JP2006250432A - 噴出ノズルの取付構造 - Google Patents

噴出ノズルの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006250432A
JP2006250432A JP2005067370A JP2005067370A JP2006250432A JP 2006250432 A JP2006250432 A JP 2006250432A JP 2005067370 A JP2005067370 A JP 2005067370A JP 2005067370 A JP2005067370 A JP 2005067370A JP 2006250432 A JP2006250432 A JP 2006250432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
outer pipe
jet nozzle
mounting structure
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005067370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335161B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kobayashi
俊弘 小林
Shinpei Miura
新平 三浦
Koji Nakano
康治 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP2005067370A priority Critical patent/JP4335161B2/ja
Publication of JP2006250432A publication Critical patent/JP2006250432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335161B2 publication Critical patent/JP4335161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】外側パイプと内側パイプとの間の間隔を適切に保つことができ、取付性を向上させることができる噴出ノズルの取付構造を提供すること。
【解決手段】噴出ノズル4の取付構造は、第1流体Aを噴出させる噴出ノズル4を、第2流体Bを通過させる外側パイプ2と、外側パイプ2内に挿通され第1流体Aを通過させる内側パイプ3との先端部に取り付けてなる。内側パイプ3は、その先端部に径方向外方に向けて突出形成したフランジ部31を有している。噴出ノズル4の取付構造は、噴出ノズル4を固定具5によって外側パイプ2に固定することにより、噴出ノズル4と外側パイプ2との間にフランジ部31を挟持してなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、外側パイプと内側パイプとの2重管パイプの先端部に、流体を噴出させる噴出ノズルを取り付けてなる取付構造に関する。
加熱炉内等を燃焼により加熱するバーナにおいては、例えば、燃焼用空気を通過させる空気パイプ内に、燃料ガスを通過させるガスパイプを挿通させ、このガスパイプの先端部に燃料ガスを噴出させるガスノズルを取り付けたものがある。
例えば、図4に示すごとく、空気パイプ92とガスパイプ93とからなる2重管パイプの先端部に、ガスパイプ93内を流れる燃料ガスを噴出させるための噴出ノズル94を取り付けた構造がある。この取付構造においては、噴出ノズル94は、ガスパイプ93の先端部に螺合している。
しかしながら、上記ガスノズル94の取付性を考慮した場合に、上記螺合構造では不十分な場合がある。例えば、上記ガスノズル94に、ガスパイプ93の軸中心に対して非対称に傾斜した噴出口941を形成した場合には、ガスパイプ93の先端部にガスノズル94を螺合する際に、噴出口941が向く方向が変化してしまう。そのため、この噴出口941の向きを確定することが困難になり、ガスノズル94の取付性を悪化させてしまう。
また、例えば、特許文献1のバーナにおいては、バーナボディの内周側に空気を通過させる冷却管を配設すると共に、この冷却管の内周側に燃料ガスを通過させる燃料管を配設し、この燃料管の先端部に燃料ガスを噴出させるキャップ部(ガスノズル)を取り付けている。
しかしながら、特許文献1においては、燃料管の先端部が冷却管の先端部と離れており、これらの間の間隔を適切に保つことは考慮されていない。
特開2003−322314号公報
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、外側パイプと内側パイプとの間の間隔を適切に保つことができ、取付性を向上させることができる噴出ノズルの取付構造を提供しようとするものである。
本発明は、第1流体を噴出させる噴出ノズルを、第2流体を通過させる外側パイプと、該外側パイプ内に挿通され上記第1流体を通過させる内側パイプとの先端部に取り付けてなる噴出ノズルの取付構造であって、
上記内側パイプは、その先端部に径方向外方に向けて突出形成したフランジ部を有しており、
上記噴出ノズルを固定具によって上記外側パイプに固定することにより、該噴出ノズルと該外側パイプとの間に上記フランジ部を挟持していることを特徴とする噴出ノズルの取付構造にある(請求項1)。
本発明の噴出ノズルの取付構造は、外側パイプと内側パイプとの2重管パイプの先端部に噴出ノズルを取り付けてなるものである。
すなわち、本発明の噴出ノズルは、外側パイプに固定するよう構成されている。そして、噴出ノズルの取付構造は、噴出ノズルを固定具によって外側パイプに固定したときには、これらの間に内側パイプに形成されたフランジ部を挟持するよう構成されている。
そのため、噴出ノズルを外側パイプに取り付けたときには、内側パイプの位置決めを行うことができ、外側パイプと内側パイプとの間の間隔を適切に保つことができる。
また、噴出ノズルは、固定具によって外側パイプに固定するため、回転させながら外側パイプに螺合する必要がなく、簡単に固定することができる。そのため、噴出ノズルの取付性を向上させることができる。
それ故、本発明の噴出ノズルの取付構造によれば、外側パイプと内側パイプとの間の間隔を適切に保つことができ、噴出ノズルの取付性を向上させることができる。
上述した本発明における好ましい実施の形態につき説明する。
本発明において、上記噴出ノズルは、上記内側パイプの軸中心に対して非対称に傾斜した噴出口を有していることが好ましい(請求項2)。
この場合には、噴射ノズルを外側パイプに固定具によって固定することにより、噴射ノズルにおける噴射口の向きを確定することができ、この噴出口の傾斜方向を目標とする方向に向けることができる。
また、上記外側パイプ及び上記内側パイプは、バーナボディに螺合してあり、上記外側パイプは、上記バーナボディに螺合した基端側パイプ部と、該基端側パイプ部の先端側に配設した先端側パイプ部とからなり、該先端側パイプ部は、上記基端側パイプ部に対して、周方向に回転可能な状態で配設してあることが好ましい(請求項3)。
この場合には、基端側パイプ部をバーナボディに螺合した後に、基端側パイプ部に配設した先端側パイプ部を周方向に(基端側パイプ部の軸中心周りに)回転させることができる。そのため、先端側パイプ部における上記固定具の周方向固定位置を周方向に変更することが容易であり、上記噴出ノズルにおける固定具の周方向固定位置と合わせることが容易になる。
また、特に、上記軸中心に非対称に傾斜した噴出口を有する噴出ノズルを上記外側パイプに固定する場合には、基端側パイプ部に対して先端側パイプ部を回転させて、この先端側パイプ部における固定具の周方向固定位置を容易に変更することができ、噴射ノズルにおける噴出口の向きを容易に変更することができる。
また、上記外側パイプは、上記フランジ部を配置する配置凹部を有しており、上記噴出ノズルと上記外側パイプとの間に、上記配置凹部内に配置した状態の上記フランジ部を挟持していることが好ましい(請求項4)。
この場合には、外側パイプの配置凹部によって内側パイプのフランジ部を保持することができ、外側パイプを、噴射ノズルと外側パイプとによって安定して保持することができる。
以下に、本発明の噴出ノズルの取付構造にかかる実施例につき、図面と共に説明する。
本例の噴出ノズル4の取付構造は、図1、図2に示すごとく、第1流体Aを噴出させる噴出ノズル4を、第2流体Bを通過させる外側パイプ2と、この外側パイプ2内に挿通され第1流体Aを通過させる内側パイプ3との先端部に取り付けてなる。
また、上記内側パイプ3は、その先端部に径方向外方に向けて突出形成したフランジ部31を有している。そして、噴出ノズル4の取付構造は、噴出ノズル4を固定具5によって外側パイプ2に固定することにより、噴出ノズル4と外側パイプ2との間にフランジ部31を挟持してなる。
以下に、この噴出ノズル4の取付構造を詳説する。
本例の第1流体Aは、燃料ガス(都市ガス)Aであり、第2流体Bは、燃料ガスAと燃焼用空気(フレッシュエア)との混合気Bである。
また、本例の噴出ノズル4の取付構造は、燃料ガスAと燃焼用空気Bとを燃焼させるよう構成したバーナ1に適用する。このバーナ1は、外側パイプ2及び内側パイプ3をバーナボディ11に取り付け、外側パイプ2及び内側パイプ3に平行して燃焼用空気を通過させる空気通路(図示略)を形成してなるものである。
また、図1、図2に示すごとく、上記噴出ノズル4は、内側パイプ3の軸中心に対して非対称に傾斜した噴出口411を有している。この噴出口411は、内側パイプ3の軸中心から径方向の一方に向けて傾斜して形成されている。また、噴出口411は、燃料ガスAの噴出距離を長くし、この燃料ガスAと燃焼用エアとの燃焼による火炎を遠方まで形成するために、φ8〜16mmの口径を有しており、噴出ノズル4における1箇所に形成されている。
そして、噴出口411は、上記空気通路の先端部から噴出される燃焼用空気の噴出方向に交錯する方向に向けられる。そして、噴出口411から噴出させた燃料ガスAは、空気通路の先端部から噴出された燃焼用空気と混合されて燃焼する。
また、図3に示すごとく、外側パイプ2及び内側パイプ3の各後端部には、ねじ部201、301が形成されており、各パイプ2、3は、ねじ部201、301によってバーナボディ11に螺合されている。バーナボディ11には、このバーナボディ11に第1流体A及び第2流体Bを導入する導入部が形成されている。
外側パイプ2は、バーナボディ11に螺合した基端側パイプ部21と、この基端側パイプ部21の先端側に配設した先端側パイプ部22とからなる。また、先端側パイプ部22は、基端側パイプ部21に対して、周方向Rに回転可能な状態で配設されている。本例においては、先端側パイプ部22は、基端側パイプ部21に対して摺動可能な状態で配設されている。
図1、図2に示すごとく、本例の固定具5は、ボルト5である。
また、噴出ノズル4は、噴出口411を形成したノズル本体部41と、このノズル本体部41の径方向外方に突出形成した鍔部42とを有している。この鍔部42には、ボルト5を挿通させる貫通穴43が形成されている。
外側パイプ2は、その先端部に径方向外方に突出形成した固定具取付部23を有している。この固定具取付部23には、ボルト5を螺合するためのねじ穴24が形成されている。上記貫通穴43及びねじ穴24は、複数箇所(本例では2箇所)に形成されている。
そして、噴出ノズル4は、鍔部42に形成した貫通穴43内に固定具5を挿通して、この固定具5を固定具取付部23に螺合することにより、この固定具取付部23に取り付けてある。
なお、固定具取付部23に、貫通穴を形成し、鍔部42にボルト5を螺合するためのねじ穴を形成することもできる。また、鍔部42及び固定具取付部23の両方に貫通穴を形成し、各貫通穴にボルト5を挿通してナットと螺合することにより、鍔部42と固定具取付部23とを連結することもできる。
また、図1、図2に示すごとく、上記内側パイプ3のフランジ部31は、内側パイプ3の先端部における全周に形成されている。また、上記外側パイプ2は、その先端部に内側パイプ3のフランジ部31を配置する配置凹部25を有している。この配置凹部25は、外側パイプ2の先端部における全周に形成されている。
そして、内側パイプ3の先端部は、そのフランジ部31を外側パイプ2の配置凹部25内に配置することによって外側パイプ2に保持されている。また、噴出ノズル4の取付構造は、噴出ノズル4と外側パイプ2との間に、配置凹部25内に配置した状態のフランジ部31を挟持してなる。
また、図示は省略するが、上記外側パイプ2には、外側パイプ2と内側パイプ3との間を通過する第2流体(混合気)Bを、外側パイプ2の外周側へ噴出させるための噴出孔が形成されている。なお、外側パイプ2に噴出孔を形成する代わりに、内側パイプ3に上記第2流体Bを内側パイプ3内に噴出させるための噴出孔を形成することもできる。
また、上記外側パイプ2内(外側パイプ2と内側パイプ3との間の空間)には、例えば、第2流体Bとしての冷却用の空気を通過させることもできる。この場合には、噴出ノズル4が高温に加熱されることを抑制することができる。
次に、上記バーナ1を組み付ける方法につき、図3と共に説明する。
同図に示すごとく、上記バーナ1を組み付けるに当たっては、まず、バーナボディ11に外側パイプ2の基端側パイプ部21を螺合し、この基端側パイプ部21に先端側パイプ部22を嵌入する。このとき、基端側パイプ部21に嵌入した先端側パイプ部22は、周方向Rに(基端側パイプ部21の軸中心周りに)回転させることができる。そのため、先端側パイプ部22の固定具取付部23におけるねじ穴24の周方向Rの位置(固定具5の周方向固定位置)を変更して決定することが容易である。
次いで、バーナボディ11に内側パイプ3を螺合すると共に、内側パイプ3のフランジ部31を外側パイプ2の配置凹部25内に配置し、内側パイプ3を外側パイプ2と係合させる。
次いで、内側パイプ3及び外側パイプ2の先端部に噴出ノズル4を取り付ける。このとき、噴出ノズル4における貫通穴43を、固定具取付部23におけるねじ穴24の形成位置に合わせる。
これにより、噴出ノズル4の周方向Rにおける取付位置が確定され、上記噴出口411の傾斜方向を、目標とする周方向Rの位置に向けることができる。そのため、噴出ノズル4を取り付ける際に、この噴出ノズル4をその軸方向Lの回りに回す必要がなく、噴出口411の向きが変化してしまうことがない。そのため、噴出口411の向きを容易に確定することができる。
また、噴出ノズル4を外側パイプ2に取り付けたときには、内側パイプ3のフランジ部31が外側パイプ2の配置凹部25内に配置されることにより、外側パイプ2と内側パイプ3との間の間隔を適切に保つことができる。
また、噴出ノズル4は、ボルト5によって外側パイプ2に固定するため、回転させながら外側パイプ2に螺合する必要がなく、簡単に固定することができる。そのため、噴出ノズル4の取付性を向上させることができる。
それ故、本例の噴出ノズル4の取付構造によれば、噴出ノズル4における噴出口411の向きを容易に確定することができ、噴出ノズル4の取付性を向上させることができる。
実施例における、噴出ノズルの周辺を側方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、噴出ノズルの周辺を軸方向から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、バーナの組付方法を側方から見た状態で示す断面説明図。 従来例における、ガスノズルの周辺を側方から見た状態で示す断面説明図。
符号の説明
1 バーナ
2 外側パイプ
21 基端側パイプ部
22 先端側パイプ部
25 配置凹部
3 内側パイプ
31 フランジ部
4 噴出ノズル
411 噴出口
5 固定具(ボルト)
A 第1流体(燃料ガス)
B 第2流体(混合気)
L 軸方向
R 周方向

Claims (4)

  1. 第1流体を噴出させる噴出ノズルを、第2流体を通過させる外側パイプと、該外側パイプ内に挿通され上記第1流体を通過させる内側パイプとの先端部に取り付けてなる噴出ノズルの取付構造であって、
    上記内側パイプは、その先端部に径方向外方に向けて突出形成したフランジ部を有しており、
    上記噴出ノズルを固定具によって上記外側パイプに固定することにより、該噴出ノズルと該外側パイプとの間に上記フランジ部を挟持していることを特徴とする噴出ノズルの取付構造。
  2. 請求項1において、上記噴出ノズルは、上記内側パイプの軸中心に対して非対称に傾斜した噴出口を有していることを特徴とする噴出ノズルの取付構造。
  3. 請求項1又は2において、上記外側パイプ及び上記内側パイプは、バーナボディに螺合してあり、
    上記外側パイプは、上記バーナボディに螺合した基端側パイプ部と、該基端側パイプ部の先端側に配設した先端側パイプ部とからなり、該先端側パイプ部は、上記基端側パイプ部に対して、周方向に回転可能な状態で配設してあることを特徴とする噴出ノズルの取付構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、上記外側パイプは、上記フランジ部を配置する配置凹部を有しており、
    上記噴出ノズルと上記外側パイプとの間に、上記配置凹部内に配置した状態の上記フランジ部を挟持していることを特徴とする噴出ノズルの取付構造。
JP2005067370A 2005-03-10 2005-03-10 噴出ノズルの取付構造 Active JP4335161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067370A JP4335161B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 噴出ノズルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067370A JP4335161B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 噴出ノズルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250432A true JP2006250432A (ja) 2006-09-21
JP4335161B2 JP4335161B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=37091124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067370A Active JP4335161B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 噴出ノズルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4335161B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202811A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toho Gas Co Ltd ガスバーナ
JP2012529371A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 鍛造ダイの加熱装置及びその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202811A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toho Gas Co Ltd ガスバーナ
JP2012529371A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 鍛造ダイの加熱装置及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4335161B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873737B2 (ja) ターボ機械の燃焼室のためのツイスト−ロック式の結合を備える構造
RU2362896C2 (ru) Устройство для закрепления канала для текучей среды в корпусе турбореактивного двигателя
US8181440B2 (en) Arrangement of a semiconductor-type igniter plug in a gas turbine engine combustion chamber
JP2010159747A (ja) 燃焼ライナ用リング冷却及びこれに関連する方法
JP2008534845A (ja) 空気ブラスト式ノズルを有する内部燃料マニホールド
CN108870442A (zh) 双燃料喷射器和在燃气涡轮燃烧器中的使用方法
JP6422579B2 (ja) 燃焼器ノズル、ガスタービン燃焼器及びガスタービン並びにカバーリング、燃焼器ノズルの製造方法
US11280494B2 (en) Assembly for a turbomachine combustion chamber
JP2001215015A (ja) ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びその組み立て方法
JP4863693B2 (ja) 二流体噴射ノズルおよびオイルバーナ
JP2005320966A (ja) アフターバーナ室内のバーナリングに空気および燃料を供給する装置
JP2006527834A (ja) タービンエンジンの環状燃焼室
RU2564188C1 (ru) Газовое устройство для нагрева болтов
US20160146465A1 (en) Nozzle guide for a combustor of a gas turbine engine
ES2219285T3 (es) Quemador de combustible liquido de baja emision de nox y de polvos y atomizador asociado.
JP4335161B2 (ja) 噴出ノズルの取付構造
JP2010249131A (ja) 複合対流/しみ出し冷却一体形缶型燃焼器
RU2605166C2 (ru) Универсальная вихревая форсунка смесительной головки для газовой горелки
JP4424553B2 (ja) ジェットバーナー
US20100269513A1 (en) Thimble Fan for a Combustion System
JP2013178035A (ja) パイロットノズル、これを備えたガスタービン燃焼器およびガスタービン
JP2009079483A (ja) ガスタービン燃焼器
US20180030899A1 (en) Structure for supporting spark plug for gas turbine engine
JP4766497B2 (ja) ジェットバーナー
JP3816451B2 (ja) 加熱バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4335161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150703

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250