JP2006250456A - Air conditioner and shelter - Google Patents
Air conditioner and shelter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006250456A JP2006250456A JP2005068678A JP2005068678A JP2006250456A JP 2006250456 A JP2006250456 A JP 2006250456A JP 2005068678 A JP2005068678 A JP 2005068678A JP 2005068678 A JP2005068678 A JP 2005068678A JP 2006250456 A JP2006250456 A JP 2006250456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation mode
- air conditioner
- power supply
- cooling operation
- shelter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気調和機及びシェルタに関し、特に少なくとも冷房運転モードと、暖房運転モード、送風運転モード又は停止モード等のその他の運転モードを有する空気調和機及びこの空気調和機を備えたシェルタに関する。 The present invention relates to an air conditioner and a shelter, and more particularly, to an air conditioner having at least a cooling operation mode and other operation modes such as a heating operation mode, a blowing operation mode, and a stop mode, and a shelter including the air conditioner.
携帯電話、無線通信等の移動体通信に必要不可欠な基地局(以下、「シェルタ」という。)内部には多数の通信機器が設置され、この通信機器の動作に伴う発熱によりシェルタ内部の温度が上昇する。シェルタ内部の温度上昇は通信機器の正常な動作の妨げになる。例えば下記特許文献1に記載されるような空調設備をシェルタに備え、この空調設備の冷房運転モードを利用してシェルタ内部を冷房し、通信機器の冷却が行われている。 A large number of communication devices are installed inside a base station (hereinafter referred to as “shelter”) that is indispensable for mobile communications such as mobile phones and wireless communications. To rise. The temperature rise inside the shelter hinders normal operation of the communication device. For example, the air conditioner as described in the following Patent Document 1 is provided in the shelter, and the inside of the shelter is cooled using the cooling operation mode of the air conditioner to cool the communication device.
シェルタの大多数は無人施設であり、シェルタ内部の通信機器及び空調設備は商用電源を利用して運転している。ここで、商用電源に停電が発生した場合、通信機器にはバックアップ電源供給手段、具体的には、商用電源を充電して電力を蓄えるバッテリィからバックアップ電源を供給することができるので、通信機器の動作を継続して行うことができる。ところが、バッテリィの電力容量が小さく、通信機器の復帰を優先的に行うために、空調設備にはバックアップ電源が供給されていない。 The majority of shelters are unmanned facilities, and the communication equipment and air conditioning equipment inside the shelters are operated using a commercial power source. Here, when a power failure occurs in the commercial power supply, the backup power supply means can be supplied to the communication device, specifically, the backup power can be supplied from a battery that stores the power by charging the commercial power supply. The operation can be continued. However, the power capacity of the battery is small, and no backup power is supplied to the air conditioning equipment in order to preferentially restore the communication device.
下記特許文献2には、電源が遮断されるまでの運転情報が記憶され、電源の復帰時に記憶された運転情報から自動モードであったかマニュアルモードであったかを判別し、マニュアルモードであったならば電源が遮断されるまでの運転状況と同じ状況において運転を再開し、自動モードであったならば電源が復帰したときの空調負荷による運転モードにおいて運転を再開する多室型空気調和機が開示されている。また、この場合、電源が遮断される前の運転が停止であった場合には電源が復帰しても停止モードのまま維持される。
前述の空調設備又はシェルタにおいては、以下の点について配慮がなされていない。例えば、冬場にシェルタの通信機器の点検整備や補修を行う場合、作業員は、快適に作業をするために、空気調和機を暖房運転モードに切り替えている。この暖房運転モードにおいて停電が発生し、作業員も空気調和機の運転モードをそのままにして作業を終了してしまうと、この空気調和機の設定は暖房運転モードのままに置かれる。このような状態で電源が復帰すると、空気調和機は停電前に設定されていた暖房運転モードに従って暖房運転を始めることとなり、シェルタ内部の温度が上昇し、通信機器が冷却されずに、逆に通信機器の発熱が助長されてしまう。 In the aforementioned air conditioning equipment or shelter, the following points are not considered. For example, when inspecting and maintaining a communication device of a shelter in winter, an operator switches the air conditioner to a heating operation mode in order to work comfortably. When a power failure occurs in this heating operation mode and the worker ends the operation while leaving the operation mode of the air conditioner unchanged, the setting of the air conditioner is left in the heating operation mode. When the power is restored in such a state, the air conditioner starts heating operation according to the heating operation mode set before the power failure, the temperature inside the shelter rises, the communication equipment is not cooled, and conversely Heat generation of communication equipment is promoted.
春先や秋口にシェルタの通信機器の点検整備や補修を行う場合、作業員は、場合によっては、空気調和機を送風運転モードに切り替えることもあり、この場合も上記と同様に電源が復帰すると、空気調和機は送風運転を始めることとなり、シェルタ内部の温度が上昇し、通信機器が冷却されない。また、作業員が空気調和機の運転を停止させている状態(停止モード)で作業を完了し、その後電源の再通電を行なった場合、空気調和機の冷房運転を開始させなければ、再通電後は停止状態のままになり、この場合も通信機器が冷却されない。 When checking and repairing the communication equipment of shelter at the beginning of spring or autumn, the worker may switch the air conditioner to the blower operation mode depending on the case. The air conditioner starts the air blowing operation, the temperature inside the shelter rises, and the communication device is not cooled. In addition, when the work is completed in a state where the operation of the air conditioner is stopped (stop mode), and then the power supply is re-energized, the air conditioner is not re-energized unless the cooling operation is started. After that, it remains in a stopped state, and in this case, the communication device is not cooled.
また、商用電源が停電から復帰すると、バッテリィから通信機器へのバックアップ電源の供給が停止され、バッテリィは充電動作に移行する。同時に、通信機器及び空気調和機に商用電源が供給される。この商用電源の復帰に伴う放電動作から充電動作の切り替わりに、通信機器やバッテリィに大きなノイズが発生する。このような状況下において空気調和機の運転を開始すると、空気調和機内部の電子機器にノイズによる誤作動が発生し、本来冷房運転モードにおいて運転を再開したいのに、冷房運転モード以外のその他の運転モードで運転が再開される可能性があった。 When the commercial power supply recovers from the power failure, the supply of backup power from the battery to the communication device is stopped, and the battery shifts to a charging operation. At the same time, commercial power is supplied to the communication device and the air conditioner. A large noise is generated in the communication device and the battery when the charging operation is switched from the discharging operation accompanying the return of the commercial power supply. When the operation of the air conditioner is started under such circumstances, a malfunction due to noise occurs in the electronic equipment inside the air conditioner, and the user wants to restart the operation in the cooling operation mode. Operation could be resumed in the operation mode.
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、電源遮断後の再運転時に確実に冷房運転モードが実施され、電子機器の冷却に好適な空気調和機及びこの空気調和機を備えたシェルタを提供することである。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an air conditioner suitable for cooling an electronic device in which a cooling operation mode is reliably performed at the time of re-operation after power-off. It is to provide a shelter equipped with an air conditioner.
本発明の実施の形態に係る第1の特徴は、空気調和機おいて、冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、電源供給が開始されると冷房運転モードを選択する運転モード選択手段と、運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段とを備える。 The first feature according to the embodiment of the present invention is that the air conditioner has a cooling operation mode and other operation modes, and the power supply starts regardless of the operation mode before the power supply is stopped. Then, the operation mode selection means for selecting the cooling operation mode and the operation means for performing the cooling operation based on the operation mode selected by the operation mode selection means are provided.
本発明の実施の形態に係る第2の特徴は、空気調和機において、冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、電源供給の開始から一定時間経過後に冷房運転モードを選択する運転モード選択手段と、運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転する運転手段とを備える。 The second feature according to the embodiment of the present invention is that the air conditioner has a cooling operation mode and other operation modes, from the start of power supply regardless of the operation mode before the power supply is stopped. Operation mode selection means for selecting a cooling operation mode after a predetermined time has elapsed, and operation means for cooling operation based on the operation mode selected by the operation mode selection means.
本発明の実施の形態に係る第3の特徴は、シェルタにおいて、シェルタ内部に配設された電子機器と、電子機器にバックアップ電源を供給するバックアップ電源供給手段と、冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、電源供給が開始されると冷房運転モードを選択する運転モード選択手段、及び運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段を有する空気調和機とを備える。 The third feature of the embodiment of the present invention is that in the shelter, an electronic device disposed inside the shelter, a backup power supply means for supplying a backup power to the electronic device, a cooling operation mode, and other operation modes. Regardless of the operation mode before the power supply is stopped, the operation mode selection means for selecting the cooling operation mode when the power supply is started, and the cooling based on the operation mode selected by the operation mode selection means An air conditioner having driving means for driving.
本発明の実施の形態に係る第4の特徴は、シェルタにおいて、シェルタ内部に配設された電子機器と、電子機器にバックアップ電源を供給するバックアップ電源供給手段と、冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、電源供給の開始から一定時間経過後に冷房運転モードを選択する運転モード選択手段、及び運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段を有する空気調和機とを備える。 According to a fourth aspect of the present invention, in the shelter, an electronic device disposed in the shelter, a backup power supply means for supplying a backup power to the electronic device, a cooling operation mode, and other operation modes. Regardless of the operation mode before the power supply is stopped, the operation mode selection means for selecting the cooling operation mode after a certain time has elapsed from the start of the power supply, and the operation mode selected by the operation mode selection means And an air conditioner having operation means for performing cooling operation based on the air conditioner.
本発明によれば、電源の遮断に運転モードが影響されることなく、電子機器を確実に冷却することができる空気調和機及びシェルタを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, an air conditioner and a shelter which can cool an electronic device reliably can be provided, without an operation mode being influenced by interruption | blocking of a power supply.
更に、本発明によれば、電源の復帰に伴い発生するノイズに運転モードが影響されることなく、電子機器を確実に冷却することができる空気調和機及びシェルタを提供することができる。 Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide an air conditioner and a shelter capable of reliably cooling an electronic device without the operation mode being affected by noise generated when the power is restored.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、移動体通信の基地局、つまりシェルタに設置された空気調和機に本発明を適用した例を説明するものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiment, an example in which the present invention is applied to a mobile communication base station, that is, an air conditioner installed in a shelter will be described.
(第1の実施の形態)
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るシェルタ1は、通信機器としての電子機器2を内部に備えている。この電子機器2は、商用電源3に接続され、この商用電源3から電力の供給を受けて動作する。シェルタ1内部には商用電源3に接続されたバッテリィ4を備えている。不慮の停電によって、電子機器2に商用電源3から電力が供給されない場合に、バッテリィ4は電子機器2にバックアップ電源を供給するようになっている。また、電子機器2の動作に伴い発生する熱によってシェルタ1内部の温度の上昇を抑えるために、シェルタ1には空気調和機5が備え付けられている。この空気調和機5は室内機51、室外機52及びリモートコントローラ53を備えている。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the shelter 1 according to the first embodiment of the present invention includes an
第1の実施の形態において、電子機器2は、携帯電話、携帯無線機等の移動体通信機から発信される電波を受信する受信機、移動体通信機に電波を送信する送信機等を備える。
In the first embodiment, the
商用電源3は、電力会社から供給される商用電源であり、例えば単相交流電源である。 The commercial power source 3 is a commercial power source supplied from an electric power company, for example, a single-phase AC power source.
バッテリィ4は、停電等により電子機器2に供給される商用電源3からの電力が遮断された場合に、電子機器2にバックアップ電源を供給する。バックアップ電源の供給により、停電が発生しても、電子機器2の動作を継続して行うことができる。
The battery 4 supplies backup power to the
空気調和機5の室内機51はシェルタ1内部に設置されており、第1の実施の形態において空気調和機5は、冷房運転モード、送風運転モード、除湿運転モード、暖房運転モードを備えている。空気調和機5は、基本的には、シェルタ1内部を冷房運転モードに基づき冷房運転し、電子機器2を冷却するようになっている。空気調和機5は商用電源3からの電力供給により運転する。また、室内機51は、冷気、送風、暖気のいずれかを運転モードに応じて送風口から送風して、シェルタ1内部の温度制御や空気循環を行う。
The
室外機52は、シェルタ1の外部に設置されており、空気調和機5の室内機51に冷媒配管、電線等を通じて接続されている。室外機52内には圧縮機等の機器が収納されている。
The
リモートコントローラ53は、空気調和機5の運転モードを設定するために使用する機器である。空気調和機5は、前述のようにシェルタ1内部の電子機器2の冷却を目的として設置されているので、通常、冷房運転モードにおいて運転されるが、例えば作業員による電子機器2の点検整備や修理を行う場合、季節によっては冷房運転モード以外の運転モードによって運転される。図2に示すように、第1の実施の形態において、リモートコントローラ53は操作部530とこの操作部530により操作した内容(例えば運転モード)、操作状態、室温、湿度、時間等を表示する液晶表示部531とを備えている。
The
同図2に示すように、空気調和機5は、商用電源3に接続されこの商用電源3からの単相交流電流を直流電流に変換する直流電源回路10と、この直流電源回路10に接続されたマイクロコントローラユニット(Micro Controller Unit、以下、単に「MCU」という。)11と、MCU11にそれぞれ接続された室温を測定する温度センサ12、不揮発性記憶手段13、送風機14及び熱交換器(図示せず。)とを備えている。室外機52、リモートコントローラ53は、各々、MCU11に接続され、通信によってデータを授受している。すなわち、第1の実施の形態において、MCU11は、温度センサ12により検出されるシェルタ1内部の温度情報、リモートコントローラ53から指示される運転モード等に基づいて、送風機14、室外機52等の運転を制御するコントローラである。
As shown in FIG. 2, the
不揮発性記憶手段13は、停電等により商用電源3からの電力供給が遮断されても運転情報を失わずに記憶保持することができる不揮発性の記憶装置であり、第1の実施の形態において具体的には電気的消去型不揮発性メモリ (EEPROM:Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)を実用的に使用することができる。
第1の実施の形態において、不揮発性記憶手段13は、「冷房運転モード」、「暖房運転モード」、「送風運転モード」等の各運転モードごとに、「設定温度」、「風量」、「ルーバ方向」等のより詳細な運転情報を記憶する。出荷時点においてはこの運転情報は予めデフォルト情報として記憶されているが、リモートコントローラ53の操作により新たな運転情報を上書きする。
The non-volatile storage means 13 is a non-volatile storage device that can store and retain operation information without losing operation information even if the power supply from the commercial power supply 3 is interrupted due to a power failure or the like, and is specifically described in the first embodiment. Specifically, an electrically erasable nonvolatile memory (EEPROM) can be practically used.
In the first embodiment, the non-volatile storage means 13 includes “set temperature”, “air volume”, “air flow” for each operation mode such as “cooling operation mode”, “heating operation mode”, “fan operation mode”, and the like. More detailed driving information such as “louver direction” is stored. At the time of shipment, this operation information is stored as default information in advance, but new operation information is overwritten by operation of the
次に、このように構成されシェルタ1に設置された空気調和機5の動作について、図3を使用して説明する。なお、図3は主にMCU11の動作を主体に、全体の動作の流れを模式的に表している。
Next, operation | movement of the
まず最初に、空気調和機5において、商用電源3から供給される電力が遮断されている状態から、商用電源3からの電力供給が開始された(電源投入が行われた)か否かを判断する(ST1)。これはMCU11の起動を意味する。商用電源3からの電力供給が開始されていない(No)場合には、MCU11には電力が供給されず動作しないので、引き続き商用電源3からの電力供給が開始されるまでそのままの状態が継続する。
First, in the
空気調和機5に商用電源3から電源供給が開始された(Yes)場合、空気調和機5は、MCU11に内蔵されたROM(Read Only Memory)11aに予め記憶されている命令に基づいて不揮発性記憶手段13をアクセスし、この不揮発性記憶手段13に記憶されている複数の各種運転モードの中から冷房運転モードに対応した運転情報を選択する(ST2)。引き続き、この選択された冷房運転モードに対応する運転情報はMCU11に読み出される(ST3)。読み出された運転情報に基づいて、MCU11は送風機14、室外機52等の運転を制御し、結果的に空気調和機5は冷房運転を開始する(ST4)。同時にMCU11は、その運転内容をリモートコントローラ53に送信し、リモートコントローラ53は送られてきた運転内容を表示部531に表示する(ST5)。
When power supply to the
つまり、空気調和機5においては、停電等により商用電源3からの電力供給が遮断され、そして電力供給が復帰し、電力供給が開始されると、停電直前の運転モードに関係なく、必ず冷房運転モードにより運転することができる。すなわち、本実施例においてMCU11は、運転モード選択手段及び運転手段の機能を備える。
That is, in the
冷房運転モードにおいて空気調和機5の運転が開始されると、空気調和機5はリモートコントローラ53によって運転モード或いは各種運転モードの設定内容について変更が人為的に行われたか否か判断する(ST6)。運転モード或いは設定内容が変更された(Yes)場合には、変更された運転モード或いは設定内容に基づいて空気調和機5の運転が行われる(ST7)。運転モード或いは設定内容の変更は運転情報の変更として不揮発性記憶手段13に書き込まれ記憶される(ST8)。運転モード或いは設定内容に変更がない(No)場合には、冷房運転モードにおいて空気調和機5の運転が継続される。
When the operation of the
以上説明したように、第1の実施の形態に係る空気調和機5及びシェルタ1においては、商用電源3からの電力供給が開始されると複数の運転モードの中から冷房運転モードを必ず選択し、シェルタ1内部を冷房運転により冷房するようにしたので、シェルタ1内部に配設された電子機器2を確実に冷却することができる。また、電力供給復帰時に不揮発性記憶手段13に記憶された運転情報を用いるのは、それ以前に空気調和機が実際に運転されていた設定内容を用いることがより最適であるとの判断による。すなわち、シェルタ構造、シェルタ内の電子機器の配置等に合わせて設定温度、風向、風量等の各種設定の最適化が図られている。このため、予め定められた初期値(デフォルト値)を用いるよりも、前回の設定内容を使用した方が、そのシェルタにとって適正である。
As described above, in the
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態に係る空気調和機5の動作の他の例を説明するものである。なお、第2の実施の形態並びに後述する第3の実施の形態に係る空気調和機5の動作の説明において、第1の実施の形態に係る空気調和機5の動作のステップと同一のステップについては同一符号を付け、その説明は重複するので省略又は簡略化する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. 2nd Embodiment demonstrates the other example of operation | movement of the
図4に示すように、第2の実施の形態に係る空気調和機5において、商用電源3からの電力供給が開始されているか否かを判断した後(ST1)、タイマTによる時間カウントをスタートすると共に、フラグFを初期値として「0」にセットする(ST11)。タイマTは、図示していないが、前述の図2に示すMCU11に内蔵されていても外付けであってもよく、電力供給開始から一定の時間を計測する機能を備えていればよい。
As shown in FIG. 4, in the
ここで、一定の時間とは、例えば停電によって商用電源の供給が停止された後に商用電源の供給が復帰した時点から、電子機器2へのバックアップ電源の供給停止やバッテリィ4の充電動作への移行に際して発生するノイズが収束する時点までの間の時間のことである。換言すれば、一定の時間とは、商用電源の供給が開始された時点から、ノイズの発生による誤った運転モードを選択することがなく、確実に冷房運転モードを選択することができる時点までの間の時間という意味である。この一定の時間は、ノイズの収束時間に合わせて適宜調節することができるが、一般的には数秒程度の時間であることから、第2の実施の形態においては少し余裕を見て10秒に設定されている。この時間を長くすればノイズの悪影響は防止できるが、機器の冷却が遅れるため、できる限りノイズの収束時間より長い範囲で、できるだけ短い時間を設定する。
Here, the fixed time is, for example, from the time when the supply of the commercial power supply is restored after the supply of the commercial power supply is stopped due to a power failure, and the transition to the stop of the backup power supply to the
また、フラグFは、停電により商用電源の供給が遮断された場合には必ずリセットされ、停電から復帰して商用電源の供給が開始された場合には必ず「0」から始まるようになっている。 The flag F is always reset when the supply of commercial power is cut off due to a power failure, and always starts from “0” when the supply of commercial power is resumed after a power failure. .
商用電源3からの電源の供給が開始された後、冷房運転モードにより冷房運転が開始され(ST2〜ST4)、リモートコントローラ53の表示部531に運転モードの状態等を表示した(ST5)後、フラグFが「0」であるか否かが判断される(ST12)。このフラグFは、前述の通り、商用電源の供給開始から一定の時間(10秒)経過後に、再度、冷房運転モードを強制的に選択するための識別データとして使用される。すなわち、フラグFは、商用電源の供給開始直後の、電子機器2へのバックアップ電源の供給から商用電源への供給に切り替わる際に発生するノイズに起因する、空気調和機5の間違った運転モード、例えば暖房運転モードの選択を、冷房運転モードの運転に強制的に修正する識別データとして使用される。
After the supply of power from the commercial power source 3 is started, the cooling operation is started in the cooling operation mode (ST2 to ST4), and the operation mode state and the like are displayed on the
すなわち、フラグFが「0」である(Yes)場合には、前述のタイマTにより商用電源の供給開始から一定の時間(第2の実施の形態において「10秒」)が経過したか否かを判断する(ST13)。一定の時間が経過していない(No)場合は、一定の時間が経過するまでこのステップを繰り返す。一定の時間を経過していると判断した(Yes)場合には、フラグFが「1」に書き換えられ(ST14)、不揮発性記憶手段13に記憶された冷房運転モードを選択するステップ(ST2)に戻り、改めて冷房運転モードを選択し、冷房運転を行う。 That is, when the flag F is “0” (Yes), whether or not a certain time (“10 seconds” in the second embodiment) has elapsed since the start of the commercial power supply by the timer T described above. Is determined (ST13). If the certain time has not elapsed (No), this step is repeated until the certain time has elapsed. When it is determined that a certain time has passed (Yes), the flag F is rewritten to “1” (ST14), and the cooling operation mode stored in the nonvolatile storage means 13 is selected (ST2). Return to, select the cooling operation mode again, and perform the cooling operation.
そして、再度、フラグFが「0」であるか否かを判断する(ST12)。ここでは、商用電源の供給開始から一定の時間が経過しているので、既にフラグFが「1」に書き換えられている(No)ので、冷房運転モードにおいて運転が継続され、前述の第1の実施の形態の図3に示す動作と同様にステップST6以降に進む。 Then, it is determined again whether or not the flag F is “0” (ST12). Here, since a certain time has elapsed since the start of the supply of commercial power, the flag F has already been rewritten to “1” (No), so the operation is continued in the cooling operation mode, and the above-described first operation is performed. Similar to the operation shown in FIG. 3 of the embodiment, the process proceeds to step ST6 and subsequent steps.
以上説明したように、第2の実施の形態に係る空気調和機5及びシェルタ1は、第1の実施の形態と同様に、電源3からの電力供給が開始されると冷房運転モードを必ず選択し、シェルタ1内部を冷房運転により冷房するようにしたので、シェルタ1内部に配設された電子機器2を確実に冷却することができる。更に、商用電源の供給が開始されてから一定の時間経過後に、再度、強制的に冷房運転モードを選択するようにしているので、商用電源の供給開始直後のバックアップ電源の供給停止に起因し発生するノイズによる、運転モードの選択エラーを確実に防止することができる。
As described above, the
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態は、第2の実施の形態に係る空気調和機5の動作の他の例を説明するものである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. 3rd Embodiment demonstrates the other example of operation | movement of the
図5に示すように、第3の実施の形態においては、第2の実施の形態に係る、商用電源の供給開始から冷房運転に至るまでのステップが異なり、商用電源の供給開始直後から電源切り替えに伴うノイズが収束するまでの一定の時間経過後から冷房運転が開始される。 As shown in FIG. 5, in the third embodiment, the steps from the start of supply of commercial power to the cooling operation according to the second embodiment are different, and the power is switched immediately after the start of supply of commercial power. The cooling operation is started after a lapse of a certain time until the noise accompanying the convergence.
すなわち、空気調和機5の商用電源の供給開始の有無を判断した後(ST1)、タイマTによる時間カウントをスタートすると共に、フラグFを初期値として「0」にセットする(ST11)。この時点において、第3の実施の形態に係る空気調和機5はいずれの運転モードをも選択しておらず、運転を行っていない。その後、フラグFが「0」であるか否かが判断され(ST12)、商用電源の供給開始から一定の時間(例えば、第2の実施の形態と同様に10秒)経過するまでフラグFが「0」であるか否かが判断される(ST13)。一定の時間経過後にフラグFが「1」に書き換えられる(ST14)。そして、不揮発性記憶手段13に記憶された冷房運転モードを選択するステップ(ST2)に戻り、第1の実施の形態に係る動作と同様に、冷房運転モードを選択し、冷房運転を行う(ST2〜ST8)。
That is, after determining whether or not to start supplying commercial power to the air conditioner 5 (ST1), the timer T starts counting time and sets the flag F to “0” as an initial value (ST11). At this time, the
以上説明したように、第3の実施の形態に係る空気調和機5及びシェルタ1においては、商用電源の供給開始から一定の時間経過後までの間は運転を行わず、一定の時間経過後に強制的に冷房運転モードを選択するようにしているので、商用電源の供給開始直後のバックアップ電源の供給停止に起因し発生するノイズによる、運転モードの選択エラーを確実に防止することができる。
As described above, in the
(その他の実施の形態)
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
(Other embodiments)
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, In the range which does not deviate from the summary, various changes are possible.
例えば、上述の実施の形態においては、無人施設に設置された移動体通信のシェルタに本発明を適用した例を説明したが、本発明は、無人施設や有人施設を問わず放送局内部に設置されたシェルタに適用することができる。 For example, in the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to a mobile communication shelter installed in an unmanned facility has been described. However, the present invention is installed inside a broadcasting station regardless of an unmanned facility or a manned facility. It can be applied to shelters that have been made.
更に、上述の実施の形態においては、シェルタ1内部の室内機51及びシェルタ1外部の室外機52を有する空気調和機5に本発明を適用した例を説明したが、本発明は、室内機及び室外機が一体的に構成された空気調和機に適用することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the
1…シェルタ、2…電子機器、3…電源、4…バックアップ電源、5…空気調和機、51…室内機、52…室外機、53…リモートコントローラ、13…不揮発性記憶手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Shelter, 2 ... Electronic device, 3 ... Power supply, 4 ... Backup power supply, 5 ... Air conditioner, 51 ... Indoor unit, 52 ... Outdoor unit, 53 ... Remote controller, 13 ... Nonvolatile memory means
Claims (5)
前記運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段と、
を備えることを特徴とする空気調和機。 An operation mode selection unit that has a cooling operation mode and other operation modes, and selects the cooling operation mode when the power supply is started regardless of the operation mode before the power supply is stopped;
Driving means for performing cooling operation based on the operation mode selected by the operation mode selection means;
An air conditioner comprising:
前記運転モード選択手段により選択された前記運転モードに基づき冷房運転する運転手段と、
を備えることを特徴とする空気調和機。 An operation mode selection means that has a cooling operation mode and other operation modes, and selects the cooling operation mode after a lapse of a certain time from the start of the power supply, regardless of the operation mode before the power supply is stopped;
Driving means for cooling operation based on the operation mode selected by the operation mode selection means;
An air conditioner comprising:
前記電子機器にバックアップ電源を供給するバックアップ電源供給手段と、
冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、前記電源供給が開始されると前記冷房運転モードを選択する運転モード選択手段、及び前記運転モード選択手段により選択された運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段を有する空気調和機と、
を備えることを特徴とするシェルタ。 Electronic devices arranged inside the shelter;
Backup power supply means for supplying backup power to the electronic device;
An operation mode selection means that has a cooling operation mode and other operation modes and selects the cooling operation mode when the power supply is started regardless of the operation mode before the power supply is stopped, and the operation mode An air conditioner having operation means for performing cooling operation based on the operation mode selected by the selection means;
A shelter characterized by comprising:
前記電子機器にバックアップ電源を供給するバックアップ電源供給手段と、
冷房運転モード及びその他の運転モードを有し、電源供給が停止される前の運転モードに関係なく、前記電源供給の開始から一定時間経過後に前記冷房運転モードを選択する運転モード選択手段、及び前記運転モード選択手段により選択された前記運転モードに基づき冷房運転を行う運転手段を有する空気調和機と、
を備えることを特徴とするシェルタ。
Electronic devices arranged inside the shelter;
Backup power supply means for supplying backup power to the electronic device;
An operation mode selection means that has a cooling operation mode and other operation modes, and selects the cooling operation mode after a predetermined time has elapsed since the start of the power supply, regardless of the operation mode before the power supply is stopped, and An air conditioner having operation means for performing cooling operation based on the operation mode selected by the operation mode selection means;
A shelter characterized by comprising:
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068678A JP4580786B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Air conditioner and shelter |
DE602006000966T DE602006000966T2 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-09 | Air conditioning and shelter |
EP06004856A EP1707891B1 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-09 | Air conditioner and shelter |
AT06004856T ATE393364T1 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-09 | AIR CONDITIONING AND SHELTER ROOM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068678A JP4580786B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Air conditioner and shelter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006250456A true JP2006250456A (en) | 2006-09-21 |
JP4580786B2 JP4580786B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=36587305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068678A Expired - Fee Related JP4580786B2 (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Air conditioner and shelter |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1707891B1 (en) |
JP (1) | JP4580786B2 (en) |
AT (1) | ATE393364T1 (en) |
DE (1) | DE602006000966T2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017207239A (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 株式会社ハーマン | Ventilation device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008151443A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioning system and its control method |
US9559517B2 (en) | 2014-09-16 | 2017-01-31 | Hoffman Enclosures, Inc. | Encapsulation of components and a low energy circuit for hazardous locations |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09113011A (en) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Indoor-outdoor split type air conditioner |
JPH10122635A (en) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | Air conditioner |
JP2000055440A (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2001349594A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Denso Corp | Air conditioning apparatus |
JP2005180764A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump type air conditioner |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3125778B2 (en) | 1998-02-23 | 2001-01-22 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
JP2004324898A (en) | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multiple room air-conditioner |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068678A patent/JP4580786B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-09 EP EP06004856A patent/EP1707891B1/en not_active Not-in-force
- 2006-03-09 DE DE602006000966T patent/DE602006000966T2/en active Active
- 2006-03-09 AT AT06004856T patent/ATE393364T1/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09113011A (en) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Indoor-outdoor split type air conditioner |
JPH10122635A (en) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | Air conditioner |
JP2000055440A (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2001349594A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Denso Corp | Air conditioning apparatus |
JP2005180764A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump type air conditioner |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017207239A (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 株式会社ハーマン | Ventilation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE393364T1 (en) | 2008-05-15 |
DE602006000966D1 (en) | 2008-06-05 |
EP1707891A1 (en) | 2006-10-04 |
EP1707891B1 (en) | 2008-04-23 |
JP4580786B2 (en) | 2010-11-17 |
DE602006000966T2 (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4899549B2 (en) | Compressor operating method of refrigeration apparatus and refrigeration apparatus | |
JP4720919B2 (en) | Compressor operation control device and air conditioner equipped with the same | |
JP2016017725A (en) | Air conditioner | |
JP4726664B2 (en) | Air conditioner | |
JP2007155261A (en) | Air conditioner | |
JP4580786B2 (en) | Air conditioner and shelter | |
JP4155803B2 (en) | Air conditioner and operation control method of air conditioner | |
JP3861918B2 (en) | Air conditioner | |
JP3463427B2 (en) | Internal / external separation type air conditioner | |
JP4297793B2 (en) | Air conditioner | |
JP3815172B2 (en) | Multi-room air conditioner | |
JP2013243464A (en) | Wireless remote controller | |
JP2002061917A (en) | Automatic power failure restoration controller and air- conditioning system equipped therewith | |
JP4513848B2 (en) | Air conditioner and control method of air conditioner | |
KR20070052993A (en) | Air-conditioner and controlling method for the same | |
JP3535148B2 (en) | Air conditioner | |
JP5871040B2 (en) | Air conditioning system | |
JP4998572B2 (en) | Air conditioner and control method of air conditioner | |
JP4155765B2 (en) | Air conditioning apparatus and defrosting operation canceling method thereof | |
JP2001289484A (en) | Air conditioner | |
JP2004324898A (en) | Multiple room air-conditioner | |
JP2015075316A (en) | Air conditioning device | |
JP2005147410A (en) | Air conditioner | |
JP2022183876A (en) | air conditioner | |
JP2008101798A (en) | Air conditioner and shelter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |