JP2006260361A - Content delivery system and content delivery program - Google Patents

Content delivery system and content delivery program Download PDF

Info

Publication number
JP2006260361A
JP2006260361A JP2005079040A JP2005079040A JP2006260361A JP 2006260361 A JP2006260361 A JP 2006260361A JP 2005079040 A JP2005079040 A JP 2005079040A JP 2005079040 A JP2005079040 A JP 2005079040A JP 2006260361 A JP2006260361 A JP 2006260361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
document
update
server
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005079040A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sunao Kato
加藤  直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp, Mitsubishi Electric Information Technology Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2005079040A priority Critical patent/JP2006260361A/en
Publication of JP2006260361A publication Critical patent/JP2006260361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable each client to timely obtain update information of content, while reducing the load on a server and client, and reducing the traffic of a network. <P>SOLUTION: An intranet server 2 comprises an update presence determining means 10 for determining whether the content has been updated, a delivered document creating means 12 for obtaining an update detail of the content and creating a delivered document of content update, when it is determined that the content has been updated, and a delivered document transmitting means 13 for transmitting the delivered document to all of the clients 3. Each of the clients 3 is provided with a filtering means 22 for determining whether the delivered document received by a delivered document receiving means 20 satisfies filtering conditions, and an HTML document creating means 23 and delivered document display means 24 for displaying the delivered document, when it is determined that the delivered document satisfies the filtering conditions. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明はコンテンツデリバリーシステムおよびコンテンツデリバリープログラムに関し、特に、サーバからネットワークを介してクライアントにコンテンツを配信するためのコンテンツデリバリーシステムおよびコンテンツデリバリープログラムに関する。   The present invention relates to a content delivery system and a content delivery program, and more particularly to a content delivery system and a content delivery program for delivering content from a server to a client via a network.

従来のコンテンツデリバリーシステムにおいては、クライアントから、特定のコンテンツに関する更新通知を要求されたときに、サーバが、要求コンテンツと要求元アドレスとの関係を管理テーブルに記憶しておき、コンテンツが更新されたとき、管理テーブルを参照して特定された宛先アドレスにコンテンツの更新通知を送信する。   In a conventional content delivery system, when an update notification related to specific content is requested from a client, the server stores the relationship between the requested content and the request source address in the management table, and the content is updated. At this time, a content update notification is transmitted to the destination address specified by referring to the management table.

国際公開第01/098904号パンフレットInternational Publication No. 01/098904 Pamphlet

従来のコンテンツデリバリーシステムにおいては、サーバ内で、クライアントごとに、管理テーブルを参照して、更新通知の要求が設定されているコンテンツであるか否かの条件判定を行って、条件を満たしたコンテンツについて登録されているアドレスに更新通知を送信する構成であるため、サーバが条件の判定を行う必要があり、サーバの負担が大きくなってしまうという問題点があった。   In a conventional content delivery system, content that satisfies a condition is determined by referring to the management table for each client in the server and performing a condition determination as to whether or not the update notification request is set. Therefore, there is a problem that the server needs to determine the condition and the burden on the server is increased.

そのため、サーバの負担を軽くするように構成された他の従来のコンテンツデリバリーシステムも考案されている。例えば、自社内のイントラネットでコンテンツを配信しているような場合には、各クライアントから更新情報があるか定期的にサーバを確認する。このようにすることにより、サーバの負担は軽くすることができる。しかしながら、この場合には、クライアントがタイムリーに情報を得るには、毎回アクセスする必要があるが、その分、無駄な作業が多くなってしまうという問題点があった。さらに、各クライアントが、更新情報を得るために毎回アクセスすることで、アクセス数が増加し、ネットワークトラフィックが多くなってしまうという問題点があった。   For this reason, other conventional content delivery systems configured to reduce the burden on the server have been devised. For example, when content is distributed via an intranet within the company, the server is periodically checked for update information from each client. By doing so, the burden on the server can be reduced. However, in this case, in order for the client to obtain information in a timely manner, access is required every time, but there is a problem in that unnecessary work increases accordingly. Furthermore, there is a problem in that each client accesses each time in order to obtain update information, thereby increasing the number of accesses and increasing network traffic.

この発明はかかる問題点を解決するためになされたものであり、サーバおよびクライアントの負荷を低減させ、ネットワークのトラフィックの削減を実現させながら、タイムリーにコンテンツの更新情報を各クライアントが得ることが可能なコンテンツデリバリーシステムおよびコンテンツデリバリープログラムを得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and each client can obtain content update information in a timely manner while reducing the load on the server and the client and reducing the network traffic. The object is to obtain a possible content delivery system and content delivery program.

この発明は、サーバと、前記サーバに通信網を介して接続される1以上のクライアントと、前記サーバによって前記クライアントにコンテンツを配信するコンテンツデリバリーシステムであって、前記サーバは、前記コンテンツを格納するコンテンツ格納手段と、前記コンテンツ格納手段に格納した前記コンテンツに対して更新が行われたかについての判定を行う更新有無判定手段と、前記更新有無判定手段によって更新が行われたと判定された場合に、そのコンテンツの更新内容を取得して、コンテンツ更新の配信文書を作成する配信文書作成手段と、前記配信文書作成手段によって作成した前記配信文書を前記クライアントに送信する配信文書送信手段とを有し、前記クライアントは、前記サーバの前記配信文書送信手段により送信される前記配信文書を受信する配信文書受信手段と、前記配信文書受信手段によって受信した前記配信文書を表示するか否かの判定を行うためのフィルタリング条件を格納しているフィルタリング条件格納手段と、前記配信文書受信手段が前記配信文書を受信したときに、受信した前記配信文書が前記フィルタリング条件を満たしているか否かの判定を行うフィルタリング手段と、前記フィルタリング手段によって前記配信文書を表示すると判定した場合に、前記配信文書の表示を行う配信文書表示手段とを有していることを特徴とするコンテンツデリバリーシステムである。   The present invention relates to a server, one or more clients connected to the server via a communication network, and a content delivery system for distributing content to the client by the server, the server storing the content When it is determined by the content storage means, the update presence / absence determination means for determining whether the content stored in the content storage means has been updated, and the update presence / absence determination means, A delivery document creating means for obtaining the content update content and creating a delivery document for content update; and a delivery document sending means for sending the delivery document created by the delivery document creation means to the client; The client is transmitted by the delivery document transmission means of the server. A delivery document receiving means for receiving the delivery document; a filtering condition storage means for storing a filtering condition for determining whether to display the delivery document received by the delivery document receiving means; and the delivery When the document receiving means receives the delivery document, the filtering means for judging whether or not the received delivery document satisfies the filtering condition, and when the delivery means determines to display the delivery document And a delivery document display means for displaying the delivery document.

この発明は、サーバと、前記サーバに通信網を介して接続される1以上のクライアントと、前記サーバによって前記クライアントにコンテンツを配信するコンテンツデリバリーシステムであって、前記サーバは、前記コンテンツを格納するコンテンツ格納手段と、前記コンテンツ格納手段に格納した前記コンテンツに対して更新が行われたかについての判定を行う更新有無判定手段と、前記更新有無判定手段によって更新が行われたと判定された場合に、そのコンテンツの更新内容を取得して、コンテンツ更新の配信文書を作成する配信文書作成手段と、前記配信文書作成手段によって作成した前記配信文書を前記クライアントに送信する配信文書送信手段とを有し、前記クライアントは、前記サーバの前記配信文書送信手段により送信される前記配信文書を受信する配信文書受信手段と、前記配信文書受信手段によって受信した前記配信文書を表示するか否かの判定を行うためのフィルタリング条件を格納しているフィルタリング条件格納手段と、前記配信文書受信手段が前記配信文書を受信したときに、受信した前記配信文書が前記フィルタリング条件を満たしているか否かの判定を行うフィルタリング手段と、前記フィルタリング手段によって前記配信文書を表示すると判定した場合に、前記配信文書の表示を行う配信文書表示手段とを有していることを特徴とするコンテンツデリバリーシステムであるので、サーバは配信文書の送信をするか否かの判定を行わず、また、クライアントは更新情報を得るためにサーバにアクセスする必要がないので、サーバおよびクライアントの負荷を低減させることができるとともに、ネットワークのトラフィックの削減を実現させることができ、タイムリーにコンテンツの更新情報を各クライアントが得ることができる。   The present invention relates to a server, one or more clients connected to the server via a communication network, and a content delivery system for distributing content to the client by the server, the server storing the content When it is determined by the content storage means, the update presence / absence determination means for determining whether the content stored in the content storage means has been updated, and the update presence / absence determination means, A delivery document creating means for obtaining the content update content and creating a delivery document for content update; and a delivery document sending means for sending the delivery document created by the delivery document creation means to the client; The client is transmitted by the delivery document transmission means of the server. A delivery document receiving means for receiving the delivery document; a filtering condition storage means for storing a filtering condition for determining whether to display the delivery document received by the delivery document receiving means; and the delivery When it is determined that when the document receiving means receives the distribution document, the filtering means for determining whether or not the received distribution document satisfies the filtering condition, and the filtering means display the distribution document. Since the content delivery system has a delivery document display means for displaying the delivery document, the server does not determine whether or not to send the delivery document, and the client Does not need to access the server to get updated information, so the server and client It is possible to reduce the load, reduction of network traffic can be an implementation, the update information of the content can be obtained by each client timely.

実施の形態1.
図に基づいて、この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムについて説明する。図1(a)に示す本実施の形態は、イントラネットを前提としている。図1(a)に示すように、この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムは、イントラネット1を介して接続されるイントラネットサーバ2と複数のクライアント3から構成されている。イントラネットサーバ2内には、配信される種々のコンテンツ(コンテンツファイル)を格納しているデータベースサーバ4(以下、DBサーバ4とする。)が設けられている。この例では、コンテンツは会社の各部署ごとに分類されてDBサーバ4に格納されているものとする。具体的には、人事課のコンテンツ、あるいは、総務部のコンテンツというように、各コンテンツは各部署ごとに分類されて、分類名が付されて、当該分類名に対応したフォルダ(部門フォルダ)に格納されている。イントラネットサーバ2は、DBサーバ4に対して定期的にアクセスし、各コンテンツが更新されていないかをチェックする。DBサーバ4には、図3に示すように、各コンテンツのコンテンツIDとともに、当該コンテンツの最新の更新時間が格納されている。そのため、当該更新時間を確認すれば、コンテンツの更新の有無を検知することができる。コンテンツに対し更新が行われていたら、全クライアント3に、当該コンテンツが更新されていたことを通知するための配信文書を送信する。各クライアント3は、イントラネットサーバ2から当該配信文書がきたら、自身が保有しているフィルタリング条件(図9参照)に応じて、当該コンテンツの更新情報の表示を行うか否かを決定し、表示を行うと判定した場合に、自動で、更新表示を行う。このようにして、利用者は手を煩わせることなく、各コンテンツの更新を知ることができる。
Embodiment 1 FIG.
Based on the drawings, a content delivery system according to Embodiment 1 of the present invention will be described. This embodiment shown in FIG. 1A is based on an intranet. As shown in FIG. 1 (a), the content delivery system according to Embodiment 1 of the present invention includes an intranet server 2 and a plurality of clients 3 connected via an intranet 1. In the intranet server 2, there is provided a database server 4 (hereinafter referred to as a DB server 4) that stores various contents to be distributed (content files). In this example, it is assumed that the contents are classified for each department of the company and stored in the DB server 4. Specifically, each content is classified for each department, such as the contents of the personnel department or the general affairs department, and a classification name is assigned to the folder (department folder) corresponding to the classification name. Stored. The intranet server 2 periodically accesses the DB server 4 and checks whether each content has been updated. As shown in FIG. 3, the DB server 4 stores the latest update time of the content along with the content ID of each content. Therefore, if the update time is confirmed, it is possible to detect whether the content has been updated. If the content has been updated, a distribution document for notifying that the content has been updated is transmitted to all clients 3. Each client 3 decides whether or not to display the update information of the content according to the filtering condition (see FIG. 9) possessed by the client 3 when the delivery document is received from the intranet server 2, and displays the display. When it is determined to be performed, an update display is automatically performed. In this way, the user can know the update of each content without trouble.

図1(b)により、さらに詳細に説明する。図1(b)に示すように、イントラネットサーバ2には、更新有無判定手段10と、タイマー11と、配信文書作成手段12と、配信文書送信手段13と、DBサーバ4とが設けられている。
更新有無判定手段10は、DBサーバ4に格納されているコンテンツに対して更新が行われたかについての判定を定期的に行う。
タイマー11は、更新有無判定手段10が判定を行う周期を計測する。
配信文書作成手段12は、更新有無判定手段10によって更新が行われたと判定された場合に、そのコンテンツの更新内容を取得して、当該更新内容に基づいてコンテンツ更新の配信文書を作成する。
配信文書送信手段13は、配信文書作成手段12によって作成された配信文書をイントラネット1を介して全クライアント3に送信する。
DBサーバ4は、配信される各コンテンツが格納されている。DBサーバ4に格納されているデータは、各コンテンツのコンテンツファイル、コンテンツID、コンテンツが格納されている部門フォルダの相対パス、コンテンツの最新の更新日時、コンテンツの分類名(および/またはコンテンツの部門フォルダ名)、コンテンツのタイトルタグ等である。
This will be described in more detail with reference to FIG. As shown in FIG. 1B, the intranet server 2 is provided with an update presence / absence determination unit 10, a timer 11, a distribution document creation unit 12, a distribution document transmission unit 13, and a DB server 4. .
The update presence / absence determining means 10 periodically determines whether or not the content stored in the DB server 4 has been updated.
The timer 11 measures a cycle in which the update presence / absence determination unit 10 performs determination.
When the update presence / absence determination unit 10 determines that the update has been performed, the distribution document creation unit 12 acquires the update content of the content and creates a content update distribution document based on the update content.
The distribution document transmission unit 13 transmits the distribution document created by the distribution document creation unit 12 to all clients 3 via the intranet 1.
The DB server 4 stores each content to be distributed. The data stored in the DB server 4 includes the content file of each content, the content ID, the relative path of the department folder in which the content is stored, the latest update date and time of the content, the content classification name (and / or the department of the content). Folder name), content title tag, and the like.

また、図1(b)に示すように、各クライアント3には、配信文書受信手段20と、フィルタリング条件格納手段21と、フィルタリング手段22と、HTMLドキュメント作成手段23と、配信文書表示手段24とが設けられている。
配信文書受信手段20は、イントラネットサーバ2の配信文書送信手段13によって送信される配信文書を受信する。
フィルタリング条件格納手段21は、イントラネットサーバ2の配信文書送信手段13によって送信される配信文書を表示するか否かの判定を行うためのフィルタリング条件を格納している(図9参照)。なお、フィルタリング条件は、図10に示す画面例のように、フィルタリング条件として設定され得るメニューが各クライアント3の画面に表示されて、その中から該当するものを利用者がマウスで選択するようにして設定する。また、キーボードにより、フィルタリング条件として設定したいキーワードを、図10の画面例のフリーキーワード入力欄にキーボード等の入力手段により利用者が入力して設定するようにしてもよい。
フィルタリング手段22は、配信文書受信手段20がイントラネットサーバ2の配信文書送信手段13から配信文書を受信したときに、受信した配信文書がフィルタリング条件格納手段21に登録されているフィルタリング条件を満たしているか否かの判定を行う。
HTMLドキュメント作成手段23は、フィルタリング手段22によって配信文書を表示すると判定された場合に、配信文書をポップアップウインドウとして表示するためのHTMLドキュメントファイルを作成する。
配信文書表示手段24は、HTMLドキュメント作成手段23によって作成されたHTMLドキュメントを用いて、配信文書の表示を行う。
As shown in FIG. 1B, each client 3 includes a distribution document receiving unit 20, a filtering condition storage unit 21, a filtering unit 22, an HTML document creation unit 23, and a distribution document display unit 24. Is provided.
The distribution document receiving unit 20 receives the distribution document transmitted by the distribution document transmission unit 13 of the intranet server 2.
The filtering condition storage unit 21 stores filtering conditions for determining whether or not to display the distribution document transmitted by the distribution document transmission unit 13 of the intranet server 2 (see FIG. 9). As for the filtering condition, a menu that can be set as a filtering condition is displayed on the screen of each client 3 as shown in the screen example of FIG. 10, and the user selects a corresponding one from the menu with the mouse. To set. In addition, a keyword to be set as a filtering condition may be set by a user using an input means such as a keyboard in a free keyword input field in the screen example of FIG.
When the distribution document receiving unit 20 receives the distribution document from the distribution document transmission unit 13 of the intranet server 2, the filtering unit 22 satisfies whether the received distribution document satisfies the filtering condition registered in the filtering condition storage unit 21. Determine whether or not.
The HTML document creation unit 23 creates an HTML document file for displaying the distribution document as a pop-up window when the filtering unit 22 determines to display the distribution document.
The distribution document display unit 24 displays the distribution document using the HTML document created by the HTML document creation unit 23.

次に、動作について説明する。
まずはじめに、イントラネットサーバ2の動作について説明する。コンテンツ更新チェックおよび更新通知処理の流れは図2のフローチャートに示す。まず、コンテンツ更新通知サービスを開始したら(ステップS1)、イントラネットサーバ2は、タイマー11による経過時間計測を開始し(ステップS2)、タイマー11によって発生するイベント毎に、すなわち、所定の時間経過毎に定期的に(ステップS3)、更新有無判定手段10が、DBサーバ4に格納されている各コンテンツに対してアクセスを行う(ステップS4)。このとき、タイマーイベントの発生間隔は任意とし、予め、イントラネットサーバ2内に設定しておくこととする。イントラネットサーバ2は、このようにして定期的にコンテンツにアクセスしてコンテンツに更新が行われているかどうかを判定する(ステップS5)。なお、更新が行われているかどうかの判定は、コンテンツの更新日時をチェックして行う。すなわち、1回前のタイマーイベントの発生時刻(例えば、2004−12−31−00:00:00)を記憶しておき、コンテンツの更新日時がその1回前のタイマーイベントの発生時刻よりも前であればコンテンツの更新はなく、発生時刻後であればコンテンツの更新があったと判定される。なお、DBサーバ4内には、図3に示すコンテンツ更新判別用データ40が格納されている。コンテンツ更新判別用データ40には、コンテンツIDと、コンテンツが格納されている部門フォルダの相対パスと、コンテンツの最新の更新日時と、コンテンツが所属している分類名とが格納されている。なお、コンテンツの分類名は、図3の例のように、“人事課”および“総務部”のようにテキストデータを格納してもよいが、各分類名に予め付した数字からなる分類名コードを格納するようにしてもよい。ステップS5で判定した結果、更新がなかった場合、すなわち、コンテンツ更新判別用データ40のコンテンツの更新日時が前回チェックした時刻(前回のタイマー11のイベント発生時刻)以前であった場合には、何も行わずに、ステップS3の処理に戻る。また、更新があった場合には、配信文書作成手段12が、コンテンツの更新内容を取得する(ステップS6)。このとき、取得する内容は、コンテンツIDと、コンテンツファイル名と、コンテンツのタイトルタグの内容と、更新日時とする。これらの取得した情報を基に、配信文書作成手段12が、図5に示す配信文書50を生成し(ステップS7)、配信文書送信手段13が、ブロードキャストで全クライアント3に配信する(ステップS8)。
Next, the operation will be described.
First, the operation of the intranet server 2 will be described. The flow of content update check and update notification processing is shown in the flowchart of FIG. First, when the content update notification service is started (step S1), the intranet server 2 starts measuring elapsed time by the timer 11 (step S2), and every event generated by the timer 11, that is, every predetermined time has elapsed. Periodically (step S3), the update presence / absence determining means 10 accesses each content stored in the DB server 4 (step S4). At this time, the occurrence interval of the timer event is arbitrary and is set in the intranet server 2 in advance. The intranet server 2 periodically accesses the content in this way and determines whether the content has been updated (step S5). Whether or not the update has been performed is determined by checking the update date and time of the content. That is, the time of occurrence of the previous timer event (for example, 2004-12-31-00: 00: 00) is stored, and the content update date is earlier than the time of occurrence of the previous timer event. If there is no content update, it is determined that the content has been updated after the occurrence time. The DB server 4 stores content update determination data 40 shown in FIG. The content update determination data 40 stores the content ID, the relative path of the department folder in which the content is stored, the latest update date and time of the content, and the classification name to which the content belongs. As shown in the example of FIG. 3, the content classification name may store text data such as “Personnel Section” and “General Affairs Department”, but the classification name is composed of numbers assigned in advance to each classification name. The code may be stored. If there is no update as a result of the determination in step S5, that is, if the content update date and time of the content update determination data 40 is before the time of the previous check (the event occurrence time of the previous timer 11), what Without returning to step S3. If there is an update, the delivery document creation means 12 acquires the content update content (step S6). At this time, the acquired contents are a content ID, a content file name, a content title tag content, and an update date and time. Based on the acquired information, the distribution document creation means 12 generates the distribution document 50 shown in FIG. 5 (step S7), and the distribution document transmission means 13 distributes to all clients 3 by broadcast (step S8). .

上述の説明において、各コンテンツにコンテンツIDを付していると説明したが、このコンテンツIDとは、コンテンツを特定するために付された重複することのない固有のコードである(所定の桁の数字から構成されている)。コンテンツIDは一意に決められ、部門フォルダごとに持たれている。部門フォルダとは、各分類名ごとに生成されたフォルダで、図4の例では、人事フォルダを指す。このように、部門フォルダの名前は、各分類名になっている。また、上述した相対パスとは、部門フォルダのパスを示す。図4に、DBサーバ4のコンテンツ格納構造を示す。DBサーバ4内には、図4に示すように、イントラホームフォルダが設けられており、その下に、各分類名に対応した複数の部門フォルダ42が設けられている。各コンテンツ43はコンテンツファイル名が付されて、分類フォルダ42内に格納されている。   In the above description, it has been described that a content ID is assigned to each content, but this content ID is a unique code that is assigned to identify the content and does not overlap (a predetermined digit). Consists of numbers). The content ID is uniquely determined and is assigned to each department folder. The department folder is a folder generated for each classification name, and in the example of FIG. In this way, the name of the department folder is each classification name. The above-mentioned relative path indicates a department folder path. FIG. 4 shows a content storage structure of the DB server 4. As shown in FIG. 4, an intrahome folder is provided in the DB server 4, and a plurality of department folders 42 corresponding to each category name are provided below the intrahome folder. Each content 43 is assigned a content file name and stored in the classification folder 42.

次に、クライアント3の動作について説明する。クライアントの処理の流れを図6に示す。まず、上述の図2のステップS8の処理によりイントラネットサーバ2から配信情報が送られてくるので、コンテンツ更新通知サービスが開始されたら(ステップS11)、イントラネットサーバ2からブロードキャストで送信される配信情報を受信する為に、ポートを開けて待機する(ステップS12)。イントラネットサーバ2から図5に示す配信文書50を配信文書受信手段20が受信したら(ステップS13)、フィルタリング手段22が、当該配信文書50の内容が、クライアント3に予め設定されているフィルタリング条件に合うか判定を行う(ステップS14)。フィルタリング条件ファイル70の一例を図9に示す。図9に示すように、フィルタリング条件は、各コンテンツIDと、コンテンツが格納されている相対パスと、分類名と、当該コンテンツの更新表示を行うか否かのフラグが格納されている。フラグが“true”の場合は表示を行い、“false”の場合は表示を行わないことを意味する。配信文書50の内容が、図9のフィルタリング条件を満たす場合は、HTMLドキュメント作成手段23が、配信文書50の内容に基づいてポップアップウインドウ用HTMLドキュメントを作成する(ステップS15)。このとき、配信文書50は、更新コンテンツのタイトルタグの内容と更新日時を情報としてもっており、この2つを元にHTMLドキュメントを作成する。配信文書表示手段24は、作成したHTMLドキュメントを使用して、ポップアップウインドウを表示し、利用者に通知を行う(ステップS16)。ポップアップウインドウの一例を図8に示す。ポップアップウインドウ60は、DBサーバ4内のコンテンツとリンクしており、ポップアップウインドウ60内のタイトルタグをクリックすることにより、コンテンツファイル名とクライアント3が持っている相対パスの情報(図9参照)とからDBサーバ4にアクセスして、即座に元のコンテンツを閲覧することができる。   Next, the operation of the client 3 will be described. The flow of client processing is shown in FIG. First, since the distribution information is sent from the intranet server 2 by the process of step S8 in FIG. 2 described above, when the content update notification service is started (step S11), the distribution information transmitted from the intranet server 2 is broadcast. In order to receive it, the port is opened and it waits (step S12). When the distribution document receiving unit 20 receives the distribution document 50 shown in FIG. 5 from the intranet server 2 (step S13), the filtering unit 22 makes the content of the distribution document 50 meet the filtering condition set in advance in the client 3. It is determined whether or not (step S14). An example of the filtering condition file 70 is shown in FIG. As shown in FIG. 9, the filtering condition stores each content ID, a relative path in which the content is stored, a classification name, and a flag indicating whether or not to update the content. When the flag is “true”, display is performed, and when the flag is “false”, display is not performed. If the content of the distribution document 50 satisfies the filtering condition of FIG. 9, the HTML document creation means 23 creates a popup window HTML document based on the content of the distribution document 50 (step S15). At this time, the distribution document 50 has the contents of the title tag of the update content and the update date / time as information, and creates an HTML document based on the two. The distribution document display means 24 displays a pop-up window using the created HTML document and notifies the user (step S16). An example of the pop-up window is shown in FIG. The pop-up window 60 is linked to the content in the DB server 4, and by clicking the title tag in the pop-up window 60, the content file name and the relative path information held by the client 3 (see FIG. 9) Can access the DB server 4 and immediately view the original content.

次に、フィルタリング条件の設定方法について説明する。フィルタリング設定は図10(a)の画面によって各クライアント3において行われる。フィルタリング条件設定で選択できる項目は、イントラネットサーバ2で決めた項目のみとする。すなわち、イントラネットサーバ2からフィルタリングファイルが送信されてくると(図7のステップS24参照)、フィルタリングファイルに含まれている分類名(部門フォルダ)の情報を用いて、各クライアント3において、図10(a)の画面用のHTMLドキュメントを作成し、作成したHTMLドキュメントを使用して図10の画面を表示する。次に、図10(a)の画面の中の分類名(部門フォルダ名)を、各クライアント3の利用者が選択してマウスでクリックすることにより、フィルタリング条件を設定することができる。例えば、クライアント3の利用者が、図10(a)の画面で、人事課を選択指定したとする。これにより、図9に示すフィルタリング設定データの一例のように、人事課に所属するコンテンツのフラグが“true”に設定される。選択指定されない分類名に所属するコンテンツについては、フラグが“false”に設定される。また、図10のフリーキーワードの入力欄に、利用者がタイトルタグに含まれ得る任意のキーワード(例えば、“ウイルス”)をキーボードで利用者が入力すると、図9のフィルタリング設定データのキーワード欄に“ウイルス”が登録されるとともに、それのフラグが“true”に設定される。このようにして、フィルタリング設定データは、各クライアント3ごとに設定され、各クライアント3の記憶装置(図示省略)に格納される。これにより、図6のステップS14のフィルタリングにおいては、更新が行われたコンテンツが、図9で“true”と設定されている分類名(部門フォルダ)に所属するか否かが判定されて、所属していた場合に、ステップS16の処理で、ポップアップウインドウが表示され、また、更新が行われたコンテンツが、“false”と設定されている分類名(部門フォルダ)に所属している場合でも、当該フラグにかかわらず、登録されているキーワードが更新コンテンツのタイトルタグに含まれている場合には、同様に、ステップS16の処理で、ポップアップウインドウが表示される。   Next, a method for setting filtering conditions will be described. The filtering setting is performed in each client 3 by the screen of FIG. Only items determined by the intranet server 2 can be selected in the filtering condition setting. That is, when the filtering file is transmitted from the intranet server 2 (see step S24 in FIG. 7), each client 3 uses the information of the classification name (department folder) included in the filtering file in FIG. The HTML document for the screen of a) is created, and the screen of FIG. 10 is displayed using the created HTML document. Next, a filtering condition can be set by the user of each client 3 selecting a category name (department folder name) in the screen of FIG. 10A and clicking with the mouse. For example, it is assumed that the user of the client 3 selects and designates the personnel section on the screen of FIG. As a result, as in the example of the filtering setting data shown in FIG. The flag is set to “false” for content belonging to a category name that is not selected and specified. Further, when the user inputs an arbitrary keyword (for example, “virus”) that can be included in the title tag in the free keyword input field in FIG. 10, the keyword is entered in the keyword field of the filtering setting data in FIG. “Virus” is registered and its flag is set to “true”. In this way, the filtering setting data is set for each client 3 and stored in a storage device (not shown) of each client 3. Thereby, in the filtering in step S14 in FIG. 6, it is determined whether or not the updated content belongs to the category name (department folder) set to “true” in FIG. If a pop-up window is displayed in the process of step S16 and the updated content belongs to the category name (department folder) set to “false”, Regardless of the flag, if the registered keyword is included in the title tag of the updated content, a pop-up window is displayed in the same manner in step S16.

図7を用いて、フィルタリング設定のイントラネットサーバ2での処理について説明する。上述したように、フィルタリング条件設定で選択できる項目は、イントラネットサーバ2で決めた項目のみである。従って、図7に示すように、まずはじめに、イントラネットサーバ2に対してキーワードファイルを作成する(ステップS21)。次に、図3に示すようなテーブルをイントラネットサーバ2の画面に表示して、フィルタリング対象となる各コンテンツをチェックし、各コンテンツに対して任意の分類名(“人事課”、“総務部”)をオペレータが入力する(ステップS22)。入力された分類名をイントラネットサーバ2のフィルタリングファイルに登録する(ステップS23)。次に、イントラネットサーバ2は、全クライアント3に対して、フィルタリングファイルを送信する(ステップS24)。これにより、上述したように、各クライアント3は図10(a)の画面を表示する。なお、フィルタリングファイルとして、図3のコンテンツ更新判別データを用いるようにしてもよい。   Processing in the intranet server 2 for filtering setting will be described with reference to FIG. As described above, the items that can be selected in the filtering condition setting are only items determined by the intranet server 2. Therefore, as shown in FIG. 7, first, a keyword file is created for the intranet server 2 (step S21). Next, a table as shown in FIG. 3 is displayed on the screen of the intranet server 2 to check each content to be filtered, and an arbitrary classification name (“HR section”, “General Affairs Department” for each content. ) Is input by the operator (step S22). The inputted classification name is registered in the filtering file of the intranet server 2 (step S23). Next, the intranet server 2 transmits a filtering file to all the clients 3 (step S24). Thereby, as described above, each client 3 displays the screen of FIG. Note that the content update determination data of FIG. 3 may be used as the filtering file.

次に、フィルタリング条件設定で選択できる項目が増えた場合について説明する。この場合は、図7のステップS22以降と同様の処理になる。図3に示すようなテーブルをイントラネットサーバ2の画面に表示して、フィルタリング対象となるコンテンツをチェックし、当該コンテンツに対する追加される分類名(“△△課”)をオペレータが入力する(ステップS22)。入力された分類名をイントラネットサーバ2のフィルタリングファイルに追加登録する(ステップS23)。次に、イントラネットサーバ2は、全クライアント3に対して、更新されたフィルタリングファイルをツールアップデート情報として送信する(ステップS24)。このツールアップデート情報を受信したクライアントは、図9のフィルタリング設定データのID、相対パス、分類名が更新され、図10(b)のように、設定画面のフィルタリング選択肢が更新されて表示される(△△課が追加されている。)。なお、ツールアップデート情報として、図3のコンテンツ更新判別データを使用するようにしてもよい。   Next, a case where the number of items that can be selected in the filtering condition setting is increased will be described. In this case, the processing is the same as that after step S22 in FIG. A table as shown in FIG. 3 is displayed on the screen of the intranet server 2 to check the content to be filtered, and the operator inputs a classification name (“ΔΔ section”) to be added to the content (step S22). ). The inputted classification name is additionally registered in the filtering file of the intranet server 2 (step S23). Next, the intranet server 2 transmits the updated filtering file as tool update information to all the clients 3 (step S24). The client that has received this tool update information updates the filtering setting data ID, relative path, and classification name in FIG. 9, and updates and displays the filtering options on the setting screen as shown in FIG. △△ section has been added.) Note that the content update determination data in FIG. 3 may be used as the tool update information.

以上のように、この実施の形態においては、イントラネットサーバ2がDBサーバ2に定期的にアクセスし、各コンテンツが更新されていないかを確認し、更新されていたコンテンツがあった場合には、当該コンテンツが更新されていたことを各クライアント3に通知する。各クライアント3は、自身が保存しているフィルタリング条件に合わせて、当該通知の表示を行うか否かを判定し、表示を行うと判定された場合に、自動的に、画面に表示するようにしたので、利用者は手を煩わせることなく、各コンテンツの更新を知ることができる。また、更新通知に際して、クライアント3からイントラネットサーバ2に対しては一切アクセスを行わないため、ネットワークトラフィックの増加を避けることができる。また、各クライアント3で更新通知の判定を行うため、イントラネットサーバが全クライアントについて判定していた従来のシステムに比べて、イントラネットサーバ2にかかる負荷を大幅に削減することができる。   As described above, in this embodiment, the intranet server 2 periodically accesses the DB server 2 to check whether each content is updated, and when there is an updated content, Each client 3 is notified that the content has been updated. Each client 3 determines whether or not to display the notification according to the filtering conditions stored by itself, and automatically displays it on the screen when it is determined to display the notification. Therefore, the user can know the update of each content without trouble. Further, since the client 3 does not access the intranet server 2 at the time of the update notification, an increase in network traffic can be avoided. Further, since the update notification is determined by each client 3, the load on the intranet server 2 can be greatly reduced compared to the conventional system in which the intranet server has determined for all clients.

実施の形態2.
上述した実施の形態1においては、通信網としてイントラネットを用いる例について説明したが、この場合に限らず、通信網としてインターネットを用いるようにしてもよい。その場合には、コンテンツの更新を知らせる配信文書を送信する相手先のクライアントを予めサーバに登録しておき、その登録された全クライアントに対して配信文書を送信するようにすれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。なお、この場合には、ポップアップウインドウではなく、電子メールで通知するようにしてもよい。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment described above, an example in which an intranet is used as a communication network has been described. However, the present invention is not limited to this, and the Internet may be used as a communication network. In that case, if the client of the other party to which the distribution document for notifying the content update is registered in advance in the server, the distribution document is transmitted to all the registered clients. The same effect as 1 is obtained. In this case, notification may be made by e-mail instead of the pop-up window.

この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムの構成を示した構成図である。It is the block diagram which showed the structure of the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるイントラネットサーバの処理の流れを示した流れ図である。It is the flowchart which showed the flow of the process of the intranet server in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるコンテンツ更新判別用データの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the data for content update determination in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるコンテンツ格納構造の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the content storage structure in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおける配信文書の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the delivery document in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるクライアントの処理の流れを示した流れ図である。It is the flowchart which showed the flow of the process of the client in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるイントラネットサーバの処理の流れを示した流れ図である。It is the flowchart which showed the flow of the process of the intranet server in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおける配信文書を表示するポップアップウインドウの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the pop-up window which displays the delivery document in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるフィルタリング条件ファイルの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the filtering condition file in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るコンテンツデリバリーシステムにおけるクライアントの画面表示の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the screen display of the client in the content delivery system which concerns on Embodiment 1 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 イントラネット、2 イントラネットサーバ、3 クライアント、4 データベースサーバ(DBサーバ)、10 更新有無判定手段、11 タイマー、12 配信文書作成手段、13 配信文書送信手段、20 配信文書受信手段、21 フィルタリング条件格納手段、22 フィルタリング手段、23 HTMLドキュメント作成手段、24 配信文書表示手段、40 コンテンツ更新判別用データ、50 配信文書、60 ポップアップウインドウ、70 フィルタリング条件ファイル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Intranet, 2 Intranet server, 3 client, 4 Database server (DB server), 10 Update presence determination means, 11 Timer, 12 Distribution document creation means, 13 Distribution document transmission means, 20 Distribution document reception means, 21 Filtering condition storage means 22 Filtering means, 23 HTML document creation means, 24 Delivery document display means, 40 Content update determination data, 50 Delivery document, 60 Pop-up window, 70 Filtering condition file.

Claims (8)

サーバと、前記サーバに通信網を介して接続される1以上のクライアントと、前記サーバによって前記クライアントにコンテンツを配信するコンテンツデリバリーシステムであって、
前記サーバは、
前記コンテンツを格納するコンテンツ格納手段と、
前記コンテンツ格納手段に格納した前記コンテンツに対して更新が行われたかについての判定を行う更新有無判定手段と、
前記更新有無判定手段によって更新が行われたと判定された場合に、そのコンテンツの更新内容を取得して、コンテンツ更新の配信文書を作成する配信文書作成手段と、
前記配信文書作成手段によって作成した前記配信文書を前記クライアントに送信する配信文書送信手段と
を有し、
前記クライアントは、
前記サーバの前記配信文書送信手段により送信される前記配信文書を受信する配信文書受信手段と、
前記配信文書受信手段によって受信した前記配信文書を表示するか否かの判定を行うためのフィルタリング条件を格納しているフィルタリング条件格納手段と、
前記配信文書受信手段が前記配信文書を受信したときに、受信した前記配信文書が前記フィルタリング条件を満たしているか否かの判定を行うフィルタリング手段と、
前記フィルタリング手段によって前記配信文書を表示すると判定した場合に、前記配信文書の表示を行う配信文書表示手段と
を有している
ことを特徴とするコンテンツデリバリーシステム。
A server, one or more clients connected to the server via a communication network, and a content delivery system for delivering content to the clients by the server,
The server
Content storage means for storing the content;
Update presence / absence determining means for determining whether or not the content stored in the content storage means has been updated;
A delivery document creation means for obtaining an update content of the content and creating a delivery document of the content update when it is determined that the update has been performed by the update presence / absence judgment means;
Distribution document transmission means for transmitting the distribution document created by the distribution document creation means to the client,
The client
Delivery document receiving means for receiving the delivery document transmitted by the delivery document sending means of the server;
Filtering condition storage means for storing a filtering condition for determining whether or not to display the distribution document received by the distribution document receiving means;
Filtering means for determining whether or not the received distribution document satisfies the filtering condition when the distribution document receiving means receives the distribution document;
And a distribution document display unit configured to display the distribution document when the filtering unit determines to display the distribution document.
前記コンテンツ格納手段は、前記コンテンツのコンテンツファイルと、前記コンテンツのID、前記コンテンツの最新の更新日時、前記コンテンツを格納したフォルダ、および、前記コンテンツの相対パスの情報を格納し、
前記更新有無判定手段は、前記コンテンツの最新の更新日時の情報に基づいて、前記コンテンツの更新がおこなわれたかについての判定を行う
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツデリバリーシステム。
The content storage means stores the content file of the content, the content ID, the latest update date and time of the content, the folder storing the content, and the relative path information of the content,
The content delivery system according to claim 1, wherein the update presence / absence determination unit determines whether the content has been updated based on information on a latest update date and time of the content.
前記配信文書送信手段によって送信する前記配信文書は、前記コンテンツのID、コンテンツファイル名、および、前記コンテンツのタイトルの情報が含まれていることを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツデリバリーシステム。   3. The content delivery according to claim 1, wherein the distribution document transmitted by the distribution document transmission unit includes information on an ID of the content, a content file name, and a title of the content. system. 前記フィルタリング手段における前記フィルタリング条件は、前記コンテンツのフォルダが選択指定されることにより設定されて、
前記配信文書送信手段によって配信された前記配信文書のコンテンツが格納されているフォルダが、前記フィルタリング条件として設定されているフォルダと同じであった場合に、前記フィルタリング手段は前記配信文書を表示すると判定する
ことを特徴とする請求項2または3に記載のコンテンツデリバリーシステム。
The filtering condition in the filtering means is set by selecting and specifying a folder of the content,
When the folder in which the content of the distribution document distributed by the distribution document transmission unit is stored is the same as the folder set as the filtering condition, the filtering unit determines to display the distribution document. The content delivery system according to claim 2 or 3, wherein:
前記フィルタリング手段における前記フィルタリング条件は、前記コンテンツのタイトルに含まれ得るキーワードが入力指定されることにより設定されて、
前記配信文書送信手段によって配信された前記配信文書のコンテンツのタイトルに、前記フィルタリング条件として設定されているキーワードが含まれていた場合に、前記フィルタリング手段は前記配信文書を表示すると判定する
ことを特徴とする請求項2または3に記載のコンテンツデリバリーシステム。
The filtering condition in the filtering means is set by inputting a keyword that can be included in the title of the content,
The filtering unit determines to display the distribution document when the keyword set as the filtering condition is included in the title of the content of the distribution document distributed by the distribution document transmission unit. The content delivery system according to claim 2 or 3.
前記通信網はイントラネットで構成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のコンテンツデリバリーシステム。   The content delivery system according to any one of claims 1 to 5, wherein the communication network includes an intranet. サーバと、前記サーバに通信網を介して接続される1以上のクライアントと、前記サーバによって前記クライアントにコンテンツを配信するコンテンツデリバリーシステムのサーバ側プログラムであって、
前記コンテンツを格納させるコンテンツ格納ステップと、
コンテンツ格納装置に格納させたコンテンツの更新の有無についての判定を行わせる更新有無判定ステップと、
前記更新有無判定ステップにより更新が行われたと判定された場合に、そのコンテンツの更新内容を取得させて、コンテンツの更新を通知する配信文書を作成させる配信文書作成ステップと、
前記配信文書作成ステップにより作成された前記配信文書を前記コンテンツの配信先に送信させる配信文書送信ステップと
をコンピュータに実行させるためのコンテンツデリバリーシステムのサーバ側プログラム。
A server-side program of a content delivery system that distributes content to the client by a server, one or more clients connected to the server via a communication network,
A content storage step of storing the content;
An update presence / absence determination step for determining whether or not the content stored in the content storage device is updated;
A delivery document creation step that, when it is determined that the update has been performed in the update presence / absence determination step, obtains the update content of the content and creates a delivery document that notifies the update of the content;
A server program of a content delivery system for causing a computer to execute a distribution document transmission step for transmitting the distribution document generated in the distribution document generation step to a distribution destination of the content.
サーバと、前記サーバに通信網を介して接続される1以上のクライアントと、前記サーバによって前記クライアントにコンテンツを配信するコンテンツデリバリーシステムのクライアント側プログラムであって、
コンテンツの更新を通知するための配信文書を受信させる配信文書受信ステップと、
前記配信文書受信ステップにより受信される前記配信文書を表示するか否かの判定のためのフィルタリング条件を格納させるフィルタリング条件格納ステップと、
前記配信文書受信ステップにより前記配信文書が受信されたときに、受信された前記配信文書が前記フィルタリング条件を満たしているか否かの判定を行わせるフィルタリングステップと、
前記フィルタリングステップによって前記配信文書を表示すると判定された場合に、前記配信文書の表示を行わせる配信文書表示ステップと
をコンピュータに実行させるためのコンテンツデリバリーシステムのクライアント側プログラム。
A server, one or more clients connected to the server via a communication network, and a client-side program of a content delivery system for delivering content to the clients by the server,
A delivery document receiving step for receiving a delivery document for notifying the content update;
A filtering condition storage step of storing a filtering condition for determining whether to display the distribution document received by the distribution document reception step;
A filtering step for determining whether or not the received delivery document satisfies the filtering condition when the delivery document is received by the delivery document receiving step;
A client-side program of a content delivery system for causing a computer to execute a distribution document display step of displaying the distribution document when it is determined that the distribution document is displayed by the filtering step.
JP2005079040A 2005-03-18 2005-03-18 Content delivery system and content delivery program Pending JP2006260361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079040A JP2006260361A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Content delivery system and content delivery program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079040A JP2006260361A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Content delivery system and content delivery program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260361A true JP2006260361A (en) 2006-09-28

Family

ID=37099499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079040A Pending JP2006260361A (en) 2005-03-18 2005-03-18 Content delivery system and content delivery program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006260361A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101847078A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 卡西欧计算机株式会社 Client apparatus and program recorded medium, method
JP2015069265A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 任天堂株式会社 Information processing system, information processing method, user terminal, and information processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101847078A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 卡西欧计算机株式会社 Client apparatus and program recorded medium, method
JP2010224911A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Casio Computer Co Ltd Computer system, client apparatus, and program
JP4697321B2 (en) * 2009-03-24 2011-06-08 カシオ計算機株式会社 Computer system, client device, and program
JP2015069265A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 任天堂株式会社 Information processing system, information processing method, user terminal, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7266734B2 (en) Generation of problem tickets for a computer system
CA2457511C (en) Method, apparatus, and user interface for managing electronic mail and alert messages
US20210149688A1 (en) Systems and methods for implementing external application functionality into a workflow facilitated by a group-based communication system
US7606808B2 (en) Maintaining and establishing subscriptions with load-balanced servers
EP2916276A1 (en) System including a data repository and a data importing component
JP2004530198A (en) Computer system for business applications with alerting and conditional execution
US11734266B2 (en) Generic scheduling
JP7367120B2 (en) Dynamic object update subscription based on user interaction with interfaces
US7925934B2 (en) Information providing system, information providing device, appropriateness judgment information generation method and appropriateness judgment information generation process program
EP3623937B1 (en) Dynamic object update subscriptions based on user interactions with an interface
JP2007328537A (en) Event notification device, system, and method
JP2006260361A (en) Content delivery system and content delivery program
JP2021015397A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2005276042A (en) System for monitoring job-supporting system and support program
JP7298249B2 (en) Information processing device and information processing program
JP2009289029A (en) Information intermediation system, information intermediation program, and information intermediation method
JP2006079224A (en) Method and system supporting construction of individual system based on ea
JP6432998B2 (en) Information providing apparatus, information providing system, information providing method, and program
JP2012181740A (en) Information storage device
JP2003167981A (en) Schedule management system
JP7056639B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2017220099A (en) System for acquiring user&#39;s browsing behavior information in web page through network
JP2006178526A (en) Resource providing system, mediation agent, resource providing method, and computer program
US8918420B2 (en) Apparatus, and associated method, for obtaining mobility device information
JP2010238241A (en) Resource providing system, intermediary agent, resource providing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603