JP2006268354A - Information processor and information processing method - Google Patents

Information processor and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006268354A
JP2006268354A JP2005084518A JP2005084518A JP2006268354A JP 2006268354 A JP2006268354 A JP 2006268354A JP 2005084518 A JP2005084518 A JP 2005084518A JP 2005084518 A JP2005084518 A JP 2005084518A JP 2006268354 A JP2006268354 A JP 2006268354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
mail
processing apparatus
information
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005084518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Kojima
信之 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005084518A priority Critical patent/JP2006268354A/en
Publication of JP2006268354A publication Critical patent/JP2006268354A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for acquiring information managed by a device before restarting with a simple method at the time of restarting in the case of restarting the device. <P>SOLUTION: When an instruction to turn off the power of this information processor 201 is detected, management information is transmitted to an external device for managing e-mail transmission and reception together with e-mail with the information processor 201 as a transmission destination, and when an instruction to turn on the power of the information processor 201, the e-mail is received from the external device and the management information is restored on the basis of the received e-mail. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報管理技術に関するものである。   The present invention relates to an information management technique.

装置自身の機能が不全に陥っていない場合であっても、内的外的原因によって、装置の電源を再投入したり、再起動したりする必要が生じることがある。その場合、直前までの装置の状態は、再起動後も継続して動作してくれたほうが都合のよい場合がある。そのためには、装置を停止させる前に、現在の状態を不揮発性メモリに格納し、再起動後その不揮発性メモリに格納していた情報から再起動前の状態に復帰することが必要である。   Even if the function of the device itself is not in failure, it may be necessary to power cycle or restart the device due to internal or external causes. In that case, it may be more convenient for the state of the apparatus until immediately before to operate continuously even after rebooting. For that purpose, before stopping the apparatus, it is necessary to store the current state in the nonvolatile memory, and to return to the state before the restart from the information stored in the nonvolatile memory after the restart.

一般に、ネットワークに接続されている装置であって、不揮発性メモリを備えていない、若しくは備えていても非常に小さい容量のものである場合、揮発性メモリに格納されている情報を格納する手段としては、ネットワークに接続されているファイルシステムを有する別のデバイスにデータを格納しておく方法がある。その手段は、たとえばパーソナルコンピュータやワークステーションの場合では、外部のファイルサーバに格納したり、NFSマウントした別デバイスのストレージに格納したり、WebDAVなどWebベースのファイルシステムに格納したりする。
特開平05−127770号公報
In general, as a means for storing information stored in a volatile memory when the device is connected to a network and does not have a non-volatile memory or has a very small capacity. There is a method of storing data in another device having a file system connected to a network. For example, in the case of a personal computer or workstation, the means is stored in an external file server, stored in the storage of another device mounted with NFS, or stored in a Web-based file system such as WebDAV.
JP 05-127770 A

従来のような外部ストレージを使用する方法では、外部にストレージ機能を有する別装置が必要となる。   The conventional method of using external storage requires an external device having a storage function outside.

また、その外部ストレージ機能を有する装置と通信する際に使用するプロトコルを動作させるための専用プログラムも該装置に必要となるなど追加の設備やプログラムが必要になってしまうという問題点があった。   In addition, there is a problem in that additional equipment and programs are required, such as a dedicated program for operating a protocol used when communicating with a device having the external storage function.

本発明は以上の問題に鑑みて成されたものであり、装置を再起動する場合に、再起動前にこの装置が管理している情報を再起動後も簡便な方法でもって取得するための技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and when restarting an apparatus, the information managed by the apparatus before restarting can be acquired by a simple method even after the restart. The purpose is to provide technology.

本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の情報処理装置は以下の構成を備える。   In order to achieve the object of the present invention, for example, an information processing apparatus of the present invention comprises the following arrangement.

即ち、電子メールの送受信を管理する外部装置に接続された情報処理装置であって、
前記情報処理装置の電源をオフにする指示を検知すると、前記情報処理装置が管理している管理情報を前記情報処理装置を送信先とする電子メールと共に前記外部装置に送信する送信手段と、
前記情報処理装置の電源をオンにする指示を検知すると、前記電子メールを前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した電子メールに基づいて前記管理情報を復元する復元手段と
を備えることを特徴とする。
That is, an information processing apparatus connected to an external apparatus that manages transmission and reception of electronic mail,
When detecting an instruction to turn off the power of the information processing device, transmission means for transmitting management information managed by the information processing device to the external device together with an e-mail addressed to the information processing device;
When detecting an instruction to turn on the information processing apparatus, receiving means for receiving the e-mail from the external apparatus;
And a restoring unit that restores the management information based on the electronic mail received by the receiving unit.

本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の情報処理方法は以下の構成を備える。   In order to achieve the object of the present invention, for example, an information processing method of the present invention comprises the following arrangement.

即ち、電子メールの送受信を管理する外部装置に接続された情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記情報処理装置の電源をオフにする指示を検知すると、前記情報処理装置が管理している管理情報を前記情報処理装置を送信先とする電子メールと共に前記外部装置に送信する送信工程と、
前記情報処理装置の電源をオンにする指示を検知すると、前記電子メールを前記外部装置から受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した電子メールに基づいて前記管理情報を復元する復元工程と
を備えることを特徴とする。
That is, an information processing method performed by an information processing apparatus connected to an external apparatus that manages transmission and reception of e-mails,
When detecting an instruction to turn off the power of the information processing device, a transmission step of transmitting management information managed by the information processing device to the external device together with an e-mail addressed to the information processing device;
Upon receiving an instruction to turn on the information processing device, a receiving step of receiving the e-mail from the external device;
A restoration step of restoring the management information based on the electronic mail received in the reception step.

本発明の構成により、装置を再起動する場合に、再起動前にこの装置が管理している情報を再起動後も簡便な方法でもって取得することができる。   According to the configuration of the present invention, when the device is restarted, information managed by the device before restarting can be acquired by a simple method even after restarting.

以下添付図面を参照して、本発明を好適な実施形態に従って詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail according to preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
一般に企業などでは、会社内に配置されている個々の端末装置がインターネットに直接接続するということはなく、ファイアウォールを介してインターネットに接続しているのが一般的である。ファイアウォールとは周知の通り、特定のポートだけが透過できるようになっているものである。ゆえに、その特定のポートを使用するサービスだけがファイアウォールを越えてアクセスできるようになっており、たとえば使用できるサービスとしては、Webブラウザや電子メール、FTPなど一部のものに限られる。もっとも一般的に使用できるプロトコルは、電子メールであり、本実施形態では、電子メールはインターネットを越えて使用できることを想定している。
[First Embodiment]
In general, in a company or the like, individual terminal devices arranged in the company do not directly connect to the Internet, but generally connect to the Internet via a firewall. As is well known, a firewall is designed to allow only specific ports to pass through. Therefore, only services that use that specific port can be accessed beyond the firewall. For example, the services that can be used are limited to Web browsers, e-mails, FTP, and some other services. The most commonly used protocol is electronic mail. In the present embodiment, it is assumed that electronic mail can be used across the Internet.

本実施形態はこのような一般的なネットワーク環境におけるシステムに適用したものである。   This embodiment is applied to a system in such a general network environment.

図2は、本実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。同図に示した構成は一例であって、装置の数やネットワーク構成についてはこれに限定するものではない。   FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a system according to the present embodiment. The configuration shown in the figure is an example, and the number of devices and the network configuration are not limited to this.

同図において201は本実施形態に係る情報処理装置である。本実施形態ではこの情報処理装置は電子メール250を送受信することのできるものであると共に、この情報処理装置201に直接、若しくはLANなどのネットワークを介して接続されているデバイスX203、デバイスY204に係る情報(管理情報)を管理しているものとする。   In FIG. 1, reference numeral 201 denotes an information processing apparatus according to this embodiment. In this embodiment, the information processing apparatus can send and receive the electronic mail 250, and also relates to the device X203 and the device Y204 connected to the information processing apparatus 201 directly or via a network such as a LAN. It is assumed that information (management information) is managed.

202はメールサーバBで、情報処理装置201がインターネット205を介して電子メールの送受信を行う場合に、この送受信の制御を行うもので、情報処理装置201から送信された電子メールは一端メールサーバB202内に保持され、所定のタイミングで送信先に送信される。逆にインターネット205を介して情報処理装置201に対して送信された電子メールは一端メールサーバB202内に保持され、所定のタイミングで情報処理装置201に送出する。このように、メールサーバB202は、情報処理装置201とインターネット205との間のメールの送受信を制御するものである。なお、このようなメールサーバの動作については一般的なものであるので、これ以上の説明に関しては省略する。   Reference numeral 202 denotes a mail server B, which controls transmission / reception when the information processing apparatus 201 transmits / receives e-mail via the Internet 205. The e-mail transmitted from the information processing apparatus 201 is once sent to the mail server B202. And transmitted to the transmission destination at a predetermined timing. Conversely, an e-mail transmitted to the information processing apparatus 201 via the Internet 205 is once held in the mail server B 202 and sent to the information processing apparatus 201 at a predetermined timing. As described above, the mail server B 202 controls transmission / reception of mail between the information processing apparatus 201 and the Internet 205. Since the operation of such a mail server is general, further explanation is omitted.

203,204はそれぞれデバイスX、デバイスYで、情報処理装置201に直接、若しくはLANなどのネットワークを介して接続されているものであり、例えばプリンタ、複合機、スキャナ等の周辺機器である。なお、これらのデバイスは情報処理装置201と別個の装置であることに限定するものではなく、情報処理装置201内に設けられるデバイスであっても良いし、情報処理装置201とセットになった複合装置であっても良い。   Reference numerals 203 and 204 denote a device X and a device Y, which are connected to the information processing apparatus 201 directly or via a network such as a LAN, and are peripheral devices such as a printer, a multifunction peripheral, and a scanner. Note that these devices are not limited to devices that are separate from the information processing apparatus 201, and may be devices provided in the information processing apparatus 201, or may be combined with the information processing apparatus 201. It may be a device.

205はネットワークの一例としてのインターネットである。なお、ネットワークとしてはこのほかにもLAN等を用いるようにしても良い。またネットワークは有線、無線は問わない。   Reference numeral 205 denotes the Internet as an example of a network. In addition, a LAN or the like may be used as the network. The network can be wired or wireless.

206はメールサーバAで、メールサーバB202と同様の処理を行う。即ち、PC−A207がインターネット205を介して電子メールの送受信を行う場合に、この送受信の制御を行うもので、PC−A207から送信された電子メールは一端メールサーバA206内に保持され、所定のタイミングで送信先に送信される。逆にインターネット205を介してPC−A207に対して送信された電子メールは一端メールサーバA206内に保持され、所定のタイミングでPC−A207に送出する。このように、メールサーバA206は、PC−A207とインターネット205との間のメールの送受信を制御するものである。   Reference numeral 206 denotes a mail server A, which performs the same processing as that of the mail server B202. That is, when the PC-A 207 transmits / receives e-mails via the Internet 205, this e-mail is controlled. The e-mails transmitted from the PC-A 207 are once held in the mail server A206, Sent to the destination at the timing. Conversely, an e-mail transmitted to the PC-A 207 via the Internet 205 is once held in the mail server A 206 and sent to the PC-A 207 at a predetermined timing. As described above, the mail server A 206 controls transmission / reception of mail between the PC-A 207 and the Internet 205.

よって、メールサーバA206、メールサーバB202により、情報処理装置201とPC−A207との間でメールの送受信を行うことができる。   Therefore, the mail server A 206 and the mail server B 202 can send and receive mail between the information processing apparatus 201 and the PC-A 207.

207は一般のPC(パーソナルコンピュータ)であるPC−Aで、CPU、メモリ、ハードディスクドライブ装置等により構成されている。   PC-A 207, which is a general PC (personal computer), is composed of a CPU, a memory, a hard disk drive device, and the like.

次に、情報処理装置201について説明する。図3は、情報処理装置201のハードウェア構成を示すブロック図である。   Next, the information processing apparatus 201 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 201.

301はCPUで、RAM302やROM303に格納されているプログラムやデータを用いて情報処理装置201全体の制御を行うと共に、情報処理装置201が行う後述の各処理を実行する。なお、本実施形態では情報処理装置201の電源のオン/オフ制御といった電源制御もCPU301が行うものとするが、新たに電源制御部を設け、CPU301がこれを制御することで、電源制御部に電源のオン/オフ制御を行わせるようにしても良い。   Reference numeral 301 denotes a CPU that controls the entire information processing apparatus 201 using programs and data stored in the RAM 302 and the ROM 303 and executes each process described later performed by the information processing apparatus 201. In this embodiment, the CPU 301 performs power control such as power on / off control of the information processing apparatus 201. However, a new power control unit is provided, and the CPU 301 controls the power control unit so that the power control unit Power on / off control may be performed.

302はRAMで、上記デバイスX203、デバイスY204に係る情報、所謂管理情報を一時的に記憶するためのエリアや、CPU301が各処理を実行する際に用いるワークエリア等、各種のエリアを適宜提供することができる。   A RAM 302 appropriately provides various areas such as an area for temporarily storing information related to the devices X203 and Y204, so-called management information, and a work area used when the CPU 301 executes each process. be able to.

本実施形態では、CPU301は、ネットワークインターフェース304を介して情報処理装置201に接続されているデバイスX203、デバイスY204の状態を監視しており、所定のタイミング毎に、監視した結果をRAM302に記録する。これが管理情報である。監視している状態としては、例えば、監視しているデバイスごとのデバイス種類、デバイス名、設置場所、IPアドレス、MACアドレス、ステータス、カウンターなどが挙げられる。   In the present embodiment, the CPU 301 monitors the state of the device X203 and device Y204 connected to the information processing apparatus 201 via the network interface 304, and records the monitored result in the RAM 302 at every predetermined timing. . This is management information. Examples of the monitored state include the device type, device name, installation location, IP address, MAC address, status, and counter for each monitored device.

よって、CPU301は、各デバイス毎に、状態を監視し、監視した結果を所定タイミング毎にRAM302に記録する。このようにしてRAM302には管理情報が記録されていく。   Therefore, the CPU 301 monitors the state for each device, and records the monitored result in the RAM 302 at every predetermined timing. In this way, management information is recorded in the RAM 302.

303はROMで、情報処理装置201全体の制御をCPU301に実行させるためのプログラムやデータ、情報処理装置201が行う後述の各処理をCPU301に実行させる為のプログラムやデータが格納されている。   Reference numeral 303 denotes a ROM that stores programs and data for causing the CPU 301 to control the entire information processing apparatus 201 and programs and data for causing the CPU 301 to execute processes described below performed by the information processing apparatus 201.

304はネットワークインターフェースで、情報処理装置201はこのネットワークインターフェース304を介してデバイスX203、デバイスY204を監視したり、メールサーバB202とのデータ通信を行うことができる。   Reference numeral 304 denotes a network interface. The information processing apparatus 201 can monitor the device X 203 and the device Y 204 and perform data communication with the mail server B 202 via the network interface 304.

305は電源スイッチで、情報処理装置201の操作者が操作することで、本情報処理装置201の電源をオン/オフに切り替える為の指示をCPU301に対して入力することができる。   A power switch 305 is operated by an operator of the information processing apparatus 201 and can input an instruction for switching the power of the information processing apparatus 201 on / off to the CPU 301.

ここで、上述の構成を有する情報処理装置201のCPU301は上述の通り、各デバイス毎に、状態を監視し、監視した結果を所定タイミング毎にRAM302に記録する。しかし、RAM302に記録された情報は情報処理装置201の電源がオンになっている間はRAM302内に保持されているものの、情報処理装置201の電源がオフになってしまってはRAM302内には保持されない。   Here, as described above, the CPU 301 of the information processing apparatus 201 having the above-described configuration monitors the state for each device and records the monitored result in the RAM 302 at every predetermined timing. However, although the information recorded in the RAM 302 is held in the RAM 302 while the information processing apparatus 201 is turned on, the information stored in the RAM 302 remains in the RAM 302 when the information processing apparatus 201 is turned off. Not retained.

よって情報処理装置201に不具合が生じた等の場合にこの情報処理装置201を再起動すべく一端電源をオフにし、その後電源をオンにすると、電源をオフにする前にRAM302に記録されていた管理情報は失ってしまうことになるので、再起動後は、再起動前のデバイスX203、デバイスY204の状態を知ることはできない。   Therefore, if the information processing apparatus 201 has a problem or the like, the information processing apparatus 201 is recorded in the RAM 302 before turning off the power supply when the power supply is turned off and then the power supply is turned on. Since the management information will be lost, the state of the device X203 and the device Y204 before the restart cannot be known after the restart.

本実施形態ではこの点に鑑み、情報処理装置201を再起動しても再起動前に保持しておいた管理情報を再度取得する。   In this embodiment, in view of this point, even if the information processing apparatus 201 is restarted, the management information held before the restart is acquired again.

図1Aは、電源がオンの状態である情報処理装置201の電源をオフにすべく、操作者が電源スイッチ306を操作した場合に情報処理装置201が行う処理のフローチャートである。なお、同図のフローチャートに従った処理をCPU301に実行させるためのプログラムやデータはROM303に格納されており、CPU301がこれを用いて処理を実行することで、情報処理装置201は以下説明する各処理を実行することになる。   FIG. 1A is a flowchart of processing performed by the information processing apparatus 201 when an operator operates the power switch 306 to turn off the power of the information processing apparatus 201 that is in a power-on state. Note that programs and data for causing the CPU 301 to execute the processing according to the flowchart of FIG. 10 are stored in the ROM 303, and the CPU 301 executes processing using this, whereby the information processing apparatus 201 performs each process described below. Processing will be executed.

先ず、操作者が電源スイッチ306を操作して電源オフを指示すると、CPU301はこれを検知し、RAM302内に記録されている管理情報を電子メールに添付可能なデータ形式に変換することでファイルを作成する(ステップS11)。なお、このファイルは暗号化や圧縮などの処理を適宜施すようにしても良い。   First, when the operator operates the power switch 306 to instruct power off, the CPU 301 detects this, and converts the management information recorded in the RAM 302 into a data format that can be attached to an e-mail, thereby converting the file. Create (step S11). Note that this file may be appropriately subjected to processing such as encryption and compression.

そして、作成したファイルを添付する電子メールのsubjectに「この電子メールにはこのファイルが添付されている」ことを表すための文字列を挿入する(ステップS12)。例えばsubjectとして「管理情報メール」なる文字列を挿入する。   Then, a character string for indicating that “this file is attached to this e-mail” is inserted into the subject of the e-mail to which the created file is attached (step S12). For example, a character string “management information mail” is inserted as the subject.

次に、この電子メールの送信先を情報処理装置201とすべく、送信先アドレスに情報処理装置201のメールアドレスを挿入する(ステップS13)。   Next, the e-mail address of the information processing apparatus 201 is inserted into the transmission destination address so that the e-mail transmission destination is the information processing apparatus 201 (step S13).

そして、この電子メールに上記ファイルを添付して送信する(ステップS14)。よって送信された電子メールは上述の通り、メールサーバB202内に一時的に保持される。   Then, the electronic mail is transmitted with the file attached (step S14). Therefore, the transmitted electronic mail is temporarily held in the mail server B 202 as described above.

そしてその後、CPU301は電源オフ処理を行い、情報処理装置201の電源をオフにする。   Thereafter, the CPU 301 performs a power-off process to turn off the information processing apparatus 201.

以上の処理により、情報処理装置201の電源をオフにする前に、管理情報を電子メールに添付して、自身を送信先として外部に送信することができる。なお、以上の処理では管理情報全てを電子メールに添付しているが、管理情報に含まれている情報全てが再起動後に必要なものであるとは限らない場合もある。そこで、管理情報に含まれている情報のうち、再起動後に必要な情報のみを電子メールデータに添付するようにしても良い。   Through the above processing, before turning off the power of the information processing apparatus 201, the management information can be attached to the e-mail and transmitted to the outside as the transmission destination. In the above processing, all the management information is attached to the e-mail, but all the information included in the management information may not be necessary after the restart. Therefore, only information necessary after restarting among the information included in the management information may be attached to the e-mail data.

次に、電源がオフの状態である情報処理装置201の電源をオンにすべく、操作者が電源スイッチ306を操作した場合に情報処理装置201が行う処理について、同処理のフローチャートを示す図1Bを用いて以下説明する。なお、同図のフローチャートに従った処理をCPU301に実行させるためのプログラムやデータはROM303に格納されており、CPU301がこれを用いて処理を実行することで、情報処理装置201は以下説明する各処理を実行することになる。   Next, FIG. 1B is a flowchart showing the processing performed by the information processing apparatus 201 when the operator operates the power switch 306 in order to turn on the information processing apparatus 201 that is in a power-off state. Will be described below. Note that programs and data for causing the CPU 301 to execute the processing according to the flowchart of FIG. 10 are stored in the ROM 303, and the CPU 301 executes processing using this, whereby the information processing apparatus 201 performs each process described below. Processing will be executed.

先ず、操作者が電源スイッチ306を操作して電源オンを指示すると、CPU301はこれを検知し、各初期化処理を行った後、メールサーバB202にアクセスして、自身に送信された電子メールの取得要求を送信するので、メールサーバB202は情報処理装置201を送信先とする電子メールを保持しているのであれば、これを情報処理装置201に対して送信する。   First, when the operator operates the power switch 306 to instruct power-on, the CPU 301 detects this, performs each initialization process, accesses the mail server B202, and sends the e-mail sent to itself. Since the acquisition request is transmitted, if the mail server B 202 holds an email having the information processing apparatus 201 as a transmission destination, the mail server B 202 transmits this to the information processing apparatus 201.

よってCPU301はメールサーバB202から電子メールが送信された場合には処理をステップS21からステップS22に進め、送信されたこれらの電子メールを一端RAM302内に格納するのであるが、それぞれの電子メールのsubjectを参照して、管理情報のファイルが添付されている電子メールを検索する(ステップS22)。例えばsubjectが「管理情報メール」である電子メールを見つけると、その電子メールを「管理情報のファイルが添付されている電子メール」として以下の処理対象とする。   Therefore, when an email is transmitted from the mail server B 202, the CPU 301 advances the processing from step S21 to step S22, and stores the transmitted emails in the RAM 302. However, the subject of each email is stored. Referring to FIG. 5, the electronic mail to which the management information file is attached is searched (step S22). For example, when an e-mail whose subject is “management information mail” is found, the e-mail is set as “an e-mail to which a management information file is attached” as a processing target.

そして上記検索処理の結果、管理情報のファイルが添付されている電子メールが見つかった場合には処理をステップS23に進め、この電子メールに添付されているファイルから元の管理情報を復元すると共に、メールサーバB202にアクセスし、この電子メールのデータを削除するよう要求する(ステップS23)。なお、管理情報に基づいてファイルを作成する際に暗号化や圧縮などが施されている場合にはそれに対応した復号処理を行う必要がある。   As a result of the search process, if an e-mail attached with a management information file is found, the process proceeds to step S23, and the original management information is restored from the file attached to the e-mail. The mail server B 202 is accessed and a request is made to delete the e-mail data (step S23). In addition, when encryption or compression is performed when creating a file based on management information, it is necessary to perform a decryption process corresponding to the encryption or compression.

以上の処理により、例えば情報処理装置201が不揮発性メモリを有していなくても、再起動前に保持していた情報を再起動後に取得することができる。   With the above processing, even if the information processing apparatus 201 does not have a non-volatile memory, for example, information held before the restart can be acquired after the restart.

なお、本実施形態では管理情報として周辺機器に係る情報であるとしたが、これに限定するものではなく、再起動後に必要な情報であれば特に限定するものではない。   In the present embodiment, the management information is information related to the peripheral device. However, the present invention is not limited to this, and is not particularly limited as long as the information is necessary after restart.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、管理情報を電子メールに添付可能なデータ形式に変換することでファイルを作成し、このファイルを電子メールに添付して送信していたが、管理情報を電子メールと共に外部に送信するための処理はこれ以外にも考えられる。例えば管理情報の内容を電子メールの本文中に展開し、その後、この電子メールをメールサーバB202に送信する。このメールのsubject、送信先については第1の実施形態と同じである。そしてステップS23では、「管理情報のファイルが添付されている電子メール」のsubjectを検索し、検索した電子メールの本文中の文字列を抽出することで、管理情報を取得する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, a file is created by converting management information into a data format that can be attached to an e-mail, and this file is attached to the e-mail and transmitted. In addition to this, the process for transmitting to can be considered. For example, the contents of the management information are expanded in the body of the e-mail, and then the e-mail is transmitted to the mail server B202. The subject and destination of this mail are the same as in the first embodiment. In step S23, the management information is acquired by searching for the subject of “e-mail to which a file of management information is attached” and extracting the character string in the body of the searched e-mail.

また、管理情報を情報処理装置201の起動後、自身に送信されるようにするのであれば、管理情報を電子メールに添付することには限定するものではなく、管理情報のみを一端外部の装置に送信するようにしても良い。   Further, as long as the management information is transmitted to itself after the information processing apparatus 201 is activated, the management information is not limited to being attached to an e-mail. You may make it transmit to.

[その他の実施形態]
尚、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いて当該プログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを実行することによって同等の機能が達成される場合も本発明に含む。
[Other Embodiments]
A software program that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied directly from a recording medium or to a system or apparatus having a computer that can execute the program using wired / wireless communication. The present invention includes a case where an equivalent function is achieved by a computer executing the supplied program.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。   Accordingly, the program code itself supplied and installed in the computer in order to implement the functional processing of the present invention by the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention is also included in the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, a magnetic recording medium such as a flexible disk, a hard disk, a magnetic tape, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-R, DVD- There are optical / magneto-optical storage media such as RW, and non-volatile semiconductor memory.

有線/無線通信を用いたプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイル等、クライアントコンピュータ上で本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムデータファイル)を記憶し、接続のあったクライアントコンピュータにプログラムデータファイルをダウンロードする方法などが挙げられる。この場合、プログラムデータファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに配置することも可能である。   As a program supply method using wired / wireless communication, a computer program forming the present invention on a server on a computer network, or a computer forming the present invention on a client computer such as a compressed file including an automatic installation function A method of storing a data file (program data file) that can be a program and downloading the program data file to a connected client computer can be used. In this case, the program data file can be divided into a plurality of segment files, and the segment files can be arranged on different servers.

つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムデータファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるサーバ装置も本発明に含む。   That is, the present invention includes a server device that allows a plurality of users to download a program data file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満たしたユーザに対して暗号化を解く鍵情報を、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給し、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to the user, and key information for decrypting the encryption for a user who satisfies a predetermined condition is provided via a homepage via the Internet, for example. It is also possible to realize the program by downloading it from the computer and executing the encrypted program using the key information and installing it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on an instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU of the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

電源がオンの状態である情報処理装置201の電源をオフにすべく、操作者が電源スイッチ306を操作した場合に情報処理装置201が行う処理のフローチャートである。10 is a flowchart of processing performed by the information processing apparatus 201 when an operator operates the power switch 306 in order to turn off the power of the information processing apparatus 201 in a power-on state. 電源がオフの状態である情報処理装置201の電源をオンにすべく、操作者が電源スイッチ306を操作した場合に情報処理装置201が行う処理のフローチャートである。10 is a flowchart of processing performed by the information processing apparatus 201 when an operator operates the power switch 306 to turn on the power of the information processing apparatus 201 in a power-off state. 本発明の第1の実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a system according to a first embodiment of the present invention. 情報処理装置201のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an information processing apparatus 201. FIG.

Claims (6)

電子メールの送受信を管理する外部装置に接続された情報処理装置であって、
前記情報処理装置の電源をオフにする指示を検知すると、前記情報処理装置が管理している管理情報を前記情報処理装置を送信先とする電子メールと共に前記外部装置に送信する送信手段と、
前記情報処理装置の電源をオンにする指示を検知すると、前記電子メールを前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した電子メールに基づいて前記管理情報を復元する復元手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device connected to an external device that manages transmission and reception of e-mails,
When detecting an instruction to turn off the power of the information processing device, transmission means for transmitting management information managed by the information processing device to the external device together with an e-mail addressed to the information processing device;
When detecting an instruction to turn on the information processing apparatus, receiving means for receiving the e-mail from the external apparatus;
An information processing apparatus comprising: a restoring unit that restores the management information based on an e-mail received by the receiving unit.
前記送信手段は、
前記管理情報を電子メールに添付可能なデータ形式に変換することでファイルを作成する手段と、
前記ファイルを添付する電子メールのsubjectに、当該電子メールに前記ファイルが添付されていることを表すための文字列を挿入する手段と、
前記電子メールの送信先を前記情報処理装置とするように設定する手段と、
前記電子メールに前記ファイルを添付して前記外部装置に送信する手段とを備え、
前記復元手段は、
前記受信手段が前記外部装置から受信した電子メールのsubjectが、当該電子メールに前記ファイルが添付されていることを表すための文字列であるのかをチェックする手段と、
前記受信手段が前記外部装置から受信した電子メールのsubjectが、当該電子メールに前記ファイルが添付されていることを表すための文字列である場合には、前記ファイルに基づいて前記管理情報を復元する手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The transmission means includes
Means for creating a file by converting the management information into a data format that can be attached to an e-mail;
Means for inserting a character string for indicating that the file is attached to the email in the subject of the email to which the file is attached;
Means for setting the transmission destination of the e-mail as the information processing apparatus;
Means for attaching the file to the e-mail and transmitting to the external device;
The restoration means includes
Means for checking whether the subject of the e-mail received by the receiving means from the external device is a character string for indicating that the file is attached to the e-mail;
When the subject of the email received by the receiving unit from the external device is a character string indicating that the file is attached to the email, the management information is restored based on the file The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記管理情報は、前記情報処理装置に接続されている周辺機器に係る情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the management information is information related to a peripheral device connected to the information processing apparatus. 電子メールの送受信を管理する外部装置に接続された情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記情報処理装置の電源をオフにする指示を検知すると、前記情報処理装置が管理している管理情報を前記情報処理装置を送信先とする電子メールと共に前記外部装置に送信する送信工程と、
前記情報処理装置の電源をオンにする指示を検知すると、前記電子メールを前記外部装置から受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した電子メールに基づいて前記管理情報を復元する復元工程と
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by an information processing apparatus connected to an external apparatus that manages transmission and reception of electronic mail,
When detecting an instruction to turn off the power of the information processing device, a transmission step of transmitting management information managed by the information processing device to the external device together with an e-mail addressed to the information processing device;
Upon receiving an instruction to turn on the information processing device, a receiving step of receiving the e-mail from the external device;
An information processing method comprising: a restoration step of restoring the management information based on the email received in the reception step.
コンピュータに請求項4に記載の情報処理方法を実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the information processing method according to claim 4. 請求項5に記載のプログラムを格納したことを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 5.
JP2005084518A 2005-03-23 2005-03-23 Information processor and information processing method Withdrawn JP2006268354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084518A JP2006268354A (en) 2005-03-23 2005-03-23 Information processor and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084518A JP2006268354A (en) 2005-03-23 2005-03-23 Information processor and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006268354A true JP2006268354A (en) 2006-10-05

Family

ID=37204280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084518A Withdrawn JP2006268354A (en) 2005-03-23 2005-03-23 Information processor and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006268354A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481912B2 (en) Network device, network system, power saving control method and program for network device
US7890614B2 (en) Method and apparatus for a secure network install
JP4405933B2 (en) Control device, communication control method, communication control program, and storage medium
JP5321021B2 (en) Device management apparatus, device management system, device information acquisition method, device information acquisition program, and recording medium recording the program
JP5720835B2 (en) Device management apparatus, device management system, and device management method
JP2007228294A (en) Information processing system
JP5408910B2 (en) Network device management apparatus, control method thereof, program, and storage medium
US9116937B2 (en) Unattended backup system
JP5132258B2 (en) Device monitoring apparatus, device monitoring method, and computer program
JP4636775B2 (en) Network monitoring system
JP5237050B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, information processing system
JP2006268354A (en) Information processor and information processing method
JP2004038232A (en) Information management device, information processor and method for controlling them, information management system and program
JP2011054043A (en) Integrated management device, system, method and program, and recording medium recording the program
JP2005173839A (en) Data storing system, and method thereof
JP2006190029A (en) Device and method for managing network device
JP2010198124A (en) Apparatus management device, apparatus management system, apparatus management method, apparatus management program and recording medium recording the program
JP2002370426A (en) Printer
JP2006106923A (en) Data migration system, client, recording medium and the data migration method
JP5177897B2 (en) Failure handling computer, failure handling computer system, computer failure handling method, and program
JP2006053750A (en) Output device specifying apparatus, output device specifying control program, and output device specifying method
JP2018156382A (en) Image processing device
JP2006185135A (en) Printing device and its control method
US20070050474A1 (en) System, method and apparatus for downloading data
Gokulrangan et al. Remote System Repair Using Intel vPro Technology.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603