JP2006262374A - Image processing apparatus, image processing method, program making computer perform the method, and record medium - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, program making computer perform the method, and record medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006262374A
JP2006262374A JP2005080237A JP2005080237A JP2006262374A JP 2006262374 A JP2006262374 A JP 2006262374A JP 2005080237 A JP2005080237 A JP 2005080237A JP 2005080237 A JP2005080237 A JP 2005080237A JP 2006262374 A JP2006262374 A JP 2006262374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
image
color
image signal
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005080237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4452639B2 (en
Inventor
Hiroyuki Shibaki
弘幸 芝木
Kazunari Tonami
一成 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005080237A priority Critical patent/JP4452639B2/en
Publication of JP2006262374A publication Critical patent/JP2006262374A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4452639B2 publication Critical patent/JP4452639B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus which can reproduce a high stable and high quality image by making ink processing in image formation proper. <P>SOLUTION: In a principal color transformation unit 107 of the image processing apparatus, an inputted image signal is converted to an image signal which corresponds to a plurality of color materials and a plurality of black materials of distinct richness. First, a color corrector 1071 generates a color image signal which corresponds to a plurality of the color materials from the inputted image signal. An ink formation 1072 generates a black image signal which corresponds to a gray image from the inputted image signal. An UCR 1073 removes the black image signal generated by the ink formation 1072 from the color image signal generated by the color corrector 1071. A Bk/Lk version 1074 decomposes the black image signal generated by the ink formation 1072 into an image signal which corresponds to a plurality of the black materials of distinct richness. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体に関し、特に、電子写真法により画像形成を行う際の画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, a program for causing a computer to execute the method, and a recording medium, and more particularly to an image processing apparatus, an image processing method, and a method for performing image formation by electrophotography. The present invention relates to a program to be executed and a recording medium.

近年インクジェットプリンタでは、写真画像などの粒状感を限りなく少なくする方法として、ライトインクを用いる手法が用いられている。これは、シアンインクの他にライトシアン、マゼンタインクのほかにライトマゼンタなど、同一の色味を有する濃淡2つのインクを用いて画像を再現するものである。特に低濃度領域でライトインクを用いることで粒状性を向上させ、ざらつきのない写真画像を実現しようとしている。また、画像形成装置においては、画質を向上させるとともに、トナー消費量を抑制する画像処理技術が要請されている。   In recent years, in inkjet printers, a method using light ink is used as a method for reducing graininess such as photographic images as much as possible. In this case, an image is reproduced using two light and dark inks having the same color, such as light cyan and magenta ink as well as light magenta. In particular, it is trying to improve the graininess by using light ink in a low density region and realize a photographic image without roughness. Further, there is a demand for an image processing technique for an image forming apparatus that improves image quality and suppresses toner consumption.

このような要請に応えるために、例えば、特許文献1の技術では、淡トナーと濃トナーとを用いて、ハイライト部での階調性の向上と高濃度部で付着する過剰のトナー付着量の低減を目指している。具体的には、画像データに基づいて、像露光と淡トナーによる現像、および像露光と濃トナーによる現像を行うものである。即ち、画像濃度データから淡トナー用と濃トナー用の画像データとを生成し、それぞれ階調補正を行った後、淡トナー用と濃トナー用との各像露光を行おうとしている。   In order to meet such a demand, for example, in the technique of Patent Document 1, the lightness and dark toner are used to improve the gradation in the highlight portion and the excessive amount of toner attached in the high concentration portion. Aims to reduce Specifically, based on image data, image exposure and development with light toner, and image exposure and development with dark toner are performed. That is, image data for light toner and dark toner are generated from the image density data, and after tone correction is performed, image exposure for light toner and dark toner is to be performed.

また、特許文献2の技術は、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4色のうち、ブラック色をハイライト濃度領域とダーク濃度領域との個別の画像情報に分解し、ハイライト濃度領域は低濃度トナー、ダーク濃度領域は高濃度トナーを用いて画像形成するものである。   Further, the technique of Patent Document 2 decomposes the black color into individual image information of the highlight density area and the dark density area among four colors of yellow, cyan, magenta, and black, and the highlight density area has a low density. The toner and dark density areas are for image formation using high density toner.

また、特許文献3の技術は、イエロー、シアン、マゼンタ、濃ブラック、淡ブラックで印刷する画像出力装置において、各色のドット形成有無を判断するドット形成判断手段を有し、判断した結果に基づいてドットを形成する。さらに、淡ブラックインクは、有彩色インクの組み合わせによって表現された無彩画像の同じ明度の画像を、該有彩色インクの合計インク量よりも少ないインク量で形成可能であるとしている。   Further, the technique of Patent Document 3 has dot formation determination means for determining whether or not each color dot is formed in an image output apparatus that prints in yellow, cyan, magenta, dark black, and light black, and based on the determination result. Form dots. Further, the light black ink is capable of forming an image of the same brightness of an achromatic image expressed by a combination of chromatic color inks with an ink amount smaller than the total ink amount of the chromatic color inks.

特開2001−290319号公報JP 2001-290319 A 特開平8−171252号公報JP-A-8-171252 特開2001−277552号公報JP 2001-277552 A

しかしながら、特許文献1の技術では、Lk(淡ブラック)とBk(濃ブラック)についての処理の組み合わせの構成が開示されているが、フルブラック処理、高墨処理などの墨生成処理との組み合わせは開示されていなかった。   However, in the technique of Patent Document 1, a configuration of a combination of processing for Lk (light black) and Bk (dark black) is disclosed. However, a combination with black generation processing such as full black processing and high black processing is not possible. It was not disclosed.

また、特許文献2の技術においても、ブラック色を生成する方法についてはUCR処理によって黒成分を抽出するとしか述べられておらず、グレー信号の全てを黒成分として抽出する技術については記載されていなかった。   In the technique of Patent Document 2, the method of generating a black color only describes extracting a black component by UCR processing, and does not describe a technique of extracting all gray signals as black components. It was.

また、特許文献3においても、Lk+Bkという構成で、高墨設定(高UCR率)で墨生成することがグレーバランスの安定性などの点で有効であるとしているが、しかし、完全なフルブラック処理とする構成が開示されていなかった。例え、UCR率を高くしてもフルブラック処理(UCR率100%)でなければ、黒文字などを再生しようとしたときにC,M,Yの色成分が残存してしまい、色成分が残存すると、版ズレが発生したときに文字が色づき、二重に見えるなど視認性が悪くなってしまうという問題があった。また、同明度を再生するときの有彩色材と淡ブラック色材の色材使用量の関係について述べられているのであるが、しかしながら、粒状性の関係については述べられていなかった。   Also in Patent Document 3, it is said that generating black with a high black setting (high UCR rate) with a configuration of Lk + Bk is effective in terms of stability of gray balance, but complete full black processing The configuration is not disclosed. For example, if full black processing (UCR rate 100%) is not achieved even if the UCR rate is increased, the C, M, and Y color components remain when attempting to reproduce black characters, and the color components remain. When the misregistration occurs, the characters are colored, and there is a problem that visibility is deteriorated such as double appearance. Further, the relationship between the color material usage amounts of the chromatic color material and the light black color material when reproducing the same brightness is described, however, the relationship between the graininess is not described.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされ、その目的は、画像処理装置における墨処理を適正なものにすることによって、高画質で高安定な画像を再生できる画像形成装置における画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体を提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image in an image forming apparatus that can reproduce a high-quality and highly stable image by making the black processing in the image processing apparatus appropriate. A processing method, a program for causing a computer to execute the method, and a recording medium are provided.

また、本発明の目的は、淡ブラックと濃ブラックとを用いた構成でフルブラック処理を行うことにより、高画質な画像処理が可能な画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体を提供することである。   Another object of the present invention is to perform an image processing apparatus, an image processing method, and a computer that can perform high-quality image processing by performing full black processing with a configuration using light black and dark black. It is to provide a program and a recording medium.

また、本発明の目的は、フルブラック処理を行うC,M,Y,K,Bk,Lkの5色画像処理装置において、同明度を再生するときの有彩色材と淡ブラック色材の粒状性の好適な関係、さらには粒状性に加えて色材使用量の好適な関係に基づく画像処理を行うことにより高画質な画像処理が可能な画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a granularity of a chromatic color material and a light black color material when reproducing the same brightness in a C, M, Y, K, Bk, and Lk five-color image processing apparatus that performs full black processing. Image processing apparatus, image processing method and image processing method capable of high-quality image processing by performing image processing based on a preferable relationship between the color material usage amount in addition to the preferable relationship between the image quality and the graininess A program to be recorded, and a recording medium.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、入力した画像信号を複数のカラー色材および濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に変換する画像処理装置において、前記入力した画像信号から、複数のカラー色材に対応するカラー画像信号を生成するカラー画像信号生成手段と、前記入力した画像信号から、グレー成分を前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換する黒画像分解手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 is an image processing for converting an input image signal into image signals corresponding to a plurality of color materials and a plurality of black materials having different densities. In the apparatus, color image signal generation means for generating color image signals corresponding to a plurality of color materials from the input image signal, and an image corresponding to a plurality of black materials from which the gray component is input from the input image signal And a black image decomposition means for converting into a signal.

請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、前記入力した画像信号から、グレー成分の全てを前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換するものであることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the black image decomposition unit converts all of the gray components from the input image signal into image signals corresponding to the plurality of black materials. It is a thing to do.

請求項3にかかる発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、前記入力した画像信号を濃ブラックおよび淡ブラックの2種類の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, the black image decomposing means uses the input image signal as an image signal corresponding to two types of black materials of dark black and light black. It is characterized by being decomposed into

請求項4にかかる発明は、請求項3に記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、ハイライト領域については、前記グレー成分の全てを前記淡ブラックの黒色材に対応する画像信号により生成するものであることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the third aspect, the black image disassembling unit is configured to use an image signal corresponding to the light black material for all of the gray components for the highlight area. It is generated.

請求項5にかかる発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記カラー画像信号生成手段は、シャドウ領域については、前記グレー成分の一部を、前記カラー画像生成手段により生成されたカラー画像信号によって生成するものであることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the color image signal generation means is a color generated by the color image generation means for a part of the gray component for the shadow area. It is generated by an image signal.

請求項6にかかる発明は、請求項3〜5のいずれか1つに記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生の粒状性が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生の粒状性よりも、優れたものである淡ブラック色材に対応した画像信号を生成するものであることを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing device according to any one of the third to fifth aspects, the black image decomposition means is based only on the light black black material corresponding to the light black image signal. The gray reproduction granularity generates an image signal corresponding to a light black color material that is superior to the gray reproduction granularity of the plurality of color color materials corresponding to the color image signal. It is characterized by.

請求項7にかかる発明は、請求項6に記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材の濃度が前記濃ブラックの画像信号に対応する前記濃ブラックの黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the sixth aspect, the black image decomposing means has an image signal in which the density of the light black black material corresponding to the light black image signal is the dark black. Are divided into image signals corresponding to a plurality of black materials having a density of 0.2 to 0.6 times the density of the black material of the dark black.

請求項8にかかる発明は、請求項3〜7のいずれか1つに記載の画像処理装置において、前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生におけるトナー使用量が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生におけるトナー使用量よりも、少ないものである淡ブラック色材に対応する画像信号を生成するものであることを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the image processing device according to any one of the third to seventh aspects, the black image decomposing means is based only on the light black black material corresponding to the light black image signal. An image signal corresponding to a light black color material is generated in which a toner usage amount in gray reproduction is smaller than a toner usage amount in gray reproduction by the plurality of color color materials corresponding to the color image signal. It is characterized by that.

請求項9にかかる発明は、請求項1〜8のいずれか1つに記載の画像処理装置において、前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第1の再生モードと、前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材のうち最高濃度の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第2の再生モードとを備え、前記黒画像分解手段は、前記グレー成分を黒色材の画像信号に置き換える墨生成率が前記第1のモードでは前記第2のモードよりも高く設定されたものであることを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein a plurality of color image signals by the color image signal generation unit and a plurality of different densities by the black image decomposition unit are provided. A first reproduction mode for reproducing a gray component by an image signal corresponding to the black material, a plurality of color image signals by the color image signal generation unit, and a plurality of black materials having different densities by the black image decomposition unit A second reproduction mode in which a gray component is reproduced by an image signal corresponding to a black material having the highest density, and the black image decomposition means has a black generation rate for replacing the gray component with an image signal of a black material. The mode is set higher than the second mode.

請求項10にかかる発明は、入力した画像信号を複数のカラー色材および濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に変換する画像処理装置における画像処理方法において、画像信号制せ手段によって、前記入力した画像信号から、複数のカラー色材に対応するカラー画像信号を生成するカラー画像信号生成工程と、黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号から、グレー成分を前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換する黒画像分解工程と、を含むことを特徴とする。   The invention according to claim 10 is an image processing method in an image processing apparatus for converting an input image signal into image signals corresponding to a plurality of color materials and a plurality of black materials having different densities. A color image signal generating step for generating color image signals corresponding to a plurality of color materials from the input image signal, and a black image decomposing unit that converts a gray component from the input image signal to the plurality of black materials. And a black image decomposition step of converting into a corresponding image signal.

請求項11にかかる発明は、請求項10に記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号から、グレー成分の全てを前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換するものであることを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the image processing method according to the tenth aspect, in the black image decomposing step, the black image decomposing means converts all gray components from the input image signal to the plurality of black materials. Is converted into an image signal corresponding to.

請求項12にかかる発明は、請求項10または11に記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号を濃ブラックおよび淡ブラックの2種類の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the image processing method according to the tenth or eleventh aspect, in the black image decomposition step, the input image signal is converted into two types of dark black and light black by the black image decomposition means. It is characterized by being decomposed into an image signal corresponding to a black material.

請求項13にかかる発明は、請求項12に記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、ハイライト領域については、前記グレー成分の全てを前記淡ブラックの黒色材に対応する画像信号により生成するものであることを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the twelfth aspect, in the black image decomposition step, the black image decomposition unit converts all of the gray components into the black of the light black for the highlight area. It is generated by an image signal corresponding to a material.

請求項14にかかる発明は、請求項10に記載の画像処理方法において、前記カラー画像信号生成工程は、シャドウ領域については、前記グレー成分の一部を、前記カラー画像生成手段により生成されたカラー画像信号によって生成するものであることを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the tenth aspect, in the color image signal generation step, a part of the gray component is generated by the color image generation means for the shadow area. It is generated by an image signal.

請求項15にかかる発明は、請求項12〜14のいずれか1つに記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生の粒状性が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生の粒状性よりも、優れたものである淡ブラック色材に対応した画像信号を生成するものであることを特徴とする。   The invention according to claim 15 is the image processing method according to any one of claims 12 to 14, wherein the black image decomposition step corresponds to the light black image signal by the black image decomposition means. An image signal corresponding to a light black color material in which the granularity of gray reproduction using only a light black material is superior to the granularity of gray reproduction using the plurality of color color materials corresponding to the color image signal. It is characterized by generating.

請求項16にかかる発明は、請求項15に記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材の濃度が前記濃ブラックの画像信号に対応する前記濃ブラックの黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the fifteenth aspect, in the black image decomposition step, the density of the light black black material corresponding to the light black image signal is determined by the black image decomposition means. Is decomposed into image signals corresponding to a plurality of black materials that are 0.2 to 0.6 times the density of the dark black black material corresponding to the dark black image signal.

請求項17にかかる発明は、請求項15または16に記載の画像処理方法において、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生におけるトナー使用量が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生におけるトナー使用量よりも、少ないものである淡ブラック色材に対応する画像信号を生成するものであることを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the fifteenth or sixteenth aspect, in the black image decomposing step, the black image material of the light black corresponding to the light black image signal by the black image decomposing means. Generating an image signal corresponding to a light black color material in which the amount of toner used in gray reproduction by only the toner is less than the amount of toner used in gray reproduction by the plurality of color color materials corresponding to the color image signal It is characterized by being.

請求項18にかかる発明は、請求項10〜17のいずれか1つに記載の画像処理方法において、前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第1の再生モードと、前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材のうち最高濃度の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第2の再生モードとを備え、前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記グレー成分を黒色材の画像信号に置き換える墨生成率が前記第1のモードでは前記第2のモードよりも高く設定されたものであることを特徴とする。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to any one of the tenth to tenth aspects, a plurality of color image signals by the color image signal generation unit and a plurality of different densities by the black image decomposition unit. A first reproduction mode for reproducing a gray component by an image signal corresponding to the black material, a plurality of color image signals by the color image signal generation unit, and a plurality of black materials having different densities by the black image decomposition unit A second reproduction mode in which a gray component is reproduced by an image signal corresponding to a black material having the highest density, and the black image decomposing step replaces the gray component with an image signal of a black material by the black image decomposing means. The black generation rate is set higher in the first mode than in the second mode.

請求項19にかかる発明は、プログラムであって、請求項10〜18のいずれか1つに記載の画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The invention according to claim 19 is a program that causes a computer to execute the image processing method according to any one of claims 10 to 18.

請求項20にかかる発明は、記録媒体であって、請求項19に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に格納したことを特徴とする。   The invention according to claim 20 is a recording medium, wherein the program according to claim 19 is stored in a computer readable manner.

請求項1にかかる発明によれば、通常のブラックトナーよりも濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理装置を提供することができる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to perform image reproduction with five colors by adding light black (Lk) toner having a density lower than that of normal black toner, and to replace gray components with Bk and Lk signals. In addition, it is possible to provide an image processing apparatus that obtains excellent graininess and is excellent in gray balance and color stability.

請求項2にかかる発明によれば、通常のブラックトナーよりも濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、かつUCR(下地除去)率を100%に設定しつつ、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理装置を提供することができる。   According to the second aspect of the present invention, image reproduction is performed in five colors by adding light black (Lk) toner having a density lower than that of normal black toner, and the UCR (background removal) rate is set to 100%. On the other hand, by replacing the gray component with the Bk and Lk signals, it is possible to provide an image processing apparatus with excellent graininess and excellent gray balance and color stability.

請求項3にかかる発明によれば、通常のブラックトナー(Bk)と濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、かつUCR(下地除去)率を100%、あるいは100%に近く設定しつつ、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理装置を提供することができる。   According to the invention of claim 3, image reproduction is performed in five colors by adding normal black toner (Bk) and light black (Lk) toner having a low density, and the UCR (background removal) rate is 100%. Alternatively, by replacing the gray component with the Bk and Lk signals while setting the value close to 100%, it is possible to provide an image processing apparatus with excellent graininess and excellent gray balance and color stability.

請求項4にかかる発明によれば、少なくともハイライト領域において、Lkを用いたフルブラック処理を行うことによって、粒状性とグレーバランス安定性とを両立することができる画像形成装置を提供できる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of achieving both granularity and gray balance stability by performing full black processing using Lk at least in a highlight region.

請求項5にかかる発明によれば、Lkトナーを具備する画像形成において、シャドウ領域ではBk、Lkの他にカラー色材を用いることで、広い色再現を実現する画像処理装置を提供できる。   According to the fifth aspect of the present invention, an image processing apparatus that realizes wide color reproduction can be provided by using a color color material in addition to Bk and Lk in the shadow area in image formation including Lk toner.

請求項6にかかる発明によれば、CMY再生の粒状度よりもLkを用いて再生したときの粒状度が優れているような色材を用いることによって、Lkを用いて再生する方が、粒状性およびグレーバランス安定性の両者に優れた出力を得ることができる画像処理装置を提供できる。   According to the sixth aspect of the present invention, by using a color material that is superior in granularity when reproduced using Lk over the granularity of CMY reproduction, reproduction using Lk is more granular. An image processing apparatus capable of obtaining an output excellent in both stability and gray balance stability can be provided.

請求項7にかかる発明によれば、Lkの画像信号に対応する黒色材の濃度がBkの画像信号に対応する黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解することによって、明度の全域において粒状どの良い画像処理装置を提供できる。   According to the seventh aspect of the present invention, the black material density corresponding to the Lk image signal is 0.2 to 0.6 times the black material density corresponding to the Bk image signal. By decomposing the image signal into the image signal, it is possible to provide an image processing apparatus having a good granularity in the entire brightness range.

請求項8にかかる発明によれば、CMYでグレー成分を再生したときよりもLkを使って再生した時の方が、粒状性がよく、かつ、トナー消費量が少ないように設定することによって、粒状性とトナー消費量とグレーバランス安定性を満足することができる画像処理装置を提供できる。   According to the eighth aspect of the invention, by setting so that the granularity is better and the toner consumption is smaller when the gray component is reproduced using CMY than when the gray component is reproduced using CMY. It is possible to provide an image processing apparatus that can satisfy the graininess, the toner consumption amount, and the gray balance stability.

請求項9にかかる発明によれば、4色モード、5色モードを併せ持つ画像形成において、5色モードではUCR率の高い設定に、4色モードではUCR率の低い設定にすることによって、両モードに対して粒状性に優れた画像再生が可能な画像処理装置を提供できる。   According to the ninth aspect of the present invention, in image formation having both the four-color mode and the five-color mode, both modes are set by setting the UCR rate to be high in the 5-color mode and setting to be low in the 4-color mode. In contrast, an image processing apparatus capable of reproducing an image with excellent graininess can be provided.

請求項10にかかる発明によれば、通常のブラックトナーよりも濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理方法を提供することができる。   According to the invention of claim 10, it is possible to perform image reproduction with five colors by adding light black (Lk) toner having a density lower than that of normal black toner, and to replace the gray component with Bk and Lk signals. In addition, it is possible to provide an image processing method that obtains excellent graininess and is excellent in gray balance and color stability.

請求項11にかかる発明によれば、通常のブラックトナーよりも濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、かつUCR(下地除去)率を100%に設定しつつ、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理方法を提供することができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, image reproduction is performed in five colors by adding light black (Lk) toner having a density lower than that of normal black toner, and the UCR (background removal) rate is set to 100%. On the other hand, by replacing the gray component with the Bk and Lk signals, it is possible to provide an image processing method with excellent graininess and excellent gray balance and color stability.

請求項12にかかる発明によれば、通常のブラックトナー(Bk)と濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、かつUCR(下地除去)率を100%、あるいは100%に近く設定しつつ、グレー成分をBkとLk信号に置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像処理装置を提供することができる。   According to the twelfth aspect of the present invention, image reproduction is performed in five colors by adding normal black toner (Bk) and light black (Lk) toner having a low density, and the UCR (background removal) rate is 100%. Alternatively, by replacing the gray component with the Bk and Lk signals while setting the value close to 100%, it is possible to provide an image processing apparatus with excellent graininess and excellent gray balance and color stability.

請求項13にかかる発明によれば、少なくともハイライト領域において、Lkを用いたフルブラック処理を行うことによって、粒状性とグレーバランス安定性とを両立することができる画像形成方法を提供できる。   According to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming method capable of achieving both granularity and gray balance stability by performing full black processing using Lk at least in a highlight region.

請求項14にかかる発明によれば、Lkトナーを具備する画像形成において、シャドウ領域ではBk、Lkの他にカラー色材を用いることで、広い色再現を実現する画像処理方法を提供できる。   According to the fourteenth aspect of the present invention, an image processing method for realizing wide color reproduction can be provided by using a color color material in addition to Bk and Lk in the shadow area in image formation including Lk toner.

請求項15にかかる発明によれば、CMY再生の粒状度よりもLkを用いて再生したときの粒状度が優れているような色材を用いることによって、Lkを用いて再生する方が、粒状性およびグレーバランス安定性の両者に優れた出力を得ることができる画像処理方法を提供できる。   According to the fifteenth aspect of the present invention, by using a color material that is superior in granularity when reproduced using Lk over the granularity of CMY reproduction, reproduction using Lk is more granular. An image processing method capable of obtaining an output excellent in both stability and gray balance stability can be provided.

請求項16にかかる発明によれば、Lkの画像信号に対応する黒色材の濃度がBkの画像信号に対応する黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解することによって、明度の全域において粒状どの良い画像処理方法を提供できる。   According to the sixteenth aspect of the present invention, it corresponds to a plurality of black materials in which the density of the black material corresponding to the Lk image signal is 0.2 to 0.6 times the density of the black material corresponding to the Bk image signal. By disassembling the image signal, it is possible to provide a good image processing method with granularity in the entire brightness range.

請求項17にかかる発明によれば、CMYでグレー成分を再生したときよりもLkを使って再生した時の方が、粒状性がよく、かつ、トナー消費量が少ないように設定することによって、粒状性とトナー消費量とグレーバランス安定性を満足することができる画像処理方法を提供できる。   According to the seventeenth aspect of the present invention, by setting so that the granularity is improved and the toner consumption is smaller when the gray component is reproduced using CMY than when the gray component is reproduced using CMY. It is possible to provide an image processing method capable of satisfying graininess, toner consumption, and gray balance stability.

請求項18にかかる発明によれば、4色モード、5色モードを併せ持つ画像形成において、5色モードではUCR率の高い設定に、4色モードではUCR率の低い設定にすることによって、両モードに対して粒状性に優れた画像再生が可能な画像処理方法を提供できる。   According to the eighteenth aspect of the present invention, in image formation having both the four-color mode and the five-color mode, both modes are set by setting a high UCR rate in the 5-color mode and a low UCR rate in the 4-color mode. In contrast, an image processing method capable of reproducing an image with excellent graininess can be provided.

請求項19にかかる発明によれば、請求項10〜18のいずれか1つに記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供することができる。   According to the invention of claim 19, it is possible to provide a program that causes a computer to execute the image processing method according to any one of claims 10 to 18.

請求項20にかかる発明によれば、請求項19に記載のプログラムをコンピュータに読み取らせる記録媒体を提供することができる。   According to the invention of claim 20, it is possible to provide a recording medium that allows a computer to read the program of claim 19.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる最良な実施の形態を実施の形態1〜6にそって詳細に説明する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail according to first to sixth embodiments with reference to the accompanying drawings.

(1.実施の形態1)
(1.1.実施の形態1による画像処理ユニットを組み込んだ画像形成装置)
図1は、実施の形態1による画像処理ユニットを備えた画像形成装置の全体構成図である。図1を参照しながら、画像形成装置の基本的な画像形成動作を説明する。
(1. Embodiment 1)
(1.1. Image forming apparatus incorporating image processing unit according to Embodiment 1)
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an image forming apparatus including an image processing unit according to the first embodiment. A basic image forming operation of the image forming apparatus will be described with reference to FIG.

画像形成装置は、給紙コロ2、搬送ローラ対3、レジストローラ対4、作像ステーション35、感光体5、帯電チャージャ6、露光ビーム7、現像器8、クリーニングブレード9、1次転写チャージャ10,16,22,28,および34、作像ステーション37,38,および39、中間転写ベルト40、2次転写チャージャ41、および定着装置43を備える。   The image forming apparatus includes a paper feeding roller 2, a conveying roller pair 3, a registration roller pair 4, an image forming station 35, a photosensitive member 5, a charging charger 6, an exposure beam 7, a developing device 8, a cleaning blade 9, and a primary transfer charger 10. , 16, 22, 28, and 34, image forming stations 37, 38, and 39, an intermediate transfer belt 40, a secondary transfer charger 41, and a fixing device 43.

記録紙1は、給紙コロ2によって一枚づつ分離して呼び出され、搬送ローラ対3へと搬送される。さらに搬送ローラ対3は、記録紙1を搬送し、レジストローラ対4へと搬送する。レジストローラ対4は、不図示のレジストクラッチによってローラの回転、停止を自在にコントロールされる構成となっており、後述する一連の画像形成プロセスの完了を待つために、一旦、レジストローラ対4で記録紙1を停止させる。   The recording paper 1 is separated and called one by one by the paper feeding roller 2 and is conveyed to the conveying roller pair 3. Further, the conveyance roller pair 3 conveys the recording paper 1 and conveys it to the registration roller pair 4. The registration roller pair 4 is configured such that the rotation and stop of the roller can be freely controlled by a registration clutch (not shown). In order to wait for the completion of a series of image forming processes to be described later, the registration roller pair 4 once. The recording paper 1 is stopped.

点線で囲んだ部分の作像ステーション35は、シアン版の作像ステーションである。作像ステーション35内においては、感光体5の周りに帯電チャージャ6、露光ビーム7、現像器8、クリーニングブレード9、および1次転写チャージャ10が配置されており、一連の作像動作を行う。帯電チャージャ6によって一様に帯電された感光体5の表面に対して、不図示の書き込みユニットから露光ビーム7が照射され、感光体5上に潜像が形成される。   The image forming station 35 surrounded by the dotted line is a cyan image forming station. In the image forming station 35, a charging charger 6, an exposure beam 7, a developing device 8, a cleaning blade 9, and a primary transfer charger 10 are arranged around the photosensitive member 5, and perform a series of image forming operations. The surface of the photoconductor 5 uniformly charged by the charging charger 6 is irradiated with an exposure beam 7 from a writing unit (not shown), and a latent image is formed on the photoconductor 5.

現像器8では感光体5上に形成された潜像に対してシアントナーを現像せしめ、トナー像として可視化させる。さらにトナー像は中間転写ベルト40に1次転写チャージャ10によって転写される。感光体5上に残留したトナーはクリーニングブレード9によって掻き取られる。さらに、再び帯電チャージャ6により感光体5は帯電され、以降、上記の画像形成動作を繰り返し行う。   In the developing unit 8, cyan toner is developed on the latent image formed on the photoconductor 5, and visualized as a toner image. Further, the toner image is transferred to the intermediate transfer belt 40 by the primary transfer charger 10. The toner remaining on the photoreceptor 5 is scraped off by the cleaning blade 9. Further, the photosensitive member 5 is charged again by the charging charger 6, and thereafter, the above image forming operation is repeated.

点線で囲んだ部分の作像ステーション36は、マゼンタ版の作像ステーションである。マゼンタ版の作像ステーション36は、シアン版の作像ステーション35と同様の構成であり、同様の動作によってマゼンタ版を作像し、中間転写ベルト40にトナー像を転写する。   The image forming station 36 surrounded by the dotted line is a magenta image forming station. The magenta plate image forming station 36 has the same configuration as the cyan plate image forming station 35, forms a magenta plate by the same operation, and transfers the toner image to the intermediate transfer belt 40.

さらに、作像ステーション37,38,および39はそれぞれイエロー版、濃ブラック版、および淡ブラック版の作像ステーションであり、同じくそれぞれのトナー像を中間転写ベルト40に転写する。   Further, the image forming stations 37, 38, and 39 are image forming stations for yellow plate, dark black plate, and light black plate, respectively, and similarly transfer the respective toner images to the intermediate transfer belt 40.

それぞれの1次転写チャージャ10,16,22,28,および34によって、すべての色のトナー像を転写ベルト40に転写させた後、レジストローラ対4で一旦停止させておいた記録紙4を、タイミングを合わせて再搬送させ、2次転写チャージャ41において記録紙上にすべての色のトナーを転写させる。次いで定着装置43に搬送され、熱と圧力によって未定着トナーは記録紙に定着され、出力される。中間転写ベルト40上に残存したトナーは、中間転写クリーナ42をベルトに当接させることによって掻き取られて、中間転写ベルト40はクリーニングされる。   After the toner images of all colors are transferred to the transfer belt 40 by the respective primary transfer chargers 10, 16, 22, 28, and 34, the recording paper 4 once stopped by the registration roller pair 4 is The toners of all colors are transferred onto the recording paper in the secondary transfer charger 41 by re-conveying at the timing. Next, the toner is conveyed to the fixing device 43, and the unfixed toner is fixed on the recording paper by heat and pressure, and is output. The toner remaining on the intermediate transfer belt 40 is scraped off by bringing the intermediate transfer cleaner 42 into contact with the belt, and the intermediate transfer belt 40 is cleaned.

(1.2.実施の形態1による画像処理ユニット)
図2は、実施の形態1による画像処理ユニットの機能的ブロック図である。画像処理ユニット100は、スキャナ101、スキャナγ補正部102、入力マスキング部103、フィルタ処理部104、セレクタ105、蓄積部106、色変換ユニット107、プリンタγ補正部108、中間調処理部109、出力エンジン110、およびホストI/F111を備える。
(1.2. Image processing unit according to Embodiment 1)
FIG. 2 is a functional block diagram of the image processing unit according to the first embodiment. The image processing unit 100 includes a scanner 101, a scanner γ correction unit 102, an input masking unit 103, a filter processing unit 104, a selector 105, a storage unit 106, a color conversion unit 107, a printer γ correction unit 108, a halftone processing unit 109, and an output. An engine 110 and a host I / F 111 are provided.

図2に示す画像処理ユニット100は、スキャナ101などの画像撮像装置から入力された画像信号を出力するコピー出力と、ホストコンピュータからホストI/F111を介して入力される画像データを出力するプリント出力の両方に対応する構成である。   An image processing unit 100 shown in FIG. 2 outputs a copy output that outputs an image signal input from an image capturing apparatus such as a scanner 101, and a print output that outputs image data input from a host computer via a host I / F 111. It is the structure corresponding to both.

スキャナ101で入力したデジタルカラー画像信号は、スキャナγ補正部102により反射率リニアな信号から濃度リニアな信号へと変換される。さらに入力マスキング部103によって、入力デバイスに依存した信号からデバイスに依存しないsRGBのような標準信号へと変換される。   The digital color image signal input by the scanner 101 is converted from a linear reflectance signal into a linear density signal by the scanner γ correction unit 102. Further, the input masking unit 103 converts the signal dependent on the input device into a standard signal such as sRGB independent of the device.

フィルタ処理部104では、空間周波数特性の補正が行われる。具体的には、文字などの鮮鋭性が求められる画像に対してはエッジ強調フィルタによりシャープに補正し、写真のようななめらかさが求められる画像に対してはスムージングフィルタによりソフトに補正する処理を行う。以上のように補正された画像信号は、セレクタ105を介して蓄積部106へと送信されて一旦蓄積される。蓄積部106が蓄積した画像信号は再び読み出され、色変換ユニット107へと入力される。   The filter processing unit 104 corrects the spatial frequency characteristics. Specifically, an image that requires sharpness such as characters is sharply corrected by an edge enhancement filter, and an image that requires smoothness such as a photograph is softly corrected by a smoothing filter. Do. The image signal corrected as described above is transmitted to the storage unit 106 via the selector 105 and temporarily stored. The image signal stored in the storage unit 106 is read again and input to the color conversion unit 107.

色変換ユニット107では、標準信号であるRGB信号を出力エンジン110の色材に対応したデバイス依存の信号へと変換を行う。ここで、出力エンジンは、シアン(c)、マゼンタ(m)、イエロー(y)のカラー色材と、濃ブラック(bk)、淡ブラック(lk)の無彩色材の合計5つのトナーを用いて画像を再生する構成となっている。色変換ユニット107は、この5つのトナー画像の再生に対応するため、C,M,Y,K,Bk,Lkの5色への色分解を合わせて行う。色変換ユニット107の動作は後に詳しく説明する。   The color conversion unit 107 converts the RGB signal, which is a standard signal, into a device-dependent signal corresponding to the color material of the output engine 110. Here, the output engine uses a total of five toners of cyan (c), magenta (m), yellow (y) color materials and dark black (bk), light black (lk) achromatic materials. The image is played back. The color conversion unit 107 performs color separation into five colors of C, M, Y, K, Bk, and Lk in order to cope with the reproduction of these five toner images. The operation of the color conversion unit 107 will be described in detail later.

色変換ユニット107からの出力はプリンタγ補正部108によりテーブル変換によりγ特性の変換が行われた後、中間調処理部109で所定のディザ処理が施され、出力エンジン110へと出力される。   The output from the color conversion unit 107 is subjected to γ characteristic conversion by table conversion by the printer γ correction unit 108, and then subjected to predetermined dither processing by the halftone processing unit 109 and output to the output engine 110.

(1.3.色変換ユニット)
図3は、色変換ユニットの機能的ブロック図である。色変換ユニット107は、実施の形態1による画像処理ユニット100の要部である。
(1.3. Color conversion unit)
FIG. 3 is a functional block diagram of the color conversion unit. The color conversion unit 107 is a main part of the image processing unit 100 according to the first embodiment.

色変換ユニット107は、色補正部1071、墨生成部1072、UCR(下色除去)部1073、およびBk・Lk分版部1074を備える。UCRとは下色除去処理(Under Coloer Removal)の略である。   The color conversion unit 107 includes a color correction unit 1071, a black generation unit 1072, a UCR (under color removal) unit 1073, and a Bk / Lk separation unit 1074. UCR is an abbreviation for under color removal processing (Under Color Removal).

色変換ユニット107に入力された標準信号RGBは、色補正部1071でデバイス依存のCMY画像信号へと変換される。色補正処理は、さまざまな手法が考えられるが、ここでは以下の式1のようなマスキング演算が行われるものとする。   The standard signal RGB input to the color conversion unit 107 is converted into a device-dependent CMY image signal by the color correction unit 1071. Various methods can be considered for the color correction processing. Here, it is assumed that a masking operation such as the following Expression 1 is performed.

C=α11×R+α12×G+α13×B+β1
M=α21×R+α22×G+α23×B+β2
Y=α31×R+α32×G+α33×B+β3 (式1)
C = α11 × R + α12 × G + α13 × B + β1
M = α21 × R + α22 × G + α23 × B + β2
Y = α31 × R + α32 × G + α33 × B + β3 (Formula 1)

ここで、α11〜α33およびβ1〜β3は予め定められた色補正係数で、RGB各8bit(0〜255)の画像信号に対して、CMYも8bitの信号を出力するものである。   Here, α11 to α33 and β1 to β3 are predetermined color correction coefficients, and CMY also outputs 8-bit signals for RGB 8-bit (0-255) image signals.

次に、色補正部1071からの画像信号は、墨生成部1072に入力されK信号を生成する。K信号の生成は次の式2によって求められる。
K=Min(C,M,Y) (式2)
Next, the image signal from the color correction unit 1071 is input to the black generation unit 1072 to generate a K signal. The generation of the K signal is obtained by the following equation 2.
K = Min (C, M, Y) (Formula 2)

図4は、式2をグラフで表現した図である。ここで、C,M,Yのうちの最小値は、K信号に等しくなり、Min(C,M,Y)に対するKは単純なリニアな関係、即ち、直線となる。   FIG. 4 is a diagram expressing Expression 2 in a graph. Here, the minimum value among C, M, and Y is equal to the K signal, and K with respect to Min (C, M, Y) has a simple linear relationship, that is, a straight line.

さらに、UCR部1073では、C,M,Y信号と、墨生成部1072で生成したK信号に基づいて、墨成分を差し引いたC’,M’,Y’信号を以下の式3によって求める。
C’=C−K
M’=M−K
Y’=Y−K (式3)
Further, the UCR unit 1073 obtains a C ′, M ′, Y ′ signal obtained by subtracting the black component based on the C, M, Y signal and the K signal generated by the black generation unit 1072 by the following Expression 3.
C ′ = C−K
M ′ = M−K
Y ′ = Y−K (Formula 3)

図5は、UCR部が下地除去処理を施すことを説明する図である。下地処理を施す前の色成分レベル501に対して、UCR処理を施されてグレー成分501’が取り除かれて、色成分レベルは502’’となる。これが所謂フルブラック処理である。   FIG. 5 is a diagram for explaining that the UCR unit performs background removal processing. The color component level 501 before the background processing is subjected to UCR processing to remove the gray component 501 ', and the color component level becomes 502 ". This is so-called full black processing.

また、色成分レベル501に対して、一部分のグレー成分503’が取り除かれて色成分レベル503’’が生成される。これが所謂スケルトンブラック法である。ここでは、下地除去は100%より少なく、図5においては50%である。   Further, a part of gray components 503 ′ are removed from the color component level 501 to generate a color component level 503 ″. This is the so-called skeleton black method. Here, the background removal is less than 100% and 50% in FIG.

式2および式3による一連の墨処理は、先に説明したフルブラック法による処理を施していることとなる。式2によって、C,M,Yの共通成分、つまりグレー成分を抽出し、すべてのグレー成分をK信号として出力している。さらに、式3において、C,M,YからそれぞれKの値を引くようにしているので、図5の502’’に示したようなフルブラック法の処理といえる。   A series of black ink processings according to Equations 2 and 3 are performed by the full black method described above. The common component of C, M, and Y, that is, the gray component is extracted by Expression 2, and all the gray components are output as the K signal. Further, since the value of K is subtracted from C, M, and Y in Equation 3, it can be said that the processing is a full black method as indicated by 502 ″ in FIG. 5.

図6は、除去した下地をBk成分とLk成分とに分版するテーブルの模式図である。分版とは、Bk成分とLk成分との版に分解するとの意味である。   FIG. 6 is a schematic diagram of a table that separates the removed base into a Bk component and an Lk component. Separation means that the plate is decomposed into a Bk component and a Lk component.

次に、墨生成部1072が生成したK信号は、Bk・Lk分版部1074によって、Bk信号とLk信号に分解される。分版テーブルは、図6に示すとおりである。図6のように、Kの値が0〜128ではLkのみが徐々に増加するようになっており、128でLkは飽和する。そして、Kの値が128〜255では、加えてBkが徐々に増加するようになっており、K=255では、Lk=Bk=255を出力するようにしている。このような分版テーブルを用いることによって、K信号をLk信号とBk信号に分解するよう構成している。   Next, the K signal generated by the black generation unit 1072 is decomposed into a Bk signal and an Lk signal by the Bk / Lk separation unit 1074. The separation table is as shown in FIG. As shown in FIG. 6, when the value of K is 0 to 128, only Lk gradually increases, and at 128, Lk is saturated. In addition, when the value of K is 128 to 255, Bk gradually increases, and when K = 255, Lk = Bk = 255 is output. By using such a separation table, the K signal is decomposed into an Lk signal and a Bk signal.

図7−1は、転写紙上へのトナー付着を説明する断面図である。ハイライトグレーからシャドウグレーへ徐々に濃度が高くなるにつれて、図7−1に示す付着トナー601〜606のようにトナーが形成されていく。図は中間調処理方法として最も一般的なディザ処理を施したものを、記録紙断面からみたものである。   FIG. 7A is a cross-sectional view illustrating toner adhesion on the transfer paper. As the density gradually increases from the highlight gray to the shadow gray, toner is formed as the attached toners 601 to 606 shown in FIG. In the figure, the halftone processing method, which has been subjected to the most general dithering, is viewed from the cross section of the recording paper.

最もハイライトの付着トナー601では、低い面積率でLkトナーによる画像形成を行う。少し濃い濃度を再生する場合には、付着トナー602のようにLkの面積率を増やすようにしている。さらに付着トナー603のように面積率が100%となり、Lkトナーで埋め尽くされる。付着トナー603は、ちょうど図6の入力値K=128の状態であり、Lkが255(8bitでのmax値、つまり面積率100%)で、Bkがゼロの状態である。   With the most highlighted toner 601, image formation is performed with Lk toner at a low area ratio. In the case of reproducing a slightly darker density, the area ratio of Lk is increased like the adhered toner 602. Further, the area ratio becomes 100% like the adhering toner 603 and is filled with Lk toner. The adhering toner 603 is just in the state of the input value K = 128 in FIG. 6, Lk is 255 (max value at 8 bits, that is, the area ratio is 100%), and Bk is zero.

さらに濃度が上がると、次はBkが入り始める。付着トナー604のようにLk層の上にBk層が乗る状態で画像が形成される。さらに付着トナー605のようにBkの面積率が上がり、最後はLkベタの上にBkベタを形成した状態となる。これは図6の(f)の矢印の位置、つまりK=255の状態であり、Lkが255で、Bkも255の状態である。   When the density further increases, Bk begins to enter next. An image is formed in a state where the Bk layer is placed on the Lk layer like the adhered toner 604. Further, the area ratio of Bk increases like the adhered toner 605, and finally the Bk solid is formed on the Lk solid. This is the position of the arrow in FIG. 6F, that is, the state of K = 255, Lk is 255, and Bk is also 255.

(1.4.実施の形態1による画像処理手順)
図7−2は、実施の形態1による画像処理手順を説明するフローチャートである。色補正部1071は、処理対象画素のRGB信号を入力したかどうかを検出し(ステップS101)、検出した場合(ステップS101のYes)、色補正部1071は、色補正式1に基づいてC,M,Y信号に変換する(ステップS102)。
(1.4. Image Processing Procedure According to Embodiment 1)
FIG. 7-2 is a flowchart for explaining an image processing procedure according to the first embodiment. The color correction unit 1071 detects whether or not the RGB signal of the pixel to be processed has been input (step S101). If it is detected (Yes in step S101), the color correction unit 1071 calculates C, Conversion into M and Y signals (step S102).

続いて、墨生成部1072は、C,M,Y信号から式2のK=min(C,M,Y)に基づいてK信号を生成する(ステップS103)。UCR部1073は、C,M,Y信号とK信号を式3に適用して、下色除去処理を施し、C’,M’,Y’信号を生成する(ス
テップS104)。
Subsequently, the black generation unit 1072 generates a K signal based on K = min (C, M, Y) of Expression 2 from the C, M, Y signal (step S103). The UCR unit 1073 applies the C, M, Y signal and the K signal to Expression 3 to perform undercolor removal processing, and generates a C ′, M ′, Y ′ signal (step S104).

Bk・Lk分版部1074は、K信号から図6に示した分版テーブルに基づいてBk、Lk信号を生成する(ステップS105)。図6に示されたように、グレー成分が0から始まって図中(c)までは全てLk信号で生成する。つまり、ハイライト部分はLk信号を用いるものである。Lk信号が図中(c)まで来てLk信号が飽和すると、その時点からBk信号が生成される。これは、図7−1で見た場合、断面601から開始して、順に断面602,603,604,605,および606の順序で濃いグレーが形成されることを示している。図7−1の断面601〜606は、図6中の(a)〜(f)にそれぞれ対応する。特に断面603が図6中の(c)に対応する。   The Bk / Lk separation unit 1074 generates Bk and Lk signals from the K signal based on the separation table shown in FIG. 6 (step S105). As shown in FIG. 6, the gray component starts from 0 and continues to (c) in FIG. That is, the highlight portion uses the Lk signal. When the Lk signal comes to (c) in the figure and the Lk signal is saturated, the Bk signal is generated from that point. This indicates that when viewed in FIG. 7A, dark gray is formed in the order of the sections 602, 603, 604, 605, and 606, starting from the section 601. Cross sections 601 to 606 in FIG. 7A correspond to (a) to (f) in FIG. 6, respectively. In particular, the cross section 603 corresponds to (c) in FIG.

UCR部1073およびBk・Lk分版部1074は、C’,M’,Y’信号とBk、
Lk信号とを出力する(ステップS106)。出力された信号はプリンタなど色材を使用して画像出力する装置に送信される。
The UCR unit 1073 and the Bk / Lk separation unit 1074 have C ′, M ′, Y ′ signals and Bk,
The Lk signal is output (step S106). The output signal is transmitted to an apparatus that outputs an image using a color material such as a printer.

UCR部1073およびBk・Lk分版部1074は、全ての画素について処理したか否かを判定し(ステップS107)、未だの場合は(ステップS107のNo)、ステップS101に戻り、全てについて処理が終わった場合は(ステップS107のYes)、終了する。   The UCR unit 1073 and the Bk / Lk separation unit 1074 determine whether or not processing has been performed for all pixels (step S107). If not yet (No in step S107), the process returns to step S101 and processing is performed for all. When the process is over (Yes in step S107), the process ends.

(1.5.効果)
従来、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの従来の4色トナーを用いた電子写真方式の画像形成装置では、粒状性と、グレーバランスや色味の安定性、トナー消費量を両立することに困難があった。従って、UCR率100%のような高いUCR率で処理しても、粒状性に優れた画像形成装置が実現できれば、上記の困難な問題を解決できる。そこで、本発明は、通常のブラックトナーよりも濃度の低いライトブラック(Lk)トナーを追加した5色での画像再生を行い、かつUCR率を100%、あるいは100%に近く設定しつつ、グレー成分をBkとLk信号とに置き換えることで、優れた粒状性を得るとともに、グレーバランスや色味の安定性に優れた装置を提供しようとしている。つまり、「Bkトナーの他にLkトナーを用いたグレー再生」と「フルブラック処理」の組み合わせにより、上記の問題を解決しようとするものである。
(1.5. Effect)
Conventional electrophotographic image forming apparatuses using conventional four-color toners of cyan, magenta, yellow, and black have difficulty in achieving both graininess, gray balance and color stability, and toner consumption. there were. Therefore, even if processing is performed at a high UCR rate such as a UCR rate of 100%, the above-mentioned difficult problem can be solved if an image forming apparatus having excellent graininess can be realized. Therefore, the present invention performs image reproduction with five colors by adding light black (Lk) toner having a density lower than that of normal black toner, and sets the UCR rate to 100% or close to 100%, while By replacing the components with Bk and Lk signals, an attempt is made to provide an apparatus with excellent graininess and excellent gray balance and color stability. In other words, the above problem is sought to be solved by a combination of “gray reproduction using Lk toner in addition to Bk toner” and “full black processing”.

ところで、先に黒文字に対する処理方法について、色付きのない黒文字を再生するためにはUCR率を高く設定する必要があるのであるが、従来から一般的にカラー複写機では、像域分離という処理を施し、原稿画像中の文字領域とそれ以外の絵柄領域とを判別し、異なるUCR処理を行っていた。文字領域を判定して、あるいはさらに有彩/無彩を検出し黒文字領域まで判定して、UCR100%などの高いUCR率の処理を施すこと、および、絵柄領域については低いUCR率処理を施すことによって、視認性の高い文字画質の再現と、粒状性に優れた絵柄画質の再現を実現する方法がとられてきた。   By the way, regarding the processing method for black characters, it is necessary to set a high UCR rate in order to reproduce black characters without coloring. Conventionally, a color copying machine has generally performed processing called image area separation. The character area in the original image is distinguished from the other picture area, and different UCR processing is performed. Determine the character area, or further detect the chromatic / achromatic color and determine the black character area, apply a high UCR rate process such as UCR 100%, and apply a low UCR rate process to the pattern area. Therefore, a method has been taken to realize reproduction of character image quality with high visibility and reproduction of picture image quality with excellent graininess.

しかしながら、UCR率100%のような高いUCR率で処理しても粒状性に優れた画像形成装置が実現できれば、画像全域に高UCR処理を施すことができ、つまり、像域分離処理が不要となるため、低コストで高画質な画像形成装置を実現できることになる。このように、画像領域の種類を問わずにフルブラック法で処理して粒状性が優れていれば非常に大きなメリットがある。本発明は、Bk,Lkの2種類の濃度のトナーを有する画像形成装置において、フルブラック処理を施すことによって、この利点を追求しようとする。   However, if an image forming apparatus excellent in graininess can be realized even if processing is performed at a high UCR rate such as a UCR rate of 100%, high UCR processing can be performed on the entire image, that is, image region separation processing is unnecessary. Therefore, a high-quality image forming apparatus can be realized at low cost. Thus, there is a very great merit if the granularity is excellent by processing by the full black method regardless of the type of the image area. The present invention seeks to achieve this advantage by performing full black processing in an image forming apparatus having toners of two types of density Bk and Lk.

実施の形態1による画像処理ユニットを組み込んだ画像形成装置は、グレー成分をすべてLkおよびBk信号に置き換える所謂フルブラック処理を行うことで、C,M,Yを用いずにグレーを表現でき、従って、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像再生が行える。また、Bk,Lkという濃度の異なる2つの無彩色材によりグレー成分を表現するので、粒状性に優れた画像再生を行える。   The image forming apparatus incorporating the image processing unit according to the first embodiment can express gray without using C, M, and Y by performing so-called full black processing in which all gray components are replaced with Lk and Bk signals. In addition, image reproduction with excellent gray balance and color stability can be performed. In addition, since the gray component is expressed by two achromatic materials having different densities of Bk and Lk, it is possible to reproduce an image with excellent graininess.

(2.実施の形態2)
実施の形態2による画像処理ユニットは、少なくともハイライト領域においては実施の形態1による画像処理ユニットと同様のフルブラック法により処理を施すものである。実施の形態2による画像処理ユニットの機能的ブロック構成は、実施の形態1による画像処理ユニットにおいて説明したものと同様であるが、墨生成のパラメータが異なる。
(2. Embodiment 2)
The image processing unit according to the second embodiment performs processing by the full black method similar to the image processing unit according to the first embodiment at least in the highlight region. The functional block configuration of the image processing unit according to the second embodiment is the same as that described in the image processing unit according to the first embodiment, but the black generation parameters are different.

図8は、実施の形態2による情報処理ユニットが使用する墨生成のパラメータを説明する図である。色補正部1071からの画像信号は、墨生成部1072に入力され、K信号を生成する。   FIG. 8 is a diagram for explaining black generation parameters used by the information processing unit according to the second embodiment. The image signal from the color correction unit 1071 is input to the black generation unit 1072 to generate a K signal.

K信号の生成を式で示すと、式4となる。
Min(C,M,Y)<TのときK=Min(C,M,Y)
Min(C,M,Y)>TのときK=Min(C,M,Y)×β4+γ1 (式4)
ここで、β4は予め定められた係数で1未満の数である。γ1は図8における切片の定数である。Tは、所定の閾値である。
When the generation of the K signal is expressed by an expression, Expression 4 is obtained.
When Min (C, M, Y) <T, K = Min (C, M, Y)
When Min (C, M, Y)> T, K = Min (C, M, Y) × β4 + γ1 (Formula 4)
Here, β4 is a predetermined coefficient and a number less than 1. γ1 is a constant of the intercept in FIG. T is a predetermined threshold value.

また、UCR部1073での処理は、前述の式3と同様である。この式4に従えば、ハイライト領域については、全てのグレー成分をすべてK信号に置き換えることができ、かつ、所定の閾値T以上ではグレー成分の一部をK信号に置き換える。即ち、図8中の閾値T以上においては、点線802と傾きB4を有する実線801との差の部分が、BkおよびLkで再生されずに、C、M、Y信号によって再生される。   Further, the processing in the UCR unit 1073 is the same as that in the above-described Expression 3. According to Equation 4, in the highlight area, all gray components can be replaced with K signals, and part of the gray components are replaced with K signals above a predetermined threshold T. That is, above the threshold value T in FIG. 8, the portion of the difference between the dotted line 802 and the solid line 801 having the slope B4 is reproduced by the C, M, and Y signals without being reproduced by Bk and Lk.

このように構成することによって、少なくともハイライト領域ではフルブラック法による画像再現となり、グレー成分をLkとBkで再生することとなり、粒状性、グレーバランスや色味の安定性に優れた画像再生を行うことが出来る。   With this configuration, at least in the highlight region, the image reproduction is performed by the full black method, and the gray component is reproduced by Lk and Bk, and the image reproduction excellent in granularity, gray balance, and color stability is achieved. Can be done.

ところで、3色刷り(C,M,Yによりグレー成分を再生する方法)を行ったときのデメリットとしてグレーバランスの安定性を上げたが、これは特にハイライト領域において顕著であった。   By the way, the stability of the gray balance has been improved as a demerit when performing three-color printing (a method of reproducing the gray component by C, M, and Y), which is particularly remarkable in the highlight region.

実施の形態2による情報処理ユニットでは、少なくともハイライト領域において、Lkを用いたフルブラック処理を行うことで粒状性とグレーバランス安定性を両立する結果を得ようとするものである。   In the information processing unit according to the second embodiment, the result of achieving both the graininess and the gray balance stability is obtained by performing full black processing using Lk at least in the highlight region.

(3.実施の形態3)
実施の形態3による画像処理ユニットでは、LkおよびBkを用いた画像処理装置において、広い色再現域が得られるようにブラックポイントをより明度の低いものにすることを目的とする。このため、ブラックポイントではBk+Lkに加えてC,M,Yを用いるものである。
(3. Embodiment 3)
In the image processing unit according to the third embodiment, an object of the image processing apparatus using Lk and Bk is to make the black point lower in brightness so that a wide color gamut can be obtained. For this reason, C, M, and Y are used in addition to Bk + Lk at the black point.

この動作を実現するUCR部1072が使用する式は、以下の式5の通りである。
C’=C−K×β5
M’=M−K×β5
Y’=Y−K×β5 (式5)
但し、β5は予め定められた係数で1未満の数である。なお、前段の墨生成部1072の動作は、式2と同様である。
The equation used by the UCR unit 1072 that realizes this operation is as the following equation 5.
C ′ = C−K × β5
M ′ = M−K × β5
Y ′ = Y−K × β5 (Formula 5)
However, β5 is a predetermined coefficient and a number less than 1. Note that the operation of the black ink generation unit 1072 in the previous stage is the same as that in Expression 2.

このように構成することによって、シャドウ側では1未満の係数であるβ5によって、C,M,Yを減算する量が減るので、C,M,Yが残ることとなる。所謂UCA処理であるが、これによりブラックポイント付近のシャドウ部でBkとLkに加えて、グレー成分の表現にC,M,Yを用いるため、より低い明度を表現でき、広い色再現域が実現できる。   With this configuration, the amount of subtracting C, M, and Y is reduced by β5, which is a coefficient less than 1, on the shadow side, so that C, M, and Y remain. This is a so-called UCA process, but this uses C, M, and Y to express the gray component in addition to Bk and Lk in the shadow area near the black point, so that lower brightness can be expressed and a wide color reproduction range is realized. it can.

従来のカラー複写機では最も明度の低いブラック色(ブラックポイント)を表現するために、Bkトナー100%に加えて、C,M,Yトナーを用いることによって、Bk100%の明度より低い明度再現を実現していた。これにより、低明度領域の色再現域が拡大し、表現力豊かな画像再生が行えていた。Lkトナーを具備する画像形成装置においても、BkとLkだけではブラックポイントの明度が高いことがあり、色再現域を広くするためにC,M,Yを併用する必要があった。   In a conventional color copying machine, in order to express the black color (black point) with the lowest brightness, by using C, M, Y toner in addition to 100% Bk toner, brightness reproduction lower than the brightness of Bk 100% is achieved. It was realized. As a result, the color reproduction range of the low brightness area is expanded, and the image reproduction with rich expressiveness can be performed. Even in an image forming apparatus equipped with Lk toner, the brightness of the black point may be high with only Bk and Lk, and it is necessary to use C, M, and Y together in order to widen the color reproduction range.

実施の形態3による情報処理ユニットでは、Lkトナーを具備する画像形成装置において、シャドウ領域ではBk、Lkの他にカラー色材を用いることで、広い色再現を実現するものである。   In the information processing unit according to Embodiment 3, in the image forming apparatus having Lk toner, wide color reproduction is realized by using a color color material in addition to Bk and Lk in the shadow area.

(4.実施の形態4による画像処理ユニット)
実施の形態4による画像処理ユニットは、粒状性に着目して、C,M,Yでグレーを再生したときの粒状度よりも、Lkを使ってグレーを再生したときの粒状度が低くなるような色材を用いて、フルブラック処理、あるいは概ねフルブラック処理に近い処理を施すものである。
(4. Image processing unit according to Embodiment 4)
The image processing unit according to the fourth embodiment pays attention to the granularity so that the granularity when gray is reproduced using Lk is lower than the granularity when gray is reproduced with C, M, and Y. A full black process or a process almost similar to a full black process is performed using a simple color material.

C,M,Yでグレー成分を再生したときよりも、Lkを使って再生したときの方が粒状性が悪化することがあれば、Lkトナーを使う意味が薄れてしまう。Lkトナーの設定は画像処理装置全体の性能を決定する重要な要素となる。   If the granularity is deteriorated when reproducing using Lk rather than reproducing gray components with C, M, and Y, the meaning of using Lk toner is diminished. The setting of the Lk toner is an important factor that determines the performance of the entire image processing apparatus.

粒状度を低くするためのトナー設定には、例えば、Lkトナー濃度、トナー粒径などがある。まず、トナー濃度について説明する。Lkトナー濃度値は、各明度域での粒状度との関連が深い。   Examples of toner settings for lowering the granularity include Lk toner density and toner particle size. First, the toner density will be described. The Lk toner density value is closely related to the granularity in each brightness region.

図9は、Lk濃度の違いによる明度に対する粒状度の関係を示す図である。図9では、BkトナーとLkトナーを既に述べた図6のような使用法で使用したときに、Lkの濃度を3種類異なって設定した場合の明度に対する粒状度を概念的に示したものである。   FIG. 9 is a diagram showing the relationship of the granularity with respect to the lightness due to the difference in the Lk density. FIG. 9 conceptually shows the granularity with respect to lightness when three types of Lk density are set when Bk toner and Lk toner are used in the usage method as shown in FIG. is there.

ここで、曲線903がもっともLk濃度が低く、例えば、Bk濃度の0.2倍程度の濃度である。また、曲線901がもっともLk濃度が高く、例えば、Bk濃度の0.6倍程度の濃度である。Lkトナー濃度が高い場合は、ハイライト領域の粒状度は高めとなり、シャドウ領域の粒状度は逆に低くなる。曲線901および903の中間的な濃度である曲線902のように設定すれば、ハイライト領域とシャドウ領域の粒状度が概ね等しくなる。   Here, the curve 903 has the lowest Lk concentration, for example, about 0.2 times the Bk concentration. The curve 901 has the highest Lk concentration, for example, a concentration about 0.6 times the Bk concentration. When the Lk toner density is high, the granularity of the highlight area is high and the granularity of the shadow area is low. By setting the curve 902, which is an intermediate density between the curves 901 and 903, the granularity of the highlight area and the shadow area are substantially equal.

なお、図9のグラフでミドル領域で一旦粒状度が下がっているのは、図6の(c)の点であり、ちょうどLkがベタになるところである。またこの点は、図7−1における断面603に相当する。このように、Lk濃度値設定によって粒状度をある程度コントロールできる。   In the graph of FIG. 9, the granularity once decreases in the middle region is the point (c) in FIG. 6, where Lk is just solid. This point corresponds to the cross section 603 in FIG. Thus, the granularity can be controlled to some extent by setting the Lk density value.

図10は、Lk濃度の違いによる明度に対する粒状度の関係とCMYでのグレー再生との比較を説明する図である。図10中の曲線904は、CMYでグレーを再生したときの粒状度を示したものである。図9で説明した曲線902および903の設定であれば、曲線904のCMYグレー再生よりも粒状度を低くすることができる。   FIG. 10 is a diagram for explaining a comparison between the relationship between the granularity with respect to the brightness due to the difference in the Lk density and the gray reproduction in CMY. A curve 904 in FIG. 10 shows the granularity when gray is reproduced by CMY. With the settings of the curves 902 and 903 described in FIG. 9, the granularity can be made lower than the CMY gray reproduction of the curve 904.

図11は、Lkトナー粒径と粒状度との関係を説明する図である。ここで、トナー粒径について説明する。曲線1101はLkトナー粒径が比較的大きい場合であり、曲線1102および1103になるにつれて、粒径が小さくなる。一般的に小粒径トナーの方が粒状度が低く、なめらかな画像再生ができる。   FIG. 11 is a diagram illustrating the relationship between the Lk toner particle size and the granularity. Here, the toner particle size will be described. A curve 1101 is a case where the particle size of the Lk toner is relatively large, and as the curves 1102 and 1103 are reached, the particle size becomes smaller. In general, a toner having a small particle diameter has a lower granularity, and smooth image reproduction can be performed.

図12は、Lkトナー粒径と粒状度との関係およびCMYでのグレー再生を比較する図である。図12に示したように、曲線1102および1103のLkトナー粒径を設定しておけば、CMYグレー再生による曲線1104よりも粒状度を低くすることができる。   FIG. 12 is a diagram comparing the relationship between the Lk toner particle size and granularity and the gray reproduction in CMY. As shown in FIG. 12, if the Lk toner particle diameters of the curves 1102 and 1103 are set, the granularity can be made lower than that of the curve 1104 by CMY gray reproduction.

このように、粒状度に関連の深いパラメータであるLkトナー粒径を制御し、少なくともCMYでグレー再生したときよりも、Lkをフルブラック法を用いてグレー再生したときの方が、粒状度が小さくなるようなトナーを使用することによって、粒状度およびグレーバランスや色味の安定性を両立させることができる。具体的には、CMY再生の粒状度よりもLkを用いて再生したときの粒状度が優れているような色材を用いるものである。   As described above, the Lk toner particle size, which is a parameter deeply related to the granularity, is controlled, and the granularity is greater when Lk is reproduced in gray using the full black method than at least when gray is reproduced with CMY. By using a toner that becomes smaller, it is possible to achieve both granularity, gray balance, and color stability. Specifically, a color material is used that has a granularity superior to that of CMY reproduction when reproduced using Lk.

(5.実施の形態5)
実施の形態5による画像処理ユニットは、実施の形態4による構成に加え、さらにトナー消費量に着目して、C,M,Yでグレーを再生したときのトナー消費量よりも、Lkを使ってグレーを再生したときのトナー消費量が少なくなるような色材を用いて、フルブラック処理、あるいは概ねフルブラック処理に近い処理を施すものである。
(5. Embodiment 5)
In addition to the configuration according to the fourth embodiment, the image processing unit according to the fifth embodiment pays attention to the toner consumption amount and uses Lk rather than the toner consumption amount when gray is reproduced in C, M, and Y. Using a color material that reduces the amount of toner consumed when gray is reproduced, a full black process or a process almost similar to a full black process is performed.

C,M,Yでグレー成分を再生したときよりも、Lkを使って再生したときの方がトナー消費量が多いことになれば、C,M,Yによるグレー再生の方が経済的であることになってしまう。従って、Lkトナーの設定は画像処理装置の経済性を決定する重要な要素である。   If the amount of toner consumption is greater when reconstructing using Lk than when regenerating gray components with C, M, and Y, gray regeneration with C, M, and Y is more economical. It will be. Therefore, the setting of Lk toner is an important factor that determines the economics of the image processing apparatus.

トナー消費量に注目し、CMYでグレー成分を再生したときよりもLkを使って再生した時の方が、粒状性がよく、かつ、トナー消費量が少ないように、設定することで、粒状性とトナー消費量とグレーバランス安定性を満足することを目指す。   By paying attention to the toner consumption and setting it so that the granularity is better and the toner consumption is lower when regenerating using Lk than when reproducing gray components with CMY, Aim to satisfy toner consumption and gray balance stability.

図13は、Lkトナー濃度とトナー消費量の関係およびCMYでのグレー再生を比較する図である。図13は、グレーの濃度に対するLkトナー消費量のグラフである。実線は、Lkトナー濃度が濃くなればなるほど消費量は少なくなることを示している。   FIG. 13 is a diagram comparing the relationship between Lk toner density and toner consumption and gray reproduction in CMY. FIG. 13 is a graph of Lk toner consumption against gray density. The solid line indicates that the amount of consumption decreases as the Lk toner concentration increases.

破線は、CMYでグレーを再生したときの総トナー消費量がMc一定であることを示している。ここで、実線と破線との交点であるDsを考えると、Lkトナー濃度をDsよりも濃く設定すれば、CMYでグレーを再生したときよりもトナー消費量を少なくすることができる。   The broken line indicates that the total toner consumption when reproducing gray with CMY is constant Mc. Here, considering Ds, which is the intersection of the solid line and the broken line, if the Lk toner density is set to be higher than Ds, the toner consumption can be reduced as compared to when gray is reproduced with CMY.

このように、トナー消費量に関連の深いパラメータを制御し、少なくともCMYでグレー再生したときよりも、Lkをフルブラック法でグレー再生したときの方が、トナー消費量が少なくなるように設定するとともに、先に述べた粒状度が小さくなるようなLkトナー設定とすることで、粒状性、トナー消費量低減、およびグレーバランスや色味の安定性のすべてを満足させることができる。   In this way, the parameters deeply related to the toner consumption are controlled, and the toner consumption is set to be smaller when Lk is reproduced in gray by the full black method than at least when gray reproduction is performed by CMY. At the same time, by setting the Lk toner to reduce the granularity as described above, it is possible to satisfy all of the granularity, toner consumption reduction, and gray balance and color stability.

(6.実施の形態6)
実施の形態6による画像処理ユニットでは、C,M,Y,Bk、Lkの5色を有する画像形成装置においては、5色再生モード(C,M,Y,Bk、Lkの全てのトナーを使用するモード)および従来からの4色再生モード(C,M,Y,Bkのトナーを使用するモード)のいずれを設定した場合でも、5色モードではUCR率の高い設定をなし、4色モードではUCR率の低い設定をなす。このように設定可能とすることによって、両モードにおいて、粒状性に優れた画像再生を提供することができる。
(6. Embodiment 6)
In the image processing unit according to the sixth embodiment, in an image forming apparatus having five colors of C, M, Y, Bk, and Lk, all toners of five color reproduction modes (C, M, Y, Bk, and Lk are used. Mode) and the conventional 4-color reproduction mode (mode using C, M, Y, Bk toner), the 5-color mode has a high UCR ratio setting, and the 4-color mode Set a low UCR rate. By enabling the setting in this manner, it is possible to provide image reproduction with excellent graininess in both modes.

ここで、いずれのモードで出力するかは、例えば操作者が操作表示部(不図示)を介して入力した信号を受け付けるととによって設定することによって可能である。このとき、ユーザがどちらのモードを選んでも粒状性に優れた処理を行うことが重要となる。   Here, in which mode the data is output can be set, for example, by receiving a signal input by an operator via an operation display unit (not shown). At this time, it is important to perform processing with excellent graininess regardless of which mode the user selects.

そのために、5色モードではUCR率の高い設定を、4色モードではUCR率の低い設定をすることによって、いずれのモードにおいても、粒状性に優れた画像再生が可能になる。   Therefore, by setting a high UCR rate in the 5-color mode and setting a low UCR rate in the 4-color mode, it is possible to reproduce an image with excellent graininess in any mode.

(7.変形例)
図14は、変形例による色変換ユニットの機能的ブロック図である。今まで説明した色変換ユニットでは、図3に示したように、一旦、色補正処理部1071で求めたCMY信号から、墨生成部1072が墨生成を行う構成となっていた。しかしながら、図14に示した色変換ユニット207ように、三次元ルックアップテーブル2074を使用してC’,M’,Y’,K信号を直接に出力した後に、Bk・Lk分版部2073で分版するように構成しても良い。
(7. Modifications)
FIG. 14 is a functional block diagram of a color conversion unit according to a modification. In the color conversion unit described so far, as shown in FIG. 3, the black generation unit 1072 once generates black from the CMY signals obtained by the color correction processing unit 1071. However, like the color conversion unit 207 shown in FIG. 14, after the C ′, M ′, Y ′, K signals are directly output using the three-dimensional lookup table 2074, the Bk / Lk separation unit 2073 You may comprise so that it may be separated.

(8.ハードウェア構成など)
図15は、実施の形態1による画像処理ユニットを組み込んだ画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。図に示すように、この画像形成装置は、コントローラ1210とエンジン部1260とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バスで接続した構成となる。コントローラ1210は、画像形成装置全体の制御と画像読み取り、情報処理、操作部(不図示)からの入力を制御するコントローラである。エンジン部1260は、PCIバスに接続可能な画像情報処理エンジンなどであり、例えば取得した画像データに対して誤差拡散やガンマ変換などの画像情報処理部分が含まれる。
(8. Hardware configuration etc.)
FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus incorporating the image processing unit according to the first embodiment. As shown in the figure, this image forming apparatus has a configuration in which a controller 1210 and an engine unit 1260 are connected via a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus. A controller 1210 is a controller that controls the entire image forming apparatus, image reading, information processing, and input from an operation unit (not shown). The engine unit 1260 is an image information processing engine that can be connected to a PCI bus, and includes an image information processing part such as error diffusion and gamma conversion for acquired image data.

コントローラ1210は、CPU1211と、ノースブリッジ(NB)1213と、システムメモリ(MEM−P)1212と、サウスブリッジ(SB)1214と、ローカルメモリ(MEM−C)1217と、ASIC(Application Specific Integrated Cercuit)1216と、ハードディスクドライブ1218とを有し、ノースブリッジ1213とASIC1216との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス1215で接続した構成となる。また、MEM−P1212は、ROM(Read Only Memory)1212aと、RAM(Random Access Memory)1212bとをさらに有する。   The controller 1210 includes a CPU 1211, a North Bridge (NB) 1213, a system memory (MEM-P) 1212, a South Bridge (SB) 1214, a local memory (MEM-C) 1217, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). 1216 and a hard disk drive 1218, and the North Bridge 1213 and the ASIC 1216 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 1215. The MEM-P 1212 further includes a ROM (Read Only Memory) 1212 a and a RAM (Random Access Memory) 1212 b.

CPU1211は、画像形成装置の全体制御を行うものであり、NB1213、MEM−P1212およびSB1214からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。   The CPU 1211 performs overall control of the image forming apparatus, has a chip set including the NB 1213, the MEM-P 1212, and the SB 1214, and is connected to other devices via the chip set.

NB1213は、CPU1211とMEM−P1212、SB1214、AGP1215とを接続するためのブリッジであり、MEM−P1212に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。   The NB 1213 is a bridge for connecting the CPU 1211 and the MEM-P 1212, SB 1214, and AGP 1215, and includes a memory controller that controls reading and writing to the MEM-P 1212, a PCI master, and an AGP target.

MEM−P912は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM1212aとRAM1212bとからなる。ROM1212aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM1212bは、プログラムやデータの展開用メモリ、画像情報処理時の画像描画メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。   The MEM-P 912 is a system memory used as a memory for storing programs and data, a memory for developing programs and data, and the like, and includes a ROM 1212a and a RAM 1212b. The ROM 1212a is a read-only memory used as a memory for storing programs and data, and the RAM 1212b is a writable and readable memory used as a program and data development memory, an image drawing memory at the time of image information processing, and the like.

SB1214は、NB1213とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB1214は、PCIバスを介してNB1213と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。   The SB 1214 is a bridge for connecting the NB 1213 to a PCI device and peripheral devices. The SB 1214 is connected to the NB 1213 via a PCI bus, and a network interface (I / F) unit and the like are also connected to the PCI bus.

ASIC1216は、マルチメディア情報管理用のハードウェア要素を有するマルチメディア情報管理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP1215、PCIバス、HDD1218およびMEM−C1217をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。   The ASIC 1216 is an IC (Integrated Circuit) for multimedia information management application having hardware elements for managing multimedia information, and has a role of a bridge for connecting the AGP 1215, the PCI bus, the HDD 1218, and the MEM-C 1217.

このASIC1216は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC1216の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C1217を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジック等により画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部1260との間でPCIバスを介してUSB(Universal Serial Bus)1240、IEEE(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インタフェース1250が接続される。   The ASIC 1216 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC 1216, a memory controller that controls the MEM-C 1217, and a plurality of DMACs (Direct Memory) that perform rotation of image data by hardware logic or the like. A Universal Serial Bus (USB) 1240 and an IEEE (The Institute of Electrical and Engineering Engineers 1394) interface 1250 are connected between the Access Controller and the engine unit 1260 via a PCI bus.

MEM−C1217は、送信用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD1218は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストーレジである。   The MEM-C 1217 is a local memory used as a transmission image buffer and a code buffer, and the HDD 1218 is a storage for storing image data, programs, font data, and forms.

AGP1215は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM−P1212に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィクスアクセラレータカードを高速にするものである。   The AGP 1215 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed for speeding up graphics processing. The AGP 1215 speeds up the graphics accelerator card by directly accessing the MEM-P 1212 with high throughput.

ASIC1216に接続するキーボード1220は、操作者からの操作入力を受け付けて、ASIC1216に受け付けられた操作入力情報を送信する。   The keyboard 1220 connected to the ASIC 1216 receives an operation input from the operator and transmits the operation input information received by the ASIC 1216.

この画像形成装置で実行される画像処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   An image processing program executed by the image forming apparatus is a file in an installable format or an executable format, and is read by a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). You may comprise so that it may record on a possible recording medium and provide.

さらに、画像形成装置で実行される画像処理プログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良く、また、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。   Further, the image processing program executed by the image forming apparatus may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. You may comprise so that it may provide or distribute via a network.

この画像形成装置で実行される画像処理プログラムは、上述した各部(色補正部、墨生成部、UCR部、Bk・Lk分版部、スキャナγ補正部、入力マスキング部、フィルタ処理部、セレクタ、蓄積部、プリンタγ補正部、中間調処理部、および出力エンジン等)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから画像処理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、色補正部、墨生成部、UCR部、Bk・Lk分版部、スキャナγ補正部、入力マスキング部、フィルタ処理部、セレクタ、蓄積部、プリンタγ補正部、中間調処理部、および出力エンジン等が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The image processing program executed by the image forming apparatus includes the above-described units (color correction unit, black generation unit, UCR unit, Bk / Lk color separation unit, scanner γ correction unit, input masking unit, filter processing unit, selector, The module configuration includes a storage unit, a printer γ correction unit, a halftone processing unit, an output engine, and the like. As actual hardware, a CPU (processor) reads and executes an image processing program from the ROM. Are loaded onto the main storage device, and the color correction unit, black generation unit, UCR unit, Bk / Lk separation unit, scanner γ correction unit, input masking unit, filter processing unit, selector, storage unit, printer γ A correction unit, a halftone processing unit, an output engine, and the like are generated on the main storage device.

以上説明した本発明の実施の形態およびそれらの変形例は、説明のための例であって、本発明はここに説明したこれらの例に限定されるものではない。   The embodiments of the present invention described above and the modifications thereof are examples for description, and the present invention is not limited to these examples described here.

本発明は、画像形成における画像処理技術に利用でき、特にデジタル複合機の画像形成における画像処理技術に利用できる。   The present invention can be used for an image processing technique in image formation, and in particular, can be used for an image processing technique in image formation of a digital multifunction peripheral.

実施の形態1による画像処理ユニットを備えた画像形成装置の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an image forming apparatus including an image processing unit according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1による画像処理ユニットの機能的ブロック図である。2 is a functional block diagram of an image processing unit according to Embodiment 1. FIG. 色変換ユニットの機能的ブロック図である。It is a functional block diagram of a color conversion unit. 式2をグラフで表現した図である。It is the figure which expressed Formula 2 with the graph. UCR部が下地除去処理を施すことを説明する図である。It is a figure explaining UCR part performing a background removal process. 除去した下地をBk成分とLk成分とに分版するテーブルの模式図である。It is a schematic diagram of the table which separates the removed foundation | substrate into Bk component and Lk component. 転写紙上へのトナー付着を説明する断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating toner adhesion on transfer paper. 実施の形態1による画像処理手順を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an image processing procedure according to the first embodiment. 実施の形態2による情報処理ユニットが使用する墨生成のパラメータを説明する図である。It is a figure explaining the parameter of the black generation which the information processing unit by Embodiment 2 uses. Lk濃度の違いによる明度に対する粒状度の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the granularity with respect to the brightness by the difference in Lk density | concentration. Lk濃度の違いによる明度に対する粒状度の関係とCMYでのグレー再生との比較を説明する図である。It is a figure explaining the comparison of the relationship of the granularity with respect to the brightness by the difference in Lk density, and the gray reproduction | regeneration in CMY. Lkトナー粒径と粒状度との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a Lk toner particle size and granularity. Lkトナー粒径と粒状度との関係およびCMYでのグレー再生を比較する図である。FIG. 6 is a diagram comparing the relationship between Lk toner particle size and granularity and gray reproduction in CMY. Lkトナー濃度とトナー消費量の関係およびCMYでのグレー再生を比較する図である。FIG. 10 is a diagram comparing the relationship between Lk toner density and toner consumption and gray reproduction in CMY. 変形例による色変換ユニットの機能的ブロック図である。It is a functional block diagram of the color conversion unit by a modification. 実施の形態1による画像処理ユニットを組み込んだ画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus in which an image processing unit according to Embodiment 1 is incorporated. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像処理ユニット
101 スキャナ
102 スキャナγ補正部
103 入力マスキング部
104 フィルタ処理部
105 セレクタ
106 蓄積部
107 色変換ユニット
108 プリンタγ補正部
109 中間調処理部
110 出力エンジン
111 ホストI/F
1071 色補正部
1072 墨生成部
1073 UCR部
1074 Bk・Lk分版部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing unit 101 Scanner 102 Scanner gamma correction part 103 Input masking part 104 Filter processing part 105 Selector 106 Accumulation part 107 Color conversion unit 108 Printer gamma correction part 109 Halftone processing part 110 Output engine 111 Host I / F
1071 Color correction unit 1072 Black generation unit 1073 UCR unit 1074 Bk / Lk separation unit

Claims (20)

入力した画像信号を複数のカラー色材および濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に変換する画像処理装置において、
前記入力した画像信号から、複数のカラー色材に対応するカラー画像信号を生成するカラー画像信号生成手段と、
前記入力した画像信号から、グレー成分を前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換する黒画像分解手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus for converting an input image signal into an image signal corresponding to a plurality of color materials and a plurality of black materials having different densities,
Color image signal generating means for generating color image signals corresponding to a plurality of color materials from the input image signal;
Black image decomposition means for converting a gray component into an image signal corresponding to the plurality of black materials from the input image signal;
An image processing apparatus comprising:
前記黒画像分解手段は、前記入力した画像信号から、グレー成分の全てを前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the black image decomposition unit converts all of the gray components from the input image signal into image signals corresponding to the plurality of black materials. 前記黒画像分解手段は、前記入力した画像信号を濃ブラックおよび淡ブラックの2種類の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   3. The image processing according to claim 1, wherein the black image decomposition means decomposes the inputted image signal into image signals corresponding to two types of black materials, dark black and light black. apparatus. 前記黒画像分解手段は、ハイライト領域については、前記グレー成分の全てを前記淡ブラックの黒色材に対応する画像信号により生成するものであることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the black image decomposition unit generates all of the gray components based on an image signal corresponding to the light black black material for a highlight region. . 前記カラー画像信号生成手段は、シャドウ領域については、前記グレー成分の一部を、前記カラー画像生成手段により生成されたカラー画像信号によって生成するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   2. The color image signal generation unit according to claim 1, wherein a part of the gray component is generated by a color image signal generated by the color image generation unit for a shadow area. Image processing device. 前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生の粒状性が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生の粒状性よりも、優れたものである淡ブラック色材に対応した画像信号を生成するものであることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1つに記載の画像処理装置。   The black image decomposition means has a gray reproduction granularity of only the light black black material corresponding to the light black image signal, and a gray reproduction granularity of the plurality of color color materials corresponding to the color image signal. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus generates an image signal corresponding to a light black color material that is superior to the light black color material. 前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材の濃度が前記濃ブラックの画像信号に対応する前記濃ブラックの黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。   The black image decomposing means is configured such that the density of the light black black material corresponding to the light black image signal is 0.2 to 0.6 of the density of the dark black black material corresponding to the dark black image signal. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the image processing apparatus decomposes image signals corresponding to a plurality of double black materials. 前記黒画像分解手段は、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生におけるトナー使用量が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生におけるトナー使用量よりも、少ないものである淡ブラック色材に対応する画像信号を生成するものであることを特徴とする請求項3〜7のいずれか1つに記載の画像処理装置。   The black image decomposing means uses toner in gray reproduction by the plurality of color color materials corresponding to the color image signal so that a toner usage amount in gray reproduction by only the light black black material corresponding to the light black image signal is The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus generates an image signal corresponding to a light black color material that is less than a usage amount. 前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第1の再生モードと、
前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材のうち最高濃度の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第2の再生モードとを備え、
前記黒画像分解手段は、前記グレー成分を黒色材の画像信号に置き換える墨生成率が前記第1のモードでは前記第2のモードよりも高く設定されたものであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の画像処理装置。
A first reproduction mode for reproducing a gray component by a plurality of color image signals by the color image signal generation unit and an image signal corresponding to a plurality of black materials having different densities by the black image decomposition unit;
Second reproduction mode for reproducing gray components by a plurality of color image signals by the color image signal generation means and an image signal corresponding to the black material having the highest density among the plurality of black materials having different densities by the black image decomposition means. And
2. The black image decomposition means, wherein the black generation rate for replacing the gray component with an image signal of a black material is set higher in the first mode than in the second mode. The image processing apparatus as described in any one of -8.
入力した画像信号を複数のカラー色材および濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に変換する画像処理装置における画像処理方法において、
画像信号制せ手段によって、前記入力した画像信号から、複数のカラー色材に対応するカラー画像信号を生成するカラー画像信号生成工程と、
黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号から、グレー成分を前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換する黒画像分解工程と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。
In an image processing method in an image processing apparatus for converting an input image signal into image signals corresponding to a plurality of color materials and a plurality of black materials having different densities,
A color image signal generating step for generating color image signals corresponding to a plurality of color materials from the input image signal by the image signal control means;
A black image decomposition step of converting a gray component into an image signal corresponding to the plurality of black materials from the input image signal by a black image decomposition means;
An image processing method comprising:
前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号から、グレー成分の全てを前記複数の黒色材に対応する画像信号に変換するものであることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。   11. The black image decomposing step converts all gray components from the input image signal into image signals corresponding to the plurality of black materials by the black image decomposing means. An image processing method described in 1. 前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記入力した画像信号を濃ブラックおよび淡ブラックの2種類の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする請求項10または11に記載の画像処理方法。   11. The black image decomposing step is characterized in that the input image signal is decomposed into image signals corresponding to two kinds of black materials of dark black and light black by the black image decomposing means. Or the image processing method of 11. 前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、ハイライト領域については、前記グレー成分の全てを前記淡ブラックの黒色材に対応する画像信号により生成するものであることを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。   The black image decomposition step is characterized in that, for the highlight area, all of the gray components are generated by an image signal corresponding to the light black black material by the black image decomposition means. 12. The image processing method according to 12. 前記カラー画像信号生成工程は、シャドウ領域については、前記グレー成分の一部を、前記カラー画像生成手段により生成されたカラー画像信号によって生成するものであることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。   11. The color image signal generation step of generating a part of the gray component for a shadow area by using a color image signal generated by the color image generation means. Image processing method. 前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生の粒状性が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生の粒状性よりも、優れたものである淡ブラック色材に対応した画像信号を生成するものであることを特徴とする請求項12〜14のいずれか1つに記載の画像処理方法。   In the black image decomposition step, the plurality of color colors in which the granularity of gray reproduction by only the black material of the light black corresponding to the light black image signal corresponds to the color image signal by the black image decomposition means. The image processing according to any one of claims 12 to 14, wherein an image signal corresponding to a light black color material that is superior to the granularity of gray reproduction by the material is generated. Method. 前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材の濃度が前記濃ブラックの画像信号に対応する前記濃ブラックの黒色材の濃度の0.2〜0.6倍である複数の黒色材に対応する画像信号に分解するものであることを特徴とする請求項15に記載の画像処理方法。   In the black image decomposing step, the density of the black material of the dark black corresponding to the image signal of the dark black is adjusted by the black image decomposing means so that the density of the light black black material corresponding to the light black image signal is the same. The image processing method according to claim 15, wherein the image processing method is one that decomposes into image signals corresponding to a plurality of black materials of 0.2 to 0.6 times. 前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記淡ブラックの画像信号に対応する前記淡ブラックの黒色材のみによるグレー再生におけるトナー使用量が、前記カラー画像信号に対応する前記複数のカラー色材によるグレー再生におけるトナー使用量よりも、少ないものである淡ブラック色材に対応する画像信号を生成するものであることを特徴とする請求項15または16に記載の画像処理方法。   In the black image separation step, the black image separation means uses the plurality of colors corresponding to the color image signal in which toner usage in gray reproduction using only the light black black material corresponding to the light black image signal corresponds to the color image signal. The image processing method according to claim 15 or 16, wherein an image signal corresponding to a light black color material which is smaller than a toner usage amount in gray reproduction by the color material is generated. 前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第1の再生モードと、
前記カラー画像信号生成手段による複数のカラー画像信号、および前記黒画像分解手段による濃度の異なる複数の黒色材のうち最高濃度の黒色材に対応する画像信号によってグレー成分を再生する第2の再生モードとを備え、
前記黒画像分解工程は、前記黒画像分解手段によって、前記グレー成分を黒色材の画像信号に置き換える墨生成率が前記第1のモードでは前記第2のモードよりも高く設定されたものであることを特徴とする請求項10〜17のいずれか1つに記載の画像処理方法。
A first reproduction mode for reproducing a gray component by a plurality of color image signals by the color image signal generation unit and an image signal corresponding to a plurality of black materials having different densities by the black image decomposition unit;
Second reproduction mode for reproducing gray components by a plurality of color image signals by the color image signal generation means and an image signal corresponding to the black material having the highest density among the plurality of black materials having different densities by the black image decomposition means. And
In the black image decomposition step, a black generation rate for replacing the gray component with an image signal of a black material by the black image decomposition unit is set higher in the first mode than in the second mode. The image processing method according to claim 10, wherein:
請求項10〜18のいずれか1つに記載の画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the image processing method according to any one of claims 10 to 18. 請求項19に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に格納した記録媒体。   A recording medium storing the program according to claim 19 in a computer-readable manner.
JP2005080237A 2005-03-18 2005-03-18 Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium Expired - Fee Related JP4452639B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080237A JP4452639B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080237A JP4452639B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006262374A true JP2006262374A (en) 2006-09-28
JP4452639B2 JP4452639B2 (en) 2010-04-21

Family

ID=37101070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080237A Expired - Fee Related JP4452639B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452639B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082686A (en) * 2009-10-05 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image forming system, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082686A (en) * 2009-10-05 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image forming system, and program
CN102035993A (en) * 2009-10-05 2011-04-27 富士施乐株式会社 Image processor, image forming system, image processing method and computer readable medium
US8736931B2 (en) 2009-10-05 2014-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processor, image forming system, image processing method and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452639B2 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712684B2 (en) Color processing apparatus and program
US7616360B2 (en) Image processing apparatus and method therefor
JP4849518B2 (en) Image forming apparatus, method, program, and recording medium
JP4496239B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, computer program, and recording medium
JP2006237856A (en) Image processing device, image processing method, program for executing the method on computer and record medium
JP5300418B2 (en) Image forming apparatus
JP5440188B2 (en) Image forming apparatus
JP5671978B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image processing program, and recording medium
JP4555192B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program causing computer to execute the method
JP2008268620A (en) Image forming apparatus
JP4485430B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program causing computer to execute the method
JP4452639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium
JP4541256B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image forming apparatus, image forming method, and program causing computer to execute these methods
JP2011197238A (en) Image-forming device and image-forming method
US10657428B2 (en) Image processing unit, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
JP2007210183A (en) Image forming apparatus and its controlling method
JP2010087966A (en) Image processing device, image forming apparatus including the image processing device, image processing method, image processing program, and computer readable recoridng medium with the image processing program recorded thereon
JP4572867B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
JP4658775B2 (en) Image conversion apparatus and image conversion method
JP3816298B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP5915224B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2002305662A (en) Device and method for processing image, and device and method for forming image
US8711434B2 (en) Image processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium
JP2001341352A (en) Image processor and imaging apparatus
JP5101539B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, control program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees