JP2006275946A - Vehicular information displaying device - Google Patents

Vehicular information displaying device Download PDF

Info

Publication number
JP2006275946A
JP2006275946A JP2005098862A JP2005098862A JP2006275946A JP 2006275946 A JP2006275946 A JP 2006275946A JP 2005098862 A JP2005098862 A JP 2005098862A JP 2005098862 A JP2005098862 A JP 2005098862A JP 2006275946 A JP2006275946 A JP 2006275946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
destination
occupant
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005098862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Hoshino
陽子 星野
Junichi Hirota
淳一 廣田
Shigefumi Hirabayashi
繁文 平林
Nobuhisa Okamoto
宜久 岡本
Makoto Kyogoku
誠 京極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005098862A priority Critical patent/JP2006275946A/en
Publication of JP2006275946A publication Critical patent/JP2006275946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicular information displaying device, capable of setting a route reflecting destinations or via-points that individual crew desires, even when there are a plurality of destinations or via-points. <P>SOLUTION: A CPU 2 displays an information image concerning destination setting for prompting crews to set destinations on a monitor in a plurality of displaying directions, corresponding to a driver's seat 91 and an assistant driver's seat 92 makes them displayed on a monitor 6 simultaneously and independently; respectively and independently receives input signals outputted from input switches 41, 42 at a driver's side and an assistant driver's side, corresponding to information images concerning setting of a plurality of the destinations, and stores a plurality of the destinations into an RAM 39, based on the input signals; and calculates the route, based on the stored destinations to display the route on the monitor 6. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両用情報表示装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle information display device.

従来より車両用情報表示装置として、1つの画面に対する視線の角度に応じて異なる情報画像を表示するものが特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示された車両用情報表示装置は、液晶パネルがそれぞれ上下方向に延びる第1の帯状部と第2の帯状部とを左右方向に交互に配置して、第1の帯状部に運転席側映像を表示する一方、第2の帯状部に助手席側映像部を表示すると共に、液晶パネルの前に左右方向に等間隔に配置された上下方向に延びる遮光帯を有する透明カバーを配設して構成されている。そして、運転席側からは透明カバーの隣り合う遮光帯の間から液晶パネルの第1の帯状部のみが見える一方、助手席からは透明カバーの隣り合う遮光帯の間から液晶パネルの第2の帯状部のみが見えるように構成されている。こうして、運転者と助手席の乗員とに対して別々の情報画像が表示可能となっている。具体的には、運転者に対しては、速度や回転速度等の車両情報が表示される一方、助手席の乗員に対しては該車両情報とテレビの番組映像とが切替可能に表示される。
特開2003−137005号公報
Conventionally, as a vehicle information display device, a device that displays different information images according to the angle of the line of sight with respect to one screen is disclosed in Patent Document 1. In the vehicle information display device disclosed in Patent Document 1, the first belt-like portion is arranged by alternately arranging the first belt-like portion and the second belt-like portion in which the liquid crystal panel extends in the vertical direction. A transparent cover having a light-shielding band extending in the vertical direction arranged at equal intervals in the left-right direction in front of the liquid crystal panel while displaying the driver-side video image on the second band-shaped portion Is arranged. From the driver's seat side, only the first band-shaped portion of the liquid crystal panel can be seen between the adjacent light shielding bands of the transparent cover, while the second seat of the liquid crystal panel can be seen from the passenger seat between the adjacent light shielding bands of the transparent cover. It is comprised so that only a strip | belt-shaped part can be seen. In this way, separate information images can be displayed for the driver and the passenger in the passenger seat. Specifically, vehicle information such as speed and rotation speed is displayed for the driver, while the vehicle information and TV program video are displayed so as to be switchable for the passenger in the passenger seat. .
JP 2003-137005 A

ところで、上記特許文献1には、1つの画面に対する視線の角度に応じて異なる情報画像を表示できるという内容に留まり、ナビゲーション装置を備える車両用情報表示装置については何ら開示されていない。   By the way, the above-mentioned Patent Document 1 does not disclose any information display device for a vehicle provided with a navigation device, only that it can display different information images according to the angle of the line of sight with respect to one screen.

従来の一般的なナビゲーション装置においては、目的地、経由地等が複数ある場合には、1つの入力画面に対して1つの入力手段によって複数の目的地及び経由地を順次設定していく。そのため、複数の乗員がいる場合には、個々の乗員が順番に目的地等を設定することになり、他の乗員が希望する目的地等と過度に離れている場合などには、他の乗員に気を遣ったり又は他の乗員から干渉されたりして、自分が希望する目的地等を設定し難い状況もある。また、複数の目的地等を順次設定する場合には、設定する目的地等の個数に応じて設定時間が長くなる。   In a conventional general navigation apparatus, when there are a plurality of destinations, waypoints, etc., a plurality of destinations and waypoints are sequentially set by one input means for one input screen. Therefore, when there are multiple occupants, each occupant will set their destinations in order, and when other occupants are too far away from the desired destination, etc. There are also situations in which it is difficult to set a desired destination or the like due to concern about the vehicle or interference from other passengers. Further, when a plurality of destinations are sequentially set, the setting time becomes longer according to the number of destinations to be set.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の目的地又は経由地がある場合でも個々の乗員が希望する目的地又は経由地が反映された経路を設定することができる車両用情報表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to provide a route reflecting a destination or waypoint desired by each occupant even when there are a plurality of destinations or waypoints. The object is to provide a vehicle information display device that can be set.

本発明は、複数の乗員それぞれが、他の乗員の意向を気にすることなく、1つの表示手段に対して同時に目的地を設定できるようにしたものである。   In the present invention, each of a plurality of occupants can simultaneously set a destination for one display means without worrying about the intentions of other occupants.

第1の発明は、車室内の複数の座席から視認可能な位置に設けられ且つ、該座席に対応する複数の表示方向に異なる情報画像を表示可能な表示手段と、上記表示手段の表示を制御すると共に、乗員により設定される目的地に至る経路を演算する制御手段と、上記複数の表示方向毎に表示される上記情報画像に対応して設けられ、乗員が各情報画像に対する入力操作を行うための複数の入力手段と、各種情報を記憶する記憶手段と、を備えている車両用情報表示装置が対象である。   1st invention is provided in the position which can be visually recognized from several seats in a vehicle interior, The display means which can display a different information image in the some display direction corresponding to this seat, Controlling the display of the said display means And a control means for calculating a route to the destination set by the occupant and the information image displayed for each of the plurality of display directions, and the occupant performs an input operation on each information image. A vehicle information display device including a plurality of input means for storing and a storage means for storing various information is an object.

そして、上記制御手段は、上記目的地の設定を乗員に促す目的地設定に関する情報画像を上記複数の表示方向に同時に且つそれぞれ独立して上記表示手段に表示させると共に、該複数の目的地設定に関する情報画像に対して、該情報画像に対応する上記複数の入力手段から出力された入力信号をそれぞれ独立に受けて、該入力信号に基づいて複数の目的地を上記記憶手段に記憶させ、記憶された目的地に基づいて経路を演算して、該経路を上記表示手段に表示させるものとする。   The control means causes the display means to display the information image relating to the destination setting that prompts the occupant to set the destination in the plurality of display directions simultaneously and independently, and also relates to the plurality of destination settings. With respect to the information image, each of the input signals output from the plurality of input means corresponding to the information image is independently received, and a plurality of destinations are stored in the storage means based on the input signal. The route is calculated based on the destination, and the route is displayed on the display means.

上記の構成の場合、上記制御手段により上記表示手段を介して各表示方向に表示される目的地設定に関する情報画像は、目的地設定という乗員が行う操作としては同じであるが、各表示方向毎にそれぞれ独立した情報画像であるため、上記目的地の設定に際して、上記表示手段によってそれぞれ独立した目的地設定に関する情報画像を同時に各表示方向に表示すると共に、該各表示方向へ表示された該目的地設定に関する情報画像に対してそれぞれ独立に入力操作を行う上記入力手段を設けることによって、各表示方向に位置する乗員はそれぞれ独立して且つ同時に目的地の入力操作を行うことができる。このとき、各表示方向に表示される目的地設定に関する情報画像はそれぞれ独立しているため、各表示方向に位置する乗員は該表示方向に対して表示された目的地設定に関する情報画像だけを見ながら目的地を設定することができ、目的地設定に際して各乗員は他の乗員から干渉されたり、他の乗員を干渉したりすることなく、目的地を設定することができる。その結果、乗員は、他の乗員が設定した目的地を考慮することなく、自分の希望する目的地を設定することができる。また、複数の目的地を設定する場合であっても、複数の乗員が同時に目的地を設定することができるため、目的地の設定時間を短縮することができる。ここで、「同時」とは、目的地設定という作業を各乗員が並列に行うことを意味し、各表示方向への情報画像が一斉に切り替わったりする訳ではなく、各乗員への目的地設定に関する情報画像の表示及び入力操作は表示方向間で独立に処理される。   In the case of the above configuration, the information image related to the destination setting displayed in each display direction by the control unit via the display unit is the same as the operation performed by the occupant of destination setting, but for each display direction. When setting the destination, the display means simultaneously displays information images related to the independent destination setting in each display direction, and the destination displayed in each display direction. By providing the input means for performing the input operation independently on the information image related to the ground setting, the passengers positioned in the respective display directions can perform the destination input operation independently and simultaneously. At this time, since the information images related to the destination setting displayed in each display direction are independent from each other, an occupant located in each display direction sees only the information image related to the destination setting displayed in the display direction. The destination can be set while the destination is set, and each occupant can set the destination without being interfered by other occupants or interfering with other occupants. As a result, the occupant can set his / her desired destination without considering the destination set by other occupants. Further, even when a plurality of destinations are set, a plurality of passengers can set the destinations at the same time, so that the destination setting time can be shortened. Here, “simultaneously” means that each occupant performs the task of setting the destination in parallel, and the information images in each display direction are not switched at the same time, but the destination setting for each occupant. The display and input operation of the information image regarding are processed independently between the display directions.

第2の発明は、第1の発明において、上記制御手段は、上記入力手段からの入力信号を受けたときには、上記表示手段に対し、該入力信号に基づく目的地を、該入力信号に対応する情報画像の表示方向とは異なる表示方向へ表示させるものとする。   In a second aspect based on the first aspect, when the control means receives an input signal from the input means, the control means corresponds to the display means a destination based on the input signal. The information image is displayed in a display direction different from the display direction.

上記の構成の場合、上記目的地を設定する際には、他の表示方向とは独立に目的地を設定するが、上記目的地設定に関する情報画像に対して上記入力手段から入力信号が入力されたとき、即ち、乗員が上記入力手段によって目的地を設定したときには、その設定された目的地が該入力信号に対応する情報画像の表示方向とは異なる表示方向に表示されるため、設定後には他の乗員に設定した目的地を確認させることができる。つまり、目的地設定時には、他の乗員の意向を気にすることなく設定できるが、最終的に経路を決める際には、乗員間で相談して検討することができる。   In the case of the above configuration, when setting the destination, the destination is set independently of other display directions, but an input signal is input from the input means to the information image related to the destination setting. In other words, when the occupant sets the destination by the input means, the set destination is displayed in a display direction different from the display direction of the information image corresponding to the input signal. Other passengers can confirm the destination set. In other words, when setting the destination, it can be set without worrying about the intentions of other occupants, but when deciding the route finally, it is possible to consult with the occupants for consideration.

第3の発明は、第1の発明において、上記制御手段は、上記表示手段に対し、上記記憶手段に記憶されている全ての目的地に関する情報を含む同じ情報画像を上記各表示方向に表示させるものとする。   In a third aspect based on the first aspect, the control means causes the display means to display the same information image including information on all the destinations stored in the storage means in the display directions. Shall.

上記の構成の場合、上記設定された全ての目的地に関する情報を含む1つの情報画像を上記各表示方向に表示されるため、個々の乗員が他の乗員の意向を気にすることなく目的地を設定した後で、乗員同士で全ての目的地を確認及び検討する機会を確保することができ、よりよい経路を決定することができる。このとき、設定された全ての目的地が1つの情報画像上に表されるため、全ての目的地を一見して把握することができ、経路決定のための判断を行い易くすることができる。ここで、「目的地に関する情報」とは、目的地の名称、目的地の位置、目的地までの距離、目的地までの所要時間等である。そして、これらのうち少なくとも1つが上記情報画像上に表される。   In the case of the above configuration, since one information image including information on all the set destinations is displayed in each display direction, each occupant can make a destination without worrying about the intentions of other occupants. After setting, the opportunity to confirm and examine all the destinations between the passengers can be secured, and a better route can be determined. At this time, since all the set destinations are represented on one information image, all the destinations can be grasped at a glance, and it is possible to easily make a determination for determining a route. Here, the “information about the destination” includes the name of the destination, the position of the destination, the distance to the destination, the required time to the destination, and the like. At least one of these is displayed on the information image.

第4の発明は、第1〜3の発明の何れか1つにおいて、上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている目的地に基づいて1つの経路を演算するものとする。   In a fourth aspect based on any one of the first to third aspects, the control means calculates one route based on a destination stored in the storage means.

上記の構成の場合、上記入力手段によって設定され、上記記憶手段に記憶されている複数の目的地に基づいて乗員が1つの経路を検討して設定する必要がなく、制御手段によって1つの経路を自動的に設定することができる。   In the case of the above configuration, it is not necessary for the occupant to examine and set one route based on a plurality of destinations set by the input means and stored in the storage means, and one route is set by the control means. It can be set automatically.

第5の発明は、第4の発明において、上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている全ての目的地を通る1つの経路を演算するものとする。   In a fifth aspect based on the fourth aspect, the control means calculates one route that passes through all destinations stored in the storage means.

上記の構成の場合、上記記憶手段に記憶されている全ての目的地を用いて1つの経路を演算するため、目的地を設定した全乗員の意向が反映された1つの経路を演算することができる。   In the case of the above configuration, since one route is calculated using all the destinations stored in the storage means, one route reflecting the intentions of all the occupants who set the destination can be calculated. it can.

第6の発明は、第4の発明において、上記制御手段は、上記経路を演算する際の条件の設定を乗員に促す条件設定に関する情報画像を上記表示手段に表示させ、該条件設定に関する情報画像に対して上記入力手段から出力される入力信号によって決められる条件に基づいて、上記記憶手段に記憶されている目的地の中から少なくとも最終目的地を含む1又は複数の目的地を選択して、選択された目的地を通る1つの経路を演算するものとする。   In a sixth aspect based on the fourth aspect, the control means causes the display means to display an information image related to condition setting that prompts an occupant to set a condition for calculating the route, and an information image related to the condition setting. On the basis of the condition determined by the input signal output from the input means, one or more destinations including at least the final destination are selected from the destinations stored in the storage means, It is assumed that one route passing through the selected destination is calculated.

上記の構成の場合、上記記憶手段に記憶されている目的地の中から1つの経路を演算するために用いる目的地を選択する際に条件を設定することによって、個々の乗員が他の乗員の意向を気にせずに自由に目的地を設定した場合であっても、該条件により一定の制限が課せられるため、該条件に合わない不合理な目的地は除外され、最終目的地に至る、より合理的な1つの経路を決めることができる。ここで、「複数の目的地を選択」とは、記憶手段に記憶された全ての目的地の中から一部の目的地を選択することだけではなく、全部の目的地を選択する場合も含む。つまり、該条件に合致さえすれば、上記記憶手段に記憶された全ての目的地が選択されることもある。   In the case of the above configuration, by setting a condition when selecting a destination to be used for calculating one route from the destinations stored in the storage means, each occupant can select another occupant. Even if you set your destination freely without worrying about your intentions, because there are certain restrictions imposed by the conditions, unreasonable destinations that do not meet the conditions will be excluded, leading to the final destination. One more rational route can be determined. Here, “selecting a plurality of destinations” includes not only selecting some destinations from all destinations stored in the storage means but also selecting all destinations. . That is, as long as the conditions are met, all destinations stored in the storage means may be selected.

第7の発明は、第6の発明において、上記条件は、最終目的地までの所要時間に関係するものであるものとする。   In a seventh aspect based on the sixth aspect, the condition is related to a required time to the final destination.

上記の構成の場合、上記記憶手段に記憶された目的地の中から、条件として設定された最終目的地までの所要時間に基づいて、1つの経路を演算する際に用いる目的地が選択される。例えば、最終目的地までの所要時間が、条件として設定された所要時間を超える目的地は経路の演算に際し除外される。別の例として、最終目的地までの所要時間が、条件として設定された所要時間に近づくように上記記憶手段に記憶された目的地の中から目的地が選択され経路が演算される。このように、最終目的地までの所要時間が所望の時間となるような経路を制御手段に演算させることができる。   In the case of the above configuration, the destination used when calculating one route is selected from the destinations stored in the storage means based on the required time to the final destination set as a condition. . For example, a destination whose required time to the final destination exceeds the required time set as a condition is excluded when calculating the route. As another example, the destination is selected from the destinations stored in the storage means so that the required time to the final destination approaches the required time set as a condition, and the route is calculated. In this way, it is possible to cause the control means to calculate a route in which the required time to the final destination is a desired time.

第8の発明は、第6の発明において、上記条件は、最終目的地に至る最短経路に対する迂回度合いに関係するものであるものとする。   In an eighth aspect based on the sixth aspect, the condition relates to a degree of detouring with respect to the shortest route to the final destination.

ここで、「最終目的地に至る最短経路に対する迂回度合い」とは、最終目的地までの最短経路の距離に対する迂回経路の距離の差、最終目的地までの最短経路の所要時間に対する迂回経路の所要時間の差、最終目的地までの最短経路の距離に対する迂回経路の距離の比、最終目的地までの最短経路の所要時間に対する迂回経路の所要時間の比等、最終目的地までの最短経路に対する迂回の程度を意味する。上記の構成の場合、設定された各目的地の中から、条件として設定された最終目的地に対する迂回度合いに基づいて、1つの経路を演算する際に用いる目的地が選択される。例えば、最終目的地に対する迂回度合いが、条件として設定された迂回度合いを超える目的地は経路の演算の際には除外される。このように、最終目的地に至る途中迂回度合いが所望の度合いとなる目的地を通る経路を制御手段に演算させることができる。   Here, “the degree of detour for the shortest route to the final destination” means the difference in the distance of the detour route to the distance of the shortest route to the final destination, the requirement of the detour route to the time required for the shortest route to the final destination Detours for the shortest route to the final destination, such as time differences, ratio of the distance of the detour route to the distance of the shortest route to the final destination, ratio of the time required for the detour route to the time required for the shortest route to the final destination Means the degree of In the case of the above configuration, a destination to be used when calculating one route is selected from each set destination based on the degree of detour with respect to the final destination set as a condition. For example, a destination whose degree of detour with respect to the final destination exceeds the degree of detour set as a condition is excluded when calculating a route. In this way, it is possible to cause the control means to calculate a route passing the destination where the degree of detour on the way to the final destination is a desired degree.

第9の発明は、第6の発明において、上記制御手段は、上記入力信号によって決められる条件に基づいて、上記記憶手段に記憶されている目的地の中から上記最終目的地及び経由地を含む2以上の目的地を選択して、選択された目的地を通る1つの経路を演算するものとする。   In a ninth aspect based on the sixth aspect, the control means includes the final destination and the waypoint from the destinations stored in the storage means based on the condition determined by the input signal. Two or more destinations are selected, and one route passing through the selected destinations is calculated.

上記の構成の場合、最終目的地以外に経由地も設定され、最終目的地に至る経路の途中で経由地を必ず通るように経路が設定される。つまり、別の条件と組み合わせることによって、最終目的地及び経由地以外の目的地は、設定された目的地の中から1つの経路を演算する際に除外される可能性があるが、最終目的地と経由地とだけは除外されることなく、演算される経路に必ず含まれることになる。したがって、最終目的地に至るまでに経由地を必ず経由する経路を制御手段に演算させることができる。   In the case of the above configuration, a route point is set in addition to the final destination, and the route is set so as to surely pass through the route in the middle of the route to the final destination. In other words, by combining with other conditions, destinations other than the final destination and waypoints may be excluded when calculating one route from the set destinations. Only the route and the transit point are not excluded and are always included in the calculated route. Therefore, it is possible to cause the control means to calculate a route that always passes through the waypoint until the final destination is reached.

本発明によれば、上記表示手段及び制御手段により各表示方向に対して目的地設定に関する情報画像を同時に且つそれぞれ独立して表示させると共に、上記入力手段ににより各表示方向から独立して目的地の入力操作を行うことができるため、各乗員は他の乗員の意向を気にすることなく、又他の乗員に干渉されることなく、目的地を設定することができる。その結果、何れかの乗員は目的地の設定さえできないという事態が回避され、個々の乗員の希望する目的地が反映された経路を設定することができる。また、各表示方向から上記入力手段によって複数の目的地を同時に設定することができるため、目的地の設定時間を短縮することができる。   According to the present invention, the display means and the control means display information images related to the destination setting for each display direction simultaneously and independently, and the input means allows the destination image to be displayed independently from each display direction. Therefore, each occupant can set a destination without worrying about the intentions of other occupants and without being interfered by other occupants. As a result, a situation in which any of the passengers cannot even set the destination is avoided, and a route reflecting the destination desired by each passenger can be set. In addition, since a plurality of destinations can be set simultaneously from each display direction by the input means, the destination setting time can be shortened.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(情報表示装置の全体構成)
図1は、本発明の実施形態に係る車両用情報表示装置1の構成を示している。この情報表示装置1は、図1に示すように、各種信号の制御処理を行う制御手段としての集中処理装置(CPU)2を備えており、このCPU2には、以下の各要素が信号の授受可能に接続されている。
(Overall configuration of information display device)
FIG. 1 shows a configuration of a vehicle information display device 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the information display device 1 includes a central processing unit (CPU) 2 as a control means for performing control processing of various signals. Connected as possible.

すなわち、上記CPU2に接続される要素には、各種の情報画像を表示する画面を有する表示手段としてのモニター6と、乗員が操作をする入力手段としての入力スイッチ4と、GPS(Global Positioning System)を利用して車両の経路誘導を行うための、GPSアンテナ及び地図データ等を含むナビゲーション部32と、時刻を検出する時計33と、テレビ及びラジオのチューナー34と、車外に設けられたサーバー71との間で無線通信を行う路車間通信手段35と、上記路車間の無線通信とは別に、車内において近距離の無線通信を行う近距離通信手段36と、乗員が携帯するID発信機72との間で信号の送受信を行うID送受信機37と、記憶手段としてのROM38、RAM39及びデータベース(以下、DBとも称する)5と、が含まれる。   That is, the elements connected to the CPU 2 include a monitor 6 as a display means having a screen for displaying various information images, an input switch 4 as an input means operated by an occupant, and a GPS (Global Positioning System). A navigation unit 32 including a GPS antenna and map data, a clock 33 for detecting time, a TV and radio tuner 34, and a server 71 provided outside the vehicle. In addition to the road-to-vehicle communication means 35 for performing wireless communication between the vehicle, the short-range communication means 36 for performing short-range wireless communication in the vehicle, and the ID transmitter 72 carried by the passenger ID transmitter / receiver 37 that transmits and receives signals between them, and ROM 38, RAM 39, and database (hereinafter also referred to as DB) 5 as storage means. Be turned.

上記サーバー71は、各種のコンテンツ情報を有していて、情報表示装置1からの要求を受けてそのコンテンツ情報を上記情報表示装置1に提供するように構成されている。コンテンツ情報としては、地点情報、ニュース・天気予報の情報、及びレストランのメニュー情報(このことについては後述する)等が含まれる。   The server 71 has various pieces of content information, and is configured to receive the request from the information display device 1 and provide the content information to the information display device 1. The content information includes point information, news / weather forecast information, restaurant menu information (which will be described later), and the like.

また、上記サーバー71は、車両の遠隔故障診断を行うように構成されており、上記車両(情報表示装置1)から送信された各種の検出データに基づいて車両の異常等を判断すると共に、その判断結果を上記情報表示装置1に提供するように構成されている。   In addition, the server 71 is configured to perform a remote failure diagnosis of the vehicle, and determines an abnormality of the vehicle based on various detection data transmitted from the vehicle (information display device 1). The determination result is provided to the information display device 1.

そうして、上記情報表示装置1は、上記サーバー71から路車間通信を介して各種の情報を取得し、その取得した情報を上記モニター6に表示する。   Then, the information display device 1 acquires various types of information from the server 71 via road-to-vehicle communication, and displays the acquired information on the monitor 6.

上記近距離通信手段36は、例えばBluetooth(登録商標)や赤外線通信等によって近距離の無線通信を行う手段であり、本実施形態では、乗員が携帯する携帯電話73との間で無線通信を行い、それによって上記情報表示装置1は、携帯電話73に対して送信された電子メールのデータを取得する。そして、上記情報表示装置1は、取得した電子メールを上記モニター6に表示する(このことについての詳細は後述する)。   The short-range communication means 36 is a means for performing short-range wireless communication by, for example, Bluetooth (registered trademark), infrared communication, or the like. In this embodiment, the short-range communication means 36 performs wireless communication with a mobile phone 73 carried by an occupant. Thereby, the information display device 1 acquires the data of the e-mail transmitted to the mobile phone 73. The information display device 1 displays the acquired electronic mail on the monitor 6 (details will be described later).

上記ID送受信機37は、上述したように、乗員が携帯するID発信機72との間で信号の送受信を行い、それによって、上記ID発信機72に登録されているID情報とそのID発信機72の位置とを検出する。   As described above, the ID transmitter / receiver 37 transmits / receives a signal to / from an ID transmitter 72 carried by an occupant, whereby ID information registered in the ID transmitter 72 and the ID transmitter are transmitted. 72 position is detected.

ここで、ID情報は乗員を識別するための情報であり、本実施形態では、乗員それぞれがID発信機72を携帯しており、それらのID発信機72には互いに異なるID情報が登録されているとする。   Here, the ID information is information for identifying an occupant. In this embodiment, each occupant carries an ID transmitter 72, and different ID information is registered in each ID transmitter 72. Suppose that

ID送受信機37はリクエスト信号を送信する一方、ID発信機72はそのリクエスト信号に応答して登録されているID情報を送信するようになっている。そして、ID発信機72が送信したID情報を上記ID送受信機37が受信することによって、そのID発信機72を携帯している乗員が誰であるかを特定することが可能にされている。   The ID transmitter / receiver 37 transmits a request signal, while the ID transmitter 72 transmits registered ID information in response to the request signal. Then, when the ID transmitter / receiver 37 receives the ID information transmitted by the ID transmitter 72, it is possible to identify who is the passenger carrying the ID transmitter 72.

また、上記ID送受信機37は、ID発信機72からの発信信号に基づいてそのID発信機72の位置を検出するが、そのID発信機72の位置の検出方法は、種々の公知の方法が採用可能であり、特に限定されるものではない。検出方法の一例として、ID送受信機37が、運転席側と助手席側とのそれぞれに所定範囲の電界を発生するアンテナを備えるようにしてもよい。つまり、運転席側のアンテナからのリクエスト信号に対してのみID発信機72がID信号を返信するときにはそのID発信機72が運転席側に位置していると判定する一方、助手席側のアンテナからのリクエスト信号に対してのみID発信機72がID信号を返信するときにはそのID発信機72が助手席側に位置していると判定する。また、双方のアンテナからのリクエスト信号に対してID発信機72がID信号を返信するときにはID発信機72の位置を特定することができないため、この場合は、後述するようにID発信機72が座席に対応する位置に存在しないと判定する。   The ID transmitter / receiver 37 detects the position of the ID transmitter 72 based on a transmission signal from the ID transmitter 72, and there are various known methods for detecting the position of the ID transmitter 72. It can be employed and is not particularly limited. As an example of the detection method, the ID transmitter / receiver 37 may include an antenna that generates a predetermined range of electric fields on each of the driver seat side and the passenger seat side. That is, when the ID transmitter 72 returns an ID signal only in response to a request signal from the antenna on the driver's seat side, it is determined that the ID transmitter 72 is located on the driver's seat side, while the antenna on the passenger seat side When the ID transmitter 72 returns an ID signal only in response to a request signal from the vehicle, it is determined that the ID transmitter 72 is located on the passenger seat side. Further, since the position of the ID transmitter 72 cannot be specified when the ID transmitter 72 returns the ID signal in response to the request signals from both antennas, in this case, as described later, the ID transmitter 72 It is determined that it does not exist at the position corresponding to the seat.

尚、上記ID発信機72を、キーレスエントリーシステムにおいて乗員が携帯する携帯型通信機とし、上記ID送受信機37は、そのキーレスエントリーシステムにおいて上記携帯型通信機に対して信号を送受信する装置としてもよい。このように既存のシステムを流用することで、本実施形態に係る情報表示装置1を安価に構成することが可能になる。   The ID transmitter 72 may be a portable communication device carried by a passenger in a keyless entry system, and the ID transmitter / receiver 37 may be a device that transmits and receives signals to and from the portable communication device in the keyless entry system. Good. By diverting the existing system in this way, the information display device 1 according to the present embodiment can be configured at low cost.

上記入力スイッチ4は、後述するようにモニター6が運転席側と助手席側とで互いに異なる情報画像を個別に表示可能であることに対応して、CPU2に対して入力信号を独立に出力することができる運転席側入力スイッチ41と助手席側入力スイッチ42との2つの入力スイッチを含む。   The input switch 4 independently outputs an input signal to the CPU 2 in response to the fact that the monitor 6 can individually display different information images on the driver seat side and the passenger seat side, as will be described later. It includes two input switches, a driver seat side input switch 41 and a passenger seat side input switch 42.

上記運転席側入力スイッチ41及び助手席側入力スイッチ42はそれぞれ、図2に示すように、車幅方向の略中央位置に設けられたセンターパネル82における運転席側と助手席側とに設けられており、各入力スイッチ41,42は、図5に示すように、カーソルキー43と決定キー44とを備えている。乗員は上記カーソルキー43を操作することによって、モニター6に表示される情報画像において上下左右にカーソルを移動させて情報画像に含まれるボタン等の選択を行うと共に、上記決定キー44を操作することによって、上記カーソルによって選択されたボタン等の実行を決定することが可能にされている。   As shown in FIG. 2, the driver seat side input switch 41 and the passenger seat side input switch 42 are respectively provided on the driver seat side and the passenger seat side in the center panel 82 provided at a substantially central position in the vehicle width direction. Each input switch 41, 42 includes a cursor key 43 and an enter key 44 as shown in FIG. The occupant operates the cursor key 43 to move the cursor up and down, left and right in the information image displayed on the monitor 6 to select buttons and the like included in the information image, and to operate the determination key 44. Thus, it is possible to determine execution of the button or the like selected by the cursor.

このように、乗員は入力スイッチ4を操作することによって、後述する各種の情報画像における設定操作や選択操作等の入力操作を行うようになっており、運転席側及び助手席側入力スイッチ41,42は上記モニター6と共に、インターフェース手段を構成する。ここで、本情報表示装置1では、上記モニター6が運転席側と助手席側とで互いに異なる情報画像を個別に表示可能であることから、運転席に着座する乗員用と、助手席に着座する乗員用との、2つの独立したインターフェース手段が設けられることになる(図3参照)。   In this way, the occupant operates the input switch 4 to perform input operations such as setting operations and selection operations in various information images to be described later. The driver seat side and passenger seat side input switches 41, 42 constitutes interface means together with the monitor 6. Here, in this information display device 1, since the monitor 6 can individually display different information images on the driver seat side and the passenger seat side, the monitor 6 is seated on the driver seat and the passenger seat. There will be two independent interface means for the occupant (see FIG. 3).

上記ROM38には、上記CPU2が実行する各種プログラムや、モニター6に表示される情報画像(図7等参照)のデータが格納され、上記RAM39は、各種情報を一時的に記憶し、上記データベース5は、後述するように、乗員毎に各種の設定情報を記憶する。   The ROM 38 stores various programs executed by the CPU 2 and data of information images (see FIG. 7 and the like) displayed on the monitor 6. The RAM 39 temporarily stores various information, and the database 5 Stores various setting information for each passenger, as will be described later.

ここで、上記RAM39及びデータベース5は、それぞれHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の公知の情報記憶機器によって構成すればよい。また、これらの記憶手段39,5は、別のHDDやフラッシュメモリ等によって構成してもよいし、例えばRAM39とデータベース5とを、同じ一つのHDDやフラッシュメモリ等によって構成してもよい。また、上記データベース5は、後述するように表示情報登録DB51と、表示形態登録DB52との2種類を含むが、この2つのデータベース51,52は、同じ一つのHDDやフラッシュメモリ等によって構成してもよいし、別のHDDやフラッシュメモリ等によって構成してもよい。   Here, the RAM 39 and the database 5 may be configured by known information storage devices such as an HDD (Hard Disk Drive) and a flash memory. Further, these storage means 39, 5 may be configured by separate HDDs, flash memories, or the like. For example, the RAM 39 and the database 5 may be configured by the same single HDD, flash memory, or the like. The database 5 includes two types of display information registration DB 51 and display form registration DB 52 as will be described later. These two databases 51 and 52 are configured by the same single HDD, flash memory, or the like. Alternatively, it may be constituted by another HDD or flash memory.

上記モニター6は、図2,3に示すように、車室内前方に設けられたインストルメントパネル81の車幅方向中央位置に配置されており、それによって運転席91に着座した乗員と助手席92に着座した乗員とのそれぞれが、その画面を視認可能となっている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the monitor 6 is disposed at the center position in the vehicle width direction of the instrument panel 81 provided in the front of the vehicle interior, thereby occupant and passenger seat 92 seated in the driver seat 91. Each of the passengers seated on the screen can see the screen.

そうして、上記情報表示装置1のCPU2は、入力スイッチ4からの入力信号を受け、ROM38から必要なプログラムを読み込んでそのプログラムに従って各種の制御、すなわち、上記モニター6に各種の情報画像を表示する表示制御、情報画像の表示と共に入力スイッチ4からの入力信号を受け付けるインターフェース制御、上記受け付けた入力信号に応じた処理を実行する制御等を行う。   Then, the CPU 2 of the information display device 1 receives an input signal from the input switch 4, reads a necessary program from the ROM 38, and performs various controls according to the program, that is, displays various information images on the monitor 6. Display control to be performed, interface control for receiving an input signal from the input switch 4 together with display of an information image, control for executing processing according to the received input signal, and the like.

その制御の実行に際し、上記CPU2は必要に応じて、入力スイッチ4からの入力情報やサーバー71から取得した情報等をRAM39やデータベース5に記憶したり、ROM38、RAM39及びデータベース5に記憶されている情報を読み込んだり、路車間通信手段35を介した情報の送受信を行ったり、近距離通信手段36を介した情報の送受信を行ったり、ID送受信機37による信号の送受信を行ったり、する制御を行う。   When executing the control, the CPU 2 stores the input information from the input switch 4 and the information acquired from the server 71 in the RAM 39 and the database 5 as necessary, or is stored in the ROM 38, the RAM 39 and the database 5. Control to read information, send / receive information via road-to-vehicle communication means 35, send / receive information via short-range communication means 36, and send / receive signals by ID transceiver 37 Do.

具体的に上記CPU2は、例えばテレビ機能としてチューナー34によって受信したテレビ映像をモニター6に表示する表示制御を実行する。   Specifically, the CPU 2 executes display control for displaying on the monitor 6 a television image received by the tuner 34 as a television function, for example.

また、上記CPU2は、近距離の無線通信によって携帯電話73から取得した電子メールをモニター6に表示したり、路車間通信によってサーバー71から送信された車両故障情報(遠隔故障診断の診断結果)をモニター6に表示したりする表示制御を実行する。   In addition, the CPU 2 displays an e-mail acquired from the mobile phone 73 by short-distance wireless communication on the monitor 6 or vehicle failure information (diagnosis result of remote failure diagnosis) transmitted from the server 71 by road-to-vehicle communication. Display control for displaying on the monitor 6 is executed.

さらに、上記CPU2は、ナビゲーション部32の機能として、現在地周辺の地図を上記モニター6に表示する表示制御、経路誘導における目的地を設定するための目的地設定画面をモニター6に表示して乗員に対し入力スイッチ4による目的地の設定入力を促すインターフェース制御、及び設定された目的地に基づいて経路を設定する経路設定制御を実行する。   Further, as a function of the navigation unit 32, the CPU 2 displays on the monitor 6 a display control for displaying a map around the current location on the monitor 6, and displays a destination setting screen for setting a destination for route guidance on the monitor 6. On the other hand, the interface control for prompting the destination setting input by the input switch 4 and the route setting control for setting the route based on the set destination are executed.

加えて、上記CPU2は、情報表示装置1のブラウザ機能として、上記サーバー71から路車間通信によって取得した各種の情報、例えば後述するようなレストランのメニュー選択画面等をモニター6に表示して乗員に対し入力スイッチ4による選択入力等を促すインターフェース制御、及び入力内容に応じた処理(メニュー選択画面の場合は、注文処理等)を実行する。   In addition, as a browser function of the information display device 1, the CPU 2 displays various information acquired from the server 71 by road-to-vehicle communication, for example, a menu selection screen of a restaurant as will be described later, on the monitor 6 to the passenger. On the other hand, interface control for prompting selection input by the input switch 4 and processing according to the input content (in the case of a menu selection screen, order processing, etc.) are executed.

ここで、本実施形態では、上記モニター6は、その画面に対する視線の角度に応じて異なる情報画像が表示可能に構成されており、本実施形態では特に、運転席91に着座した乗員と助手席92に着座した乗員とに対応する表示方向へ、それぞれ異なる情報画像を表示させるように構成されている。   Here, in the present embodiment, the monitor 6 is configured to be able to display different information images depending on the angle of the line of sight with respect to the screen. In the present embodiment, in particular, an occupant seated in the driver's seat 91 and a passenger seat Different information images are displayed in the display directions corresponding to the occupants seated in 92.

つまり、上記モニター6は、図4に示すように、液晶パネル60を備えていて、その表示面は、一定幅で上下方向(図4において紙面垂直方向)に延びる複数の第1の帯状部61と第2の帯状部62とから構成されている。これら第1及び第2の帯状部61、62は車幅方向に対して交互に配置されている。   That is, the monitor 6 includes a liquid crystal panel 60 as shown in FIG. 4, and the display surface of the monitor 6 has a fixed width and extends in the vertical direction (vertical direction in FIG. 4). And a second strip 62. These first and second belt-like portions 61 and 62 are alternately arranged in the vehicle width direction.

また、上記液晶パネル60の表面側(車室内側)には透明カバー63が配置されており、この透明カバー63の表面には、第1の遮光帯64が、その裏面には、第2の遮光帯65がそれぞれ設けられている。   In addition, a transparent cover 63 is disposed on the front surface side (vehicle interior side) of the liquid crystal panel 60. A first light shielding band 64 is provided on the surface of the transparent cover 63, and a second light shielding band 64 is provided on the back surface thereof. A light shielding band 65 is provided.

上記各遮光帯64,65の幅は、上記帯状部61,62の幅と同一であると共に、第1及び第2の各遮光帯64,65は、その帯幅と同じ間隔を隔てて車幅方向に等ピッチで形成されている。また、第1の遮光帯64と第2の遮光帯65とは、1/2ピッチだけ左右方向に形成位置をずらしており、これによって、各遮光帯64,65の間は光通過スリット66,67となっている。   The widths of the light shielding bands 64 and 65 are the same as the widths of the belt-like portions 61 and 62, and the first and second light shielding bands 64 and 65 are separated from each other by the same width as the vehicle width. It is formed at equal pitches in the direction. In addition, the first light shielding band 64 and the second light shielding band 65 are shifted in the left-right direction by a 1/2 pitch, whereby the light passage slits 66, 65 are arranged between the light shielding bands 64, 65. 67.

そうして、上記CPU2によって、第1の帯状部61に運転席用の情報画像を表示し、第2の帯状部62に助手席用の情報画像を表示することにより、上記透明カバー63によって、上記運転席用の画像は運転席91に着座した乗員91aに、上記助手席用の情報画像は助手席92に着座した乗員92aに、それぞれ選択的に視認されるようになる。   Then, the CPU 2 displays an information image for the driver's seat on the first belt-shaped portion 61 and displays an information image for the passenger's seat on the second belt-shaped portion 62. The driver seat image is selectively viewed by the passenger 91a seated in the driver seat 91, and the passenger seat information image is selectively viewed by the passenger 92a seated in the passenger seat 92.

この構成により、例えば運転席91に着座した乗員91aに対しては、ナビゲーション部32が行う経路誘導に係る地図の表示を行う一方で、助手席92に着座した乗員92aに対しては、テレビ番組の表示を行うこと等が可能になる。また、運転席側と助手席側とに対して互いに異なる情報ソースの画像、即ち異なる情報に関する画像を表示する以外にも、例えば同じ情報ソースに係る画像、即ち単一の情報に関する画像であっても、その情報画像の表示形態を運転席側と助手席側とで異ならせたり、特定の乗員、例えば運転席側にのみ割り込み表示をしたり、すること等が可能になる。   With this configuration, for example, a map related to route guidance performed by the navigation unit 32 is displayed for the occupant 91a seated in the driver's seat 91, while a television program is displayed for the occupant 92a seated in the passenger seat 92. Can be displayed. In addition to displaying images of different information sources on the driver's seat side and the passenger seat side, that is, images related to different information, for example, images related to the same information source, that is, images related to a single information. However, it is possible to make the display form of the information image different between the driver's seat side and the passenger's seat side, or to display an interrupt only for a specific passenger, for example, the driver's seat side.

尚、上記第1及び第2の帯状部61,62で同じ情報画像を表示すれば、運転席91に着座した乗員91aが視認する情報画像と、助手席92に着座した乗員92aが視認する情報画像が同じになる。そこで、上記CPU2は、運転席側情報画像と助手席側情報画像とを個別に制御する個別表示制御と、運転席側情報画像と助手席側情報画像とを同一に制御する一般表示制御とを切り替えるようになっている。   In addition, if the same information image is displayed on the first and second belt-like portions 61 and 62, the information image visually recognized by the occupant 91a seated in the driver seat 91 and the information visually recognized by the occupant 92a seated in the passenger seat 92 are displayed. The images are the same. Therefore, the CPU 2 performs individual display control for individually controlling the driver seat side information image and the passenger seat side information image, and general display control for controlling the driver seat side information image and the passenger seat side information image in the same manner. It is supposed to switch.

(情報表示装置の構成に関する変形例)
上記モニター6において、透明カバー63に設ける第1の遮光帯及び第2の遮光帯を液晶によって構成し、その遮光帯を制御によって現出及び消滅可能にすれば、遮光帯を現出させて運転席方向と助手席方向とのそれぞれの角度方向(表示方向)に対してのみ情報画像を表示する状態と、遮光帯を消滅させて角度方向に拘わらず情報画像を表示する状態とに切り替えることが可能になる。つまり、個別表示制御では、情報画像が視認される角度方向が限定される状態とし、一般表示制御では、情報画像が視認される角度方向が限定されない状態としてもよい。
(Modification regarding the configuration of the information display device)
In the monitor 6, if the first shading zone and the second shading zone provided on the transparent cover 63 are composed of liquid crystal and the shading zone can be made to appear and disappear by control, the shading zone is made to appear and operated. It is possible to switch between a state in which the information image is displayed only in the respective angular directions (display directions) of the seat direction and the passenger seat direction, and a state in which the information image is displayed regardless of the angular direction by eliminating the shading band. It becomes possible. That is, in the individual display control, the angle direction in which the information image is visually recognized is limited, and in the general display control, the angle direction in which the information image is visually recognized is not limited.

また、例えば透明カバー63に設ける第1の遮光帯及び第2の遮光帯を液晶によって構成し、その遮光帯の位置を制御によって変更可能、換言すれば光通過スリットの位置を変更可能に構成すれば、情報画像が視認される方向を変更させることが可能になる。   Further, for example, the first light shielding band and the second light shielding band provided on the transparent cover 63 are configured by liquid crystal, and the position of the light shielding band can be changed by control, in other words, the position of the light passage slit can be changed. For example, the direction in which the information image is visually recognized can be changed.

さらに、上記液晶パネルと光通過スリットとの構成によっては、情報画像が視認される角度方向が、運転席側と助手席側との2方向だけでなく、3方向以上にすることも可能である。そのことによって、運転席に着座した乗員、助手席に着座した乗員、及び後席に着座した乗員それぞれ対して、異なる情報画像を表示することも可能である。   Further, depending on the configuration of the liquid crystal panel and the light passage slit, the angle direction in which the information image is visually recognized can be not only two directions of the driver seat side and the passenger seat side, but also three directions or more. . As a result, it is possible to display different information images for each of the passenger seated in the driver's seat, the passenger seated in the passenger seat, and the passenger seated in the rear seat.

さらにまた、前席用としてインストルメントパネルにモニターを配置すると共に、後席用としてルーフにモニターを配置して、各モニターを上記の構成の如く、右方向と左方向とに、それぞれ異なる情報画像を表示させるように構成してもよい。この場合、運転席に着座した乗員、助手席に着座した乗員、後席右側に着座した乗員及び後席左側に着座した乗員それぞれ対して、異なる情報画像を表示することが可能になる。   Furthermore, a monitor is arranged on the instrument panel for the front seat, and a monitor is arranged on the roof for the rear seat, and each monitor has different information images in the right direction and the left direction as described above. May be displayed. In this case, different information images can be displayed for each of the passenger seated in the driver's seat, the passenger seated in the passenger seat, the passenger seated in the right rear seat, and the passenger seated in the left rear seat.

加えて、画面に対する視線の角度に応じて異なる情報画像が表示可能に構成されるモニターは、光通過スリットによるものに限らない。例えば液晶パネルの表面側にその液晶パネルからの光を複数の方向に偏向させる偏向素子を設けた構成であってもよい。   In addition, the monitor configured to be able to display different information images according to the angle of the line of sight with respect to the screen is not limited to the one using the light passage slit. For example, a configuration in which a deflecting element that deflects light from the liquid crystal panel in a plurality of directions may be provided on the surface side of the liquid crystal panel.

(個人適合表示制御)
上述したように上記情報表示装置1は、個別表示制御では、運転席側と助手席側とで互いに異なる情報画像を表示させることが可能である。このことを利用して、本実施形態に係る情報表示装置1は、運転席側の情報画像の表示形態を運転席に着座している乗員に応じて変更する一方、助手席側の情報画像の表示形態を助手席に着座している乗員に応じて変更する制御を行う。つまり情報画像における文字の大きさを変更したり、文字の色を変更したりしてその表示形態を変更し、それによって、情報画像の表示形態を特定の乗員(個人)に適合させる。
(Personal conformity display control)
As described above, the information display device 1 can display different information images on the driver seat side and the passenger seat side in the individual display control. By utilizing this fact, the information display device 1 according to the present embodiment changes the display form of the information image on the driver's seat side according to the occupant seated in the driver's seat, while the information image on the passenger seat side Control is performed to change the display mode according to the passenger sitting in the passenger seat. That is, the display form is changed by changing the size of characters in the information image or changing the color of the characters, thereby adapting the display form of the information image to a specific occupant (individual).

また、上記情報表示装置1は、運転席に着座している乗員に応じて運転席側の情報画像に含まれる情報を変更する一方、助手席に着座している乗員に応じて助手席側の情報画像に含まれる情報を変更する制御を行う。つまり、例えば携帯電話73から取得した電子メールを、その携帯電話73の所有者(そのメールの宛先である乗員)にのみ表示し、他の乗員に対しては表示しない、といった制御を行う。   The information display device 1 changes the information included in the information image on the driver's seat according to the passenger seated in the driver's seat, while the passenger's seat side changes according to the passenger seated in the passenger seat. Control to change information included in the information image is performed. That is, for example, control is performed such that an e-mail acquired from the mobile phone 73 is displayed only to the owner of the mobile phone 73 (the occupant who is the destination of the mail) and not displayed to other occupants.

そうして、モニター6は一つであるものの、あたかも乗員毎に複数のモニターを設けている状態と等価にしかつ、それぞれのモニターの表示を乗員に最適化する制御(個人適合表示制御)を行う。   Thus, although there is one monitor 6, control (personal adaptation display control) is performed that is equivalent to a state in which a plurality of monitors are provided for each occupant and each monitor display is optimized for the occupant. .

こうした個人適合表示制御を行うためには、どの乗員がどの座席に着座しているかを特定する必要があるが、本情報表示装置1では、上述したID送受信機37と、乗員が携帯するID発信機72とによって、その特定を行う。   In order to perform such personal adaptation display control, it is necessary to specify which occupant is seated in which seat. In the information display device 1, the ID transmitter / receiver 37 described above and the ID transmission carried by the occupant are provided. The identification is performed by the machine 72.

以下、上記情報表示装置1における個人適合表示制御について図面を参照しながら説明する。この制御は登録制御、乗員位置検出制御及び個別表示制御の3つの制御を含み、各制御を順に説明する。   Hereinafter, personal adaptation display control in the information display apparatus 1 will be described with reference to the drawings. This control includes three controls including registration control, occupant position detection control, and individual display control, and each control will be described in turn.

(登録制御)
登録制御は、各乗員の表示形態及び表示情報をデータベース5に予め登録するための制御であり、この登録制御は、図6に示すフローチャートに従って行われる。つまり、図6は、CPU2が実行する登録制御のフローチャートを示していて、CPU2は、乗員による入力スイッチ4の操作によって登録制御が選択されたときには、ROM38からID対応登録画面を読み出してそれを情報画像としてモニター6に表示する(ステップSA1)。尚、登録制御においてモニター6に表示する各情報画像(図7,8,9)は、一般表示制御での表示として運転席側と助手席側とで同じに表示してもよいし、個別表示制御での表示として上記入力操作が行われた入力スイッチ4側の座席に対してのみ表示してもよい。
(Registration control)
The registration control is control for previously registering the display form and display information of each occupant in the database 5, and this registration control is performed according to the flowchart shown in FIG. That is, FIG. 6 shows a flowchart of the registration control executed by the CPU 2. When the registration control is selected by the operation of the input switch 4 by the occupant, the CPU 2 reads out the ID corresponding registration screen from the ROM 38 and displays it as information. An image is displayed on the monitor 6 (step SA1). Each information image (FIGS. 7, 8, and 9) displayed on the monitor 6 in the registration control may be displayed in the same way on the driver seat side and the passenger seat side as the display in the general display control, or may be displayed individually. As a display in the control, it may be displayed only for the seat on the input switch 4 side where the input operation is performed.

このID対応登録画面は、図7に示すように、登録するIDを選択するボタン(ID1,ID2)、表示情報の設定を行うか、又は表示形態の設定を行うかを選択するボタン(表示情報設定、表示形態設定)と、を含む。   As shown in FIG. 7, this ID correspondence registration screen has buttons (ID1, ID2) for selecting IDs to be registered, buttons for selecting whether to set display information or display form (display information). Setting, display mode setting).

乗員による入力スイッチ4の操作によって表示情報設定及び表示形態設定のいずれが選択されたかを判定し(ステップSA2)、表示情報設定が選択されたときにはステップSA3に移行し、表示形態設定が選択されたときにはステップSA6に移行する。   It is determined which of the display information setting and the display form setting is selected by the operation of the input switch 4 by the occupant (step SA2). When the display information setting is selected, the process proceeds to step SA3, and the display form setting is selected. Sometimes the process proceeds to step SA6.

上記ステップSA3では、ROM38から読み込んだ表示情報設定画面をモニター6に表示し、乗員に対してこの設定画面における設定・入力を行わせる(図8参照)。図8の例は「ID1」に関する設定画面を示していて、この設定画面には、「携帯転送メール情報表示設定」、「車両故障情報表示設定」及び「番組予約情報表示設定」の3つの項目が含まれる。   In step SA3, the display information setting screen read from the ROM 38 is displayed on the monitor 6 to allow the occupant to make settings / inputs on this setting screen (see FIG. 8). The example of FIG. 8 shows a setting screen relating to “ID1”, and this setting screen includes three items of “mobile transfer mail information display setting”, “vehicle malfunction information display setting”, and “program reservation information display setting”. Is included.

上記携帯転送メール情報表示設定は、乗員が携帯する携帯電話73が受信したメールの情報を情報表示装置1に転送して、そのモニター6に表示するか否かを設定する項目である。つまり、ここで設定する情報は、特定の乗員に対して送信される突発的な情報である。   The mobile transfer mail information display setting is an item for setting whether or not the information of the mail received by the mobile phone 73 carried by the passenger is transferred to the information display device 1 and displayed on the monitor 6. That is, the information set here is unexpected information transmitted to a specific occupant.

この携帯転送メール情報表示設定の項目には、転送したメール情報をモニター6に表示するか否かを設定するボタン(転送メール情報表示)と、モニター6に表示する場合(ON設定の場合)に、近距離通信手段36による通信のために、携帯電話73を特定するための識別IDを入力する欄(識別ID)と、メール情報を特定の乗員にのみ表示するか否か、換言すればメール情報を個別表示制御で表示させるか又は一般表示制御で表示させるか、を設定するボタン(ID1のみ表示)とが含まれる。図例では、転送したメール情報をモニター6に表示すると共に、識別IDが「○×△」と入力され、さらにメール情報をID1の乗員にのみ表示する、と設定されている。   This mobile forwarding mail information display setting item includes a button for setting whether to display the forwarded mail information on the monitor 6 (transfer mail information display), and when displaying on the monitor 6 (when set to ON). A field (identification ID) for inputting an identification ID for identifying the mobile phone 73 for communication by the short-range communication means 36 and whether or not to display the mail information only for a specific occupant, in other words, mail And a button (displaying only ID1) for setting whether to display information by individual display control or general display control. In the illustrated example, the forwarded mail information is displayed on the monitor 6, the identification ID is input as “◯ × Δ”, and the mail information is set to be displayed only to the passenger of ID 1.

上記車両故障情報表示設定は、上記サーバー71が実行する遠隔故障診断において、故障が発見されたときに車両(情報表示装置1)に対して送信される電子メールの情報をモニター6に表示するか否かを設定する項目である。つまり、ここで設定する情報は、車両に対して送信される突発的な情報である。   Whether the vehicle failure information display setting displays on the monitor 6 information on an e-mail transmitted to the vehicle (information display device 1) when a failure is detected in the remote failure diagnosis executed by the server 71. This item sets whether or not. That is, the information set here is unexpected information transmitted to the vehicle.

この車両故障情報表示設定の項目には、メール情報をモニター6に表示するか否かを設定するボタン(車両故障情報表示)と、メール情報を特定の乗員にのみ表示するか否か、換言すればメール情報を個別表示制御で表示させるか又は一般表示制御で表示させるか、を設定するボタン(ID1のみ表示)とが含まれる。図例では、メール情報をモニター6に表示すると共に、そのメール情報をID1の乗員にのみ表示する、と設定されている。   This vehicle failure information display setting item includes a button (vehicle failure information display) for setting whether or not to display mail information on the monitor 6, and whether or not to display the mail information only for a specific passenger. For example, a button for setting whether to display the mail information by individual display control or general display control (displaying only ID1) is included. In the example shown in the figure, the mail information is displayed on the monitor 6 and the mail information is displayed only to the passenger of ID1.

上記番組予約情報表示設定は、特定のテレビ又はラジオの番組が始まることをモニター6に表示するか否かを設定する項目である。つまり、ここで設定する情報は、乗員に関係するスケジュール情報である。   The program reservation information display setting is an item for setting whether to display on the monitor 6 that a specific television or radio program starts. That is, the information set here is schedule information related to the occupant.

この番組予約情報表示設定の項目には、番組情報をモニター6に表示するか否かを設定するボタン(番組情報表示)と、モニター6に表示する場合(ON設定の場合)に、その番組を特定するための入力欄(CH(テレビの場合)/Hz(ラジオの場合)、時間、1回だけか、毎日か、毎週特定の曜日か)と、番組情報を特定の乗員にのみ表示するか否か、換言すれば番組情報を個別表示制御で表示させるか又は一般表示制御で表示させるか、を設定するボタン(ID1のみ表示)とが含まれる。図例では、番組情報をモニター6に表示すると共に、毎週金曜日の12:00に始まる○CH(又はHz)の番組が登録され、その番組情報をID1の乗員にのみ表示する、と設定されている。   This program reservation information display setting item includes a button (program information display) for setting whether or not to display program information on the monitor 6 and a program to be displayed on the monitor 6 (when set to ON). Input field for specifying (CH (for TV) / Hz (for radio), time, only once, every day or every day of the week) and whether to show program information only to specific passengers In other words, a button for setting whether to display program information by individual display control or general display control (displaying only ID1) is included. In the illustrated example, program information is displayed on the monitor 6, and a program of ○ CH (or Hz) starting at 12:00 every Friday is registered, and the program information is set to be displayed only to the passenger of ID1. Yes.

また、表示情報設定画面には、「決定」及び「戻る」の各ボタンが設けられており、「決定」ボタンを操作したときには、この表示情報設定画面において行った各項目の選択・入力内容が確定され、「戻る」ボタンを操作したときには、確定せずにID対応登録画面に戻る。   The display information setting screen has “OK” and “RETURN” buttons. When the “OK” button is operated, the selection / input contents of each item performed on this display information setting screen are displayed. When it is confirmed and the “return” button is operated, the screen returns to the ID correspondence registration screen without confirming.

そうして、ステップSA4では、上記表示情報設定画面において設定・入力がされたか否かを判定し、設定・入力がされたのYESのときにはステップSA5において、その設定・入力内容を、表示情報登録DB51に登録する。   Then, in step SA4, it is determined whether or not setting / input has been performed on the display information setting screen. If YES in step SA4, the setting / input content is registered as display information in step SA5. Register in DB51.

尚、以下の説明においては、この表示情報設定に係る情報(転送メール情報、車両故障情報及び番組情報)を総称して特定情報と呼ぶ。   In the following description, information related to the display information setting (transfer mail information, vehicle failure information, and program information) is collectively referred to as specific information.

これに対し、ステップSA6では、ROM38から読み込んだ表示形態設定画面をモニター6に表示し、乗員にこの設定画面における設定・入力を行わせる(図9参照)。図9の例は「ID1」に関する設定画面を示していて、この設定画面には、「字体」、「フォントサイズ」、「色」、「言語」及び「スクリーン」の5つの項目が含まれる。ここで、「字体」は情報画像における文字の字体を設定する項目であり、ここでは「角字」「丸字」を選択的に設定するように構成されている。同様に「フォントサイズ」は情報画像における文字の大きさを設定する項目であり、ここでは「10」「12」「14」「16」の内から一つを選択的に設定するように構成されている。「色」は情報画像における文字の色を設定する項目であり、ここでは「黒」「赤」を選択的に設定するように構成されている。「言語」は情報画像における言語を設定する項目であり、ここでは「日本語」「英語」を選択的に設定するように構成されている。「スクリーン」は情報画像における壁紙を設定する項目であり、ここでは「標準」「花柄」を選択的に設定するように構成されている。   On the other hand, in step SA6, the display form setting screen read from the ROM 38 is displayed on the monitor 6, and the occupant performs setting / input on this setting screen (see FIG. 9). The example of FIG. 9 shows a setting screen related to “ID1”, and this setting screen includes five items of “font”, “font size”, “color”, “language”, and “screen”. Here, “font” is an item for setting the font of the character in the information image. Here, “square” and “round” are selectively set. Similarly, “font size” is an item for setting the size of characters in the information image, and here, one of “10”, “12”, “14”, and “16” is selectively set. ing. “Color” is an item for setting the color of characters in the information image, and here, “black” and “red” are selectively set. “Language” is an item for setting the language in the information image. Here, “Japanese” and “English” are selectively set. “Screen” is an item for setting a wallpaper in an information image, and is configured to selectively set “standard” and “floral pattern” here.

このように、表示形態設定は、モニター6に表示される情報画像の形態を各乗員の視覚的な特性(視力、色覚等)に最適化したり、情報画像の形態を各乗員の嗜好に適合させたりすることが可能である。   As described above, the display form setting optimizes the form of the information image displayed on the monitor 6 to the visual characteristics (sight, color vision, etc.) of each occupant, or adapts the form of the information image to each occupant's preference. It is possible to

また、表示形態設定画面には、「決定」「戻る」及び「標準に戻す」の各ボタンが設けられており、「決定」ボタンを操作したときには、この表示形態設定画面において行った各項目の選択・入力内容が確定され、「戻る」ボタンを操作したときには、確定せずにID対応登録画面に戻り、「標準に戻す」ボタンを操作したときには、各項目が所定の内容(デフォルト)に設定される。   In addition, the display mode setting screen is provided with buttons for “decision”, “return”, and “return to standard”. When the “decision” button is operated, each item performed on the display mode setting screen is displayed. When the selection / input contents are confirmed and the “return” button is operated, the screen returns to the ID registration screen without confirmation, and when the “return to standard” button is operated, each item is set to a predetermined content (default). Is done.

そうして、ステップSA7では、上記表示形態設定画面において設定・入力がされたか否かを判定し、設定・入力がされたのYESのときにはステップSA8において、その設定・入力内容を、表示形態登録DB52に登録する。   Then, in step SA7, it is determined whether or not setting / input has been made on the display form setting screen. If YES in step SA8, the setting / input content is registered in display form in step SA8. Register in DB52.

上記ID対応登録画面(図7参照)にはまた、表示情報設定に関する設定項目として、上記表示情報設定画面において設定した内容を適用する条件を設定する項目が設けられている。すなわち、表示情報設定画面において設定した内容を、運転席に着座しているときのみ適用するか否かを設定する項目が設けられて、「はい」のときには、その乗員(ここではID1の乗員)が運転席に着座しているときのみ、表示情報設定画面において設定した内容が適用され、その乗員が運転席以外の座席に着座しているときには、表示情報設定画面において設定した内容が適用されないことになる。逆に「いいえ」のときには、その乗員(ここではID1の乗員)がどの座席に着座していても、表示情報設定画面において設定した内容が適用されることになる。このように、表示情報設定画面において設定した内容を適用する条件を設定することは、乗員が運転席に着座しているときは、情報をモニター6に表示することが望ましい一方、乗員が助手席に着座しているときは、情報をモニター6に表示する必要性が乏しいことを考慮したためである。つまり、助手席に着座しているときは、電子メール等の情報を自身が携帯する携帯電話を通じて取得してもよいことから、表示情報設定画面において設定した内容を適用する条件を設定可能にすることによって、使い勝手の向上が図られる。   The ID correspondence registration screen (see FIG. 7) also includes an item for setting a condition for applying the contents set on the display information setting screen as a setting item related to display information setting. That is, an item for setting whether or not the contents set on the display information setting screen are applied only when seated in the driver's seat is provided. When “Yes”, the passenger (here, the passenger of ID1) The information set on the display information setting screen is applied only when is seated in the driver's seat, and the content set on the display information setting screen is not applied when the passenger is seated in a seat other than the driver's seat become. On the other hand, if “No”, the content set on the display information setting screen is applied regardless of which seat the occupant (ID1 occupant here) is seated. In this way, setting the conditions for applying the contents set on the display information setting screen is desirable to display information on the monitor 6 when the occupant is seated in the driver's seat, while the occupant is in the passenger seat. This is because the necessity of displaying information on the monitor 6 is scarce when sitting on the screen. In other words, when sitting in the passenger seat, information such as e-mail may be acquired through a mobile phone carried by the user, so that the conditions for applying the contents set on the display information setting screen can be set As a result, usability can be improved.

また、上記ID対応登録画面には、上記表示情報設定画面において設定した内容を、運転席に着座しているときのみ適用する場合において、携帯転送機能を行うか否かを設定する項目と、携帯転送機能を行う場合に必要となる携帯電話73のアドレス(サーバー71から携帯電話73に電子メールを送信するときのアドレス)を入力する欄と、が設けられている。携帯転送機能は、乗員が運転席以外の座席に着座しているときに、上記転送メール情報、車両故障情報、及び番組情報をモニター6に表示しないで、その乗員が携帯している携帯電話73に転送する機能である。図例では、ON設定され、携帯アドレスが入力されている。尚、ここでの携帯転送機能は、サーバー71から携帯電話73に電子メールを送信するようにしているが、これとは異なり近距離無線通信によって情報表示装置1から携帯電話73にメール情報を送信してもよい。   In addition, the ID correspondence registration screen includes an item for setting whether to perform the mobile transfer function when the contents set on the display information setting screen are applied only when seated in the driver's seat, There is provided a column for inputting an address of the mobile phone 73 required for performing the transfer function (an address for sending an e-mail from the server 71 to the mobile phone 73). When the occupant is seated in a seat other than the driver's seat, the mobile transfer function does not display the transfer mail information, the vehicle malfunction information, and the program information on the monitor 6, and the mobile phone 73 that the occupant carries. It is a function to transfer to. In the example shown in the figure, ON is set and a mobile address is input. Note that the mobile transfer function here transmits an e-mail from the server 71 to the mobile phone 73, but unlike this, the e-mail information is sent from the information display device 1 to the mobile phone 73 by short-range wireless communication. May be.

図10は、表示情報登録DB51の構成(同図(a))、及び表示形態登録DB52の構成(同図(b))を示していて、各データベース51,52には、上記ID対応登録画面、表示情報設定画面、表示形態設定画面のそれぞれで設定・入力された内容が、キー情報としての対象IDと対応付けられて記憶されている。   FIG. 10 shows the configuration of the display information registration DB 51 (FIG. 10 (a)) and the configuration of the display form registration DB 52 (FIG. 10 (b)). The contents set and input on each of the display information setting screen and the display form setting screen are stored in association with the target ID as key information.

(乗員位置検出制御)
乗員位置検出制御は、所定のタイミングでID発信機72の検出を行うことにより、どの乗員がどの座席に着座しているかを特定する制御である。換言すれば、乗員位置検出制御は、データベース5のキー情報である乗員IDと、その位置(座席)とを対応付けるための制御である。この制御は、図11に示すフローチャートに従って行われる。
(Occupant position detection control)
The occupant position detection control is control for identifying which occupant is seated in which seat by detecting the ID transmitter 72 at a predetermined timing. In other words, the occupant position detection control is control for associating the occupant ID, which is key information of the database 5, with the position (seat). This control is performed according to the flowchart shown in FIG.

ここで、上記情報表示装置1のCPU2には、図1,3に示すように、左右の前輪の車輪速によって車速を検知する車輪速センサ83と、運転席側及び助手席側それぞれのドアの開閉を検知するドアセンサ84と、がそれぞれ信号の授受可能に接続されており、これらのセンサの検知信号がCPU2に入力される。上記車輪速センサ83の検知信号及びドアセンサ84の検知信号は、乗員位置検出制御においては、ID発信機72の検出タイミングの決定に利用される。   Here, as shown in FIGS. 1 and 3, the CPU 2 of the information display device 1 includes a wheel speed sensor 83 for detecting the vehicle speed based on the wheel speeds of the left and right front wheels, and doors on the driver side and the passenger side. Door sensors 84 that detect opening and closing are connected to each other so that signals can be exchanged, and detection signals from these sensors are input to the CPU 2. The detection signal of the wheel speed sensor 83 and the detection signal of the door sensor 84 are used to determine the detection timing of the ID transmitter 72 in the occupant position detection control.

この乗員位置検出制御は、ドアのロックが解除された時点、つまり乗員が乗車する直前から、車両停止状態でドアがロックされた時点、つまり乗員が降車した時点まで、後述する個別表示制御とは独立して実行される。   This occupant position detection control is the individual display control described later from when the door is unlocked, that is, immediately before the occupant gets on board, to when the door is locked when the vehicle is stopped, that is, when the occupant gets off. Performed independently.

図11においてステップSB1では、ドアセンサ84の検出に基づいてドアが開閉されたか否かを判定し、開閉されたのYESのときはステップSB4に移行し、開閉されていないのNOのときはステップSB2に移行する。   In FIG. 11, in step SB1, it is determined whether or not the door has been opened / closed based on the detection of the door sensor 84. If the door has been opened / closed, the process proceeds to step SB4. If the door has not been opened / closed, step SB2 is performed. Migrate to

ステップSB2では、車輪速センサ83の検出結果に基づいて車両停車状態であるか否かを判定し、停車状態であるのYESのときはステップSB4に移行し、停車状態でないのNOのときはステップSB3に移行する。   In step SB2, it is determined whether or not the vehicle is stopped based on the detection result of the wheel speed sensor 83. If the vehicle is in a stopped state, the process proceeds to step SB4. If the vehicle is not in a stopped state, the process proceeds to step SB2. The process proceeds to SB3.

ステップSB3では、マニュアル操作があったか否か、つまり入力スイッチ4の操作によって乗員位置の検出リクエストがあったか否かを判定し、操作があったのYESのときはステップSB4に移行し、操作が無かったのNOのときにはリターンする。   In step SB3, it is determined whether or not there is a manual operation, that is, whether or not an occupant position detection request has been made by operating the input switch 4. If YES, the process proceeds to step SB4, and there is no operation. If NO, return.

上記ステップSB4では、ID送受信機37からリクエスト信号を発信し、その信号に対するID発信機72の応答があったか否かを判定する(ステップSB5)。そうして、応答があった(ID情報が検出された)のYESのときにはステップSB6に移行する一方、応答がなかった(ID情報が検出されていない)のNOのときにはステップSB8に移行する。   In step SB4, a request signal is transmitted from the ID transmitter / receiver 37, and it is determined whether or not the ID transmitter 72 has responded to the signal (step SB5). Then, when the response is YES (ID information is detected), the process proceeds to step SB6, while when the response is not received (ID information is not detected), the process proceeds to step SB8.

ステップSB6では、検出されたID発信機72の位置は座席に対応しているか否かを判定し、対応しているのYESのときにはステップSB7に移行して、ID位置情報をRAM39に記憶させる一方、対応していないのNOのときにはステップSB8に移行してID位置情報を消去(記憶しない)する。ここで、「ID発信機72の位置が座席に対応している」とは、乗員が運転席又は助手席に着座していることが判別可能である場合をいう。   In step SB6, it is determined whether or not the detected position of the ID transmitter 72 corresponds to the seat. If YES, the process proceeds to step SB7, where the ID position information is stored in the RAM 39. If the answer is NO, the process proceeds to step SB8 where the ID position information is erased (not stored). Here, “the position of the ID transmitter 72 corresponds to the seat” refers to a case where it can be determined that the occupant is seated in the driver seat or the passenger seat.

そうして、ID発信機72の位置が座席に対応している場合には、上記RAM39には、乗員IDと座席とが対応づけられて記憶される。例えばID1が運転席で、ID2が助手席である、という情報がRAM39に記憶される。   When the position of the ID transmitter 72 corresponds to the seat, the occupant ID and the seat are stored in the RAM 39 in association with each other. For example, information that ID1 is a driver seat and ID2 is a passenger seat is stored in the RAM 39.

このように、乗員位置検出制御は、ドアの開閉時に行われるため、乗員が乗車する際に、また乗員が降車する際には、それぞれ乗員位置検出が行われる。また車両の停止時に、車室内で乗員が座席を移動する場合があることを考慮して、車両の停止時にも、乗員位置検出制御を行う。このことにより、どの乗員がどこに着座しているかを、より正確に特定することが可能になる。また、ID送受信機37による検出ミス等により、乗員とその乗員が視認する情報画像の表示とが適合していないとき等には、マニュアル操作によって、ID送受信機37に対し再度検出を実行させることが可能になる。   As described above, since the occupant position detection control is performed when the door is opened and closed, the occupant position detection is performed when the occupant gets on and when the occupant gets off. Considering that the passenger may move the seat in the passenger compartment when the vehicle is stopped, the passenger position detection control is also performed when the vehicle is stopped. This makes it possible to more accurately identify which occupant is seated where. Further, when the occupant and the display of the information image visually recognized by the occupant are not suitable due to a detection error or the like by the ID transceiver 37, the ID transceiver 37 is made to detect again by manual operation. Is possible.

(個別表示制御)
個別表示制御は、上記の乗員位置検出制御の検出結果に基づき、上記登録制御においてデータベース5に登録された内容に従って、運転席側の情報画像及び助手席側の情報画像の表示形態を乗員に合わせて個別に変更すると共に、その各情報画像に含まれる情報を乗員に合わせて変更する制御である。
(Individual display control)
The individual display control is based on the detection result of the occupant position detection control described above, and adjusts the display form of the driver seat side information image and the passenger seat side information image to the occupant according to the contents registered in the database 5 in the registration control. The information is individually changed and the information included in each information image is changed according to the occupant.

この個別表示制御は、図12に示すフローチャートに従って行われる。図12のフローチャートは、個別表示制御のメインフローを示していて、ステップSC1で各種データを読み込み、ステップSC2で表示情報判定制御を行う。続くステップSC3で表示タイミング設定制御を行い、ステップSC4で、上記ステップSC2,SC3において設定された内容を基にモニター6の表示制御を行う。以下ステップSC2,3,4の各ステップにおける制御について、図13,14,15に示すフローチャートを参照しながら説明する。   This individual display control is performed according to the flowchart shown in FIG. The flowchart of FIG. 12 shows the main flow of the individual display control. Various data are read in step SC1, and display information determination control is performed in step SC2. In subsequent step SC3, display timing setting control is performed. In step SC4, display control of monitor 6 is performed based on the contents set in steps SC2 and SC3. Hereinafter, the control in each step of SC2, 3, 4 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図13は、上記ステップSC2における表示情報判定制御のフローチャートを示していて、この表示情報判定制御では、上記特定情報を取得したか否かを判定する。   FIG. 13 shows a flowchart of the display information determination control in step SC2. In this display information determination control, it is determined whether or not the specific information has been acquired.

先ずステップSD1では、転送メール情報を取得したか否かを判定する。携帯電話73が受信したメール情報を近距離通信によって取得したのYESのときにはステップSD4に移行し、取得していないのNOのときにはステップSD2に移行する。   First, in step SD1, it is determined whether or not transfer mail information has been acquired. When the mail information received by the cellular phone 73 is acquired by short-range communication, the process proceeds to step SD4. When the mail information is not acquired, the process proceeds to step SD2.

ステップSD2では、車両故障情報を取得したか否かを判定し、路車間通信によってサーバー71から車両故障情報を受信したのYESのときにはステップSD4に移行し、受信していないのNOのときにはステップSD3に移行する。   In step SD2, it is determined whether or not vehicle failure information has been acquired. If the vehicle failure information has been received from the server 71 by road-to-vehicle communication, the process proceeds to step SD4. If not, the process proceeds to step SD3. Migrate to

ステップSD3では、表示情報登録DB51に登録されている情報と、時計33によって検出される時刻情報とを基に、番組情報の報知時期になったか否かを判定し、報知時期になったのYESのときにはステップSD4に移行し、報知時期になっていないのNOのときにはリターンする。   In step SD3, based on the information registered in the display information registration DB 51 and the time information detected by the clock 33, it is determined whether or not the program information notification time has come, and the notification time has come. YES In the case of, the process proceeds to step SD4, and in the case of NO when the notification time is not reached, the process returns.

上記ステップSD4では、それらの情報を特定情報としてRAM39に一時記憶し、リターンする。このときRAM39には、その特定情報がどの乗員に関係するか(ID1の乗員であるか、ID2の乗員であるか)を併せて記憶しておく。   In step SD4, the information is temporarily stored in the RAM 39 as specific information, and the process returns. At this time, in the RAM 39, which occupant is associated with the specific information (whether the passenger is ID1 or ID2) is also stored.

図14は、図12のステップSC3における表示タイミング設定制御のフローチャートを示していて、この表示タイミング設定制御では、取得した特定情報をモニター6に表示するタイミングを種々の状況に応じて最適に設定する。   FIG. 14 shows a flowchart of the display timing setting control in step SC3 of FIG. 12. In this display timing setting control, the timing for displaying the acquired specific information on the monitor 6 is optimally set according to various situations. .

先ずステップSE1では、RAM39に特定情報が記憶されているか否かを判定する。記憶されているのYESのときには、ステップSE2に移行する一方、記憶されていないのNOのときにはそのままリターンする。   First, in step SE1, it is determined whether or not specific information is stored in the RAM 39. When YES is stored, the process proceeds to step SE2. On the other hand, when NO is stored, the process directly returns.

上記ステップSE2では、その特定情報はドライバー(運転席に着座している乗員)に対する情報であるか否かを判定する。ドライバーに対する情報であるのYESのときにはステップSE3に移行する一方、ドライバーに対する情報でないのNOのときにはステップSE4に移行する。   In step SE2, it is determined whether or not the specific information is information for a driver (occupant seated in the driver's seat). If YES, the process proceeds to step SE3. If NO, the process proceeds to step SE4.

上記ステップSE3では、車輪速センサ83の検出結果に基づいて車両が走行中であるか否かを判定する。そうして、走行中であるのYESの時には、ステップSE5に移行する一方、走行中でないのNOのときはステップSE4に移行する。   In step SE3, it is determined based on the detection result of the wheel speed sensor 83 whether or not the vehicle is traveling. Thus, when the vehicle is traveling, the process proceeds to step SE5, while when the vehicle is not traveling, the process proceeds to step SE4.

上記ステップSE4では、モニター6に現在表示されている情報(上記の特定情報に関連する乗員側に表示されている情報)はメール情報であるか否かを判定し、メール情報でないのNOの時にはステップSE6に移行し、メール情報であるのYESの時にはステップSE7に移行する。同様にステップSE5では、モニター6に現在表示されている情報はメール情報であるか否かを判定し、メール情報でないのNOの時にはステップSE8に移行し、メール情報であるのYESの時にはステップSE9に移行する。   In step SE4, it is determined whether or not the information currently displayed on the monitor 6 (information displayed on the occupant side related to the specific information) is mail information. The process shifts to step SE6, and when the mail information is YES, the process shifts to step SE7. Similarly, in step SE5, it is determined whether or not the information currently displayed on the monitor 6 is mail information. If the information is not mail information, the process proceeds to step SE8. If the information is YES, step SE9 is performed. Migrate to

ステップSE6では、表示タイミングを情報取得時に設定し、ステップSE7では、表示タイミングを現在表示している情報(つまりメール情報)が変更された時に設定し、ステップSE8では、表示タイミングを車両が停車したときに設定し、ステップSE9では、表示タイミングを現在表示している情報が変更されかつ、車両が停車したときに設定する。   In step SE6, the display timing is set when information is acquired. In step SE7, the display timing is set when the currently displayed information (that is, mail information) is changed. In step SE8, the display timing is stopped. In step SE9, the display timing is set when the currently displayed information is changed and the vehicle stops.

すなわち、ドライバーに対して情報を表示する場合は、車両停車時であることが望ましいため、特定情報の表示タイミングは少なくとも停車時に設定する。また、モニター6にメール情報が表示されているときは、乗員はそのメールを読んでいると考えられるため、そこに別の特定情報をさらに表示する(割り込み表示)ことは好ましくない。そこで、モニターに現在表示されている情報がメールであるときにはそのメール表示状態が変更された時点に、表示タイミングを設定する。そうして、ステップSE7,SE8,SE9では特定情報の表示を待機するのに対し、ステップSE6では待機をせずに、すぐにモニター6に表示するように、タイミングを設定する。   That is, when displaying information to the driver, it is desirable that the vehicle is stopped, so the display timing of the specific information is set at least when the vehicle is stopped. Further, when the mail information is displayed on the monitor 6, it is considered that the occupant is reading the mail. Therefore, it is not preferable to display another specific information there (interrupt display). Therefore, when the information currently displayed on the monitor is a mail, the display timing is set when the mail display state is changed. Thus, the timing is set so that the specific information is waited to be displayed in steps SE7, SE8, and SE9, while the specific information is displayed on the monitor 6 without waiting in step SE6.

図15は、図12のステップSC4における表示制御のフローチャートを示していて、そのステップSF1では、ID位置情報がRAM39に記憶されているか否かを判定する。記憶されている、つまり各乗員とその着座位置とが特定されているときにはステップSF2に移行し、記憶されていない、つまり各乗員とその着座位置とが特定されていないときにはステップSF3に移行する。   FIG. 15 shows a flowchart of the display control in step SC4 of FIG. 12. In step SF1, it is determined whether or not the ID position information is stored in the RAM 39. When it is stored, that is, when each occupant and its seating position are specified, the process proceeds to step SF2, and when not stored, that is, when each occupant and its seating position are not specified, the process proceeds to step SF3.

ステップSF2では、その乗員に対応する表示形態の設定が登録されているか否かを、表示形態登録DB52を参照することによって判定し、表示形態の設定が登録されているのYESのときにはステップSF4に移行する一方、登録されていないのNOのときにはステップSF5に移行する。   In step SF2, it is determined by referring to the display form registration DB 52 whether or not the display form setting corresponding to the occupant is registered. If the display form setting is registered, the process proceeds to step SF4. On the other hand, if NO is registered, the process proceeds to step SF5.

上記ステップSF4では、上記表示形態登録DB52に登録されている情報に基づいて、運転席側及び/又は助手席側の表示形態を変更し、ステップSF5に移行する。従って、表示形態の設定が登録されていないときには、モニター6の表示形態は変更されない。   In step SF4, the display form on the driver's seat side and / or on the passenger seat side is changed based on the information registered in the display form registration DB 52, and the process proceeds to step SF5. Therefore, when the display mode setting is not registered, the display mode of the monitor 6 is not changed.

上記ステップSF5では、RAM39に特定情報があるか否かを判定し、特定情報が無いのNOのときにはステップSF14に移行して、特定情報以外の通常情報の表示を実行する。この通常情報には、例えばナビゲーション部32において表示する画面としての現在地周辺の地図や、テレビ番組、等が含まれる。   In step SF5, it is determined whether or not there is specific information in the RAM 39. If the specific information does not exist, the process proceeds to step SF14 to display normal information other than the specific information. The normal information includes, for example, a map around the current location as a screen displayed on the navigation unit 32, a television program, and the like.

一方、ステップSF5で特定情報があるのYESのときにはステップSF6に移行する。ステップSF6では、表示情報登録DB51を参照して、当該特定情報が個別表示制御の対象であるか否かを判定する。つまり、表示情報登録DB51(図10参照)において「個別表示」がONであるか否かを判定し、OFFであるときは特定表示の対象ではないとして、一般表示制御で上記特定情報を表示する(ステップSF12)。従って運転席側と助手席側との双方において特定情報が表示される。これに対し「個別表示」がONであるときには特定表示の対象であるとして、ステップSF7に移行する。   On the other hand, if YES in step SF5, the process proceeds to step SF6. In step SF6, it is determined with reference to the display information registration DB 51 whether or not the specific information is an object of individual display control. In other words, it is determined whether or not “individual display” is ON in the display information registration DB 51 (see FIG. 10). (Step SF12). Therefore, specific information is displayed on both the driver's seat side and the passenger seat side. On the other hand, when “individual display” is ON, it is determined that the target is a specific display and the process proceeds to step SF7.

ステップSF7では、その特定情報の対象である乗員は運転席に着座しているか否か、又は運転席に着座していていない場合はその乗員は助手席着座時にも個別表示を適用するか否か(表示情報登録DB51において運転席着座時のみがNOであるか)否かを判定する。ステップSF7でYESのときにはステップSF8に移行する一方、NOのときにはステップSF10に移行する。   In step SF7, whether the occupant who is the object of the specific information is seated in the driver's seat, or if the occupant is not seated in the driver's seat, whether the occupant applies the individual display even when seated in the passenger seat (In the display information registration DB 51, NO is determined only when the driver's seat is seated). If YES in step SF7, the process proceeds to step SF8, whereas if NO, the process proceeds to step SF10.

ステップSF8では、表示情報登録DB51の登録内容に応じて表示方向を運転席側又は助手席側に設定し、続くステップSF9で、上記表示タイミング設定制御において設定されたタイミングで特定情報の表示を行う(特定表示制御)。   In step SF8, the display direction is set to the driver seat side or the passenger seat side in accordance with the registration contents of the display information registration DB 51, and in the subsequent step SF9, specific information is displayed at the timing set in the display timing setting control. (Specific display control).

一方、上記ステップSF10では、携帯転送機能がONであるか否かを判定し、ONであるときにはステップSF11に移行する。一方、OFFであるときにはステップSF13に移行する。上記ステップSF11では、登録されている携帯アドレスに特定情報を電子メールによって送信する。この電子メールは、上述したように、路車間通信手段35によりサーバー71を介して携帯電話73に送信されることになる。これによって、乗員は携帯電話73において特定情報の内容を確認することができる。   On the other hand, in step SF10, it is determined whether or not the mobile transfer function is ON. If it is ON, the process proceeds to step SF11. On the other hand, when it is OFF, the process proceeds to step SF13. In step SF11, the specific information is transmitted to the registered mobile address by e-mail. This electronic mail is transmitted to the mobile phone 73 via the server 71 by the road-to-vehicle communication means 35 as described above. Thus, the occupant can confirm the content of the specific information on the mobile phone 73.

SF3では、RAM39に特定情報があるか否かを判定し、特定情報が無いのNOのときにはステップSF14に移行して、特定情報以外の通常情報の表示を実行する一方、特定情報があるのYESのときにはステップSF13に移行する。。   In SF3, it is determined whether or not there is specific information in the RAM 39. If NO in the absence of specific information, the process proceeds to step SF14 to display normal information other than the specific information, while there is specific information YES In step S13, the process proceeds to step SF13. .

上記ステップSF13では、特定情報が存在していてもモニター6においてその特定情報を表示することを禁止する。つまり、ID位置情報が存在してないとき(乗員がどの座席に着座しているかが特定できていないとき)には、モニター6に特定情報を表示することが禁止される。これは他の乗員に特定情報を見せないという機能を考慮したものである。また、表示情報登録DB51に登録された内容に従って、特定情報をモニター6に表示しない(個別表示制御によっても表示しない)状況であるときには、当然にモニター6に特定情報を表示しないようにする。   In step SF13, even if specific information exists, it is prohibited to display the specific information on the monitor 6. That is, when the ID position information does not exist (when it is not possible to specify which seat the occupant is seated on), it is prohibited to display the specific information on the monitor 6. This considers the function of not showing specific information to other passengers. Further, according to the contents registered in the display information registration DB 51, when the specific information is not displayed on the monitor 6 (not displayed even by individual display control), the specific information is naturally not displayed on the monitor 6.

次に、以上の個人適合表示制御によってモニター6にはどのような情報画像が表示されるか、を図面を参照しながら説明する。   Next, what kind of information image is displayed on the monitor 6 by the above personal adaptation display control will be described with reference to the drawings.

図16は、サーバー71から送られてきたレストランメニューをモニター6に表示してる例を示している。図16の上図は、一般表示制御によってモニター6に情報画像を表示している状態を示しており、この場合は運転席側と助手席側との双方に同じ情報画像が表示されていることになる。   FIG. 16 shows an example in which the restaurant menu sent from the server 71 is displayed on the monitor 6. The upper diagram of FIG. 16 shows a state in which the information image is displayed on the monitor 6 by the general display control. In this case, the same information image is displayed on both the driver seat side and the passenger seat side. become.

ここで、表示形態登録DB52に表示形態設定が存在している(ステップSF2でYES)のときには、表示形態が変更されるが、表示形態の変更による乗員の違和感を軽減するために、図16の上図に示すように、CPU2は、モニター6に確認メッセージを割り込み表示して、表示形態の変更を実行するか否かを乗員に選択入力させても良い。   Here, when the display form setting exists in the display form registration DB 52 (YES in step SF2), the display form is changed, but in order to reduce the discomfort of the occupant due to the change of the display form, FIG. As shown in the upper diagram, the CPU 2 may interrupt and display a confirmation message on the monitor 6 and allow the occupant to selectively input whether or not to change the display form.

入力スイッチ4の操作によって表示形態の変更が選択されれば、一般表示制御から個別表示制御に切り替えられ、それによって表示形態が変更されることになる(ステップSF4)。その結果、図16の下図に示すように、運転席側から視認される情報画像と助手席側から視認される情報画像とは互いに異なることになる。つまり、情報画像に含まれる情報は同じ(ここではレストランメニューという単一の情報)であるものの、DB52に登録されている内容に応じて、その情報画像における文字の大きさ(フォントサイズ)が互いに異なるようになる。図例では、助手席側の情報画像では、比較的小さいフォントサイズであるのに対し、運転席側の情報画像では、比較的大きいフォントサイズである。   If the change of the display form is selected by the operation of the input switch 4, the general display control is switched to the individual display control, thereby changing the display form (step SF4). As a result, as shown in the lower diagram of FIG. 16, the information image visually recognized from the driver's seat side and the information image visually recognized from the passenger seat side are different from each other. That is, although the information included in the information image is the same (here, a single information called a restaurant menu), the character size (font size) in the information image is mutually different according to the contents registered in the DB 52. To be different. In the illustrated example, the information image on the passenger seat side has a relatively small font size, whereas the information image on the driver seat side has a relatively large font size.

このように表示形態を変更することによって、乗員にとって見易い形態で、各種の情報を提供することができる。このときに、運転席に着座した乗員と助手席に着座した乗員とが共通に視認する情報画像において表示形態を変更したのでは、ある乗員にとっては見易い形態であったとしても、他の乗員にとっては見難い形態となる場合があり、その場合は他の乗員に見難い形態を強いることになってしまう。これに対し、上記情報表示装置1は、運転席に着座した乗員と助手席側に着座した乗員とのそれぞれに対して別の情報画像を表示することができることから、各乗員に対し個別に表示形態を変更することができる。その結果、乗員毎に表示形態を最適化することができる。   By changing the display form in this way, various types of information can be provided in a form that is easy for the passenger to see. At this time, if the display form is changed in the information image visually recognized by the occupant seated in the driver's seat and the occupant seated in the passenger seat, even if the display form is easy for a certain occupant, May be difficult to see, in which case it will force other occupants to be hard to see. On the other hand, since the information display device 1 can display different information images for each of the passenger seated in the driver's seat and the passenger seated on the passenger seat side, the information display device 1 displays the information individually for each passenger. The form can be changed. As a result, the display form can be optimized for each occupant.

尚、図16の下図は、理解容易のために、運転席側の情報画像と助手席側の情報画像とを横方向に並べて描いているが、本情報表示装置1は、モニター6の画面に対する視線の方向が相違することによって運転席側の情報画像と助手席側の情報画像とがそれぞれ視認されるのであり、モニター6の画面を左右に分割して表示しているのではない。つまり、本情報表示装置1は、複数の情報画像を同時に表示するものであるものの、各情報画像の面積は小さくならない。   In the lower diagram of FIG. 16, the information image on the driver's seat side and the information image on the passenger seat side are drawn side by side for easy understanding. The information image on the driver's seat side and the information image on the passenger seat side are visually recognized due to the difference in the direction of the line of sight, and the screen of the monitor 6 is not divided and displayed on the left and right. That is, the information display device 1 displays a plurality of information images at the same time, but the area of each information image is not reduced.

また、図17は、ナビゲーション部32における現在地周辺の地図を、運転席側及び助手席側のそれぞれに表示している例を示している。   FIG. 17 shows an example in which a map around the current location in the navigation unit 32 is displayed on each of the driver seat side and the passenger seat side.

ここで、運転席に着座している乗員が携帯している携帯電話73から情報表示装置1にメール情報が転送されたときには(ステップSF5でYESかつ、ステップSF6でYES)、DB51の登録内容に応じて、運転席側の情報画像にのみメールの着信を知らせる割り込み表示が行われる。このときに助手席側の情報画像には割り込み表示が行われない。これにより運転席に着座している乗員は、助手席に着座している乗員に知られることなく、メールの着信及びメールの内容を確認することができる。一方、助手席に着座している乗員は、自分とは無関係な情報がモニター6の画面に表示されることがない。   Here, when mail information is transferred from the mobile phone 73 carried by the passenger seated in the driver's seat to the information display device 1 (YES in step SF5 and YES in step SF6), the registered contents of the DB 51 are displayed. Correspondingly, an interrupt display for notifying the arrival of mail is performed only on the information image on the driver's seat side. At this time, no interruption display is performed on the information image on the passenger seat side. As a result, the occupant seated in the driver's seat can confirm the incoming mail and the content of the mail without being known by the occupant seated in the passenger seat. On the other hand, the passenger sitting in the passenger seat does not display information unrelated to himself / herself on the screen of the monitor 6.

このように表示情報を運転席側と助手席側とで変更することによって、乗員は個人的な情報を、他の乗員に迷惑をかけることなく取得することができる。   Thus, by changing the display information between the driver seat side and the passenger seat side, the occupant can acquire personal information without causing trouble to other occupants.

ここで、図17の右図に示すメール着信に係る割り込み表示には、「全文を見る」「消去」「共有」の3つのボタンが含まれており、乗員は入力スイッチ4の操作によってこれらを選択することが可能にされている。   Here, the interrupt display related to the incoming mail shown in the right diagram of FIG. 17 includes three buttons of “view full text”, “delete”, and “share”. It is possible to choose.

この内「全文を見る」を選択したときには、そのメールの全文が運転席側の情報画像としてモニター6に表示される。また「消去」を選択したときには、割り込み表示が消去される。   When “view full text” is selected, the full text of the mail is displayed on the monitor 6 as an information image on the driver's seat side. When “erase” is selected, the interrupt display is erased.

また「共有」を選択したときには、CPU2は個別表示制御から一般表示制御に切り替えて、メールの情報を運転席側と助手席側との双方に表示する。つまり、本情報表示装置1は、乗員の要求に応じて個別表示制御を解除し、特定の乗員にのみ表示している情報を、他の乗員にも表示するように構成されている。これによって、上記の例のように、他の乗員にもメールの内容を見せたいという要求を満たすことができ有用である。   When “Share” is selected, the CPU 2 switches from the individual display control to the general display control, and displays the mail information on both the driver seat side and the passenger seat side. That is, the information display device 1 is configured to cancel individual display control in response to a passenger's request and display information displayed only to a specific passenger to other passengers. Thus, as in the above example, it is possible to satisfy the request to show the contents of the mail to other passengers, which is useful.

このように上記の情報表示装置1によると、運転席に着座する乗員が視認する情報画像と、助手席に着座する乗員が視認する情報画像とを互いに異ならせることが可能であることを利用して情報画像の表示形態を乗員毎に設定することにより、乗員それぞれが見易い形態で情報画像を視認することができ、ユーザフレンドリーなインターフェースを乗員に提供することができる。   Thus, according to the information display device 1 described above, it is possible to make the information image visually recognized by the occupant seated in the driver's seat different from the information image visually recognized by the occupant seated in the passenger seat. By setting the display form of the information image for each occupant, it is possible to visually recognize the information image in a form that is easy to see for each occupant and to provide a user-friendly interface to the occupant.

また、上記の情報表示装置1によると、乗員毎に表示する情報を設定して、特定の乗員のみに情報を表示することができるため、各乗員は他の乗員に迷惑をかけることなく情報を取得することができる。   In addition, according to the information display device 1 described above, since information to be displayed for each occupant can be set and information can be displayed only to a specific occupant, each occupant can receive information without causing trouble to other occupants. Can be acquired.

さらに、表示情報及び表示形態を予めデータベース5に登録しておくと共に、ID送受信機37とID発信機72とによってどの乗員がどの座席に着座しているかを自動的に検出してその検出結果に応じて個人適合表示制御を行うため、例えば乗車する度等に個人適合表示制御のための設定を行う必要がなく、そうした設定の煩わしさが解消される。   Further, the display information and the display form are registered in the database 5 in advance, and the ID transceiver 37 and the ID transmitter 72 automatically detect which occupant is seated in which seat. Accordingly, since the personal adaptation display control is performed, it is not necessary to perform the settings for the personal adaptation display control every time the user gets on, for example, and the troublesomeness of such settings is eliminated.

加えて、上記の個人適合表示制御は、一つのモニター6によって行うため、例えば乗員毎にモニターを設けることとは異なり、限られた空間である車室内において特に有効である。しかも、モニター6の画面を分割して分割画面のそれぞれで異なる情報画像を表示する構成では各情報画像のサイズが小さくなるのに対し、本情報表示装置1は、画面(情報画像)のサイズを縮小することなく複数の情報画像が表示可能である点でも有用である。   In addition, since the above-described personal adaptation display control is performed by one monitor 6, for example, unlike the case where a monitor is provided for each occupant, it is particularly effective in a vehicle interior that is a limited space. In addition, in the configuration in which the screen of the monitor 6 is divided and different information images are displayed on each of the divided screens, the size of each information image is reduced. On the other hand, the information display device 1 has the size of the screen (information image). This is also useful in that a plurality of information images can be displayed without being reduced.

尚、乗員IDと座席とを対応づける方法としては、上述したように、ID送受信機37によってID発信機72のID信号とその位置とを検出する方法以外にも、乗員が入力スイッチ4の操作によって、乗員IDと座席との対応を入力する方法を採用してもよい。例えば「ID1の乗員が運転席に着座している」という内容を入力スイッチ4の操作によって入力し、CPU2がその入力内容をRAM39に記憶しておけばよい。   In addition, as a method of associating the occupant ID with the seat, the occupant operates the input switch 4 in addition to the method of detecting the ID signal of the ID transmitter 72 and its position by the ID transmitter / receiver 37 as described above. Thus, a method of inputting the correspondence between the occupant ID and the seat may be adopted. For example, the content “the passenger of ID1 is seated in the driver's seat” may be input by operating the input switch 4, and the CPU 2 may store the input content in the RAM 39.

(個人適合表示制御に関する変形例)
上記実施形態では、表示情報設定及び表示形態設定をそれぞれ乗員IDと対応づけてデータベース5に登録し、ID検出手段としてのID送受信機37によってID発信機72のID信号とその位置とを検出することによって、乗員IDと座席とを対応づけていたが、これに代えて、表示情報設定及び表示形態設定をそれぞれ座席と対応づけてデータベース5に登録してもよい。これは、運転席の着座する乗員と助手席に着座する乗員とがそれぞれ決まっている場合に特に有効である。
(Modifications related to personal display control)
In the above embodiment, the display information setting and the display mode setting are registered in the database 5 in association with the occupant ID, and the ID signal and the position of the ID transmitter 72 are detected by the ID transmitter / receiver 37 as the ID detecting means. Thus, the occupant ID and the seat are associated with each other, but instead of this, the display information setting and the display form setting may be associated with the seat and registered in the database 5. This is particularly effective when the occupant seated in the driver's seat and the occupant seated in the passenger seat are determined.

尚、この変形例では、IDを検出する必要がないため、ID送受信機37は省略することが可能である。   In this modification, the ID transmitter / receiver 37 can be omitted because it is not necessary to detect the ID.

次に、図18〜20を参照しながら、表示情報設定及び表示形態設定を座席に対応づけて登録する実施形態について説明する。   Next, an embodiment in which display information setting and display form setting are registered in association with a seat will be described with reference to FIGS.

図18は、登録制御においてモニター6に表示される座席対応登録画面を示していて、登録する座席を選択するボタン(運転席,助手席)、表示情報の設定を行うか、又は表示形態の設定を行うかを選択するボタン(表示情報設定、表示形態設定)と、を含む。   FIG. 18 shows a seat correspondence registration screen displayed on the monitor 6 in the registration control. A button for selecting a seat to be registered (driver's seat, front passenger seat), display information is set, or display mode is set. And a button for selecting whether to perform (display information setting, display form setting).

乗員による入力スイッチ4の操作によって、この座席対応登録画面において表示情報設定が選択されたときには表示情報設定画面がモニター6に表示され、表示形態設定が選択されたときには表示形態設定画面がモニター6に表示される。尚、表示情報設定画面及び表示形態設定画面はそれぞれ、図8,9とほぼ同じであるため、その説明は省略する。   When the display information setting is selected on the seat correspondence registration screen by the operation of the input switch 4 by the occupant, the display information setting screen is displayed on the monitor 6, and when the display configuration setting is selected, the display configuration setting screen is displayed on the monitor 6. Is displayed. Since the display information setting screen and the display form setting screen are almost the same as those in FIGS. 8 and 9, description thereof will be omitted.

また上記座席対応登録画面には、「一時停止状態にする?」という項目が設けられている。この項目は、データベース5に登録している設定を一時的に停止させるか否かを設定する項目である。つまり、通常運転席に着座する人が助手席に着座した場合に、又はその逆の場合において設定する項目であり、「はい」を選択したときには登録した設定が一時的に停止され、「いいえ」を選択したときには停止されることなく、登録した設定に従って個人適合表示制御が行われる。乗員は、乗車した際、又は座席を移動した際に、手動でこの項目を設定することになる。   The seat correspondence registration screen includes an item “set to a pause state?”. This item is an item for setting whether to temporarily stop the setting registered in the database 5. In other words, this item is set when the person seated in the normal driver's seat sits in the passenger seat, or vice versa. When “Yes” is selected, the registered settings are temporarily stopped and “No” When is selected, the personal conformity display control is performed according to the registered settings without being stopped. The occupant manually sets this item when getting on or moving the seat.

また、変形例では、設定を一時停止にした場合に、特定情報を携帯電話73に転送可能に構成されており、座席対応登録画面における「携帯アドレス」の項目は、転送先の携帯電話73を指定する項目である。   Further, in the modification, when the setting is paused, the specific information can be transferred to the mobile phone 73, and the item “mobile address” in the seat correspondence registration screen displays the mobile phone 73 of the transfer destination. It is an item to specify.

この変形例においては、図19に示すように、キー情報としての座席と対応づけられて、座席対応登録画面、表示情報設定画面及び表示形態設定画面のそれぞれで設定・入力された内容がデータベース5に登録されることになる。尚、図19(a)は、表示情報登録DB51の構成、図19(b)は、表示形態登録DB52の構成を示す。   In this modified example, as shown in FIG. 19, the contents set / input on the seat correspondence registration screen, the display information setting screen, and the display form setting screen are associated with the seat as the key information. Will be registered. 19A shows the configuration of the display information registration DB 51, and FIG. 19B shows the configuration of the display form registration DB 52.

また、この変形例ではキー情報が座席であるため、キー情報には位置情報が含まれていることになる。そのため、キー情報と位置(座席)とを対応づけるための、乗員位置検出制御が不要である。   Further, in this modified example, since the key information is a seat, the key information includes position information. Therefore, occupant position detection control for associating key information with a position (seat) is unnecessary.

さらに、この変形例では、個別表示制御のメインフローは上記の実施形態と同じである(図12参照)。また、そのメインフローにおけるステップSC1,SC2,SC3はそれぞれ上記の実施形態と同じである(図13,14参照)が、表示制御は上記の実施形態とは異なる。   Furthermore, in this modification, the main flow of the individual display control is the same as that in the above embodiment (see FIG. 12). Further, steps SC1, SC2, and SC3 in the main flow are the same as those in the above embodiment (see FIGS. 13 and 14), but the display control is different from that in the above embodiment.

図20は、変形例に係る表示制御のフローチャートを示している。このフローでは、先ずステップSG1において、運転席及び/又は助手席に対応する表示形態の設定が登録されているか否かを、表示形態登録DB52を参照することによって判定し、設定されているのYESのときにはステップSG2に移行する一方、設定されていないのNOのときにはステップSG3に移行する。   FIG. 20 shows a flowchart of display control according to the modification. In this flow, first, in step SG1, it is determined by referring to the display form registration DB 52 whether or not the display form setting corresponding to the driver seat and / or the passenger seat is registered. If NO, the process proceeds to step SG2, while if NO, the process proceeds to step SG3.

上記ステップSG2では、上記表示形態登録DB52に登録されている情報に基づいて、運転席側及び/又は助手席側の表示形態を変更し、ステップSG3に移行する。従って、表示形態の設定が登録されていないときには、表示形態は変更されない。   In step SG2, the display form on the driver seat side and / or on the passenger seat side is changed based on the information registered in the display form registration DB 52, and the process proceeds to step SG3. Therefore, when the display mode setting is not registered, the display mode is not changed.

上記ステップSG3では、特定情報があるか否かを判定し、特定情報が無いのNOのときにはステップSG10に移行して、特定情報以外の一般情報の表示を実行する。   In step SG3, it is determined whether or not there is specific information. When the specific information does not exist, the process proceeds to step SG10, and general information other than the specific information is displayed.

一方、ステップSG3で特定情報があるのYESのときにはステップSG4に移行する。ステップSG4では、表示情報登録DB51を参照して、当該特定情報が個別表示制御の対象であるか否かを判定する。特定表示の対象ではないのNOのときは、一般表示制御で上記特定情報を表示する(ステップSG9)。従って運転席側と助手席側との双方において特定情報が表示される。これに対し特定表示の対象であるのYESのときは、ステップSG5に移行する。   On the other hand, if YES in step SG3, the process proceeds to step SG4. In step SG4, with reference to the display information registration DB 51, it is determined whether or not the specific information is an object of individual display control. When NO, which is not the target of specific display, the specific information is displayed by general display control (step SG9). Therefore, specific information is displayed on both the driver's seat side and the passenger seat side. On the other hand, when the answer is YES, the process proceeds to step SG5.

ステップSG5では、一時停止状態であるか否かを判定し、一時停止状態であるのYESのときにはステップSG8に移行する一方、一時停止状態でないのNOのときにはステップSG6に移行する。   In step SG5, it is determined whether or not the vehicle is temporarily stopped. If YES in step SG5, the process proceeds to step SG8. If NO in step ST5, the process proceeds to step SG6.

ステップSG6では、データベース5の登録内容に応じて表示方向を運転席側又は助手席側に設定し、続くステップSG7で、上記表示タイミング設定制御において設定されたタイミングで特定情報の表示を行う(特定表示制御)。   In step SG6, the display direction is set to the driver seat side or the passenger seat side in accordance with the registered contents of the database 5, and in the subsequent step SG7, the specific information is displayed at the timing set in the display timing setting control (specific specification). Display control).

一方、上記ステップSG8では、登録されている携帯アドレスに特定情報を電子メールによって送信する。この電子メールはサーバー71を介して携帯電話73に送信されることになる。これによって、乗員は携帯電話73において特定情報の内容を確認することができる。   On the other hand, in step SG8, the specific information is transmitted to the registered mobile address by e-mail. This e-mail is transmitted to the mobile phone 73 via the server 71. Thus, the occupant can confirm the content of the specific information on the mobile phone 73.

この変形例に係る制御は特に、上述したように、運転席及び助手席に着座する乗員が特定の人に定まっている場合に有効であり、その場合、上記実施形態と同じ効果を奏する。   As described above, the control according to this modification is particularly effective when the occupant seated in the driver's seat and the passenger seat is determined to be a specific person, and in that case, the same effects as those of the above-described embodiment are achieved.

また、変形例では、どの乗員がどの座席に着座しているかを検出するのではなく、座席(運転席及び助手席)方向に画一的に制御するものの、入力スイッチ4の操作によって、個人適合表示制御を一時的に停止させることが可能であるため、画一的な制御による不都合、例えば乗員と表示形態とが不適合になること等が解消される。   Further, in the modified example, it is not detected which occupant is seated in which seat, but is controlled uniformly in the direction of the seat (driver's seat and front passenger seat). Since display control can be temporarily stopped, inconvenience due to uniform control, for example, incompatibility between an occupant and a display form is solved.

さらに、個人適合表示制御を一時的に停止するときには、特定情報を携帯電話73に転送可能であるため、乗員は、例えば他の乗員に知られることなく特定情報を取得することができる。   Furthermore, when the personal suitability display control is temporarily stopped, the specific information can be transferred to the mobile phone 73, so that the occupant can acquire the specific information without being known to other occupants, for example.

次に、上述したように、運転席側と助手席側とのそれぞれに異なる情報画像を表示可能に構成された情報表示装置1におけるアプリケーションの例として、ナビゲーション部32の機能である目的地設定制御と、ブラウザ機能であるレストランメニュー選択制御とについて説明する。   Next, as described above, as an example of an application in the information display device 1 configured to be able to display different information images on the driver seat side and the passenger seat side, destination setting control which is a function of the navigation unit 32 The restaurant menu selection control that is a browser function will be described.

(目的地設定制御)
目的地設定制御は、ナビゲーション部32が行う経路誘導に係る目的地を乗員が設定するための制御である。通常の目的地設定制御は、一つのモニター6に表示される情報画像において一人の乗員が入力スイッチ4を操作することによって目的地を設定する。また、例えば複数の目的地(経由地)を設定する場合は、その目的地を順次設定していくことになる。
(Destination setting control)
The destination setting control is control for the occupant to set a destination related to route guidance performed by the navigation unit 32. In normal destination setting control, a single occupant operates the input switch 4 in an information image displayed on one monitor 6 to set a destination. For example, when setting a plurality of destinations (route points), the destinations are sequentially set.

これに対し、本実施形態に係る目的地設定制御は、情報表示装置1が、運転席側と助手席側とに複数(2つ)の情報画像を表示可能であると共に、入力スイッチ4が運転席側と助手席側とのそれぞれに設けられている点に鑑みて、複数の乗員それぞれが同時に且つ独立して目的地を設定することを可能にする。つまり、上記CPU2は、単一の情報(同じ情報ソース)に係る情報画像を運転席側と助手席側に同時に且つそれぞれ独立してモニター6に表示させると共に、運転席側及び助手席側に表示された情報画像に対してそれぞれ運転席側及び助手席側入力スイッチ41、42から出力される入力信号をそれぞれ独立に受けて、該入力信号に基づく処理をそれぞれ独立に実行する(個別のインターフェース制御(第1のモード))。一方、上記CPU2は、単一の情報(情報ソース)に係る情報画像を運転席側と助手席側とに拘わらず同じにモニター6に表示させると共に、運転席側及び助手席側に同じに表示された情報画像に対して運転席側又は助手席側入力スイッチ41、42から出力される入力信号を受けて、該入力信号に基づく処理を実行することもできる(通常のインターフェース制御(第2のモード))。この通常のインターフェース制御では、運転席側及び助手席側に同じに表示された情報画像に対して運転席側入力スイッチ41と助手席側入力スイッチ42とに拘わらずの何れか一方の入力スイッチによって入力操作を行う。   On the other hand, in the destination setting control according to the present embodiment, the information display device 1 can display a plurality (two) of information images on the driver seat side and the passenger seat side, and the input switch 4 can be operated. In view of the points provided on the seat side and the passenger seat side, it is possible for each of a plurality of passengers to set a destination at the same time and independently. That is, the CPU 2 displays an information image related to a single piece of information (the same information source) on the driver seat side and the passenger seat side simultaneously and independently on the monitor 6 and on the driver seat side and the passenger seat side. In response to the input information image, the input signals output from the driver side and passenger side input switches 41 and 42 are independently received, and the processing based on the input signals is executed independently (individual interface control). (First mode)). On the other hand, the CPU 2 displays the same information image relating to a single information (information source) on the monitor 6 regardless of the driver seat side and the passenger seat side, and also displays the same information on the driver seat side and the passenger seat side. It is also possible to receive an input signal output from the driver side or passenger side input switches 41 and 42 with respect to the information image, and execute processing based on the input signal (normal interface control (second mode)). In this normal interface control, an information image displayed on the driver's seat side and the passenger's seat side is displayed by one of the input switches regardless of the driver's seat side input switch 41 and the passenger seat side input switch 42. Perform input operations.

図21は、目的地設定制御のメインフローを示していて、先ず、入力スイッチ4の操作によって目的設定制御が選択された時には、ステップSH1において、ROM38から目的地設定画面を読み出してそれを情報画像としてモニター6に表示する。この目的地設定画面は、図23の上図に示すように、「名称で設定」、「地図で設定」、「電話番号で設定」の3つの項目を含んでいる。この点は、一般的な目的地設定画面を同じである。本実施形態に係る目的地設定画面において通常とは異なる点は、「個別目的地設定」のボタンを含むことであり、このボタンが選択操作されたときには、運転席に着座した乗員と助手席に着座した乗員とのそれぞれが個別に、目的地設定画面において目的地を設定することが可能になる。つまり、図21に示すフローのステップSH2において、個別目的地設定ボタンが押されたか否かが判定され、押されたのYESのときはステップSH3に移行する一方、押されていないのNOのときはステップSH4に移行する。   FIG. 21 shows the main flow of destination setting control. First, when destination setting control is selected by operating the input switch 4, in step SH1, the destination setting screen is read from the ROM 38 and is displayed as an information image. Is displayed on the monitor 6. As shown in the upper diagram of FIG. 23, the destination setting screen includes three items “set by name”, “set by map”, and “set by phone number”. This is the same as a general destination setting screen. In the destination setting screen according to the present embodiment, the point different from the normal one is that an “individual destination setting” button is included, and when this button is selected, the passenger seated in the driver's seat and the passenger seat are displayed. Each seated passenger can individually set a destination on the destination setting screen. That is, in step SH2 of the flow shown in FIG. 21, it is determined whether or not the individual destination setting button has been pressed. If YES, the process proceeds to step SH3, whereas if NO, it is not pressed. Shifts to step SH4.

ステップSH3では、後述する個別閲覧設定制御(個別のインターフェース制御)を実行し、ステップSH4では、通常の設定制御(通常のインターフェース制御)を実行する。この通常の目的地設定制御は一般的な制御であるため、ここではその説明を省略する。   In step SH3, individual browsing setting control (individual interface control) described later is executed, and in step SH4, normal setting control (normal interface control) is executed. Since this normal destination setting control is a general control, its description is omitted here.

図22は、個別閲覧設定制御(個別のインターフェース制御)のフローを示していて、ステップSI1では、運転席側と助手席側とのそれぞれに対して同時に目的地設定画面を表示する。つまり、情報画像に含まれる情報としては目的地設定という単一の情報として同じであるが、互いに独立した目的地設定画面を表示する。そうして、ステップSI2において運転席側及び助手席側のそれぞれでスイッチ操作に応じた処理をそれぞれ独立に実行する。これによって、例えば図23の下図に示すように、運転席に着座した乗員は地図で目的地を設定する一方、助手席に着座した乗員は名称で目的地を設定する、といったことが可能になる。   FIG. 22 shows a flow of individual browsing setting control (individual interface control). In step SI1, a destination setting screen is simultaneously displayed for each of the driver seat side and the passenger seat side. That is, the information included in the information image is the same as a single piece of information called destination setting, but displays a destination setting screen independent of each other. Then, in step SI2, processing corresponding to the switch operation is performed independently on each of the driver seat side and the passenger seat side. As a result, for example, as shown in the lower diagram of FIG. 23, an occupant seated in the driver's seat sets a destination on the map, while an occupant seated in the passenger seat sets a destination by name. .

そうして、運転席側及び助手席側入力スイッチ41,42それぞれの操作によって、運転席側情報画像及び助手席側情報画像において目的地が設定されれば、CPU2は各入力スイッチ41,42から出力される入力信号としての目的地設定信号をそれぞれ独立に受けて、その目的地設定信号に基づいた目的地情報をRAM39に記憶する。   Then, if a destination is set in the driver side information image and the passenger side information image by operating the driver side and passenger side input switches 41 and 42, the CPU 2 switches from the input switches 41 and 42. Each destination setting signal as an input signal to be output is received independently, and destination information based on the destination setting signal is stored in the RAM 39.

ステップSI3ではそれぞれ、目的地が設定されたか否かを判定し、設定されたのYESのときにはステップSI4に移行する一方、設定されていないのNOのときにはステップSI2に戻る。   In step SI3, it is determined whether or not the destination has been set. When YES is set, the process proceeds to step SI4. When NO is set, the process returns to step SI2.

ステップSI4では、CPU2がRAM39から記憶されている上記目的地情報を読み出し、該目的地情報に基づいて、運転席側及び助手席側それぞれにおいて設定された目的地までの経路を演算して設定する。これにより、図24の上図に示すように、運転席に着座した乗員(乗員1)により設定された目的地(Aスタジアム)までの経路が設定されて、その経路が運転席側情報画像として表示される一方、助手席に着座した乗員(乗員2)により設定された目的地(C公園)までの経路が設定されて、その経路が助手席側情報画像として表示される。このとき、各情報画像には他の乗員が設定した目的地の情報が含まれる。つまり、運転席側には乗員2の設定した目的地の情報(乗員2 目的地:C公園)が、助手席側には乗員1が設定した目的地の情報(乗員1 目的地:Aスタジアム)が表示される(相互表示)。この相互表示によって、他の乗員とは個別に目的地を設定した後で他の乗員が設定した目的地を確認することができ、経路設定に際し、乗員間で検討する機会が確保される。   In step SI4, the CPU 2 reads the destination information stored from the RAM 39, and calculates and sets a route to the destination set on each of the driver seat and the passenger seat based on the destination information. . Accordingly, as shown in the upper diagram of FIG. 24, a route to the destination (A stadium) set by the occupant (occupant 1) seated in the driver's seat is set, and the route is used as the driver's seat side information image. On the other hand, a route to the destination (C park) set by the occupant (passenger 2) seated in the passenger seat is set, and the route is displayed as a passenger seat side information image. At this time, each information image includes destination information set by other occupants. In other words, the information on the destination set by the occupant 2 (passenger 2 destination: C park) on the driver's seat side, and the information on the destination set by the occupant 1 (passenger 1 destination: A stadium) on the passenger seat side Is displayed (mutual display). By this mutual display, the destination set by the other occupants can be confirmed after setting the destination separately from the other occupants, and the opportunity to consider between the occupants is ensured when setting the route.

運転席側の情報画像にはまた「共有表示」のボタンが設けられており、このボタンが選択操作されたときには、個別表示制御から、運転席側の情報画像と助手席側の情報画像とを同じにする一般表示制御に切り替わる。つまり、図22のフローのステップSI5でYESのときには、ステップSI6において共有表示を行う。これは図24の中図に示すように、モニター6には、乗員1及び乗員2のそれぞれが設定した目的地までの経路が地図上に重畳して表示されると共に、乗員1が設定した目的地までの経路の情報、及び乗員2が設定した目的地までの経路の情報がそれぞれ表示される。こうして、共有表示においては、ステップSI2においてRAM39に記憶されている全ての目的地及び該目的地までの経路の情報が同じ情報画像上に表されて、該情報画像がモニター6の運転席側及び助手席側に同じに表示させる。その結果、乗員同士で全ての目的地及び該目的地までの経路の情報を確認及び検討する機会を確保することができる。さらに、全ての目的地を一見して把握することができるため、経路設定のための判断を上記相互表示時よりも行い易い。   The driver seat side information image is also provided with a “shared display” button. When this button is selected, the driver seat side information image and the passenger seat side information image are displayed from the individual display control. Switch to the same general display control. That is, when YES is determined in step SI5 in the flow of FIG. 22, shared display is performed in step SI6. As shown in the middle diagram of FIG. 24, the route to the destination set by each of the occupant 1 and the occupant 2 is superimposed on the monitor 6 and displayed on the map. Information on the route to the ground and the information on the route to the destination set by the occupant 2 are displayed. Thus, in the shared display, all the destinations stored in the RAM 39 in step SI2 and the route information to the destination are displayed on the same information image, and the information image is displayed on the driver seat side of the monitor 6 and Display the same on the passenger side. As a result, it is possible to ensure an opportunity for passengers to confirm and review information about all destinations and routes to the destinations. Furthermore, since all the destinations can be grasped at a glance, it is easier to make a determination for route setting than in the mutual display.

この共有表示の情報画像には「複合設定」のボタン及び「決定」のボタンが設けられている。「決定」ボタンが選択操作されたときには、ステップSI7からSI8に移行する(ステップSI7でNO)の一方、「複合設定」ボタンが選択操作されたときには、ステップSI7からSI9に移行する(ステップSI7でYES)。「決定」ボタンは、乗員1が設定した目的地までの経路の情報及び乗員2が設定した目的地までの経路のいずれか一方を選択して、それを経路誘導の経路とする場合に選択操作するボタンである。従って、ステップSI8では、選択された経路を、ナビゲーション部32による経路誘導の経路に設定する。このように、CPU2は、上記RAM39に記憶されている目的地に基づいて1つの経路を演算する。そうして、ナビゲーション部32による経路誘導が開始される。   This shared display information image is provided with a “composite setting” button and a “decision” button. When the “OK” button is selected, the process proceeds from step SI7 to SI8 (NO in step SI7). On the other hand, when the “composite setting” button is selected, the process proceeds from step SI7 to SI9 (in step SI7). YES). The “OK” button is a selection operation when selecting either one of the route information to the destination set by the occupant 1 and the route to the destination set by the occupant 2 and using it as the route guidance route It is a button to do. Therefore, in step SI8, the selected route is set as a route for route guidance by the navigation unit 32. Thus, the CPU 2 calculates one route based on the destination stored in the RAM 39. Then, route guidance by the navigation unit 32 is started.

これに対し、ステップSI9では複合経路の設定処理が実行される。この複合経路の設定処理とは、乗員1及び乗員2のそれぞれが設定した目的地全てを含む経路を演算する処理である。こうした処理、つまり複数の目的地(経由地)を含む経路を設定する処理は、公知の種々の方法を採用することができるため、ここではその説明を省略する。   On the other hand, in step SI9, a composite route setting process is executed. The composite route setting process is a process of calculating a route including all the destinations set by the occupant 1 and the occupant 2. Such a process, that is, a process of setting a route including a plurality of destinations (route points) can employ various known methods, and thus description thereof is omitted here.

そうして、複合経路が設定されれば、モニター6にはその経路を示す情報画像が表示され(図24の下図参照)、その情報画像に含まれる「決定」ボタンを選択操作することによって、ナビゲーション部32による経路誘導が開始される。このように、CPU2は、上記RAM39に記憶されている全乗員(乗員1及び乗員2)が設定した目的地全てを含む1つの経路を演算することもできる。また、CPU2が複数の目的地に基づいて1つの経路を自動的に設定するため、乗員が複数の目的地に基づいて1つの経路を検討して設定する必要がない。   When the composite route is set, an information image indicating the route is displayed on the monitor 6 (see the lower diagram of FIG. 24). By selecting and operating the “decision” button included in the information image, Route guidance by the navigation unit 32 is started. As described above, the CPU 2 can also calculate one route including all the destinations set by all the occupants (occupant 1 and occupant 2) stored in the RAM 39. Further, since the CPU 2 automatically sets one route based on a plurality of destinations, it is not necessary for the occupant to consider and set one route based on the plurality of destinations.

このように、運転席側情報画像と助手席側情報画像とを個別に制御可能であると共に、各情報画像に対応して、その情報画像上での操作が可能な入力スイッチ4(運転席側及び助手席側入力スイッチ41,42)を備えた上記の情報表示装置1では、複数の乗員が同時にしかも個別に目的地を設定する、という新たな目的地設定手法を乗員に提供することができる。   In this way, the driver seat side information image and the passenger seat side information image can be individually controlled, and the input switch 4 (driver seat side) that can be operated on the information image corresponding to each information image. The information display device 1 having the passenger seat side input switches 41 and 42) can provide the occupant with a new destination setting method in which a plurality of occupants simultaneously and individually set destinations. .

また、複数の乗員が同時に且つ個別に目的地を設定できるため、各乗員は他の乗員の意向を気にすることなく(他の乗員に干渉されたり、他の乗員を干渉したりすることなく)、自分の希望する目的地を設定することができる。そうして、各乗員が設定した目的地に基づいて、それら複数の目的地全てを含む経路を設定可能にしたため、各乗員の意向を反映した経路を設定することができる。また、各乗員が目的地を設定した場合でも、いずれかの目的地を選択して経路を設定することも可能である(ステップSI8)ため、経路設定の自由度が高まる。さらに、複数の乗員が同時に目的地を設定することができるため、目的地の設定時間を短縮することができる。   In addition, since multiple occupants can set destinations simultaneously and individually, each occupant does not care about the intentions of other occupants (without being interfered by other occupants or other occupants) ), You can set your desired destination. Thus, since a route including all of the plurality of destinations can be set based on the destination set by each occupant, a route reflecting the intention of each occupant can be set. Further, even when each occupant sets a destination, it is possible to set a route by selecting one of the destinations (step SI8), thereby increasing the degree of freedom of route setting. Furthermore, since a plurality of passengers can set the destination at the same time, the time for setting the destination can be shortened.

(目的地設定制御に関する変形例)
上記の例では、運転席に着座した乗員(乗員1)と助手席に着座した乗員(乗員2)との二人の乗員それぞれが目的地を設定していて二つの目的地を複合していたが、上述したように、情報表示装置1のモニター6を、運転席に着座した乗員、助手席に着座した乗員、後席に着座した乗員のそれぞれに対して異なる情報画像を表示可能に構成すると共に、各乗員に対応して入力スイッチ4を設けることによって、三人以上の乗員が三つ以上の目的地を設定し、それらを複合して経路を設定するようにしてもよい。
(Variation related to destination setting control)
In the above example, the two passengers, the occupant seated in the driver's seat (passenger 1) and the occupant seated in the passenger seat (passenger 2), each set a destination and combined the two destinations. However, as described above, the monitor 6 of the information display device 1 is configured to be able to display different information images for each of the passenger seated in the driver's seat, the passenger seated in the passenger seat, and the passenger seated in the rear seat. In addition, by providing the input switch 4 corresponding to each occupant, three or more occupants may set three or more destinations, and combine them to set a route.

例えば図25の上図は、乗員1〜乗員4の四人の乗員それぞれが目的地を設定した場合における共有表示の情報画像を示している。つまり、乗員1はAスタジアムを目的地に設定し、乗員2はC公園を目的地に設定し、乗員3はD寺院を目的地に設定し、乗員4はB高層ビルを目的地に設定している。このように四人の乗員が目的地を設定する場合であっても、共有表示においては、RAM39に記憶されている四人全員の目的地及び該目的地までの経路の情報が同じ情報画像上に表されて、該情報画像がモニター6の表示方向に拘わらず同じに表示させる。尚、各乗員が目的地の設定を行う個別閲覧設定制御において、各乗員の目的地が設定されたときには、上記の乗員が二人の場合と同様に、各乗員の情報画像には他の三人の乗員が設定した目的地の情報が含まれることになる(相互表示)。   For example, the upper diagram of FIG. 25 shows a shared display information image when each of four occupants 1 to 4 sets a destination. In other words, occupant 1 sets A stadium as the destination, occupant 2 sets C park as the destination, occupant 3 sets D temple as the destination, and occupant 4 sets B skyscraper as the destination. ing. Thus, even when four occupants set the destination, in the shared display, the destination information of all four people stored in the RAM 39 and the route information to the destination are displayed on the same information image. The information image is displayed in the same manner regardless of the display direction of the monitor 6. In the individual browsing setting control in which each occupant sets a destination, when the occupant's destination is set, the information image of each occupant is displayed in the other three images as in the case of two occupants. Information on destinations set by human occupants will be included (mutual display).

この情報画像において「複合設定」のボタンが選択操作されたときには、上述したように4つの目的地を経由する経路が設定される。   When the “composite setting” button is selected in this information image, a route passing through the four destinations is set as described above.

ここで、多数の目的地が設定された場合、それら全てを含む経路を設定したのでは適当な経路が設定されない場合も考えられる。そこで、複合経路の設定に際し、乗員が条件を設定可能にして、その条件を満たす経路を設定可能にしてもよい。つまり、図25の上図に示すように、上記CPU2は、モニター6に複合条件を設定するための欄を表示するようにして(つまり、条件設定に関する情報画像を表示する)、乗員に対して複合条件の設定を促すと共に、入力スイッチ4を操作することで該入力スイッチ4から出力される入力信号に基づいて複合条件(後述の最終目的地、主目的地、主経由地、所要時間又は迂回度合い等)をRAM39に記憶しておいて、複合経路の設定に際しそのRAM39から読み出した複合条件を満足するように経路を設定してもよい。   Here, when a large number of destinations are set, an appropriate route may not be set if a route including all of them is set. Therefore, when setting a composite route, a passenger may be able to set conditions, and a route that satisfies the conditions may be set. That is, as shown in the upper diagram of FIG. 25, the CPU 2 displays a field for setting the complex condition on the monitor 6 (that is, displays an information image related to the condition setting), to the passenger. While prompting the setting of the composite condition and operating the input switch 4, based on the input signal output from the input switch 4, the composite condition (the final destination, the main destination, the main route, the required time or the detour described later) The degree may be stored in the RAM 39, and the route may be set so as to satisfy the composite condition read from the RAM 39 when the composite route is set.

ここで、複合条件としては、目的地の選択に関すること、時間に関すること、距離に関すること、等が挙げられる。具体的に複合条件としては、複数の目的地の内から最終目的地を予め設定すること(他の目的地は経由地とする)、複数の目的地の内から主目的地及び/又は主経由地を設定すること(他の目的地は経路の設定に際し除外することを許容する)、所要時間を予め設定する(全ての目的地を経由する経路が所要時間を超える場合には、一つ又はいくつかの目的地を経路の設定に際し除外する)、許容できる迂回度合いを予め設定する(複数の目的地の内の一つ又はいくつかの目的地が、他の目的地(最終目的地、主目的地、主経由地を含む)に対し大幅に離れているときには、その離れている目的地を経路の設定に際し除外する)、といった条件等が挙げられる。これらの複合条件を組み合わせることによって、最終目的地までの所要時間に基づく条件、最終目的地に至る最短経路に対する迂回度合いに基づく条件、主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路に対する迂回度合いに基づく条件等、さらに詳細な複合条件を設定することができる。最終目的地までの所要時間に基づく条件としては、最終目的地までの所要時間が設定した所要時間よりも短くなるように、又は最終目的地までの所要時間が設定した所要時間に近づくように目的地を選択する条件等が挙げられる。最終目的地に至る最短経路(又は主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路)に対する迂回度合いに基づく条件としては、迂回経路の距離と最終目的地まで至る最短経路(又は主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路)の距離との差、迂回経路の所要時間と最終目的地まで至る最短経路(又は主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路)の所要時間との差、最終目的地まで至る最短経路(又は主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路)の距離に対する迂回経路の距離の比、最終目的地まで至る最短経路(又は主経由地を経由して最終目的地まで至る最短経路)の所要時間に対する迂回経路の所要時間の比等が設定した差又は比よりも小さくなるように目的地を選択する条件等が挙げられる。こうした条件は、乗員による入力スイッチ4の操作により設定される。   Here, the compound conditions include things related to destination selection, things related to time, things related to distance, and the like. Specifically, as a composite condition, a final destination is set in advance from a plurality of destinations (other destinations are used as transit points), and a main destination and / or a main route is selected from a plurality of destinations. Set the location (allowing other destinations to be excluded when setting the route), and set the required time in advance (if the route through all destinations exceeds the required time, one or Some destinations are excluded when setting the route), and an acceptable degree of detouring is preset (one or several destinations of the destinations are other destinations (final destination, main destination) And the like (excluding destinations and main waypoints), the destinations that are far away are excluded when setting the route). By combining these complex conditions, conditions based on the time required to reach the final destination, conditions based on the degree of detouring to the shortest route to the final destination, and detours for the shortest route to the final destination via the main route More detailed composite conditions such as conditions based on the degree can be set. The condition based on the time required to reach the final destination is that the time required to reach the final destination is shorter than the set time required or the time required to reach the final destination is close to the set time required. The conditions for selecting the ground are listed. As a condition based on the degree of detour for the shortest route to the final destination (or the shortest route to the final destination via the main route), the distance of the detour route and the shortest route to the final destination (or the main route) The shortest route to the final destination via the route, the required time of the detour route and the shortest route to the final destination (or the shortest route to the final destination via the main route) The difference in time, the ratio of the distance of the detour route to the distance of the shortest route to the final destination (or the shortest route to the final destination via the main route), the shortest route to the final destination (or the main route) For example, a condition for selecting a destination so that the ratio of the required time of the detour route to the required time of the shortest route to the final destination via the ground becomes smaller than the set difference or ratio. Such conditions are set by the operation of the input switch 4 by the passenger.

図25の例では、複合条件として、最終目的地が「C公園」に設定され、所要時間が「60分以内」に設定され、迂回度合いが「中」に設定されており(同図の上図参照)、この条件で複合経路を設定した場合に、D寺院及びB高層ビルを経由してC公園に至る経路が設定され、Aスタジアムが、迂回度合いが大きいという理由で、経路の設定に際し除外された例が示されている(同図の下図参照)。このとき、主経由地として「Aスタジアム」を設定して、Aスタジアムを必ず経由してC公園に至る経路を設定することもできる。尚、最終目的地や主経由地は、各乗員により設定されてRAM39に記憶されている目的地の中から該当する目的地を選択することによって設定してもよく、RAM39に記憶されている目的地以外に最終目的地又は主経由地として別途設定してもよい。   In the example of FIG. 25, as the composite condition, the final destination is set to “C Park”, the required time is set to “within 60 minutes”, and the degree of detour is set to “medium”. When the compound route is set under this condition, the route to C park via D temple and B skyscraper is set, and A stadium has a large degree of detour when setting the route. Excluded examples are shown (see the lower figure of the figure). At this time, it is also possible to set “A Stadium” as the main route and set a route to C Park via A Stadium. The final destination and the main waypoint may be set by selecting a corresponding destination from the destinations set by each occupant and stored in the RAM 39, or the destinations stored in the RAM 39. In addition to the ground, it may be set separately as the final destination or the main route.

このように、複数の乗員によって設定された複数の目的地に基づいて一つの経路を設定する際に、条件を設定可能にすることによって、適切な経路を設定することが可能になる。   As described above, when one route is set based on a plurality of destinations set by a plurality of passengers, an appropriate route can be set by enabling the setting of conditions.

(レストランメニュー選択制御)
次に、レストランメニュー選択制御について説明する。この制御は、例えばこれから向かおうとするレストランにおける注文(いわゆるドライブスルーも含む)を、車両内において予め可能にする事前予約システムに係る制御である。
(Restaurant menu selection control)
Next, restaurant menu selection control will be described. This control is, for example, a control related to a pre-reservation system that enables an order (including so-called drive-through) in a restaurant to be approached in advance in a vehicle.

この事前予約システムの構成を簡単に説明すると、本システムは、情報表示装置1とサーバー71とを含み、上記サーバー71はレストランメニューの情報を配信する機能を有すると共に、注文信号を受け付ける機能を有する。また、情報表示装置1は、そのブラウザ機能によって、レストランメニューの情報をモニター6に表示すると共に、入力スイッチ4の操作に応じて注文信号を上記サーバー71に送信する。   The configuration of the advance reservation system will be briefly described. The system includes an information display device 1 and a server 71. The server 71 has a function of distributing restaurant menu information and a function of receiving an order signal. . Further, the information display device 1 displays restaurant menu information on the monitor 6 by the browser function, and transmits an order signal to the server 71 according to the operation of the input switch 4.

この構成により、事前予約システムでは以下のようにしてレストランに対する事前の注文を行う。すなわち、上記路車間通信を介して上記情報表示装置1からサーバー71にレストランメニューの閲覧要求を送信したときには、サーバー71から情報表示装置1にレストランメニューの情報が配信される。   With this configuration, the advance reservation system places an advance order for the restaurant as follows. That is, when a restaurant menu browsing request is transmitted from the information display device 1 to the server 71 via the road-to-vehicle communication, the restaurant menu information is distributed from the server 71 to the information display device 1.

上記情報表示装置1では、そのブラウザ機能を利用して、受信したレストランメニューをモニター6に表示する。乗員はモニター6に表示されているレストランメニューを見ながら入力スイッチ4を操作して、所望の料理を選択すると共にサーバー71に対して選択した料理の注文を行う。   In the information display device 1, the received restaurant menu is displayed on the monitor 6 using the browser function. The occupant operates the input switch 4 while looking at the restaurant menu displayed on the monitor 6 to select a desired dish and order the selected dish from the server 71.

情報表示装置1は、入力スイッチ4からの入力信号に基づいて、少なくとも選択された料理の情報と、車両(又は乗員)を識別するための情報(車両ID、乗員の場合は乗員ID)とを含む注文信号(送信信号)を上記サーバー71に送信する。サーバー71は、受信した注文信号をレストランに転送する。こうしてレストランに到着する前に注文を行うことが可能になり、実際にレストランに到着した後に注文を行う必要がなくなる。   Based on the input signal from the input switch 4, the information display device 1 includes at least information on the selected dish and information for identifying the vehicle (or occupant) (vehicle ID, occupant ID in the case of an occupant). The order signal (transmission signal) that is included is transmitted to the server 71. The server 71 transfers the received order signal to the restaurant. Thus, it is possible to place an order before arriving at the restaurant, and it is not necessary to place an order after actually arriving at the restaurant.

尚、上記注文信号に車両の現在地情報を含めるようにすれば、その車両がレストランに到着する時刻を予測することが可能になるため、その予測に応じて調理等を行うようにすれば、到着後に長時間待たせることなく、商品(料理)を提供することも可能である。   It should be noted that if the vehicle location information is included in the order signal, it will be possible to predict the time when the vehicle will arrive at the restaurant. Therefore, if the cooking is performed in accordance with the prediction, the arrival will occur. It is also possible to provide products (dishes) without having to wait for a long time later.

ここで、上記情報表示装置1は、通常のインターフェース制御と個別のインターフェース制御とを切り替えて行うことが可能であるため、上記レストランメニューをモニター6に表示するに際し、通常のインターフェース制御を行う場合は、運転席側と助手席側とで同じ情報画像を表示して、運転席側又は助手席側入力スイッチ41,42による操作に応じて料理の選択及び注文を行うことになる。これに対し、個別のインターフェース制御を行う場合は、運転席側と助手席側とで異なる情報画像を表示して、運転席側及び助手席側それぞれの入力スイッチ4による操作に応じて独立に料理の選択を行うことが可能になる。つまり、個別のインターフェース制御では、各乗員が個別にレストランメニューを見ながら料理の選択を行うことが可能になる。   Here, since the information display device 1 can perform switching between normal interface control and individual interface control, when the restaurant menu is displayed on the monitor 6, the normal interface control is performed. The same information image is displayed on the driver's seat side and the passenger's seat side, and dishes are selected and ordered according to the operation by the driver's seat or passenger's seat side input switches 41 and 42. On the other hand, when performing individual interface control, different information images are displayed on the driver's seat side and the passenger's seat side, and cooking is performed independently according to the operation by the input switches 4 on the driver's seat side and the passenger seat side. Can be selected. That is, with individual interface control, each occupant can select a dish while looking at the restaurant menu individually.

次に、上記のレストランメニュー選択制御について、図26に示すフローを参照しながら具体的に説明する。先ず、上述したように、入力スイッチ4による操作によってレストランメニューの表示が要求されれば、ステップSJ1において、レストランメニューメイン画面をモニター6に表示させる。レストランメニューメイン画面は、例えば図27の上図に示すように構成されていて、「洋食」「日本食」「ドリンク」の選択ボタンが設けられると共に、「個別閲覧設定」ボタンが設けられている。   Next, the restaurant menu selection control will be specifically described with reference to the flow shown in FIG. First, as described above, if display of a restaurant menu is requested by an operation of the input switch 4, a restaurant menu main screen is displayed on the monitor 6 in step SJ1. The restaurant menu main screen is configured, for example, as shown in the upper diagram of FIG. 27, and is provided with buttons for selecting “Western food”, “Japanese food”, and “Drink” and an “Individual browsing setting” button.

続くステップSJ2では、上記の個別閲覧設定ボタンが選択されたか否かを判定し、選択されたのYESではステップSJ9に移行する一方、選択されないのNOではステップSJ3に移行する。   In the following step SJ2, it is determined whether or not the above-described individual browsing setting button has been selected. If YES, the process proceeds to step SJ9. If NO, the process proceeds to step SJ3.

上記ステップSJ3〜SJ8は、通常のインターフェース制御によるレストランメニューの選択制御であり、ステップSJ3ではレストランメニュー画面をモニター6に表示し(この場合、運転席側と助手席側とで同じレストランメニュー画面が表示される)、ステップSJ4において入力スイッチ4(運転席側入力スイッチ41及び助手席側入力スイッチ42のいずれであってもよい)のスイッチ操作に応じた処理を実行する。つまり、レストランメニュー画面において、「次へ」のボタンが選択操作されるのに応じて、次のページの情報画像をサーバー71からダウンロードする処理を行ったり、料理が選択されるのに応じて情報画像内の「注文状況」の表示を更新したりする処理を行う(図27の中図参照。ただし、該中図は個別閲覧設定時における画面であり、通常の閲覧設定では「ID1(ID2)専用メニュー」等の表示はない)。   Steps SJ3 to SJ8 are restaurant menu selection control by normal interface control, and in step SJ3, a restaurant menu screen is displayed on the monitor 6 (in this case, the same restaurant menu screen is displayed on the driver side and the passenger side). In step SJ4, processing corresponding to the switch operation of the input switch 4 (which may be either the driver seat side input switch 41 or the passenger seat side input switch 42) is executed. That is, on the restaurant menu screen, a process of downloading an information image of the next page from the server 71 in response to the selection operation of the “next” button, or information in response to the selection of a dish. The processing of updating the display of “order status” in the image is performed (see the middle diagram of FIG. 27. However, the middle diagram is a screen at the time of individual browsing setting, and “ID1 (ID2) in the normal browsing setting” There is no display such as "special menu").

ステップSJ5では、全ての設定(料理の選択)が終了した際に操作される「設定終了」ボタンが操作されたか否かを判定し、操作されていないのNOのときにはステップSJ3に戻る一方、操作されたのYESのときにはステップSJ6に移行する。   In step SJ5, it is determined whether or not the “end setting” button that has been operated when all settings (selection of dishes) have been completed. If NO, the process returns to step SJ3, while operating. If YES, the process proceeds to step SJ6.

上記ステップSJ6では、選択した内容を確認するための確認画面をモニター6に表示し(図27の下の右図参照)、その確認画面に設けられた「注文」のボタンが操作されたか否かを判定する(ステップSJ7)。操作されていないのNOのときはステップSJ6に戻り、操作されたのYESのときはステップSJ8において、選択された料理を特定する情報と車両IDとを含む注文信号を送信手段としての路車間通信手段35によってサーバー71に送信する注文処理を実行する。   In step SJ6, a confirmation screen for confirming the selected content is displayed on the monitor 6 (see the right figure at the bottom of FIG. 27), and whether or not the “order” button provided on the confirmation screen has been operated. Is determined (step SJ7). If NO, the process returns to step SJ6. If YES, the process returns to step SJ8. In step SJ8, an order signal including information identifying the selected dish and the vehicle ID is used as a transmission means. The order process transmitted to the server 71 by means 35 is executed.

この通常のインターフェース制御によるレストランメニュー選択制御に対し、ステップSJ9〜SJ18は、個別のインターフェース制御によるレストランメニュー選択制御であり、その内、ステップSJ9〜SJ12は運転席側のインターフェース制御に係るステップであり、ステップSJ13〜SJ16は助手席側のインターフェース制御に係るステップである。   In contrast to the normal restaurant menu selection control by interface control, steps SJ9 to SJ18 are restaurant menu selection control by individual interface control, among which steps SJ9 to SJ12 are steps related to driver side interface control. Steps SJ13 to SJ16 are steps relating to the interface control on the passenger seat side.

ここで、上記ステップSJ9,SJ10における運転席側のインターフェース制御は、上記ステップSJ3,SJ4における、通常のインターフェース制御によるレストランメニューの選択制御と同じである。つまり、レストランメニュー画面を運転席側情報画像としてモニター6に表示し(ステップSJ9、図27の中央右側の図参照)、入力スイッチ4のスイッチ操作に応じた処理を実行する(ステップSJ10)。ここで、上記運転席側のインターフェース制御において上記サーバー71から送信されたレストランメニューに係る情報画像は、情報表示装置1のRAM39に記憶される(キャッシュする)。   Here, the driver side interface control in steps SJ9 and SJ10 is the same as the restaurant menu selection control by normal interface control in steps SJ3 and SJ4. That is, the restaurant menu screen is displayed on the monitor 6 as a driver's seat side information image (see step SJ9, the diagram on the right side of the center of FIG. 27), and processing corresponding to the switch operation of the input switch 4 is executed (step SJ10). Here, the information image relating to the restaurant menu transmitted from the server 71 in the driver side interface control is stored (cached) in the RAM 39 of the information display device 1.

一方、助手席側のインターフェース制御においても、レストランメニュー画面を助手席側情報画像としてモニター6に表示し(ステップSJ13、図27の中央左側の図参照)、入力スイッチ4のスイッチ操作に応じた処理を実行する(ステップSJ14)。ここで、助手席側のインターフェース制御は、運転席側のインターフェース制御とは異なり、レストランメニュー画面等は、上記RAM39に記憶されているものを利用し、情報画像をサーバー71からダウンロードする処理は行わない。すなわち、サーバー71に対する情報のやりとりは、運転席側入力スイッチ41の操作に応じて行われ、助手席側入力スイッチ42を操作しても行われない。尚、運転席側入力スイッチ41の操作に応じて、予めレストランメニューの全ての情報をダウンロードしてRAM39に記憶させておいてもよい。こうすることによって、助手席側入力スイッチ41の操作に応じて自由にレストランメニュー画面を表示させることができる。   On the other hand, also in the interface control on the passenger seat side, the restaurant menu screen is displayed on the monitor 6 as the passenger seat side information image (see step SJ13, the diagram on the left side in the center of FIG. 27), and the process according to the switch operation of the input switch 4 Is executed (step SJ14). Here, the interface control on the passenger seat side is different from the interface control on the driver seat side, and the restaurant menu screen etc. is stored in the RAM 39 and the process of downloading the information image from the server 71 is performed. Absent. That is, the exchange of information with respect to the server 71 is performed according to the operation of the driver's seat side input switch 41, and is not performed even when the passenger's seat side input switch 42 is operated. Note that all information on the restaurant menu may be downloaded in advance and stored in the RAM 39 in accordance with the operation of the driver's seat side input switch 41. By doing so, the restaurant menu screen can be freely displayed in accordance with the operation of the passenger seat side input switch 41.

この選択制御中における運転席側情報画像及び助手席側情報画像には、それぞれ他の乗員の選択状況(注文状況)が含まれる(図27の中図において、運転席側の情報画像(ID1専用メニュー)の「ID2注文状況」及び助手席側の情報画像(ID2専用メニュー)の「ID1注文状況」参照)。   The driver seat side information image and the passenger seat side information image during the selection control each include the selection status (order status) of other passengers (in the middle diagram of FIG. 27, the driver seat side information image (ID1 only) Menu) “ID2 order status” and information image on the passenger seat side (ID2 dedicated menu) “ID1 order status”).

そうして、運転席側及び助手席側のそれぞれのインターフェース制御において、「設定終了」ボタンが操作されたか否かを判定し(ステップSJ11,SJ15)、操作されていないのNOのときにはステップSJ9又はSJ13に戻る。   Then, in each interface control on the driver's seat side and the passenger seat side, it is determined whether or not the “end setting” button has been operated (steps SJ11 and SJ15). If NO, step SJ9 or Return to SJ13.

ここで、本情報表示装置1では、後述するように、注文処理は運転席側入力スイッチ41の操作に従って行うように構成されていることから、運転席側の情報画像においては、助手席側のインターフェース制御において設定が完了しない限り設定終了ボタンを操作することができないように構成される。そうして、上記助手席側のインターフェース制御において「設定終了」ボタンが操作されたときには、選択した料理を特定するための情報がRAM39に記憶される。   Here, in the information display device 1, as will be described later, since the order process is configured to be performed according to the operation of the driver seat side input switch 41, in the driver seat side information image, the passenger seat side information image is displayed. The setting end button cannot be operated unless setting is completed in the interface control. Thus, when the “end setting” button is operated in the interface control on the passenger side, information for specifying the selected dish is stored in the RAM 39.

助手席側のインターフェース制御において「設定終了」ボタンが操作されれば、運転席側の情報画像における「ID2注文状況」の欄に「設定終了」が表示され、これによって運転席に着座した乗員は助手席に着座した乗員が選択を完了したことが認識可能になる。この状態で運転席側情報画像における「設定終了」ボタンが操作可能になり、そのボタンが操作されたときには、ステップSJ11からSJ12に移行して、確認画面を運転席側情報画像としてモニター6に表示する。同時に確認画面は助手席側情報画像としてもモニター6に表示される(ステップSJ12,SJ16、図27の下図参照)。尚、上記運転席側情報画像には助手席の乗員の注文状況が含まれるため、運転席側の乗員は、運転席側情報画像における「設定終了」ボタンが操作可能になることを待っている間、助手席側の乗員の注文状況を確認することができる。   If the “end of setting” button is operated in the interface control on the passenger side, “end of setting” is displayed in the column of “ID2 order status” in the information image on the driver side, so that the occupant seated in the driver's seat It becomes possible to recognize that the passenger seated in the passenger seat has completed the selection. In this state, the “end setting” button in the driver side information image can be operated. When the button is operated, the process proceeds from step SJ11 to SJ12, and the confirmation screen is displayed on the monitor 6 as the driver side information image. To do. At the same time, the confirmation screen is also displayed on the monitor 6 as a passenger side information image (see steps SJ12 and SJ16, the lower diagram of FIG. 27). Note that since the driver side information image includes the order status of the passenger in the passenger seat, the driver side passenger is waiting for the “end setting” button in the driver side information image to be operable. Meanwhile, it is possible to check the order status of passengers on the passenger side.

ここで、上記2つの確認画面の内、運転席側の確認画面には「注文」ボタンが設けられるのに対し、助手席側の確認画面には「注文」ボタンが設けられておらず、このことにより、注文処理は運転席側の乗員のみが可能にされている。   Of these two confirmation screens, the confirmation screen on the driver's seat side is provided with an “order” button, whereas the confirmation screen on the passenger seat side is not provided with an “order” button. Therefore, only the driver on the driver's seat side can perform the order processing.

そうして、運転席側のインターフェース制御において、「注文」のボタンが操作されたか否かを判定し(ステップSJ17)、操作されていないのNOのときはステップSJ12に戻り、操作されたのYESのときはステップSJ18において、選択された料理を特定する情報と車両IDとを含む一纏まりの注文信号を上記路車間送信手段35によってサーバー71に一括して送信する注文処理を実行する。これによって、二人の乗員それぞれが選択した料理の情報がまとめてサーバー71に送信されることになる。   Then, in the interface control on the driver's seat side, it is determined whether or not the “order” button has been operated (step SJ17), and if it is not operated, the process returns to step SJ12 and is operated. In this case, in step SJ18, an ordering process is executed in which the road-to-vehicle transmission means 35 transmits a batch of order signals including information specifying the selected dish and the vehicle ID to the server 71 in a batch. As a result, the information on the dishes selected by each of the two passengers is collectively transmitted to the server 71.

このように、運転席側と助手席側とでインターフェース制御を個別に行うことによって、上述したように、各乗員が自由に自分のペースでメニューの閲覧及び料理の選択を行うことが可能になる。   In this way, by separately performing interface control on the driver's seat side and the passenger seat side, each occupant can freely browse the menu and select dishes at their own pace, as described above. .

また、メニューの閲覧及び料理の選択は各乗員が個別に行うものの、各乗員は一緒にレストランに向かうことになるため、注文処理を一括して行うことは合理的である。さらに、レストランがドライブスルー形態を採用する場合には、車両1台につき商品を取り揃えると共に会計を行うことができる。このため、レストランと車両とをやりとりを簡易にすることができる。   In addition, although each occupant individually browses the menu and selects a dish, each occupant goes to the restaurant together, so it is reasonable to perform the order processing collectively. Furthermore, when the restaurant adopts a drive-through configuration, it is possible to prepare goods for each vehicle and perform accounting. For this reason, the exchange between the restaurant and the vehicle can be simplified.

さらにまた、上記サーバー71が複数のレストランメニューを有する場合であって、サーバー71へ何れのレストランメニューの閲覧要求を送信するかを車両内で決める場合等には、上記情報表示装置1は通常のインターフェース制御によって全乗員で同じ情報画像(例えばレストランの一覧表や、車両周辺に存在するレストランが表示された地図情報)を見ながらレストランを選択することができる一方、サーバー71から所望のレストランメニューが配信された後には、上記情報表示装置1は個別のインターフェース制御によって各乗員がそれぞれ独立した情報画像(レストランメニュー)を見ながら所望の料理を選択することができる。このように入力操作の内容及び状況に応じて通常のインターフェース制御と個別のインターフェース制御とを切り替えることができるため、入力操作時の利便性を向上させることができる。   Furthermore, in the case where the server 71 has a plurality of restaurant menus and when it is determined in the vehicle which restaurant menu browsing request is to be transmitted to the server 71, the information display device 1 is a normal one. The interface control allows all passengers to select a restaurant while looking at the same information image (for example, a list of restaurants or map information displaying restaurants around the vehicle). After the distribution, the information display device 1 allows each occupant to select a desired dish while looking at an independent information image (restaurant menu) by individual interface control. As described above, the normal interface control and the individual interface control can be switched according to the content and situation of the input operation, so that the convenience during the input operation can be improved.

(レストランメニュー選択制御に関する変形例)
上記の実施形態では、個別のインターフェース制御においては運転席側の処理を主とし、助手席側の処理を従として、サーバー71に対する情報のやりとりを、運転席側入力スイッチ41の操作に応じてのみ行うようにしていたが、例えば運転席側の処理と助手席側の処理とをそれぞれ独立して行うようにしてもよい。つまり、サーバー71に対する情報のやりとりが、運転席側入力スイッチ41及び助手席側入力スイッチ42のいずれの操作に応じても行われるようにしてもよい。
(Variation regarding restaurant menu selection control)
In the above embodiment, in the individual interface control, the processing on the driver's seat side is the main, the processing on the passenger's seat side is the slave, and the exchange of information to the server 71 is performed only in accordance with the operation of the driver seat side input switch 41. For example, the processing on the driver's seat side and the processing on the passenger seat side may be performed independently. That is, the exchange of information with respect to the server 71 may be performed in accordance with any operation of the driver seat side input switch 41 and the passenger seat side input switch 42.

図28は変形例に係るレストランメニュー選択制御のフローを示している。この制御は、運転席側のインターフェース制御と助手席側のインターフェース制御とのそれぞれにおいて個別に、サーバー71に対する情報のやりとりを行う点が、図26に示すフローとは異なる。   FIG. 28 shows a flow of restaurant menu selection control according to a modification. This control is different from the flow shown in FIG. 26 in that information is exchanged with the server 71 individually in each of the driver side interface control and the passenger side interface control.

先ず、ステップSK1においてレストランメニューメイン画面(図27参照)をモニター6に表示し、続くステップSK2において個別閲覧設定ボタンが選択されたか否かを判定する。選択されたのYESのときはステップSK4,SK10に移行し、選択されていないのNOのときはステップSK3に移行する。ステップSK3では通常のインターフェース制御によるレストランメニューの選択制御を行う。これは図26のフローにおけるステップSJ3〜SJ8に対応し、ここではその詳細な説明を省略する。   First, the restaurant menu main screen (see FIG. 27) is displayed on the monitor 6 in step SK1, and it is determined in step SK2 whether the individual browsing setting button has been selected. When YES is selected, the process proceeds to Steps SK4 and SK10. When NO is selected, the process proceeds to Step SK3. In step SK3, restaurant menu selection control is performed by normal interface control. This corresponds to steps SJ3 to SJ8 in the flow of FIG. 26, and detailed description thereof is omitted here.

一方、ステップSK4〜SK9は運転席側のインターフェース制御であり、ステップSK10〜SK15は助手席側のインターフェース制御である。すなわち、助手席側のインターフェース制御であるステップSK10〜SK15はそれぞれ、運転席側のインターフェース制御であるステップSK4〜SK9と同じであり、ステップSK4,SK10では、レストランメニュー画面を運転席側及び助手席側情報画像としてモニター6に表示し、ステップSK5,SK11では入力スイッチ4のスイッチ操作に応じた処理を実行する。ここで、上記運転席側のインターフェース制御及び助手席側のインターフェース制御のそれぞれにおいてサーバー71に対する情報のやりとりが行われる。   On the other hand, steps SK4 to SK9 are driver side interface controls, and steps SK10 to SK15 are front passenger side interface controls. That is, steps SK10 to SK15, which are interface controls on the passenger seat side, are the same as steps SK4 to SK9, which are interface controls on the driver seat side. In steps SK4 and SK10, the restaurant menu screen is displayed on the driver seat side and the passenger seat. A side information image is displayed on the monitor 6, and in steps SK5 and SK11, processing corresponding to the switch operation of the input switch 4 is executed. Here, information is exchanged with the server 71 in each of the driver side interface control and the passenger side interface control.

そうして、運転席側及び助手席側のそれぞれのインターフェース制御において、「設定終了」ボタンが操作されたか否かを判定し(ステップSK6,SK12)、操作されていないのNOのときにはステップSK4又はSK10に戻り、操作されているのYESのときには、ステップSK7,SK13にそれぞれ移行する。   Then, in each interface control on the driver side and the passenger side, it is determined whether or not the “end setting” button has been operated (steps SK6 and SK12). Returning to SK10, if the operation is YES, the process proceeds to steps SK7 and SK13, respectively.

ここで、変形例では、運転席側のインターフェース制御と助手席側のインターフェース制御とが互いに独立して行われるため、それぞれの情報画像において独立に設定終了ボタンを操作することができるようになっている。但し、変形例においても、選択制御中の運転席側情報画像及び助手席側情報画像には、それぞれ他の乗員の選択状況(注文状況)を含めてもよい(図27の中図参照)。   Here, in the modified example, since the driver side interface control and the passenger side interface control are performed independently of each other, the setting end button can be operated independently in each information image. Yes. However, also in the modification, the driver seat side information image and the passenger seat side information image that are being subjected to selection control may each include the selection status (order status) of other passengers (see the middle diagram of FIG. 27).

そうして、ステップSK7,SK13では確認画面を運転席側及び助手席側情報画像としてそれぞれモニター6に表示する。   Then, in steps SK7 and SK13, confirmation screens are displayed on the monitor 6 as driver side images and passenger side information images, respectively.

ここで、図示は省略するが、上記運転席側及び助手席側の確認画面それぞれに「注文」ボタンが設けられており、運転席側のインターフェース制御及び助手席側のインターフェース制御のそれぞれにおいて「注文」のボタンが操作されたか否かを判定し(ステップSK8,SK14)、操作されていないのNOのときはステップSK7又はSK13に戻り、操作されたのYESのときはステップSK9,SK15のそれぞれにおいて、選択された料理を特定する情報と車両ID(乗員IDであってもよい)とを含む注文信号を上記路車間送信手段35によってサーバー71に送信する注文処理を実行する。このように、変形例では二人の乗員それぞれが選択した料理の情報が、個別にサーバー71に送信されることになる。このように個別に注文処理を行うことは、外部に対して車両としてではなく乗員個人としてやりとりを行いたい場合、例えば、各乗員が個別に会計する場合に有用である。   Here, although not shown, an “order” button is provided on each of the confirmation screens on the driver seat side and the passenger seat side, and “order” is provided in each of the interface control on the driver seat side and the interface control on the passenger seat side. ”Button is operated (steps SK8, SK14), and when NO is not operated, the process returns to step SK7 or SK13, and when operated is YES, in each of steps SK9, SK15. Then, the order processing including transmitting the order signal including the information for identifying the selected dish and the vehicle ID (may be the occupant ID) to the server 71 by the road-to-vehicle transmission means 35 is executed. As described above, in the modified example, information on the dishes selected by the two passengers is individually transmitted to the server 71. Performing order processing individually in this way is useful when it is desired to communicate with the outside as an individual occupant rather than as a vehicle, for example, when each occupant accounts individually.

尚、図26のフローにおいて、各乗員の選択した料理の情報を一括して注文する一括注文モードと、各乗員が個別に注文する個別注文モードとの2つのモードを設けてもよい。すなわち、変形例のように運転席側及び助手席側それぞれのインターフェース制御において、注文処理を実行可能にしてもよい。   In the flow of FIG. 26, two modes of a batch order mode in which information on dishes selected by each occupant is ordered at once and an individual order mode in which each occupant orders individually may be provided. That is, as in the modification, the order process may be executed in the interface control on the driver side and the passenger side.

逆に、図28のフローにおいても、一括注文モードと、個別注文モードとの2つのモードを設けてもよい。   Conversely, also in the flow of FIG. 28, two modes of a batch order mode and an individual order mode may be provided.

尚、ここでは情報表示装置1のブラウザ機能を利用した、運転席側と助手席側とで個別にインターフェース制御を行う構成を、レストランメニューの選択を例として説明したが、これはレストランメニューの選択に限るものではなく、その他の場合にも適用可能であることは言うまでもない。例えばレンタルビデオ店に対する注文を行う場合等にも適用可能である。   In addition, although the structure which performs interface control separately on the driver's seat side and the passenger seat side using the browser function of the information display apparatus 1 was described as an example of the selection of the restaurant menu, this is the selection of the restaurant menu Needless to say, the present invention can be applied to other cases. For example, the present invention can be applied to an order for a rental video store.

また、上記登録制御においても、個別のインターフェース制御によって、モニター6の運転席側と助手席側とにID対応登録画面を同時に且つそれぞれ独立に表示させて、運転席側及び助手席側入力スイッチ41、42によってそれぞれ独立に入力操作を行えるようにしてもよい。   In the registration control as well, the ID corresponding registration screens are displayed simultaneously and independently on the driver seat side and the passenger seat side of the monitor 6 by the individual interface control, respectively, and the driver seat side and passenger seat side input switches 41 are displayed. , 42 may be used for independent input operations.

さらに、上述したように、情報表示装置1のモニター6を、運転席に着座した乗員、助手席に着座した乗員、後席に着座した乗員のそれぞれに対して異なる情報画像を表示可能に構成すると共に、各乗員に対応して入力スイッチ4を設けることによって、三人以上の乗員それぞれに対し個別に、上記のインターフェース制御を行うようにしてもよい。   Furthermore, as described above, the monitor 6 of the information display device 1 is configured so that different information images can be displayed for each of the passenger seated in the driver's seat, the passenger seated in the passenger seat, and the passenger seated in the rear seat. In addition, by providing the input switch 4 corresponding to each occupant, the above-described interface control may be performed individually for each of three or more occupants.

尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のようにしてもよい。つまり、上記実施形態では、入力手段を、乗員が手で操作する入力スイッチ4としているが、例えば音声入力による入力手段としてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, You may make it as follows. That is, in the said embodiment, although the input means is the input switch 4 which a passenger | crew operates by hand, it is good also as an input means by voice input, for example.

以上説明したように、本発明は、複数の目的地又は経由地がある場合でも個々の乗員が希望する目的地又は経由地が反映された経路を設定することができるから、車室内に設けられる車両用情報表示装置に有用である。   As described above, the present invention can be provided in the passenger compartment because a route reflecting the destination or waypoint desired by each occupant can be set even when there are a plurality of destinations or waypoints. It is useful for a vehicle information display device.

本発明の実施形態に係る車両用情報表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information display apparatus for vehicles which concerns on embodiment of this invention. モニター及び入力スイッチの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of a monitor and an input switch. 上記車両用情報表示装置に係る一部要素の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the one part element which concerns on the said vehicle information display apparatus. モニターの横断面図である。It is a cross-sectional view of a monitor. 入力スイッチの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an input switch. 登録制御のフローチャートである。It is a flowchart of registration control. ID対応登録画面の一例である。It is an example of an ID corresponding registration screen. 表示情報設定画面の一例である。It is an example of a display information setting screen. 表示形態設定画面の一例である。It is an example of a display form setting screen. (a)表示情報登録DBの構成の一例を示す図、(b)表示形態登録DBの構成の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of a structure of display information registration DB, (b) It is a figure which shows an example of a structure of display form registration DB. 乗員位置検出制御のフローチャートである。It is a flowchart of passenger position detection control. 表示制御のメインフローチャートである。It is a main flowchart of display control. 表示情報判定制御のフローチャートである。It is a flowchart of display information determination control. 表示タイミング設定制御のフローチャートである。It is a flowchart of display timing setting control. 表示制御のフローチャートである。It is a flowchart of display control. モニターに表示される画面の一例であり、表示形態設定に応じて運転席側と助手席側とで表示形態が異なる場合を説明する図である。It is an example of the screen displayed on a monitor, and is a figure explaining the case where a display form differs on the driver's seat side and the passenger seat side according to display form setting. モニターに表示される画面の一例であり、表示情報設定に応じて運転席側と助手席側とで表示情報が異なる場合を説明する図である。It is an example of the screen displayed on a monitor, and is a figure explaining the case where display information differs in the driver's seat side and the passenger seat side according to display information setting. 座席対応登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a seat corresponding | compatible registration screen. (a)表示情報登録DBの構成の他の例を示す図、(b)表示形態登録DBの構成の他の例を示す図である。(A) The figure which shows the other example of a structure of display information registration DB, (b) The figure which shows the other example of a structure of display form registration DB. 変形例に係る表示制御のフローチャートである。It is a flowchart of the display control which concerns on a modification. 目的地設定制御のメインフローチャートである。It is a main flowchart of destination setting control. 個別閲覧設定制御のフローチャートである。It is a flowchart of individual browsing setting control. 目的地設定画面の一例を示す図であり、個別閲覧設定により運転席側と助手席側とのそれぞれで目的地を設定する場合を説明する図である。It is a figure which shows an example of a destination setting screen, and is a figure explaining the case where a destination is set in each of a driver's seat side and a passenger seat side by individual browsing setting. 目的地設定画面の一例を示す図であり、個別閲覧設定により運転席側と助手席側とのそれぞれで目的地を設定する場合を説明する図である。It is a figure which shows an example of a destination setting screen, and is a figure explaining the case where a destination is set in each of a driver's seat side and a passenger seat side by individual browsing setting. 目的地設定画面の一例を示す図であり、複合条件を満たすように経路が設定された場合を説明する図である。It is a figure which shows an example of a destination setting screen, and is a figure explaining the case where a path | route is set so that compound conditions may be satisfy | filled. レストランメニュー選択制御のフローチャートである。It is a flowchart of restaurant menu selection control. レストランメニュー選択画面の一例を示す図であり、個別閲覧設定により運転席側と助手席側とのそれぞれでメニューを選択する場合を説明する図である。It is a figure which shows an example of a restaurant menu selection screen, and is a figure explaining the case where a menu is selected in each of a driver's seat side and a passenger seat side by individual browsing setting. 変形例に係るレストランメニュー選択制御のフローチャートである。It is a flowchart of the restaurant menu selection control which concerns on a modification.

符号の説明Explanation of symbols

1 車両用情報表示装置
2 CPU(制御手段)
4 入力スイッチ(入力手段)
39 RAM(記憶手段)
41 運転席側入力スイッチ(入力手段)
42 助手席側入力スイッチ(入力手段)
6 モニター(表示手段)
91 運転席(座席)
92 助手席(座席)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle information display apparatus 2 CPU (control means)
4 Input switch (input means)
39 RAM (storage means)
41 Driver's side input switch (input means)
42 Passenger side input switch (input means)
6 Monitor (display means)
91 Driver's seat
92 Passenger seat (seat)

Claims (9)

車室内の複数の座席から視認可能な位置に設けられ且つ、該座席に対応する複数の表示方向に異なる情報画像を表示可能な表示手段と、
上記表示手段の表示を制御すると共に、乗員により設定される目的地に至る経路を演算する制御手段と、
上記複数の表示方向毎に表示される上記情報画像に対応して設けられ、乗員が各情報画像に対する入力操作を行うための複数の入力手段と、
各種情報を記憶する記憶手段と、を備え、
上記制御手段は、
上記目的地の設定を乗員に促す目的地設定に関する情報画像を上記複数の表示方向に同時に且つそれぞれ独立して上記表示手段に表示させると共に、
該複数の目的地設定に関する情報画像に対して、該情報画像に対応する上記複数の入力手段から出力された入力信号をそれぞれ独立に受けて、該入力信号に基づいて複数の目的地を上記記憶手段に記憶させ、
記憶された目的地に基づいて経路を演算して、該経路を上記表示手段に表示させることを特徴とする車両用情報表示装置。
Display means provided at positions visible from a plurality of seats in the passenger compartment and capable of displaying different information images in a plurality of display directions corresponding to the seats;
Control means for controlling the display of the display means and calculating a route to the destination set by the occupant;
A plurality of input means provided corresponding to the information images displayed for each of the plurality of display directions, for an occupant to perform an input operation on each information image;
Storage means for storing various information,
The control means includes
An information image related to destination setting that prompts the occupant to set the destination is displayed on the display means simultaneously and independently in the plurality of display directions, and
With respect to the information images related to the plurality of destination settings, the input signals output from the plurality of input means corresponding to the information images are independently received, and the plurality of destinations are stored based on the input signals. Memorize the means,
A vehicle information display device that calculates a route based on a stored destination and displays the route on the display means.
請求項1に記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記入力手段からの入力信号を受けたときには、上記表示手段に対し、該入力信号に基づく目的地を、該入力信号に対応する情報画像の表示方向とは異なる表示方向へ表示させることを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 1,
When the control means receives an input signal from the input means, the control means displays the destination based on the input signal in a display direction different from the display direction of the information image corresponding to the input signal. An information display device for a vehicle, characterized in that:
請求項1に記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記表示手段に対し、上記記憶手段に記憶されている全ての目的地に関する情報を含む同じ情報画像を上記各表示方向に表示させることを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 1,
The vehicle information display device, wherein the control means causes the display means to display the same information image including information on all destinations stored in the storage means in the display directions.
請求項1乃至3の何れか1つに記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている目的地に基づいて1つの経路を演算することを特徴とする車両用情報表示装置。
In the vehicle information display device according to any one of claims 1 to 3,
The vehicle information display apparatus, wherein the control means calculates one route based on a destination stored in the storage means.
請求項4に記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている全ての目的地を通る1つの経路を演算することを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 4,
The vehicle information display device characterized in that the control means calculates one route passing through all destinations stored in the storage means.
請求項4に記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記経路を演算する際の条件の設定を乗員に促す条件設定に関する情報画像を上記表示手段に表示させ、該条件設定に関する情報画像に対して上記入力手段から出力される入力信号によって決められる条件に基づいて、上記記憶手段に記憶されている目的地の中から少なくとも最終目的地を含む1又は複数の目的地を選択して、選択された目的地を通る1つの経路を演算することを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 4,
The control means causes the display means to display an information image related to condition setting that prompts an occupant to set conditions for calculating the route, and an input signal output from the input means for the information image related to the condition setting. Based on the conditions determined by, one or more destinations including at least the final destination are selected from the destinations stored in the storage means, and one route passing through the selected destination is calculated. An information display device for a vehicle, characterized in that:
請求項6に記載の車両用情報表示装置において、
上記条件は、最終目的地までの所要時間に関係するものであることを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 6,
The vehicle information display apparatus according to claim 1, wherein the condition relates to a time required to reach a final destination.
請求項6に記載の車両用情報表示装置において、
上記条件は、最終目的地に至る最短経路に対する迂回度合いに関係するものであることを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 6,
The vehicle information display device according to claim 1, wherein the condition relates to a degree of detour with respect to a shortest route to the final destination.
請求項6に記載の車両用情報表示装置において、
上記制御手段は、上記入力信号によって決められる条件に基づいて、上記記憶手段に記憶されている目的地の中から上記最終目的地及び経由地を含む2以上の目的地を選択して、選択された目的地を通る1つの経路を演算することを特徴とする車両用情報表示装置。
The vehicle information display device according to claim 6,
The control means selects two or more destinations including the final destination and the waypoint from the destinations stored in the storage means based on a condition determined by the input signal. An information display device for vehicles, wherein one route passing through the destination is calculated.
JP2005098862A 2005-03-30 2005-03-30 Vehicular information displaying device Pending JP2006275946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098862A JP2006275946A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Vehicular information displaying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098862A JP2006275946A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Vehicular information displaying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006275946A true JP2006275946A (en) 2006-10-12

Family

ID=37210856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098862A Pending JP2006275946A (en) 2005-03-30 2005-03-30 Vehicular information displaying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006275946A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102084A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Fujitsu Ten Ltd Display device and destination setting method
JP2013078969A (en) * 2011-10-03 2013-05-02 Yupiteru Corp Driving support system and driving support program
WO2016143613A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 シャープ株式会社 Mirror, in-vehicle operation device, and vehicle
WO2023037791A1 (en) * 2021-09-13 2023-03-16 ヤマハ発動機株式会社 Vehicle-travel-monitoring system, travel-monitoring method, and travel-monitoring program
WO2023182181A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 株式会社デンソー Vehicular display system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102084A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Fujitsu Ten Ltd Display device and destination setting method
JP2013078969A (en) * 2011-10-03 2013-05-02 Yupiteru Corp Driving support system and driving support program
WO2016143613A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 シャープ株式会社 Mirror, in-vehicle operation device, and vehicle
JPWO2016143613A1 (en) * 2015-03-09 2017-10-05 シャープ株式会社 In-vehicle operation device
WO2023037791A1 (en) * 2021-09-13 2023-03-16 ヤマハ発動機株式会社 Vehicle-travel-monitoring system, travel-monitoring method, and travel-monitoring program
WO2023182181A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 株式会社デンソー Vehicular display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539289B2 (en) On-vehicle display apparatus
CN108349423A (en) User interface for onboard system
KR20130060328A (en) Display and operator control apparatus in a motor vehicle
US20120110511A1 (en) Integrating user interfaces
US20070265772A1 (en) Portable navigation device
EP1795997A2 (en) Automotive information display system
JP2006273251A (en) Information display device for vehicle
JP2006273174A (en) Information display device for vehicle
TW201139991A (en) Navigation or mapping apparatus and method
US20080141129A1 (en) Operation apparatus for on-vehicle device
US20130253831A1 (en) Navigation Methods and Systems
JP5172530B2 (en) Navigation system
JP2006275946A (en) Vehicular information displaying device
US20040258413A1 (en) In-car device and processing method for use with same device
JP2016097928A (en) Vehicular display control unit
JP6176472B2 (en) Vehicle information providing device
JP2006273178A (en) Vehicular information display
US11237014B2 (en) System and method for point of interest user interaction
JP2006273177A (en) Information display for vehicle
JP2018155763A (en) System and program
JPH07257231A (en) Operation system selecting device for vehicle equipment
JP2003063275A (en) Head-up display device
JP2005313722A (en) Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof
JP5514076B2 (en) In-vehicle display system and display method
JP2006078432A (en) Multimonitor system