットが格納された後に、企業データベース14に登録されている地域を分類のキーに用い、地域ごとに企業名とCO2クレジットとの組を分類する。
By the way, the energy bank 4 does not target only the
地域ごとの分類ができれば当該地域の投資家群1のうちの自治体1aには地域内の各企業2ごとのCO2クレジットと、地域全体のCO2クレジットの合計とを通知手段であるデータ通信部17を通して通知し、自治体1aによる地域通貨の発行を促す。データ通信部17は、自治体1aが管理するコンピュータとの間でデータ通信を行うものである。以上説明した処理によって、自治体1aはCO2クレジットに応じた地域通貨の発行が可能になる。なお、企業データベース14では、投資家1bごとに各企業を対応付けてあり、投資家1bごとの返済額およびCO2クレジットの集計が可能になっている。
If the classification for each region is possible, the
ところで、エネルギバンク4が取得したCO2クレジットは、投資家1bに引き渡されれ、CO2クレジット市場5において換金されるから、エネルギバンク4は投資家1bとの契約により金利を設定する際に、CO2クレジットの売却価格を予測するのが望ましい。そこで、図1に示す装置には、モンテカルロシミュレーションなどの周知の予測手法を用いてCO2クレジットを予測する機能も設けてある。
By the way, the CO2 credit acquired by the energy bank 4 is delivered to the
1 投資家群
1a 自治体
1b 投資家
2 企業(需要家)
4 エネルギバンク(供給事業体)
11a ガスメータ(計測手段)
11b 電力量計(計測手段)
12 設備データベース
13 計測値記憶部(記憶手段)
14 企業データベース(記憶手段)
15 クレジット評価部(評価手段)
16 地域弁別部(分類手段)
17 データ通信部(通知手段)
1
4 Energy Bank (Supplying entity)
11a Gas meter (measuring means)
11b Electricity meter (measuring means)
12
14 Enterprise database (memory means)
15 Credit evaluation department (evaluation means)
16 Regional Discrimination Division (Classification means)
17 Data communication part (notification means)
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099233A JP4676800B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Carbon dioxide emission reduction credit utilization system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099233A JP4676800B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Carbon dioxide emission reduction credit utilization system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006277597A true JP2006277597A (en) | 2006-10-12 |
JP4676800B2 JP4676800B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=37212260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005099233A Expired - Fee Related JP4676800B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Carbon dioxide emission reduction credit utilization system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4676800B2 (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519610A (en) * | 2007-02-15 | 2010-06-03 | シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. | Method and system for generating mutual funds including securities that offset ineligibility |
JP2010539560A (en) * | 2007-08-28 | 2010-12-16 | コンサート インコーポレイテッド | Deferred power sales method, virtual electric business entity, and power acquisition method |
US20110066387A1 (en) * | 2008-05-20 | 2011-03-17 | Panasonic Corporaiton | Appliance monitoring apparatus |
KR20110086810A (en) * | 2008-10-01 | 2011-08-01 | 실버 스프링 네트웍스, 인코포레이티드 | Method and system of applying environmental incentives |
US8307225B2 (en) | 2007-08-28 | 2012-11-06 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities |
US8396606B2 (en) | 2007-08-28 | 2013-03-12 | Consert Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
US8527107B2 (en) | 2007-08-28 | 2013-09-03 | Consert Inc. | Method and apparatus for effecting controlled restart of electrical servcie with a utility service area |
US8700187B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-04-15 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities |
US8732061B2 (en) | 2001-12-27 | 2014-05-20 | Bgc Partners, Inc. | Creating and trading dynamic securities |
US8855279B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-10-07 | Consert Inc. | Apparatus and method for controlling communications to and from utility service points |
US8996183B2 (en) | 2007-08-28 | 2015-03-31 | Consert Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
JP2015510185A (en) * | 2012-05-17 | 2015-04-02 | コリア エンバイロンメント インダストリー テクノロジー インスティテュート カンパニー,リミテッド | Green life management method and system |
JP7466026B2 (en) | 2022-06-29 | 2024-04-11 | Kddi株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8843238B2 (en) * | 2011-09-30 | 2014-09-23 | Johnson Controls Technology Company | Systems and methods for controlling energy use in a building management system using energy budgets |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338028A (en) * | 2000-03-22 | 2001-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | Method for monitoring energy saving system operation and system for the same |
JP2003330998A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Sumitomo Forestry Co Ltd | Forest authentication managing system |
JP2005030369A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Denso Corp | Environmental conservation contribution system, on-vehicle device, regenerative electric power utilization system, and value returning method of regenerative power generation |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005099233A patent/JP4676800B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338028A (en) * | 2000-03-22 | 2001-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | Method for monitoring energy saving system operation and system for the same |
JP2003330998A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Sumitomo Forestry Co Ltd | Forest authentication managing system |
JP2005030369A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Denso Corp | Environmental conservation contribution system, on-vehicle device, regenerative electric power utilization system, and value returning method of regenerative power generation |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8732061B2 (en) | 2001-12-27 | 2014-05-20 | Bgc Partners, Inc. | Creating and trading dynamic securities |
US8930255B2 (en) | 2006-12-27 | 2015-01-06 | Cfph, Llc | Methods and systems for combining securities and carbon credits |
US8732058B2 (en) | 2006-12-27 | 2014-05-20 | Cfph, Llc | Methods and systems for combining securities and carbon credits |
JP2010519610A (en) * | 2007-02-15 | 2010-06-03 | シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. | Method and system for generating mutual funds including securities that offset ineligibility |
US8996183B2 (en) | 2007-08-28 | 2015-03-31 | Consert Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
US8855279B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-10-07 | Consert Inc. | Apparatus and method for controlling communications to and from utility service points |
US8307225B2 (en) | 2007-08-28 | 2012-11-06 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities |
US8315717B2 (en) | 2007-08-28 | 2012-11-20 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by an electric utility |
US8396606B2 (en) | 2007-08-28 | 2013-03-12 | Consert Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
US8527107B2 (en) | 2007-08-28 | 2013-09-03 | Consert Inc. | Method and apparatus for effecting controlled restart of electrical servcie with a utility service area |
US8700187B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-04-15 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities |
US9881259B2 (en) | 2007-08-28 | 2018-01-30 | Landis+Gyr Innovations, Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
US9305454B2 (en) | 2007-08-28 | 2016-04-05 | Consert Inc. | Apparatus and method for controlling communications to and from fixed position communication devices over a fixed bandwidth communication link |
US9069337B2 (en) | 2007-08-28 | 2015-06-30 | Consert Inc. | System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management |
JP2010539560A (en) * | 2007-08-28 | 2010-12-16 | コンサート インコーポレイテッド | Deferred power sales method, virtual electric business entity, and power acquisition method |
US20110066387A1 (en) * | 2008-05-20 | 2011-03-17 | Panasonic Corporaiton | Appliance monitoring apparatus |
JP2012508912A (en) * | 2008-10-01 | 2012-04-12 | シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド | Method and system for applying environmental incentives |
KR20110086810A (en) * | 2008-10-01 | 2011-08-01 | 실버 스프링 네트웍스, 인코포레이티드 | Method and system of applying environmental incentives |
KR101691085B1 (en) | 2008-10-01 | 2016-12-30 | 실버 스프링 네트웍스, 인코포레이티드 | Method and system of applying environmental incentives |
WO2010039239A3 (en) * | 2008-10-01 | 2012-01-26 | Silver Spring Networks, Inc. | Method and system of applying environmental incentives |
JP2015510185A (en) * | 2012-05-17 | 2015-04-02 | コリア エンバイロンメント インダストリー テクノロジー インスティテュート カンパニー,リミテッド | Green life management method and system |
JP7466026B2 (en) | 2022-06-29 | 2024-04-11 | Kddi株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4676800B2 (en) | 2011-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4676800B2 (en) | Carbon dioxide emission reduction credit utilization system | |
US7877235B2 (en) | Method and system for tracking and managing various operating parameters of enterprise assets | |
Vine | Breaking down the silos: the integration of energy efficiency, renewable energy, demand response and climate change | |
US8442917B1 (en) | Energy distribution and marketing backoffice system and method | |
CA2679329A1 (en) | Method and system for tracking and managing various operating parameters of enterprise assets | |
Chadwick | Transaction costs and the clean development mechanism | |
Rosenow et al. | Market-based instruments for energy efficiency: a global review | |
US10650359B2 (en) | Energy distribution and marketing backoffice system and method | |
Warnken et al. | Exploring methods and practicalities of conducting sector-wide energy consumption accounting in the tourist accommodation industry | |
Junaidi et al. | Blockchain-based management of demand response in electric energy grids: A systematic review | |
US20030101062A1 (en) | Large scale procurement of energy efficiency resources | |
JP2011134179A (en) | Method for trading carbon dioxide emission right and system to be used for the method | |
Manzoor et al. | Rush! targeted time-limited coupons via purchase forecasts | |
Hofmann | Capital Equipment Purchasing Optimizing the Total Cost of CapEx Sourcing | |
Addicott et al. | Internal Carbon Pricing | |
US20090210329A1 (en) | Renewable Energy Park | |
Kaatz et al. | The role of unspecified power in developing locally relevant greenhouse gas emission factors in California’s electric sector | |
JP2006252058A (en) | Charge plan support apparatus | |
Jung | A Conceptual Model of a B2B Food Distribution Platform Based on Blockchain Consensus Mechanism. | |
Arslan-Ayaydin et al. | Blockchain as a technology backbone for an open energy market | |
Zhao et al. | Contract analysis and design for supply chains with stochastic demand | |
US20240070708A1 (en) | Method and System for Rewarding for Carbon Dioxide Emission Reduction Based on Blockchain | |
KR102646512B1 (en) | Server, method and computer-readable storage medium for obtaining carbon credit through operation of platform service that provides reward based on event of replacing transportation | |
JP7398067B2 (en) | Investment effect display device, investment effect display method, and investment effect display program | |
Migden-Ostrander et al. | Decoupling case studies: Revenue regulation implementation in six states |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4676800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |