JP2006276952A - 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、サーバ装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006276952A
JP2006276952A JP2005090836A JP2005090836A JP2006276952A JP 2006276952 A JP2006276952 A JP 2006276952A JP 2005090836 A JP2005090836 A JP 2005090836A JP 2005090836 A JP2005090836 A JP 2005090836A JP 2006276952 A JP2006276952 A JP 2006276952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
terminal
search result
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005090836A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Arai
康弘 荒井
Jun Yoyasu
准 養安
Yoshiaki Watanabe
好章 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cubic Co Ltd
Doshisha Co Ltd
Original Assignee
Cubic Co Ltd
Doshisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cubic Co Ltd, Doshisha Co Ltd filed Critical Cubic Co Ltd
Priority to JP2005090836A priority Critical patent/JP2006276952A/ja
Publication of JP2006276952A publication Critical patent/JP2006276952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】従来の情報処理システムにおいては、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い必要な時に情報を得ることができない、という課題があった。
【解決手段】一の移動体端末と、第一サーバ装置と、第二サーバ装置を具備する情報処理システムであって、移動体端末は、近距離無線通信手段により、検索情報を第一サーバ装置に送信し、近距離無線通信手段により、第一サーバ装置とは異なる第二サーバ装置から検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信し、受信した検索結果情報を出力し、第一サーバ装置から第二サーバ装置に検索情報を送信する情報処理システムにより、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動体端末が情報を取得できる情報処理システム等に関するものである。
従来の第一の情報処理システムにおいて、特定の場所に存在する携帯電話などの移動体通信端末に対して、ガイドなどの情報を配信することによって、場所に適した情報を配信することができ、誰もが簡単に、自由に情報を操作することが可能な情報配信サービスを提供できる情報処理システムがある(特許文献1参照)。
また、従来の第二の情報処理システムにおいて、コンテンツ利用者の位置情報と、コンテンツIDとコンテンツの属性情報を有するDCDとを取得し、端末機能等を表すシステムプロファイル、利用者の条件を示すユーザポリシ、利用者の位置情報を組にしてRRDSを生成し、当該RRDSに基づいて検索されたコンテンツを提供できる(特許文献2参照)。
さらに、従来の第三の情報処理システムにおいて、位置に関連した案内情報や介護支援情報等の提供サービスに好適な位置関連情報提供システム、情報提供用サーバ、通信装置及び情報発信媒体を提供できる(特許文献3参照)。
特開2002−245077号公報(第1頁、第1図等) 特開2002−297656号公報(第1頁、第1図等) 特開2002−359877号公報(第1頁、第1図等)
しかしながら、従来の情報処理システムにおいては、移動体端末は、近距離無線通信以外の遠距離の通信手段を用いて、直接に、必要な情報を保持しているサーバ装置に問い合わせたりする必要があったり、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得る、などということができない、という課題があった。
また、多数のサーバ間で情報のやりとりを行って、ようやく移動体端末が必要な情報を得る、ということもあり、かかる場合、予期せぬサーバに情報が複製されることとなり、情報の機密性に問題があった。
本第一の発明の情報処理システムは、一の移動体端末と、第一サーバ装置と、第二サーバ装置を具備する情報処理システムであって、前記移動体端末は、情報を取得するための情報である検索情報を受け付ける検索情報受付部と、近距離無線通信手段により、前記検索情報を前記第一サーバ装置に送信する検索情報近距離送信部と、近距離無線通信手段により、前記第二サーバ装置から前記検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する検索結果情報近距離受信部と、前記検索結果情報受信部が受信した検索結果情報を出力する検索結果情報出力部を具備し、前記第一サーバ装置は、近距離無線通信手段により、前記移動体端末から前記検索情報を有する端末検索情報を受信する端末検索情報近距離受信部と、前記検索情報受信部が受信した端末検索情報を、前記第二サーバ装置に送信する端末検索情報送信部を具備し、前記第二サーバ装置は、前記第一サーバ装置から端末検索情報を受信する端末検索情報受信部と、前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得部と、前記検索結果情報取得部が取得した検索結果情報を、近距離無線通信手段により、前記移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信部を具備する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
また、本第二の発明の情報処理システムは、第一の発明に対して、情報処理システムが具備する第二サーバ装置は2以上のサーバ装置であり、前記検索結果情報近距離送信部は、前記検索情報を送信した移動体端末を認識する移動体端末認識手段と、前記移動体端末認識手段が移動体端末を認識した場合に、当該移動体端末が送信した検索情報に基づいて取得された検索結果情報を、前記移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信手段を具備する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
また、本第三の発明の情報処理システムは、第一の発明に対して、情報処理システムが具備する第二サーバ装置は2以上のサーバ装置であり、前記第二サーバ装置は、前記端末検索情報受信部が受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する端末検索情報転送部をさらに具備する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
また、本第四の発明の情報処理システムは、第一から第三いずれかの発明に対して、前記検索結果情報近距離受信部は、前記検索情報近距離送信部が送信した検索情報に対応する検索結果情報の有無に関して、通信可能な第二サーバ装置に対して、問い合わせる検索結果情報要求手段と、前記検索結果情報要求手段の問い合わせに対応して、検索結果情報を受信する検索結果情報受信手段を具備する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができ、かつサーバ装置にとってセキュリティーが担保できる。
また、本第五の発明の情報処理システムは、第一から第三いずれかの発明に対して、前記端末検索情報は、検索情報と、前記移動体端末を識別する情報である端末識別子を有し、前記検索結果情報取得部は、前記検索情報受信部が端末検索情報を受信した場合に、前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得手段と、前記検索結果情報取得手段が取得した検索結果情報と、前記端末検索情報が有する端末識別子を対にして蓄積する検索結果情報蓄積手段を具備し、前記検索結果情報近距離送信部は、前記端末識別子で識別される移動体端末に対して、当該端末識別子と対になる検索結果情報を送信する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
また、本第六の発明の情報処理システムは、第一から第四いずれかの発明に対して、前記第二サーバ装置は、所定の条件に合致する場合に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する情報削除部をさらに具備する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができ、かつサーバ装置の記録媒体の記憶容量を節約できる。
また、本第七の発明の情報処理システムは、第六の発明に対して、前記情報削除部は、前記端末検索情報受信部が端末検索情報を受信してから所定の時間経過後に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができ、かつサーバ装置の記録媒体の記憶容量を節約できる。
また、本第八の発明の情報処理システムは、第三の発明に対して、前記端末検索情報転送部は、所定の条件に合致した場合のみ、前記端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができ、かつネットワーク負荷の増大を防止できる。
また、本第九の発明の情報処理システムは、第八の発明に対して、前記所定の条件は、前記端末検索情報を受信した第二サーバ装置の数が、あらかじめ決められた数以下である情報処理システムである。
かかる構成により、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができ、かつネットワーク負荷の増大を防止できる。
本発明による情報処理システムによれば、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。
以下、情報処理システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態における情報処理システムの概念図である。本情報処理システムは、一の移動体端末11と、一の第一サーバ装置12と、1以上の第二サーバ装置13(13(1)、13(2)、13(3)、・・・13(n))を具備する。現在、一の移動体端末11と、一の第一サーバ装置12は、例えば、大阪に存在する。第二サーバ装置13(3)は、例えば、東京に存在する。そして、ユーザが、移動体端末11を用いて、第一サーバ装置12に情報検索の問い合わせを行う。かかる問い合わせは、例えば、「東京駅、ラーメン屋」といった問い合わせである。つまり、ユーザは、東京駅に到着した際に、東京駅近くでラーメン屋に行きたいと思っている。そして、第一サーバ装置12は、第二サーバ装置13に検索情報「東京駅、ラーメン屋」を転送する。なお、情報検索のための問い合わせに関する情報は、検索情報である。
そして、移動体端末11を保持しているユーザが、例えば、新幹線で東京駅に到着した後に、東京駅に存在する第二サーバ装置13(3)が、移動体端末11を検知し、当該移動体端末11に、東京駅近くのラーメン屋の情報を送信する。そして、当該移動体端末11は、東京駅近くのラーメン屋の情報を受信し、出力する。かかる一連の処理により、ユーザは、目的の場所に来た際に、必要な情報を得ることができる。
移動体端末11は、例えば、電話機能を有する携帯電話や、通信機能を有する携帯端末などである。また、移動体端末11は、近距離無線通信手段を具備する。近距離無線通信手段は、例えば、ブルートゥース(登録商標)規格の通信手段や、無線タグによる通信手段や、赤外線による通信手段や、UWB(Ultra Wide Band)、その他の近距離無線通信手段である。
第一サーバ装置12は、ここでは、移動体端末11から検索情報を受信し、第二サーバ装置13に転送する情報処理装置である。つまり、第一サーバ装置12は、ユーザが移動体端末11に入力した情報検索のための問い合わせを受け付ける情報処理装置である。また、第一サーバ装置12は、保持している情報や、自身が問い合わせることができる情報に関する問い合わせを受け付けた場合は、通常、当該情報を、移動体端末11に送信する。
第二サーバ装置13は、ここでは、移動体端末11が第一サーバ装置12に問い合わせた情報を、移動体端末11に送信する情報処理装置である。なお、第二サーバ装置13は、他の第二サーバ装置13に検索情報を転送する機能を具備しても良い。
図2は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。情報処理システムは、移動体端末11、第一サーバ装置12、第二サーバ装置13を具備する。
移動体端末11は、検索情報受付部1101、検索情報近距離送信部1102、検索結果情報近距離受信部1103、検索結果情報出力部1104を具備する。
検索結果情報近距離受信部1103は、例えば、検索結果情報要求手段11031、検索結果情報受信手段11032を具備する。
第一サーバ装置12は、端末検索情報近距離受信部1201、端末検索情報送信部1202、端末検索情報受信部1301、検索結果情報取得部1302、検索結果情報近距離送信部1303、端末検索情報転送部1304、情報削除部1305を具備する。
第二サーバ装置13は、端末検索情報近距離受信部1201、端末検索情報送信部1202、端末検索情報受信部1301、検索結果情報取得部1302、検索結果情報近距離送信部1303、端末検索情報転送部1304、情報削除部1305を具備する。
検索結果情報取得部1302は、検索結果情報取得手段13021、検索結果情報蓄積手段13022を具備する。
検索結果情報近距離送信部1303は、移動体端末認識手段13031、検索結果情報近距離送信手段13032を具備する。
なお、ここでは、第一サーバ装置12と第二サーバ装置13を同一の構成としている。ただし、第一サーバ装置12は、端末検索情報近距離受信部1201、端末検索情報送信部1202のみを具備し、第二サーバ装置13は、端末検索情報受信部1301、検索結果情報取得部1302、検索結果情報近距離送信部1303、端末検索情報転送部1304、情報削除部1305のみを具備する構成でも良い。
検索情報受付部1101は、情報を取得するための情報である検索情報を受け付ける。検索情報は、例えば、情報検索のためのキーワードである。また、検索情報は、例えば、URLやURIなどの情報の存在場所を示す情報である。また、検索情報は、例えば、SQLなどの情報検索の問い合わせ式である。その他、検索情報の内容やデータ構造等は問わない。検索情報の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。検索情報受付部1101は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
検索情報近距離送信部1102は、検索情報受付部1101が受け付けた検索情報を有する端末検索情報を第一サーバ装置12に送信する。また、検索情報近距離送信部1102は、検索情報受付部1101が受け付けた検索情報と端末識別子を有する端末検索情報を構成し、当該端末検索情報を第一サーバ装置12に送信することは好適である。なお、ユーザが入力した検索情報と、検索情報近距離送信部1102が第一サーバ装置12に送信する検索情報は、データ形式やデータ構造が異なる情報でも良い。また、端末検索情報は、検索情報と同一の情報でも良いし、上述したように、端末識別子などの他の情報を有しても良い。検索情報近距離送信部1102は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
検索結果情報近距離受信部1103は、第二サーバ装置13から検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する。なお、検索結果情報近距離受信部1103は、例えば、後述する検索結果情報要求手段11031、および検索結果情報受信手段11032により、その機能を実現する。ただし、検索結果情報近距離受信部1103は、検索結果情報を受信すれば、他の方法により受信しても良い。例えば、検索結果情報近距離受信部1103は、検索結果情報要求手段11031を具備しなくても良い。かかる場合、第二サーバ装置13がプッシュ型の情報配信を行い、検索結果情報近距離受信部1103は、自身の問い合わせた検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する。つまり、検索結果情報近距離受信部1103は、フィルタリングにより、自身が必要な情報のみを取得する。また、検索結果情報近距離受信部1103は、第一サーバ装置12から検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する機能を有しても良い。検索結果情報近距離受信部1103は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
検索結果情報要求手段11031は、検索情報近距離送信部1102が送信した検索情報に対応する検索結果情報の有無に関して、通信可能な第二サーバ装置13に対して、問い合わせる。検索結果情報要求手段11031は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
検索結果情報受信手段11032は、検索結果情報要求手段11031の問い合わせに対応して、検索結果情報を受信する。検索結果情報受信手段11032は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
検索結果情報出力部1104は、検索結果情報受信部1103が受信した検索結果情報を出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信等を含む概念である。出力部は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。検索結果情報出力部1104は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
端末検索情報近距離受信部1201は、移動体端末11から検索情報を有する端末検索情報を受信する。端末検索情報は、例えば、移動体端末11を識別する情報である端末識別子と検索情報とを有する。端末識別子は、例えば、移動体端末11のIPアドレスや、移動体端末11のMACアドレスや、移動体端末11の電話番号などである。端末検索情報のデータ構造は問わない。端末検索情報近距離受信部1201は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
端末検索情報送信部1202は、端末検索情報近距離受信部1201が受信した端末検索情報を、第二サーバ装置13に送信する。なお、端末検索情報送信部1202は、端末検索情報近距離受信部1201が端末検索情報を受信した際に、常に、端末検索情報を、第二サーバ装置13に送信しても良いし、後述する検索結果情報取得部1302が、端末検索情報が有する検索情報に対応する検索結果情報を取得できない場合にのみ、第二サーバ装置13に端末検索情報を送信しても良い。なお、端末検索情報送信部1202は、後述する検索結果情報取得部1302が、端末検索情報が有する検索情報に対応する検索結果情報を取得できない場合にのみ、第二サーバ装置13に端末検索情報を送信することが好適である。また、端末検索情報送信部1202が端末検索情報を、第二サーバ装置13に送信するタイミングは問わない。端末検索情報送信部1202は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。なお、通常、端末検索情報送信部1202は、ブルートゥースなどの近距離無線通信手段ではない。端末検索情報送信部1202は、近距離無線通信手段ではなく、通常、いわゆる遠距離通信手段で実現される。
端末検索情報受信部1301は、第一サーバ装置12や他の第二サーバ装置13から端末検索情報を受信する。端末検索情報受信部1301は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。
検索結果情報取得部1302は、端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する。検索結果情報取得部1302は、第二サーバ装置13が保持する情報群(図示しない)から検索結果情報を取得しても良いし、アクセス可能な他の第二サーバ装置13や、アクセス可能な第一サーバ装置12から検索結果情報を取得しても良い。なお、情報群は、例えば、多量のデータが格納されている大容量データベースである。検索結果情報取得部1302の処理は、検索技術等の公知技術で実現可能である。検索結果情報取得部1302は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。検索結果情報取得部1302の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
検索結果情報取得手段13021は、端末検索情報受信部1301が端末検索情報を受信した場合に、端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する。検索結果情報取得手段13021は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。検索結果情報取得手段の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
検索結果情報蓄積手段13022は、検索結果情報取得手段13021が取得した検索結果情報と、端末検索情報が有する端末識別子を対にして蓄積する。検索結果情報蓄積手段13022が蓄積する情報の構造は問わない。検索結果情報蓄積手段13022は、端末識別子に基づいて、検索結果情報が取得できる態様で、情報を蓄積すれば良い。また、検索結果情報蓄積手段13022が情報を蓄積する先の記録媒体は、第二サーバ装置13等の内蔵の記録媒体でも良いし、外付けの記録媒体でも良いし、外部装置の記録媒体でも良い。また、検索結果情報蓄積手段13022は、検索結果情報のみを蓄積しても良い。かかる場合、移動体端末11は、誰の問い合わせかを問わず、情報を取得することとなる。検索結果情報蓄積手段13022は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。検索結果情報蓄積手段の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。検索結果情報蓄積手段13022は、情報を蓄積する記録媒体を含むと考えても良い。
検索結果情報近距離送信部1303は、検索結果情報取得部1302が取得した検索結果情報を、近距離無線通信手段により、移動体端末11に送信する。検索結果情報近距離送信部1303は、通常、端末識別子で識別される移動体端末11に対して、当該端末識別子と対になる検索結果情報を送信する。検索結果情報近距離送信部1303は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段により実現され得る。
移動体端末認識手段13031は、検索情報を送信した移動体端末を認識する。移動体端末認識手段13031は、通常、ブルートゥース等の近距離無線通信手段と認識処理を行うソフトウェアとMPU等により実現され得る。
検索結果情報近距離送信手段13032は、移動体端末認識手段13031が移動体端末11を認識した場合に、当該移動体端末11が送信した検索情報に基づいて取得された検索結果情報を、移動体端末11に送信する。検索結果情報近距離送信手段13032は、ブルートゥース等の近距離無線通信手段と、認識処理を行うソフトウェア、MPU等により実現され得る。
端末検索情報転送部1304は、端末検索情報受信部1301が受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置13に転送する。端末検索情報転送部1304は、所定の条件に合致した場合のみ、端末検索情報を他の第二サーバ装置13に転送することは好適である。ここで、所定の条件とは、例えば、端末検索情報を受信した第二サーバ装置13の数が、あらかじめ決められた数以下であることである。端末検索情報転送部1304は、通常、無線または有線の通信手段等で実現され得る。
情報削除部1305は、所定の条件に合致する場合に、端末検索情報または/および検索結果情報を削除する。所定の条件に合致する場合とは、例えば、端末検索情報受信部1301が端末検索情報を受信してから所定の時間経過したことである。また、所定の条件に合致する場合とは、例えば、検索情報受付部1101が検索情報を受け付けてから所定の時間経過したことである。また、所定の条件に合致する場合とは、例えば、端末検索情報近距離受信部1201が、端末検索情報を受信してから所定の時間経過したことである。また、所定の条件に合致する場合とは、例えば、端末検索情報送信部1202が端末検索情報を送信してから所定の時間経過したことである。また、所定の条件に合致する場合とは、検索結果情報蓄積手段13022が、検索結果情報を蓄積してから所定の時間経過したことである。また、所定の条件に合致する場合とは、検索結果情報蓄積手段13022が、検索結果情報を蓄積してから、日が変わったことである。その他、情報削除部1305は、ユーザにより情報の保持期間を定めていても良いし、情報の内容や属性により保持期間を定めていても良い。所定の条件には、種々の条件が含まれる。情報削除部1305は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。情報削除部の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
次に、本情報処理システムの動作について図3から図5のフローチャートを用いて説明する。まず、図3フローチャートを用いて、移動体端末11の動作を説明する。
(ステップS301)検索情報受付部1101は、検索情報を受け付けたか否かを判断する。検索情報を受け付ければステップS302に行き、検索情報を受け付けなければステップS313に行く。なお、ステップS302に行くための条件が、例えば、検索情報受付部1101が検索情報を受け付けたこと、および、移動体端末11の「決定」ボタンが押下されたことであっても良い。
(ステップS302)検索情報近距離送信部1102は、端末識別子を取得する。なお、端末識別子は、例えば、移動体端末11に予め格納されている。また、端末識別子は、例えば、外部の装置(例えば、接続されているルーター等の通信機器)から取得しても良い。
(ステップS303)検索情報近距離送信部1102は、ステップS301で受け付けた検索情報と、ステップS302で取得した端末識別子に基づいて、第一サーバ装置12に送信する端末検索情報を構成する。
(ステップS304)検索情報近距離送信部1102は、ステップS303で構成した端末検索情報を、近距離無線通信手段により、第一サーバ装置12に送信する。
(ステップS305)検索結果情報近距離受信部1103は、第一サーバ装置12から検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信したか否かを判断する。第一サーバ装置12から検索結果情報を受信すればステップS306に行き、第一サーバ装置12から検索結果情報しなければステップS307に行く。なお、検索結果情報近距離受信部1103は、第一サーバ装置12から検索結果情報を受信したか否かを判断する場合に、所定の時間、待機することが好適である。
(ステップS306)検索結果情報出力部1104は、ステップS305で受信した検索結果情報を出力する。検索結果情報の出力態様は、問わない。ステップS301に戻る。
(ステップS307)検索結果情報近距離受信部1103は、第一サーバ装置12から検索情報に対応する情報である検索結果情報を取得できなかった旨を示す「非保持の情報」を受信したか否かを判断する。なお、非保持の情報は、検索結果情報の一種であると考えても良い。「非保持の情報」を受信すればステップS308に行き、「非保持の情報」を受信しなければステップS309に行く。
(ステップS308)検索結果情報出力部1104は、ステップS307で受信した非保持の情報を出力する。ここで、ユーザは、第一サーバ装置12が検索情報に対応する検索結果情報を取得できなかったことを知り、しかるべき場所に移動してから、検索結果情報を得ることができると判断する。ステップS301に戻る。
(ステップS309)検索結果情報要求手段11031は、タイムアウトか否かを判断する。タイムアウトとは、例えば、検索結果情報要求手段11031が検索情報に対応する検索結果情報の有無に関して、通信可能な第二サーバ装置13に対して、問い合わせてから所定の時間経過したことである。また、タイムアウトとは、例えば、検索情報近距離送信部1102が端末検索情報を第一サーバ装置12に送信してから所定の時間経過したことである。
(ステップS310)検索結果情報要求手段11031は、ステップS303で構成した端末検索情報と同一の端末検索情報が既に蓄積されているか否かを判断する。同一の端末検索情報が既に蓄積されていればステップS311に行き、同一の端末検索情報が既に蓄積されていなければステップS312に行く。
(ステップS311)検索結果情報要求手段11031は、最近にステップS303で構成した端末検索情報を蓄積する。
(ステップS312)検索結果情報要求手段11031は、所定の時間、待機する。所定の時間は、5分でも良いし、1分でも良い。所定の時間の長さは、問わない。
(ステップS313)検索結果情報要求手段11031は、移動体端末11に端末検索情報が蓄積されているか否かを判断する。端末検索情報が蓄積されていればステップS314に行き、端末検索情報が蓄積されていなければステップS301に戻る。
(ステップS314)検索結果情報要求手段11031は、蓄積されている端末検索情報に対応する問い合わせを、第二サーバ装置13に行う。なお、蓄積されている端末検索情報が2以上存在する場合は、検索結果情報要求手段11031は、2以上の問い合わせを行う。ステップS305に行く。
なお、図3のフローチャートにおいて、検索結果情報要求手段11031は、移動体端末11に端末検索情報が蓄積されているか否かを判断してから、蓄積されている端末検索情報に対応する問い合わせを、第二サーバ装置13に行った。しかし、図3のフローチャートにおいて、移動体端末11は、例えば、定期的に端末識別子を外部に送信しても良い。かかる場合、端末識別子は、検索結果情報を受信するトリガーとなる。
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、第一サーバ装置12と第二サーバ装置13の動作について図4、図5のフローチャートを用いて説明する。ここでは、第一サーバ装置12と第二サーバ装置13の動作は、同一である。
(ステップS401)端末検索情報近距離受信部1201は、端末検索情報を受信したか否か判断する。端末検索情報を受信すればステップS402に行き、端末検索情報を受信しなければステップS406に行く。
(ステップS402)検索結果情報取得部1302は、ステップS401で受信した端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を取得する。この取得した情報は、検索結果情報である。
(ステップS403)検索結果情報近距離送信部1303は、ステップS402で取得した検索結果情報が存在するか否か(情報を取得できたか否か)を判断する。検索結果情報が存在すればステップS404に行き、検索結果情報が存在しなければステップS405に行く。
(ステップS404)検索結果情報近距離送信部1303は、端末検索情報を送信した移動体端末11に、ステップS402で取得した検索結果情報を送信する。ステップS401に戻る。
(ステップS405)端末検索情報転送部1304は、ステップS401で受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置13に送信する。なお、端末検索情報を送信する他の第二サーバ装置13は、例えば、第一サーバ装置12または第二サーバ装置13が管理している他の第二サーバ装置13である。また、端末検索情報転送部1304は、第二サーバ装置13を特定せず、端末検索情報をブロードキャストしても良い。
(ステップS406)端末検索情報受信部1301は、他の第二サーバ装置13から端末検索情報を受信したか否かを判断する。端末検索情報を受信すればステップS407に行き、端末検索情報を受信しなければステップS411に行く。
(ステップS407)検索結果情報取得手段13021は、ステップS406で受信した端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を取得する。この取得した情報は、検索結果情報である。
(ステップS408)検索結果情報近距離送信部1303は、ステップS407で取得した検索結果情報が存在するか否か(情報を取得できたか否か)を判断する。検索結果情報が存在すればステップS409に行き、検索結果情報が存在しなければステップS410に行く。
(ステップS409)検索結果情報蓄積手段13022は、ステップS407で取得した検索結果情報を蓄積する。検索結果情報蓄積手段13022は、通常、端末識別子と対にして検索結果情報を蓄積する。
(ステップS410)端末検索情報転送部1304は、ステップS406で受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置13に転送する。なお、端末検索情報を送信する他の第二サーバ装置13は、例えば、第一サーバ装置12または第二サーバ装置13が管理している他の第二サーバ装置13である。また、端末検索情報転送部1304は、第二サーバ装置13を特定せず、端末検索情報をブロードキャストしても良い。
(ステップS411)移動体端末認識手段13031は、移動体端末11を認識したか否かを判断する。移動体端末11を認識すればステップS412に行き、移動体端末11を認識しなければステップS416に行く。
(ステップS412)移動体端末認識手段13031は、認識した移動体端末11を識別する端末識別子を取得する。端末識別子は、通常、移動体端末11から送信され、移動体端末認識手段13031が受信した情報である。
(ステップS413)検索結果情報近距離送信手段13032は、ステップS412で取得した端末識別子と対になっている検索結果情報を取得する動作を行う。なお、この検索結果情報は、ステップS409で蓄積された検索結果情報である。
(ステップS414)検索結果情報近距離送信手段13032は、ステップS413で取得された情報が存在するか否かを判断する。情報が存在すればステップS415に行き、情報が存在しなければステップS401に戻る。
(ステップS415)検索結果情報近距離送信手段13032は、ステップS413で取得された検索結果情報を、ステップS411で認識した移動体端末11に送信する。ステップS401に戻る。
(ステップS416)情報削除部1305は、所定の条件に合致する端末検索情報または/および検索結果情報を削除する。なお、第一サーバ装置12、または第二サーバ装置13が、受信した端末検索情報を蓄積しない構成である場合、情報削除部1305は、端末検索情報を削除しない。ステップS401に戻る。
なお、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、情報削除の動作について図5のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS501)情報削除部1305は、カウンタiに1を代入する。
(ステップS502)情報削除部1305は、第一サーバ装置12または第二サーバ装置13に蓄積されている検索結果情報の数(n)を取得する。
(ステップS503)情報削除部1305は、カウンタiがn以下であるか否かを判断する。カウンタiがn以下であればステップS504に行き、カウンタiがnより大きければ上位関数にリターンする。
(ステップS504)情報削除部1305は、第一サーバ装置12または第二サーバ装置13に蓄積されているi番目の検索結果情報を取得する。
(ステップS505)情報削除部1305は、ステップS504で取得したi番目の検索結果情報が所定の条件に合致するか否かを判断する。所定の条件に合致すればステップS506に行き、所定の条件に合致しなければステップS507に飛ぶ。
(ステップS506)情報削除部1305は、i番目の検索結果情報を削除する。
(ステップS507)情報削除部1305は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS503に戻る。
なお、図5のフローチャートにおいて、削除する情報は、検索結果情報ではなく、端末検索情報や検索情報(問い合わせの情報)でも良い。また、削除する情報は、検索結果情報、および端末検索情報や検索情報でも良い。また、情報削除部1305が上記処理を起動するタイミングや頻度は問わない。
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。情報処理システムの概念図は図1である。本情報処理システムは、ここでは、移動体端末11、第一サーバ装置12、第二サーバ装置13(1)、第二サーバ装置13(2)、第二サーバ装置13(3)を有する、とする。また、移動体端末11は、端末識別子「09012345555」を格納している、とする。
また、第一サーバ装置12は、新大阪駅の周辺に設置されているサーバ装置である。また、第二サーバ装置13(1)は、静岡駅の周辺に設置されているサーバ装置である。また、第二サーバ装置13(2)は、小田原駅の周辺に設置されているサーバ装置である。さらに、第二サーバ装置13(3)は、東京駅の周辺に設置されているサーバ装置である。
そして、第一サーバ装置12は、図6に示す店舗管理表を保持している、とする。店舗管理表は、駅周辺に存在する店舗の情報を管理する表である。店舗管理表は、「ID」「業種」「駅名」「店舗名」「店舗情報」の属性値を有する。「ID」は、レコードを識別する情報であり、表におけるレコード管理のために存在する。「業種」は、店舗の業種を示す属性である。「駅名」は、駅名を示す属性である。「店舗名」は、店舗名を示す属性である。「店舗情報」は、属性値「店舗名」の店舗に関する属性である。「店舗情報」は、店舗の情報自体であっても良いし、URLやURIやポインタ情報(情報が存在する場所やアドレスの情報)などの情報を取得するための情報でも良い。
また、第二サーバ装置13(1)は、図7に示す店舗管理表を保持している、とする。第二サーバ装置13(3)は、図8に示す店舗管理表を保持している、とする。なお、第二サーバ装置13(2)も、図示しない店舗管理表を保持している、とする。
かかる場合、ユーザは、移動体端末11を保持して、新大阪駅から東京駅まで新幹線で移動する、とする。
そして、まず、ユーザは、新大阪駅で新幹線に乗車する前に、東京駅に到着後、ラーメンを食べたいと思い、問い合わせを開始した、とする。そして、ユーザは、図9に示すように、キーワード「ラーメン」「東京駅」を入力し、「検索」ボタンを押下した、とする。
次に、検索情報受付部1101は、検索情報を受け付ける。ここで、検索情報は、「ラーメン、東京駅」である。なお、検索情報は、SQL文など、他の形式、構造でも良いことは言うまでもない。
次に、検索情報近距離送信部1102は、格納している端末識別子「09012345555」を取得する。そして、検索情報近距離送信部1102は、受け付けた検索情報と、取得した端末識別子に基づいて、第一サーバ装置12に送信する端末検索情報を構成する。ここで、構成した端末検索情報は、図10である。そして、検索情報近距離送信部1102は、図10の端末検索情報を、近距離無線通信手段により、第一サーバ装置12に送信する。
次に、第一サーバ装置12は、図10の端末検索情報を受信する。そして、第一サーバ装置12は、まず、検索情報に基づいて、自身が格納している店舗管理表(図6参照)を検索する。つまり、第一サーバ装置12は、「ラーメン、東京駅」を含むレコードが存在するか否かを、図6の店舗管理表から検索する。そして、第一サーバ装置12は、図6の店舗管理表に、「ラーメン、東京駅」を含むレコードが存在しないことを検出し、他のアクセス可能な第二サーバ装置(図示しない)に問い合わせる。ここで、他のアクセス可能な第二サーバ装置が格納している店舗管理表も、「ラーメン、東京駅」を含むレコードを有しない、とする。そして、第一サーバ装置12は、他のアクセス可能な第二サーバ装置13から検索結果が得られないことを検知し、移動体端末11に送信する情報を取得する。ここでは、移動体端末11に送信する情報は、「この近くには条件に合致する情報はございません。」である。なお、第一サーバ装置12は、例えば、移動体端末11に送信する情報を予め格納している。
次に、第一サーバ装置12は、移動体端末11に、情報「この近くには条件に合致する情報はございません。」を、近距離無線通信手段により、送信する。
そして、移動体端末11は、情報「この近くには条件に合致する情報はございません。」を受信し、図11に示すように出力する。
次に、端末検索情報転送部1304は、端末検索情報(図10)を他の第二サーバ装置13に送信する。端末検索情報転送部1304が端末検索情報を送信する第二サーバ装置13を識別する情報は、第一サーバ装置12が予め格納していても良い。また、端末検索情報転送部1304は、第二サーバ装置13を特定せずに、端末検索情報をブロードキャストしても良い。
次に、第二サーバ装置13(1)は、端末検索情報(図10)を受信する。そして、第二サーバ装置13(1)は、端末検索情報が有する検索情報「ラーメン、東京駅」に基づいて、図7の店舗管理表を検索する。図7の店舗管理表において、「ラーメン、東京駅」を含むレコードが存在しない。また、第二サーバ装置13(1)は、アクセス可能な第二サーバ装置13(2)にも問い合わせる。しかし、アクセス可能な第二サーバ装置13(2)が保持している店舗管理表においても、「ラーメン、東京駅」を含むレコードが存在しない、とする。そして、第二サーバ装置13(1)は、検索情報「ラーメン、東京駅」に基づいて、情報を取得できなかったことを検出する。次に、通常、第二サーバ装置13(1)は、受信した端末検索情報を削除する。
次に、第二サーバ装置13(1)の端末検索情報転送部1304は、図10の端末検索情報を、他の第二サーバ装置13に転送する。
そして、第二サーバ装置13(3)の端末検索情報受信部1301は、図10の端末検索情報を受信した、とする。次に、第二サーバ装置13(3)の検索結果情報取得手段13021は、端末検索情報が有する検索情報「ラーメン、東京駅」に基づいて、図8の店舗管理表を検索する。そして、検索結果情報取得手段13021は、図8の「ID=3」のレコードが、検索情報が示す検索条件に合致したことを検出する。そして、検索結果情報取得手段13021は、図8の「ID=3」のレコードの属性値「店舗情報」を取得する。そして、検索結果情報蓄積手段13022は、取得した検索結果情報を、端末識別子と対にして蓄積する。検索結果情報蓄積手段13022が蓄積した情報を図12に示す。なお、検索結果情報取得手段13021が蓄積した端末識別子は、端末検索情報受信部1301が受信した端末検索情報が有する端末識別子である。
次に、ユーザは、移動体端末11を保持して、新大阪駅から新幹線に乗車する。そして、例えば、静岡駅を通過する、とする。その際、第二サーバ装置13(1)の移動体端末認識手段13031は、移動体端末11を認識する、つまり、移動体端末認識手段13031は、移動体端末11の端末識別子「09012345555」を受信する。そして、第二サーバ装置13(1)の検索結果情報近距離送信手段13032は、端末識別子「09012345555」と対の検索結果情報が蓄積されていないか否かを判断する。ここで、検索結果情報近距離送信手段13032は、端末識別子「09012345555」と対の検索結果情報が存在しないことを検出し、処理を停止する。なお、ここでは、移動体端末11は、自身の端末識別子「09012345555」を定期的に外部に送信している、とする。そして、第二サーバ装置は、所定の距離以内に発信された端末識別子を受信する仕組みとなっている、とする。
同様に、本ユーザが乗車した新幹線が小田原駅を通過する際に、第二サーバ装置13(2)は、上記の第二サーバ装置13(1)と同様の動作を行う。
次に、ユーザは、移動体端末11を保持して、東京駅に到着した、とする。そして、第二サーバ装置13(3)の移動体端末認識手段13031は、移動体端末11の端末識別子「09012345555」を受信する。
次に、第二サーバ装置13(3)の検索結果情報近距離送信手段13032は、蓄積されている情報から、取得した端末識別子「09012345555」と対になっている検索結果情報「金丸亭(東京駅店)は、・・・・。」を取得する。
次に、第二サーバ装置13(3)の検索結果情報近距離送信手段13032は、取得された検索結果情報「金丸亭(東京駅店)は、・・・・。」を、認識した移動体端末11に送信する。
次に、端末識別子「09012345555」で識別される移動体端末11は、検索結果情報「金丸亭(東京駅店)は、・・・・。」を受信する。次に、検索結果情報出力部1104は、ステップS305で受信した検索結果情報を出力する。かかる出力例を、図13に示す。ユーザは、図13の画面からURLを選択し、「決定」ボタンを押下すると、当該URLが示すページを取得できる。
なお、上記具体例において、第二サーバ装置13(3)の情報削除部は、例えば、端末検索情報受信部1301が端末検索情報を受信してから所定の時間経過後(例えば、24時間後)に、端末検索情報または/および検索結果情報を削除することは好適である。不要な検索結果情報等が蓄積され、第二サーバ装置13(3)の記録媒体の記憶容量が少なくなることを回避できる。
また、上記具体例において、第二サーバ装置13の端末検索情報転送部1304は、所定の条件に合致した場合のみ、端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送することは好適である。無条件に端末検索情報を転送し続けた場合に、ネットワーク負荷が多大になるからである。なお、所定の条件とは、例えば、端末検索情報を受信した第二サーバ装置の数が、あらかじめ決められた数以下であることである。つまり、所定の条件とは、例えば、端末検索情報をリレーする第二サーバ装置の数が、所定数以下であることである。
以上、本実施の形態によれば、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる。また、サーバ装置は、許された他のサーバ装置の範囲内で情報を取得するので、セキュリティーが担保され得る。
なお、本実施の形態によれば、第二サーバ装置13の検索結果情報取得部1302は、端末検索情報受信部1301が端末検索情報を受信した後、ただちに検索結果情報を取得する動作を行ったが、検索結果情報取得部1302が検索結果情報を取得する動作を行うタイミングは問わない。つまり、例えば、第二サーバ装置13の検索結果情報取得部1302は、移動体端末認識手段13031が移動体端末を認識した後、検索結果情報を取得する動作を行っても良い。かかる場合、第二サーバ装置13は、通常、受信した端末検索情報を蓄積しておく。また、かかる場合、情報削除部1305は、所定の条件に合致する場合に、端末検索情報を削除する。
さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理システムの移動体端末を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、情報を取得するための情報である検索情報を受け付ける検索情報受付ステップと、近距離無線通信手段により、前記検索情報を有する端末検索情報を第一サーバ装置に送信する検索情報近距離送信ステップと、近距離無線通信手段により、第二サーバ装置から前記検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する検索結果情報近距離受信ステップと、前記検索結果情報受信ステップで受信した検索結果情報を出力する検索結果情報出力ステップを実行させるためのプログラム、である。
また、本実施の形態における情報処理システムの第一サーバ装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。コンピュータに、近距離無線通信手段により、移動体端末から検索情報を有する端末検索情報を受信する端末検索情報近距離受信ステップと、前記検索情報受信ステップで受信した端末検索情報を、第二サーバ装置に送信する端末検索情報送信ステップを実行させるためのプログラム、である。
また、本実施の形態における情報処理システムの第二サーバ装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。コンピュータに、第一サーバ装置から端末検索情報を受信する端末検索情報受信ステップと、前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得ステップと、前記検索結果情報取得ステップで取得した検索結果情報を、近距離無線通信手段により、移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信ステップを実行させるためのプログラム、である。
また、本実施の形態における情報処理システムの第二サーバ装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムでも良い。つまり、前記検索結果情報近距離送信ステップは、前記検索情報を送信した移動体端末を認識する移動体端末認識ステップと、前記移動体端末認識ステップで移動体端末を認識した場合に、当該移動体端末が送信した検索情報に基づいて取得された検索結果情報を、前記移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信ステップを具備するプログラム、である。
また、第二サーバ装置を実現するソフトウェアは、コンピュータに、前記端末検索情報受信ステップで受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する端末検索情報転送ステップをさらに実行させるプログラムでも良い。
また、第二サーバ装置を実現するソフトウェアにおいて、前記検索結果情報取得ステップは、前記検索情報受信ステップで端末検索情報を受信した場合に、前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得ステップと、前記検索結果情報取得ステップで取得した検索結果情報と、前記端末検索情報が有する端末識別子を対にして蓄積する検索結果情報蓄積ステップを具備し、前記検索結果情報近距離送信ステップにおいて、前記端末識別子で識別される移動体端末に対して、当該端末識別子と対になる検索結果情報を送信するプログラムであっても良い。
また、第二サーバ装置を実現するソフトウェアにおいて、コンピュータに、所定の条件に合致する場合に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する情報削除ステップをさらに実行させるためのプログラムであっても良い。
また、第二サーバ装置を実現するソフトウェアの前記端末検索情報転送ステップにおいて、所定の条件に合致した場合のみ、前記端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送するものであっても良い。
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(情報送信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる情報処理システムは、ユーザは、思いついた時に問い合わせを行い、必要な時に情報を得ることができる、という効果を有し、情報検索装置等として有用である。
実施の形態における情報処理システムの概念図を示す図 同情報処理システムのブロック図 同移動体端末の動作について説明するフローチャート 同第一サーバ装置、第二サーバ装置の動作について説明するフローチャート 同第一サーバ装置、第二サーバ装置の動作について説明するフローチャート 同店舗管理表を示す図 同店舗管理表を示す図 同店舗管理表を示す図 同入力画面表示例を示す図 同端末検索情報を示す図 同画面出力例を示す図 同検索結果情報蓄積手段が蓄積した情報を示す図 同画面出力例を示す図
符号の説明
11 移動体端末
12 第一サーバ装置
13 第二サーバ装置
1101 検索情報受付部
1102 検索情報近距離送信部
1103 検索結果情報近距離受信部
1103 検索結果情報受信部
1104 検索結果情報出力部
1201 端末検索情報近距離受信部
1202 端末検索情報送信部
1301 端末検索情報受信部
1302 検索結果情報取得部
1303 検索結果情報近距離送信部
1304 端末検索情報転送部
1305 情報削除部
11031 検索結果情報要求手段
11032 検索結果情報受信手段
13021 検索結果情報取得手段
13022 検索結果情報蓄積手段
13031 移動体端末認識手段
13032 検索結果情報近距離送信手段

Claims (17)

  1. 一の移動体端末と、第一サーバ装置と、第二サーバ装置を具備する情報処理システムであって、
    前記移動体端末は、
    情報を取得するための情報である検索情報を受け付ける検索情報受付部と、
    近距離無線通信手段により、前記検索情報を有する端末検索情報を前記第一サーバ装置に送信する検索情報近距離送信部と、
    近距離無線通信手段により、前記第二サーバ装置から前記検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する検索結果情報近距離受信部と、
    前記検索結果情報受信部が受信した検索結果情報を出力する検索結果情報出力部を具備し、
    前記第一サーバ装置は、
    近距離無線通信手段により、前記移動体端末から前記検索情報を有する端末検索情報を受信する端末検索情報近距離受信部と、
    前記検索情報受信部が受信した端末検索情報を、前記第二サーバ装置に送信する端末検索情報送信部を具備し、
    前記第二サーバ装置は、
    前記第一サーバ装置から端末検索情報を受信する端末検索情報受信部と、
    前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得部と、
    前記検索結果情報取得部が取得した検索結果情報を、近距離無線通信手段により、前記移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信部を具備する情報処理システム。
  2. 情報処理システムが具備する第二サーバ装置は2以上のサーバ装置であり、
    前記検索結果情報近距離送信部は、
    前記検索情報を送信した移動体端末を認識する移動体端末認識手段と、
    前記移動体端末認識手段が移動体端末を認識した場合に、当該移動体端末が送信した検索情報に基づいて取得された検索結果情報を、前記移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信手段を具備する請求項1記載の情報処理システム。
  3. 情報処理システムが具備する第二サーバ装置は2以上のサーバ装置であり、
    前記第二サーバ装置は、
    前記端末検索情報受信部が受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する端末検索情報転送部をさらに具備する請求項1記載の情報処理システム。
  4. 前記検索結果情報近距離受信部は、
    前記検索情報近距離送信部が送信した検索情報に対応する検索結果情報の有無に関して、通信可能な第二サーバ装置に対して、問い合わせる検索結果情報要求手段と、
    前記検索結果情報要求手段の問い合わせに対応して、検索結果情報を受信する検索結果情報受信手段を具備する請求項1から請求項3いずれか記載の情報処理システム。
  5. 前記端末検索情報は、検索情報と、前記移動体端末を識別する情報である端末識別子を有し、
    前記検索結果情報取得部は、
    前記検索情報受信部が端末検索情報を受信した場合に、前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得手段と、
    前記検索結果情報取得手段が取得した検索結果情報と、前記端末検索情報が有する端末識別子を対にして蓄積する検索結果情報蓄積手段を具備し、
    前記検索結果情報近距離送信部は、
    前記端末識別子で識別される移動体端末に対して、当該端末識別子と対になる検索結果情報を送信する請求項1から請求項3いずれか記載の情報処理システム。
  6. 前記第二サーバ装置は、
    所定の条件に合致する場合に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する情報削除部をさらに具備する請求項1から請求項4いずれか記載の情報処理システム。
  7. 前記情報削除部は、
    前記端末検索情報受信部が端末検索情報を受信してから所定の時間経過後に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する請求項6記載の情報処理システム。
  8. 前記端末検索情報転送部は、
    所定の条件に合致した場合のみ、前記端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する請求項3記載の情報処理システム。
  9. 前記所定の条件は、
    前記端末検索情報を受信した第二サーバ装置の数が、あらかじめ決められた数以下である請求項8記載の情報処理システム。
  10. 請求項1から請求項9いずれか記載の情報処理システムを構成する移動体端末。
  11. 請求項1から請求項9いずれか記載の情報処理システムを構成する第一サーバ装置。
  12. 請求項1から請求項9いずれか記載の情報処理システムを構成する第二サーバ装置。
  13. コンピュータに、
    第一サーバ装置から端末検索情報を受信する端末検索情報受信ステップと、
    前記端末検索情報が有する検索情報に基づいて情報を検索し、検索結果情報を取得する検索結果情報取得ステップと、
    前記検索結果情報取得ステップで取得した検索結果情報を、近距離無線通信手段により、移動体端末に送信する検索結果情報近距離送信ステップを実行させるためのプログラム。
  14. コンピュータに、
    前記端末検索情報受信ステップで受信した端末検索情報を他の第二サーバ装置に転送する端末検索情報転送ステップをさらに実行させる請求項13記載のプログラム。
  15. コンピュータに、
    所定の条件に合致する場合に、前記端末検索情報または/および前記検索結果情報を削除する情報削除ステップをさらに実行させるためのプログラム。
  16. コンピュータに、
    情報を取得するための情報である検索情報を受け付ける検索情報受付ステップと、
    近距離無線通信手段により、前記検索情報を有する端末検索情報を第一サーバ装置に送信する検索情報近距離送信ステップと、
    近距離無線通信手段により、第二サーバ装置から前記検索情報に対応する情報である検索結果情報を受信する検索結果情報近距離受信ステップと、
    前記検索結果情報受信ステップで受信した検索結果情報を出力する検索結果情報出力ステップを実行させるためのプログラム。
  17. コンピュータに、
    近距離無線通信手段により、移動体端末から検索情報を有する端末検索情報を受信する端末検索情報近距離受信ステップと、
    前記検索情報受信ステップで受信した端末検索情報を、第二サーバ装置に送信する端末検索情報送信ステップを実行させるためのプログラム。

JP2005090836A 2005-03-28 2005-03-28 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム Pending JP2006276952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090836A JP2006276952A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090836A JP2006276952A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006276952A true JP2006276952A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37211697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090836A Pending JP2006276952A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006276952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120300247A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system including image forming apparatus having touch panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120300247A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system including image forming apparatus having touch panel
US9131089B2 (en) * 2011-05-23 2015-09-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system including image forming apparatus having touch panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2168399B1 (en) Providing services to a mobile device in a personal network
KR101110778B1 (ko) 블루투스 통신 방법 및 시스템
US8185601B2 (en) Sharing information between devices
CN105264821B (zh) 用于生成用于无线设备的消息的方法和装置
CN101156465B (zh) 多媒体消息服务方法和系统
US8892038B2 (en) Method for searching and connecting Bluetooth devices and apparatus using the same
CN101547026B (zh) 一种移动终端及其数据下载的方法和系统
EP2667519A1 (en) Bluetooth connection method
KR20040074960A (ko) 모바일 장치 및 클라이언트/서버의 프린트 작업 처리 방법
MXPA06013142A (es) Metodo, dispositivo y software para actualizar datos en dispositivos moviles.
CN108667897B (zh) 通信装置、通信方法以及存储介质
CN101147380A (zh) 用于高效扩展p2p网络的方法和装置
US8300550B2 (en) Methods, systems, and computer program products for implementing a virtual posting service
KR101834937B1 (ko) 통신 시스템에서 사용자 단말기의 정보 획득 방법 및 장치
US20150381716A1 (en) Method and system for sharing files over p2p
CN104243558A (zh) 一种基于移动互联网络的家庭服务系统
KR20040028915A (ko) 정보 단말기 이용자의 위치 정보 취득 장치 및 취득 방법
CN103248678A (zh) 一种数据资源共享方法、服务端和客户端
JP2006276952A (ja) 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム
JP2017099021A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
CN101390365A (zh) 在UPnP搜索服务中发现设备所有者的增强
JP2003022227A (ja) 公衆ディスプレイ装置および携帯機器およびゲートウェイサーバ
KR20090089121A (ko) 사용자 맞춤형 정보 제공 시스템 및 그 운영방법
CN103250394A (zh) 传送信息
US9842481B1 (en) Apparatus and method to collect device information published in past times via a network of gateways