JP2006259798A - Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program - Google Patents

Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006259798A
JP2006259798A JP2005072272A JP2005072272A JP2006259798A JP 2006259798 A JP2006259798 A JP 2006259798A JP 2005072272 A JP2005072272 A JP 2005072272A JP 2005072272 A JP2005072272 A JP 2005072272A JP 2006259798 A JP2006259798 A JP 2006259798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional layout
layout
map
dimensional
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005072272A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gakukai Hatano
学海 畑農
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005072272A priority Critical patent/JP2006259798A/en
Publication of JP2006259798A publication Critical patent/JP2006259798A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To freely and efficiently create a new two-dimensional arrangement drawing by a simple operation load from an already registered two-dimensional arrangement drawing being an original drawing. <P>SOLUTION: In the network apparatus management device, the two-dimensional arrangement drawing created by hierarchizing an icon or icons of one or a plurality of devices connected to a network, and a background image is stored and managed in a secondary storage 106. The network apparatus management device is characterized by a composition wherein a CPU 101 creates a new two-dimensional arrangement drawing with the two-dimensional arrangement drawing stored in the secondary storage 106 displayed, after being read, on a display device 108, and on the basis of a closed area set state by an input device 110 with respect to the displayed two-dimensional arrangement drawing. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置およびネットワーク機器配置図作成方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a network device management device and a network device layout diagram for storing and managing in a storage device a two-dimensional layout created by hierarchizing icons and background images of one or a plurality of devices connected to a network. The present invention relates to a creation method, a storage medium storing a computer-readable program, and a program.

ネットワークに接続される機器を管理する場合に、二次元配置図上に機器を登録配置する機能を備えたものは以前から存在している。そして、二次元配置図を作成する際に、背景画像に対して描画を行って二次元配置図の作成を容易にするものも存在している。   In the case of managing devices connected to a network, there has been a device having a function of registering and arranging devices on a two-dimensional layout diagram. When creating a two-dimensional layout diagram, there is also one that makes drawing of a background image easy to create a two-dimensional layout diagram.

また、そのようにして手動で作成された二次元配置図に対して、名称を設定した上で操作を行うと、その設定された名称に基づいて自動的に管理の対象となる機器を選択して登録配置する機能を備えたものは存在している。   In addition, when an operation is performed after setting a name for a two-dimensional layout drawing created manually in this way, a device to be managed is automatically selected based on the set name. Some devices have the function of registering and arranging.

さらに、二次元配置図上に別の二次元配置図を示すアイコンを配置することでリンクを設定し、それをクリックすることで別の二次元配置図へジャンプするような機能を備えたものも存在している。
特開2004−355503号公報 キヤノン株式会社 NetSpot Console
In addition, there is a function that sets a link by placing an icon indicating another 2D layout on the 2D layout, and jumps to another 2D layout by clicking on it. Existing.
JP 2004-355503 A Canon Inc. NetSpot Console

しかしながら、これらの機能を備えたネットワーク機器管理装置においては、二次元配置図をあらかじめ作成しておいた後に、リンクしようとするリンク元の配置図の作成画面へ戻った上でリンクを設定するアイコンの配置を行うという余分な手順が発生する。   However, in the network device management apparatus having these functions, after creating a two-dimensional layout diagram in advance, the link setting icon is displayed after returning to the link source layout map creation screen to be linked An extra step of performing the placement occurs.

また、アイコンによってリンクを行うため、リンク元の配置図の一定領域がリンク先の二次元配置図に対応する場合でも、リンクはアイコンの配置された一点のみから行われることとなり、その二つの配置図の間の関連性をうまく提示できない状況も多々存在する。   In addition, since links are performed by icons, even if a certain area of the link source layout map corresponds to the link destination two-dimensional layout map, the link is performed from only one point where the icon is positioned, and the two layouts. There are many situations where the relationships between the figures cannot be presented well.

また、部分と全体の関係である二つの二次元配置図の間で、すでに一方の二次元配置図上に背景画像をおおまかに作成している状態であるにもかかわらず、他方の二次元配置図を作成する際には別途白紙の状態から背景画像を作成することは大きな手間である。   In addition, between two two-dimensional layout diagrams that are part-to-total relationships, the background image has already been roughly created on one two-dimensional layout diagram, but the other two-dimensional layout has been created. When creating a diagram, it is a great effort to create a background image separately from a blank sheet.

また、配置図の名称を設定したときにそれを元に自動的に登録する機器を選択して登録配置する機能があっても、二次元配置図の作成はあらかじめ手動で実行しておかなければならないという欠点を持っている。   In addition, even if there is a function to select and register a device that is automatically registered based on the layout map name, it must be created manually in advance. It has the disadvantage of not becoming.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置において、記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示した状態で、該表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成することにより、簡単な操作負担で、既に登録されている元図となる二次元配置図から新たな二次元配置図を自在に効率よく作成できる利便性に優れたネットワーク機器管理装置およびネットワーク機器配置図作成方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to create a two-dimensional layout created by hierarchizing icons and background images of one or more devices connected to a network. In a network device management apparatus that stores and manages a figure in a storage device, the two-dimensional layout diagram stored in the storage device is read and displayed on the display unit, and the displayed two-dimensional layout diagram is closed. By creating a new 2D layout map based on the area setting status, a new 2D layout map can be created efficiently and easily from a 2D layout map that has already been registered with a simple operation burden. Network device management apparatus and network device layout drawing method with excellent convenience that can be performed, storage medium storing computer-readable program, and program It is to provide a.

上記目的を達成する本発明のネットワーク機器管理装置は以下に示す構成を備える。   The network device management apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置であって、前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成手段とを備えることを特徴とする。   A network device management apparatus for storing and managing a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or a plurality of devices connected to a network in a storage device, and storing the storage device in the storage device A first display control means for reading out the displayed two-dimensional layout map and displaying it on the display section, and a new two-dimensional layout map based on the closed region setting state for the two-dimensional layout map displayed on the display section And generating means for generating.

また、ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置であって、記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成手段とを備えることを特徴とする。   The first display control is a network device management apparatus for managing one or a plurality of devices connected to the network, and reads a two-dimensional layout map registered in the storage device and displays it on the display unit. A new two-dimensional layout is generated based on the means, the closed area setting state for the two-dimensional layout displayed on the display unit, and the input state of the layout map registration name set for the closed area And generating means.

上記目的を達成する本発明のネットワーク機器配置図作成方法は以下に示す構成を備える。   The network device layout drawing creation method of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップと、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成ステップとを備えることを特徴とする。   A network device layout creation method for a network device management apparatus that stores and manages a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or more devices connected to a network in a storage device. A first display control step of reading out the two-dimensional layout map stored in the storage device and displaying it on the display unit, and a closed region setting state for the two-dimensional layout map displayed on the display unit And a generation step of generating a new two-dimensional layout drawing.

また、ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップと、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成ステップとを備えることを特徴とする。   A network device layout drawing creation method in a network device management apparatus for managing one or a plurality of devices connected to a network, wherein a two-dimensional layout map registered in a storage device is read and displayed on a display unit Based on the first display control step to be displayed, the closed region setting state for the two-dimensional layout diagram displayed on the display unit, and the input state of the layout map registered name set for the closed region And a generation step for generating a two-dimensional layout drawing.

本発明によれば、簡単な操作負担で、既に登録されている元図となる二次元配置図から新たな二次元配置図を自在に効率よく作成できる。   According to the present invention, a new two-dimensional layout can be created efficiently and freely from a two-dimensional layout that has already been registered with a simple operation burden.

また、ネットワーク機器の管理を行う管理装置において二次元配置図を利用した機器管理を行う場合に、通常は大きな手間のかかる二次元配置図の作成が容易になり、なおかつ、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図の関係や内容の関連性を容易に管理することが可能となる。   In addition, when managing devices using a 2D layout map in a management device that manages network devices, it is usually easy to create a 2D layout map that requires a lot of effort, and the “whole” 2D layout It becomes possible to easily manage the relationship between the layout diagram and the “part” two-dimensional layout diagram, and the relationship between the contents.

これによってネットワーク機器管理の手間を大幅に省くことが可能となり、管理効率の向上を実現することが可能となる。   As a result, it is possible to greatly save time and labor for network device management, and it is possible to improve management efficiency.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示すネットワーク機器管理装置の構成を説明するブロック図である。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a network device management apparatus according to the first embodiment of the present invention.

図1において、101は中央処理装置(CPU)で、システムバス102に接続される他の構成要素(各種のデバイス)を総括的に制御する。103は読み出し専用メモリ(ROM)であり、104は読み書き可能メモリ(RAM)である。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a central processing unit (CPU) that comprehensively controls other components (various devices) connected to the system bus 102. Reference numeral 103 denotes a read-only memory (ROM), and reference numeral 104 denotes a read / write memory (RAM).

105は二次記憶装置インタフェースで、二次記憶装置106とシステムバス102を接続する。107はディスプレイインタフェースで、システムバス102とディスプレイ装置を接続する。108はディスプレイ装置で、ディスプレイインタフェース107を通じてシステムバス102と接続される。109は入力装置インタフェースで、システムバス102と入力装置を接続する。   A secondary storage device interface 105 connects the secondary storage device 106 and the system bus 102. A display interface 107 connects the system bus 102 and the display device. A display device 108 is connected to the system bus 102 through a display interface 107. An input device interface 109 connects the system bus 102 and the input device.

110はキーボード、ポインティングデバイス等を含む入力装置で、入力装置インタフェース109を通じてシステムバス102と接続される。111はネットワークインタフェースで、システムバス102とネットワークを接続する。112はネットワークで、ネットワークインタフェース111を通じてシステムバス102と接続される。   An input device 110 includes a keyboard, a pointing device, and the like, and is connected to the system bus 102 through the input device interface 109. A network interface 111 connects the system bus 102 and the network. A network 112 is connected to the system bus 102 through the network interface 111.

なお、本装置に後述の処理を実行させるための動作手順を記述したプログラムはROM103および二次記憶装置106、あるいはネットワーク112を通じて供給されており、必要に応じてRAM104上に展開されてCPU101によって利用されるものである。   A program describing an operation procedure for causing the apparatus to execute processing described later is supplied via the ROM 103 and the secondary storage device 106 or the network 112, and is expanded on the RAM 104 as necessary and used by the CPU 101. It is what is done.

また、本装置が使用するプログラムを外部から供給する際には、二次記憶装置106を複数系統接続し、それらの間で必要なプログラム、データを読み出し、あるいは書き込み、あるいは転送して行うことが可能である。   Further, when the program used by this apparatus is supplied from the outside, it is possible to connect a plurality of secondary storage devices 106 and read, write, or transfer necessary programs and data between them. Is possible.

後述の処理の説明においては、特に断りのない限り本装置における処理の実行の主体はCPU101となる。そのようなプログラムは全体で単一のプログラムとして動作するものであっても構わないし、複数のプログラムが共同して動作する結果として実現するものであっても構わないが、いちいち断らない。   In the description of the processing that will be described later, unless otherwise specified, the subject of execution of processing in this apparatus is the CPU 101. Such a program may operate as a single program as a whole, or may be realized as a result of a plurality of programs operating together.

図2は、図1に示したディスプレイ装置108に表示される二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an example of a two-dimensional layout drawing creation / editing screen displayed on the display device 108 shown in FIG.

図2において、201は二次元配置図に付与される名称表示で、フィールド名表示201に管理者が所望のフィールド名を入力部202に入力装置110により編集入力する。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a name display given to the two-dimensional layout diagram. An administrator inputs a desired field name in the field name display 201 to the input unit 202 by the input device 110.

203は保存終了ボタンで、この画面において作成または編集した二次元配置図を保存して作成編集作業を終了する際に、入力装置110を介して指示される。204はキャンセル終了ボタンで、この画面において作成または編集した二次元配置図を破棄して作成編集作業を終了する際に入力装置110を介して指示される。   A save end button 203 is instructed via the input device 110 when the two-dimensional layout created or edited on this screen is saved and the creation / editing operation is finished. A cancel end button 204 is instructed via the input device 110 when the two-dimensional layout drawing created or edited on this screen is discarded and the creation / editing operation is ended.

205はデバイス設置ボタンで、作成または編集中の二次元配置図上にデバイスを登録配置する操作を指示する際に押下される。206は背景画像設定ボタンで、作成または編集中の二次元配置図の背景画像を設定する際に指示される。   A device installation button 205 is pressed to instruct an operation for registering and arranging a device on the two-dimensional layout drawing being created or edited. A background image setting button 206 is instructed when setting a background image of a two-dimensional layout drawing being created or edited.

207はデバイス自動登録ボタンで、二次元配置図の名称として入力フィールド202に設定されている名称を使って登録配置するデバイスを自動的に選択し、実際に登録配置を行う際に指示される。   A device automatic registration button 207 is instructed when a device to be registered and arranged automatically is selected using the name set in the input field 202 as the name of the two-dimensional layout diagram and actually registered and placed.

208は副配置図領域指定ボタンで、二次元配置図上に領域を指定することで、その領域に関連する別の二次元配置図を作成する操作を指示する際に押下される。209は作成編集領域で、この画面で作成または編集される対象となる二次元配置図のデータを表示させて、作成編集することができる。   A sub-arrangement map area designation button 208 is pressed when designating an area on the two-dimensional layout map to instruct an operation for creating another two-dimensional layout map related to the area. Reference numeral 209 denotes a creation / editing area, which can be created and edited by displaying data of a two-dimensional layout map to be created or edited on this screen.

図3は、本発明に係るネットワーク機器管理装置において内部的に保持している二次元配置図データのレイヤ構造の例を説明する図である。なお、二次元配置図データは、例えば図1に示した二次記憶装置106に記憶される。   FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the layer structure of the two-dimensional layout map data held internally in the network device management apparatus according to the present invention. Note that the two-dimensional layout map data is stored, for example, in the secondary storage device 106 shown in FIG.

図3において、301はアイコンレイヤで、プリンタ等のデバイスそのものの位置と、デバイスの詳細情報の表示画面への表示切り替えに対応するリンク機能を示すデバイスのアイコンが配置されている。なお、デバイスは、プリンタに限らず、複合機、スキャナ装置、ファクシミ装置、その他のネットワーク対応機器であれば、これらに限定されるものではない。   In FIG. 3, reference numeral 301 denotes an icon layer on which a device icon indicating a position of a device such as a printer and a link function corresponding to display switching of the device detailed information to the display screen is arranged. The device is not limited to a printer, and is not limited to a multifunction device, a scanner device, a facsimile device, and other network compatible devices.

302は背景画像レイヤで、デバイスの配置を表示する際に必要となるフロアプランなどの付随情報を画像データとして表現した背景画像が指定されている。また、副配置図領域のデータは、アイコンレイヤにアイコンの配置情報などといっしょに格納されている。   A background image layer 302 designates a background image that expresses accompanying information such as a floor plan necessary for displaying the arrangement of devices as image data. Further, the data of the sub-arrangement map area is stored in the icon layer together with icon arrangement information.

図4は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における領域設定処理状態を説明する図であり、図1に示したシステム上で作成された二次元配置図の例と、その上で指定された「副配置図領域」の例との対応を示している。   FIG. 4 is a diagram for explaining an area setting processing state in the network device management apparatus according to the present invention, and an example of a two-dimensional layout created on the system shown in FIG. The correspondence with the example of the “sub-allocation map area” is shown.

図4において、401は二次元配置図である。402、403はデバイスアイコン(例えばプリンタ)で、二次元配置図401上に登録配置された状態である。404は指定される副配置図領域で、図形として指定される。   In FIG. 4, 401 is a two-dimensional layout. Reference numerals 402 and 403 denote device icons (for example, printers), which are registered and arranged on the two-dimensional arrangement diagram 401. Reference numeral 404 denotes a designated sub arrangement map area, which is designated as a figure.

このように副配置図領域404は、全体として閉じた二次元図形になっていれば、特にその形状は問われないものとする。   As described above, the shape of the sub-arrangement map area 404 is not particularly limited as long as it is a closed two-dimensional figure as a whole.

ユーザが図2に示した二次元配置図作成編集画面において、副配置図領域指定ボタン208を押下し、図4に示すように副配置図領域404を指定すると、自動的に新たな二次元配置図をCPU101が作成して、二次記憶装置106上に登録する。   When the user presses the sub layout map area designation button 208 on the 2D layout map creation / edit screen shown in FIG. 2 and designates the sub layout map area 404 as shown in FIG. 4, a new two-dimensional layout is automatically created. The CPU 101 creates the figure and registers it on the secondary storage device 106.

また、CPU101は、現在作成編集中の二次元配置図401の副配置図領域404に対しては、今作成された新たな二次元配置図に対するリンクが設定され、二次元配置図表示画面において、副配置図領域404を選択すると、二次元配置図の表示が当該配置図からいま作成された新たな二次元配置図へ切り替わる(ジャンプ)という動作が行われる。   Further, the CPU 101 sets a link to the newly created 2D layout map for the sub layout map area 404 of the 2D layout map 401 currently being created and edited, and in the 2D layout map display screen, When the sub layout map area 404 is selected, an operation of switching (jumping) the display of the two-dimensional layout map from the layout map to the newly created two-dimensional layout map is performed.

図5は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、二次元配置図編集処理手順に対応する。なお、S501〜S512は各ステップを示し、各ステップは、CPU101が二次記憶装置106に記憶される制御プログラムをRAM104上にロードして実行することにより実現される。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the network device management apparatus according to the present invention, and corresponds to the two-dimensional layout map editing processing procedure. S501 to S512 indicate each step, and each step is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the secondary storage device 106 onto the RAM 104 and executing it.

まず、ステップS501で、処理を開始すると、ステップS502で、ディスプレイ装置108上にCPU101の制御で背景画像を二次記憶装置106より読み込み背景画像レイヤ302に表示する。続く、ステップS503で、例えば二次記憶装置106よりアイコンデータを読み込み、それに従ってアイコンをアイコンレイヤ301に配置してCPU101の制御で表示する。   First, when processing is started in step S501, a background image is read from the secondary storage device 106 and displayed on the background image layer 302 on the display device 108 under the control of the CPU 101 in step S502. In step S503, for example, icon data is read from the secondary storage device 106, and the icon is arranged on the icon layer 301 according to the read data and displayed under the control of the CPU 101.

続く、ステップS504で、入力装置110の操作により、副配置図領域が設定されているかどうかをCPU101がチェックし、設定されていると判断した場合は、ステップS505へ進み、領域データを読み込んで、ステップS506へ進み、副配置図領域が設定されていないと判断した場合にはそのままステップS505へ進む。   In step S504, the CPU 101 checks whether or not the sub-arrangement drawing area is set by operating the input device 110. If the CPU 101 determines that the area is set, the process proceeds to step S505 to read the area data, The process proceeds to step S506, and if it is determined that the sub-allocation map area is not set, the process proceeds to step S505 as it is.

そして、ステップS506では、ユーザが入力装置110を介して操作が入力されたかどうかをCPU101がチェックし、入力がないと判断した場合には、再びステップS506を繰り返す。   In step S506, the CPU 101 checks whether or not the user has input an operation via the input device 110. If it is determined that there is no input, step S506 is repeated.

一方、ステップS506で、操作入力があると判断した場合には、ステップS507で、ユーザ操作の内容が「表示終了」の操作指示であるかどうかをCPU101がチェックして、ユーザ操作の内容が「表示終了」の操作指示であると判断した場合には、ステップS512へ進み、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S506 that there is an operation input, in step S507, the CPU 101 checks whether the user operation content is an operation instruction “display end”. If it is determined that the operation instruction is “end display”, the process advances to step S512 to end the present process.

一方、ステップS507で、ユーザによる操作の内容が「表示終了」の操作指示でないと判断した場合は、ステップS508で、ユーザによる操作の内容がデバイスアイコンをクリックする操作であるかどうかをCPU101がチェックして、もしデバイスアイコンをクリックする操作であると判断した場合は、ステップS511へ進み、デバイスアイコンをクリックする操作でないと判断した場合は、ステップS509へ進み、ユーザによる操作の内容が副配置図領域上のクリックであるかどうかをCPU101が判断して、副配置図領域上のクリックであると判断した場合は、ステップS510へ進み、副配置図領域上のクリックでないと判断した場合にはステップS506へ戻って処理を続行する。   On the other hand, if it is determined in step S507 that the content of the operation by the user is not an operation instruction “end display”, the CPU 101 checks in step S508 whether the content of the operation by the user is an operation of clicking a device icon. If it is determined that the operation is to click the device icon, the process proceeds to step S511. If it is determined that the operation is not to click the device icon, the process proceeds to step S509, and the contents of the operation performed by the user are sub-allocation diagrams. If the CPU 101 determines whether or not the click is on the area, and if it is determined that the click is on the sub-allocation map area, the process proceeds to step S510. The process returns to S506 and continues.

一方、ステップS509で、ユーザによる操作が副配置図領域上でのクリックであると判断した場合には、ステップS510へ進み、ディスプレイ装置108に表示される作成編集画面上で当該副配置図領域を設定した時に新たに作成された二次元配置図へ表示を切り替える操作を行い、ステップS512へ進んで、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S509 that the user's operation is a click on the secondary layout area, the process proceeds to step S510, and the secondary layout area is displayed on the creation / editing screen displayed on the display device 108. An operation of switching the display to a newly created two-dimensional layout diagram when set is performed, the process proceeds to step S512, and this process is terminated.

一方、ステップS508で、ユーザによる操作の内容がデバイスアイコン上でのクリックであると判断した場合は、ステップS511へ進み、ディスプレイ装置108に表示される画面をデバイスの詳細情報の表示画面へCPU101の制御により表示を切り替え、ステップS512へ進んで、本処理を終了する。これにより、一連の二次元配置図の表示処理が終了する。   On the other hand, if it is determined in step S508 that the content of the operation by the user is a click on the device icon, the process proceeds to step S511, and the screen displayed on the display device 108 is changed to the device detailed information display screen. The display is switched under control, and the process proceeds to step S512 to end the present process. Thus, a series of two-dimensional layout drawing display processing is completed.

本実施形態によれば、二次元配置図に対して閉じた二次元図形による領域を、副配置図領域として設定することができ、設定を行うと自動的にそのリンク先としての二次元配置図が生成される。   According to the present embodiment, a region based on a closed two-dimensional figure with respect to a two-dimensional layout diagram can be set as a sub-configuration map region. Is generated.

これによって、最初の二次元配置図を表示画面にて表示し(この状態では、二次元図形による領域は表示されない)、設定された副配置図領域をユーザが入力装置110を操作してクリックする操作を行うと、CPU101が自動的に生成された二次元配置図(図4に示す二次元配置図)へ画面を切り替えるという動作が可能になる。これは、「全体」の二次元配置図を作成した上で、「部分」の二次元配置図を作成していくという作業を容易にするという効果をもつ。   As a result, the first two-dimensional layout map is displayed on the display screen (in this state, the area by the two-dimensional graphic is not displayed), and the user operates the input device 110 to click the set secondary layout map area. When the operation is performed, the CPU 101 can perform an operation of switching the screen to the automatically generated two-dimensional layout diagram (two-dimensional layout diagram shown in FIG. 4). This has the effect of facilitating the work of creating a “part” two-dimensional layout after creating a “whole” two-dimensional layout.

〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態について説明を行う。本実施形態のネットワーク機器管理装置の構成は図1で提示したものと同一である。また、ネットワーク機器管理装置の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2で提示したものと同一である。さらに、ネットワーク機器管理装置が内部的に使用している二次元配置図のレイヤ構造の構成例は図3で示したものと同一である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the network device management apparatus of this embodiment is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout creation / editing screen of the network device management apparatus is the same as that shown in FIG. Furthermore, the configuration example of the layer structure of the two-dimensional layout diagram used internally by the network device management apparatus is the same as that shown in FIG.

また、ネットワーク機器管理装置二次元配置図に副配置図領域が設定された状態を表す図の例は図4に提示したものと同一である。さらに、本実施形態における二次元配置図表示画面における処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。   An example of a diagram showing a state in which the sub-arrangement map area is set in the two-dimensional layout diagram of the network device management apparatus is the same as that shown in FIG. Furthermore, the configuration example of the processing procedure on the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

図6は、本発明の第2実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図であり、図1に示したCPU101の制御でディスプレイ装置108に表示される副配置図領域を設定したときに開かれる副配置図領域名称設定ダイアログの画面に対応する。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a two-dimensional layout drawing creation / editing screen in the network device management apparatus showing the second embodiment of the present invention. The sub-display displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 shown in FIG. This corresponds to the screen of the sub-allocation map area name setting dialog that is opened when the layout map area is set.

図6において、601は副配置図領域の名称を入力編集するための入力フィールドであり、602は入力した名称を設定し副配置図領域の設定を完了させるための実行ボタンであり、603は入力した名称を破棄し、指定された領域を副配置図領域として設定する操作をキャンセルして終了させるためのキャンセルボタンである。   In FIG. 6, 601 is an input field for inputting and editing the name of the sub-arrangement map area, 602 is an execution button for setting the input name and completing the setting of the sub-arrangement map area, and 603 is an input This is a cancel button for canceling and ending the operation of discarding the designated name and setting the designated area as the sub-allocation map area.

図7は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、二次元配置図作成編集画面における副配置図領域設定モードの処理手順に対応する。なお、S701〜S716は各ステップを示し、各ステップは、CPU101が二次記憶装置106に記憶される制御プログラムをRAM104上にロードして実行することにより実現される。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure in the network device management apparatus according to the present invention, and corresponds to the processing procedure of the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / edit screen. Note that S701 to S716 indicate steps, and each step is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the secondary storage device 106 onto the RAM 104 and executing it.

また、本処理は、本実施形態において「副配置図領域設定」モードボタン208を入力装置110の操作により押下し、二次元配置図上に副配置図領域を指定するための閉じた二次元図形404を設定した後に実行されるものである。   In this embodiment, the closed 2D figure for designating the sub-arrangement map area on the 2D layout map by pressing the “sub-arrangement map area setting” mode button 208 by operating the input device 110 in this embodiment. This is executed after 404 is set.

さらに、本実施形態においては、図2に示した二次元配置図作成編集画面中の副配置図領域を設定すると、まず、図6に示す副配置図領域名称の設定のダイアログ(図6)がCPU101の制御でディスプレイ装置108上に表示される。ここで、入力フィールド601に名称を入力した後、実行ボタン602を押下すると、設定された副配置図領域に対応する新たな二次元配置図がCPU101の制御で生成され、その二次元配置図名称に、今設定された副配置図領域の名称がそのまま設定される。   Furthermore, in the present embodiment, when the sub layout map area in the two-dimensional layout map creation / edit screen shown in FIG. 2 is set, first, a sub layout map area name setting dialog (FIG. 6) shown in FIG. 6 is displayed. The image is displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101. When a name is entered in the input field 601 and the execution button 602 is pressed, a new two-dimensional layout map corresponding to the set sub layout map area is generated under the control of the CPU 101, and the two-dimensional layout map name is displayed. The name of the sub-allocation map area that has been set is set as it is.

また、入力された二次元配置図名称が、既存の二次元配置図のものと一致する場合には新たな二次元配置図は生成されず、リンク先として、その名称をもった二次元配置図が設定される。   In addition, if the input 2D layout map name matches that of an existing 2D layout map, a new 2D layout map is not generated, and the 2D layout map with that name is used as the link destination. Is set.

先ず、ステップS701にて処理を開始すると、続く、ステップS702で、まず、図6に示す副配置図領域の名称設定ダイアログをCPU101の制御でディスプレイ装置108に表示する。そして、ステップS703で、ユーザが「実行」ボタン602を押したかどうかをCPU101が判断して、押下していると判断した場合は、ステップS707へ進み、押下されていないと判断した場合は、ステップS704へ進み、ユーザが「キャンセル」ボタン603を押下しているかどうかをCPU101が判断して、押下していないと判断した場合は、ステップS703へ戻って続行される。   First, when the process is started in step S701, a sub-arrangement area name setting dialog shown in FIG. 6 is first displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 in step S702. In step S703, the CPU 101 determines whether or not the user has pressed the “execute” button 602. If the CPU 101 determines that the user has pressed the button, the process advances to step S707. In step S704, the CPU 101 determines whether the user has pressed the “cancel” button 603. If the CPU 101 determines that the user has not pressed the button, the process returns to step S703 to continue.

一方、ステップS704で、ユーザが「キャンセル」ボタン603を押下していると判断した場合は、ステップS705へ進み、ステップS701でディスプレイ装置108に表示した副配置図領域の名称設定ダイアログを閉じ、続くステップS706で、設定されていた副配置図領域のデータを破棄し、副配置図領域設定モードの処理を終了して、ステップS716へ進み、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S704 that the user has pressed the “cancel” button 603, the process advances to step S705 to close the sub-arrangement drawing area name setting dialog displayed on the display device 108 in step S701 and continue. In step S706, the data of the set sub-allocation map area is discarded, the process of the sub-allocation map area setting mode is terminated, the process proceeds to step S716, and this process is terminated.

一方、ステップS703で、ユーザが「実行」ボタン602を押下したと判断した場合は、ステップS707で、まず、ステップS702で、ディスプレイ装置106に表示した副配置図領域の名称設定ダイアログをCPU101の制御で閉じる。そして、続くステップS708では、現在存在する二次元配置図のリストのうち、最初のエントリである二次元配置図に着目する。   On the other hand, if it is determined in step S703 that the user has pressed the “execute” button 602, first in step S707, the CPU 101 controls the name setting dialog for the sub-arrangement drawing area displayed on the display device 106 in step S702. Close with. In the subsequent step S708, attention is paid to the two-dimensional layout diagram that is the first entry in the list of two-dimensional layout maps that currently exist.

そして、ステップS709にて、副配置図領域の名称設定ダイアログにて入力された副配置図領域の名称と、現在着目している二次元配置図の名称とが一致するかどうかをCPU101が判断して、一致していると判断した場合にはステップS715へ進み、一致していないと判断した場合は、ステップS710へ進む。   In step S709, the CPU 101 determines whether the name of the sub-allocation map area input in the sub-allocation map area name setting dialog matches the name of the currently focused two-dimensional layout map. If it is determined that they match, the process proceeds to step S715. If it is determined that they do not match, the process proceeds to step S710.

そして、ステップS710で、現在着目しているのが二次元配置図のリストの最後のエントリであるかどうかをCPU101が判断して、もしも最後のエントリであると判断した場合は、ステップS712へ進み、最後のエントリではないと判断した場合は、ステップS711へ進み、二次元配置図のリストの次のエントリに着目して、ステップS709から処理を続行する。   In step S710, the CPU 101 determines whether or not the current entry is the last entry in the list of the two-dimensional layout. If the CPU 101 determines that it is the last entry, the process proceeds to step S712. If it is determined that the entry is not the last entry, the process proceeds to step S711, focusing on the next entry in the list of the two-dimensional layout diagram, and the process is continued from step S709.

一方、ステップS710にて着目しているエントリが最後のエントリであると判断した場合は、ステップS712へ進み、ここで新規の二次元配置図を自動的に作成する。   On the other hand, if it is determined in step S710 that the entry of interest is the last entry, the process proceeds to step S712, where a new two-dimensional layout diagram is automatically created.

続く、ステップS713で、ステップS712で作成した二次元配置図に付与する名称に、図6に示しステップ副配置図領域の名称設定ダイアログで設定された名称を複製して設定する。そして、続く、ステップS714にて、現在設定中の二次元配置図の副配置図領域に対するリンク先として、ステップS712で作成した新規の二次元配置図を設定して、ステップS716へ進み、本処理を終了する。   Subsequently, in step S713, the name set in the name setting dialog for the step sub-allocation map area shown in FIG. 6 is duplicated and set to the name assigned to the two-dimensional layout map created in step S712. In step S714, the new two-dimensional layout created in step S712 is set as a link destination to the sub-layout map area of the currently set two-dimensional layout, and the process proceeds to step S716. Exit.

一方、ステップS709にて、副配置図領域の名称設定ダイアログ(図6)にて設定されていた名称と、現在着目している二次元配置図の名称が一致していると判断した場合は、ステップS715へ進み、現在設定中の副配置図領域の二次元配置図の副配置図領域に対するリンク先としてこの現在着目している二次元配置図を設定して、ステップS716へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S709 that the name set in the sub-arrangement area name setting dialog (FIG. 6) matches the name of the currently focused two-dimensional layout, Proceeding to step S715, the currently focused two-dimensional layout is set as a link destination to the sub-layout map area of the two-dimensional layout of the currently set sub-layout map area, and the process proceeds to step S716.

一方、ステップS706にて副配置図領域設定モードを終了した後、あるいはステップS714にて新規に作成した二次元配置図を副配置図領域のリンク先と設定した後、またステップS715にて副配置図領域のリンク先として名称の一致した既存の二次元配置図を設定した後、処理はステップS716へ進み、そのまま、本処理終了する。   On the other hand, after completing the sub-allocation map area setting mode in step S706, or after setting the newly created two-dimensional layout map as a link destination of the sub-allocation map area in step S714, and again in step S715 After setting an existing two-dimensional layout with the same name as the link destination of the figure area, the process proceeds to step S716, and the process ends as it is.

本実施形態によれば、二次元配置図の作成編集画面上で副配置図領域を設定するときに、副配置図領域に対して名称を設定することが可能になり、その設定される名称と合致する名称を持つ二次元配置図がすでに存在する場合には自動的にそちらへリンクされ、また合致する名称をもつ二次元配置図が存在しない場合には自動的に新規の二次元配置図が作成されてそちらへリンクされる、という機能が実現される。   According to this embodiment, when setting a sub-allocation map area on the two-dimensional layout map creation / editing screen, it is possible to set a name for the sub-allocation map area, If a 2D layout with a matching name already exists, it is automatically linked to it, and if there is no 2D layout with a matching name, a new 2D layout is automatically created. The function of creating and linking to that is realized.

これによって「全体」の二次元配置図を作成する際に「部分」の二次元配置図がすでに存在するかどうかを気にすることなく、「部分」を指す副配置図領域を設定することが可能となり、さらにその領域と合致する二次元配置図がすでに存在している場合にはそちらとリンクされ、存在していない場合には新規の「部分」の二次元配置図を生成されリンクされる。   This makes it possible to set a sub layout area that points to a “part” without worrying about whether a “part” 2D layout already exists when creating a “total” 2D layout map. If there is already a 2D layout map that matches the area, it is linked to it, and if not, a new "part" 2D layout map is generated and linked. .

従って、「部分」を副配置図領域として設定すると必ずそれに対応する二次元配置図が存在するということになり、複雑な「全体」と「部分」の関係をもつ二次元配置図群を作成する際に非常に作業が容易になるという利点を持つ。   Therefore, if “part” is set as a sub-arrangement map area, there will always be a corresponding two-dimensional layout diagram, and a complex two-dimensional layout group with a relationship between “whole” and “part” is created. In particular, it has the advantage that the work becomes very easy.

〔第3実施形態〕
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本発明の第3実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。また、本実施形態の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the third embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG.

さらに、本実施形態が使用する二次元配置図データの構成は、図3で示したものと同一である。また、本実施形態で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。さらに、本実施形態における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は、図5で示したフローチャートと同一である。   Furthermore, the configuration of the two-dimensional layout map data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. In addition, it is assumed that the example of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. Furthermore, the configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

なお、本実施形態における副配置図領域の名称を設定するためのダイアログボックスの画面構成例は図6に示したものと同様である。   Note that the screen configuration example of the dialog box for setting the name of the sub-allocation map area in this embodiment is the same as that shown in FIG.

図8は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、二次元配置図作成編集画面における副配置図領域設定モードの処理手順に対応する。なお、S801〜S822は各ステップを示し、各ステップは、CPU101が二次記憶装置106に記憶される制御プログラムをRAM104上にロードして実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the network device management apparatus according to the present invention, and corresponds to the processing procedure in the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / editing screen. Note that S801 to S822 indicate steps, and each step is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the secondary storage device 106 onto the RAM 104 and executing it.

また、本処理は、本実施形態において「副配置図領域設定」モードボタン208を押下し、二次元配置図上に副配置図領域を指定するための閉じた二次元図形404を設定した後に実行されるものである。   Also, this processing is executed after pressing the “sub-arrangement map area setting” mode button 208 in this embodiment and setting a closed two-dimensional figure 404 for designating the sub-arrangement map area on the two-dimensional layout map. It is what is done.

さらに、本実施形態においては、二次元配置図作成編集画面(図2)において副配置図領域を設定すると、まず副配置図領域名称の設定のダイアログ(図6)がディスプレイ装置108上に表示される。   Furthermore, in the present embodiment, when a sub layout map area is set on the two-dimensional layout map creation / edit screen (FIG. 2), a sub layout map name setting dialog (FIG. 6) is first displayed on the display device. The

ここで、入力フィールド601に名称を入力して実行ボタン602を押下すると、設定された副配置図領域に対応する新たな二次元配置図が生成され、その二次元配置図名称に、今設定された副配置図領域の名称がそのまま設定されたのち、デバイス一覧からその名称に合致するデバイスが選択され生成された二次元配置図上に自動的に登録配置される。   Here, when a name is entered in the input field 601 and the execute button 602 is pressed, a new two-dimensional layout map corresponding to the set sub layout map area is generated, and the two-dimensional layout map name is now set. After the name of the sub-arrangement map area is set as it is, a device matching the name is selected from the device list and automatically registered and arranged on the generated two-dimensional layout diagram.

そして、二次元配置図名称が、既存の二次元配置図のものと一致する場合には新たな二次元配置図は生成されず、リンク先として、その名称をもった二次元配置図が設定される。   When the 2D layout map name matches that of the existing 2D layout map, a new 2D layout map is not generated, and a 2D layout map with that name is set as the link destination. The

先ず、ステップS801で処理を開始すると、ステップS802で、副配置図領域の名称設定ダイアログ(図6)をCPU101の制御でディスプレイ装置108上に表示する。続く、ステップS803で、ユーザが「実行」ボタン602を押下したかどうかをCPU101が判断して、もしも押下されていると判断した場合は、ステップS807へ進み、押下されていないと判断した場合は、続くステップS804に進み、ユーザが「キャンセル」ボタン603を押したかどうかをCPU101が判断し、もしも押下されていると判断した場合は、ステップS805へ進み、押下されていないと判断した場合は、ステップS803へ戻って処理を続行する。   First, when processing is started in step S801, a sub-arrangement drawing area name setting dialog (FIG. 6) is displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 in step S802. In step S803, the CPU 101 determines whether the user has pressed the “execute” button 602. If it is determined that the user has pressed the button, the process proceeds to step S807. In step S804, the CPU 101 determines whether the user has pressed the “cancel” button 603. If the CPU 101 determines that the user has pressed the button, the process proceeds to step S805. The process returns to step S803 and continues.

そして、ステップS805で、副配置図領域の名称設定ダイアログ(図6)をCPU101の制御で閉じる。そして、ステップS806で、設定されていた副配置図領域のデータを破棄して副配置図領域設定モードを終了して、ステップS822へ進み、本処理を終了する。   In step S805, the sub-arrangement map area name setting dialog (FIG. 6) is closed under the control of the CPU 101. In step S806, the set sub-arrangement map area data is discarded, the sub-allocation map area setting mode is terminated, the process proceeds to step S822, and this process ends.

一方、ステップS803で、ユーザが「実行」ボタン602を押下していると判断した場合は、ステップS807へ進み、副配置図領域の名称設定ダイアログ(図6)をCPU101の制御で閉じる。そして、ステップS808で、現在存在する二次元配置図のリストの最初のエントリに着目する。   On the other hand, if it is determined in step S803 that the user has pressed the “execute” button 602, the process advances to step S807 to close the sub-arrangement drawing area name setting dialog (FIG. 6) under the control of the CPU 101. In step S808, attention is paid to the first entry in the list of the existing two-dimensional layout drawing.

次に、ステップS809へ進み、副配置図領域の名称として設定されている文字列と現在着目している二次元配置図の名称が一致しているかどうかをCPU101が判断し、一致していると判断した場合には、ステップS812へ進み、一致していないと判断した場合には、ステップS810へ進む。   In step S809, the CPU 101 determines whether the character string set as the name of the sub-arrangement map area matches the name of the currently focused two-dimensional layout map. If it is determined, the process proceeds to step S812, and if it is determined that they do not match, the process proceeds to step S810.

そして、ステップS810で、現在着目している二次元配置図は二次元配置図リストの最後のエントリであるかどうかをCPU101が判断して、最後のエントリであると判断した場合は、ステップS813へ進み、最後のエントリでないと判断した場合は、ステップS811へ進み、二次元配置図のリストの次のエントリに着目して、ステップS809へ戻って処理を続行する。   In step S810, if the CPU 101 determines whether the currently focused two-dimensional layout is the last entry in the two-dimensional layout list, and if it is determined to be the last entry, the process advances to step S813. If it is determined that the entry is not the last entry, the process proceeds to step S811, paying attention to the next entry in the list of the two-dimensional layout diagram, and returns to step S809 to continue the process.

一方、ステップS809で、副配置図領域の名称として設定されている文字列と現在着目している二次元配置図の名称が一致していると判断した場合、ステップS812へ進み、設定された副配置図領域のリンク先として、現在着目している二次元配置図を設定し、ステップS822へ進み、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S809 that the character string set as the name of the sub-allocation map area matches the name of the currently focused two-dimensional layout map, the process proceeds to step S812 to set the sub-allocation map area. As the link destination of the layout map area, the currently focused two-dimensional layout map is set, the process proceeds to step S822, and the process ends.

一方、ステップS810で、現在着目している二次元配置図がリストの最後のエントリであると判断した場合は、ステップS813へ進み、新規の二次元配置図を作成する。続く、ステップS814で、今作成した二次元配置図の配置図名称に、先ほど副配置図領域名称として設定されていた名称を設定する。   On the other hand, if it is determined in step S810 that the currently focused two-dimensional layout is the last entry in the list, the process advances to step S813 to create a new two-dimensional layout. In step S814, the name set as the sub-arrangement map area name is set as the layout diagram name of the two-dimensional layout diagram just created.

そして、ステップS815で、デバイスリストが二次記憶装置106に存在するかどうかをCPU101が判断して、存在しないと判断した場合には、ステップS821へ進み、デバイスリストが存在すると判断した場合は、続くステップS816へ進む。デバイスリストはRAM104または二次記憶装置106上に保持されている本実施形態が管理対象として認識するネットワーク上のデバイスのリストであり、そのリストの各エントリであるデバイスに対して、そのデバイスの種別を判定するための情報と、デバイスから取得したデバイスの保持している「設置場所」データが付随して格納されている。ステップS816では、まず、デバイスリストの最初のエントリに着目する。   In step S815, the CPU 101 determines whether the device list exists in the secondary storage device 106. If the CPU 101 determines that the device list does not exist, the process proceeds to step S821, and if it is determined that the device list exists, Proceed to step S816. The device list is a list of devices on the network that are recognized as management targets in the RAM 104 or the secondary storage device 106, and for each device that is an entry in the list, the device type And the “installation location” data held by the device acquired from the device are appended. In step S816, first, attention is focused on the first entry in the device list.

そして、ステップS817で、着目しているデバイスの「設置場所」データに、副配置図領域名称として設定されている文字列が含まれているかどうかをCPU101が判断して、文字列が含まれていると判断した場合にはステップS818に進み、作成された二次元配置図に、現在着目しているデバイスのアイコンを登録配置し、ステップS819へ進む。   In step S817, the CPU 101 determines whether the “installation location” data of the device of interest includes the character string set as the sub-arrangement drawing area name, and the character string is included. If it is determined that the device is present, the process proceeds to step S818, where the icon of the device currently focused on is registered and arranged in the created two-dimensional layout diagram, and the process proceeds to step S819.

一方、ステップS817で、文字列が含まれていなかったとCPU101が判断した場合には、そのままステップS819へ進み、現在着目しているデバイスはデバイスリストの最後のエントリであるかどうかをCPU101が判断して、最後のエントリであると判断した場合は、ステップS821へ進み、最後のエントリでないと判断した場合は、ステップS820へ進み、デバイスリストの次のエントリに着目し、ステップS817へ戻って処理を続行する。   On the other hand, if the CPU 101 determines that the character string is not included in step S817, the process proceeds to step S819, and the CPU 101 determines whether or not the currently focused device is the last entry in the device list. If it is determined that it is the last entry, the process proceeds to step S821. If it is determined that it is not the last entry, the process proceeds to step S820, paying attention to the next entry in the device list, and returns to step S817 to perform the process. continue.

一方、ステップS819で、デバイスリストの最後のエントリであると判断した場合は、ステップS821へ進み、作成した二次元配置図を副配置図領域のリンク先として設定して、ステップS822へ進み、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S819 that it is the last entry in the device list, the process proceeds to step S821, the created two-dimensional layout map is set as the link destination of the sub layout map area, and the process proceeds to step S822. The process ends.

一方、ステップS806にて副配置図領域設定モードを終了した後、あるいはステップS812にて副配置図領域のリンク先として既存の二次元配置図を設定した後、ステップS821にて新規に作成した二次元配置図を服は一途領域のリンク先として設定した後、処理はステップS822へ進み、そのまま本処理を終了する。   On the other hand, after completing the sub-allocation map area setting mode in step S806, or after setting an existing two-dimensional layout map as the link destination of the sub-allocation map area in step S812, the newly created two-dimensional layout map in step S821. After the dimension layout is set as the link destination of the area, the process proceeds to step S822, and the process ends as it is.

本実施形態によれば、二次元配置図の作成編集画面上で副配置図領域を設定するときに、副配置図領域に対して名称を設定することが可能になり、その設定される名称と合致する名称を持つ二次元配置図がすでに存在する場合には自動的にそちらへリンクされ、また合致する名称をもつ二次元配置図が存在しない場合には自動的に新規の二次元配置図が作成されてそちらへリンクされる、という機能が実現される。   According to this embodiment, when setting a sub-allocation map area on the two-dimensional layout map creation / editing screen, it is possible to set a name for the sub-allocation map area, If a 2D layout with a matching name already exists, it is automatically linked to it, and if there is no 2D layout with a matching name, a new 2D layout is automatically created. The function of creating and linking to that is realized.

これによって「全体」の二次元配置図を作成する際に「部分」の二次元配置図がすでに存在するかどうかを気にすることなく、「部分」を指す副配置図領域を設定することが可能となり、さらにその領域と合致する二次元配置図がすでに存在している場合にはそちらとリンクされ、存在していない場合には新規の「部分」の二次元配置図を生成されリンクされる。   This makes it possible to set a sub layout area that points to a “part” without worrying about whether a “part” 2D layout already exists when creating a “total” 2D layout map. If there is already a 2D layout map that matches the area, it is linked to it, and if not, a new "part" 2D layout map is generated and linked. .

従って、「部分」を副配置図領域として設定すると必ずそれに対応する二次元配置図が存在するということになる。   Therefore, when a “part” is set as a sub-allocation map area, there is always a corresponding two-dimensional layout diagram.

さらに、本実施形態では、「部分」の二次元配置図を新たに作成する場合には、二次元配置図名称に使用される、副配置図領域に付与された名称の文字列を基に、デバイスリストの中から「設置場所」データにその文字列が含まれるデバイスを選び出して二次元配置図上に自動的にデバイスアイコンとして登録配置するという処理を備えているため、「部分」の二次元配置図に登録配置されるべきである推定されるデバイスのアイコンはあらかじめ配置されており、あらためて手動で配置する必要がないという利点を持つ。   Furthermore, in the present embodiment, when newly creating a two-dimensional layout diagram of “part”, based on the character string of the name assigned to the sub-location map area used for the 2D layout map name, Since there is a process to select a device whose character string is included in the “installation location” data from the device list and automatically register and place it as a device icon on the two-dimensional layout diagram, the “partial” two-dimensional The icon of the estimated device that should be registered and placed in the layout diagram is pre-arranged and has the advantage that it does not need to be manually re-arranged.

本実施形態によれば、これらの処理を備えることで複雑な「全体」と「部分」の関係をもつ二次元配置図群を作成する際に非常に作業が容易になる。   According to the present embodiment, by providing these processes, it is very easy to create a two-dimensional layout map group having a complicated “whole” and “part” relationship.

〔第4実施形態〕
次に本発明の第4実施形態について説明する。本発明の第4実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。また、本実施形態の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。さらに、本実施形態が使用する二次元配置図データの構成は図3で示したものと同一である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the fourth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG. Furthermore, the configuration of the two-dimensional layout map data used in this embodiment is the same as that shown in FIG.

また、本実施形態で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。本実施形態における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。   In addition, it is assumed that the example of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. A configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施形態では、副配置図領域を指定した際に新規に二次元配置図が自動的に作成されるが、このときにもとの二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっている。   In the present embodiment, a new two-dimensional layout map is automatically created when a sub layout map area is specified. At this time, the sub layout map area of the background image data of the original two-dimensional layout map is displayed. Is used as a background image of a newly created two-dimensional layout drawing.

図9は、本発明の第4実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図であり、図1に示したCPU101の制御でディスプレイ装置108に表示される副配置図領域を設定したときに新たに生成される二次元配置図データに対応する。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a two-dimensional layout drawing creation / editing screen in the network device management apparatus showing the fourth embodiment of the present invention. The sub-picture displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 shown in FIG. This corresponds to the two-dimensional layout map data newly generated when the layout map area is set.

図9において、本実施形態では、図4において設定された副配置図領域404を包含するような矩形が設定され、その中に設定された副配置図領域の外郭および内部の図形がそのまま複製された形になる。   9, in this embodiment, a rectangle that includes the sub-allocation map area 404 set in FIG. 4 is set, and the outline and internal graphics of the sub-allocation map area set therein are copied as they are. It becomes a shape.

本実施形態によれば、「全体」の二次元配置図を作成して、そこから副配置図領域を指定することで「部分」の二次元配置図を自動的に生成する際に、背景画像を「全体」の二次元配置図から流用することで生成された後の「部分」の二次元配置図の利用価値を高めることが期待できる。   According to this embodiment, when creating a “partial” two-dimensional layout diagram by creating a “whole” two-dimensional layout map and designating a sub-location map area therefrom, the background image Can be expected to enhance the utility value of the “partial” two-dimensional layout after being generated from the “whole” two-dimensional layout.

〔第5実施形態〕
次に、本発明の第5実施形態について説明する。本発明の第5実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。また、本実施形態の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the fifth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG.

さらに、本実施形態が使用する二次元配置図データの構成は図3で示したものと同一である。また、本実施形態で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。さらに、本実施形態における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。   Furthermore, the configuration of the two-dimensional layout map data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. In addition, it is assumed that the example of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. Furthermore, the configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施形態では、副配置図領域を指定した際に新規に二次元配置図が自動的に作成されるが、このときに元の二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっており、なおかつ、副配置図領域を包含するような矩形の内部にもとの二次元配置図上でデバイスアイコンが登録配置されていた場合に、そのデバイスアイコンが新規に作成される二次元配置図上にも登録配置されるようになっている。   In this embodiment, a new 2D layout map is automatically created when the sub layout map area is specified. At this time, as the sub layout map area of the background image data of the original 2D layout map. The specified part is diverted to be used as a background image for a newly created 2D layout map, and the 2D inside the rectangle that includes the sub layout map area. When a device icon is registered and arranged on the layout diagram, the device icon is also registered and arranged on the two-dimensional layout diagram that is newly created.

図10、図11は、本発明の第5実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図であり、図1に示したCPU101の制御でディスプレイ装置108に表示される二次元配置図データと副配置図領域データの指定の例に対応する。   FIGS. 10 and 11 are diagrams showing examples of a two-dimensional layout drawing creation / editing screen in the network device management apparatus showing the fifth embodiment of the present invention, which are displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 shown in FIG. This corresponds to an example of designation of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data.

図10において、1001は二次元配置図である。1002、1003、1005はデバイスアイコンで、二次元配置図1001上に登録配置された状態に対応する。1004は副配置図領域として指定された図形である。この例から新たに作成される二次元配置図データの例を図11に示す。   In FIG. 10, reference numeral 1001 denotes a two-dimensional layout. Device icons 1002, 1003, and 1005 correspond to states registered and arranged on the two-dimensional layout diagram 1001. Reference numeral 1004 denotes a graphic designated as the sub-arrangement drawing area. An example of the two-dimensional layout map data newly created from this example is shown in FIG.

図10に示す副配置図領域1004を包含する矩形が設定され新たに作成される二次元配置図(図11)に反映されるが、この際に、この矩形1101A内に存在するデバイスアイコン1005は、新たに作成された二次元配置図(図11)においても同じ位置にデバイスアイコン1101として登録配置される。これは2つの二次元配置図の間の相互の関係をユーザが容易に理解できるようになるという効果を持つ。   A rectangle including the sub-arrangement map area 1004 shown in FIG. 10 is set and reflected in the newly created two-dimensional layout diagram (FIG. 11). At this time, the device icon 1005 existing in the rectangle 1101A is In the newly created two-dimensional layout diagram (FIG. 11), the device icon 1101 is registered and placed at the same position. This has the effect that the user can easily understand the mutual relationship between the two two-dimensional layout diagrams.

本実施形態によれば、「全体」の二次元配置図を作成してそこから副配置図領域を指定することで「部分」の二次元配置図を自動的に生成する際に、背景画像を「全体」の二次元配置図から流用することで生成された後の「部分」の二次元配置図の利用価値を高めることが期待できる。   According to the present embodiment, when a “partial” two-dimensional layout diagram is automatically generated by creating a “whole” two-dimensional layout map and designating a sub layout map area therefrom, It can be expected that the utility value of the “partial” two-dimensional layout after being generated from the “whole” two-dimensional layout is increased.

〔第6実施形態〕
次に本発明の第6実施形態について説明を行う。本実施形態のネットワーク機器管理装置の構成は図1で提示したものと同一である。また、本管理装置の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2で提示したものと同一である。本管理装置が内部的に使用している二次元配置図のレイヤ構造の構成例は図3で示したものと同一である。本発明で二次元配置図に副配置図領域が設定された状態を表す図の例は図4に提示したものと同一である。さらに、本実施例における二次元配置図表示画面における処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。
[Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. The configuration of the network device management apparatus of this embodiment is the same as that shown in FIG. Further, the configuration example of the two-dimensional layout creation / editing screen of the management apparatus is the same as that presented in FIG. The configuration example of the layer structure of the two-dimensional layout diagram used internally by the management apparatus is the same as that shown in FIG. In the present invention, an example of a diagram showing a state in which the sub layout map area is set in the two-dimensional layout map is the same as that shown in FIG. Further, the configuration example of the processing procedure on the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施形態において二次元配置図作成編集画面(図2)において副配置図領域を設定したときに開かれる副配置図領域名称設定ダイアログの画面構成例は図6で示したものと同一である。   In this embodiment, a screen configuration example of the sub layout map area name setting dialog opened when the sub layout map area is set on the two-dimensional layout map creation / editing screen (FIG. 2) is the same as that shown in FIG.

本実施形態では、副配置図領域を指定した際に副配置図領域の名称を設定し、設定された名称と一致する二次元配置図がすでに存在する場合にはその二次元配置図に対してリンクが張られるように動作する。設定された名称と一致する二次元配置図が存在しない場合には、新規に二次元配置図が自動的に作成される。この新規に作成される場合には、もとの二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっている。   In this embodiment, when a sub-allocation map area is specified, the name of the sub-allocation map area is set, and if a two-dimensional layout map that matches the set name already exists, Operates like a link. If there is no 2D layout map that matches the set name, a new 2D layout map is automatically created. When this is newly created, the portion designated as the sub-allocation map area of the background image data of the original two-dimensional layout diagram is diverted and used as the background image of the newly created two-dimensional layout diagram It has come to be used.

本実施形態における二次元配置図作成編集画面における副配置図領域設定モードの処理の手順は図7で示されたものと同一である。本実施例ではステップS712において新規の二次元配置図を作成する際に、図9に示されるように副配置図領域として指定された部分の背景画像がそのまま流用されて作成される。   The processing procedure of the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / editing screen in this embodiment is the same as that shown in FIG. In this embodiment, when a new two-dimensional layout map is created in step S712, the background image of the portion designated as the secondary layout map area is used as it is as shown in FIG.

本実施例によれば、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図を作成するにあたって、副配置図領域の名称を設定することで無駄な新規二次元配置図が作成されることを防ぐことができる上、新規に「部分」の二次元配置図が作成される場合には、その背景画像が「全体」の二次元配置図から複製されて設定されるため、「全体」と「部分」の関係が容易に理解できるような二次元配置図群を容易に作成できるようになるという利点がある。 According to the present embodiment, when creating the “entire” two-dimensional layout diagram and the “part” two-dimensional layout diagram, a wasteful new two-dimensional layout diagram is created by setting the name of the sub-allocation map area. In addition, when a “partial” two-dimensional layout is created, the background image is duplicated from the “total” two-dimensional layout and set. There is an advantage that it is possible to easily create a two-dimensional layout map group that can easily understand the relationship between “part” and “part”.

〔第7実施形態〕
次に、本発明の第7実施形態について説明を行う。本実施形態のネットワーク機器管理装置の構成は図1で提示したものと同一である。また、本管理装置の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2で提示したものと同一である。本管理装置が内部的に使用している二次元配置図のレイヤ構造の構成例は図3で示したものと同一である。本発明で二次元配置図に副配置図領域が設定された状態を表す図の例は図4に提示したものと同一である。さらに、本実施例における二次元配置図表示画面における処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。
[Seventh Embodiment]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. The configuration of the network device management apparatus of this embodiment is the same as that shown in FIG. Further, the configuration example of the two-dimensional layout creation / editing screen of the management apparatus is the same as that presented in FIG. The configuration example of the layer structure of the two-dimensional layout diagram used internally by the management apparatus is the same as that shown in FIG. In the present invention, an example of a diagram showing a state in which the sub layout map area is set in the two-dimensional layout map is the same as that shown in FIG. Further, the configuration example of the processing procedure on the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施形態において二次元配置図作成編集画面(図2)において副配置図領域を設定したときに開かれる副配置図領域名称設定ダイアログの画面構成例は図6で示したものと同一である。   In this embodiment, a screen configuration example of the sub layout map area name setting dialog opened when the sub layout map area is set on the two-dimensional layout map creation / editing screen (FIG. 2) is the same as that shown in FIG.

本実施形態では、副配置図領域を指定した際に副配置図領域の名称を設定し、設定された名称と一致する二次元配置図がすでに存在する場合にはその二次元配置図に対してリンクが張られるように動作する。設定された名称と一致する二次元配置図が存在しない場合には、新規に二次元配置図が自動的に作成される。この新規に作成される場合には、もとの二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっており、なおかつ、副配置図領域を包含するような矩形の内部にもとの二次元配置図上でデバイスアイコンが登録配置されていた場合にそのデバイスアイコンが新規に作成される二次元配置図上にも登録配置されるようになっている。   In this embodiment, when a sub-allocation map area is specified, the name of the sub-allocation map area is set, and if a two-dimensional layout map that matches the set name already exists, Operates like a link. If there is no 2D layout map that matches the set name, a new 2D layout map is automatically created. When this is newly created, the portion designated as the sub-allocation map area of the background image data of the original two-dimensional layout diagram is diverted and used as the background image of the newly created two-dimensional layout diagram When a device icon is registered and placed on the original two-dimensional layout inside a rectangle that includes the sub-allocation map area, the device icon is newly created. The registered arrangement is also made on the two-dimensional arrangement drawing.

本実施形態における二次元配置図作成編集画面における副配置図領域設定モードの処理の手順は図7で示されたものと同一である。本実施例ではステップS712において新規の二次元配置図を作成する際に、図11に示されるように副配置図領域として指定された部分の背景画像がそのまま流用されて作成された上、もとの二次元配置図の副配置図領域を包含する矩形内にデバイスアイコンが存在する場合にはそれも、新規作成された二次元配置図に登録配置されるようになっている。   The processing procedure of the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / editing screen in this embodiment is the same as that shown in FIG. In this embodiment, when creating a new two-dimensional layout map in step S712, the background image of the part designated as the secondary layout map area is used as it is as shown in FIG. When a device icon is present in a rectangle including the sub-arrangement area of the two-dimensional arrangement diagram, it is also registered and arranged in the newly created two-dimensional arrangement diagram.

本実施形態によれば、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図を作成するにあたって、副配置図領域の名称を設定することで無駄な新規二次元配置図が作成されることを防ぐことができる上、新規に「部分」の二次元配置図が作成される場合には、その背景画像が「全体」の二次元配置図から複製されて設定されるため、「全体」と「部分」の関係が容易に理解できるような二次元配置図群を容易に作成できるようになるという利点がある。   According to the present embodiment, when creating a “whole” two-dimensional layout diagram and a “part” two-dimensional layout diagram, a wasteful new two-dimensional layout diagram is created by setting the name of the sub-allocation map area. In addition, when a “partial” two-dimensional layout is created, the background image is duplicated from the “total” two-dimensional layout and set. There is an advantage that it is possible to easily create a two-dimensional layout map group that can easily understand the relationship between “part” and “part”.

〔第8実施形態〕
次に本発明の第8実施形態について説明する。本発明の第8の実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。本実施例の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。また本実施例が使用する二次元配置図データの構成は図3で示したものと同一である。また本実施例で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。本実施例における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。
[Eighth Embodiment]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the eighth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG. The configuration of the two-dimensional layout data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. In addition, it is assumed that the examples of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment are the same as those shown in FIG. The configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施例における副配置図領域の名称を設定するためのダイアログボックスの画面構成例は図6に示したものと同様である。本実施例では、副配置図領域を指定した際に副配置図領域の名称を設定し、設定された名称と一致する二次元配置図がすでに存在する場合にはその二次元配置図に対してリンクが張られるように動作する。設定された名称と一致する二次元配置図が存在しない場合には、新規に二次元配置図が自動的に作成される。この新規に作成される場合には、その二次元配置図名称に、今設定された副配置図領域の名称がそのまま設定されたのち、デバイス一覧からその名称に合致するデバイスが選択され生成された二次元配置図上に自動的に登録配置される。また、もとの二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっている。二次元配置図名称が、既存の二次元配置図のものと一致する場合には新たな二次元配置図は生成されず、リンク先として、その名称をもった二次元配置図が設定される。 A screen configuration example of a dialog box for setting the name of the sub-allocation map area in this embodiment is the same as that shown in FIG. In this embodiment, when a sub-allocation map area is specified, the name of the sub-allocation map area is set, and if a two-dimensional layout map that matches the set name already exists, Operates like a link. If there is no 2D layout map that matches the set name, a new 2D layout map is automatically created. When this is newly created, the name of the currently set sub-arrangement map area is set as it is in the 2D layout map name, and then a device matching that name is selected and generated from the device list. It is automatically registered and placed on the two-dimensional layout. In addition, the portion designated as the sub-arrangement map area in the background image data of the original two-dimensional layout map is used as the background image of the newly created two-dimensional layout map. . If the 2D layout map name matches that of the existing 2D layout map, a new 2D layout map is not generated, and a 2D layout map with that name is set as the link destination.

本実施形態における二次元配置図作成編集画面(図2)における副配置図領域設定モードの処理の手順は図8に示したものと同一である。ステップS813において新規に二次元配置図を生成する際に、図9に示されるように、もとの副配置図領域で切り出される背景画像の部分が、新規に生成される二次元配置図の背景画像として設定される。   The processing procedure of the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / editing screen (FIG. 2) in this embodiment is the same as that shown in FIG. When a new two-dimensional layout map is generated in step S813, as shown in FIG. 9, the background image portion cut out in the original sub layout map area is the background of the newly generated two-dimensional layout map. Set as an image.

本実施形態によれば、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図を作成するにあたって、副配置図領域の名称を設定することで無駄な新規二次元配置図が作成されることを防ぐことができる上、新規に「部分」の二次元配置図が作成される場合には、その背景画像が「全体」の二次元配置図から複製されて設定されるため、「全体」と「部分」の関係が容易に理解できるような二次元配置図群を容易に作成できるようになるという利点がある。   According to the present embodiment, when creating a “whole” two-dimensional layout diagram and a “part” two-dimensional layout diagram, a wasteful new two-dimensional layout diagram is created by setting the name of the sub-allocation map area. In addition, when a “partial” two-dimensional layout is created, the background image is duplicated from the “total” two-dimensional layout and set. There is an advantage that it is possible to easily create a two-dimensional layout map group that can easily understand the relationship between “part” and “part”.

〔第9実施形態〕
次に、本発明の第9実施形態について説明する。本発明の第9実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。本実施例の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。また本実施例が使用する二次元配置図データの構成は図3で示したものと同一である。また本実施例で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。
[Ninth Embodiment]
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the ninth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG. The configuration of the two-dimensional layout data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. In addition, it is assumed that the examples of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment are the same as those shown in FIG.

本実施形態における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。   A configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

本実施形態における副配置図領域の名称を設定するためのダイアログボックスの画面構成例は図6に示したものと同様である。   A screen configuration example of a dialog box for setting the name of the sub-allocation map area in the present embodiment is the same as that shown in FIG.

本実施形態では、副配置図領域を指定した際に副配置図領域の名称を設定し、設定された名称と一致する二次元配置図がすでに存在する場合にはその二次元配置図に対してリンクが張られるように動作する。設定された名称と一致する二次元配置図が存在しない場合には、新規に二次元配置図が自動的に作成される。この新規に作成される場合には、その二次元配置図名称に、今設定された副配置図領域の名称がそのまま設定されたのち、デバイス一覧からその名称に合致するデバイスが選択され生成された二次元配置図上に自動的に登録配置される。   In this embodiment, when a sub-allocation map area is specified, the name of the sub-allocation map area is set, and if a two-dimensional layout map that matches the set name already exists, Operates like a link. If there is no 2D layout map that matches the set name, a new 2D layout map is automatically created. When this is newly created, the name of the currently set sub-arrangement map area is set as it is in the 2D layout map name, and then a device matching that name is selected and generated from the device list. It is automatically registered and placed on the two-dimensional layout.

また、もとの二次元配置図の背景画像のデータのうち副配置図領域として指定された部分が流用されて新規に作成される二次元配置図の背景画像として使用されるようになっており、さらに、副配置図領域を包含するような矩形の内部にもとの二次元配置図上でデバイスアイコンが登録配置されていた場合にそのデバイスアイコンが新規に作成される二次元配置図上にも登録配置されるようになっている。二次元配置図名称が、既存の二次元配置図のものと一致する場合には新たな二次元配置図は生成されず、リンク先として、その名称をもった二次元配置図が設定される。   In addition, the part designated as the sub-arrangement map area in the background image data of the original two-dimensional layout diagram is used as the background image of the newly created two-dimensional layout diagram. In addition, when a device icon is registered and placed in the original two-dimensional layout inside the rectangle that includes the sub-placement map area, the device icon is newly created on the two-dimensional layout. Is also arranged to be registered. If the 2D layout map name matches that of the existing 2D layout map, a new 2D layout map is not generated, and a 2D layout map with that name is set as the link destination.

本実施形態における二次元配置図作成編集画面(図2)における副配置図領域設定モードの処理の手順は図8に示したものと同一である。ステップS813において新規に二次元配置図を生成する際に、図11に示されるように副配置図領域として指定された部分の背景画像がそのまま流用されて作成された上、もとの二次元配置図の副配置図領域を包含する矩形内にデバイスアイコンが存在する場合にはそれも、新規作成された二次元配置図に登録配置されるようになっている。   The processing procedure of the sub-allocation map area setting mode on the two-dimensional layout map creation / editing screen (FIG. 2) in this embodiment is the same as that shown in FIG. When a new 2D layout map is generated in step S813, the background image of the portion designated as the sub layout map area is used as it is as shown in FIG. 11, and the original 2D layout is created. If a device icon exists in a rectangle that includes the sub-arrangement area in the figure, it is also registered and arranged in the newly created two-dimensional arrangement diagram.

本実施形態によれば、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図を作成するにあたって、副配置図領域の名称を設定することで無駄な新規二次元配置図が作成されることを防ぐことができる上、新規に「部分」の二次元配置図が作成される場合には、その背景画像が「全体」の二次元配置図から複製されて設定されるため、「全体」と「部分」の関係が容易に理解できるような二次元配置図群を容易に作成できるようになるという利点がある。   According to the present embodiment, when creating a “whole” two-dimensional layout diagram and a “part” two-dimensional layout diagram, a wasteful new two-dimensional layout diagram is created by setting the name of the sub-allocation map area. In addition, when a “partial” two-dimensional layout is created, the background image is duplicated from the “total” two-dimensional layout and set. There is an advantage that it is possible to easily create a two-dimensional layout map group that can easily understand the relationship between “part” and “part”.

〔第10実施形態〕
次に本発明の第10実施形態について説明する。本発明の第10実施形態の管理装置の構成例は図1に掲げたものと同一である。本実施例の二次元配置図作成編集画面の構成例は図2に示したものと同一である。また本実施例が使用する二次元配置図データの構成は図3で示したものと同一である。また本実施例で用いられた二次元配置図データと副配置図領域データの例は図4に示したものと同一であるとする。本実施例における、二次元配置図表示画面の処理の手順の構成例は図5で示したフローチャートと同一である。
[Tenth embodiment]
Next, a tenth embodiment of the present invention will be described. The configuration example of the management apparatus according to the tenth embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. The configuration example of the two-dimensional layout drawing creation / editing screen of the present embodiment is the same as that shown in FIG. The configuration of the two-dimensional layout data used in this embodiment is the same as that shown in FIG. In addition, it is assumed that the examples of the two-dimensional layout map data and the secondary layout map area data used in this embodiment are the same as those shown in FIG. The configuration example of the processing procedure of the two-dimensional layout map display screen in the present embodiment is the same as the flowchart shown in FIG.

図12は、本発明の第2実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図であり、図1に示したCPU101の制御でディスプレイ装置108に表示される副配置図領域を設定したときに開かれる副配置図領域名称設定ダイアログの画面に対応する。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a two-dimensional layout drawing creation / editing screen in the network device management apparatus showing the second embodiment of the present invention. The sub-picture displayed on the display device 108 under the control of the CPU 101 shown in FIG. This corresponds to the screen of the sub-allocation map area name setting dialog that is opened when the layout map area is set.

図12において、1201は配置図の名称の一覧を表示する配置図名称表示リストボックスであり、1202は配置図名称表示リストボックス1201の同位置に表示されている名称の配置図に対して付与されているコメントを表示する配置図コメント表示リストボックスである。1203は「OK」ボタンで、上記リストボックス1201、1202から選択した配置図を指定して副配置図領域指定を実行する場合に押下される。1204は「キャンセル」ボタンで、選択をキャンセルして副配置図領域指定を中止する場合に押下される。   In FIG. 12, reference numeral 1201 denotes a layout drawing name display list box for displaying a list of layout map names, and 1202 is given to the layout map of the name displayed at the same position in the layout map name display list box 1201. It is a layout view comment display list box for displaying the comment being displayed. Reference numeral 1203 denotes an “OK” button, which is pressed when the layout diagram selected from the list boxes 1201 and 1202 is specified to designate the secondary layout map area. A “Cancel” button 1204 is pressed when canceling the selection and canceling the designation of the sub-arrangement drawing area.

図13は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、二次元配置図作成編集画面における副配置図領域指定処理手順に対応する。なお、S1301〜S1312は各ステップを示し、各ステップは、CPU101が二次記憶装置106に記憶される制御プログラムをRAM104上にロードして実行することにより実現される。   FIG. 13 is a flowchart showing an example of a fourth data processing procedure in the network device management apparatus according to the present invention, and corresponds to the sub-allocation map area designation processing procedure in the two-dimensional layout map creation / edit screen. S1301 to S1312 indicate steps, and each step is realized by the CPU 101 loading a control program stored in the secondary storage device 106 onto the RAM 104 and executing it.

本処理は、本実施形態において「副配置図領域設定」モードボタン208を押下し、二次元配置図上に副配置図領域を指定する矩形を設定した後に実行されるものである。   In this embodiment, this process is executed after the “sub-arrangement map area setting” mode button 208 is pressed to set a rectangle for designating the sub-arrangement map area on the two-dimensional layout map.

本実施形態においては、二次元配置図作成編集画面(図2)において副配置図領域を設定すると、まず副配置図領域を設定するための図12に示すダイアログボックスがCPU101の制御で表示される。ここで配置図名称表示リストボックス1201あるいは配置図コメント表示リストボックス1202から目的の配置図を選択して「OK」ボタン1203を入力装置110により押下すると、今設定された副配置図領域に、今指定した二次元配置図の背景画像が複写され、同時に副配置図領域に対するリンク先として、今指定した二次元配置図が設定される。   In the present embodiment, when the sub layout map area is set on the two-dimensional layout map creation / edit screen (FIG. 2), a dialog box shown in FIG. 12 for setting the sub layout map area is first displayed under the control of the CPU 101. . Here, when a target layout diagram is selected from the layout map name display list box 1201 or the layout map comment display list box 1202 and an “OK” button 1203 is pressed by the input device 110, the currently set sub layout map area is now displayed. The background image of the designated 2D layout map is copied, and at the same time, the currently designated 2D layout map is set as the link destination for the sub layout map area.

先ず、ステップS1301にて処理を開始すると、ステップS1302で副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログ(図12)を表示する。続く、ステップS1303で、ユーザが「OK」ボタン1203を押下していているかどうかをCPU101が判断して、押下していると判断した場合には、ステップS1307へ進む。押していない場合にはステップS1304へ進む。ステップS1304ではユーザが「キャンセル」ボタン1204を押下しているかどうかをCPU101が判断して、押下していると判断した場合は、ステップS1305へ進み、押下していないと判断した場合は、ステップS1303へ戻って処理を続行する。   First, when processing is started in step S1301, a link target arrangement map setting dialog (FIG. 12) for the sub arrangement map area is displayed in step S1302. In step S1303, the CPU 101 determines whether the user has pressed the “OK” button 1203. If the CPU 101 determines that the user has pressed it, the process advances to step S1307. If not, the process proceeds to step S1304. In step S1304, the CPU 101 determines whether or not the user has pressed the “cancel” button 1204. If it is determined that the user has pressed the button, the process proceeds to step S1305. If it is determined that the user has not pressed the button, the process proceeds to step S1303. Return to and continue processing.

そして、ステップS1305で、副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログ(図12)をCPU101の制御で閉じる。続く、ステップS1306で、設定されていた副配置図領域のデータを破棄して副配置図領域設定モードを終了する。その後処理はステップS1312進み、本処理を終了する。   In step S1305, the link target arrangement map setting dialog (FIG. 12) in the sub arrangement map area is closed under the control of the CPU 101. In step S1306, the set sub-arrangement map area data is discarded and the sub-allocation map area setting mode is terminated. Thereafter, the process proceeds to step S1312, and this process ends.

一方、ステップS1303で、ユーザが「OK」ボタン1203が押下されているかどうかをCPU101が判断して、押下されていると判断した場合は、ステップS1307へ進み、図12に示した副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログをCPU101の制御で閉じる。   On the other hand, in step S1303, the CPU 101 determines whether the user has pressed the “OK” button 1203. If the CPU 101 determines that the user has pressed the button, the process proceeds to step S1307, and the sub-allocation map area shown in FIG. The link target arrangement drawing setting dialog is closed under the control of the CPU 101.

続く、ステップS1308で、副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログ(図12)にてユーザが選択した配置図の背景画像を二次記憶装置106から取得する。そして、ステップS1309で、その取得した背景画像を、副配置図領域として指定された矩形の大きさに合わせてCPU101の制御で拡大縮小を行う。   In step S1308, the background image of the layout selected by the user in the link target layout map setting dialog (FIG. 12) in the sub layout map area is acquired from the secondary storage device. In step S1309, the acquired background image is enlarged or reduced under the control of the CPU 101 in accordance with the size of the rectangle designated as the sub-arrangement drawing area.

そして、ステップS1310にて拡大縮小された背景画像データを副配置図領域として指定された矩形の位置に複写し、ステップS1311で、副配置図領域のリンク先として副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログ(図12)にて指定された二次元配置図を設定して、ステップS1312へ進み、本処理を終了する。   Then, the background image data enlarged / reduced in step S1310 is copied to the rectangular position designated as the sub-arrangement map area, and in step S1311, the link target arrangement diagram of the sub-arrangement area is used as the link destination of the sub-arrangement area. The two-dimensional layout specified in the setting dialog (FIG. 12) is set, the process proceeds to step S1312, and this process is terminated.

なお、ステップS1306あるいはステップS1311の処理が終了すると、ステップS1312へ進み、本処理を終了する。   When the process of step S1306 or step S1311 is completed, the process proceeds to step S1312, and this process ends.

図14〜図16は、本発明に係るネットワーク機器管理装置における二次元配置図の一例を示す図である。   14 to 16 are diagrams showing examples of two-dimensional layout diagrams in the network device management apparatus according to the present invention.

図15において、1501は配置図全体であり、1502、1503、1505はデバイスアイコンで、配置図1501上に登録配置された状態に対応する。1504は、本実施形態の「副配置図領域指定」モード208によって指定された副配置図領域の矩形である。   In FIG. 15, reference numeral 1501 denotes the entire layout diagram, and reference numerals 1502, 1503, and 1505 denote device icons, which correspond to states registered and arranged on the layout diagram 1501. Reference numeral 1504 denotes a rectangle of the sub layout map area designated by the “sub layout map area designation” mode 208 of the present embodiment.

本実施形態において、図15の配置図を編集中に、「副配置図領域指定」モード208にて矩形1504を指定した場合、図12の副配置図領域のリンク対象配置図設定ダイアログがCPU101の制御でディスプレイ装置108上に表示される。この状態で、図14に示す二次元配置図を指定し、「OK」ボタン1203を押下した場合、図13に示す処理がCPU101により実行され、図15上の副配置図領域1504に図14に示した背景画像データが複写され、図16のような二次元配置図が作成される。   In the present embodiment, when the rectangle 1504 is specified in the “specify sub-allocation map area” mode 208 while editing the layout map of FIG. 15, the link target layout map setting dialog of the sub-allocation map area of FIG. It is displayed on the display device 108 by control. In this state, when the two-dimensional layout diagram shown in FIG. 14 is designated and the “OK” button 1203 is pressed, the processing shown in FIG. 13 is executed by the CPU 101, and the sub-layout map area 1504 in FIG. The background image data shown is copied, and a two-dimensional layout diagram as shown in FIG. 16 is created.

図16において、1601は配置図である。1602、1603、1605はデバイスアイコンで、副配置図領域設定処理を行う前から設定されている。1604は副配置図領域設定処理にて副配置図領域として指定された矩形内に、副配置図領域のリンク先として指定された二次元配置図(図14)の背景画像を拡大縮小して複製したものである。   In FIG. 16, reference numeral 1601 denotes a layout. Device icons 1602, 1603, and 1605 are set before the sub-arrangement drawing area setting process is performed. Reference numeral 1604 denotes a copy of the background image of the two-dimensional layout diagram (FIG. 14) designated as the link destination of the secondary layout map area within the rectangle designated as the secondary layout map area in the secondary layout map area setting process. It is a thing.

この図16にて作成された二次元配置図をディスプレイ装置108上に表示して、領域1604をクリックすると、図14の二次元配置図へ表示を切り替える、という動作が実現される。   When the two-dimensional layout created in FIG. 16 is displayed on the display device 108 and an area 1604 is clicked, an operation of switching the display to the two-dimensional layout shown in FIG. 14 is realized.

このように本実施形態を用いると、すでに作成されている「部分」の二次元配置図を利用して「全体」の二次元配置図を容易に作成することができるようになる。   As described above, when this embodiment is used, it is possible to easily create a “whole” two-dimensional layout drawing by using a “part” two-dimensional layout drawing already created.

上記実施形態によれば、ネットワーク機器の管理を行う管理装置において二次元配置図を利用した機器管理を行う場合に、通常は大きな手間のかかる二次元配置図の作成が容易になり、なおかつ、「全体」の二次元配置図と「部分」の二次元配置図の関係や内容の関連性を容易に管理することが可能となる。これによってネットワーク機器管理の手間を大幅に省くことが可能となり、管理効率の向上を実現することが可能となる。   According to the above-described embodiment, when managing a device using a two-dimensional layout diagram in a management device that manages network devices, it is usually easy to create a two-dimensional layout diagram that takes a lot of time and effort. It becomes possible to easily manage the relationship between the two-dimensional layout diagram of “whole” and the two-dimensional layout diagram of “part” and the relevance of the contents. As a result, it is possible to greatly save time and labor for network device management, and it is possible to improve management efficiency.

以下、図17に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   The configuration of a data processing program that can be read by the printing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図17は、本発明に係る印刷装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs readable by the printing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図5,図7,図8,図13に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 5, 7, 8, and 13 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the programmed program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is stored on the recording medium such as a hard disk from the homepage. It can also be supplied by downloading. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜20について説明する。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will recognize that the spirit and scope of the present invention are not limited to the specific descriptions in the present specification, but the following embodiments. Needless to say, is also included. Hereinafter, Embodiments 1 to 20 will be described.

〔実施態様1〕
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置であって、前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段(図5に示すステップS502,S503)と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成手段(CPU101により生成される))と、を備えることを特徴とするネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 1]
A network device management apparatus for storing and managing a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or a plurality of devices connected to a network in a storage device, and storing the storage device in the storage device First display control means (steps S502 and S503 shown in FIG. 5) for reading out the displayed two-dimensional layout map and displaying it on the display section, and closed region setting for the two-dimensional layout map displayed on the display section A network device management apparatus comprising: generating means for generating a new two-dimensional layout map based on the state (generated by the CPU 101).

これにより、簡単な操作負担で、既に登録されている元図となる二次元配置図から新たな二次元配置図を自在に効率よく生成できる。   As a result, a new two-dimensional layout can be generated freely and efficiently from the already registered two-dimensional layout with a simple operation burden.

〔実施態様2〕
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置であって、記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段(図5に示すステップS502,S503)と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態(図6に示すダイアログにより入力される)とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成手段とを備えることを特徴とするネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 2]
A network device management apparatus for managing one or a plurality of devices connected to a network, the first display control means for reading a two-dimensional layout diagram registered in a storage device and displaying it on a display unit ( Steps S502 and S503 shown in FIG. 5, a closed region setting state for the two-dimensional layout displayed on the display unit, and an input state of the layout map registered name for the closed region setting (shown in FIG. 6) A network device management apparatus comprising: generating means for generating a new two-dimensional layout map based on the input from the dialog).

これにより、領域名称と領域設定という簡単な操作負担で、既に登録されている元図となる二次元配置図から新たな二次元配置図を自在に効率よく生成できる。   As a result, a new two-dimensional layout can be generated efficiently and freely from the already registered two-dimensional layout with the simple operation burden of area name and area setting.

〔実施態様3〕
前記生成手段により生成される新たな二次元配置図を前記記憶装置に前記配置図に入力される領域名称で前記記憶装置に登録する登録手段(CPU101による図7に示すステップS712で作成された二次元配置図を二次記憶装置106に登録する)を備えることを特徴とする実施態様1記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 3]
Registration means for registering the new two-dimensional layout generated by the generating means in the storage device with the area name input to the storage map in the storage device (the CPU 101 created in step S712 shown in FIG. 7). The network device management apparatus according to claim 1, further comprising: (registering a dimension layout diagram in the secondary storage device 106).

これにより、作図操作で入力される領域名称を利用して、登録された新たな二次元配置図と元図となる二次元配置図とを対応付けて登録することができる。   Accordingly, the registered new two-dimensional layout drawing and the original two-dimensional layout drawing can be registered in association with each other using the region name input in the drawing operation.

〔実施態様4〕
前記登録手段は、新たな二次元配置図を前記記憶装置に登録する場合、編集元の二次元配置図に新たな二次元配置図へ表示を切り替えるためのリンク情報を付与する(図7に示すステップS714、S715)ことを特徴とする実施態様1記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 4]
The registration means, when registering a new two-dimensional layout map in the storage device, gives link information for switching the display to the new two-dimensional layout map to the editing source two-dimensional layout map (shown in FIG. 7). Step S714, S715) The network device management apparatus according to the first embodiment, wherein

これにより、作図操作で入力される領域名称を利用して、登録された新たな二次元配置図と元図となる二次元配置図とのリンク関係を明確に検索可能とする。   This makes it possible to clearly search for the link relationship between the registered new two-dimensional layout map and the original two-dimensional layout map by using the region name input in the drawing operation.

〔実施態様5〕
前記第1の表示制御手段は、前記二次元配置図に対する領域指示がなれた場合に、前記リンク情報を参照して、配置図の表示内容を切り替え制御する(図5に示すステップS511等)ことを特徴とする実施態様1記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 5]
The first display control means switches the display contents of the layout map by referring to the link information when there is an area instruction for the 2D layout map (step S511 shown in FIG. 5 and the like). The network device management apparatus according to the first embodiment, characterized in that:

これにより、二次元配置図上で閉じた領域が設定されていると、該領域に対する指示から、類似性の高いデバイスが配置登録されている他の二次元配置図を表示したり、さらに、編集を加えて、新たな二次元配置図を自在に作成したりすることができる。   As a result, when a closed area is set on the 2D layout map, another 2D layout map in which devices with high similarity are registered and registered can be displayed or edited based on the instructions for the area. In addition, a new two-dimensional layout can be created freely.

〔実施態様6〕
前記登録手段は、入力される領域名称が既登録の領域名称であるか否かに基づいて、新たなリンク情報の生成または既登録の領域名称に対応する二次元配置図へのリンク情報の付与を行うことを特徴とする実施態様1記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 6]
The registration means generates new link information or gives link information to the two-dimensional layout corresponding to the registered area name based on whether the input area name is a registered area name. The network device management apparatus according to embodiment 1, wherein:

これにより、リンク情報を付与する作業を自動化されて、作成される二次元配置図に対するリンク情報付与負担を大幅に軽減することができる。   Thereby, the operation | work which provides link information is automated, and the link information provision burden with respect to the created two-dimensional arrangement | positioning map can be reduced significantly.

〔実施態様7〕
前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を設定する領域設定手段(図13に示すと、前記領域設定手段により設定される領域に対応する背景画像を切り出し、他の二次元配置図に貼り付ける第2の表示制御手段(図13に示すS1308〜S1310)とを有し、前記生成手段は、前記第2の表示制御手段による背景画像の貼り付けに基づいて、新たな二次元配置図を生成することを特徴とする実施態様1または2記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 7]
Area setting means for setting an area to cut out the background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit (shown in FIG. 13, the background image corresponding to the area set by the area setting means is cut out, Second display control means (S1308 to S1310 shown in FIG. 13) to be pasted on another two-dimensional layout drawing, and the generation means is based on pasting of a background image by the second display control means The network device management apparatus according to Embodiment 1 or 2, wherein a new two-dimensional layout diagram is generated.

これにより、既に作成されている二次元配置図の背景画像を利用した新たな二次元配置図を自在に生成することができる。   As a result, a new two-dimensional layout drawing using a background image of the already created two-dimensional layout drawing can be freely generated.

〔実施態様8〕
自身が管理しているデバイスを、そのデバイスに保持されている設置場所情報とともに記憶するデバイスリスト記憶手段(図11に示す二次記憶装置106)と、設定される領域名称と同一の名称が設置場所情報に含まれているデバイスを、前記デバイスリスト記憶手段から検索して、そのデバイスの種別に対応するデバイスアイコンを選択し前記新たな二次元配置図に配置する第3の表示制御手段(図8に示すS813〜S821)とを備えることを特徴とする実施態様1または2記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 8]
Device list storage means (secondary storage device 106 shown in FIG. 11) for storing the device managed by the device together with the installation location information held in the device, and the same name as the set area name is installed Third display control means (FIG. 3) for searching for a device included in the location information from the device list storage means, selecting a device icon corresponding to the type of the device, and placing the device icon in the new two-dimensional layout map. A network device management apparatus according to the first or second embodiment, comprising: S813 to S821) shown in FIG.

これにより、領域名称と同一の文字列が付与されているデバイスアイコンを検索して、作成中の二次元配置図にデバイスアイコンを自動的に配置登録することができる。   Thereby, it is possible to search for a device icon to which the same character string as the area name is assigned, and automatically register the device icon in the two-dimensional layout drawing being created.

〔実施態様9〕
前記領域設定手段は、前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を矩形単位に設定することを特徴とする実施態様7記載のネットワーク機器管理装置。
[Embodiment 9]
The network device management apparatus according to claim 7, wherein the region setting means sets a region for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit in a rectangular unit.

これにより、背景画像の輪郭が自由曲線となるような場合でも、それらを包含する矩形領域で背景画像の切り抜きと貼り付け操作を自在に行うことができ、背景画像の形状に左右されることなく、意図する背景画像を利用した新たな二次元配置図を自在に作成編集することができる。る。   As a result, even when the outline of the background image is a free curve, the background image can be cut and pasted freely in the rectangular area that encompasses them, without being affected by the shape of the background image. A new two-dimensional layout using the intended background image can be freely created and edited. The

〔実施態様10〕
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップ(図5に示すステップS502,S503)と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成ステップと、を備えることを特徴とするネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 10]
A network device layout creation method for a network device management apparatus that stores and manages a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or more devices connected to a network in a storage device. The first display control step (steps S502 and S503 shown in FIG. 5) for reading out the two-dimensional layout map stored in the storage device and displaying it on the display unit, and the two-dimensional display displayed on the display unit And a generation step of generating a new two-dimensional layout based on a closed region setting state with respect to the layout map.

これにより、実施態様1と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as Embodiment 1 can be expected.

〔実施態様11〕
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップ(図5に示すステップS502,S503)と、前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態(図8に示すステップS802)とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成ステップと、
を備えることを特徴とするネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 11]
A network device layout drawing creation method in a network device management apparatus for managing one or a plurality of devices connected to a network, wherein a two-dimensional layout map registered in a storage device is read and displayed on a display unit The first display control step (steps S502 and S503 shown in FIG. 5), the closed area setting state for the two-dimensional layout displayed on the display unit, and the layout map registration name set for the closed area A generation step of generating a new two-dimensional layout based on the input state (step S802 shown in FIG. 8);
A network device layout drawing creation method characterized by comprising:

これにより、実施態様2と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as Embodiment 2 can be expected.

〔実施態様12〕
前記生成ステップにより生成される新たな二次元配置図を前記記憶装置に前記配置図に入力される領域名称で前記記憶装置に登録する登録ステップを備えることを特徴とする実施態様10記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 12]
The network device according to claim 10, further comprising a registration step of registering in the storage device a new two-dimensional layout map generated by the generating step with an area name input to the layout map in the storage device. Layout drawing creation method.

これにより、実施態様3と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as that of the third embodiment can be expected.

〔実施態様13〕
前記登録ステップは、新たな二次元配置図を前記記憶装置に登録する場合、編集元の二次元配置図に新たな二次元配置図へ表示を切り替えるためのリンク情報を付与する(図8に示すステップS812等)ことを特徴とする実施態様10記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 13]
In the registration step, when a new two-dimensional layout map is registered in the storage device, link information for switching the display to the new two-dimensional layout map is given to the editing source two-dimensional layout map (shown in FIG. 8). The network device arrangement drawing creation method according to the tenth embodiment, characterized in that step S812 and the like).

これにより、実施態様4と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as that of the fourth embodiment can be expected.

〔実施態様14〕
前記第1の表示制御ステップは、前記二次元配置図に対する領域指示がなれた場合に、前記リンク情報を参照して、配置図の表示内容を切り替え制御する(図5に示すステップS511)ことを特徴とする実施態様10記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 14]
In the first display control step, when there is an area instruction for the two-dimensional layout map, the display information of the layout map is switched and controlled with reference to the link information (step S511 shown in FIG. 5). A network device layout drawing creation method according to the tenth embodiment, which is characterized in the following.

これにより、実施態様5と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as that of the fifth embodiment can be expected.

〔実施態様15〕
前記登録ステップは、入力される領域名称が既登録の領域名称であるか否かに基づいて、新たなリンク情報の生成または既登録の領域名称に対応する二次元配置図へのリンク情報の付与を行うことを特徴とする実施態様10記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 15]
The registration step generates new link information or gives link information to a two-dimensional layout corresponding to the registered area name based on whether the input area name is a registered area name or not. The network device arrangement drawing creation method according to the tenth embodiment, wherein:

これにより、実施態様6と同様の効果が期待できる。   As a result, the same effect as in the sixth embodiment can be expected.

〔実施態様16〕
前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を設定する領域設定ステップ(図13に示すステップS1309)と、前記領域設定ステップにより設定される領域に対応する背景画像を切り出し、他の二次元配置図に貼り付ける第2の表示制御ステップ(図13に示すステップS1309)とを有し、前記生成ステップは、前記第2の表示制御手段による背景画像の貼り付けに基づいて、新たな二次元配置図を生成することを特徴とする実施態様10または11記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 16]
An area setting step (step S1309 shown in FIG. 13) for setting an area for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit, and a background image corresponding to the area set by the area setting step And a second display control step (step S1309 shown in FIG. 13) for pasting to another two-dimensional layout drawing, and the generating step is for pasting a background image by the second display control means. 12. The network device layout drawing creation method according to embodiment 10 or 11, wherein a new two-dimensional layout map is generated based on the network device layout map.

これにより、実施態様7と同様の効果が期待できる。   As a result, the same effect as in the seventh embodiment can be expected.

〔実施態様17〕
自身が管理するデバイスを、そのデバイスに保持されている設置場所情報とともにデバイスリスト記憶手段に登録する登録ステップ(図8に示すステップS821)と、設定される領域名称と同一の名称が設置場所情報に含まれているデバイスを、前記デバイスリスト記憶手段から検索して、そのデバイスの種別に対応するデバイスアイコンを選択し前記新たな二次元配置図に配置する第3の表示制御ステップ(図8に示すステップS818)とを備えることを特徴とする実施態様10または11記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 17]
The registration step (step S821 shown in FIG. 8) for registering the device managed by the device in the device list storage unit together with the installation location information held in the device, and the name same as the set region name is the installation location information. The third display control step (shown in FIG. 8) searches for the devices included in the device list storage means, selects a device icon corresponding to the type of the device, and places it in the new two-dimensional layout diagram. And a network device layout drawing creation method according to the tenth or eleventh embodiment, characterized by comprising:

これにより、実施態様8と同様の効果が期待できる。   Thereby, an effect similar to that of the eighth embodiment can be expected.

〔実施態様18〕
前記領域設定ステップは、前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を矩形単位(図13に示すステップS1308)に設定することを特徴とする実施態様16記載のネットワーク機器配置図作成方法。
[Embodiment 18]
17. The embodiment according to claim 16, wherein the region setting step sets a region for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout diagram displayed on the display unit in a rectangular unit (step S1308 shown in FIG. 13). Network device layout drawing creation method.

これにより、実施態様9と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as that of the ninth embodiment can be expected.

〔実施態様19〕
実施態様10〜18のいずれかに記載のネットワーク機器配置図作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
[Embodiment 19]
A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the network device layout drawing creation method according to any one of Embodiments 10 to 18.

これにより、実施態様10〜18と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as Embodiments 10-18 can be expected.

〔実施態様20〕
実施態様10〜18のいずれかに記載のネットワーク機器配置図作成方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[Embodiment 20]
A program that causes a computer to execute the network device layout drawing creation method according to any one of Embodiments 10 to 18.

これにより、実施態様10〜18と同様の効果が期待できる。   Thereby, the same effect as Embodiments 10-18 can be expected.

本発明の第1実施形態を示すネットワーク機器管理装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the network equipment management apparatus which shows 1st Embodiment of this invention. 図1に示したディスプレイ装置に表示される二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement | positioning drawing creation edit screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 本発明に係るネットワーク機器管理装置において内部的に保持している二次元配置図データのレイヤ構造の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the layer structure of the two-dimensional arrangement | positioning map data internally hold | maintained in the network device management apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における領域設定処理状態を説明する図である。It is a figure explaining the area | region setting process state in the network device management apparatus concerning this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the network equipment management apparatus which concerns on this invention. 本発明の第2実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement drawing creation edit screen in the network equipment management apparatus which shows 2nd Embodiment of this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the network equipment management apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd data processing procedure in the network equipment management apparatus which concerns on this invention. 本発明の第4実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement drawing creation edit screen in the network device management apparatus which shows 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement drawing creation edit screen in the network equipment management apparatus which shows 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement drawing creation edit screen in the network equipment management apparatus which shows 5th Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態を示すネットワーク機器管理装置における二次元配置図作成編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement drawing creation edit screen in the network equipment management apparatus which shows 2nd Embodiment of this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th data processing procedure in the network equipment management apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における二次元配置図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement | positioning figure in the network equipment management apparatus concerning this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における二次元配置図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement | positioning figure in the network equipment management apparatus concerning this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置における二次元配置図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the two-dimensional arrangement | positioning figure in the network equipment management apparatus concerning this invention. 本発明に係るネットワーク機器管理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the network device management apparatus concerning this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 CPU
102 システムバス
103 ROM
104 RAM
105 二次記憶装置インタフェース
106 二次記憶装置
107 ディスプレイインタフェース
108 ディスプレイ装置
109 入力装置インタフェース
110 入力装置
111 ネットワークインタフェース
101 CPU
102 System bus 103 ROM
104 RAM
105 Secondary Storage Device Interface 106 Secondary Storage Device 107 Display Interface 108 Display Device 109 Input Device Interface 110 Input Device 111 Network Interface

Claims (20)

ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置であって、
前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段と、
前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成手段と、
を備えることを特徴とするネットワーク機器管理装置。
A network device management apparatus that stores and manages a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or more devices connected to a network in a storage device,
First display control means for reading out a two-dimensional layout map stored in the storage device and displaying it on a display unit;
Generating means for generating a new two-dimensional layout based on a closed region setting state for the two-dimensional layout displayed on the display unit;
A network device management apparatus comprising:
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置であって、
記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御手段と、
前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成手段と、
を備えることを特徴とするネットワーク機器管理装置。
A network device management apparatus for managing one or more devices connected to a network,
First display control means for reading a two-dimensional layout diagram registered in the storage device and displaying it on a display unit;
Generation means for generating a new two-dimensional layout map based on a closed area setting state for the two-dimensional layout map displayed on the display unit and an input state of the layout map registration name set for the closed area When,
A network device management apparatus comprising:
前記生成手段により生成される新たな二次元配置図を前記記憶装置に前記配置図に入力される領域名称で前記記憶装置に登録する登録手段を備えることを特徴とする請求項1記載のネットワーク機器管理装置。   2. The network device according to claim 1, further comprising registration means for registering a new two-dimensional layout map generated by the generating module in the storage device with an area name input to the layout map. Management device. 前記登録手段は、新たな二次元配置図を前記記憶装置に登録する場合、編集元の二次元配置図に新たな二次元配置図へ表示を切り替えるためのリンク情報を付与することを特徴とする請求項1記載のネットワーク機器管理装置。   The registration means, when registering a new two-dimensional layout map in the storage device, provides link information for switching the display to the new two-dimensional layout map to the editing two-dimensional layout map. The network device management apparatus according to claim 1. 前記第1の表示制御手段は、前記二次元配置図に対する領域指示がなされた場合に、前記リンク情報を参照して、配置図の表示内容を切り替え制御することを特徴とする請求項1記載のネットワーク機器管理装置。   The first display control means switches the display contents of the layout map by referring to the link information when an area instruction is given to the two-dimensional layout map. Network device management device. 前記登録手段は、入力される領域名称が既登録の領域名称であるか否かに基づいて、新たなリンク情報の生成または既登録の領域名称に対応する二次元配置図へのリンク情報の付与を行うことを特徴とする請求項1記載のネットワーク機器管理装置。   The registration means generates new link information or gives link information to the two-dimensional layout corresponding to the registered area name based on whether the input area name is a registered area name. The network device management apparatus according to claim 1, wherein: 前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段により設定される領域に対応する背景画像を切り出し、他の二次元配置図に貼り付ける第2の表示制御手段とを有し、
前記生成手段は、前記第2の表示制御手段による背景画像の貼り付けに基づいて、新たな二次元配置図を生成することを特徴とする請求項1または2記載のネットワーク機器管理装置。
A region setting means for setting a region for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit;
A second display control unit that cuts out a background image corresponding to the region set by the region setting unit and pastes it on another two-dimensional layout drawing;
The network device management apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates a new two-dimensional layout map based on pasting of a background image by the second display control unit.
自身が管理しているデバイスを、そのデバイスに保持されている設置場所情報とともに記憶するデバイスリスト記憶手段と、
設定される領域名称と同一の名称が設置場所情報に含まれているデバイスを、前記デバイスリスト記憶手段から検索して、そのデバイスの種別に対応するデバイスアイコンを選択し前記新たな二次元配置図に配置する第3の表示制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1または2記載のネットワーク機器管理装置。
Device list storage means for storing devices managed by the device together with installation location information held in the devices;
The device having the same name as the area name to be set is included in the installation location information, searched from the device list storage means, the device icon corresponding to the type of the device is selected, and the new two-dimensional layout diagram 3rd display control means arranged in,
The network device management apparatus according to claim 1, further comprising:
前記領域設定手段は、前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を矩形単位に設定することを特徴とする請求項7記載のネットワーク機器管理装置。   The network device management apparatus according to claim 7, wherein the region setting unit sets a region for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit in a rectangular unit. ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスのアイコンと背景画像とを階層して作成される二次元配置図を記憶装置に記憶して管理するネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、
前記記憶装置に記憶されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップと、
前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態に基づいて新たな二次元配置図を生成する生成ステップと、
を備えることを特徴とするネットワーク機器配置図作成方法。
A network device layout creation method for a network device management apparatus that stores and manages a two-dimensional layout diagram created by hierarchizing icons and background images of one or more devices connected to a network in a storage device. And
A first display control step of reading a two-dimensional layout map stored in the storage device and displaying the two-dimensional layout map on a display unit;
Generating a new two-dimensional layout based on a closed region setting state for the two-dimensional layout displayed on the display unit;
A network device layout drawing creation method characterized by comprising:
ネットワークに接続される一つあるいは複数のデバイスを管理するためのネットワーク機器管理装置におけるネットワーク機器配置図作成方法であって、
記憶装置に登録されている二次元配置図を読み出して表示部に表示する第1の表示制御ステップと、
前記表示部に表示される前記二次元配置図に対する閉じた領域設定状態と、該閉じた領域設定される配置図登録名称の入力状態とに基づいて、新たな二次元配置図を生成する生成ステップと、
を備えることを特徴とするネットワーク機器配置図作成方法。
A network device layout creation method in a network device management apparatus for managing one or more devices connected to a network,
A first display control step of reading out a two-dimensional layout map registered in the storage device and displaying it on the display unit;
A generation step of generating a new two-dimensional layout map based on a closed area setting state for the two-dimensional layout map displayed on the display unit and an input state of the layout map registration name set for the closed area When,
A network device layout drawing creation method characterized by comprising:
前記生成ステップにより生成される新たな二次元配置図を前記記憶装置に前記配置図に入力される領域名称で前記記憶装置に登録する登録ステップを備えることを特徴とする請求項10記載のネットワーク機器配置図作成方法。   11. The network device according to claim 10, further comprising a registration step of registering in the storage device a new two-dimensional layout map generated by the generating step with an area name input to the layout map in the storage device. Layout drawing creation method. 前記登録ステップは、新たな二次元配置図を前記記憶装置に登録する場合、編集元の二次元配置図に新たな二次元配置図へ表示を切り替えるためのリンク情報を付与することを特徴とする請求項10記載のネットワーク機器配置図作成方法。   In the registration step, when a new two-dimensional layout diagram is registered in the storage device, link information for switching the display to the new two-dimensional layout diagram is added to the editing source two-dimensional layout map. The network device layout drawing creation method according to claim 10. 前記第1の表示制御ステップは、前記二次元配置図に対する領域指示がなされた場合に、前記リンク情報を参照して、配置図の表示内容を切り替え制御することを特徴とする請求項10記載のネットワーク機器配置図作成方法。   11. The display control step according to claim 10, wherein the first display control step switches and controls display contents of the layout map with reference to the link information when an area instruction is given to the two-dimensional layout map. Network device layout drawing creation method. 前記登録手段は、入力される領域名称が既登録の領域名称であるか否かに基づいて、新たなリンク情報の生成または既登録の領域名称に対応する二次元配置図へのリンク情報の付与を行うことを特徴とする請求項10記載のネットワーク機器配置図作成方法。   The registration means generates new link information or gives link information to the two-dimensional layout corresponding to the registered area name based on whether the input area name is a registered area name. The network device layout drawing creation method according to claim 10, wherein: 前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を設定する領域設定ステップと、
前記領域設定ステップにより設定される領域に対応する背景画像を切り出し、他の二次元配置図に貼り付ける第2の表示制御ステップとを有し、
前記生成ステップは、前記第2の表示制御手段による背景画像の貼り付けに基づいて、新たな二次元配置図を生成することを特徴とする請求項10または11記載のネットワーク機器配置図作成方法。
An area setting step for setting an area to cut out a background image drawn on the two-dimensional layout displayed on the display unit;
A second display control step of cutting out a background image corresponding to the region set by the region setting step and pasting it on another two-dimensional layout drawing;
12. The network device layout drawing creation method according to claim 10 or 11, wherein the generation step generates a new two-dimensional layout map based on pasting of a background image by the second display control means.
自身が管理するデバイスを、そのデバイスに保持されている設置場所情報とともにデバイスリスト記憶手段に登録する登録ステップと、
設定される領域名称と同一の名称が設置場所情報に含まれているデバイスを、前記デバイスリスト記憶手段から検索して、そのデバイスの種別に対応するデバイスアイコンを選択し前記新たな二次元配置図に配置する第3の表示制御ステップと、
を備えることを特徴とする請求項10または11記載のネットワーク機器配置図作成方法。
A registration step of registering a device managed by itself in a device list storage unit together with installation location information held in the device;
The device having the same name as the area name to be set is included in the installation location information, searched from the device list storage means, the device icon corresponding to the type of the device is selected, and the new two-dimensional layout diagram A third display control step arranged in
The network device layout drawing creation method according to claim 10 or 11, further comprising:
前記領域設定ステップは、前記表示部に表示される二次元配置図に描画される背景画像を切り出す領域を矩形単位に設定することを特徴とする請求項16記載のネットワーク機器配置図作成方法。   17. The network device layout drawing creation method according to claim 16, wherein the area setting step sets an area for cutting out a background image drawn on the two-dimensional layout map displayed on the display unit in a rectangular unit. 請求項10〜18のいずれかに記載のネットワーク機器配置図作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the network device layout drawing creation method according to claim 10. 請求項10〜18のいずれかに記載のネットワーク機器配置図作成方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the network device layout drawing creation method according to any one of claims 10 to 18.
JP2005072272A 2005-03-15 2005-03-15 Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program Withdrawn JP2006259798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072272A JP2006259798A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072272A JP2006259798A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006259798A true JP2006259798A (en) 2006-09-28

Family

ID=37099036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072272A Withdrawn JP2006259798A (en) 2005-03-15 2005-03-15 Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006259798A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170725A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd Seat display server device, and method for managing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170725A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd Seat display server device, and method for managing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100982519B1 (en) Method and apparatus for generating XHTML data of device
JP2007272870A (en) Printing controller, gui display method, printer driver, and storage medium
JP2007047862A (en) Information processor and information processing method
JP5089482B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and program
JP4974783B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
JP2006259798A (en) Network apparatus management device, network apparatus arrangement drawing creating method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2008311941A (en) Information processor and information processing method
JP4011045B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP6795767B2 (en) Information processing device and its processing method and program
JP4208528B2 (en) Information processing apparatus, function expansion program, storage medium storing the program in a computer-readable manner, and information processing method
JP2010033360A (en) Information processor, job processing method, storage medium and program
JP6274265B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP2007133815A (en) State transition preparing device
JP6813787B2 (en) Information processing equipment, its processing method, and programs
JP4455235B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2008158885A (en) Information processor, document print processing method, program and recording medium
JP2009169466A (en) Client-server system, preview data generation device and preview data generation program
JP2006011950A (en) Installer creating apparatus, its method, and program therefor
JP6652724B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP4395663B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4398361B2 (en) OUTPUT CONTROL DEVICE, OUTPUT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4497888B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and control program
JP2007226670A (en) Information processing method and program, and information processor
JP2006085529A (en) Application program, information processing device, and information processing method
JP2007052678A (en) Hierarchical structure display device, hierarchical structure display method, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603