JP2006251523A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006251523A JP2006251523A JP2005069601A JP2005069601A JP2006251523A JP 2006251523 A JP2006251523 A JP 2006251523A JP 2005069601 A JP2005069601 A JP 2005069601A JP 2005069601 A JP2005069601 A JP 2005069601A JP 2006251523 A JP2006251523 A JP 2006251523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive member
- photoconductor
- transfer
- image forming
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カラー電子写真複写機やカラープリンタに使用される感光体および感光体周辺部材の回転制御および構成に関する。 The present invention relates to rotation control and configuration of a photoreceptor and a photoreceptor peripheral member used in a color electrophotographic copying machine and a color printer.
電子写真を応用した画像形成装置として、中間転写体に接触させて複数の感光体を配置する構成のものが知られている。画像形成装置は、表面に感光層が形成されている複数の感光体と、複数の感光体全てに順に接するように形成された中間転写体と、定着器を含む用紙搬送系とから構成される。それぞれの感光体は、帯電器、露光器、現像器、転写器、清掃器などの感光体周辺部材に周囲を取り囲まれた構成となっている。感光体周辺部材の作用により電子写真プロセスが実行されることで、感光体上にトナー画像が連続的に形成される。形成されたトナー画像は、転写器により中間転写体上に転写され、保持される。中間転写体上では、複数の感光体から転写されるトナー画像が順に積み重ねられる。ここで、複数の感光体で形成されるトナー画像の色をイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックとすることにより、中間転写体上にカラートナー画像が形成できる。中間転写体上に形成されたカラートナー画像は、用紙搬送系によって運ばれてくる記録紙に一括転写され、さらに用紙搬送路上に設けられた定着器で加熱定着されることで記録紙に固着されて印刷出力となる。 2. Description of the Related Art As an image forming apparatus to which electrophotography is applied, an apparatus having a configuration in which a plurality of photosensitive members are arranged in contact with an intermediate transfer member is known. The image forming apparatus includes a plurality of photosensitive members having a photosensitive layer formed on a surface thereof, an intermediate transfer member formed so as to be in contact with all of the plurality of photosensitive members in order, and a paper conveyance system including a fixing device. . Each photoconductor is configured to be surrounded by photoconductor peripheral members such as a charger, an exposure device, a developing device, a transfer device, and a cleaning device. By performing the electrophotographic process by the action of the peripheral member of the photoconductor, toner images are continuously formed on the photoconductor. The formed toner image is transferred and held on the intermediate transfer member by a transfer device. On the intermediate transfer member, toner images transferred from a plurality of photosensitive members are sequentially stacked. Here, a color toner image can be formed on the intermediate transfer member by setting the color of the toner image formed by the plurality of photosensitive members to yellow, magenta, cyan, and black. The color toner image formed on the intermediate transfer member is collectively transferred to the recording paper conveyed by the paper conveyance system, and further fixed by heating and fixing with a fixing device provided on the paper conveyance path. Print output.
上記のような、タンデム型の画像形成装置において、良好な画像品質を得るためには、複数の感光体で形成されたトナー画像の重ね合わせを高精度に実現する必要がある。トナー画像の高精度重ね合わせは、感光体および中間転写体の高精度回転と各部寸法の整数比設計によって実現される。 In the tandem type image forming apparatus as described above, in order to obtain a good image quality, it is necessary to realize superposition of toner images formed by a plurality of photoconductors with high accuracy. High-precision superposition of toner images is realized by high-precision rotation of the photosensitive member and the intermediate transfer member and an integer ratio design of each part size.
感光体および中間転写体の高精度回転は、駆動モータおよび駆動伝達系の回転速度変動や偏芯の低減とともに、回転制御による回転変動の低減によって可能となる。回転制御に関しては、特許文献1のような方法が知られている。特許文献1では、感光体が予め定められた回転状態となるように回転検出手段から得られる回転情報から感光体の回転変動を検出し、この回転変動を打ち消す駆動モータの駆動修正値を算出する方法が示されている。これにより、感光体の回転変動は駆動修正値を用いた回転制御によって相殺され、回転が常に一定に保たれる。
High-precision rotation of the photosensitive member and the intermediate transfer member can be achieved by reducing rotational speed fluctuation and eccentricity of the drive motor and drive transmission system, and reducing rotational fluctuation by rotational control. Regarding rotation control, a method as in
一方、各部寸法の整数比設計に関して、特許文献2および特許文献3のような方法が知られている。特許文献2では、感光体駆動モータの減速比を、駆動モータ整数回転で感光体の露光〜転写間を移動するように設計する方法が示されている。このようにすると、駆動モータの周期変動は、露光点および転写転で同位相となる。これにより、露光点で生じる静電潜像の周期的な画像位置変動の影響は、転写点で生じる転写位置変動と打ち消しあい、位置ずれのない画像が中間転写体上に形成される。特許文献3では、中間転写体の駆動ローラの1回転搬送量を感光体間隔の整数分の1に設計することが示されている。このようにすると、中間転写体駆動系で生じる周期変動の位相は各感光体接触部で同一の位相となる。これにより、各色感光体から中間転写体に転写されるときに生じるトナー画像の転写位置変動は、互いに重なり合うため重ね合わせずれが生じなくなる。
On the other hand, methods such as Patent Document 2 and
このように、トナー画像の重ね合わせ精度を高めた画像形成装置では、感光体に接触する転写ローラ、現像ローラ、清掃ブレード、清掃ブラシ、中間転写体などの感光体周辺部材の動作によって生じる周期的な負荷変動が、トナー画像の重ね合わせに顕著に影響を及ぼすようになる。トナー画像の重ね合わせ精度が低下するのは、感光体周辺部材の周期的負荷変動により感光体の回転変動が誘発されることで、露光点における静電潜像形成位置の変動および転写点における転写位置の変動を生じるためである。 As described above, in the image forming apparatus in which the toner image overlay accuracy is improved, the periodicity generated by the operation of the peripheral member of the photosensitive member such as the transfer roller, the developing roller, the cleaning blade, the cleaning brush, and the intermediate transfer member that contacts the photosensitive member. A large load fluctuation significantly affects the superposition of toner images. The superimposition accuracy of the toner image is reduced because the rotation of the photoconductor is induced by the periodic load fluctuation of the peripheral members of the photoconductor, so that the electrostatic latent image forming position at the exposure point and the transfer at the transfer point are transferred. This is because the position varies.
そこで、本発明は、感光体に接触する周辺部材の1周期動作時間を感光体が露光から転写まで回転する移動時間の整数分の1になるように設定する。このようにすることで、感光体周辺部材の負荷変動によって生じる感光体の周期的回転変動は、露光点で生じる静電潜像の位置変動と、転写点で生じる転写位置の変動が相殺し重ね合わせに影響を及ぼさないようになる。 Therefore, according to the present invention, the one-cycle operation time of the peripheral member in contact with the photosensitive member is set to be an integral number of the moving time for the photosensitive member to rotate from exposure to transfer. By doing so, the periodic rotation fluctuation of the photoconductor caused by the load fluctuation of the peripheral member of the photoconductor cancels and overlaps the position fluctuation of the electrostatic latent image generated at the exposure point and the fluctuation of the transfer position generated at the transfer point. It will not affect the alignment.
また、本発明は、感光体に接触する周辺部材の1周期動作時間を感光体が露光から転写まで回転する移動時間の整数分の1、かつ感光体1回転時間の整数分の1になるように設定する。これは、感光体の回転制御において、感光体の1回転の変動波形の逆相波形で感光体が回転制御されるため、負荷変動による感光体の周期変動が感光体の1回転周期で繰り返されるように設定されていれば、感光体の回転制御により周期変動も低減される。 Further, according to the present invention, the one-cycle operation time of the peripheral member in contact with the photoconductor is set to be an integral number of the movement time for the photoconductor to rotate from exposure to transfer and to an integer of the rotation time of the photoconductor. Set to. This is because, in the rotation control of the photoconductor, the photoconductor is rotationally controlled with a reverse phase waveform of the fluctuation waveform of one rotation of the photoconductor, so that the cycle variation of the photoconductor due to the load variation is repeated in one rotation cycle of the photoconductor. If it is set in this way, the periodic fluctuation is also reduced by the rotation control of the photosensitive member.
さらに、本発明は、回転制御の回転変動波形取り込み時に感光体周辺部材の1周期動作時間を感光体の1回転時間の整数分の1に変更する。このようにすることにより、感光体周辺部材の負荷変動パターンと感光体回転変動パターンの再現性が改善されるため、感光体の回転制御の効果を最大限に得ることができる。 Furthermore, the present invention changes the one-cycle operation time of the peripheral member of the photoconductor to 1 / integer of the rotation time of the photoconductor when the rotation fluctuation waveform is taken in the rotation control. By doing so, the reproducibility of the load fluctuation pattern and the photosensitive member rotation fluctuation pattern of the peripheral member of the photosensitive member is improved, so that the effect of the rotation control of the photosensitive member can be maximized.
本発明の画像形成装置は、感光体に接触する周辺部材の負荷変動によるトナー画像の重ね合わせずれを低減することができる。また、感光体の高精度回転制御も両立できるので、色ずれの少ない良好な画像品質が得られる。 The image forming apparatus of the present invention can reduce a toner image overlay shift due to a load change of a peripheral member in contact with a photosensitive member. In addition, high-precision rotation control of the photosensitive member can be achieved at the same time, so that good image quality with little color shift can be obtained.
図1は本発明の一実施例に係る画像形成装置の構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
画像形成装置は、感光体21と、感光体21の周辺部材(帯電器22と、露光器23と、現像器24と、転写器25と、清掃器(清掃ブレード26又は清掃ローラ27のどちらか一方又は両方))とからなる印写系2a,2b,2c,2dと、中間転写体31と中間転写体31の周辺部材(複数の搬送ローラ35からなる中間転写体搬送部材と、中間転写体清掃器33と、第2転写器32)とからなる中間転写系3と、定着器42と用紙搬送機構(図示せず)からなる用紙搬送系4とから構成されている。
The image forming apparatus includes a
各印写系2a,2b,2c,2dにおける画像形成は、電子写真プロセスによって行なわれる。電子写真プロセスは、感光体21の回転に伴い、感光体21の周辺部材によって帯電、露光、現像、転写、清掃の順に各プロセスが進行する。そして、中間転写体31上にトナー画像を形成する。画像形成のプロセスを以下に説明する。
Image formation in each
まず、帯電プロセスでは、帯電器22に高電圧を印加し、気中放電によって生成した荷電粒子を、電気的に移動させて感光体表面の帯電を行う。本実施例では、帯電器22は、感光体表面に接触・回転する帯電ローラを使用するものとする。この場合には、抵抗層を有するローラに高電圧をかけることによって感光体表面に直接電荷を移して帯電を行う。
First, in the charging process, a high voltage is applied to the
露光プロセスでは、感光体に対して非接触の露光器22によって感光体表面を画像に応じたパターンで露光し、静電潜像を形成する。現像プロセスでは、前記感光体21上に形成された静電潜像に現像器(現像ローラ)24でトナーを供給し、静電気的に付着させて可視画像を形成する。中間転写プロセスでは、可視画像を転写器25によって中間転写体31へ転写する。清掃プロセスでは、中間転写体31へトナー画像を転写後の感光体上に残ったトナーを清掃器27,28で除去する。本実施例では、印写系2a,2b,2c,2dを複数備えている。各印写系では、並行して異なる色の画像形成が行なわれ、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーによるトナー画像が形成される。
In the exposure process, the surface of the photoconductor is exposed with a pattern corresponding to an image by a
中間転写体31は、各印写系で形成されたトナー画像の重ね合わせと、記録紙41への転写を行う部材である。各色トナー画像の重ね合わせプロセスは、中間転写体31が各色感光体との接点を通過する際に、トナー画像が転写器25によって中間転写体31上に順に転写されて重ね合わせが行われる。この重ね合わせプロセスによってカラー画像が形成される。記録紙41への転写プロセスでは、第2転写器32により、用紙搬送機構により搬送されてくる記録紙41上にカラートナー画像の一括転写が行われる。
The
上記プロセスによって記録紙41上に形成されたカラートナー画像は、定着器42によって加熱溶融され、記録紙にカラー画像を固定した後、機外に排出される。
The color toner image formed on the
図2は本発明の実施例1に係る感光体周辺部材の構成を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the peripheral member of the photoreceptor according to the first embodiment of the present invention.
感光体周辺部材は、帯電器22と、露光器23と、現像器24と、転写器25と、清掃器26、26とから構成される。
The photosensitive member peripheral member includes a
帯電器22は、スコロトロン帯電器などのように感光体に非接触で帯電を行わせるものや、帯電ローラなどのように接触させるものがある。スコロトロン帯電器は、帯電ローラのように感光体に対して負荷を生じないため、感光体の回転精度向上のためには有効な手段であるが、帯電ローラ方式に比べて装置が大型となる。但し、本実施例のように装置の小型化を図るために帯電ローラを用いると、帯電ローラの回転変動が感光体に伝達して、感光体に周期的な変動を生じる。
The
露光器23は、レーザやLEDなどの発光を感光体に照射するため、感光体に直接接触しない方式である。このため、露光器は感光体への回転変動を発生しない。
The
現像器24の現像ローラは、非常に狭いギャップで感光体21に対向してトナーを供給し静電潜像に付着させる。このため、トナーを介して感光体21に負荷の影響が及ぶ。特に、現像ローラに偏芯がある場合には、ギャップ変化による負荷抵抗の周期的な変動が生じることになる。
The developing roller of the developing
転写器25は、スコロトロン転写器や転写ローラを用いることができる。スコロトロン転写器は、非接触であり感光体の回転変動を起こさないために好都合である。一方、転写ローラは、装置の小型化に効果的であるが、感光体21に中間転写体31を介して接触するため、負荷変動の要因となる。
As the
清掃器27は、感光体に直接接触して残留トナーを削り落とすために、清掃ブラシ26や清掃ブレード27が用いられる。清掃ブラシ27は、ブラシ状のローラを感光体に接触させながら回転し、残留トナーを回収する部材である。清掃ブラシ27の偏芯や回転速度変動は、清掃ブラッシの略1回転周期で発生する。この清掃による負荷変動が感光体21に伝達され、感光体にも周期的な負荷変動が発生する。また、清掃ブレード27は、一般的には固定して使用されるが、清掃ブレード27と感光体21の間に詰まった紙粉や現像剤などを取り除くために、左右に揺動させる揺動機構を設ける場合がある。揺動機構は、駆動モータの回転運動を偏芯カムなどによって往復運動に変換することで実現される。清掃ブレード27の揺動は、摩擦負荷を変動させるため、回転変動の原因となる。揺動動作は、感光体21の駆動モータの駆動源から得ると、伝達機構の変動などが感光体の回転変動に影響を及ぼすので、別の駆動源から得る構成が望ましい。
The
本発明では、特に感光体21に接触して回転又は揺動する周辺部材の回転周期を所定の周期に規定することで、感光体の回転変動の発生を抑制し、高精度のカラー画像を得ることにある。
In the present invention, in particular, the rotation cycle of the peripheral member that rotates or swings in contact with the
図3、図4、図5、図6は、感光体の整数比設計について説明する図である。 3, 4, 5, and 6 are diagrams for explaining the integer ratio design of the photosensitive member.
図3は、感光体周辺部材のうち、画像の形成位置に関係のある露光器からの感光体上の照射位置と、転写器の感光体と接触位置の関係を示したものである。露光器23で静電潜像の形成される点を露光点A、転写器25でトナー画像が転写される点を転写点Bとすると、両者は角度θを有して設置されている。
FIG. 3 shows the relationship between the irradiation position on the photosensitive member from the exposure device related to the image forming position and the relationship between the photosensitive member and the contact position of the transfer device among the peripheral members of the photosensitive member. Assuming that the point at which the electrostatic latent image is formed by the
ここで、感光体21が回転変動を起こしている場合、露光点Aで形成される静電潜像は、感光体21の表面速度が露光タイミングより早いときには画像形成位置が間延びするので画像伸びが生じ、逆に感光体表面速度が遅いときには画像形成位置が詰まって画像縮みが生じる。転写点Bで転写されるトナー画像は、感光体21の表面速度が中間転写体31より早いときには画像縮みが生じ、感光体表面速度が中間転写体より遅いときには画像伸びが生じる。露光点Aと転写点Bの画像長変化は、感光体速度の影響が逆の現象となって現れている。
Here, when the
感光体21が周期的に変動する場合、露光点Aと転写点Bの画像長変化量は図4のようになる。縦軸は、画像長変化量を示し、+方向で画像長の伸びを、−方向で画像長の縮みを表した。図4のように、露光点Aと転写点Bの画像長変化は、逆転して示される。ここで、画像形成の流れを追うと露光点Aで形成された静電潜像は、露光―転写間を移動した後、転写点Bで中間転写体上に転写される。従って、露光点Aと転写点Bは、露光―転写間の移動時間分の時間差が生じる。
When the
図4におけるプロットは、露光点Aで静電潜像が画像伸びしながら形成された場合を示している。この静電潜像は、露光―転写間を移動した後、もう一つのプロットで示される転写点Bで転写が行われる。図4では転写点Bでも画像長が伸びることを表している。中間転写体上に形成される画像長の変化は、感光体の回転変動の影響を2重に受けることになる。 The plot in FIG. 4 shows a case where the electrostatic latent image is formed while the image is stretched at the exposure point A. This electrostatic latent image is transferred between exposure and transfer, and then transferred at a transfer point B indicated by another plot. FIG. 4 shows that the image length also increases at the transfer point B. The change in the length of the image formed on the intermediate transfer member is doubly affected by the rotational fluctuation of the photosensitive member.
図5は、感光体の回転変動周期を露光―転写間の時間に合わせたものである。この例では、露光点Aで形成される静電潜像に画像伸びが生じても、転写点Bで画像縮みが生じている。すなわち、感光体の回転変動周期によっては、露光点Aと転写点Bで生じる画像長変化が互いに打ち消しあうことがわかる。これによれば、感光体の回転変動を完全に取り除かなくても、中間転写体上に良好な画像が得られることがわかる。 FIG. 5 is a graph in which the rotation fluctuation period of the photoreceptor is matched to the time between exposure and transfer. In this example, even if image expansion occurs in the electrostatic latent image formed at the exposure point A, image shrinkage occurs at the transfer point B. That is, it can be seen that the image length changes occurring at the exposure point A and the transfer point B cancel each other depending on the rotation fluctuation period of the photoconductor. According to this, it is understood that a good image can be obtained on the intermediate transfer member without completely removing the rotational fluctuation of the photosensitive member.
図6は、感光体の回転変動周波数と中間転写体上の画像長変化量の関係を示す図である。ここで、露光−転写の位置関係は一定として計算している。画像長変化は、露光−転写間の移動時間に相当する移動周波数の整数倍の周波数で小さくなる傾向がある。これより、感光体に作用する周期変動の周波数を露光―転写間の移動周波数の整数倍にすれば良好な画像が得られることがわかる。 FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the rotational fluctuation frequency of the photosensitive member and the image length change amount on the intermediate transfer member. Here, the positional relationship between exposure and transfer is calculated as constant. The change in image length tends to be small at a frequency that is an integral multiple of the moving frequency corresponding to the moving time between exposure and transfer. From this, it can be seen that a good image can be obtained by setting the frequency of the periodic fluctuation acting on the photosensitive member to an integral multiple of the movement frequency between exposure and transfer.
感光体周辺部材のうち、接触して回転、揺動する部材の動作周波数が、周期的な負荷変動周波数となる。このため、感光体に接触して回転・揺動する周辺部材の動作周波数を、露光−転写間の移動周波数の整数倍近傍に設定すれば、それら周辺部材の負荷変動の影響で画像品質が劣化することがなくなる。例えば、清掃ブレードの揺動周波数を図6のaの周波数近傍に、また清掃ブラシの回転周波数をbの周波数近傍にする。この場合、清掃ブレードおよび清掃ブラシの接触による周期的な負荷変動が感光体に加わり感光体の回転変動が生じるが、中間転写体上に形成される画像の長さの変化はほとんど相殺される。このような整数比設計は、周辺部材に限らず感光体の周期的変動成分となりうる全ての部材の周波数設計に適用できる。例えば、感光体を駆動する駆動モータの回転周波数は、図6のc点にすることにより画像長変化を低減することができる。 Of the peripheral members of the photosensitive member, the operating frequency of the member that rotates and swings in contact with it becomes a periodic load fluctuation frequency. For this reason, if the operating frequency of the peripheral member that rotates and swings in contact with the photosensitive member is set near an integral multiple of the movement frequency between exposure and transfer, the image quality deteriorates due to the influence of the load fluctuation of the peripheral member. There is no longer to do. For example, the oscillation frequency of the cleaning blade is set to the vicinity of the frequency a in FIG. 6 and the rotation frequency of the cleaning brush is set to the vicinity of the frequency b. In this case, periodic load fluctuations due to the contact between the cleaning blade and the cleaning brush are applied to the photosensitive member to cause rotational fluctuations of the photosensitive member, but changes in the length of the image formed on the intermediate transfer member are almost cancelled. Such an integer ratio design is applicable not only to the peripheral members but also to the frequency design of all members that can be a periodic variation component of the photoreceptor. For example, the change in the image length can be reduced by setting the rotation frequency of the drive motor for driving the photosensitive member to point c in FIG.
図7、図8は、感光体の回転制御について説明する図である。 7 and 8 are diagrams for explaining the rotation control of the photosensitive member.
図7は、感光体の回転制御系を表している。回転制御系は、感光体21の軸に直結され一体となって回転するスリット板のスリット数を検出する回転検出器(エンコーダ)211と、回転検出器の出力信号を入力とし駆動モータ213を制御する制御器212と、制御信号に従ってギヤを介して感光体21を回転する駆動モータ213とから構成される。制御器212は、感光体の回転変動パターンを取り込み、その逆転波形を計算して駆動モータ指令信号とする制御を行なう。
FIG. 7 shows a rotation control system of the photosensitive member. The rotation control system controls the
このような制御方式では、図8に示すように、駆動モータ213に感光体21の回転変動パターンに対して逆の波形駆動パターンを加えることによって、感光体の回転が相殺し合うため、回転精度を高めることができる。このような方式の回転制御では、感光体の1回転周期の回転変動のパターンが再現性よく得られないと、取り込んだ回転変動パターンと実際の回転変動パターンのずれが大きくなる。このずれにより回転変動を誘発することがある。この場合は、かえって回転変動が大きくなる不具合を生じることがある。従って、感光体の回転制御を高精度に行うためには、変動の周期成分を感光体1回転で繰り返される周期にする必要がある。
In such a control method, as shown in FIG. 8, the rotation of the photosensitive member cancels out by adding a waveform driving pattern opposite to the rotational fluctuation pattern of the
本実施例では、感光体に接触し回転・揺動する部材の1周期動作時間を露光−転写間移動時間の整数分の1にし、かつ感光体1回転時間の整数分の1にする方法と、感光体に接触し、回転・揺動する周辺部材を露光から転写までのプロセスでは、感光体より離間させ且つ停止させる方法とを提案する。 In the present embodiment, a method in which the one-cycle operation time of a member that rotates and swings in contact with the photosensitive member is reduced to an integer of the moving time between exposure and transfer, and to an integer of the rotating time of the photosensitive member. In the process from exposure to transfer, a peripheral member that contacts and rotates and swings in contact with the photosensitive member is proposed to be separated from the photosensitive member and stopped.
前者では、感光体の露光−転写間の移動周波数と感光体の回転周波数の最小公倍数となる周波数で感光体周辺要素の動作を決定する。例えば、露光―転写間移動時間1秒、感光体1回転時間1.2秒の場合、感光体に接触し回転又は揺動する周辺部材の1周期動作時間を0.2秒とする。また、この1周期動作時間の整数分の1としても同じ効果が得られる。 In the former, the operation of the peripheral elements of the photosensitive member is determined at a frequency that is the least common multiple of the moving frequency between exposure and transfer of the photosensitive member and the rotational frequency of the photosensitive member. For example, when the movement time between exposure and transfer is 1 second and the rotation time of the photosensitive member is 1.2 seconds, the one-cycle operation time of the peripheral member that rotates or swings in contact with the photosensitive member is set to 0.2 seconds. Further, the same effect can be obtained even if the integral operating time is 1 / period.
後者では、感光体を露光・現像・転写する間は、清掃ブラシや清掃ブレードなどを感光体から離間させ、その動作を停止する。このようにすることにより、感光体に対して負荷変動を生じないため、画像への影響がない。 In the latter, during exposure, development, and transfer of the photosensitive member, a cleaning brush, a cleaning blade, or the like is separated from the photosensitive member and the operation is stopped. By doing so, there is no influence on the image because no load fluctuation occurs on the photoconductor.
上記のように、感光体に接触し回転又は揺動する周辺部材の1周期動作時間を、感光体のドラム−転写間移動時間の整数分の1にし、かつ感光体1回転時間の整数分の1にする場合、感光体周辺部材の動作周波数が高くなる傾向となり、寿命や本来の性能の維持が難しい。そこで、本実施例では、感光体周辺部材の動作速度を状況によって使い分ける。例えば、回転制御において感光体の回転変動のパターンを取り込んでいる期間では感光体に接触し回転又は揺動する周辺部材の1周期動作時間を感光体1回転時間の整数分の1にし、それ以外では感光体の露光−転写間移動時間の整数分の1にする。このようにすれば、感光体の回転変動パターン再現性が得られ回転精度が向上する上、印刷時には露光と転写の整数比設計によって画像の伸縮がない良好な画像を得ることが出来るようになる。 As described above, the one-cycle operation time of the peripheral member that contacts or rotates or swings in contact with the photosensitive member is set to 1 / integer of the movement time between the drum and the transfer of the photosensitive member, and is an integral number of the rotation time of the photosensitive member. In the case of 1, the operating frequency of the peripheral member of the photosensitive member tends to be high, and it is difficult to maintain the life and original performance. Therefore, in this embodiment, the operation speed of the photosensitive member peripheral member is properly used depending on the situation. For example, in the period when the rotation fluctuation pattern of the photoconductor is captured in the rotation control, the one-cycle operation time of the peripheral member that rotates or swings in contact with the photoconductor is set to 1 / integer of the rotation time of the photoconductor. Then, it is set to 1 / integer of the movement time between exposure and transfer of the photoreceptor. In this way, the rotational variation pattern reproducibility of the photoconductor can be obtained and the rotation accuracy can be improved, and a good image can be obtained that does not expand and contract by an integer ratio design between exposure and transfer during printing. .
感光体に接触し回転又は揺動する部材の動作周波数を感光体の回転周波数の整数倍の周波数に変更する。このように、感光体周辺部材の動作周波数を状況によって使い分けることによって、感光体の回転精度向上と中間転写体上の画像位置ずれの低減を両立することができ、良好な画像品質の画像形成装置を提供することができるようになる。 The operating frequency of the member that contacts or rotates or swings on the photosensitive member is changed to a frequency that is an integral multiple of the rotational frequency of the photosensitive member. As described above, by appropriately using the operating frequency of the peripheral member of the photosensitive member according to the situation, it is possible to achieve both improvement in the rotational accuracy of the photosensitive member and reduction in image positional deviation on the intermediate transfer member, and an image forming apparatus with good image quality. Will be able to provide.
上記は感光体に接触して回転する周辺部材の回転又は揺動周波数を感光体の回転周波数の整数倍、および感光体上の露光位置がトナーの転写位置に至るまでの回転周期の整数倍にすることで説明した。これに対して、感光体の回転周波数を感光体に接触して回転又は揺動する周辺部材の回転又は揺動周波数の整数分の1になるように感光体を回転制御しても良い。もし複数の周辺部材が異なる回転周波数で回転又は揺動してるのであれば、基準となる周辺部材を決めて(例えば感光体と接触して回転し画像に最も影響する現像器の回転周波数を基準として)感光体の回転周波数をその整数分の1の回転周波数に合わせる。そして、他の周辺部材の回転周波数を基準の回転周波数の整数倍または整数分の1となるように制御する。これのよって、感光体に接触して回転・揺動する周辺部材を制御した場合と同様の効果を得ることができる。 In the above, the rotation or swing frequency of the peripheral member that rotates in contact with the photosensitive member is made an integral multiple of the rotational frequency of the photosensitive member, and an integral multiple of the rotation period until the exposure position on the photosensitive member reaches the toner transfer position. Explained. On the other hand, the rotation of the photosensitive member may be controlled such that the rotational frequency of the photosensitive member is an integral fraction of the rotation or swing frequency of a peripheral member that rotates or swings in contact with the photosensitive member. If a plurality of peripheral members rotate or swing at different rotational frequencies, determine a reference peripheral member (for example, the rotational frequency of the developing device that rotates most in contact with the photoconductor and has the greatest effect on the image as a reference). And) the rotation frequency of the photosensitive member is adjusted to a rotation frequency of 1 / integer. Then, the rotational frequency of the other peripheral members is controlled to be an integral multiple of the reference rotational frequency or 1 / integer. Accordingly, it is possible to obtain the same effect as when the peripheral member that rotates and swings in contact with the photosensitive member is controlled.
感光体に作用する周期変動の周波数は、高周波ほど画像位置ずれへの影響は少ないことがわかる。すなわち、感光体周辺部材の動作周波数や感光体駆動モータの回転周波数を高周波側に設計することで、画像品質を良好に保つことができる。 It can be seen that the frequency of periodic fluctuations acting on the photoconductor has less influence on image positional deviation as the frequency increases. That is, it is possible to maintain good image quality by designing the operating frequency of the photosensitive member peripheral member and the rotational frequency of the photosensitive member driving motor on the high frequency side.
1…画像形成装置、2…印写系、21…感光体、211…回転検出器、212…制御器、213…駆動モータ、22…帯電器、23…露光器、24…現像器、25…転写器、26…清掃ブラシ、27…清掃ブレード、3…中間転写系、31…中間転写体、32…第2転写器、33…中間転写体清掃器、4…用紙搬送系、41…用紙搬送機構、42…定着器。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記感光体周辺部材うち前記感光体に接触して回転・揺動する部材の1周期の動作時間が、前記感光体の露光位置から転写位置までの移動時間の整数分の1であることを特徴とする画像形成装置。 A charger for charging the photosensitive member, an exposure unit for exposing the photosensitive member to form an electrostatic latent image, a developing unit for developing the electrostatic latent image with toner, and transferring the formed toner image. A printing system including a photoconductor including a photoconductor peripheral member including a transfer device and a cleaning device that cleans residual toner on the photoconductor after transfer, and a color formed by a plurality of the printing systems. An intermediate transfer member that forms a color image by superimposing different toner images, a second transfer unit that collectively transfers the color image on the intermediate transfer member to a recording medium, and residual toner on the intermediate transfer member after transfer are cleaned. An intermediate transfer system comprising an intermediate transfer body cleaning device, a fixing device that heats and fixes a color image transferred onto the recording medium, and a paper transport mechanism that transports the recording medium Conveying system and by electrophotographic process An image forming apparatus for forming a color image,
An operation time of one cycle of a member that rotates and swings in contact with the photoconductor among the peripheral members of the photoconductor is 1 / integer of a movement time from the exposure position to the transfer position of the photoconductor. An image forming apparatus.
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein one rotation time of the photosensitive member is controlled to be an integral multiple of one cycle operation time of any of the peripheral members rotating and swinging in contact with the photosensitive member. An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069601A JP2006251523A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069601A JP2006251523A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006251523A true JP2006251523A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37092068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069601A Pending JP2006251523A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006251523A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096632A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2014235223A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069601A patent/JP2006251523A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096632A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2014235223A (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878221B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6308762B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4777172B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3953763B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006251523A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006267952A (en) | Image forming apparatus | |
JP4774163B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006267710A (en) | Image forming apparatus | |
JP4167798B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004198557A (en) | Image forming apparatus and method for holding image carrier | |
JP7439464B2 (en) | image forming device | |
US8995862B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8891986B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4948078B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005266422A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008185849A (en) | Image forming apparatus | |
JP2016157001A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006023598A (en) | Image forming apparatus | |
JP5157118B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007199433A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2007078831A (en) | Belt conveying device, transfer device and color image forming apparatus | |
JP2006018518A (en) | Drive control device | |
JP3754937B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2012185326A (en) | Image forming apparatus | |
JP5315658B2 (en) | Belt conveyance control device, image forming apparatus, belt conveyance control method, conveyance control program, and recording medium |