JP2006268108A - Authentication device and authentication method - Google Patents
Authentication device and authentication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268108A JP2006268108A JP2005081688A JP2005081688A JP2006268108A JP 2006268108 A JP2006268108 A JP 2006268108A JP 2005081688 A JP2005081688 A JP 2005081688A JP 2005081688 A JP2005081688 A JP 2005081688A JP 2006268108 A JP2006268108 A JP 2006268108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- pattern
- timing data
- authentication pattern
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、認証装置、及び認証方法に関し、特に、カードと暗証情報とを用いて認証を行うことが可能な認証装置、及び認証方法に関する。 The present invention relates to an authentication device and an authentication method, and more particularly, to an authentication device and an authentication method capable of performing authentication using a card and personal identification information.
磁気カードやICカードなどのカードを用いたユーザ認証が広く行われている。この認証方法では、カードにユーザを特定するためのユーザ特定情報を記録しておき、認証装置でカードからユーザ特定情報を取得して照会・解析を行うことにより、ユーザの認証を行う。 User authentication using a card such as a magnetic card or an IC card is widely performed. In this authentication method, user identification information for identifying a user is recorded on the card, and the user is authenticated by acquiring the user identification information from the card by an authentication device and performing inquiry / analysis.
また、ユーザがカードを落したり、カードが盗難に遭うなどして第三者にカードが渡った場合に、当該カードが不正に利用される恐れがあることから、ユーザの認証を行う際にパスワードを要求することも行われている。 In addition, if the user drops the card or the card is stolen, etc., the card may be used illegally, the password may be used when authenticating the user. Requests are also made.
そして、このパスワードを用いた認証を行う際に、単純な文字列やキー操作のみならず、キーが押されたリズム(時間間隔)を測定して認証を行う方法が提案されている(例えば、特許文献1乃至3参照)。
しかし、キー操作によってパスワードを入力する方法は、認証装置にパスワードを入力するためのキーボードなどを設けなければならず、認証装置のコストが増大すると共に、キーボードを設置するためのスペースを確保しなければならず、認証装置の小型化を図る上で大きな障害となる。 However, in the method of inputting a password by key operation, it is necessary to provide a keyboard for inputting the password to the authentication device, which increases the cost of the authentication device and secures a space for installing the keyboard. This is a major obstacle to downsizing the authentication device.
また、認証装置にカードをセットした上でさらにパスワードの入力を行うため手間であり、特に手に障害を持つ人や老人にとってはパスワードの入力が一仕事であり、大変な負担をかけることとなる。 In addition, it takes time to set the card in the authentication device and enter the password, especially for people with disabilities and the elderly, and entering the password is a job, which is a heavy burden. .
さらに、パスワードは文字や数字の羅列であることが多いため、覚え難く忘れ易く、電話番号や誕生日などを利用すると、第三者に容易に推測されるという問題があった。 Furthermore, since passwords are often a sequence of letters and numbers, they are difficult to remember and forget, and there is a problem that a third party can easily guess if a phone number or birthday is used.
そこで本発明では、キー操作を行うことなくパスワードなどの暗証情報を入力することが可能な認証装置、及び認証方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an authentication apparatus and an authentication method that can input password information such as a password without performing a key operation.
本発明における認証装置は、非接触型の端末から情報を取得するリーダと、前記端末と前記リーダとの接続時間及び切断時間を計測するタイマーと、前記タイマーの計測結果に基づいてタイミングデータを作成するタイミングデータ取得部と、前記端末の認証キーである認証パターンを取得する認証パターン取得部と、前記タイミングデータと前記認証パターンとを用いて認証判定を行う認証判定部とを具備する。 The authentication apparatus according to the present invention creates timing data based on a reader that acquires information from a non-contact type terminal, a timer that measures connection time and disconnection time between the terminal and the reader, and a measurement result of the timer A timing data acquisition unit, an authentication pattern acquisition unit that acquires an authentication pattern that is an authentication key of the terminal, and an authentication determination unit that performs authentication determination using the timing data and the authentication pattern.
また、前記認証パターン取得部は、前記端末から前記認証パターンを取得する。 The authentication pattern acquisition unit acquires the authentication pattern from the terminal.
また、前記認証パターンを記憶する認証パターンデータベースをさらに具備し、前記認証パターン取得部は、前記認証パターンデータベースから前記認証パターンを取得する。 The authentication pattern database further stores an authentication pattern, and the authentication pattern acquisition unit acquires the authentication pattern from the authentication pattern database.
また、前記認証判定部は、前記タイミングデータと前記認証パターンとの差が許容範囲内であると認証成功と判定する。 The authentication determination unit determines that the authentication is successful if the difference between the timing data and the authentication pattern is within an allowable range.
次に、本発明における認証方法は、非接触型の端末からリーダで情報を取得し、前記端末と前記リーダとの接続時間及び切断時間をタイマーで計測し、前記タイマーの計測結果に基づいてタイミングデータ取得部でタイミングデータを作成し、前記端末の認証キーである認証パターンを認証パターン取得部で取得し、前記タイミングデータと前記認証パターンとを用いて認証判定部で認証判定を行う。 Next, an authentication method according to the present invention acquires information from a non-contact type terminal with a reader, measures connection time and disconnection time between the terminal and the reader with a timer, and performs timing based on a measurement result of the timer. Timing data is generated by the data acquisition unit, an authentication pattern that is an authentication key of the terminal is acquired by the authentication pattern acquisition unit, and authentication determination is performed by the authentication determination unit using the timing data and the authentication pattern.
また、前記認証パターンは、前記端末から取得する。 The authentication pattern is acquired from the terminal.
また、前記認証パターンは、該認証パターンを記憶する認証パターンデータベースから取得する。 The authentication pattern is obtained from an authentication pattern database that stores the authentication pattern.
また、前記認証判定は、前記タイミングデータと前記認証パターンとの差が許容範囲内であると認証成功と判定する。 The authentication determination determines that the authentication is successful if the difference between the timing data and the authentication pattern is within an allowable range.
本発明では、カードを用いたユーザ認証時にキー操作を行うことなく容易に暗証情報を入力することができる。 In the present invention, password information can be easily input without performing a key operation during user authentication using a card.
以下、本発明に係る認証装置、及び認証方法を実施するための最良の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。 The best mode for carrying out an authentication apparatus and an authentication method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施例における認証装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように認証装置1には、ICカードリーダ10と、タイマー11と、報知部12と、制御部13と、制御プログラム記憶部14と、認証パターン取得部15と、タイミングデータ取得部16と、認証判定部17とが設けられている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the authentication device in this embodiment. As shown in the figure, the
ICカードリーダ10は、ユーザが所持する非接触型ICカードと通信し、ユーザの識別子であるカードIDや、認証キーである認証パターンを読み取る。
The
タイマー11は、カードリーダ10が、ICカードと通信している時間およびICカードとの通信が途絶えている時間を計測する。
The
報知部12は、LED(Light Emitting Diode)やLCD(Liquid Crystal Display)といった表示用デバイスや音声で情報をユーザに伝えるスピーカなど、ユーザに情報を通知するデバイスであり、例えば、通信の接続・切断をLEDの点灯で通知したり、認証結果をLCDに表示するなど、通信状況や認証結果などの情報をユーザに通知する。
The
制御部13は、認証装置全体及び各部の動作を制御するための処理を行う。
The
制御プログラム記憶部14は、制御部13で制御装置全体及び各部の動作を制御するための制御プログラムを記憶する。
The control
認証パターン取得部15は、ICカードリーダ10でICカードから読み取った情報から認証パターン(図2参照)を取得する。
The authentication
タイミングデータ取得部16は、ICカードとICカードリーダ10とが通信状態の時間と切断状態の時間をそれぞれタイマー11で測定し、通信状態(「ON」)である時間と切断状態(「OFF」)である時間を並べたデータの列であるタイミングデータを取得する(図3参照)。
The timing
認証判定部17は、認証パターンとタイミングデータとを比較して認証判定を行う。ここで認証判定にあたっては、認証パターンとタイミングデータとの差(ズレ)について許容範囲を予め定めておき、この許容範囲内に差が納まれば認証パターンとタイミングデータとが一致したと判断する。
The
なお、図1において点線で囲まれた部分(認証パターン取得部15、タイミングデータ取得部16、認証判定部17)は、ソフトウェアなどにより実現される部分である。
In FIG. 1, the portions surrounded by dotted lines (the authentication
上記構成を用いて本実施例におけるに認証装置は、ICカードから認証パターンを取得すると共に、ICカードとICカードリーダとが通信状態の時間、及び切断状態の時間からタイミングデータを作成し、ユーザの認証判定を行う。 Using the above configuration, the authentication apparatus according to the present embodiment acquires an authentication pattern from the IC card, and creates timing data from the time when the IC card and the IC card reader are in a communication state and the time when the IC card is disconnected. Authentication verification is performed.
図4は、本実施例における認証装置の処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the authentication apparatus in the present embodiment.
まず、ICカードリーダでICカードを検出する(ステップ100)と、ICカードからカードIDと認証パターンを取得する(ステップ101)。 First, when an IC card is detected by an IC card reader (step 100), a card ID and an authentication pattern are acquired from the IC card (step 101).
そして、後に詳述するようにタイミングデータを作成し(ステップ102)、認証パターンとタイミングデータとの差を算出して(ステップ103)、この差が許容範囲内であるか否かの判断を行う(ステップ104)。 Then, as described in detail later, timing data is created (step 102), a difference between the authentication pattern and the timing data is calculated (step 103), and it is determined whether or not this difference is within an allowable range. (Step 104).
ここで差が許容範囲内に納まると判断する(ステップ104でYES)と、認証成功と判断して所定の処理を行い(ステップ105)、また、差が許容範囲内に納らないと判断する(ステップ104でNO)と、認証失敗と判断して所定の処理を行う(ステップ106)。 If it is determined that the difference is within the allowable range (YES in step 104), it is determined that the authentication is successful and predetermined processing is performed (step 105), and it is determined that the difference is not within the allowable range. (NO in step 104), it is determined that the authentication has failed and predetermined processing is performed (step 106).
図5は、タイミングデータを取得する際の処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing when acquiring timing data.
まず、カードIDと認証パターンとを取得し(ステップ101)、ICカードとカードリーダとの通信が切断される(ステップ200)と、タイミングデータの作成を開始する(ステップ201)。 First, a card ID and an authentication pattern are acquired (step 101), and when communication between the IC card and the card reader is cut off (step 200), creation of timing data is started (step 201).
そして、ICカードとカードリーダとの通信が接続される(ステップ202)と、「ON」として時間計測を開始する(ステップ203)。 When communication between the IC card and the card reader is connected (step 202), time measurement is started as "ON" (step 203).
また、ICカードとカードリーダとの通信が切断される(ステップ204)と、「ON」として計測した時間を記憶し(ステップ205)、「OFF」として時間計測を開始する(ステップ206)。 When communication between the IC card and the card reader is disconnected (step 204), the time measured as “ON” is stored (step 205), and time measurement is started as “OFF” (step 206).
ここで、ICカードとカードリーダとの通信が接続される(ステップ207でYES)と、「OFF」として計測した時間を記憶し(ステップ208)、「ON」として時間計測を開始する(ステップ203)。 Here, when communication between the IC card and the card reader is connected (YES in step 207), the time measured as “OFF” is stored (step 208), and time measurement is started as “ON” (step 203). ).
一方、ICカードとカードリーダとの通信が接続されず(ステップ207でNO)、一定時間が経過する(ステップ209でYES)と、タイミングデータの作成を終了し(ステップ210)、認証パターンとタイミングデータとの差を算出する(ステップ103)。 On the other hand, if communication between the IC card and the card reader is not connected (NO in step 207) and a certain time has elapsed (YES in step 209), the creation of timing data is terminated (step 210), and the authentication pattern and timing The difference from the data is calculated (step 103).
なお、本実施例では、認証パターンとタイミングデータとの差の許容範囲を予め定めているが、使用頻度などに応じて許容範囲を広げたり狭めたりしてもよく、ユーザ毎に許容範囲を定めてもよい。 In this embodiment, the permissible range of the difference between the authentication pattern and the timing data is determined in advance. However, the permissible range may be widened or narrowed depending on the usage frequency, and the permissible range is determined for each user. May be.
また、本実施例では、タイミングデータを「ON」と「OFF」の時間で作成しているが、「ON」と「OFF」の時間比で作成することも可能であり、この構成では、タイミングデータ入力時(作成時)のユーザの動作速度に関係なく、「ON」と「OFF」の比が認証パターンと一致すれば、認証成功と判断することができる In this embodiment, the timing data is created with the time of “ON” and “OFF”, but it can be created with the time ratio of “ON” and “OFF”. Regardless of the operation speed of the user at the time of data input (creation), if the ratio of “ON” and “OFF” matches the authentication pattern, it can be determined that the authentication is successful.
さらに本実施例では、ユーザが所持する非接触型ICカードを用いてユーザの識別を行っているが、ICチップを搭載した携帯電話機など、識別子を有し、カードリーダと無線通信を行うことが可能で端末であれば、任意の端末を非接触型ICカードに代えて用いることができる。 Further, in this embodiment, the user is identified by using a non-contact type IC card possessed by the user. However, the user has an identifier such as a mobile phone equipped with an IC chip, and can perform wireless communication with the card reader. Any terminal can be used instead of a non-contact type IC card as long as it is possible.
加えて本実施例では、カードリーダを用いてICカードからカードIDを読み取っているが、カードリーダ・ライタなど、ICカード(無線通信可能な端末)から情報を取得することが可能なデバイスであれば、カードリーダに代えて用いることができる。 In addition, in this embodiment, the card ID is read from the IC card using a card reader. However, any device capable of acquiring information from an IC card (terminal capable of wireless communication) such as a card reader / writer. For example, it can be used instead of a card reader.
このように本実施例では、キーボードなどを設けることなく、カードリーダでユーザの認証を行うことができるため、認証装置のコストを抑えることができる。 As described above, in this embodiment, since the user can be authenticated by the card reader without providing a keyboard or the like, the cost of the authentication device can be suppressed.
また、認証パターンとタイミングデータとの差に許容範囲を設けているため、操作に慣れないユーザにとっても容易に利用することができる。 In addition, since an allowable range is provided for the difference between the authentication pattern and the timing data, it can be easily used for a user who is not used to the operation.
さらに、この許容範囲は使用頻度などに応じて狭めたり広げたりしてもよく、ユーザにとっての利便性を高めることができる。 Furthermore, this allowable range may be narrowed or widened according to the frequency of use, etc., and the convenience for the user can be enhanced.
ところで、本実施例では、認証パターンをICカードから取得しているが、認証パターンを記憶する認証情報データベースを設け、この認証データベースから認証パターンを取得してもよく、以下、実施例2を用いて詳細に説明する。 By the way, although the authentication pattern is acquired from the IC card in this embodiment, an authentication information database for storing the authentication pattern may be provided, and the authentication pattern may be acquired from this authentication database. Will be described in detail.
図6は、本実施例における認証装置の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、認証装置1には、ICカードリーダ10と、タイマー11と、報知部12と、制御部13と、制御プログラム記憶部14と、認証パターン取得部15と、タイミングデータ取得部16と、認証判定部17が設けられ、認証情報データベース2とLAN(Local Area Network)や電話網などのネットワーク3を介して接続している。
FIG. 6 is a functional block diagram showing the configuration of the authentication device in the present embodiment. As shown in the figure, the
認証パターン取得部15は、認証情報データベース2から認証パターン(図2参照)を取得する。
The authentication
認証情報データベース2は、ハードディスクやサーバなどの外部記憶装置であり、カードIDに関連付けて認証パターンを記憶する。
The
なお、図1と共通な機能を果たす部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。 Note that the same reference numerals as those used in FIG. 1 are attached to portions that perform the same functions as those in FIG. 1, and detailed descriptions thereof are omitted.
上記構成を用いて本実施例におけるに認証装置は、認証パターンデータベース(DB)から認証パターンを取得すると共に、ICカードとICカードリーダとが通信状態の時間、及び切断状態の時間からタイミングデータを作成し、ユーザの認証判定を行う。 Using the above configuration, the authentication apparatus in the present embodiment acquires an authentication pattern from the authentication pattern database (DB), and also obtains timing data from the time when the IC card and the IC card reader are in the communication state and the time when the IC card is disconnected. Create and perform user authentication decision.
図7は、本実施例における認証装置の処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing of the authentication apparatus in the present embodiment.
まず、ICカードリーダでICカードを検出する(ステップ300)と、ICカードからカードIDを取得する(ステップ301)。 First, when an IC card is detected by an IC card reader (step 300), a card ID is acquired from the IC card (step 301).
次に、カードIDを検索キーとして認証パターンデータベースを検索し(ステップ302)、認証パターンデータベースから認証パターンを取得する(ステップ303)。 Next, the authentication pattern database is searched using the card ID as a search key (step 302), and the authentication pattern is acquired from the authentication pattern database (step 303).
そして、タイミングデータの作成を行い(ステップ304)、認証パターンとタイミングデータとの差を算出して(ステップ305)、この差が許容範囲内であるか否かの判断を行う(ステップ306)。 Then, timing data is created (step 304), a difference between the authentication pattern and the timing data is calculated (step 305), and it is determined whether or not this difference is within an allowable range (step 306).
ここで差が許容範囲内に納まると判断する(ステップ306でYES)と、認証成功と判断して所定の処理を行い(ステップ307)、また、差が許容範囲内に納まらないと判断する(ステップ306でNO)と、認証失敗と判断して所定の処理を行う(ステップ308)。
If it is determined that the difference falls within the allowable range (YES in step 306), the authentication is determined to be successful and predetermined processing is performed (step 307), and it is determined that the difference does not fall within the allowable range (step 307). If NO in
なお、本実施例ではネットワークを介して認証パターンデータベースと接続しているが、ハードディスクなどの記憶装置を用いて、認証装置内に認証パターンデータベースを設けてもよい。 In this embodiment, the authentication pattern database is connected via the network. However, the authentication pattern database may be provided in the authentication device using a storage device such as a hard disk.
また、認証装置にタイミングデータを入力するためのボタンを設け、このボタンを用いたタイミングデータの入力を受け付け、ICカード又は認証パターンデータベースから取得した認証パターンと比較してもよい。 Further, a button for inputting timing data may be provided in the authentication device, and input of timing data using this button may be received and compared with an authentication pattern acquired from an IC card or an authentication pattern database.
このように本実施例では、認証パターンを認証パターンデータベースから取得するため、ICカードに記録する情報量を抑えることができる。 As described above, in this embodiment, the authentication pattern is acquired from the authentication pattern database, so that the amount of information recorded on the IC card can be suppressed.
また、認証装置の管理者は、認証パターンデータベースにアクセスすることにより、認証パターンの変更を容易に行うことができる。 In addition, the administrator of the authentication apparatus can easily change the authentication pattern by accessing the authentication pattern database.
このように本発明では、キーボードなどを設けることなく、カードリーダでユーザの認証を行うことができるため、認証装置のコストを抑えることが可能であり、また、キーボードを使わずにパスワードなどの認証キーを簡単に入力することができるため、健常者だけでなく障害を持つ人や老人、子供などにとっても容易に利用することができる。 As described above, in the present invention, the user can be authenticated by the card reader without providing a keyboard or the like, so that it is possible to reduce the cost of the authentication device, and authentication of a password or the like without using the keyboard. Since the key can be easily input, it can be easily used not only by a healthy person but also by a disabled person, an elderly person, a child, and the like.
さらに、認証キーがテンポであるため、数字や文字列に比べて覚え易く、誕生日や電話番号などの個人情報から、第三者が推測することは不可能である。 Furthermore, since the authentication key is tempo, it is easier to remember than numbers and character strings, and it is impossible for a third party to guess from personal information such as a birthday or a telephone number.
1…認証装置
2…認証パターンデータベース
3…ネットワーク
10…ICカードリーダ
11…タイマー
12…報知部
13…制御部
14…制御プログラム記憶部
15…認証パターン取得部
16…タイミングデータ取得部
17…認証判定部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記端末と前記リーダとの接続時間及び切断時間を計測するタイマーと、
前記タイマーの計測結果に基づいてタイミングデータを作成するタイミングデータ取得部と、
前記端末の認証キーである認証パターンを取得する認証パターン取得部と、
前記タイミングデータと前記認証パターンとを用いて認証判定を行う認証判定部と
を具備することを特徴とする認証装置。 A reader that obtains information from a non-contact type terminal;
A timer for measuring connection time and disconnection time between the terminal and the reader;
A timing data acquisition unit that creates timing data based on the measurement result of the timer;
An authentication pattern acquisition unit for acquiring an authentication pattern which is an authentication key of the terminal;
An authentication apparatus comprising: an authentication determination unit configured to perform authentication determination using the timing data and the authentication pattern.
ことを特徴とする請求項1記載の認証装置。 The authentication apparatus according to claim 1, wherein the authentication pattern acquisition unit acquires the authentication pattern from the terminal.
前記認証パターン取得部は、前記認証パターンデータベースから前記認証パターンを取得する
ことを特徴とする請求項1記載の認証装置。 An authentication pattern database for storing the authentication pattern;
The authentication apparatus according to claim 1, wherein the authentication pattern acquisition unit acquires the authentication pattern from the authentication pattern database.
ことを特徴とする請求項1乃至3記載の認証装置。 4. The authentication apparatus according to claim 1, wherein the authentication determination unit determines that the authentication is successful if a difference between the timing data and the authentication pattern is within an allowable range.
前記端末と前記リーダとの接続時間及び切断時間をタイマーで計測し、
前記タイマーの計測結果に基づいてタイミングデータ取得部でタイミングデータを作成し、
前記端末の認証キーである認証パターンを認証パターン取得部で取得し、
前記タイミングデータと前記認証パターンとを用いて認証判定部で認証判定を行う
ことを特徴とする認証方法。 Obtain information with a reader from a non-contact type terminal,
Measure the connection time and disconnection time between the terminal and the reader with a timer,
Create timing data in the timing data acquisition unit based on the measurement result of the timer,
An authentication pattern acquisition unit acquires an authentication pattern that is an authentication key of the terminal,
An authentication method, wherein an authentication determination unit performs authentication determination using the timing data and the authentication pattern.
ことを特徴とする請求項5記載の認証方法。 The authentication method according to claim 5, wherein the authentication pattern is acquired from the terminal.
ことを特徴とする請求項5記載の認証方法。 6. The authentication method according to claim 5, wherein the authentication pattern is acquired from an authentication pattern database that stores the authentication pattern.
ことを特徴とする請求項5乃至7記載の認証方法。 8. The authentication method according to claim 5, wherein the authentication determination determines that the authentication is successful if a difference between the timing data and the authentication pattern is within an allowable range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081688A JP2006268108A (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Authentication device and authentication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081688A JP2006268108A (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Authentication device and authentication method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268108A true JP2006268108A (en) | 2006-10-05 |
Family
ID=37204060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081688A Pending JP2006268108A (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Authentication device and authentication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006268108A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101433633B1 (en) | 2013-06-05 | 2014-09-23 | 주식회사 에스원 | Contactless Interface System by Using Card and Method thereof |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081688A patent/JP2006268108A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101433633B1 (en) | 2013-06-05 | 2014-09-23 | 주식회사 에스원 | Contactless Interface System by Using Card and Method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7448087B2 (en) | System for preventing unauthorized use of recording media | |
TWI236634B (en) | Method for biometric-based authentication in wireless communication for access control | |
US11765177B1 (en) | System and method for providing a web service using a mobile device capturing dual images | |
JP2003196566A (en) | Information processor, method of processing information, recording medium, system for processing authentication, and program | |
JP2005352710A (en) | Individual authenticating device | |
JP2003317070A (en) | Ic card, mobile terminal, and access control method | |
KR20100004570A (en) | User authentication device and method thereof | |
JP5823651B1 (en) | Authentication system, authentication method, and authentication program | |
JP2003248661A (en) | Authentication processor, authentication processing method, information processor, information processing method, authentication processing system, recording medium and program | |
JP2011059749A (en) | Biometric system, portable terminal, semiconductor element, and information processing server | |
JP2004123330A (en) | Security management system for elevator and server used for the same and elevator control device | |
JP2024043539A (en) | Ticket issuing system, ticket examination device, and program | |
KR20070059655A (en) | Certification system using one time passport and certification method using one time passport | |
JP2007265219A (en) | Biometrics system | |
WO2021244471A1 (en) | Real-name authentication method and device | |
CN107622190A (en) | Authentication device, Verification System, authentication method and recording medium | |
JP2007115226A (en) | User authentication system | |
JP3978322B2 (en) | Authentication system and information processing apparatus | |
JP2002189702A (en) | Individual authentication information output device | |
JP2006268108A (en) | Authentication device and authentication method | |
JP2008048082A (en) | Cell phone unit and program | |
JP2019176251A (en) | Authentication system and authentication method | |
KR101348196B1 (en) | Computer security device linked with mobile phone | |
JP2010237940A (en) | Personal identification device, personal identification method, program, and recording medium | |
JP2005235236A (en) | Personal authentication system, personal authentication method and computer program |