JP2006259882A - Information management method, program, and recording medium - Google Patents

Information management method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006259882A
JP2006259882A JP2005073462A JP2005073462A JP2006259882A JP 2006259882 A JP2006259882 A JP 2006259882A JP 2005073462 A JP2005073462 A JP 2005073462A JP 2005073462 A JP2005073462 A JP 2005073462A JP 2006259882 A JP2006259882 A JP 2006259882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information
site access
access information
information group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005073462A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Watabe
剛史 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005073462A priority Critical patent/JP2006259882A/en
Publication of JP2006259882A publication Critical patent/JP2006259882A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information management method, capable of preventing the site access information group of URL, ID and password from being easily duplicated, and preventing the site access information group from leaking. <P>SOLUTION: This information management method comprises a first step for acquiring the URL of the authentication screen of the desired site; a second step for acquiring ID and a password inputted on the authentication screen; and a third step for managing the site access information group of URL, ID and password acquired in the first step and the second step as one information unit, and for recording the site access information group in a duplication disabled information recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、利用者認証が必要なウェブサイトのURL(Uniform Resource Locators)と利用者IDとパスワードの情報管理方法、プログラムおよび記録媒体に関する。   The present invention relates to a URL (Uniform Resource Locators), user ID, and password information management method, a program, and a recording medium of a website that requires user authentication.

従来ウェブサイト(以下、サイトという)は、全ての閲覧者に対して同じ情報を提供してきたが、昨今は、利用者ごとにカスタマイズされた情報を提供するために、希望する利用者に対して利用者識別子(以下、IDという)とそれに対応するパスワードを発行し、サイト利用時にIDとパスワードを入力させるための認証画面を表示し、この認証画面でIDとパスワードを入力させることで個人を特定する方法(以下、この方法をログインという)を取るサイトが多く存在している。   Conventional websites (hereinafter referred to as “sites”) have provided the same information to all viewers, but recently, in order to provide customized information for each user, Issuing a user identifier (hereinafter referred to as ID) and a corresponding password, displaying an authentication screen for entering the ID and password when using the site, and specifying the individual by entering the ID and password on this authentication screen There are many sites that take this method (hereinafter this method is called login).

特に最近では、インターネットバンキングや、ショッピングサイト等、金銭や商品の取引を行うようなサイトも広く利用されており、IDやパスワードが従来のキャッシュカードやクレジットカードに近い存在になっている。このようにIDやパスワードの重要性は年々高まり、他人に知られないこと、容易に解析されないことが前提となっている。   In particular, recently, sites such as internet banking and shopping sites that deal with money and goods have been widely used, and IDs and passwords are close to those of conventional cash cards and credit cards. Thus, the importance of IDs and passwords increases year by year, and it is assumed that they are not known to others and cannot be easily analyzed.

これらのサイトの利用者は必然的に、利用するサイト毎に専用のIDとパスワードの管理を行う必要があるため、複数のサイトで共通のIDとパスワードを利用するケースが見受けられる。しかし、この方法では、1つのIDとパスワードが漏洩した場合に、多大な被害をもたらすという問題が発生する。   Users of these sites inevitably need to manage dedicated IDs and passwords for each site to be used, and there are cases where a common ID and password are used in a plurality of sites. However, this method has a problem in that when one ID and password are leaked, a great deal of damage is caused.

また、サイト側では、IDとパスワードが入力され、偶然に一致した場合でも、それが正しい利用者であるかどうかは判別することができない。したがって、IDやパスワードに使用する文字列は、推測しにくい、可能な限り不規則な文字の組み合わせが望ましい。そのため、複数のサイトのIDとパスワードは、個別に、且つ不規則な文字の組み合わせで構成されることが推奨されている。しかし、利用者は、このような組み合わせを記憶することが難しく、例えば、記憶しきれないIDやパスワードをメモ用紙や付箋紙などに記述し、コンピュータの周囲に掲示したり、あるいは、記憶しきれないIDやパスワードをコンピュータの中のファイルに記述しておく等の方法がとられていた。   Moreover, even if an ID and a password are input and coincidentally coincidentally on the site side, it cannot be determined whether or not they are correct users. Therefore, the character string used for the ID and password is preferably a combination of characters that is difficult to guess and irregular as much as possible. Therefore, it is recommended that the IDs and passwords of a plurality of sites are configured individually and with a combination of irregular characters. However, it is difficult for the user to memorize such a combination. For example, an ID or password that cannot be memorized is described on a memo paper or a sticky note, and cannot be posted around the computer or memorized. A method such as describing an ID and a password in a file in the computer has been used.

しかし、前者の場合、他人に覗き見される可能性が高いため漏洩しやすく、また、後者の場合には、一般のテキストファイルなどで保存すると、容易に中身を見られてしまう上に、他の媒体にコピーされやすいという問題が発生していた。   However, in the former case, it is easy to leak because it is likely to be peeped by others, and in the latter case, if you save it with a general text file etc., you can easily see the contents and other There was a problem of being easily copied to other media.

また、近年ではPCインフラが急速に広まっており、コンピュータ本体を持ち歩かなくても、様々な場所でサイトにアクセスできる環境にある。このような環境であれば、URL、IDとパスワードを持ち歩くことで共通のサービスを受けることができるようになる。そのため、例えばフロッピー(登録商標)ディスクのような可搬性の情報記録媒体に、URL、ID、パスワード(以下、これらをサイトアクセス情報群という)を記録したテキストファイルを記録し持ち運ぶ場合がある。   In recent years, PC infrastructure has spread rapidly, and there is an environment in which sites can be accessed at various locations without having to carry a computer body. In such an environment, a common service can be received by carrying a URL, ID, and password. For this reason, a text file in which a URL, ID, and password (hereinafter referred to as a site access information group) are recorded on a portable information recording medium such as a floppy (registered trademark) disk may be recorded and carried.

このような場合も、当該媒体が容易に複製されてしまうため、漏洩の危険がある。このような事情に対して、サイトアクセス情報群を安全に管理する方法が望まれていた。   In such a case as well, there is a risk of leakage because the medium is easily duplicated. Under such circumstances, a method for safely managing the site access information group has been desired.

このような問題を解決するため、特許文献1に記載の「情報記憶型カードを用いたインターネットアクセス装置およびシステムおよびその方法」が提案されている。
この提案による装置、システム、方法は、インターネットアクセスポイントの電話番号、カード使用者のID、及び使用者のパスワードを記憶した第1の情報記憶型カード(以下、第1のカードいう)と、ホームページの格納場所を指定するURL情報を記憶した第2の情報記憶型カード(以下、第1のカードいう)とを着脱自在に装着し、第1、第2のカードの情報を読み込むインターフェイス部と、第1のカードから読み込まれた情報に基づき、インターネットアクセスポイントに自動的に発信してWWW(World Wide Web)サーバに接続する通信インターフェイス部と、第2のカードから読み込まれた情報に基づき、WWWサーバにアクセスすることによりWWW情報を取得、処理する情報処理部と、WWW情報をユーザに提示するメディアインターフェイス部と、提示された情報に対するユーザの操作を受け付けるための操作インターフェイス部とから構成されている。このシステムにより、ネットワーク接続からインターネット情報の取得までの一連のプロセスを自動的に実行させることができ、使用者が容易にインターネットアクセスを行うことができるものである。
In order to solve such a problem, “Internet access device and system using information storage card and method thereof” described in Patent Document 1 has been proposed.
The proposed apparatus, system, and method include a first information storage type card (hereinafter referred to as a first card) that stores a telephone number of an Internet access point, a card user's ID, and a user's password, and a homepage. An interface unit that detachably mounts a second information storage type card (hereinafter referred to as a first card) storing URL information for designating the storage location of the first and second cards; Based on the information read from the first card, a communication interface unit that automatically makes a call to an Internet access point and connects to a WWW (World Wide Web) server, and based on the information read from the second card, the WWW An information processing unit that acquires and processes WWW information by accessing the server, and WWW information as a user A media interface section presenting, and a manipulation interface unit for accepting an operation of a user for the provided information. With this system, a series of processes from network connection to acquisition of Internet information can be automatically executed, and the user can easily access the Internet.

また、特許文献2に記載の「情報記憶型カードを用いたインターネットアクセス装置およびシステムおよびその方法」が提案されている。
この提案による装置、システム、方法では、特許文献1に記載の提案のうち、単一のカードインターフェイス部を有し、前記第1のカードと前記第2のカードとを交換することにより、特許文献1に記載の提案と同じ効果を得るものである。
Further, “Internet access device and system using information storage card and method thereof” described in Patent Document 2 has been proposed.
In the apparatus, system, and method according to this proposal, among the proposals described in Patent Document 1, a single card interface unit is provided, and the first card and the second card are exchanged. The same effect as the proposal described in 1 is obtained.

また、特許文献3に記載の「情報記憶媒体」が提案されている。
この提案による「情報記憶媒体」は、情報記憶媒体のROMにアカウント、IDの認証番号及び暗証番号(パスワード)等の利用者認識情報と、サーバに接続するためのアクセスポイント等の通信設定情報が予め格納されている。このROMに格納された接続情報に基づいてインターネットへの接続が自動的になされる。また、情報記憶媒体にフラッシュメモリが搭載され、インターネットを通じて受信される受信メール等の情報が自動的に格納されるものである。さらに、電子メールハンドラ等が格納され、複数の情報端末装置を利用する場合でも、インストール不要で電子メールの利用が可能となるものである。
Also, an “information storage medium” described in Patent Document 3 has been proposed.
In the “information storage medium” based on this proposal, user identification information such as an account, ID authentication number and password (password), and communication setting information such as an access point for connecting to a server are stored in the ROM of the information storage medium. Stored in advance. Based on the connection information stored in the ROM, connection to the Internet is automatically made. In addition, a flash memory is mounted on the information storage medium, and information such as received mail received via the Internet is automatically stored. Further, an e-mail handler or the like is stored, and even when a plurality of information terminal devices are used, e-mail can be used without installation.

また、特許文献4に記載の「ネットワーク情報アクセス装置及び同装置のための情報記憶装置」が提案されている。
この提案による「ネットワーク情報アクセス装置及び同装置のための情報記憶装置」は、ICカードが着脱自在にセットできるICカードリーダライタを備えた情報アクセス装置に、閲覧したいホームページのURLと、ユーザIDやパスワード等の個人認証情報が記憶されているICカードが装着されると、ICカードからURLを読み出し、プラウザを起動し、URLを持つサーバに送信する。サーバは、個人認証情報入力用ホームページを装置に送信する。装置は、ICカードから個人認証情報を読み出し、サーバに送信する。サーバは、個人認証情報を受信すると、その正当性を判断し、正当であれば所望されるホームページを装置に送信するというもので、インターネット接続の操作手順を簡略化させるとともに、個人認証情報の第3者への漏洩を防止させるものである。
Further, “a network information access device and an information storage device for the device” described in Patent Document 4 have been proposed.
The "network information access device and information storage device for the device" according to this proposal is an information access device equipped with an IC card reader / writer to which an IC card can be detachably set. When an IC card storing personal authentication information such as a password is inserted, a URL is read from the IC card, a browser is activated, and transmitted to a server having the URL. The server transmits a personal authentication information input home page to the apparatus. The apparatus reads the personal authentication information from the IC card and transmits it to the server. When the server receives the personal authentication information, it judges the legitimacy, and if it is valid, it sends the desired home page to the device. This prevents leakage to the three parties.

また、特許文献5の「情報処理装置、インターフェイス装置、情報管理方法、情報管理プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体、並びに、ICカードシステム」が提案されている。
この提案による情報処理技術では、個人情報が記憶された可搬性記録媒体、例えばICカードを使用し、個人情報が記憶される記憶部を有する情報処理装置と、ICカードのリーダーライターとにより構成され、カードリーダーからICカードが脱装されたことが認識されると、情報処理装置内の記憶部に記憶されたICカード内の個人情報を消去させるもので、これにより、個人情報の第3者への漏洩を防止させるものである。
Patent Document 5 proposes "Information processing device, interface device, information management method, information management program, recording medium storing this program, and IC card system".
The proposed information processing technology comprises a portable recording medium storing personal information, for example, an IC card, an information processing apparatus having a storage unit for storing personal information, and an IC card reader / writer. When the card reader recognizes that the IC card has been removed, the personal information in the IC card stored in the storage unit in the information processing device is erased. To prevent leakage.

また、特許文献6の「電子記録媒体およびこれを用いた曲配信方法」が提案されている。
この「電子記録媒体と、電子記録媒体を用いた曲配信方法」によれば、この電子記録媒は、電子端末により読み出し可能な電子記録媒体であって、電子端末により通信回線を介してアクセスすることにより曲のデータがダウンロード可能となるURLを示すデータを記録した領域と、電子端末に読み出して再生可能なURLの示す曲に対するサンプル曲のデータを記録した領域と、URLを示すデータを用いて電子端末によりアクセスすることによりダウンロードした曲のデータを記録する領域と、URLを示すデータを用いた電子端末によるアクセスを認証するコードを記録した領域とを有するものである。また、その電子記録媒体を使用して、曲を配信するための方法が示されている。
Further, “Electronic recording medium and music distribution method using the same” in Patent Document 6 has been proposed.
According to the “electronic recording medium and music distribution method using the electronic recording medium”, the electronic recording medium is an electronic recording medium that can be read by the electronic terminal, and is accessed via the communication line by the electronic terminal. Thus, an area in which data indicating a URL from which song data can be downloaded is recorded, an area in which data of a sample song for a song indicated by a URL that can be read and reproduced by an electronic terminal, and data indicating the URL are used. It has an area for recording music data downloaded by accessing the electronic terminal, and an area for recording a code for authenticating access by the electronic terminal using the data indicating the URL. Also shown is a method for distributing songs using the electronic recording medium.

また、特許文献7の「情報記録装置、情報記録方法、情報記録媒体及び情報再生装置並びに情報再生方法」が提案されている。
この提案では、CD媒体への記録手段により、ファイルの実体を記録したCD媒体のセクタにおいて、そのファイルのサイズとセクタの記録可能なサイズとの差となる空きサイズに所定データを記録する。このファイルの記録するために確保したセクタの空き領域に所定のデータを記録する。これにより、ファイルを記録するためのセクタを別途使用することなく、不正コピーの判定データの記録を行うものである。
特許第3544292号公報 特開2000−20439号公報 特開2000−69192号公報 特開2000−322383号公報 特開2004−62856号公報 特開2002−297155号公報 特開2004−259364号公報
Further, “Information recording apparatus, information recording method, information recording medium, information reproducing apparatus, and information reproducing method” of Patent Document 7 has been proposed.
In this proposal, recording data on a CD medium records predetermined data in a vacant size that is the difference between the size of the file and the recordable size of the sector in the sector of the CD medium on which the substance of the file is recorded. Predetermined data is recorded in an empty area of the sector reserved for recording this file. As a result, the illegal copy determination data is recorded without using a separate sector for recording the file.
Japanese Patent No. 3544292 JP 2000-20439 A JP 2000-69192 A JP 2000-322383 A JP 2004-62856 A JP 2002-297155 A JP 2004-259364 A

しかし、特許文献1、特許文献2に示された技術によれば、情報記憶型カードを使用したシステムであり、また、アクセス情報が情報記憶型カードに予め記憶されていなければならないという問題があった。   However, according to the techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, there is a problem that the system uses an information storage type card and that access information must be stored in advance in the information storage type card. It was.

また、特許文献3に示された技術では、利用者認識情報は本発明でいうところのIDとパスワードであると推測されるが、これではURLとの対応が不明瞭であり、本発明の課題1の解決には至らない。また、通信設定情報が記録されなければならない点でも、本発明とは異なる。   Further, in the technique disclosed in Patent Document 3, it is assumed that the user identification information is an ID and a password as referred to in the present invention. However, in this case, the correspondence with the URL is unclear, and the problem of the present invention is The solution of 1 is not reached. The present invention is also different from the present invention in that communication setting information must be recorded.

また、特許文献4に示された技術では、PCを含めた総合的なシステムが必要となり、大かかりのシステム構築が必要となるという欠点があった。   In addition, the technique disclosed in Patent Document 4 has a drawback that a comprehensive system including a PC is required, and a large-scale system construction is required.

さらに、特許文献5に示された技術では、情報処理装置に記憶部を必要とし、その記憶部を制御するためのものである。   Furthermore, the technique disclosed in Patent Document 5 requires a storage unit in the information processing apparatus and controls the storage unit.

さらに、特許文献6に示された技術では、曲データを扱う電子端末における曲配信方法のみに限定されている。   Furthermore, the technique disclosed in Patent Document 6 is limited only to a music distribution method in an electronic terminal that handles music data.

また、特許文献7に示された技術は、CD等記録媒体に記録されたデジタル情報を保護するためのものに限定されている。   Further, the technique disclosed in Patent Document 7 is limited to a technique for protecting digital information recorded on a recording medium such as a CD.

本発明の課題は、従来の欠点を鑑み、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群が容易に複製されることを防止し、さらにサイトアクセス情報群の漏洩を防止することが可能な管理方法を提供することを目的とする。   In view of the conventional drawbacks, an object of the present invention is to prevent a site access information group such as a URL, ID, and password from being easily duplicated, and further to prevent leakage of the site access information group The purpose is to provide.

請求項1記載の発明は、所望のサイトの認証画面のURLを取得する第1のステップと、前記認証画面で入力されたIDとパスワードとを取得する第2のステップと、前記第1のステップと前記第2のステップで取得された前記URL、前記ID、前記パスワードのサイトアクセス情報群を一つの情報単位として管理し、前記サイトアクセス情報群を複製不能な情報記録媒体に記録する第3のステップとを有することを特徴とする。   The invention described in claim 1 includes a first step of acquiring a URL of an authentication screen of a desired site, a second step of acquiring an ID and a password input on the authentication screen, and the first step. And the URL, ID, and password site access information group acquired in the second step are managed as one information unit, and the site access information group is recorded on a non-copyable information recording medium. And a step.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記サイトアクセス情報群を情報記録媒体に記録する前記第3のステップの前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定するステップと、前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、サイトアクセス情報群を前記情報記録媒体に記録するステップとを有することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, whether or not the information recording medium is duplicated before the third step of recording the site access information group on the information recording medium. And a step of recording a site access information group on the information recording medium only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.

請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定するステップを有し、前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生することを特徴とする。   The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the information recording medium is duplicated before reproducing the site access information group recorded on the information recording medium. The site access information group recorded on the information recording medium is reproduced only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.

請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、前記情報記録媒体に記録する前記サイトアクセス情報群は、前記情報記録媒体に記録する前に暗号化されることを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the site access information group recorded on the information recording medium is encrypted before being recorded on the information recording medium. It is characterized by that.

請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、一つの前記サイトアクセス情報群に対し、該サイトアクセス情報群における付随情報を設定することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that, in the invention according to any one of claims 1 to 4, the accompanying information in the site access information group is set for one site access information group. .

請求項6記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載の発明において、任意のサイトアクセス情報群が選択された場合に、前記サイトアクセス情報群のURLのサイトを開き、ID、パスワードを自動で設定することを特徴とする。   The invention according to claim 6 opens the site of the URL of the site access information group when an arbitrary site access information group is selected in the invention according to any one of claims 1 to 5, and the ID The password is set automatically.

請求項7記載の発明は、請求項1から6のいずれか1項に記載の発明において、前記情報記録媒体に記録される前記サイトアクセス情報群は、該サイトアクセス情報群を圧縮して記録することを特徴とする。   The invention according to claim 7 is the invention according to any one of claims 1 to 6, wherein the site access information group recorded on the information recording medium is recorded by compressing the site access information group. It is characterized by that.

請求項8記載の発明は、所望のサイトの認証画面のURLを取得する第1の処理と、前記認証画面で入力されたIDとパスワードとを取得する第2の処理と、前記第1の処理と前記第2の処理で取得された前記URL、前記ID、前記パスワードのサイトアクセス情報群を一つの情報単位として管理し、前記サイトアクセス情報群を複製不能な情報記録媒体に記録する第3の処理とを実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 8 is a first process of acquiring a URL of an authentication screen of a desired site, a second process of acquiring an ID and a password input on the authentication screen, and the first process And the URL, ID, and password site access information group acquired in the second process are managed as one information unit, and the site access information group is recorded on a non-duplicatable information recording medium. This is a program for executing processing.

請求項9記載の発明は、前記サイトアクセス情報群を情報記録媒体に記録する前記第3の処理の前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定する処理と、前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、サイトアクセス情報群を前記情報記録媒体に記録する処理とを実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 9 is a process for determining whether or not the information recording medium is copied before the third process of recording the site access information group on the information recording medium; This is a program for executing a process of recording a site access information group on the information recording medium only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.

請求項10記載の発明は、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定する処理を有し、前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する処理を実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 10 includes a process of determining whether or not the information recording medium is a duplicated before reproducing the site access information group recorded on the information recording medium, Only when it is determined that the information recording medium has not been copied, the program is for executing a process of reproducing the site access information group recorded on the information recording medium.

請求項11記載の発明は、前記情報記録媒体に記録する前記サイトアクセス情報群は、前記情報記録媒体に記録する前に暗号化する処理を実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 11 is a program for executing a process of encrypting the site access information group to be recorded on the information recording medium before being recorded on the information recording medium.

請求項12記載の発明は、一つの前記サイトアクセス情報群に対し、該サイトアクセス情報群における付随情報を設定する処理を実行させるためのプログラムである。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a single site access information group to execute processing for setting accompanying information in the site access information group.

請求項13記載の発明は、任意のサイトアクセス情報群が選択された場合に、前記サイトアクセス情報群のURLのサイトを開き、ID、パスワードを自動で設定する処理を実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 13 is a program for executing a process of automatically setting an ID and a password by opening a site of the URL of the site access information group when an arbitrary site access information group is selected. .

請求項14記載の発明は、前記情報記録媒体に記録される前記サイトアクセス情報群は、該サイトアクセス情報群を圧縮して記録する処理を実行させるためのプログラムである。   The invention described in claim 14 is a program for executing a process of compressing and recording the site access information group recorded on the information recording medium.

請求項15記載の発明は、請求項8から14のいずれかに記載されたプログラムを記録した記録媒体である。   A fifteenth aspect of the invention is a recording medium on which the program according to any one of the eighth to fourteenth aspects is recorded.

請求項1記載の発明によれば、サイトにログインするためのIDとパスワードがURLに連動して管理され、また、これらの情報は複製不能な情報記録媒体に記録されるため、サイトアクセス情報群を安全に管理することが可能となる。   According to the first aspect of the present invention, the ID and password for logging in to the site are managed in conjunction with the URL, and these pieces of information are recorded on the information recording medium that cannot be copied. Can be managed safely.

また、請求項2記載の発明によれば、記録対象の情報記録媒体が不正に複製されている場合にも、サイトアクセス情報群を記録してしまう可能性があるが、不正に複製された媒体かどうかを記録前に判定するため、サイトアクセス情報群の安全性が高まる。   According to the second aspect of the present invention, there is a possibility that the site access information group is recorded even when the information recording medium to be recorded is illegally copied. Therefore, the safety of the site access information group is increased.

また、請求項3記載の発明によれば、サイトアクセス情報群を再生する前に、該媒体が正規品であるか否かを判定するため、情報記録媒体が不正に複製されて使用されることを防止することができ、サイトアクセス情報群の安全性が高まる。   According to the third aspect of the present invention, the information recording medium is illegally copied and used in order to determine whether or not the medium is genuine before reproducing the site access information group. Can be prevented, and the safety of the site access information group is increased.

また、請求項4記載の発明によれば、サイトアクセス情報群が暗号化されて記録されるので、記録されたデータを読み取られることがなくなり、より安全性が高まる。   According to the fourth aspect of the present invention, since the site access information group is encrypted and recorded, the recorded data is not read and the safety is further improved.

また、請求項5記載の発明によれば、サイトアクセス情報群に対して、使用者がこれらの情報群を容易に識別できるような付随情報を設定することが可能となるので、URL、ID、パスワードのいずれかからアクセスしたい情報であるか否かを判別する必要がなくなり、利便性が向上する。   Further, according to the invention described in claim 5, since it becomes possible to set accompanying information that allows the user to easily identify these information groups for the site access information group, the URL, ID, It is not necessary to determine whether the information is to be accessed from any of the passwords, and convenience is improved.

また、請求項6記載の発明によれば、選択されたサイトアクセス情報群の情報が自動で入力され、ログイン実行待ち状態になるので、任意のサイトアクセス情報群を選択してから、URL、ID、パスワードなどを入力する必要がなくなり、利便性が向上する。   According to the sixth aspect of the present invention, the information of the selected site access information group is automatically input and enters the login execution waiting state. Therefore, after selecting an arbitrary site access information group, the URL, ID This eliminates the need to enter a password and improves convenience.

また、請求項7記載の発明によれば、サイトアクセス情報群を圧縮して記録するため、サイトアクセス情報群を記録するための領域を増大することがないため、より多くのサイトアクセス情報群を情報記録媒体に記録することが可能となる。   According to the seventh aspect of the present invention, since the site access information group is compressed and recorded, the area for recording the site access information group is not increased. It is possible to record on an information recording medium.

また、請求項15記載の発明によれば、請求項8から14記載のアプリケーションプログラムが、サイトアクセス情報群が記録される情報記録媒体に記録済みであるため、PCごとにアプリケーションプログラムを導入する手間が省ける。また、サイトアクセス情報群と同一媒体に存在するため、管理の手間を省略させることができる。   According to the invention described in claim 15, since the application program described in claims 8-14 is already recorded in the information recording medium in which the site access information group is recorded, it is troublesome to introduce the application program for each PC. Can be omitted. In addition, since it exists on the same medium as the site access information group, it is possible to save the labor of management.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、請求項1記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、例えば図1に示されているようなサイトにアクセスする場合、URLとしてhttps://enterxxx.com/iw/xxx/mailと、図2に示されている画面で入力されたID、パスワードを取得する。これらのサイトアクセス情報群(URL、ID、パスワード)は、例えば、複製不能な情報記録媒体であるハイブリッドディスク300の各セクタに対して記録される。
図3には、複製不能なハイブリッドディスクの一例が示されている。このハイブリッドディスクは、再生専用領域であるROM領域31と、記録領域RAM部32とで構成されている。
図4には、ハイブリッドディスク300の各セクタの記録例が示されている。この例では、情報記録開始セクタを100とし、セクタ毎にURL、ID、パスワードの順で記録されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, an embodiment of an information management method according to the first aspect of the present invention will be described.
In this management method, for example, when accessing a site as shown in FIG. 1, the URL is entered as https://enterxxx.com/iw/xxx/mail on the screen shown in FIG. Get ID and password. These site access information groups (URL, ID, password) are recorded in each sector of the hybrid disk 300, which is an information recording medium that cannot be copied, for example.
FIG. 3 shows an example of a hybrid disk that cannot be copied. This hybrid disk is composed of a ROM area 31 which is a reproduction-only area and a recording area RAM section 32.
FIG. 4 shows a recording example of each sector of the hybrid disk 300. In this example, the information recording start sector is set to 100, and the URL, ID, and password are recorded in order for each sector.

図5には、本実施形態の動作フローが示されている。希望するサイトへのアクセスを開始すると、まずサイトの認証画面であるURL( https://enterxxx.com/iw/xxx/mail)を取得する(ステップS501)。   FIG. 5 shows an operation flow of this embodiment. When access to a desired site is started, first, a URL (https://enterxxx.com/iw/xxx/mail) which is an authentication screen of the site is acquired (step S501).

次に、入力されたID、パスワードを取得する(ステップS502)。
次に、ステップS501とステップS502で取得したサイトアクセス情報群をハイブリッドディスク300の各セクタに対して記録する(ステップS503)。
Next, the input ID and password are acquired (step S502).
Next, the site access information group acquired in step S501 and step S502 is recorded in each sector of the hybrid disk 300 (step S503).

次に、請求項2に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、情報記録媒体が複製されたものであるか否かを事前に判定するものである。ここでは、複製不能な情報記録媒体としてハイブリッドディスク300を利用するため、ハイブリッドディスク300が複製されたものであるか否かを判定すればよい。
Next, an embodiment of an information management method according to the second aspect of the present invention will be described.
In this management method, it is determined in advance whether or not the information recording medium has been copied. Here, since the hybrid disk 300 is used as an information recording medium that cannot be copied, it is only necessary to determine whether or not the hybrid disk 300 has been copied.

図6には、請求項2の実施形態における動作フローの例が示されている。
まず、希望するサイトへのアクセスを開始すると、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を取得する(ステップS601)。
FIG. 6 shows an example of an operation flow in the embodiment of claim 2.
First, when access to a desired site is started, a site access information group such as a URL, ID, and password is acquired (step S601).

次に、記録媒体が正規品か否かを判断する(ステップS602)。
ステップ602において、記録媒体が正規品と判断した場合は、ステップS601で取得したサイトアクセス情報群をハイブリッドディスク300の各セクタに対して記録する(ステップS603)。また、ステップ602において、記録媒体が正規品でない、つまり複製品と判断した場合は、ステップS601で取得したサイトアクセス情報群をハイブリッドディスク300の各セクタに記録しないで終了させる(ステップS604)。
Next, it is determined whether or not the recording medium is a genuine product (step S602).
If it is determined in step 602 that the recording medium is genuine, the site access information group acquired in step S601 is recorded in each sector of the hybrid disk 300 (step S603). If it is determined in step 602 that the recording medium is not a regular product, that is, a duplicate product, the site access information group acquired in step S601 is terminated without being recorded in each sector of the hybrid disk 300 (step S604).

次に、請求項3に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、情報記録媒体の再生の前に、情報記録媒体が複製されたものであるか否かを事前に判定するものである。ここでは、請求項2の実施形態同様、複製不能な情報記録媒体としてハイブリッドディスク300を利用するため、ハイブリッドディスク300が複製されたものであるか否かを判定すればよい。
Next, an embodiment of an information management method according to the invention of claim 3 will be described.
In this management method, it is determined in advance whether or not the information recording medium is duplicated before reproducing the information recording medium. Here, as in the embodiment of the second aspect, since the hybrid disc 300 is used as an information recording medium that cannot be copied, it is only necessary to determine whether or not the hybrid disc 300 has been copied.

図7には、請求項3の実施形態における動作フローの例が示されている。
まず、再生する記録媒体が正規品か否かを判断する(ステップS701)。
ステップ701において、記録媒体が正規品と判断した場合は、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を取得する(ステップS702)。
FIG. 7 shows an example of an operation flow in the embodiment of claim 3.
First, it is determined whether or not the recording medium to be reproduced is a genuine product (step S701).
If it is determined in step 701 that the recording medium is genuine, a site access information group such as a URL, ID, and password is acquired (step S702).

また、ステップ701において、記録媒体が正規品でない、つまり複製品と判断した場合は、サイトアクセス情報群を取得せずに終了させる(ステップS703)。   If it is determined in step 701 that the recording medium is not a regular product, that is, a duplicate product, the process is terminated without acquiring the site access information group (step S703).

なお、この管理方法は、請求項2の管理方法と合わせて実行させることもかのうである。つまり、再生する記録媒体が正規品か否かの判断と、サイトアクセス情報群取得後の記録媒体が正規品か否かを判断させることもでき、2重のチェックが可能となり、また、再生と記録が別の記録媒体の場合にも対応が可能となる。   This management method can be executed together with the management method of claim 2. In other words, it is possible to determine whether or not the recording medium to be reproduced is a genuine product, and to determine whether or not the recording medium after acquiring the site access information group is a genuine product, so that a double check can be performed. It is possible to cope with the case where the recording is performed on another recording medium.

次に、請求項4に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、予めURLやID、パスワードのいずれか、もしくは全てを暗号化して記録するものである。ここで用いられる暗号方式は任意のものを利用することが可能である。ここでは、一例としてURLを平文(暗号化しない)、ID、パスワードにシーザー暗号を用い、IDはアルファベット順に3文字後ろの文字に置き換え、パスワードはアルファベット順に5文字前の文字に置き換えるものとする。
Next, an embodiment of an information management method according to the invention described in claim 4 will be described.
In this management method, any or all of the URL, ID, and password are encrypted and recorded in advance. Any encryption method can be used here. Here, as an example, it is assumed that the URL is plaintext (not encrypted), Caesar encryption is used for the ID and password, the ID is replaced with the next three letters in alphabetical order, and the password is replaced with the previous five letters in alphabetical order.

例えば、IDがTestである場合、暗号化後はWhvwとなり、パスワードがzxyである場合、暗号化後はutsとなる。これらの変換後の情報が、例えば図4で示された前記請求項1に記載の形式で媒体に記録される。また、暗号化されることによって容易に閲覧されることがなくなるため、例えばこれらの情報群をテキストファイル等に、csv形式(カンマ区切り。表形式のデータを保存する方式として一般的なもの)などで記録し、当該ファイルを暗号化して記録してもよい。   For example, when the ID is Test, it becomes Whvw after encryption, and when the password is zxy, it becomes uts after encryption. The information after the conversion is recorded on the medium in the format of claim 1 shown in FIG. 4, for example. In addition, since it is not easily browsed by being encrypted, for example, these information groups are stored in a text file, etc., in csv format (comma separated, a common method for saving tabular data), etc. And the file may be encrypted and recorded.

図8には、請求項4の実施形態における動作フローの例が示されている。
まず、希望するサイトへのアクセスを開始すると、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を取得する(ステップS801)。
FIG. 8 shows an example of an operation flow in the embodiment of claim 4.
First, when access to a desired site is started, a site access information group such as a URL, ID, and password is acquired (step S801).

次に、ステップS801で取得したサイトアクセス情報群であるURL、ID、パスワードを上記予め決められた方法により暗号化する(ステップS802)。
次に、記録媒体が正規品か否かを判断する(ステップS803)。
ステップ803において、記録媒体が正規品と判断した場合は、ステップS801で取得し、ステップS802で暗号化したサイトアクセス情報群データをハイブリッドディスク300の各セクタに対して記録する(ステップS804)。また、ステップ803において、記録媒体が正規品でない、つまり複製品と判断した場合は、ステップS802で暗号化したサイトアクセス情報群データをハイブリッドディスク300の各セクタに記録しないで終了させる(ステップS805)。
Next, the URL, ID, and password, which are the site access information group acquired in step S801, are encrypted by the predetermined method (step S802).
Next, it is determined whether or not the recording medium is a regular product (step S803).
If it is determined in step 803 that the recording medium is genuine, the site access information group data acquired in step S801 and encrypted in step S802 is recorded in each sector of the hybrid disk 300 (step S804). If it is determined in step 803 that the recording medium is not a regular product, that is, a duplicate product, the site access information group data encrypted in step S802 is terminated without being recorded in each sector of the hybrid disk 300 (step S805). .

次に、請求項5に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、サイトアクセス情報群を識別するための付随情報を設定するものである。
この付随情報としては、その例として請求項1に記載の情報群を識別するため、「AAA発明届け出書作成及び特許関連業務用サイトAI55」等記載しておくことにより、当該サイトアクセス情報群がどのようなものであるかが容易に識別可能となる。
Next, an embodiment of an information management method according to the invention described in claim 5 will be described.
In this management method, accompanying information for identifying a site access information group is set.
As the accompanying information, in order to identify the information group described in claim 1 as an example, the site access information group is created by describing “AAA invention registration form and patent related business site AI55” or the like. It is possible to easily identify what it is.

図9には、この付属情報が請求項1の図4の形式で記録された例が示されている。
請求項1に記載のURLであれば、当該URL中にXXXやmailという文字列が含まれているため、当該アドレスが何を示すかは比較的容易に類推が可能であるが、そのようなサイトばかりではない。
FIG. 9 shows an example in which the attached information is recorded in the format of FIG. 4 of claim 1.
In the case of the URL according to claim 1, since the character string XXX or mail is included in the URL, what the address indicates can be comparatively easily estimated. Not just the site.

図10には、請求項5の実施形態における動作フローの例が示されている。
まず、希望するサイトへのアクセスを開始すると、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を取得する(ステップS1001)。
FIG. 10 shows an example of an operation flow in the embodiment of claim 5.
First, when access to a desired site is started, a site access information group such as a URL, ID, and password is acquired (step S1001).

次に、ステップS1001で取得したURL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を識別するための付随情報を予め決められた方法により設定する(ステップS1002)。   Next, the accompanying information for identifying the site access information group such as URL, ID, and password acquired in step S1001 is set by a predetermined method (step S1002).

次に、ステップS1001で取得し、ステップ1002で付随情報が設定されたサイトアクセス情報群であるURL、ID、パスワードを上記予め決められた方法により暗号化する(ステップS1003)。   Next, the URL, ID, and password, which are the site access information group acquired in step S1001 and set as accompanying information in step 1002, are encrypted by the above-described predetermined method (step S1003).

次に、記録媒体が正規品か否かを判断する(ステップS1004)。
ステップ1004において、記録媒体が正規品と判断した場合は、ステップS1001で取得し、ステップS1002で付随情報が設定され、ステップ1003で暗号化されたサイトアクセス情報群データをハイブリッドディスク300の各セクタに対して記録する(ステップS1005)。また、ステップ1004において、記録媒体が正規品でない、つまり複製品と判断した場合は、ステップS1003で暗号化したサイトアクセス情報群データをハイブリッドディスク300の各セクタに記録しないで終了させる(ステップS1006)。
Next, it is determined whether or not the recording medium is a regular product (step S1004).
If it is determined in step 1004 that the recording medium is a genuine product, the site access information group data acquired in step S1001, the accompanying information is set in step S1002, and encrypted in step 1003 is stored in each sector of the hybrid disk 300. On the other hand, recording is performed (step S1005). If it is determined in step 1004 that the recording medium is not a regular product, that is, a duplicate product, the site access information group data encrypted in step S1003 is not recorded in each sector of the hybrid disk 300, and the process ends (step S1006). .

次に、請求項6に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、URL、ID、パスワードを手入力することなく、一括して自動処理するものである。
例えば、図5に示されているような構成の場合、付随情報からオークションを選択すると、このサイトアクセス情報群である、URL、ID、パスワードが表示される。この場合、図5に記事された付随情報ボタンを押す(クリックする)と、自動的にURL、ID、パスワードが入力された状態、つまり図1及び図2に示された画面の状態となり、ユーザは図示しないOKボタンを押すことにより、選択されたサイトにアクセス可能な状態となる。
Next, an embodiment of an information management method according to the invention of claim 6 will be described.
In this management method, automatic processing is performed all at once without manually inputting a URL, ID, and password.
For example, in the case of the configuration shown in FIG. 5, when an auction is selected from the accompanying information, the URL, ID, and password that are the site access information group are displayed. In this case, when the associated information button described in FIG. 5 is pressed (clicked), the URL, ID, and password are automatically entered, that is, the screen shown in FIGS. By pressing an OK button (not shown), the selected site can be accessed.

次に、請求項7に記載の発明による情報管理方法の一実施形態を説明する。
この管理方法では、URL、ID、パスワード等のサイトアクセス情報群を圧縮して記録するものである。
例えば、請求項1に記載の方式では、図4に示されているように各セクタに対してそれぞれ各情報を記録しているが、これらの情報を一続きに記録することも圧縮の一手段であると言える。この場合、それぞれの情報(URL、ID、パスワード)間にセパレータ(区切り記号)をはさむなどしてやれば良い。もしくは、請求項4に記載したようにファイルに出力しておく形態をとるのであれば、このファイルを圧縮して記録することも可能である。このときの圧縮方法としては、独自のものであっても、zipやlzhなど著名な形式であってもよい。この場合、当該情報を再生する際に自動で解凍を行うことになる。
Next, an embodiment of an information management method according to the invention described in claim 7 will be described.
In this management method, a site access information group such as a URL, ID, and password is compressed and recorded.
For example, in the method described in claim 1, each information is recorded for each sector as shown in FIG. 4, but it is also a means of compression to record these information in succession. It can be said that. In this case, what is necessary is just to put a separator (separator) between each information (URL, ID, password). Alternatively, if the file is output to a file as described in claim 4, the file can be compressed and recorded. The compression method at this time may be an original one or a well-known format such as zip or lzh. In this case, decompression is automatically performed when the information is reproduced.

なお、請求項8から請求項14は、上記請求項1から請求項7までの情報管理方法を実現させるためのアプリケーションプログラムとしたもので、情報処理装置内の記憶部に格納して、制御部で実行させることも可能であり、また、情報処理装置に装着する可搬性記録媒体に格納することにより実行させることも可能である。   Note that claims 8 to 14 are application programs for realizing the information management method according to claims 1 to 7 described above, which are stored in a storage unit in the information processing apparatus, and the control unit. It is also possible to execute the program by storing it in a portable recording medium that is mounted on the information processing apparatus.

また、請求項15から請求項21に記載された情報記録媒体は、サイトアクセス情報群が記録される情報記録媒体に請求項8から請求項14のアプリケーションプログラムが予め記録させるものである。これにより、PCごとにアプリケーションプログラムを導入する手間が省け、またサイトアクセス情報群と同一媒体に存在するので、管理の手間が省ける。   Further, the information recording medium described in claims 15 to 21 is recorded in advance by the application program of claims 8 to 14 in an information recording medium in which a site access information group is recorded. This saves the trouble of introducing an application program for each PC, and saves the trouble of management because it exists in the same medium as the site access information group.

サイトにアクセスした際の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state when accessing a site. IDとパスワードを取得する画面の状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the screen which acquires ID and a password. ハイブリッドディスクの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a hybrid disk. サイトアクセス情報群が情報記録媒体のセクタに記録された状態の説明図である。It is explanatory drawing of the state by which the site access information group was recorded on the sector of the information recording medium. 本発明の個人認証情報管理方法の第1の実施形態の動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of 1st Embodiment of the personal authentication information management method of this invention. 本発明の個人認証情報管理方法の第2の実施形態の動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of 2nd Embodiment of the personal authentication information management method of this invention. 本発明の個人認証情報管理方法の第3の実施形態の動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of 3rd Embodiment of the personal authentication information management method of this invention. 本発明の個人認証情報管理方法の第4の実施形態の動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of 4th Embodiment of the personal authentication information management method of this invention. サイトアクセス情報群がセクタに記録された他の状態の説明図である。It is explanatory drawing of the other state by which the site access information group was recorded on the sector. 本発明の個人認証情報管理方法の第1の実施形態の動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of 1st Embodiment of the personal authentication information management method of this invention. 実施形態におけるURL、ID、パスワードの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of URL, ID, and a password in embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

31 ROM部
32 RAM部
300 ハイブリッドディスク
400 セクタ
31 ROM section 32 RAM section 300 Hybrid disk 400 sectors

Claims (15)

所望のサイトの認証画面のURLを取得する第1のステップと、
前記認証画面で入力されたIDとパスワードとを取得する第2のステップと、
前記第1のステップと前記第2のステップで取得された前記URL、前記ID、前記パスワードのサイトアクセス情報群を一つの情報単位として管理し、前記サイトアクセス情報群を複製不能な情報記録媒体に記録する第3のステップとを有することを特徴とする情報管理方法。
A first step of acquiring a URL of an authentication screen of a desired site;
A second step of acquiring the ID and password entered on the authentication screen;
The site access information group of the URL, the ID, and the password acquired in the first step and the second step is managed as one information unit, and the site access information group is made an information recording medium that cannot be copied. And a third step of recording. An information management method comprising:
前記サイトアクセス情報群を情報記録媒体に記録する前記第3のステップの前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定するステップと、
前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、サイトアクセス情報群を前記情報記録媒体に記録するステップとを有することを特徴とする請求項1記載の情報管理方法。
Before the third step of recording the site access information group on the information recording medium, determining whether or not the information recording medium has been copied;
2. The information management method according to claim 1, further comprising a step of recording a site access information group on the information recording medium only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.
前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定するステップを有し、
前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生することを特徴とする請求項1又は2記載の情報管理方法。
Before reproducing the site access information group recorded on the information recording medium, determining whether or not the information recording medium is duplicated,
3. The information management method according to claim 1, wherein the site access information group recorded on the information recording medium is reproduced only when it is determined that the information recording medium is not a duplicated one. .
前記情報記録媒体に記録する前記サイトアクセス情報群は、前記情報記録媒体に記録する前に暗号化されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理方法。   4. The information management method according to claim 1, wherein the site access information group to be recorded on the information recording medium is encrypted before being recorded on the information recording medium. 5. 一つの前記サイトアクセス情報群に対し、該サイトアクセス情報群における付随情報を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報管理方法。   The information management method according to any one of claims 1 to 4, wherein incidental information in the site access information group is set for one site access information group. 任意のサイトアクセス情報群が選択された場合に、前記サイトアクセス情報群のURLのサイトを開き、ID、パスワードを自動で設定することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報管理方法。   6. When an arbitrary site access information group is selected, the site of the URL of the site access information group is opened, and an ID and a password are automatically set. Information management method. 前記情報記録媒体に記録される前記サイトアクセス情報群は、該サイトアクセス情報群を圧縮して記録することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報管理方法。   7. The information management method according to claim 1, wherein the site access information group recorded on the information recording medium is recorded by compressing the site access information group. 所望のサイトの認証画面のURLを取得する第1の処理と、
前記認証画面で入力されたIDとパスワードとを取得する第2の処理と、
前記第1の処理と前記第2の処理で取得された前記URL、前記ID、前記パスワードのサイトアクセス情報群を一つの情報単位として管理し、前記サイトアクセス情報群を複製不能な情報記録媒体に記録する第3の処理とを実行させるためのプログラム。
A first process for obtaining a URL of an authentication screen of a desired site;
A second process of acquiring the ID and password entered on the authentication screen;
The site access information group of the URL, the ID, and the password acquired in the first process and the second process is managed as one information unit, and the site access information group is stored in a non-duplicatable information recording medium. A program for executing a third process to be recorded.
前記サイトアクセス情報群を情報記録媒体に記録する前記第3の処理の前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定する処理と、
前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、サイトアクセス情報群を前記情報記録媒体に記録する処理とを実行させるためのプログラム。
A process of determining whether or not the information recording medium has been copied before the third process of recording the site access information group on an information recording medium;
A program for executing a process of recording a site access information group on the information recording medium only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.
前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する前に、前記情報記録媒体が複製されたものであるか否かを判定する処理を有し、
前記情報記録媒体が複製されたものではないと判定された場合にのみ、前記情報記録媒体に記録された前記サイトアクセス情報群を再生する処理を実行させるためのプログラム。
Before reproducing the site access information group recorded on the information recording medium, and determining whether or not the information recording medium is a copy,
A program for executing a process of reproducing the site access information group recorded on the information recording medium only when it is determined that the information recording medium is not a duplicate.
前記情報記録媒体に記録する前記サイトアクセス情報群は、前記情報記録媒体に記録する前に暗号化する処理を実行させるためのプログラム。   A program for executing a process of encrypting the site access information group to be recorded on the information recording medium before being recorded on the information recording medium. 一つの前記サイトアクセス情報群に対し、該サイトアクセス情報群における付随情報を設定する処理を実行させるためのプログラム。   A program for causing one site access information group to execute processing for setting accompanying information in the site access information group. 任意のサイトアクセス情報群が選択された場合に、前記サイトアクセス情報群のURLのサイトを開き、ID、パスワードを自動で設定する処理を実行させるためのプログラム。   A program for opening a site with a URL of the site access information group and automatically setting an ID and a password when an arbitrary site access information group is selected. 前記情報記録媒体に記録される前記サイトアクセス情報群は、該サイトアクセス情報群を圧縮して記録する処理を実行させるためのプログラム。   The site access information group recorded on the information recording medium is a program for executing a process of compressing and recording the site access information group. 請求項8から14のいずれかに記載されたプログラムを記録した記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 8 is recorded.
JP2005073462A 2005-03-15 2005-03-15 Information management method, program, and recording medium Withdrawn JP2006259882A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073462A JP2006259882A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Information management method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073462A JP2006259882A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Information management method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006259882A true JP2006259882A (en) 2006-09-28

Family

ID=37099107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073462A Withdrawn JP2006259882A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Information management method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006259882A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217821A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Symantec Corp Detecting, capturing and processing of valid login credential

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217821A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Symantec Corp Detecting, capturing and processing of valid login credential

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10217181B2 (en) Digital watermarking systems and methods
CN101436175B (en) System and method for controlling comments in a collaborative document
US8626668B2 (en) Individualized digital media delivery systems
US7066382B2 (en) Method and apparatus for transferring or receiving data via the Internet securely
EP1669836A1 (en) User authentication by combining speaker verification and reverse turing test
CN101512479A (en) Selective access to portions of digital content
CN101165700A (en) Method and apparatus for providing digital rights management content and license, and method and apparatus for using digital rights management content
JP2003524264A (en) Method and apparatus for storing, distributing and accessing intellectual property in digital form
CN107403089A (en) Resource tamper Detection method and apparatus based on application program
JP4585925B2 (en) Security design support method and support device
CN106384255A (en) Method and device for creating information code promotion information
JP2006259882A (en) Information management method, program, and recording medium
CN107392060A (en) A kind of hard disk, duplicator safety detection method, system
JP5708365B2 (en) Content data browsing control method, content data management browsing program
JP2009064453A (en) Campaign screen display system and campaign screen display program
JP5328078B2 (en) Medical image information processing device
KR102129030B1 (en) Method and device for de-identifying security information of electronic document
CN103268458A (en) Take-away equipment as well as processing method, device and system thereof
KR101561979B1 (en) Centralized server using personal information service delete and restore and certification system of mobile terminal and method of the same
CN106874360A (en) Basic data treating method and apparatus
JP5614299B2 (en) Approval support program, approval support device, and approval support method
JP4360417B2 (en) Information providing system, information processing server, providing server, communication apparatus, program, and information providing method
JP3979049B2 (en) Hypermedia document presentation method, browser device, and hypermedia document creation support device
JP2007310575A (en) Service-providing terminal device and security system
JP2006309543A (en) System, method and program for controlling content distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603