JP2006260162A - Information transmission system - Google Patents
Information transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006260162A JP2006260162A JP2005076629A JP2005076629A JP2006260162A JP 2006260162 A JP2006260162 A JP 2006260162A JP 2005076629 A JP2005076629 A JP 2005076629A JP 2005076629 A JP2005076629 A JP 2005076629A JP 2006260162 A JP2006260162 A JP 2006260162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vendor
- information
- terminal device
- icon
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報伝送システムに関し、特に、インターネット技術を利用して利用者が簡単な操作で情報を取得できる情報伝送システムに関するものである。 The present invention relates to an information transmission system, and more particularly to an information transmission system in which a user can acquire information by a simple operation using Internet technology.
インターネット技術の発達により複数のベンダーが所有している各種の情報、例えば、画像情報、イベント情報、ニュース、ドラマ等の情報を情報端末装置から簡単に入手することが可能になってきている。具体的な事例として監視カメラ映像の入手について説明すると、例えば、ホテルやビル、コンビニエンスストアや金融機関あるいはダムや道路といった公共施設には、犯罪抑止や事故防止等の目的で映像監視システムが設置されている。これら映像監視システムは、監視対象をカメラ等の撮像装置で撮影し、その映像を管理事務所や警備室等の監視センタに伝送し、監視者がそれを監視し、目的や必要に応じて、注意や警告をしたり、あるいは映像を記録し、保存するものである。 With the development of Internet technology, various information possessed by a plurality of vendors, for example, information such as image information, event information, news, and dramas can be easily obtained from an information terminal device. As a specific example, the acquisition of surveillance camera images is explained. For example, video surveillance systems are installed in hotels, buildings, convenience stores, financial institutions, public facilities such as dams and roads for the purpose of crime prevention and accident prevention. ing. These video surveillance systems shoot the object to be monitored with an imaging device such as a camera, transmit the video to a monitoring center such as a management office or a security room, and the supervisor monitors it, depending on the purpose and necessity, A warning or warning is given, or a video is recorded and stored.
近年、こうした映像監視システムの分野において、監視カメラ映像をディジタル化し、インターネットに代表されるIPネットワークを介して映像を伝送し監視を行うネットワーク型映像監視システムの普及が進みつつある。 In recent years, in the field of such a video surveillance system, a network type video surveillance system that digitizes surveillance camera video and transmits and monitors video via an IP network represented by the Internet has been spreading.
現在、主流となっているネットワーク型映像監視システムは、監視カメラに接続された映像伝送装置から映像受信装置にネットワークを介してライブ映像を配信するものである。配信された映像は、例えば、監視センタに常駐する監視者(または操作者とも言う。)が常時この映像を視聴し、問題発生時には状況に応じた対応をすることのできる監視システムとなっている。 Currently, the network type video surveillance system that is mainstream distributes live video from a video transmission device connected to a surveillance camera to a video reception device via a network. The distributed video is, for example, a monitoring system in which a supervisor (or an operator) resident in a monitoring center can always watch this video and respond according to the situation when a problem occurs. .
一方、映像監視には、上述のようなライブ映像監視を主体とする「ライブ型監視」の他に監視映像を記録・保存し、問題発生時に時間を遡って記録映像を見るといった監視形態もあり、金融機関や商店を中心にこうした「記録型監視」の顧客ニーズが存在する。 On the other hand, in addition to the “live-type monitoring” that mainly focuses on live video monitoring as described above, there is also a monitoring mode in which monitoring video is recorded / saved and the recorded video is viewed retroactively when a problem occurs. There is a customer need for such “record-based surveillance” mainly in financial institutions and stores.
而して、こうした映像監視システムのように専用の映像監視システムでは、映像の送信側と受信側でそれぞれ前もって送受信する情報の内容を定め、その内容に従ってシステム設計をしておけば、その映像監視システムを動作させることで、定められた情報、例えば、監視映像が送信側から送られ、受信側では、送られた監視映像をモニタ等の表示装置で見ることができる。しかしながらインターネットに代表されるIPネットワークを介して映像を伝送する画像伝送システムでは、複数のベンダーが所有する(または取得する)情報、例えば、画像情報は、異なっている。そして、それぞれのベンダーがこれらの情報を用いて個々にホームページ(各々のベンダーの専用の表示ページ)を作成しており、インターネットの加入者は、所有する情報端末からこのホームページをアクセスすることで、個々のベンダーが所有する画像情報等を入手することが可能となる。 Thus, in a dedicated video surveillance system such as this video surveillance system, if the content of information to be transmitted and received in advance is determined on the video transmission side and the reception side, and the system is designed according to the content, the video surveillance system By operating the system, predetermined information, for example, a monitoring video is transmitted from the transmission side, and on the reception side, the transmitted monitoring video can be viewed on a display device such as a monitor. However, in an image transmission system that transmits video via an IP network represented by the Internet, information owned by (or acquired by) a plurality of vendors, for example, image information is different. Each vendor uses this information to create an individual homepage (a dedicated display page for each vendor), and Internet subscribers can access this homepage from their own information terminals. It becomes possible to obtain image information owned by individual vendors.
この場合、個々のベンダーが所有する、例えば、ホームページの表示方式は、異なるのが普通である。例えば、あるベンダーのネットワーク映像伝送装置の映像を表示装置で表示する場合、IP(Internet Protocol)アドレスやURLを入力し映像表示用画面を呼び出す必要がある。また、ベンダーによっては識別番号、型式、装置固有の情報などを設定する必要がある。更に、呼び出し方もベンダーにより異なっており、複数のベンダーの伝送装置が組み込まれているシステムでは、画面表示するベンダーにあわせ操作を変える必要がある。以下これについて図6、図7、図8を用いて説明する。 In this case, for example, homepage display methods owned by individual vendors are usually different. For example, when displaying a video of a network video transmission device of a certain vendor on a display device, it is necessary to input an IP (Internet Protocol) address or URL to call a video display screen. In addition, depending on the vendor, it is necessary to set an identification number, model, device-specific information, and the like. Furthermore, the calling method differs depending on the vendor. In a system in which transmission devices of a plurality of vendors are incorporated, it is necessary to change the operation according to the vendor displayed on the screen. This will be described below with reference to FIGS. 6, 7, and 8. FIG.
図6は、A社(A Company)の監視映像を入手する場合の一例を示す図である。なお、図6は、例えば、インターネットの加入者が所有する情報端末装置のモニタ上に表示される画面を示したものである。図6において、例えば、A社のURLを入力して監視映像を入手した場合、図6(A)に示すようなWEB ENCODER PT−IP150Tの表示画面601が表示される。そして、この表示画面601には、複数のアイコン、即ち、ライブアイコン602、カメラ選択アイコン603、蓄積画像アイコン604、設定アイコン605およびヘルプアイコン606が表示される。そして、インターネットの加入者は、この表示画面601を見て、監視映像を見たい場合には、ライブアイコン602をマウス等でクリックすると、図6(B)に示すような監視映像画面610が入手できる。この監視映像画面610には、やはりSMALLアイコン611、LARGEアイコン612およびカメラ制御アイコン613が表示され、これらアイコンをマウス等でクリックすることで監視画像614の拡大、縮小、あるいはカメラの撮像方向やズーム倍率等の変更ができるようになされている。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in the case of obtaining a monitoring image of Company A (A Company). FIG. 6 shows, for example, a screen displayed on the monitor of the information terminal device owned by the Internet subscriber. In FIG. 6, for example, when the monitoring video is obtained by inputting the URL of company A, a
図7は、B社(B Company)の監視映像を入手する場合の一例を示す図である。なお、図7も、図6と同様にインターネットの加入者が所有する情報端末装置のモニタ上に表示される画面を示したものである。図7において、例えば、B社のURLを入力して監視映像を入手した場合、図7(A)に示すようなNetwork Camera ABC−PIの表示画面701が表示される。そして、この表示画面701には、Enterアイコン702とSettingアイコン703が表示されている。そして、インターネットの加入者は、この表示画面701を見て、監視映像を見たい場合には、Enterアイコン702をマウス等でクリックすると、図7(B)に示すような監視映像画面710が入手できる。この監視映像画面710には、監視画像711、表示サイズアイコン712、静止画取込アイコン713、通信方式切替714、音声ON/OFFアイコン715および音声ボリュームアイコン716が表示されている。従って、これらアイコン712〜716を必要に応じてマウス等でクリックすることで監視画像711の拡大、縮小、静止画の取込み等をすることができるようになっている。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of obtaining a monitoring image of B Company. FIG. 7 also shows a screen displayed on the monitor of the information terminal device owned by the Internet subscriber as in FIG. In FIG. 7, for example, when the monitoring video is obtained by inputting the URL of Company B, a Network Camera ABC-
図8は、C社の監視映像を入手する場合の一例を示す図である。なお、図8も、図6と同様にインターネットの加入者が所有する情報端末装置のモニタ上に表示される画面を示したものである。図8において、例えば、C社のURLを入力して監視映像を入手した場合、図8に示すようなC社Network Cameraの表示画面801が表示される。そして、この表示画面801には、監視画像802、サイズ変更アイコン803、ライブアイコン804、セットアップアイコン805、ヘルプアイコン806および静止画取り込アイコン807が表示されている。そして、インターネットの加入者は、この表示画面801を見て、監視画像802のサイズを変更したい場合には、サイズ変更アイコン803をクリックし、監視画像802の拡大、縮小ができる等の動作が可能である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of obtaining a monitoring video of company C. FIG. 8 also shows a screen displayed on the monitor of the information terminal device owned by the Internet subscriber as in FIG. In FIG. 8, for example, when the monitoring video is obtained by inputting the URL of Company C, a
以上、インターネットの加入者が所有する情報端末から複数のベンダーのホームページをアクセスすることで、個々のベンダーが所有する画像情報等を入手する方法についてその一例を説明したが、例えば、インターネットの加入者が所有する情報端末から複数のベンダーの監視映像を入手する場合、図6に示すA社のホームページでは、ライブアイコン602をマウス等でクリックしないと、監視映像が入手できない。また、図7に示すB社のホームページでは、Enterアイコン702をマウス等でクリックしないと、監視映像が入手できない。図8に示すC社の場合には、C社のホームページで監視画像を見ることができるというように、複数のベンダー毎にホームページの構成が異なっており、インターネットの加入者は、異なるベンダーから、例えば、監視画像を入手するためには、各ベンダー毎に異なる操作をしなければ、所望の監視映像を入手することができないと言う問題がある。また、インターネットの加入者がホームページのアクセス等に慣れている場合は、アクセスも容易であるが、不慣れな場合には、操作ができず、所望の情報を入手できず、従って、簡単で、容易に、そして、利用者に易しい情報伝送システムの実現が望まれている。
In the above, an example has been described with respect to a method for obtaining image information and the like owned by each vendor by accessing home pages of a plurality of vendors from an information terminal owned by the Internet subscriber. When acquiring monitoring videos of a plurality of vendors from an information terminal owned by the company, the monitoring video cannot be acquired unless the
以上詳述したように複数のベンダー毎にホームページの構成が異なっており、インターネットの加入者は、異なるベンダーから異なる情報を入手するためには、各ベンダー毎に異なる操作をしなければ、所望の情報を入手することができない。また、ホームページのアクセス等に不慣れな場合には、操作ができず、所望の情報を入手できず、簡単で、容易に、そして、利用者に易しい情報伝送システムの実現が望まれている。 As described above in detail, the configuration of the homepage is different for each of a plurality of vendors, and in order for Internet subscribers to obtain different information from different vendors, it is necessary to perform different operations for each vendor. Information is not available. In addition, when the user is unfamiliar with accessing a homepage or the like, it is impossible to perform operations and obtain desired information, and it is desired to realize an information transmission system that is simple, easy, and easy for the user.
本発明の目的は、情報を容易に入手でき、利用者に易しい情報伝送システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an information transmission system in which information can be easily obtained and is easy for a user.
本発明の他の目的は、呼び出し方法を統一し、共通の操作で情報を入手できる情報伝送システムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide an information transmission system in which the calling method is unified and information can be obtained through a common operation.
本発明の情報伝送システムは、記憶部を有する複数のベンダー装置と、上記ベンダー装置と伝送路を介して接続される情報端末装置からなり、上記複数のベンダー装置の各々の記憶装置に共通の形式で定められたホームページを記憶し、上記情報端末装置は、記憶部を有し、上記情報端末装置の記憶部に上記複数のベンダー装置と選択的に接続するための接続情報テーブルを具え、上記情報端末装置は、上記接続情報テーブルに基いて所定の上記ベンダー装置と接続し、上記ベンダー装置の上記記憶部から上記共通の形式で定められたホームページを取得するように構成される。 An information transmission system according to the present invention includes a plurality of vendor devices having a storage unit and an information terminal device connected to the vendor device via a transmission path, and has a format common to the storage devices of the plurality of vendor devices. The information terminal device has a storage unit, the storage unit of the information terminal device includes a connection information table for selectively connecting to the plurality of vendor devices, and the information The terminal device is configured to connect to a predetermined vendor device based on the connection information table, and to acquire a homepage defined in the common format from the storage unit of the vendor device.
また、本発明の情報伝送システムにおいて、上記複数のベンダー装置の各々の記憶装置に記憶された共通の形式で定められたホームページは、上記複数のベンダー装置で異なる情報と、上記複数のベンダー装置に共通のアイコンとで構成される。 In the information transmission system of the present invention, the homepage defined in a common format stored in the storage device of each of the plurality of vendor devices is different from the information on the plurality of vendor devices and the plurality of vendor devices. Consists of common icons.
また、本発明の情報伝送システムにおいて、上記情報端末装置は、表示部を有し、上記表示部は、上記接続情報テーブルを表示するように構成される。 In the information transmission system of the present invention, the information terminal device includes a display unit, and the display unit is configured to display the connection information table.
また、本発明の情報伝送システムにおいて、上記情報端末装置は、表示部を有し、上記表示部に上記複数のベンダー装置の各々の記憶装置に記憶された共通の形式で定められたホームページを適宜切替えて表示するように構成される。 In the information transmission system of the present invention, the information terminal device includes a display unit, and a homepage defined in a common format stored in each storage device of the plurality of vendor devices is appropriately displayed on the display unit. It is configured to switch and display.
また、本発明の情報伝送システムにおいて、上記接続情報テーブルに上記複数のベンダー装置の各々のホームページのアドレスを登録するように構成される。 In the information transmission system of the present invention, the homepage address of each of the plurality of vendor apparatuses is registered in the connection information table.
以上説明したように、本発明によれば、複数のベンダーが所有する情報の呼び出し方法を統一し、共通の操作で情報が入手できるので、インターネット等の利用者に易しい情報伝送システムを実現できる、また、利用者に対する操作性が向上する等の特徴があり、効果大である。 As described above, according to the present invention, since the information calling method owned by a plurality of vendors is unified and information can be obtained through a common operation, an information transmission system that is easy for users such as the Internet can be realized. In addition, there are features such as improved operability for the user, which is highly effective.
以下本発明について図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例の概略構成を示すブロック図である。なお、図1では、説明を簡単にするために監視映像を取得するための情報伝送システムについて説明するが、これに限定されるものではなく、一般的に監視映像以外の情報、例えば、映像データ、音声データ、テレメータ情報等の様々なデータの取得を目的とする情報伝送システムにも適応できることは言うまでもない。図1において、101−1、101−2、・・・101−Nは、ベンダー伝送装置を示す。なお、ベンダー伝送装置は、例えば、インターネット上で、IPアドレスあるいはURLを設定し、インターネット加入者がアクセスできるプロバイダ、企業、個人、組織、グループ等が所有するサーバ装置である。以下の説明では、これらを総称してベンダー装置101と称する。102−1、102−2、・・・102−Nは、ベンダー装置101が具えている記憶部であり、半導体記憶装置、DVD(Digital Versatile Disc)、光磁気デスク、HDD(ハードデスク)、磁気テープ等が使用できる。また、この記憶部102は、ベンダー装置101に内蔵することも、あるいは、外部に置くこともできる。
The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an information transmission system for acquiring a monitoring video is described for the sake of simplicity. However, the information transmission system is not limited to this, and information other than the monitoring video, for example, video data is generally used. Needless to say, the present invention can be applied to an information transmission system for obtaining various data such as voice data and telemeter information. In FIG. 1, 101-1, 101-2,... 101-N indicate vendor transmission apparatuses. The vendor transmission device is a server device owned by a provider, company, individual, organization, group, or the like that can set an IP address or URL on the Internet and can be accessed by an Internet subscriber. In the following description, these are collectively referred to as a
103−a、・・・103−dは、カメラ装置を示し、ベンダー装置101−1に接続されている。103−e、・・・は、ベンダー装置101−2に接続されるカメラ装置を、また、103−m、・・・は、ベンダー装置101−Nに接続されるカメラ装置を示している。104は、例えば、インターネットのような伝送路である。105−1、・・105−Lは、情報端末装置であり、利用者が必要な情報を各ベンダー装置101から取得するための情報端末装置である。なお、情報端末装置105−1、・・105−Lを総称する場合は、情報端末装置105と称する。情報端末装置105は、処理装置106、記憶部107、表示部108および操作部109で構成されている。以下、図1に示す実施例の動作を説明する。
Reference numerals 103-a,... 103-d denote camera apparatuses, which are connected to the vendor apparatus 101-1. 103-e,... Indicates a camera device connected to the vendor apparatus 101-2, and 103-m,... Indicate a camera apparatus connected to the vendor apparatus 101-N. 104 is a transmission path such as the Internet, for example. Reference numerals 105-1,... 105 -L are information terminal devices, which are information terminal devices for acquiring information necessary for the user from each
まず、ベンダー装置101−1は、各カメラ装置103−a、・・103−dで撮影した監視映像を記憶部102−1に記憶する。この監視映像の記憶は、従来と同様に、時分割方式で記憶することも、また、デジタル信号に変換し、圧縮、符号化して記憶することもできる。なお、デジタル信号に変換し、圧縮、符号化して記憶する場合、カメラ装置103−a、・・103−dからの映像信号をWeb−encoder(図示せず。)でデジタル信号に変換し、圧縮、符号化してベンダー装置101−1の記憶部102−1に記憶される。このWeb−encoderは、従来周知のものであるので、詳細な説明は省略する。同様に、カメラ装置103−e、・・・で撮影された映像は、記憶部102−2に記憶され、カメラ装置103−m、・・・で撮影された映像は、記憶部102−Nに記憶される。 First, the vendor apparatus 101-1 stores the monitoring video captured by each camera apparatus 103-a,... 103-d in the storage unit 102-1. The monitoring video can be stored in a time-division manner as in the prior art, or can be converted into a digital signal, compressed and encoded, and stored. In the case of converting into a digital signal, and compressing and encoding and storing the video signal, the video signal from the camera apparatus 103-a,... 103-d is converted into a digital signal by a Web-encoder (not shown) and compressed. Are encoded and stored in the storage unit 102-1 of the vendor apparatus 101-1. Since this Web-encoder is conventionally well-known, detailed description is abbreviate | omitted. Similarly, the video imaged by the camera device 103-e,... Is stored in the storage unit 102-2, and the video imaged by the camera device 103-m,. Remembered.
そして、利用者が情報端末装置105、例えば、105−1を用いてベンダー装置101をアクセスし、所望の監視画像を入手する場合、利用者は、情報端末装置105−1の操作部109を操作してベンダー装置101の、例えば、ホームページを呼出し、必要な映像を取得するが、これについて詳細に説明する。まず、情報端末装置105−1の記憶部107には、表1に示すテーブルが記憶されている。この表1に示すテーブルは、情報端末装置105から所望のベンダー装置101をアクセスするためのURL、IPアドレス、ポート番号、識別番号(ID)、型式、装置固有の情報等が含まれる接続情報テーブルである。
When the user accesses the
而して、情報端末装置105−1の利用者が必要なベンダー装置101をアクセスする場合、まず、利用者は、操作部109を操作して記憶部107から表1に示す接続情報テーブルを読出し、表示部108に表示する。表示した状態を図2に示す。図2において、201は、表示部108の表示画面、202は、表示画面201に表示された表1に示す接続情報テーブル、203は、ベンダー装置選択ボタンである。情報端末装置105−1の利用者は、この接続情報テーブル202を見て、希望するベンダー装置101をベンダー装置選択ボタン203を操作して選択する。例えば、ベンダー装置101−1を選択する場合には、接続情報テーブル202のベンダー1を選択する。なお、ベンダー装置101−1を選択する場合、ベンダー装置選択ボタン203を選択する代わりにマウス等でベンダー1を選択し、マウスをクリックすることでも選択できる。接続情報テーブル202のベンダー1が選択されると、処理装置106は、この接続情報テーブル202の接続情報、即ち、URL、IPアドレス、ポート番号、識別番号(ID)を読取り、伝送路104を介してベンダー装置101−1に接続し、処理装置106からのコマンドをベンダー装置101−1に送る。処理装置106からのコマンドを受信したベンダー装置101−1は、例えば、記憶装置102−1からホームページを読出し、このホームページを情報端末装置105−1の処理装置106に送る。
Thus, when the user of the information terminal device 105-1 accesses the
ここで、ベンダー装置101のホームページについて図3および図4を用いて説明する。図3は、例えば、各ベンダー装置101で作成されているホームページの一実施例を示している。即ち、図3(A)は、図6で示すA社のホームページを変更したホームページを示す。同様に図3(B)は、図7で示すB社のホームページを変更したホームページを示す。図3(C)は、図8で示すC社のホームページを変更したホームページを示す。これらホームページのURLについて、図4を用いて説明する。通常、インターネット等で各種データを送信する送信情報は、HTML(Hyper Text Markup Language)、JAVA(登録商標)Script、VBScript等の言語で記述されることが知られている。そして、これら送信情報から各ベンダー装置101毎に特有のホームページが構成される。即ち、各ベンダー装置101では、先に説明したように、例えば、A社の場合は、図6に示すようなホームページとなり、B社の場合は、図7に示すようなホームページ、C社の場合は、図8に示すようなホームページとなり、それぞれ異なったホームページが作られる。従って、利用者にとっては極めて取扱に不便なものとなっている。
Here, the homepage of the
本発明では、これらホームページの構成を統一したものである。即ち、例えば、図4に示すHTML言語の送信情報から作成するホームページとして、図3に示すようなホームページを作成する。即ち、図3(A)は、A社のホームページ、図3(B)は、B社のホームページ、図3(C)は、C社のホームページというように構成する。図3において、301−1は、A社のホームページの表示画面、301−2は、B社のホームページの表示画面、301−3は、C社のホームページの表示画面を示す。302−1、302−2、302−3は、画面のTITLE、303−1、303−2、303−3は、それぞれA社、B社、C社が所有する情報で作成されたホームページの画像の一実施例を示している。304−1、304−2、304−3は、ライブアイコン、305−1、305−2、305−3は、静止画アイコン、306−1、306−2、306−3は、カメラ制御アイコンを示す。このように各ベンダー装置101で少なくともアイコンを共通化したホームページを作成し、各ベンダー装置101の記憶部102に記憶しておく。なお、ライブアイコン304とは、例えば、カメラ装置103−aが現在撮像している画面を表示するためのアイコンであり、静止画アイコン305とは、例えば、カメラ装置103−aで撮像した静止画を表示するアイコン、そして、カメラ制御アイコン306とは、このアイコンを操作すると、例えば、カメラ装置103−aの撮像範囲が変わる(パン、チルトを変化させる。)とか、カメラのズーム倍率が変わる等の制御ができるアイコンである。そして、このようにして作成されたホームページは、例えば、表1に示す接続情報テーブルのホームページにHa、Hb、Hd、・・・Hcとして登録することもできる。このように表1に示す接続情報テーブルに登録すると、図2で説明したように接続情報テーブル202のホームページアドレスを指定すると直ちに指定したホームページを表示することができる。なお、共通のアイコンは、ここに示されたアイコンに限定されるものではなく、画像伝送システムの機能、利用者のニーズ等に応じて適宜設定されることは言うまでもない。
In the present invention, the configuration of these home pages is unified. That is, for example, a homepage as shown in FIG. 3 is created as a homepage created from transmission information in the HTML language shown in FIG. That is, FIG. 3A is configured as a homepage of company A, FIG. 3B is configured as a homepage of company B, and FIG. 3C is configured as a homepage of company C. In FIG. 3, 301-1 is a display screen of the homepage of company A, 301-2 is a display screen of the homepage of company B, and 301-3 is a display screen of the homepage of company C. 302-1, 302-2, and 302-3 are TITLE on the screen, and 303-1, 303-2, and 303-3 are images of home pages created with information owned by Company A, Company B, and Company C, respectively. 1 shows an embodiment. 304-1, 304-2, and 304-3 are live icons, 305-1, 305-2, and 305-3 are still image icons, and 306-1, 306-2, and 306-3 are camera control icons. Show. In this way, a homepage in which at least the icons are shared by each
ここで、情報端末装置105−1の動作説明にもどる。先に説明したように、情報端末装置105−1からベンダー装置101−1にホームページを送信するコマンドを送られたベンダー装置101−1は、記憶部102−1に記憶している図3(A)に示すホームページを情報端末装置105−1の処理装置106に送信する。処理装置106は、送られたホームページを表示部108に表示する。図5(A)は、表示部108に表示されたベンダー装置101−1のホームページを表示した画面を示している。図5(A)において、501は、表示部108の表示画面、502−1、502−2、・・・502−Nは、各ベンダー装置101を選択するためのボタンである。503は、自動切替ボタン、504は、多画面表示を行うためのボタンを示す。なお、図3と同じものには同じ符号が付されている。
Here, it returns to operation | movement description of the information terminal device 105-1. As described above, the vendor apparatus 101-1 to which the command for transmitting the home page from the information terminal apparatus 105-1 to the vendor apparatus 101-1 has been sent is stored in the storage unit 102-1, FIG. ) Is transmitted to the
さて、先に説明したように利用者が最初に図2に示す接続情報テーブル202を表示させ、ベンダー装置接続ボタン203でベンダー1(101−1)を選択すると、表示部108に図5(A)(図3(A)に示すものと同じ。)に示すようなA社が所有するベンダー装置101−1のホームページが表示される。同時に、ライブアイコン304−1、静止画アイコン305−1、カメラ制御アイコン306−1も表示される。従って、情報端末装置105−1の利用者は、この表示画面501を見ながらライブアイコン304−1、静止画アイコン305−1、カメラ制御アイコン306−1を操作すれば、容易に動画像、静止画像を取得したり、あるいはカメラ装置の動作を制御することができる。
As described above, when the user first displays the connection information table 202 shown in FIG. 2 and selects the vendor 1 (101-1) with the vendor
同様に、利用者がベンダー装置接続ボタン203でベンダー2(101−2)を選択すると、表示部108に図3(B)に示すようなB社が所有するベンダー装置101−2のホームページが表示される。また、利用者がベンダー装置接続ボタン203でベンダー3(101−3)を選択すると、表示部108に図3(C)に示すようなC社が所有するベンダー装置101−3のホームページが表示される。そして、図3の各図から明らかなように各ホームページは、少なくとも共通のアイコン機能を備えたホームページが表示されるので、利用者は、共通の操作で情報を入手したり、また、画面操作ができるので、インターネット等の利用者に易しい画像伝送システムが実現でき、利用者に対する操作性が極めて向上する。
Similarly, when the user selects vendor 2 (101-2) using the vendor
また、自動切替ボタン503を押下すると、処理装置106は、表1に示す接続情報テーブルを参照し、ベンダー装置1から順番にNまで、各ベンダー装置101のホームページの画面切替えを動作で行うことができる。また、多画面表示を行うためのボタン504を押下すると、図5(B)に示すようにマルチ画面の表示ができる。図5(B)において、506は、マルチ画面を示し、他の符号は、図5(A)の符号に対応する。マルチ画面506は、例えば、画面506−1、506−2、506−3、506−4の4つの画面で構成され、それぞれ、例えば、ベンダー装置101−1、101−2、101−3、101−4の4台のベンダー装置101を表示するものである。このようにマルチ画面を容易に表示することもできる。
When the
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は、ここに記載された画像伝送システムの実施例に限定されるものではなく、上記以外の画像伝送システムに広く適応することが出来ることは、言うまでも無い。 Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the embodiments of the image transmission system described herein, and can be widely applied to image transmission systems other than those described above. Needless to say.
101:ベンダー伝送装置、102、107:記憶部、103:カメラ装置、104:伝送路、105:情報端末装置、106:処理装置、108:表示部、109:操作部、201、301、501、601、610、701、710、801:表示画面、202:接続情報テーブル、203、502:ベンダー装置選択ボタン、302:TITLE、303、614、711、802:ホームページの画像、304、602、804:ライブアイコン、305:静止画アイコン、306、613:カメラ制御アイコン、503:自動切替ボタン、404:多画面表示ボタン、603:カメラ選択アイコン、604:蓄積画像アイコン、605:設定アイコン、606、806:ヘルプアイコン、611:SMALLアイコン、612:LARGEアイコン、702:Enterアイコン、703:Settingアイコン、712:表示サイズアイコン、713、807:静止画取込アイコン、714:通信方式切替アイコン、715:音声ON/OFFアイコン、716:音声ボリュームアイコン、803:サイズ変更アイコン、805:セットアップアイコン。
101: Vendor transmission device, 102, 107: Storage unit, 103: Camera device, 104: Transmission path, 105: Information terminal device, 106: Processing device, 108: Display unit, 109: Operation unit, 201, 301, 501, 601, 610, 701, 710, 801: display screen, 202: connection information table, 203, 502: vendor device selection button, 302: TITLE, 303, 614, 711, 802: homepage image, 304, 602, 804: Live icon, 305: Still image icon, 306, 613: Camera control icon, 503: Automatic switching button, 404: Multi-screen display button, 603: Camera selection icon, 604: Stored image icon, 605: Setting icon, 606, 806 : Help icon, 611: SMALL icon, 612: L RGE icon, 702: Enter icon, 703: Setting icon, 712: Display size icon, 713, 807: Still image capture icon, 714: Communication mode switching icon, 715: Audio ON / OFF icon, 716: Audio volume icon, 803: Size change icon, 805: Setup icon.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076629A JP2006260162A (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Information transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076629A JP2006260162A (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Information transmission system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006260162A true JP2006260162A (en) | 2006-09-28 |
Family
ID=37099346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076629A Pending JP2006260162A (en) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | Information transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006260162A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6437624B1 (en) * | 2017-11-24 | 2018-12-12 | 株式会社ドワンゴ | Server and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000308152A (en) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Building group managing system |
JP2002108730A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image server and image server system |
JP2002189676A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fujitsu Ltd | Provider linking system |
JP2002344961A (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Canon Inc | Image configuration method, image configuration device, and image display system |
JP2004266343A (en) * | 2003-02-05 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image server and image server system, program for the same, and recording medium |
JP2004355335A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Ssi Corp | Server device for web page unitary management system, information provision method using home page, and program for server device |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005076629A patent/JP2006260162A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000308152A (en) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Building group managing system |
JP2002108730A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image server and image server system |
JP2002189676A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fujitsu Ltd | Provider linking system |
JP2002344961A (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Canon Inc | Image configuration method, image configuration device, and image display system |
JP2004266343A (en) * | 2003-02-05 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image server and image server system, program for the same, and recording medium |
JP2004355335A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Ssi Corp | Server device for web page unitary management system, information provision method using home page, and program for server device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6437624B1 (en) * | 2017-11-24 | 2018-12-12 | 株式会社ドワンゴ | Server and program |
JP2019096144A (en) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | 株式会社ドワンゴ | Server and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11095858B2 (en) | Systems and methods for managing and displaying video sources | |
US8453228B2 (en) | System and method for video recording, management and access | |
CN101577818B (en) | Apparatus and method for information processing | |
US20080122920A1 (en) | Web server and method for monitoring system | |
US20050232583A1 (en) | Control apparatus, control method, and control program product | |
US20130080560A1 (en) | System and Method for Sharing Digital Data on a Presenter Device to a Plurality of Participant Devices | |
CN106464840A (en) | Transmission terminal, transmission management device, program, transmission method, and transmission system | |
CN106791703B (en) | The method and system of scene is monitored based on panoramic view | |
CN109977260B (en) | Video acquisition method, device, system, electronic equipment and storage medium | |
JP4977489B2 (en) | Surveillance camera system | |
JP5829826B2 (en) | Monitoring device and program | |
KR100792240B1 (en) | Multi vision materialization method and system for the same | |
EP1503276B1 (en) | Graphical user interface for system status alert on videoconference terminal | |
EP2048852B1 (en) | Service aggregation system and method | |
KR100750907B1 (en) | Apparatus and method for processing image which is transferred to and displayed on mobile communication devices | |
JP2006260162A (en) | Information transmission system | |
JP3017089B2 (en) | Network management apparatus and method | |
JP5045094B2 (en) | Anomaly detection system, anomaly detection server and anomaly detection server program | |
US8723972B2 (en) | Surveillance system | |
CN114222093A (en) | Control management method, control management device, computer-readable storage medium and control equipment | |
Cisco | Using the Performance Console | |
JP4733942B2 (en) | Camera system | |
JP2002009868A (en) | Information transmission system, information managing device and setting information distribution method | |
KR101344062B1 (en) | The system and method access ip camera using internet messenger and mobile messenger | |
KR101064497B1 (en) | Mobile terminal for Controlling Moving Picture in Ubiquitous Network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |