JP2006252867A - Push switch - Google Patents
Push switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006252867A JP2006252867A JP2005065475A JP2005065475A JP2006252867A JP 2006252867 A JP2006252867 A JP 2006252867A JP 2005065475 A JP2005065475 A JP 2005065475A JP 2005065475 A JP2005065475 A JP 2005065475A JP 2006252867 A JP2006252867 A JP 2006252867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- flexible printed
- printed wiring
- switch
- metal dome
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
この発明は、フレキシブルプリント配線板に設けられた接点を、スイッチノブを押圧して電気的に導通させ、かつそのスイッチノブの上下動をドーム状の薄膜状弾性板によっておこなわせるように構成したプッシュスイッチに関するものである。 The present invention relates to a push configured such that a contact provided on a flexible printed wiring board is electrically connected by pressing a switch knob, and the switch knob is vertically moved by a dome-shaped thin-film elastic plate. It relates to the switch.
プッシュスイッチは、一般的に、いわゆるスイッチングを行うスイッチノブや前記スイッチノブが収納されるスイッチケース(本体)等から構成される。このスイッチケースの内部には、スイッチノブの動作に基づいてオン・オフする接点(回路)や、基板、イルミネーション等が収納されている。このような構造のプッシュスイッチの一例が特許文献1に記載されている。 The push switch is generally composed of a switch knob that performs so-called switching, a switch case (main body) in which the switch knob is accommodated, and the like. The switch case houses contacts (circuits) that are turned on and off based on the operation of the switch knob, a substrate, illumination, and the like. An example of such a push switch is described in Patent Document 1.
上記の公報に記載されたプッシュスイッチでは、いわゆるメンブレンスイッチであって、メンブレンシートに、互いに対向する接点を設け、そのメンブレンシートを押圧した場合に、所定ストロークした時点でメンブレンシートの押圧部分が反転し、その結果、接点をメンブレンシートの弾性力で押圧して接触させるとともに、スイッチ操作の節度感を生じさせるように構成されている。このメンブレンシートと同様の機能を奏する部材としてメタルドームと称される弾性部材が知られており、これを用いたスイッチも知られている。 The push switch described in the above publication is a so-called membrane switch, and when the membrane sheet is provided with contacts facing each other and the membrane sheet is pressed, the pressing portion of the membrane sheet is reversed at a predetermined stroke. As a result, the contact is pressed and brought into contact with the elastic force of the membrane sheet, and a moderation feeling of the switch operation is generated. An elastic member called a metal dome is known as a member having a function similar to that of the membrane sheet, and a switch using the elastic member is also known.
このメタルドームは、要はドーム状に湾曲させた薄膜状の金属片であり、中央の突出部を押圧することにより、所定量変形した後は、形状が反転し、その結果、上記のメンブレンシートと同様の節度感を生じさせるものである。そのメタルドームを用いたスイッチは、例えばフレキシブルプリント配線板に設けた接点の上側にそのメタルドームを取り付け、そのフレキシブルプリント配線板を所定のスイッチケースに収容するとともに、メタルドームをスイッチノブの下側に配置し、スイッチノブを押圧し、またその押圧を解放することにより、スイッチのオン・オフをおこなうように構成されている。
上記のフレキシブルプリント配線板は、配索が容易であり、スペースもとらないなどの利点があり、各種の分野で、また多様な製品に用いられるようになってきている。しかしながら、フレキシブルプリント配線板は、回路を造り込んだものであるから、製品ごとに設計し、製造しているのが通常であって、汎用性に欠け、コストが高くなりやすい。これは、上述したプッシュスイッチとして構成した場合も同様であり、従来では、フレキシブルプリント配線板に接点(回路)を設け、その接点に対応させてメタルドームをフレキシブルプリント配線板に固定し、これをスイッチノブを有するスイッチケースに固定している。 The flexible printed wiring board is advantageous in that it is easy to route and does not take up space, and has been used in various fields and various products. However, since the flexible printed wiring board has a built-in circuit, it is usually designed and manufactured for each product, lacking versatility, and tends to be expensive. This also applies to the case where the push switch is configured as described above. Conventionally, a contact (circuit) is provided on the flexible printed wiring board, and the metal dome is fixed to the flexible printed wiring board so as to correspond to the contact. It is fixed to a switch case with a switch knob.
そのために、スイッチの位置や数などが異なる製品には、他の製品用に製造してあるフレキシブルプリント配線板もしくはプッシュスイッチを転用することができない。また、敢えて転用可能とするために、接点(回路)およびメタルドームを、スイッチ数の最も多い製品に合わせて設けておき、スイッチ数の少ない製品に対しては、過剰部分もしくは不要部分を残して使用することが考えられる。しかしながら、余分にメタルドームの付いた接点を設けておくとすれば、不必要な部品を製造することとなる。また、ユニットの増設など、スイッチの数に応じて接点およびメタルドームが必要となる場合もあり、フレキシブルプリント配線板に設けられた接点およびメタルドームを付け捨てすることになる。そのため、部品が無駄になる。 Therefore, a flexible printed wiring board or a push switch manufactured for another product cannot be diverted to a product having a different position or number of switches. In addition, in order to make it possible to divert, contact points (circuits) and metal domes are provided for products with the largest number of switches, leaving an excess or unnecessary part for products with a small number of switches. It is possible to use it. However, if a contact with an extra metal dome is provided, unnecessary parts will be manufactured. Further, there are cases where contacts and metal domes are required depending on the number of switches, such as the addition of units, and the contacts and metal domes provided on the flexible printed wiring board are discarded. Therefore, parts are wasted.
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、増設が容易で、かつ汎用性が高く、低コスト化を図ることのできるプッシュスイッチを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made paying attention to the above technical problems, and has as its object to provide a push switch that can be easily expanded, has high versatility, and can be reduced in cost. .
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、フレキシブルプリント配線板に設けられた接点を、その接点の上方に設けられたスイッチノブを押圧操作することにより閉じるとともに、ドーム状に湾曲した薄膜状弾性板の弾性力によって前記押圧操作されたスイッチノブを復帰移動させるプッシュスイッチであって、前記薄膜状弾性板が前記接点に対向するように前記フレキシブルプリント配線板に取り付けられ、該フレキシブルプリント配線板が前記スイッチノブに固定されていることを特徴とするプッシュスイッチである。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 closes a contact provided on a flexible printed wiring board by pressing a switch knob provided above the contact and curves in a dome shape. A push switch for returning and moving the pressed switch knob by the elastic force of the thin film elastic plate, wherein the thin film elastic plate is attached to the flexible printed wiring board so as to face the contact, and the flexible switch A push switch characterized in that a printed wiring board is fixed to the switch knob.
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記フレキシブルプリント配線板に互いに電気的に導通することにより前記フレキシブルプリント配線板に形成された回路を閉じる少なくとも一対の前記接点が設けられ、前記薄膜状弾性板がそれらの各接点のそれぞれに接触して前記各接点を電気的に導通させるように構成されていることを特徴とするプッシュスイッチである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, at least a pair of the contacts for closing a circuit formed on the flexible printed wiring board by being electrically connected to the flexible printed wiring board is provided. The push switch is configured such that the thin-film elastic plate is in contact with each of the contacts to electrically connect the contacts.
さらに、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記スイッチノブが取り付けられたスイッチケースを更に備え、そのスイッチケースの内部に、前記フレキシブルプリント配線板の配線を電気的に接続する接続部が設けられていることを特徴とするプッシュスイッチである。
Furthermore, the invention of claim 3 further includes a switch case to which the switch knob is attached in the invention of
請求項1の発明によれば、薄膜状弾性板が、フレキシブルプリント配線板に設けられた接点に対向するようにフレキシブルプリント配線板に取り付けられ、該フレキシブルプリント配線板がスイッチノブに固定され、その状態でスイッチノブを押圧操作すると、薄膜状弾性板が接点側に移動するとともに、ドーム形状を押しつぶすように荷重を受けて変形し、その結果、接点が閉じられる。そのフレキシブルプリント配線板を他のスイッチ装置もしくはユニットに転用してプッシュスイッチに組み込む場合、フレキシブルプリント配線板には接点や薄膜状弾性板などが取り付けられており、そのフレキシブルプリント配線板がスイッチノブに固定されているので、スイッチの有無に関わらず、本体側の回路に対する接点や薄膜状弾性板などの部品の取り付けが不要となる。そのため、部品が無駄になることがなく、他のスイッチ装置やユニットに転用できて汎用性が高まるから、同一構成のものを多量に生産することが可能になり、ユニットの増設も容易となってコストの低廉化を図ることができる。 According to the invention of claim 1, the thin film elastic plate is attached to the flexible printed wiring board so as to face the contact provided on the flexible printed wiring board, and the flexible printed wiring board is fixed to the switch knob, When the switch knob is pressed in this state, the thin-film elastic plate moves to the contact side and is deformed by receiving a load so as to crush the dome shape. As a result, the contact is closed. When the flexible printed wiring board is diverted to another switch device or unit and incorporated in a push switch, the flexible printed wiring board is attached with contacts, thin film elastic boards, etc., and the flexible printed wiring board is attached to the switch knob. Since it is fixed, it is not necessary to attach a contact or a thin film elastic plate to the circuit on the main body side regardless of the presence or absence of the switch. Therefore, parts are not wasted and can be diverted to other switch devices and units, increasing versatility, making it possible to produce large quantities of the same configuration and facilitating expansion of units. Cost can be reduced.
また、請求項2の発明によれば、フレキシブルプリント配線板に設けられた少なくとも一対の接点が押圧操作されて変形した薄膜状弾性板によって導通させられるから、各接点を導通させるための可動部材として、薄膜状弾性板に加えて他の部材を設ける必要がなく、その結果、全体としての構成を簡素化し、この点でもコストの低廉化を図ることができる。
According to the invention of
さらに、請求項3の発明によれば、スイッチケースの内部に設けられた接続部が、スイッチノブに固定されたフレキシブルプリント配線板の配線を電気的に接続するので、スイッチの位置や数などが異なる製品であっても、他の製品用に製造してあるフレキシブルプリント配線板もしくはプッシュスイッチを転用することができ、上記の請求項1の発明と同様に、組み付け性や汎用性を向上させて低コスト化を図ることができる。 Furthermore, according to the invention of claim 3, since the connecting portion provided inside the switch case electrically connects the wiring of the flexible printed wiring board fixed to the switch knob, the position and number of the switches are Even with different products, flexible printed wiring boards or push switches manufactured for other products can be diverted, and as with the invention of claim 1 above, the assembly and versatility are improved. Cost reduction can be achieved.
以下、本発明を実施した最良の形態について説明する。図1において、スイッチケース1の意匠面を形成している上板部2に、開口部3が設けられている。その開口部3は、図1に示すように上板部2に繋がる円筒部として構成されており、ここにスイッチノブ4が挿入されている。したがって、上記の円筒部がスイッチノブ4に対するガイドとなっている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below. In FIG. 1, the opening part 3 is provided in the upper-
このスイッチノブ4の内面(内壁面)には、所定の孔5Aを有する保持部材5が形成されており、その保持部材5の上面とスイッチノブ4の下面(裏面)との間の間隔(幅)Hは所定の大きさに設定されている。保持部材5とスイッチノブ4との間に形成される空隙部6には発光体(LED)7が設けられており、そのLED7がフレキシブルプリント配線板8の先端に固定されている。そのフレキシブルプリント配線板8の一端は、孔5Aに挿入されており、LED7の重さなどに起因して孔5A付近で撓んでいる。この状態でスイッチノブ4を押圧操作すると、フレキシブルプリント配線板8が保持部材5に接触するので、LED7が間接的に保持部材5によって保持されることになる。そのため、間隔Hを所定の大きさに設定することにより、LED7の位置を調整(チューニング)することができる。一方、フレキシブルプリント配線板8の他端には、コネクタ9Aが設けられ、またフレキシブルプリント配線板8とは別に配置された配線板10にもコネクタ9Bが設けられている。これらの各コネクタ9A,9Bはスイッチケース1の内部で連結されており、本発明の接続部に相当する。なお、前記配線板10は、いわゆるリジット基板であってもフレキシブルプリント配線板であってもよい。
A holding member 5 having a predetermined hole 5 </ b> A is formed on the inner surface (inner wall surface) of the switch knob 4, and an interval (width) between the upper surface of the holding member 5 and the lower surface (back surface) of the switch knob 4. ) H is set to a predetermined size. A light emitting body (LED) 7 is provided in the
また、孔5Aに通されていないフレキシブルプリント配線板8の中央部(スイッチノブ4の下側の部分)8Aには、本発明の薄膜状弾性板に相当するメタルドーム11が取り付けられている。このメタルドーム11は、その名称が示すように、中央部が盛り上がったドーム形状をなす薄板状の部材であって、金属や導電性膜を設けた合成樹脂、あるいは金属と合成樹脂との複合材、さらには導電性無機材料などからなるものである。なお、フレキシブルプリント配線板8の中央部8Aに対するメタルドーム11の取り付けは、接着剤や両面テープなどの適宜の手段によっておこなうことができる。さらに、メタルドーム11は、その凸となるいわゆる背面の中央部で、スイッチケース1の内部(下部)に取り付けられた突起部12に接触している。したがって、メタルドーム11の外周端部は、スイッチノブ4に向けて(図1での上方向に)延びている。
A
上記フレキシブルプリント配線板8および配線板10は、スイッチケース1の内部に配置されており、その一方の面にそれぞれ回路14A,14Bが形成されている。また、図2に示すように、フレキシブルプリント配線板8の回路14Aの途中には、互いに電気的に導通することにより回路14Aを閉じる少なくとも一対の接点15A,15Bが設けられている。そして、その接点15A,15Bが、前記メタルドーム11に対向する位置に配置されている。より具体的には、各接点15A,15Bは、メタルドーム11の幅より狭い間隔を空けて配置され、かつメタルドーム11の中央部に対向するように配置されている。また、各コネクタ9A,9B同士が連結しており、回路14Aと回路14Bとが電気的に接続され、それぞれスイッチケース1の内部に配置されている。
The flexible printed
ここで、上記のメタルドーム11の特性について説明すると、図3は、メタルドーム11の外周端部を平面上に接触させて配置し、その状態で凸となって背面の中央部を押圧した場合の押圧力FとストロークXとの関係を示しており、押圧力Fが次第に増大すると、メタルドーム11が次第に変形し、これがストロークXとして現れている。押圧力Fの増大に伴ってメタルドーム11の変形が進行し、その変形量が図3にP点で示す量(ストローク量)に達すると、メタルドーム11がそれ自体の内部に生じている平面応力によって反転するように変形する。そのために、ストロークXに対する押圧力Fが低下する。メタルドーム11のいわゆる反転変形によってその中央部側の所定箇所が、メタルドーム11を置いてある平面に接触すると、図3にQ点で示してあるように、それ以上の反転変形が阻止され、例えばそれ以上に変形させるためには、押圧力Fを増大させることになる。したがって、このメタルドーム11によれば、点Pから点Qの間で、押圧力Fが一時的に低下するので、これが押圧操作の節度感として感じ取られることになる。
Here, the characteristics of the
図1に示すプッシュスイッチを製造もしくは組み立てる場合、前記回路14A、各接点15A,15B、およびLED7は、通常のフレキシブルプリント配線板8の製法に従ってフレキシブルプリント配線板8上に形成し、同様の製法に従って前記配線板10にも回路14Bを形成しておく。そして、フレキシブルプリント配線板8の一端にLED7を取り付けて、その他端にコネクタ9Aを取り付ける。その後、前記LED7とメタルドーム11とを電気的に接続し、フレキシブルプリント配線板8をスイッチノブ4に固定する。より具体的には、LED7とフレキシブルプリント配線板8の一端とを孔5Aに挿入してスイッチノブ4の内部(空隙部6)に保持し、その孔5Aから垂れ下がったフレキシブルプリント配線板8の中央部8Aを保持部材5の下面に沿うように配置し、フレキシブルプリント配線板8とスイッチノブ4とを接着剤などで固定する。一方、メタルドーム11は、その中央部8Aに取り付けて、スイッチケース1の内部における突起部12の先端側に配置しておき、前記コネクタ9Aと、配線板10に予め設けられたコネクタ9Bとを連結させて、回路14A,14B同士を接続する。そして、スイッチノブ4を前記上板部2に形成された開口部3に嵌め込み、さらにその上板部2をスイッチケース1の本体部分(図示せず)に取り付ける。あるいは本体部分に予め取り付けられている上板部2の開口部3に、メタルドーム11を取り付けてあるスイッチノブ4を嵌め込む。
When the push switch shown in FIG. 1 is manufactured or assembled, the
したがって、このような製造もしくは組み立ての過程で、フレキシブルプリント配線板10には各接点15A,15Bやメタルドーム11などの部品が取り付けられ、そのフレキシブルプリント配線板8の一端がスイッチノブ4に固定されているので、スイッチの有無に関わらず、スイッチケース1の本体側の回路14Bに対する各接点15A,15Bやメタルドーム11などの部品の取り付けが不要となる。そのため、部品が無駄になることがなく、他のスイッチ装置やユニットに転用できて汎用性が高まるから、同一構成のものを多量に生産することが可能になり、ユニットの増設も容易となってコストの低廉化を図ることができる。
Therefore, in the process of manufacturing or assembling, parts such as the
また、各接点15A,15Bおよびこれに繋がる回路14Aを使用しない場合には、前記上板部2における開口部3に、例えば適宜の飾り板(図示せず)を嵌め込んでその開口部3を密閉する。それ以外の場合には、各接点15A,15Bやメタルドーム11などの部品は前記配線板10側に取り付けられずに、フレキシブルプリント配線板8の中央部8Aに取り付けられる。したがって、使用することのない各接点15A,15Bに対応してメタルドーム11をスイッチケース1の内部に残置することはない。そのため、フレキシブルプリント配線板8を他のプッシュスイッチに転用して、各接点15A,15Bを使用しなくなったとしても、メタルドーム11を不必要にスイッチケース1の内部に取り残したり、メタルドーム11などの部品を無駄にすることが回避される。言い換えれば、フレキシブルプリント配線板8の転用についてのコスト上の制約が少なくなって、フレキシブルプリント配線板8の転用あるいは汎用化が可能になり、ユニットの増設も容易になる。
Further, when each of the
図1に示すプッシュスイッチをオン・オフする操作およびその場合の動作は、従来のメタルドーム11などの薄膜状弾性板を使用したプッシュスイッチと特に変わるところはない。すなわち、スイッチノブ4は、メタルドーム11の弾性力によって保持部材5との間でフレキシブルプリント配線板8の中央部8Aを挟み込むように(間接的に)図1の上側に押し上げられる。このとき、各接点15A,15Bは電気的に非導通状態になっている。この状態からスイッチノブ4を押圧すると、メタルドーム11に対してこれを変形させる荷重が作用し、その中央部が沈み込むように次第に変形する。それに伴ってメタルドーム11による反力が次第に増大する。
The operation of turning on and off the push switch shown in FIG. 1 and the operation in that case are not particularly different from the push switch using a thin film elastic plate such as the
そして、メタルドーム11が所定量変形すると、それ自体の応力によって形状が反転する変形が生じ、スイッチノブ4の押圧力Fが一時的に低下する。このような変形によってメタルドーム11が各接点15A,15Bに接触し、しかもメタルドーム11が金属などの導電性の素材によって構成されているので、各接点15A,15Bが導通する。すなわち、スイッチのオン・オフ状態に切り替わる。
When the
メタルドーム11の上述したいわゆる反転変形は、形状が完全に反転するものではなく、図3に示すように、押圧力F(すなわち応力)が残った状態の変形である。したがって、スイッチノブ4に対してはメタルドーム11がこれを押し戻す荷重が作用する。そのため、スイッチノブ4の押圧を解除すれば(スイッチノブ4から手を離せば)、スイッチノブ4(保持部材5)がメタルドーム11の弾性力で間接的に押し上げられ、元の位置に復帰する。これと同時に、メタルドーム11の形状も復帰するから、メタルドーム11が各接点15A,15Bから離れ、各接点15A,15Bの電気的な導通が遮断され、回路14Aが開かれる。
The so-called reversal deformation of the
上述したように、フレキシブルプリント配線板8にはLED7が取り付けられ、そのLED7がスイッチノブ4の内部に設けられるとともに、スイッチノブ4の内部にLED7の位置を調整もしくは保持する保持部材5が形成されている。したがって、LED7の位置を変えることが可能となり、そのためLED7から発する光の調整を行うことができる。その結果、光の照射が最適となるように設計することができる。
As described above, the
なお、上記具体例では、フレキシブルプリント配線板8の回路14Aの途中に一対の接点15A,15Bが設けられているが、本発明はこの具体例に限定されない。例えば、本発明は、メタルドームが一方の接点を兼ねるように構成することもできる。フレキシブルプリント配線板8上に一方の接点を設けて、これと対向する位置に、フレキシブルプリント配線板8に取り付けて配置されているメタルドーム11を、その接点が導通している電極とは反対の電極に導通してもよい。さらに、本発明では、前記一方の接点に対向し、かつその接点に接触させられる他の接点をメタルドームに設けた構成としてもよい。このように構成した場合には、メタルドームを、非導電性の材料によって構成することができる。そして、本発明における接点は、フレキシブルプリント配線板に組み込んだ互いに対向する一対の接点であってもよい。すなわち、フレキシブルプリント配線板にその厚さ方向で対向する一対の接点を設け、その各接点をスイッチノブの下側すなわちメタルドームの中央部と対向する位置となるようにフレキシブルプリント配線板をスイッチケースの内部に配置してもよい。さらに、上記具体例では、フレキシブルプリント配線板8と配線板10との各回路14A,14Bの接続には、各コネクタ9A,9Bが用いられているが、本発明はこの具体例に限定されない。例えば、フレキシブルプリント配線板8と配線板10とを接着剤を用いて接合したり、ピアッシング(一括圧接)や半田溶接を施して接合することにより、各回路14A,14Bを接続してもよい。さらに、上記具体例では、フレキシブルプリント配線板8上にLED7が形成されているが、本発明ではこの構成からLEDをなくしてもよい。
In the above specific example, the pair of
1…スイッチケース、 3…開口部、 4…スイッチノブ、 7…LED、 8…フレキシブルプリント配線板、 9A,9B…コネクタ、 11…メタルドーム、 15A,15B…接点。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Switch case, 3 ... Opening part, 4 ... Switch knob, 7 ... LED, 8 ... Flexible printed wiring board, 9A, 9B ... Connector, 11 ... Metal dome, 15A, 15B ... Contact.
Claims (3)
前記薄膜状弾性板が前記接点に対向するように前記フレキシブルプリント配線板に取り付けられ、該フレキシブルプリント配線板が前記スイッチノブに固定されていることを特徴とするプッシュスイッチ。 A contact provided on the flexible printed circuit board is closed by pressing a switch knob provided above the contact, and the switch knob is pressed by the elastic force of a thin-film elastic plate curved in a dome shape. Is a push switch that moves
The push switch is characterized in that the thin-film elastic plate is attached to the flexible printed wiring board so as to face the contact, and the flexible printed wiring board is fixed to the switch knob.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065475A JP4640782B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Push switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065475A JP4640782B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Push switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006252867A true JP2006252867A (en) | 2006-09-21 |
JP4640782B2 JP4640782B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=37093139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005065475A Expired - Fee Related JP4640782B2 (en) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | Push switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640782B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108346536A (en) * | 2017-01-24 | 2018-07-31 | 致伸科技股份有限公司 | Press-key structure |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05308195A (en) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Nec Corp | Button mounting structure |
JPH08148056A (en) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Mitsumi Electric Co Ltd | Membrane switch |
JP2000207989A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Denso Corp | Switching panel |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005065475A patent/JP4640782B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05308195A (en) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Nec Corp | Button mounting structure |
JPH08148056A (en) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Mitsumi Electric Co Ltd | Membrane switch |
JP2000207989A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Denso Corp | Switching panel |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108346536A (en) * | 2017-01-24 | 2018-07-31 | 致伸科技股份有限公司 | Press-key structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4640782B2 (en) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7541554B2 (en) | Key structure | |
KR20010075360A (en) | Pushbutton switch with magnetically coupled armature | |
WO2002005302A1 (en) | El sheet and switch comprising the same | |
US20180218854A1 (en) | Push switch | |
WO2005065076A3 (en) | Integrated switch and backlight assembly | |
US6201202B1 (en) | Switch operating rubber member and switch device | |
JP2006294429A (en) | Moving contact body and panel switch composed by using it | |
JP4640782B2 (en) | Push switch | |
JP2006216329A (en) | Moving contact, sheet therewith using the same, and switch device | |
JPH02112119A (en) | Miniature switch | |
CN106024469B (en) | Movable contact member and its manufacture method and the switching device for having used the movable contact member | |
KR200417064Y1 (en) | One body slim type film switch keypad | |
JP2007012285A (en) | Moving contact body and its manufacturing method | |
JP2008234889A (en) | Rubber switch | |
JP2006179299A (en) | Push switch | |
JP2003234037A (en) | Dome switch | |
JP4279129B2 (en) | Sheet with movable contact and push button switch using the same | |
KR101814557B1 (en) | Electrical switch, of the normally-closed type, especially for a portable communication device | |
CN202276386U (en) | Mobile phone and mobile phone button | |
JP2005166503A (en) | Switch structure of key sheet module | |
KR200453797Y1 (en) | Metal dome switch assembly for keypad | |
JP2008071526A (en) | Switch device | |
JP2010129502A (en) | Movable contact element, and switch using the same | |
JP2005183171A (en) | Sheet with movable contact and push-button switch using same | |
JP2005259462A (en) | Sheet with movable contact and input device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100713 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20101124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20101124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |