JP2006245781A - Data transmission/reception system and data transmission method - Google Patents

Data transmission/reception system and data transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP2006245781A
JP2006245781A JP2005056006A JP2005056006A JP2006245781A JP 2006245781 A JP2006245781 A JP 2006245781A JP 2005056006 A JP2005056006 A JP 2005056006A JP 2005056006 A JP2005056006 A JP 2005056006A JP 2006245781 A JP2006245781 A JP 2006245781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
detection code
error detection
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005056006A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhiko Nakai
輝彦 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Peripherals Ltd
Priority to JP2005056006A priority Critical patent/JP2006245781A/en
Publication of JP2006245781A publication Critical patent/JP2006245781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve error correction of data received by the reception side while reducing a data amount transmitted from the transmission side to the reception side compared with a conventional data transmission/reception system. <P>SOLUTION: A multimedia data distribution device 1 is provided with a data transmission means for transmitting data to a terminal device 2, and a means for discriminating whether or not errors occur in the data received by the terminal device 2. The terminal device 2 is provided with a means for receiving the data from the data distribution device 1, a means for generating an error detection code of the received data, and an error detection code transmission means for transmitting the generated error detection code to the multimedia data distribution device 1. A means for discriminating the presence or the absence of errors discriminates whether or not the errors occur in the multimedia data received by the terminal device 2 on the basis of the error detection code transmitted from the terminal device 2. The data transmission means retransmits the multimedia data to the terminal device 2 when it is discriminated that the errors occur in the multimedia data received by the terminal device 2. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データの送受信を行うシステムおよび方法などに関する。   The present invention relates to a system and method for transmitting and receiving data.

2つの装置間でデータのやり取りを行うと、通信経路上のノイズなどが原因でデータの一部が破損してしまい、受信側の装置に届いたデータに誤り(エラー)が含まれてしまうことがある。受信側の装置は、誤りが含まれるデータをそのまま使用して処理を実行すると、不具合を生じることがある。   When data is exchanged between two devices, part of the data is damaged due to noise on the communication path, and the data that reaches the receiving device contains errors. There is. If the apparatus on the receiving side uses the data containing the error as it is and executes processing, it may cause a problem.

そこで、非特許文献1に記載されるような方法が提案されている。係る方法によると、送信側の装置は、送信対象のデータを、CRC符号などの誤り検出符号とともに受信側の装置に送信する。受信側の装置は、受信したデータに誤りが発生していないかどうかを、誤り検出符号を用いて演算処理を行うことによって判別する。そして、誤りが発生していると判別されたら、そのデータを送信し直すように送信側の装置に対して要求する。   Therefore, a method as described in Non-Patent Document 1 has been proposed. According to this method, the transmission-side apparatus transmits data to be transmitted to the reception-side apparatus together with an error detection code such as a CRC code. The receiving apparatus determines whether or not an error has occurred in the received data by performing arithmetic processing using the error detection code. If it is determined that an error has occurred, the transmission side apparatus is requested to transmit the data again.

そのほか、非特許文献2に記載されるような、ECC(Error Check and Correct)符号などの誤り訂正符号を用いる方法が提案されている。送信側の装置は、送信対象のデータを、誤り訂正符号とともに受信側の装置に送信する。そして、受信側の装置は、誤り訂正符号を用いて演算処理を行うことによって、受信したデータの誤りを検知するとともに、誤りがあった場合はそれを訂正する。   In addition, a method using an error correction code such as an ECC (Error Check and Correct) code as described in Non-Patent Document 2 has been proposed. The transmission-side apparatus transmits the transmission target data to the reception-side apparatus together with the error correction code. Then, the receiving device performs an arithmetic process using the error correction code, thereby detecting an error in the received data and correcting the error if there is an error.

ところで、近年、CPUの処理速度が速くなり、メモリの容量が増大し、ディスプレイの解像度が高くなるなど、各種のリソースの性能が向上しており、パーソナルコンピュータおよび映像再生装置などの各種装置で処理されるデータ量がますます増大している。よって、装置間でやり取りされるデータ量も増大している。通信技術の発達により、通信の速度もますます速くなっているが、CPUなどのリソースの性能を最大限に引き出すためには、通信回線を有効的に活用することが不可欠である。
” モバイルコンピューティングに適した適応型Type−I ハイブリッドARQ方式の研究”、”中村謙志、石井教夫、三島寛之 共著”、平成17年1月28日検索、インターネット<URL:http://www.nak.nw.kanagawa-it.ac.jp/thesis/1998/arq-1998.pdf> ” 富士通NANDフラッシュメモリへのソリューション(情報誌「FIND」 vol.19 No.1 2001年)”、富士通株式会社 電子デバイス営業本部 発行、平成17年1月28日検索、インターネット<URL:http://edevice.fujitsu.com/jp/catalog/find/19-1j/pdf/j19-1-2.pdf>
By the way, in recent years, the performance of various resources has improved, such as the processing speed of the CPU has increased, the capacity of the memory has increased, and the resolution of the display has increased. The amount of data being processed is increasing. Therefore, the amount of data exchanged between devices is also increasing. With the development of communication technology, the speed of communication is becoming faster and faster, but effective use of communication lines is indispensable in order to maximize the performance of resources such as CPU.
"Research on Adaptive Type-I Hybrid ARQ System Suitable for Mobile Computing", "Kenji Nakamura, Norio Ishii, Hiroyuki Mishima", searched on January 28, 2005, Internet <URL: http: // www. nak.nw.kanagawa-it.ac.jp/thesis/1998/arq-1998.pdf> “Solution to Fujitsu NAND Flash Memory (Information Magazine“ FIND ”vol.19 No.1 2001)”, published by Electronic Device Sales Division, Fujitsu Limited, searched on January 28, 2005, Internet <URL: http: / /edevice.fujitsu.com/jp/catalog/find/19-1j/pdf/j19-1-2.pdf>

しかし、データを送信し直すことは、送信側から受信側へのチャネル(以下、「下りチャネル」と記載する。)のトラフィックを増大させるので、データ転送に遅延が生じてしまうことがある。ECC符号などの誤り訂正符号によって受信側の装置で誤りを自己訂正する方法によると、データを再送信する必要がない。しかし、そもそも誤り訂正符号は冗長性が大きいので、係る方法を採用すると、パリティ符号またはCRC符号などを用いる場合よりもさらに、下りチャネルのトラフィックが大きくなってしまう。   However, re-transmission of data increases traffic on a channel from the transmission side to the reception side (hereinafter referred to as “downlink channel”), which may cause a delay in data transfer. According to the method of self-correcting the error at the receiving apparatus using an error correction code such as an ECC code, there is no need to retransmit data. However, since error correction codes have high redundancy in the first place, if such a method is employed, traffic on the downlink channel becomes larger than when parity codes or CRC codes are used.

下りチャネルを有効的に活用するには、誤りの発生を完全になくすことによって誤り検出符号または誤り訂正符号を不要にし、トラフィックを小さくすることが、最も理想的である。しかし、誤りの発生を完全になくすことは、極めて困難である。よって、データの信頼性および正確性を維持するためには、誤りを検出し、それを訂正しまたはデータの送受信をやり直すことが、求められる。   In order to effectively use the downlink channel, it is most ideal to reduce the traffic by eliminating the error detection code or the error correction code by completely eliminating the occurrence of errors. However, it is extremely difficult to completely eliminate the occurrence of errors. Therefore, in order to maintain the reliability and accuracy of data, it is required to detect an error and correct it or perform data transmission / reception again.

本発明は、このような点に鑑み、送信側の装置から受信側の装置へ伝送するデータ量を従来よりも軽減しつつ、受信側の装置が受信したデータに発生している誤りの訂正のための処理を行うことができるようにすることを目的とする。   In view of these points, the present invention corrects an error occurring in data received by a receiving device while reducing the amount of data transmitted from the transmitting device to the receiving device. It is an object of the present invention to be able to perform processing for the purpose.

本発明に係るデータ送受信システムは、第一の装置と第二の装置とを有し、前記第一の装置には、前記第二の装置にデータを送信するデータ送信手段と、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別する誤り有無判別手段と、が設けられ、前記第二の装置には、前記第一の装置から前記データを受信するデータ受信手段と、前記第一の装置から受信した前記データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、生成した前記誤り検出符号を前記第一の装置に送信する誤り検出符号送信手段と、が設けられ、前記誤り有無判別手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを、当該第二の装置から送信されてきた前記誤り検出符号に基づいて判別し、前記データ送信手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生していると判別された場合に、当該データを当該第二の装置に送信し直す、ことを特徴とする。   A data transmission / reception system according to the present invention includes a first device and a second device, wherein the first device includes data transmission means for transmitting data to the second device, and the second device. An error presence / absence determining means for determining whether or not an error has occurred in the data received by the apparatus, and the second apparatus has a data receiving means for receiving the data from the first apparatus And an error detection code generation means for generating an error detection code for the data received from the first device, and an error detection code transmission means for transmitting the generated error detection code to the first device. The error presence / absence determining means determines whether or not an error has occurred in the data received by the second device based on the error detection code transmitted from the second device; The data transmission means includes the If an error in the data and second device receives is determined to have occurred, the data re-transmitted to the second device, and wherein the.

または、前記第一の装置には、前記第二の装置に送信する目的のデータである目的データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、前記目的データを前記誤り検出符号とともに前記第二の装置に送信する目的データ送信手段と、前記第二の装置が受信した前記目的データの中から誤りが発生している部分である誤り部分を判別する誤り部分判別手段と、前記誤り判別手段によって判別された前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記第二の装置に送信する訂正用データ送信手段と、が設けられ、前記第二の装置には、前記第一の装置から前記目的データを前記誤り検出符号とともに受信する目的データ受信手段と、受信した前記目的データに誤りが発生しているか否かを、当該目的データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別する、誤り有無判別手段と、受信した前記目的データに誤りが発生していると判別された場合に、当該目的データをチェック用データとして前記第一の装置に送信する、チェック用データ送信手段と、が設けられ、前記誤り部分判別手段は、前記第二の装置が受信した前記目的データの前記誤り部分を、前記目的データ送信手段によって当該第二の装置に送信した当該目的データと当該第二の装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別する、ことを特徴とする。   Alternatively, the first device includes an error detection code generation means for generating an error detection code of target data that is target data to be transmitted to the second device, and the target data together with the error detection code. Target data transmitting means for transmitting to a second device, error part determining means for determining an error part that is an error part from the target data received by the second device, and the error determining means Correction data transmitting means for transmitting correction data for correcting the error portion determined by the second device to the second device, and the second device from the first device to the second device Objective data receiving means for receiving objective data together with the error detection code, and whether or not an error has occurred in the received objective data, the error detection code received together with the objective data. And determining whether there is an error in the received target data, and transmitting the target data to the first device as check data when it is determined that an error has occurred. Data transmission means, and the error part determination means transmits the error part of the target data received by the second apparatus to the second apparatus by the target data transmission means. And the check data transmitted from the second device are compared with each other.

前記誤り検出符号として、例えば、CRC(Cyclic Redundancy Check)符号またはパリティ符号などが用いられる。   As the error detection code, for example, a CRC (Cyclic Redundancy Check) code or a parity code is used.

本発明によると、送信側の装置から受信側の装置へ伝送するデータ量を従来よりも軽減しつつ、受信側の装置が受信したデータに発生している誤りの訂正のための処理を行うことができる。   According to the present invention, processing for correcting an error occurring in data received by a receiving device is performed while reducing the amount of data transmitted from the transmitting device to the receiving device. Can do.

〔第一の実施形態〕
図1は本発明に係るネットワークシステムNWSの全体的な構成の例を示す図、図2はマルチメディアデータ配信装置1のハードウェア構成の例を示す図、図3は端末装置2のハードウェア構成の例を示す図である。
[First embodiment]
1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a network system NWS according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a multimedia data distribution apparatus 1, and FIG. 3 is a hardware configuration of a terminal apparatus 2. It is a figure which shows the example of.

図1に示すように、本発明に係るネットワークシステムNWSは、マルチメディアデータ配信装置1、端末装置2、および通信回線3などによって構成される。マルチメディアデータ配信装置1と端末装置2とは、通信回線3を介して互いに接続されており、ユーザからのリクエストに応じてマルチメディアデータを端末装置2に送信する。   As shown in FIG. 1, the network system NWS according to the present invention includes a multimedia data distribution device 1, a terminal device 2, a communication line 3, and the like. The multimedia data distribution device 1 and the terminal device 2 are connected to each other via a communication line 3 and transmit multimedia data to the terminal device 2 in response to a request from a user.

通信回線3として、イーサネットまたはADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)などのような、下り方向(マルチメディアデータ配信装置1から端末装置2への方向)および上り方向(端末装置2からマルチメディアデータ配信装置1への方向)それぞれのチャネルが設けられた通信回線が用いられる。以下、下り方向のチャネルを「下りチャネルCHd」と記載し、上り方向のチャネルを「上りチャネルCHu」と記載する。下りチャネルCHdおよび上りチャネルCHuは、時分割多重または周波数多重(帯域の分割)によって実現してもよいし、物理的な回線を2本用意することによって実現してもよい。   As the communication line 3, the downlink direction (direction from the multimedia data distribution device 1 to the terminal device 2) and the uplink direction (from the terminal device 2 to the multimedia data distribution device 1) such as Ethernet or ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) are used. The communication line provided with each channel is used. Hereinafter, the downlink channel is referred to as “downlink CHd”, and the uplink channel is referred to as “uplink CHu”. The downlink channel CHd and the uplink channel CHu may be realized by time division multiplexing or frequency multiplexing (band division), or may be realized by preparing two physical lines.

マルチメディアデータ配信装置1は、図2に示すように、CPU10a、RAM10b、ROM10c、DVD(Digital Versatile Disc)ドライブ10d、ハードディスク10e、データ送信部1S、およびデータ受信部1Rなどによって構成される。   As shown in FIG. 2, the multimedia data distribution apparatus 1 includes a CPU 10a, a RAM 10b, a ROM 10c, a DVD (Digital Versatile Disc) drive 10d, a hard disk 10e, a data transmission unit 1S, a data reception unit 1R, and the like.

ROM10cおよびハードディスク10eには、マルチメディアデータ配信装置1の各部を制御するためのプログラムおよびデータが記憶されている。これらのプログラムおよびデータは必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによってプログラムが実行される。   The ROM 10c and the hard disk 10e store programs and data for controlling each part of the multimedia data distribution apparatus 1. These programs and data are loaded into the RAM 10b as necessary, and the programs are executed by the CPU 10a.

さらに、ハードディスク10eには、映画、演劇、スポーツ、またはニュースなどの様々な種類のマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTが保存されている。これらのマルチメディアデータGDTは、端末装置2のユーザのリクエストに応じて、端末装置2に配信(送信)される。また、ディスクに記録されているマルチメディアデータGDTを、DVDドライブ10dによって読み取って端末装置2に送信することもできる。マルチメディアデータGDTのフォーマットとして、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)などが用いられる。   Further, the hard disk 10e stores multimedia data GDT of various types of multimedia contents such as movies, plays, sports, and news. These multimedia data GDT are distributed (transmitted) to the terminal device 2 in response to a request from the user of the terminal device 2. Also, the multimedia data GDT recorded on the disc can be read by the DVD drive 10d and transmitted to the terminal device 2. For example, MPEG (Moving Picture Experts Group) is used as the format of the multimedia data GDT.

データ送信部1Sは、ブロック生成回路101、送信回路102、送信済データバッファ103、およびリトライ送信制御回路104などによって構成され、マルチメディアデータGDTを端末装置2に送信するための処理を行う。   The data transmission unit 1S includes a block generation circuit 101, a transmission circuit 102, a transmitted data buffer 103, a retry transmission control circuit 104, and the like, and performs processing for transmitting multimedia data GDT to the terminal device 2.

データ受信部1Rは、受信回路121、受信データバッファ122、チェック用データ生成回路123、およびチェック用データ比較回路124などによって構成され、端末装置2から制御用のデータを受信し、マルチメディアデータGDTの一部分(後に説明するブロックBL1)の再送信の要否をチェックするなどの処理を行う。   The data reception unit 1R includes a reception circuit 121, a reception data buffer 122, a check data generation circuit 123, a check data comparison circuit 124, and the like, receives control data from the terminal device 2, and receives multimedia data GDT. A process of checking whether or not re-transmission of a part (block BL1 described later) is necessary is performed.

データ送信部1Sおよびデータ受信部1Rの各回路の処理内容などについては、後に詳しく説明する。なお、データ送信部1Sおよびデータ受信部1Rの一部の機能を、プログラムによってソフトウェア的に実現するようにしてもよい。   The processing contents of each circuit of the data transmission unit 1S and the data reception unit 1R will be described in detail later. Note that some functions of the data transmission unit 1S and the data reception unit 1R may be realized by software by a program.

マルチメディアデータ配信装置1として、例えば、DVD再生装置を接続したパーソナルコンピュータまたはワークステーションなどが用いられる。または、ネットワーク機能を備えたDVDプレーヤまたはハードディスク内蔵プレーヤなどを用いてもよい。   As the multimedia data distribution apparatus 1, for example, a personal computer or a workstation connected with a DVD playback apparatus is used. Alternatively, a DVD player having a network function or a player with a built-in hard disk may be used.

端末装置2は、図3に示すように、端末装置本体2M、キーボードまたはマウスなどの入力装置2N、ディスプレイ2D、およびスピーカ2Pなどによって構成される。   As shown in FIG. 3, the terminal device 2 includes a terminal device body 2M, an input device 2N such as a keyboard or a mouse, a display 2D, and a speaker 2P.

端末装置本体2Mは、CPU20a、RAM20b、ROM20c、ハードディスク20d、ビデオインタフェース20e、入力インタフェース20f、音声インタフェース20g、データ送信部2S、およびデータ受信部2Rなどによって構成される。   The terminal device body 2M includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, a hard disk 20d, a video interface 20e, an input interface 20f, an audio interface 20g, a data transmission unit 2S, a data reception unit 2R, and the like.

ROM20cおよびハードディスク20dには、端末装置本体2Mの各部、ディスプレイ2D、入力装置2N、およびスピーカ2Pを制御するためのプログラムおよびデータが記憶されている。これらのプログラムおよびデータは必要に応じてRAM20bにロードされ、CPU20aによってプログラムが実行される。さらに、ハードディスク20dには、マルチメディアデータ配信装置1から受信したマルチメディアデータGDTに基づいてマルチメディアコンテンツすなわち映像および音声を再生し、ディスプレイ2Dおよびスピーカ2Pによって出力するためのアプリケーションソフトウェアがインストールされている。   The ROM 20c and the hard disk 20d store programs and data for controlling each part of the terminal device body 2M, the display 2D, the input device 2N, and the speaker 2P. These programs and data are loaded into the RAM 20b as necessary, and the programs are executed by the CPU 20a. Further, the hard disk 20d is installed with application software for reproducing multimedia contents, that is, video and audio, based on the multimedia data GDT received from the multimedia data distribution apparatus 1, and outputting the same through the display 2D and the speaker 2P. Yes.

ビデオインタフェース20e、入力インタフェース20f、および音声インタフェース20gは、それぞれ、ディスプレイ2D、入力装置2N、およびスピーカ2Pと接続するためのインタフェースである。   The video interface 20e, the input interface 20f, and the audio interface 20g are interfaces for connecting to the display 2D, the input device 2N, and the speaker 2P, respectively.

データ送信部2Sは、制御データ生成回路201、送信回路202、および送信済データバッファ203などによって構成され、制御用のデータをマルチメディアデータ配信装置1に送信するための処理を行う。   The data transmission unit 2S includes a control data generation circuit 201, a transmission circuit 202, a transmitted data buffer 203, and the like, and performs processing for transmitting control data to the multimedia data distribution apparatus 1.

データ受信部2Rは、受信回路221、受信データバッファ222、チェック用データ生成回路223、およびブロック結合回路224などによって構成され、マルチメディアデータ配信装置1から配信されるマルチメディアデータGDTを受信するための処理を行う。   The data reception unit 2R includes a reception circuit 221, a reception data buffer 222, a check data generation circuit 223, a block combination circuit 224, and the like, and receives multimedia data GDT distributed from the multimedia data distribution device 1. Perform the process.

データ送信部2Sおよびデータ受信部2Rの各回路の処理内容などについては、順次詳しく説明する。なお、データ送信部2Sおよびデータ受信部2Rの一部の機能を、プログラムによってソフトウェア的に実現するようにしてもよい。端末装置2として、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどが用いられる。   The processing contents of each circuit of the data transmission unit 2S and the data reception unit 2R will be sequentially described in detail. Note that some functions of the data transmission unit 2S and the data reception unit 2R may be realized by software by a program. As the terminal device 2, a personal computer or a workstation is used.

図4はブロックBL1の構成および生成方法の例を説明する図、図5は再送信制御データBL2の構成および生成方法の例を説明する図、図6は分割データBDTの誤りの検出の方法の例を説明する図である。   4 is a diagram illustrating an example of the configuration and generation method of the block BL1, FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration and generation method of the retransmission control data BL2, and FIG. 6 is an error detection method of the divided data BDT. It is a figure explaining an example.

以下、図2に示すデータ送信部1Sおよびデータ受信部1Rおよび図3に示すデータ送信部2Sおよびデータ受信部2Rの処理内容などについて詳細に説明する。   Hereinafter, the processing contents of the data transmission unit 1S and the data reception unit 1R illustrated in FIG. 2 and the data transmission unit 2S and the data reception unit 2R illustrated in FIG. 3 will be described in detail.

図2のマルチメディアデータ配信装置1において、データ送信部1Sのブロック生成回路101は、DVDドライブ10dまたはハードディスク10eから読み出された、ユーザがリクエストしたマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTを、図4(a)に示すように所定のデータ長のデータに分割する。以下、マルチメディアデータGDTの分割されたデータを「分割データBDT」と記載する。   In the multimedia data distribution apparatus 1 of FIG. 2, the block generation circuit 101 of the data transmission unit 1S reads the multimedia data GDT of the multimedia content requested by the user, read from the DVD drive 10d or the hard disk 10e. As shown in (a), the data is divided into data having a predetermined data length. Hereinafter, the divided data of the multimedia data GDT is referred to as “divided data BDT”.

図4(b)に示すように、分割データBDTに、先頭から順に「1」、「2」、…とシーケンス番号を付し、さらにマルチメディアデータ配信装置1と端末装置2との通信のプロトコルなどに応じて、送信先アドレス、送信元アドレス、またはデータタイプなどを付すことによって、ブロックBL1を生成する。ここでは、送信先アドレスにはリクエスト元の端末装置2のネットワーク上のアドレスを記し、送信元アドレスにはマルチメディアデータ配信装置1自身のネットワーク上のアドレスを記し、データタイプにはマルチメディアデータの分割データである旨を記しておく。   As shown in FIG. 4B, sequence numbers “1”, “2”,... Are added to the divided data BDT in order from the top, and a protocol for communication between the multimedia data distribution device 1 and the terminal device 2 is added. The block BL1 is generated by attaching a transmission destination address, a transmission source address, a data type, or the like according to the above. Here, the address on the network of the requesting terminal device 2 is described in the transmission destination address, the address on the network of the multimedia data distribution device 1 itself is described in the transmission source address, and the multimedia data is stored in the data type. Note that the data is divided data.

送信回路102は、ブロック生成回路101によって生成されたブロックBL1を、送信先アドレスすなわちリクエスト元の端末装置2に送信する。   The transmission circuit 102 transmits the block BL1 generated by the block generation circuit 101 to the transmission destination address, that is, the requesting terminal device 2.

送信済データバッファ103は、送信回路102によって送信されたブロックBL1を一時的に記憶する。送信済データバッファ103の空き容量が不足なった場合は、シーケンス番号が小さい(つまり、古い)ブロックBL1から順に削除することによって空き容量を確保する。   The transmitted data buffer 103 temporarily stores the block BL1 transmitted by the transmission circuit 102. When the free space of the transmitted data buffer 103 becomes insufficient, the free space is secured by deleting sequentially from the block BL1 with the smallest sequence number (that is, the old one).

リトライ送信制御回路104は、端末装置2によって受信されたブロックBL1の中の分割データBDTに誤り(エラー)があったことがデータ受信部1Rによって検出された場合に、そのブロックBL1を再送信するための制御処理を行う。係る制御処理の内容については、後に説明する。   The retry transmission control circuit 104 retransmits the block BL1 when the data reception unit 1R detects that there is an error (error) in the divided data BDT in the block BL1 received by the terminal device 2. Control processing is performed. The contents of such control processing will be described later.

図3の端末装置2において、データ受信部2Rの受信回路221は、マルチメディアデータ配信装置1から送信されてくるブロックBL1を受信する。   In the terminal device 2 of FIG. 3, the receiving circuit 221 of the data receiving unit 2R receives the block BL1 transmitted from the multimedia data distribution device 1.

受信されたブロックBL1は、受信データバッファ222に記憶される。ブロックBL1に含まれるデータのうち、もう使わなくなったデータは受信時に削除しておいてもよい。受信データバッファ222の空き容量が不足なった場合は、シーケンス番号が小さいブロックBL1から順に削除することによって空き容量を確保する。または、受信後、所定の時間が経過したら、空き容量に関わらず削除するようにしてもよい。   The received block BL1 is stored in the reception data buffer 222. Of the data included in the block BL1, data that is no longer used may be deleted upon reception. When the free space of the reception data buffer 222 becomes insufficient, the free space is secured by deleting in order from the block BL1 with the smallest sequence number. Alternatively, when a predetermined time elapses after reception, it may be deleted regardless of the free space.

また、受信したブロックBL1に含まれる分割データBDTに誤りがあることがマルチメディアデータ配信装置1によって検知された場合は、その分割データBDTが再送信されてくる。この場合は、再送信されてきた分割データBDTを受信データバッファ222に記憶し、古いほうの分割データBDTは受信データバッファ222から削除する。   In addition, when the multimedia data distribution apparatus 1 detects that the divided data BDT included in the received block BL1 has an error, the divided data BDT is retransmitted. In this case, the retransmitted divided data BDT is stored in the received data buffer 222, and the older divided data BDT is deleted from the received data buffer 222.

チェック用データ生成回路223は、図5(a)(b)に示すように、受信されたブロックBL1から分割データBDTを抽出し、その分割データBDTの誤り検出用のデータを生成する。以下、係るデータを「チェック用データCKD」と記載する。チェック用データCKDの生成方法として、CRC(Cyclic Redundancy Check)方式またはパリティチェック方式などが用いられる。つまり、CRC方式による場合は、チェック用データCKDとして、CRC符号が生成され、パリティチェック方式による場合は、所定のビット数のパリティビットからなるパリティ符号が生成される。   As shown in FIGS. 5A and 5B, the check data generation circuit 223 extracts the divided data BDT from the received block BL1, and generates data for error detection of the divided data BDT. Hereinafter, such data is referred to as “check data CKD”. As a method for generating the check data CKD, a CRC (Cyclic Redundancy Check) method, a parity check method, or the like is used. That is, in the case of the CRC method, a CRC code is generated as the check data CKD, and in the case of the parity check method, a parity code including a predetermined number of parity bits is generated.

生成されたチェック用データCKDは、後に説明するように、データ送信部2Sによってマルチメディアデータ配信装置1に送信され、分割データBDTの誤り検出のために用いられる。   The generated check data CKD is transmitted to the multimedia data distribution apparatus 1 by the data transmission unit 2S and used for error detection of the divided data BDT, as will be described later.

ブロック結合回路224は、受信データバッファ222に蓄積されている各ブロックBL1の分割データBDTをシーケンス番号順に結合することによって、マルチメディアデータ配信装置1で分割されたマルチメディアデータGDTを元に戻す処理を行う。ただし、受信データバッファ222に蓄積されているブロックBL1の分割データBDTに誤りが含まれている場合は、そのブロックBL1がしばらくしてから再送信されてくる。よって、分割データBDTを受信して直ちにその分割データBDTの結合の処理を行うのではなく、所定の時間だけ待ってから行う。   The block combining circuit 224 performs processing for restoring the multimedia data GDT divided by the multimedia data distribution apparatus 1 by combining the divided data BDT of each block BL1 stored in the reception data buffer 222 in the order of the sequence numbers. I do. However, when an error is included in the divided data BDT of the block BL1 stored in the reception data buffer 222, the block BL1 is retransmitted after a while. Therefore, the process of combining the divided data BDT is not performed immediately after receiving the divided data BDT, but after waiting for a predetermined time.

データ送信部2Sの制御データ生成回路201は、図5(c)に示すように、データ受信部2Rの送信済データバッファ203によって生成されたチェック用データCKDに、そのチェック用データCKDの基の分割データBDTのシーケンス番号を付し、さらにプロトコルなどに応じて、送信先アドレス(ここでは、そのチェック用データCKDの基の分割データBDTを送信したマルチメディアデータ配信装置1のネットワーク上のアドレス)、送信元アドレス、またはデータタイプなどを付すことによって、再送信制御データBL2を生成する。   As shown in FIG. 5C, the control data generation circuit 201 of the data transmission unit 2S adds the check data CKD to the check data CKD generated by the transmitted data buffer 203 of the data reception unit 2R. A sequence number of the divided data BDT is attached, and further a transmission destination address (here, an address on the network of the multimedia data distribution apparatus 1 that transmitted the divided data BDT that is the basis of the check data CKD) according to a protocol or the like The retransmission control data BL2 is generated by attaching a transmission source address or a data type.

送信回路202は、制御データ生成回路201によって生成された再送信制御データBL2を、送信先アドレスに示される装置すなわちマルチメディアデータ配信装置1に送信する。また、ユーザからマルチメディアコンテンツの再生の要求(リクエスト)がなされた場合は、そのマルチメディアコンテンツの識別情報、要求元の装置(すなわち、その端末装置2)のネットワーク上のアドレス、およびデータタイプなどを示すリクエストデータRCDをマルチメディアデータ配信装置1に送信する。   The transmission circuit 202 transmits the retransmission control data BL2 generated by the control data generation circuit 201 to the device indicated by the transmission destination address, that is, the multimedia data distribution device 1. Also, when a multimedia content playback request is made by the user, the multimedia content identification information, the network address of the requesting device (that is, the terminal device 2), the data type, and the like Is transmitted to the multimedia data distribution apparatus 1.

送信済データバッファ203には、マルチメディアデータ配信装置1に送信された再送信制御データBL2などが一時的に記憶される。   The transmitted data buffer 203 temporarily stores retransmission control data BL2 transmitted to the multimedia data distribution apparatus 1 and the like.

図2のマルチメディアデータ配信装置1において、データ受信部1Rのチェック用データ生成回路123は、端末装置2に送信済のブロックBL1をデータ送信部1Sから取得し、これに含まれる分割データBDTの誤り検出用のデータを、端末装置2のチェック用データ生成回路223(図3参照)におけるチェック用データCKDの生成方法と同じ方法で生成する。このように同一の生成方法を用いることにより、チェック用データ生成回路123によって生成される誤り検出用のデータのフォーマットは、チェック用データ生成回路223で生成されるチェック用データCKDのそれと同じになる。以下、チェック用データ生成回路123が生成した誤り検出用のデータを「チェック用データCKD’」と記載する。   In the multimedia data distribution device 1 of FIG. 2, the check data generation circuit 123 of the data reception unit 1R acquires the block BL1 that has been transmitted to the terminal device 2 from the data transmission unit 1S, and the divided data BDT included therein Data for error detection is generated by the same method as the method for generating the check data CKD in the check data generation circuit 223 (see FIG. 3) of the terminal device 2. By using the same generation method in this way, the format of the error detection data generated by the check data generation circuit 123 is the same as that of the check data CKD generated by the check data generation circuit 223. . Hereinafter, the error detection data generated by the check data generation circuit 123 is referred to as “check data CKD ′”.

受信回路121は、端末装置2から送信されてきた各種のデータの受信する。受信後、そのデータが再送信制御データBL2であるかリクエストデータRCDであるかを、そのデータのデータタイプを参照して判別する。   The receiving circuit 121 receives various data transmitted from the terminal device 2. After reception, it is determined with reference to the data type of the data whether the data is retransmission control data BL2 or request data RCD.

再送信制御データBL2に含まれるチェック用データCKDは、チェック用データ生成回路123によって生成されたチェック用データCKD’とともに、端末装置2に届いた分割データBDTに誤り(エラー)が発生していないかどうかをチェックする処理のために用いられる。係る処理は、チェック用データ比較回路124によって行われる。チェック用データ比較回路124がビジーであるため、受信した再送信制御データBL2のチェック用データCKDが直ちに用いられない場合は、その再送信制御データBL2を受信データバッファ122に記憶しておく。   The check data CKD included in the retransmission control data BL2 has no error in the divided data BDT that has arrived at the terminal device 2 together with the check data CKD ′ generated by the check data generation circuit 123. Used for checking whether or not. Such processing is performed by the check data comparison circuit 124. Since the check data comparison circuit 124 is busy and the check data CKD of the received retransmission control data BL2 is not immediately used, the retransmission control data BL2 is stored in the reception data buffer 122.

ここで、データ受信部1Rにおける誤りの検出処理の流れを、図6を参照して説明する。チェック用データ比較回路124は、受信データバッファ122に記憶されている再送信制御データBL2を呼び出し(#301)、それに含まれているチェック用データCKDを抽出する(#302)。ただし、再送信制御データBL2が複数記憶されている場合は、シーケンス番号が小さい順に優先的に呼び出す。再送信制御データBL2が記憶されていない場合は、新たに再送信制御データBL2が受信されたら直ちにその再送信制御データBL2からチェック用データCKDを抽出する。   Here, the flow of error detection processing in the data receiving unit 1R will be described with reference to FIG. The check data comparison circuit 124 calls the retransmission control data BL2 stored in the reception data buffer 122 (# 301), and extracts the check data CKD included therein (# 302). However, when a plurality of retransmission control data BL2 are stored, they are called preferentially in ascending order of sequence number. If the retransmission control data BL2 is not stored, the check data CKD is extracted from the retransmission control data BL2 immediately after the new retransmission control data BL2 is received.

チェック用データ生成回路123は、その再送信制御データBL2と同じシーケンス番号を有するブロックBL1をデータ送信部1Sの送信済データバッファ103から呼び出し(#303)、そのブロックBL1に含まれる分割データBDTのチェック用データCKD’を生成する(#304)。なお、チェック用データCKD’を、ブロックBL1を端末装置2に送信した後すぐに生成し、シーケンス番号などと対応付けて送信済データバッファ103またはその他の記憶手段に予め蓄積しておいてもよい。   The check data generation circuit 123 calls the block BL1 having the same sequence number as the retransmission control data BL2 from the transmitted data buffer 103 of the data transmission unit 1S (# 303), and the divided data BDT included in the block BL1. Check data CKD ′ is generated (# 304). The check data CKD ′ may be generated immediately after the block BL1 is transmitted to the terminal device 2, and may be stored in advance in the transmitted data buffer 103 or other storage means in association with the sequence number or the like. .

そして、チェック用データ比較回路124は、ステップ#302で抽出されたチェック用データCKDとステップ#304で生成されたチェック用データCKD’とを比較することによって、そのシーケンス番号の分割データBDTが誤りを生じることなく端末装置2で受信されたか否かを判別する(#305)。すなわち、両者が一致する場合は、誤りを生じることなく受信されたと判別する。一致しない場合は、端末装置2が受信した分割データBDTに誤りが生じていると判別する。   Then, the check data comparison circuit 124 compares the check data CKD extracted in step # 302 with the check data CKD ′ generated in step # 304, so that the divided data BDT of the sequence number has an error. It is determined whether or not the terminal device 2 has received the message (# 305). That is, if the two match, it is determined that the message has been received without causing an error. If they do not match, it is determined that an error has occurred in the divided data BDT received by the terminal device 2.

図2に戻って、受信回路121によって受信されたデータがリクエストデータRCDである場合は、DVDドライブ10dまたはハードディスク10eによってそのリクエストデータRCDに示されるマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTが呼び出される。そして、前に説明したように、ブロック生成回路101および送信回路102によってリクエスト元の端末装置2にそのマルチメディアデータGDTを送信するための処理が行われる。   Returning to FIG. 2, when the data received by the receiving circuit 121 is the request data RCD, the multimedia data GDT of the multimedia content indicated in the request data RCD is called by the DVD drive 10d or the hard disk 10e. Then, as described above, the block generation circuit 101 and the transmission circuit 102 perform processing for transmitting the multimedia data GDT to the requesting terminal device 2.

データ送信部1Sのリトライ送信制御回路104は、チェック用データ比較回路124による判別の結果に基づいて、分割データBDTの再送信のための処理を行う。分割データBDTに誤りが生じていると判別された場合は、その分割データBDTをもう一度端末装置2に送信すべき旨の指令を送信回路102に対して与える。送信回路102は、係る指令を受けて、送信済データバッファ103からその分割データBDTを含むブロックBL1を呼び出し、端末装置2への送信をやり直す。一方、誤りを生じることなく分割データBDTが端末装置2で受信されたと判別された場合は、再送信のための処理は行わず、その分割データBDTを含むブロックBL1を送信済データバッファ103から削除しておく。   The retry transmission control circuit 104 of the data transmission unit 1S performs processing for retransmission of the divided data BDT, based on the determination result by the check data comparison circuit 124. When it is determined that an error has occurred in the divided data BDT, an instruction to transmit the divided data BDT to the terminal device 2 again is given to the transmission circuit 102. In response to the instruction, the transmission circuit 102 calls the block BL1 including the divided data BDT from the transmitted data buffer 103 and performs transmission to the terminal device 2 again. On the other hand, when it is determined that the divided data BDT has been received by the terminal device 2 without causing an error, the process for retransmission is not performed, and the block BL1 including the divided data BDT is deleted from the transmitted data buffer 103. Keep it.

図7はマルチメディアデータ配信装置1および端末装置2の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the multimedia data distribution apparatus 1 and the terminal apparatus 2.

次に、ユーザが所望するマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTをマルチメディアデータ配信装置1から端末装置2に配信する際の両装置の処理の流れを、図7のフローチャートを参照して説明する。   Next, the processing flow of both apparatuses when distributing multimedia data GDT of multimedia contents desired by the user from the multimedia data distribution apparatus 1 to the terminal apparatus 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ユーザは、端末装置2を操作してアプリケーションソフトウェアを端末装置2に起動させる。そして、メニュー画面などを見ながら、自分の所望するマルチメディアコンテンツを指定する。すると、端末装置2は、リクエストデータRCDを送信することによって、ユーザが指定したマルチメディアコンテンツを配信するようにマルチメディアデータ配信装置1に対して要求する(図7の#201)。   The user operates the terminal device 2 to cause the terminal device 2 to start application software. Then, while looking at the menu screen or the like, the multimedia content desired by the user is designated. Then, the terminal device 2 requests the multimedia data distribution device 1 to distribute the multimedia content specified by the user by transmitting the request data RCD (# 201 in FIG. 7).

マルチメディアデータ配信装置1は、リクエストデータRCDを受信すると(#101)、そのリクエストデータRCDに示されるマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTをDVDドライブ10dまたはハードディスク10eによって読み出し(#102)、これを所定のデータ長の分割データBDTに分割するなどしてブロックBL1を生成する(#103)。生成したブロックBL1を、端末装置2に送信するとともに(#104)、送信済データバッファ103に記憶させておく(#105)。なお、マルチメディアデータGDTのサイズが大きい場合は、マルチメディアデータGDTを先頭から順に読み出し、読み出された部分から順次分割を行い、ブロックBL1を生成し送信する。   When the multimedia data distribution apparatus 1 receives the request data RCD (# 101), the multimedia data GDT of the multimedia content indicated by the request data RCD is read by the DVD drive 10d or the hard disk 10e (# 102), and this is read. Block BL1 is generated by dividing the data into divided data BDT having a predetermined data length (# 103). The generated block BL1 is transmitted to the terminal device 2 (# 104) and stored in the transmitted data buffer 103 (# 105). If the size of the multimedia data GDT is large, the multimedia data GDT is read in order from the top, sequentially divided from the read portion, and a block BL1 is generated and transmitted.

端末装置2は、ブロックBL1を受信すると(#202)、そのブロックBL1に含まれる分割データBDTのチェック用データCKDを生成し(#203)、再送信制御データBL2に乗せてマルチメディアデータ配信装置1に送信する(#204)。また、受信したブロックBL1は、受信データバッファ222に記憶させておく(#205)。   When the terminal device 2 receives the block BL1 (# 202), the terminal device 2 generates check data CKD for the divided data BDT included in the block BL1 (# 203), and puts it on the retransmission control data BL2 to provide a multimedia data distribution device. 1 (# 204). The received block BL1 is stored in the reception data buffer 222 (# 205).

マルチメディアデータ配信装置1は、再送信制御データBL2を受信すると(#106)、その再送信制御データBL2と同じシーケンス番号を有するブロックBL1を呼び出し、そのブロックBL1に含まれる分割データBDTのチェック用データCKD’を生成する(#107)。そして、再送信制御データBL2に含まれるチェック用データCKDと生成したチェック用データCKD’とを比較することによって、端末装置2で受信された、そのシーケンス番号の分割データBDTに誤りがないかどうかを判別する(#108)。つまり、誤り検出を行う。   When the multimedia data distribution apparatus 1 receives the retransmission control data BL2 (# 106), the multimedia data distribution apparatus 1 calls the block BL1 having the same sequence number as the retransmission control data BL2, and checks the divided data BDT included in the block BL1. Data CKD ′ is generated (# 107). Then, by comparing the check data CKD included in the retransmission control data BL2 with the generated check data CKD ′, whether or not there is an error in the divided data BDT of the sequence number received by the terminal device 2 Is discriminated (# 108). That is, error detection is performed.

誤りが検出された場合は(#109でYes)、その分割データBDTを端末装置2に再送信する(#110)。   If an error is detected (Yes in # 109), the divided data BDT is retransmitted to the terminal device 2 (# 110).

誤りが検出されなかった場合は(#109でNo)、ステップ#104に戻って、残りの分割データBDTについて、送信、誤り検出の処理、および必要に応じて再送信の処理を行う(#111でYes)。なお、マルチメディアデータGDTのサイズが大きい場合は、ブロック化および送信処理(#102〜#105)および誤り検出および再送信の処理(#106〜#110)は、並行して実行される。ただし、送信回路102(図2参照)は、再送信対象の分割データBDTを、初めて送信する分割データBDTよりも優先的に送信する。つまり、シーケンス番号が小さいものを優先的に送信する。   If no error is detected (No in # 109), the process returns to step # 104, and the remaining divided data BDT is subjected to transmission, error detection processing, and retransmission processing as necessary (# 111). Yes). If the size of the multimedia data GDT is large, the blocking and transmission processing (# 102 to # 105) and the error detection and retransmission processing (# 106 to # 110) are executed in parallel. However, the transmission circuit 102 (see FIG. 2) transmits the divided data BDT to be retransmitted with priority over the divided data BDT to be transmitted for the first time. That is, the one with a smaller sequence number is transmitted preferentially.

端末装置2は、ブロックBL1を再受信すると(#206)、これを受信データバッファ222に記憶させる(#207)。このとき、同じシーケンス番号を持つ古いほうのブロックBL1は、受信データバッファ222から削除しておく。   When the terminal device 2 receives the block BL1 again (# 206), the terminal device 2 stores it in the reception data buffer 222 (# 207). At this time, the older block BL1 having the same sequence number is deleted from the reception data buffer 222.

ステップ#202〜#205の処理およびステップ#206〜#208の処理は、マルチメディアデータ配信装置1からブロックBL1が送信されまたは再送信されるごとに実行する。   Steps # 202 to # 205 and steps # 206 to # 208 are executed each time the block BL1 is transmitted or retransmitted from the multimedia data distribution apparatus 1.

そして、受信データバッファ222に蓄積された各ブロックBL1の分割データBDTをシーケンス番号順に結合させることによって、マルチメディアデータGDTを再生成し、そのマルチメディアデータGDTに基づいてマルチメディアコンテンツを再生する(#208)。このようにして、ユーザの所望するマルチメディアコンテンツがディスプレイ2Dおよびスピーカ2Pから出力される。   Then, by combining the divided data BDT of each block BL1 stored in the reception data buffer 222 in the order of the sequence number, the multimedia data GDT is regenerated, and the multimedia content is reproduced based on the multimedia data GDT ( # 208). In this way, multimedia content desired by the user is output from the display 2D and the speaker 2P.

なお、マルチメディアデータGDTが大きければ、多数の分割データBDTが長い時間を掛けて次々に受信される。このような場合は、分割データBDTの受信および再受信の処理と並行して、既に取得されている分割データBDTを結合しながらマルチメディアコンテンツの再生処理を実行する。第二の実施形態においても同様である。   If the multimedia data GDT is large, a large number of divided data BDT are received one after another over a long period of time. In such a case, in parallel with the process of receiving and re-receiving the divided data BDT, the multimedia content reproduction process is executed while combining the already obtained divided data BDT. The same applies to the second embodiment.

ただし、前に述べたように、端末装置2は、分割データBDTから誤りが検出された場合は、その分割データBDTを再受信しなければならない。そこで、端末装置2は、結合の処理を実行するタイミングを、新たな分割データBDTを受信してからその分割データBDTを再受信するまでに要する時間を考慮して決定するのが望ましい。つまり、新たな分割データBDTを受信したら直ちに結合の処理を実行するのではなく、しばらく待ってから実行する。   However, as described above, when an error is detected from the divided data BDT, the terminal device 2 must re-receive the divided data BDT. Therefore, it is desirable that the terminal device 2 determines the timing for executing the combining process in consideration of the time required from receiving new divided data BDT until re-receiving the divided data BDT. That is, when new divided data BDT is received, the combining process is not executed immediately, but is executed after waiting for a while.

または、分割データBDTから誤りが検出されなかった場合に、端末装置2は、その旨を示す結果情報をマルチメディアデータ配信装置1から受信し、係る結果情報が受信された分割データBDTについて結合の処理を実行するようにしてもよい。   Alternatively, when no error is detected from the divided data BDT, the terminal device 2 receives the result information indicating that from the multimedia data distribution device 1, and combines the divided data BDT for which the result information is received. Processing may be executed.

ステップ#206で再受信した分割データBDTについても、ステップ#203〜#205およびステップ#106〜#108の、誤りを検出するための処理を実行するようにしてもよい。そして、誤りが検出された場合は、その分割データBDTを再々送信するようにしてもよい。   For the divided data BDT re-received in step # 206, the processing for detecting errors in steps # 203 to # 205 and steps # 106 to # 108 may be executed. When an error is detected, the divided data BDT may be transmitted again.

本実施形態によると、誤り検出符号を付けずにマルチメディアデータ配信装置1から端末装置2にデータを送信する。その代わりに、端末装置2が受信したデータについて誤り検出符号を生成しマルチメディアデータ配信装置1に送信する。このように、従来あまり使用されなかった上りチャネルCHuを誤り検出符号の経路として使用することによって、下りチャネルCHdのトラフィックを従来よりも軽減することができる。しかも、誤りの検出およびデータの再送信の処理を実行することができる。   According to this embodiment, data is transmitted from the multimedia data distribution device 1 to the terminal device 2 without attaching an error detection code. Instead, an error detection code is generated for the data received by the terminal device 2 and transmitted to the multimedia data distribution device 1. In this way, by using the uplink channel CHu, which has not been used so far, as the path of the error detection code, the traffic on the downlink channel CHd can be reduced more than before. In addition, error detection and data retransmission processing can be executed.

図8はパリティ方式による分割データBDTの誤り検出方法の例を説明する図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining an example of an error detection method for divided data BDT by the parity method.

本実施形態では、分割データBDTの全部分を端末装置2に再送信したが、チェック用データCKD、CKD’としてパリティ符号を生成した場合は、分割データBDTのうち誤り含まれる部分のみを再送信してもよい。   In this embodiment, all parts of the divided data BDT are retransmitted to the terminal device 2. However, when a parity code is generated as the check data CKD and CKD ′, only the part including errors in the divided data BDT is retransmitted. May be.

例えば、ある2キロバイトの分割データBDTxがマルチメディアデータ配信装置1から端末装置2に送信されたとする。端末装置2は、受信した分割データBDTxのチェック用データCKDとして、図8(a)に示すような8ビットの奇数パリティ符号を生成したとする。一方、マルチメディアデータ配信装置1は、その分割データBDTxのチェック用データCKD’として、図8(b)に示すような8ビットの奇数パリティ符号を生成したとする。   For example, it is assumed that a certain 2 kilobyte divided data BDTx is transmitted from the multimedia data distribution apparatus 1 to the terminal apparatus 2. It is assumed that the terminal device 2 generates an 8-bit odd parity code as shown in FIG. 8A as the check data CKD for the received divided data BDTx. On the other hand, it is assumed that the multimedia data distribution apparatus 1 generates an 8-bit odd parity code as shown in FIG. 8B as the check data CKD ′ for the divided data BDTx.

このような場合に、マルチメディアデータ配信装置1のチェック用データ生成回路123(図2参照)は、チェック用データCKD、CKD’の第1ビット同士、第2ビット同士、…第8ビット同士を比較し、互いに値の異なるビット目を探す。そして、分割データBDTxの中の、そのビット目に対応する部分のどこかに誤りが発生していると判別する。図8の例では、2ビット目および7ビット目に対応する部分のどこかに誤りが発生していると判別される。   In such a case, the check data generation circuit 123 (see FIG. 2) of the multimedia data distribution apparatus 1 outputs the first bits, the second bits,... The eighth bits of the check data CKD and CKD ′. Compare and look for bits with different values. Then, it is determined that an error has occurred somewhere in the portion corresponding to the bit in the divided data BDTx. In the example of FIG. 8, it is determined that an error has occurred somewhere in the portion corresponding to the second and seventh bits.

リトライ送信制御回路104およびブロック生成回路101は、その部分のデータ(図中の丸数字2、7のデータ)を分割データBDTから抽出し、そのデータの位置(アドレス、番地)を示す情報とともに、端末装置2に送信する処理を行う。   The retry transmission control circuit 104 and the block generation circuit 101 extract the data of the part (the data of the circled numbers 2 and 7 in the figure) from the divided data BDT, together with information indicating the position (address, address) of the data, Processing to transmit to the terminal device 2 is performed.

端末装置2は、これらのデータおよび情報を受信すると、受信データバッファ222に記憶されている分割データBDTxを呼び出す。そして、誤りが発生している部分を、受信したデータと置き換えることによって、分割データBDTxを訂正する。   When the terminal device 2 receives these data and information, the terminal device 2 calls the divided data BDTx stored in the reception data buffer 222. Then, the divided data BDTx is corrected by replacing the portion where the error has occurred with the received data.

誤り検出の精度を高めたい場合は、パリティ符号のビット数を多くすればよい。または、さらに精度を高めたい場合は、次のようにしてもよい。端末装置2において、受信した分割データBDTを可逆な圧縮方式で圧縮し、これをチェック用データCKDとしてマルチメディアデータ配信装置1に送信する。マルチメディアデータ配信装置1において、チェック用データCKDを解凍して分割データBDTに戻すとともに、これと同じシーケンス番号の分割データBDTを送信済データバッファ103から呼び出す。そして、両者を比較することによって誤りの部分を検出する。これらの方法によると、誤り検出の精度を高めるだけでなく、誤りが発生した部分をより細かく特定することができるので、端末装置2に再送信するデータのサイズを小さくし、下りチャネルCHdのトラフィックの負荷を軽減することができる。特に、後者の方法の場合は、誤りのビット位置まで特定することができるので、再送信するデータのサイズは非常に小さくなる。ただし、これらの場合は、チェック用データCKDのサイズが大きくなるので、上りチャネルCHuのトラフィックが多くなる。また、誤り検出処理の負荷が大きくなる。   In order to increase the accuracy of error detection, the number of bits of the parity code may be increased. Alternatively, when it is desired to further improve the accuracy, the following may be performed. In the terminal device 2, the received divided data BDT is compressed by a reversible compression method and transmitted to the multimedia data distribution device 1 as check data CKD. In the multimedia data distribution apparatus 1, the check data CKD is decompressed and returned to the divided data BDT, and the divided data BDT having the same sequence number is called from the transmitted data buffer 103. Then, an error portion is detected by comparing the two. According to these methods, not only the accuracy of error detection can be improved, but also the portion where the error has occurred can be specified more precisely. Therefore, the size of data to be retransmitted to the terminal device 2 is reduced, and the traffic of the downlink channel CHd Can reduce the load. In particular, in the case of the latter method, since the error bit position can be specified, the size of data to be retransmitted becomes very small. However, in these cases, the size of the check data CKD increases, so that traffic on the uplink channel CHu increases. In addition, the load of error detection processing increases.

誤り検出の精度が低くてもよいが上り回線のトラフィックをもっと少なくしたい場合は、パリティ符号のビット数を小さくすればよい。   The accuracy of error detection may be low, but if it is desired to reduce the uplink traffic, the number of bits of the parity code may be reduced.

チェック用データCKDとして、CRC符号を用いた場合は、マルチメディアデータ配信装置1において、チェック用データCKD’を生成せずに誤り検出処理を行うこともできる。すなわち、マルチメディアデータ配信装置1は、従来は受信側で実行していたCRC方式に基づく演算処理を、端末装置2から受信したチェック用データCKDおよび送信済データバッファ103に記憶されている分割データBDTを用いて実行することによって、誤りを検出してもよい。   When a CRC code is used as the check data CKD, the multimedia data distribution apparatus 1 can perform error detection processing without generating the check data CKD ′. That is, the multimedia data distribution apparatus 1 performs the arithmetic processing based on the CRC method that has been conventionally executed on the reception side, the check data CKD received from the terminal apparatus 2, and the divided data stored in the transmitted data buffer 103. An error may be detected by executing using BDT.

〔第二の実施形態〕
図9はマルチメディアデータ配信装置1βのハードウェア構成の例を示す図、図10は端末装置2βのハードウェア構成の例を示す図である。
[Second Embodiment]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the multimedia data distribution apparatus 1β, and FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the terminal apparatus 2β.

第一の実施形態では、データの誤り検出の処理を、データの送信側つまりマルチメディアデータ配信装置が実行したが、第二の実施形態では、データの受信側つまり端末装置が実行する。第二の実施形態で用いられるマルチメディアデータ配信装置および端末装置をそれぞれ「マルチメディアデータ配信装置1β」および「端末装置2β」と記載する。   In the first embodiment, the data error detection process is executed by the data transmission side, that is, the multimedia data distribution device. In the second embodiment, the data reception side, that is, the terminal device is executed. The multimedia data distribution device and the terminal device used in the second embodiment are referred to as “multimedia data distribution device 1β” and “terminal device 2β”, respectively.

以下、第一の実施形態と異なる構成および処理内容を中心に詳細に説明する。第一の実施形態と共通する部分については、説明を省略することがある。   Hereinafter, the configuration and processing contents different from those of the first embodiment will be mainly described. Description of parts common to the first embodiment may be omitted.

第一の実施形態の場合と同様に、ネットワークシステムNWSβは、マルチメディアデータ配信装置1β、端末装置2β、および通信回線3によって構成される。通信回線3として、下りチャネルCHdおよび上りチャネルCHuが設けられた回線が用いられる(図1参照)。   As in the case of the first embodiment, the network system NWSβ is composed of a multimedia data distribution device 1β, a terminal device 2β, and a communication line 3. As the communication line 3, a line provided with the downlink channel CHd and the uplink channel CHu is used (see FIG. 1).

図9に示すように、マルチメディアデータ配信装置1βは、CPU15a、RAM15b、ROM15c、DVDドライブ15d、ハードディスク15e、データ送信部1Sβ、およびデータ受信部1Rβなどによって構成される。図2と比較して分かるように、第一の実施形態のマルチメディアデータ配信装置1とほぼ同様の構成であるが、両者には、データ送信部およびデータ受信部の構成に違いがある。   As shown in FIG. 9, the multimedia data distribution apparatus 1β includes a CPU 15a, a RAM 15b, a ROM 15c, a DVD drive 15d, a hard disk 15e, a data transmission unit 1Sβ, a data reception unit 1Rβ, and the like. As can be seen from comparison with FIG. 2, the configuration is almost the same as that of the multimedia data distribution apparatus 1 of the first embodiment, but there is a difference in the configuration of the data transmission unit and the data reception unit.

CPU15aないしハードディスク15eの機能は、第一の実施形態のCPU10aないしハードディスク10eの機能と基本的に同じである。ただし、ROM15cおよびハードディスク15eには、後に説明する第二の実施形態の特徴的な方法によってマルチメディアデータGDTの配信を実行するためのプログラムおよびデータが記憶されている。   The functions of the CPU 15a to the hard disk 15e are basically the same as the functions of the CPU 10a to the hard disk 10e of the first embodiment. However, the ROM 15c and the hard disk 15e store programs and data for executing distribution of multimedia data GDT by a characteristic method of the second embodiment described later.

データ送信部1Sβは、データ分割回路171、チェック用データ生成回路172、ブロック生成回路173、送信回路174、送信済データバッファ175、およびリトライ送信制御回路176などによって構成され、マルチメディアデータGDTを端末装置2βに送信するための処理を行う。   The data transmission unit 1Sβ includes a data division circuit 171, a check data generation circuit 172, a block generation circuit 173, a transmission circuit 174, a transmitted data buffer 175, a retry transmission control circuit 176, and the like. Processing for transmission to the device 2β is performed.

データ受信部1Rβは、受信回路181、受信データバッファ182、およびデータ比較回路183などによって構成される。   The data receiving unit 1Rβ includes a receiving circuit 181, a received data buffer 182, a data comparison circuit 183, and the like.

図10に示すように、端末装置2βは、端末装置本体2Mβ、キーボードまたはマウスなどの入力装置2N’、ディスプレイ2D’、およびスピーカ2P’などによって構成される。端末装置本体2Mβは、CPU25a、RAM25b、ROM25c、ハードディスク25d、ビデオインタフェース25e、入力インタフェース25f、音声インタフェース25g、データ送信部2Sβ、およびデータ受信部2Rβなどによって構成される。図3と比較して分かるように、第一の実施形態の端末装置2とほぼ同様の構成であるが、両者には、データ送信部およびデータ受信部の構成に違いがある。   As shown in FIG. 10, the terminal device 2β includes a terminal device body 2Mβ, an input device 2N ′ such as a keyboard or a mouse, a display 2D ′, a speaker 2P ′, and the like. The terminal device main body 2Mβ includes a CPU 25a, a RAM 25b, a ROM 25c, a hard disk 25d, a video interface 25e, an input interface 25f, an audio interface 25g, a data transmission unit 2Sβ, a data reception unit 2Rβ, and the like. As can be seen from comparison with FIG. 3, the configuration is almost the same as that of the terminal device 2 of the first embodiment, but there is a difference in the configuration of the data transmission unit and the data reception unit.

CPU25aないし音声インタフェース25g、ディスプレイ2D’、入力装置2N’、およびスピーカ2P’の機能は、それぞれ、第一の実施形態のCPU10aないし音声インタフェース20g、ディスプレイ2D、入力装置2N、およびスピーカ2Pの機能と基本的に同じである。ただし、ROM25cおよびハードディスク25dには、後に説明する第二の実施形態の特徴的な方法によってマルチメディアデータGDTの受信を実行するためのプログラムおよびデータが記憶されている。   The functions of the CPU 25a through the audio interface 25g, the display 2D ′, the input device 2N ′, and the speaker 2P ′ are the same as the functions of the CPU 10a through the audio interface 20g, the display 2D, the input device 2N, and the speaker 2P of the first embodiment, respectively. Basically the same. However, the ROM 25c and the hard disk 25d store programs and data for executing reception of multimedia data GDT by a characteristic method of the second embodiment described later.

データ送信部2Sβは、制御データ生成回路271、送信回路272、および送信済データバッファ273などによって構成され、制御用のデータをマルチメディアデータ配信装置1に送信するための処理を行う。   The data transmission unit 2Sβ includes a control data generation circuit 271, a transmission circuit 272, a transmitted data buffer 273, and the like, and performs processing for transmitting control data to the multimedia data distribution apparatus 1.

データ受信部2Rβは、受信回路281、受信データバッファ282、誤り検出回路283、データ結合回路284、およびデータ訂正回路285などによって構成され、マルチメディアデータ配信装置1から配信されるマルチメディアデータGDTを受信するための処理を行う。   The data reception unit 2Rβ includes a reception circuit 281, a reception data buffer 282, an error detection circuit 283, a data combination circuit 284, a data correction circuit 285, and the like, and receives multimedia data GDT distributed from the multimedia data distribution apparatus 1. Process to receive.

なお、データ送信部1S、データ受信部1R、データ送信部2S、またはデータ受信部2Rの一部の機能を、プログラムによってソフトウェア的に実現するようにしてもよい。   Note that some functions of the data transmission unit 1S, the data reception unit 1R, the data transmission unit 2S, or the data reception unit 2R may be realized by software by a program.

図11はブロックBL3の構成および生成方法の例を説明する図、図12は訂正要求データBL4の構成の例を示す図、図13は誤有分割データBDT’から誤りを検出する方法の例を説明する図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the configuration and generation method of the block BL3, FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the configuration of the correction request data BL4, and FIG. 13 is an example of a method of detecting an error from the erroneous existence divided data BDT ′. It is a figure explaining.

次に、データ送信部1Sβ、データ受信部1Rβ、データ送信部2Sβ、およびデータ受信部2Rβの処理内容などについて詳細に説明する。   Next, processing contents of the data transmission unit 1Sβ, the data reception unit 1Rβ, the data transmission unit 2Sβ, and the data reception unit 2Rβ will be described in detail.

図9のマルチメディアデータ配信装置1βにおいて、データ送信部1Sβのデータ分割回路171は、DVDドライブ15dまたはハードディスク15eから読み出された、ユーザがリクエストしたマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTを、図11(a)に示すように、所定のデータ長の分割データBDTに分割する。   In the multimedia data distribution device 1β of FIG. 9, the data dividing circuit 171 of the data transmission unit 1Sβ reads the multimedia data GDT of the multimedia content requested by the user, read from the DVD drive 15d or the hard disk 15e. As shown in (a), the data is divided into divided data BDT having a predetermined data length.

チェック用データ生成回路172は、図11(b)に示すように、それぞれの分割データBDTについて、誤り検出用のデータを生成する。生成方法として、CRC方式またはパリティチェック方式などが用いられる。つまり、CRC方式による場合はCRC符号を生成し、パリティチェック方式による場合はパリティ符号を生成する。以下、チェック用データ生成回路172によって生成されたデータを「チェック用データCKE」と記載する。   As shown in FIG. 11B, the check data generation circuit 172 generates error detection data for each divided data BDT. As a generation method, a CRC method, a parity check method, or the like is used. That is, a CRC code is generated when the CRC method is used, and a parity code is generated when the parity check method is used. Hereinafter, the data generated by the check data generation circuit 172 is referred to as “check data CKE”.

ブロック生成回路173は、図11(c)に示すように、データ分割回路171によって分割された分割データBDTに、先頭から順に「1」、「2」、…とシーケンス番号を付し、チェック用データ生成回路172によって生成されたチェック用データCKEを付し、さらにマルチメディアデータ配信装置1βと端末装置2βとの通信のプロトコルなどに応じて、送信先アドレスすなわちリクエスト元の端末装置2βのネットワーク上のアドレス、送信元アドレスすなわちマルチメディアデータ配信装置1β自身のネットワーク上のアドレス、またはデータタイプなどを付すことによって、ブロックBL3を生成する。   As shown in FIG. 11 (c), the block generation circuit 173 adds sequence numbers “1”, “2”,... To the divided data BDT divided by the data dividing circuit 171 in order from the head, for checking. The check data CKE generated by the data generation circuit 172 is attached, and the transmission destination address, that is, on the network of the request source terminal device 2β according to the communication protocol between the multimedia data distribution device 1β and the terminal device 2β. The block BL3 is generated by assigning the address, the transmission source address, that is, the address on the network of the multimedia data distribution device 1β itself, the data type, or the like.

送信回路174は、生成されたブロックBL3を、送信先アドレスすなわちリクエスト元の端末装置2βに送信する。   The transmission circuit 174 transmits the generated block BL3 to the transmission destination address, that is, the requesting terminal device 2β.

送信済データバッファ175は、端末装置2βに送信したブロックBL3を一時的に記憶する。送信済データバッファ175の空き容量が不足なった場合は、シーケンス番号が小さい(つまり、古い)ブロックBL3から順に削除することによって空き容量を確保する。または、空き容量に関わらず、記憶されてから所定の時間を経過した後に削除するようにしてもよい。リトライ送信制御回路176は、端末装置2βが受信したブロックBL3の中の分割データBDTに誤り(エラー)が検出された場合に、誤りのあった部分の訂正用のデータを送信するための制御処理を行う。係る制御処理の内容については、後に説明する。   The transmitted data buffer 175 temporarily stores the block BL3 transmitted to the terminal device 2β. When the free space of the transmitted data buffer 175 becomes insufficient, the free space is secured by deleting in order from the block BL3 with the smallest sequence number (that is, the old one). Alternatively, it may be deleted after a predetermined time has elapsed since it was stored, regardless of the available capacity. The retry transmission control circuit 176, when an error (error) is detected in the divided data BDT in the block BL3 received by the terminal device 2β, a control process for transmitting data for correcting the portion with the error I do. The contents of such control processing will be described later.

図10の端末装置2βにおいて、データ受信部2Rβの受信回路281は、マルチメディアデータ配信装置1βから送信されてくるブロックBL3を受信する。受信されたブロックBL3は、受信データバッファ282に記憶される。ブロックBL3に含まれるデータのうち、もう使わなくなったデータは受信時に削除しておいてもよい。   In the terminal device 2β of FIG. 10, the receiving circuit 281 of the data receiving unit 2Rβ receives the block BL3 transmitted from the multimedia data distribution device 1β. The received block BL3 is stored in the reception data buffer 282. Of the data included in the block BL3, data that is no longer used may be deleted upon reception.

誤り検出回路283は、受信したブロックBL3から分割データBDTおよびチェック用データCKEを抽出し、その分割データBDTに誤りが発生していないかどうかを、そのチェック用データCKEに基づいて判別する。つまり、誤り検出を行う。誤り検出は、公知の方法によって行われる。   The error detection circuit 283 extracts the divided data BDT and the check data CKE from the received block BL3, and determines whether or not an error has occurred in the divided data BDT based on the check data CKE. That is, error detection is performed. Error detection is performed by a known method.

データ結合回路284は、第一の実施形態のブロック結合回路224と同様に、受信データバッファ282に蓄積されているブロックBL3に含まれる分割データBDTをシーケンス番号順に結合することによって、マルチメディアデータ配信装置1βで分割されたマルチメディアデータGDTを元に戻す処理を行う。ただし、分割データBDTから誤りが検出された場合は、マルチメディアデータ配信装置1βから訂正用のデータが送信されてきて、データ訂正回路285によって誤り部分が訂正される。
よって、分割データBDTから誤りが検出された場合は、その分割データBDTについての結合の処理は、誤り部分が訂正された後に実行する。
Similar to the block combination circuit 224 of the first embodiment, the data combination circuit 284 combines the divided data BDT included in the block BL3 stored in the reception data buffer 282 in order of sequence numbers, thereby distributing multimedia data. A process of returning the multimedia data GDT divided by the apparatus 1β is performed. However, when an error is detected from the divided data BDT, correction data is transmitted from the multimedia data distribution apparatus 1β, and the error portion is corrected by the data correction circuit 285.
Therefore, when an error is detected from the divided data BDT, the combining process for the divided data BDT is executed after the error part is corrected.

データ送信部2Sβの制御データ生成回路271は、誤り検出回路283によって分割データBDTから誤りが検出された場合に、その分割データBDTおよびそのシーケンス番号に必要に応じて送信先アドレス、送信元アドレス、またはデータタイプなどを付すことによって、図12に示すような訂正要求データBL4を生成する。分割データBDTを、可逆な圧縮方式で圧縮しておいてもよい。以下、誤りが検出された分割データBDTを「誤有分割データBDT’」と記載することがある。   When an error is detected from the divided data BDT by the error detection circuit 283, the control data generation circuit 271 of the data transmission unit 2Sβ includes a transmission destination address, a transmission source address, Alternatively, correction request data BL4 as shown in FIG. 12 is generated by attaching a data type or the like. The divided data BDT may be compressed by a reversible compression method. Hereinafter, the divided data BDT in which an error is detected may be referred to as “erroneous divided data BDT ′”.

送信回路272は、制御データ生成回路271によって生成された訂正要求データBL4を、送信先アドレスの装置すなわちマルチメディアデータ配信装置1βに送信する。また、ユーザからマルチメディアコンテンツの再生の要求がなされた場合は、第一の実施形態の送信回路202と同様に、リクエストデータRCDをマルチメディアデータ配信装置1βに送信する。送信済データバッファ273には、マルチメディアデータ配信装置1βに送信した訂正要求データBL4などが一時的に記憶される。   The transmission circuit 272 transmits the correction request data BL4 generated by the control data generation circuit 271 to the device at the transmission destination address, that is, the multimedia data distribution device 1β. Further, when a request for reproduction of multimedia content is made by the user, the request data RCD is transmitted to the multimedia data distribution apparatus 1β as in the transmission circuit 202 of the first embodiment. In the transmitted data buffer 273, correction request data BL4 transmitted to the multimedia data distribution apparatus 1β is temporarily stored.

図9のマルチメディアデータ配信装置1βにおいて、データ受信部1Rβの受信回路181は、端末装置2βから送信されてきた各種のデータを受信処理する。受信後、そのデータが訂正要求データBL4であるかリクエストデータRCDであるかを、そのデータのデータタイプを参照して判別する。   In the multimedia data distribution device 1β of FIG. 9, the reception circuit 181 of the data reception unit 1Rβ receives various data transmitted from the terminal device 2β. After reception, it is determined with reference to the data type of the data whether the data is correction request data BL4 or request data RCD.

訂正要求データBL4に含まれるチェック用データCKEは、端末装置2で受信された誤有分割データBDT’の訂正用のデータを生成するために用いられる。生成の処理は、次に説明するデータ比較回路183およびデータ送信部1Sβのリトライ送信制御回路176によって実行される。データ比較回路183またはリトライ送信制御回路176がビジーであるため、受信した訂正要求データBL4が直ちに用いられない場合は、これを受信データバッファ182に記憶させておく。   The check data CKE included in the correction request data BL4 is used to generate data for correcting the erroneous presence divided data BDT 'received by the terminal device 2. The generation process is executed by a data comparison circuit 183 and a retry transmission control circuit 176 of the data transmission unit 1Sβ described below. Since the data comparison circuit 183 or the retry transmission control circuit 176 is busy, when the received correction request data BL4 is not immediately used, it is stored in the reception data buffer 182.

データ比較回路183は、図13に示すような手順で、誤りが発生した位置を特定する。図13において、受信した訂正要求データBL4または受信データバッファ182に記憶されている訂正要求データBL4から誤有分割データBDT’を抽出する(#321)。受信データバッファ182に複数の訂正要求データBL4が記憶されている場合は、シーケンス番号の小さいものを優先的に抽出する。送信済データバッファ175の中から、その訂正要求データBL4と同じシーケンス番号のブロックBL3を呼び出し(#322)、ブロックBL3から分割データBDTを抽出する(#323)。   The data comparison circuit 183 identifies the position where the error has occurred in the procedure as shown in FIG. In FIG. 13, the erroneous presence divided data BDT 'is extracted from the received correction request data BL4 or the correction request data BL4 stored in the reception data buffer 182 (# 321). When a plurality of correction request data BL4 is stored in the reception data buffer 182, one having a smaller sequence number is preferentially extracted. The block BL3 having the same sequence number as that of the correction request data BL4 is called from the transmitted data buffer 175 (# 322), and the divided data BDT is extracted from the block BL3 (# 323).

抽出した分割データBDTおよび誤有分割データBDT’について、先頭の1ビット目同士、2ビット目同士、…、というように、互いに対応するビット目同士を比較する(#324)。その結果、相違するビット目が見つかったら、それを誤り位置として検出する。なお、1ビット単位で比較を行うのではなく、1バイト、2バイト、4バイト、などの単位で行ってもよい。   The extracted divided data BDT and erroneous divided data BDT 'are compared with each other corresponding to the first bit, the second bit,... (# 324). As a result, if a different bit is found, it is detected as an error position. The comparison may be performed in units of 1 byte, 2 bytes, 4 bytes, or the like instead of performing the comparison in units of 1 bit.

図9に戻って、リトライ送信制御回路176は、データ比較回路183によって得られた比較結果、つまり、端末装置2で受信された分割データBDT(誤有分割データBDT’)の誤り位置の部分のデータを、送信済データバッファ175に記憶されている分割データBDTの中から呼び出す。呼び出したデータとその位置(分割データBDTにおける番地)を示す情報とを対応付けることによって、誤り訂正データATDを生成する。そして、その誤り訂正データATDが端末装置2に送信されるようにブロック生成回路173および送信回路174を制御する。   Returning to FIG. 9, the retry transmission control circuit 176 performs the comparison result obtained by the data comparison circuit 183, that is, the error position portion of the divided data BDT (erroneous divided data BDT ′) received by the terminal device 2. Data is called from the divided data BDT stored in the transmitted data buffer 175. The error correction data ATD is generated by associating the called data with information indicating the position (address in the divided data BDT). Then, the block generation circuit 173 and the transmission circuit 174 are controlled so that the error correction data ATD is transmitted to the terminal device 2.

なお、ビット単位で誤りを検出した場合は、誤りの位置(番地)を示す情報があれば、ビット反転させることによって誤りを訂正することができる。したがって、誤り訂正データATDには係る情報が含まれていればよく、基の分割データBDTから正しいデータを呼び出す必要はない。   When an error is detected in bit units, if there is information indicating the position (address) of the error, the error can be corrected by bit inversion. Therefore, it is sufficient that the error correction data ATD includes such information, and there is no need to call correct data from the base divided data BDT.

ブロック生成回路173は、リトライ送信制御回路176からの指令に基づいて、誤り訂正データATDにその基となる分割データBDTのシーケンス番号を付し、さらに送信先アドレス、送信元アドレス、またはデータタイプなどを付すことによって、訂正制御データBL5を生成する。送信回路174は、生成された訂正制御データBL5を端末装置2に送信する。   Based on the command from the retry transmission control circuit 176, the block generation circuit 173 attaches the sequence number of the divided data BDT as a basis to the error correction data ATD, and further, a transmission destination address, a transmission source address, a data type, or the like Is added to generate correction control data BL5. The transmission circuit 174 transmits the generated correction control data BL5 to the terminal device 2.

図10の端末装置2βにおいて、データ受信部2Rβのデータ訂正回路285は、訂正制御データBL5を受信すると、その訂正制御データBL5と同じシーケンス番号のブロックBL3を受信データバッファ182から呼び出し、その訂正制御データBL5に含まれる誤り訂正データATDに基づいて、そのブロックBL3に含まれる分割データBDT(誤有分割データBDT’)の誤り部分を訂正する。   In the terminal device 2β of FIG. 10, when the data correction circuit 285 of the data receiving unit 2Rβ receives the correction control data BL5, the block BL3 having the same sequence number as the correction control data BL5 is called from the reception data buffer 182 and the correction control is performed. Based on the error correction data ATD included in the data BL5, the error portion of the divided data BDT (errored divided data BDT ′) included in the block BL3 is corrected.

例えば、マルチメディアデータ配信装置1βにおいてビット単位で誤りが検出された場合は、誤有分割データBDT’のうちの誤り訂正データATDに示される位置(番地)のデータをビット反転させることによって訂正を行う。または、バイト単位またはその他のビット長の単位で誤りが検出された場合は、誤有分割データBDT’のうちの誤りを含む部分を、誤り訂正データATDに示される正しいデータに置き換えることによって訂正を行う。   For example, when an error is detected in bit units in the multimedia data distribution apparatus 1β, correction is performed by bit-inverting the data at the position (address) indicated by the error correction data ATD in the erroneous divided data BDT ′. Do. Alternatively, when an error is detected in byte units or other bit length units, correction is performed by replacing the error-containing divided data BDT ′ with the correct data indicated in the error correction data ATD. Do.

図14はマルチメディアデータ配信装置1βおよび端末装置2βの全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the multimedia data distribution device 1β and the terminal device 2β.

次に、ユーザが所望するマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTをマルチメディアデータ配信装置1βから端末装置2βに配信する際の両装置の処理の流れを、図14のフローチャートを参照して説明する。   Next, the flow of processing of both apparatuses when distributing multimedia data GDT of multimedia contents desired by the user from the multimedia data distribution apparatus 1β to the terminal apparatus 2β will be described with reference to the flowchart of FIG.

端末装置2βは、リクエストデータRCDをマルチメディアデータ配信装置1βに送信することによって、ユーザの所望するマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTを配信するように要求する(図14の#221)。   The terminal device 2β transmits the request data RCD to the multimedia data distribution device 1β, thereby requesting distribution of the multimedia data GDT of the multimedia content desired by the user (# 221 in FIG. 14).

マルチメディアデータ配信装置1βは、リクエストデータRCDを受信すると(#121)、そのリクエストデータRCDに示されるマルチメディアコンテンツのマルチメディアデータGDTをDVDドライブ15dまたはハードディスク15eによって読み出し、これを所定のデータ長の分割データBDTに分割する(#122)。分割データBDTのチェック用データCKE(誤り検出符号)を生成する(#123)。そして、分割データBDTおよびそのチェック用データCKEに基づいてブロックBL3を生成し(#124)、これを端末装置2に送信するとともに(#125)、送信済データバッファ175に記憶させておく(#126)。マルチメディアデータGDTのサイズが大きい場合は、マルチメディアデータGDTを先頭から順に読み出し、読み出された部分から順次、ステップ#122〜#125の処理を行う。   When the multimedia data distribution apparatus 1β receives the request data RCD (# 121), the multimedia data GDT of the multimedia content indicated in the request data RCD is read by the DVD drive 15d or the hard disk 15e, and this is read out with a predetermined data length. Is divided into the divided data BDT (# 122). Check data CKE (error detection code) for the divided data BDT is generated (# 123). Then, the block BL3 is generated based on the divided data BDT and the check data CKE (# 124), and is transmitted to the terminal device 2 (# 125), and is stored in the transmitted data buffer 175 (#). 126). When the size of the multimedia data GDT is large, the multimedia data GDT is read in order from the top, and the processes of steps # 122 to # 125 are sequentially performed from the read portion.

端末装置2βは、ブロックBL3を受信すると(#222)、そのブロックBL3に含まれるチェック用データCKEに基づいて、分割データBDTに誤りがないかどうかをチェックする(#223)。誤りが検出された場合は(#224でYes)、その分割データBDT(誤有分割データBDT’)を訂正要求データBL4に乗せてマルチメディアデータ配信装置1βに送信することによって、正しいデータを送信するように要求する(#225)。誤りの有無に関わらず、マルチメディアデータ配信装置1βから受信したブロックBL3は、受信データバッファ282に記憶しておく(#226)。   When the terminal device 2β receives the block BL3 (# 222), the terminal device 2β checks whether or not there is an error in the divided data BDT based on the check data CKE included in the block BL3 (# 223). If an error is detected (Yes in # 224), the correct data is transmitted by transmitting the divided data BDT (erroneous divided data BDT ′) on the correction request data BL4 to the multimedia data distribution apparatus 1β. (# 225). Regardless of the presence or absence of an error, the block BL3 received from the multimedia data distribution apparatus 1β is stored in the reception data buffer 282 (# 226).

マルチメディアデータ配信装置1βは、訂正要求データBL4を受信すると(#127)、その訂正要求データBL4に含まれる誤有分割データBDT’と、その基の(つまり、同じシーケンス番号の)分割データBDTとを比較することによって、誤有分割データBDT’の中から誤りが発生している位置(番地)を特定し抽出する(#128)。そして、その部分を訂正するための誤り訂正データATDを生成し、これを訂正制御データBL5に乗せて端末装置2βに送信する(#129)。   When the multimedia data distribution apparatus 1β receives the correction request data BL4 (# 127), the multimedia data distribution device 1β includes the erroneous existence divided data BDT ′ included in the correction request data BL4 and the divided data BDT based on the erroneous divided data BDT ′ (that is, the same sequence number). Are identified and extracted from the erroneously divided data BDT ′ (address) where the error has occurred (# 128). Then, error correction data ATD for correcting the portion is generated, and this is put on the correction control data BL5 and transmitted to the terminal device 2β (# 129).

端末装置2βは、誤り訂正データATDを受信すると(#227)、これに基づいて分割データBDT(誤有分割データBDT’)を訂正する(#228)。訂正後の分割データBDTは、必要に応じて再び受信データバッファ282に記憶させておく(#229)。なお、誤りが検出されなかった分割データBDTについては、誤り訂正データATDが送信されてこないので、ステップ#227〜#229の処理はスキップされる。   When the terminal device 2β receives the error correction data ATD (# 227), the terminal device 2β corrects the divided data BDT (erroneous divided data BDT ′) based on this (# 228). The corrected divided data BDT is stored again in the reception data buffer 282 as necessary (# 229). Note that the error correction data ATD is not transmitted for the divided data BDT for which no error has been detected, so the processing of steps # 227 to # 229 is skipped.

そして、受信データバッファ282に蓄積された分割データBDTをシーケンス番号順に結合させることによって、マルチメディアデータGDTを再生成し、そのマルチメディアデータGDTに基づいてマルチメディアコンテンツを再生する(#230)。   Then, the divided data BDT stored in the reception data buffer 282 is combined in the order of the sequence number to regenerate the multimedia data GDT, and the multimedia content is reproduced based on the multimedia data GDT (# 230).

第二の実施形態によると、誤りが検出されたデータを従来のようにすべて再送信するのではなく、誤りが含まれる部分のみまたは誤りの位置(番地)情報のみを送信する。よって、従来よりも下りチャネルCHdのトラフィックを軽減することができる。   According to the second embodiment, not all data in which an error is detected is retransmitted as in the prior art, but only the portion including the error or only the error position (address) information is transmitted. Therefore, it is possible to reduce the traffic on the downlink channel CHd as compared with the conventional case.

図15は訂正要求データBL4’の構成および生成方法の変形例を説明する図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining a modification of the configuration and generation method of the correction request data BL4 '.

第二の実施形態では、端末装置2βが受信した分割データBDTから誤りが検出された場合に、その分割データBDT(誤有分割データBDT’)の全部分をマルチメディアデータ配信装置1βに送信したが、一部分だけを送信するようにしてもよい。   In the second embodiment, when an error is detected from the divided data BDT received by the terminal device 2β, the entire portion of the divided data BDT (error existence divided data BDT ′) is transmitted to the multimedia data distribution device 1β. However, only a part may be transmitted.

例えば、図15(a)に示すように、8ビットの奇数パリティ符号であるチェック用データCKEが分割データBDT(誤有分割データBDT’)とともに受信され、その誤有分割データBDT’から8ビットの奇数パリティ符号であるチェック用データCKE’が算出されたとする。   For example, as shown in FIG. 15A, check data CKE, which is an 8-bit odd parity code, is received together with the divided data BDT (erroneous divided data BDT ′), and 8 bits from the erroneous divided data BDT ′. It is assumed that the check data CKE ′, which is an odd parity code, is calculated.

ここで、チェック用データCKE、CKE’の対応するビット目同士を比較すると、2ビット目が一致しないので、誤有分割データBDT’のうちの2ビット目に対応する部分すなわち丸数字2の部分のどこかに誤りが発生していることが分かる。以下、係る部分のデータを「誤り部分データABD」と記載する。   Here, when the corresponding bits of the check data CKE and CKE ′ are compared with each other, the second bit does not match, so the portion corresponding to the second bit of the erroneous presence divided data BDT ′, that is, the portion of the circled number 2 It can be seen that an error has occurred somewhere. Hereinafter, this portion of data is referred to as “error portion data ABD”.

そこで、端末装置2βは、図15(b)に示すような訂正要求データBL4’を生成し、誤有分割データBDT’の全部分を送信する代わりに誤り部分データABDおよびその位置(番地)を送信する。   Therefore, the terminal device 2β generates the correction request data BL4 ′ as shown in FIG. 15 (b), and instead of transmitting the entire part of the erroneous existence divided data BDT ′, the error part data ABD and its position (address) are displayed. Send.

訂正要求データBL4’を受信したマルチメディアデータ配信装置1βは、それに含まれる誤り部分データABDについてのみ、基の分割データBDTとの比較を行い、誤りが発生している位置を特定する。   Receiving the correction request data BL4 ', the multimedia data distribution apparatus 1β compares only the error partial data ABD included therein with the original divided data BDT, and specifies the position where the error has occurred.

これにより、上りチャネルCHuおよび下りチャネルCHdの両方のトラフィックを軽減するとともに、マルチメディアデータ配信装置1βにおける誤り位置の特定処理の負荷を軽減することができる。   As a result, it is possible to reduce traffic on both the uplink channel CHu and the downlink channel CHd, and to reduce the load of error position identification processing in the multimedia data distribution apparatus 1β.

第一および第二の実施形態では、マルチメディアデータGDTを複数の分割データBDTに分割して送受信を行ったが、分割せずに送受信を行うようにしてもよい。   In the first and second embodiments, multimedia data GDT is divided into a plurality of divided data BDTs for transmission / reception, but transmission / reception may be performed without division.

マルチメディアデータ配信装置1、1βの機能をインターネット上のストリーミングサーバに適用してもよい。この場合は、パケット単位で誤り検出を行えばよい。   The functions of the multimedia data distribution apparatuses 1 and 1β may be applied to a streaming server on the Internet. In this case, error detection may be performed in units of packets.

その他、ネットワークシステムNWS、マルチメディアデータ配信装置1、端末装置2、通信回線3の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、データベースの内容などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the entire network system NWS, multimedia data distribution apparatus 1, terminal apparatus 2, communication line 3 or the configuration of each part, processing contents, processing order, database contents, and the like are appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention. Can do.

以上説明した実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)第一の装置と第二の装置とを有し、
前記第一の装置には、
前記第二の装置にデータを送信するデータ送信手段と、
前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別する誤り有無判別手段と、が設けられ、
前記第二の装置には、
前記第一の装置から前記データを受信するデータ受信手段と、
前記第一の装置から受信した前記データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
生成した前記誤り検出符号を前記第一の装置に送信する誤り検出符号送信手段と、が設けられ、
前記誤り有無判別手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを、当該第二の装置から送信されてきた前記誤り検出符号に基づいて判別し、
前記データ送信手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生していると判別された場合に、当該データを当該第二の装置に送信し直す、
ことを特徴とするデータ送受信システム。
(付記2)前記第一の装置には、前記第二の装置に送信した前記データの所定のビット長のパリティ符号を、第二の誤り検出符号として生成する、第二の誤り検出符号生成手段、が設けられ、
前記誤り検出符号生成手段は、前記第一の装置から受信した前記データの前記所定のビット長のパリティ符号を、前記誤り検出符号として生成し、
前記誤り有無判別手段は、前記誤り検出符号および前記第二の誤り検出符号の互いに対応するビット同士の値を比較することによって、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別するとともに、当該データのうち誤りを含む部分を判別し、
前記データ送信手段は、前記第二の装置が受信した前記データのうち誤りを含むと判別された部分のみを送信し直す、
付記1記載のデータ送受信システム。
(付記3)第一の装置と第二の装置とを有し、
前記第一の装置には、
前記第二の装置に送信する目的のデータである目的データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
前記目的データを前記誤り検出符号とともに前記第二の装置に送信する目的データ送信手段と、
前記第二の装置が受信した前記目的データの中から誤りが発生している部分である誤り部分を判別する誤り部分判別手段と、
前記誤り判別手段によって判別された前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記第二の装置に送信する訂正用データ送信手段と、が設けられ、
前記第二の装置には、
前記第一の装置から前記目的データを前記誤り検出符号とともに受信する目的データ受信手段と、
受信した前記目的データに誤りが発生しているか否かを、当該目的データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別する、誤り有無判別手段と、
受信した前記目的データに誤りが発生していると判別された場合に、当該目的データをチェック用データとして前記第一の装置に送信する、チェック用データ送信手段と、が設けられ、
前記誤り部分判別手段は、前記第二の装置が受信した前記目的データの前記誤り部分を、前記目的データ送信手段によって当該第二の装置に送信した当該目的データと当該第二の装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別する、
ことを特徴とするデータ送受信システム。
(付記4)前記第二の装置には、受信した前記目的データの前記誤り部分を、前記第一の装置から送信されてきた前記訂正用データに基づいて訂正する、データ訂正手段、が設けられている、
付記3記載のデータ送受信システム。
(付記5)前記第一の装置と前記第二の装置とを接続する通信回線は、全二重の通信回線である、
付記1ないし付記4のいずれかに記載のデータ送受信システム。
(付記6)マルチメディアデータを配信するマルチメディアデータ配信装置と、前記マルチメディアデータに基づいてマルチメディアコンテンツを再生する再生装置と、を有し、
前記マルチメディアデータ配信装置には、
前記再生装置に前記マルチメディアデータを送信するマルチメディアデータ送信手段と、
前記再生装置が受信した前記マルチメディアデータに誤りが発生しているか否かを判別する誤り有無判別手段と、が設けられ、
前記再生装置には、
前記マルチメディアデータ配信装置から前記マルチメディアデータを受信するマルチメディアデータ受信手段と、
前記マルチメディアデータ配信装置から受信した前記マルチメディアデータの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
生成した前記誤り検出符号を前記マルチメディアデータ配信装置に送信する誤り検出符号送信手段と、が設けられ、
前記誤り有無判別手段は、前記再生装置が受信した前記マルチメディアデータに誤りが発生しているか否かを、当該再生装置から送信されてきた前記誤り検出符号に基づいて判別し、
前記マルチメディアデータ送信手段は、前記再生装置が受信した前記マルチメディアデータに誤りが発生していると判別された場合に、当該マルチメディアデータを当該再生装置に送信し直す、
ことを特徴とするマルチメディアデータ送受信システム。
(付記7)マルチメディアデータを配信するマルチメディアデータ配信装置と、前記マルチメディアデータに基づいてマルチメディアコンテンツを再生する再生装置と、を有し、
前記マルチメディアデータ配信装置には、
配信対象のマルチメディアデータである配信対象データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
前記配信対象データを前記誤り検出符号とともに前記再生装置に送信する配信対象データ送信手段と、
前記再生装置が受信した前記配信対象データの中から誤りが発生しているである誤り部分を判別する誤り部分判別手段と、
前記誤り判別手段によって判別された前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記再生装置に送信する訂正用データ送信手段と、が設けられ、
前記再生装置には、
前記マルチメディアデータ配信装置から前記配信対象データを前記誤り検出符号とともに受信する配信対象データ受信手段と、
受信した前記配信対象データに誤りが発生しているか否かを、当該配信対象データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別する、誤り有無判別手段と、
受信した前記配信対象データに誤りが発生していると判別された場合に、当該配信対象データをチェック用データとして前記マルチメディアデータ配信装置に送信する、チェック用データ送信手段と、が設けられ、
前記誤り部分判別手段は、前記再生装置が受信した前記配信対象データの前記誤り部分を、前記配信対象データ送信手段によって当該再生装置に送信した当該配信対象データと当該再生装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別する、
ことを特徴とするマルチメディアデータ送受信システム。
(付記8)相手方の装置にデータを送信し、
前記相手方の装置が受信した前記データの誤り検出符号を当該相手方の装置から受信し、
受信した前記誤り検出符号に基づいて、前記相手方の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別し、
前記データに誤りが発生していると判別した場合は、当該データを前記相手方の装置に送信し直す、
ことを特徴とするデータ送信方法。
(付記9)第一の装置から第二の装置にデータを送信するデータ送信方法であって、
前記第一の装置が、前記データを前記第二の装置に送信し、
前記第二の装置が、前記第一の装置から受信した前記データの誤り検出符号を生成し、
前記第二の装置が、生成した前記誤り検出符号を前記第一の装置に送信し、
前記第一の装置が、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを、当該第二の装置から送信されてきた前記誤り検出符号に基づいて判別し、
前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生していると判別された場合に、前記第一の装置が、当該データを当該第二の装置に送信し直す、
ことを特徴とするデータ送信方法。
(付記10)第一の装置から第二の装置にデータを送信するデータ送信方法であって、
前記第一の装置が、送信する目的のデータである目的データの誤り検出符号を生成し、
前記第一の装置が、前記目的データを前記誤り検出符号とともに前記第二の装置に送信し、
前記第二の装置が、前記第一の装置から受信した前記目的データに誤りが発生しているか否かを、当該目的データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別し、
受信した前記目的データに誤りが発生していると判別された場合に、前記第二の装置が、当該目的データをチェック用データとして前記第一の装置に送信し、
前記第一の装置が、前記第二の装置が受信した前記目的データの中の誤りが発生している部分である誤り部分を、当該第二の装置に送信した当該目的データと当該第二の装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別し、
前記第一の装置が、前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記第二の装置に送信する、
ことを特徴とするデータ送信方法。
The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.
(Appendix 1) Having a first device and a second device,
The first device includes
Data transmission means for transmitting data to the second device;
An error presence / absence determining means for determining whether an error has occurred in the data received by the second device;
The second device includes
Data receiving means for receiving the data from the first device;
Error detection code generation means for generating an error detection code of the data received from the first device;
An error detection code transmitting means for transmitting the generated error detection code to the first device, and
The error presence / absence determining means determines whether or not an error has occurred in the data received by the second device based on the error detection code transmitted from the second device,
The data transmission means retransmits the data to the second device when it is determined that an error has occurred in the data received by the second device.
A data transmission / reception system characterized by the above.
(Supplementary Note 2) Second error detection code generation means for generating, as the second error detection code, a parity code having a predetermined bit length of the data transmitted to the second device, in the first device. Is provided,
The error detection code generation means generates a parity code of the predetermined bit length of the data received from the first device as the error detection code,
Whether the error has occurred in the data received by the second device by comparing the values of corresponding bits of the error detection code and the second error detection code. And determine the portion of the data that contains an error,
The data transmission means retransmits only the portion determined to contain an error in the data received by the second device;
The data transmission / reception system according to attachment 1.
(Additional remark 3) It has a 1st apparatus and a 2nd apparatus,
The first device includes
Error detection code generation means for generating an error detection code of target data that is target data to be transmitted to the second device;
Target data transmission means for transmitting the target data to the second device together with the error detection code;
An error part determining means for determining an error part that is an error part from the target data received by the second device;
Correction data transmission means for transmitting correction data for correcting the error portion determined by the error determination means to the second device, and
The second device includes
Target data receiving means for receiving the target data together with the error detection code from the first device;
An error presence / absence determining means for determining whether an error has occurred in the received target data based on the error detection code received together with the target data;
When it is determined that an error has occurred in the received target data, a check data transmission unit is provided that transmits the target data to the first device as check data,
The error part determination means transmits the error part of the target data received by the second device from the target data and the second device transmitted by the target data transmission means to the second device. Discriminate by comparing with the check data
A data transmission / reception system characterized by the above.
(Supplementary Note 4) The second device is provided with data correction means for correcting the error portion of the received target data based on the correction data transmitted from the first device. ing,
The data transmission / reception system according to attachment 3.
(Appendix 5) The communication line connecting the first device and the second device is a full-duplex communication line.
The data transmission / reception system according to any one of appendix 1 to appendix 4.
(Appendix 6) A multimedia data distribution device that distributes multimedia data, and a playback device that reproduces multimedia content based on the multimedia data,
In the multimedia data distribution apparatus,
Multimedia data transmitting means for transmitting the multimedia data to the playback device;
An error presence / absence determining means for determining whether or not an error has occurred in the multimedia data received by the playback device;
The playback device includes
Multimedia data receiving means for receiving the multimedia data from the multimedia data distribution device;
Error detection code generation means for generating an error detection code of the multimedia data received from the multimedia data distribution device;
An error detection code transmission means for transmitting the generated error detection code to the multimedia data distribution device,
The error presence / absence determining means determines whether an error has occurred in the multimedia data received by the playback device based on the error detection code transmitted from the playback device,
The multimedia data transmitting means retransmits the multimedia data to the playback device when it is determined that an error has occurred in the multimedia data received by the playback device;
A multimedia data transmission / reception system.
(Supplementary note 7) a multimedia data distribution device that distributes multimedia data; and a playback device that reproduces multimedia content based on the multimedia data;
In the multimedia data distribution apparatus,
Error detection code generation means for generating an error detection code of distribution target data that is multimedia data to be distributed;
Distribution target data transmitting means for transmitting the distribution target data together with the error detection code to the reproduction device;
An error part determination means for determining an error part in which an error has occurred from the distribution target data received by the playback device;
Correction data transmission means for transmitting correction data for correcting the error part determined by the error determination means to the playback device, and
The playback device includes
Distribution target data receiving means for receiving the distribution target data together with the error detection code from the multimedia data distribution apparatus;
An error presence / absence determining means for determining whether an error has occurred in the received distribution target data based on the error detection code received together with the distribution target data;
When it is determined that an error has occurred in the received distribution target data, a check data transmission unit is provided that transmits the distribution target data to the multimedia data distribution apparatus as check data.
The error part determining means is configured to transmit the error part of the distribution target data received by the reproduction apparatus from the reproduction apparatus and the distribution target data transmitted to the reproduction apparatus by the distribution target data transmission means. It is determined by comparing with the check data.
A multimedia data transmission / reception system.
(Appendix 8) Send data to the other device,
Receiving the error detection code of the data received by the counterpart device from the counterpart device;
Based on the received error detection code, determine whether an error has occurred in the data received by the counterpart device,
If it is determined that an error has occurred in the data, the data is retransmitted to the counterpart device.
A data transmission method characterized by the above.
(Supplementary note 9) A data transmission method for transmitting data from a first device to a second device,
The first device transmits the data to the second device;
The second device generates an error detection code of the data received from the first device;
The second device transmits the generated error detection code to the first device;
The first device determines whether an error has occurred in the data received by the second device based on the error detection code transmitted from the second device,
When it is determined that an error has occurred in the data received by the second device, the first device retransmits the data to the second device;
A data transmission method characterized by the above.
(Supplementary Note 10) A data transmission method for transmitting data from a first device to a second device,
The first device generates an error detection code of target data that is target data to be transmitted,
The first device transmits the target data together with the error detection code to the second device;
The second device determines whether an error has occurred in the target data received from the first device based on the error detection code received together with the target data,
When it is determined that an error has occurred in the received target data, the second device transmits the target data to the first device as check data,
The first device transmits the error part, which is the part in which the error is generated in the target data received by the second device, to the second device and the target data and the second data. It is determined by comparing with the check data transmitted from the device,
The first device transmits correction data for correcting the error part to the second device.
A data transmission method characterized by the above.

本発明は、マルチメディアコンテンツのデータを配信する場合のように、データの提供者側の装置から被提供者側の装置へのチャネル(下りチャネル)が上りチャネルよりもよく用いられる場合において、下りチャネルのトラフィックを軽減し、データ送信の遅延などを防止するために好適に用いられる。   In the case where the channel (downstream channel) from the data provider side device to the recipient side device is more frequently used than the upstream channel, as in the case of distributing multimedia content data, the present invention It is preferably used to reduce channel traffic and prevent delays in data transmission.

本発明に係るネットワークシステムの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of the network system which concerns on this invention. マルチメディアデータ配信装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a multimedia data delivery apparatus. 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a terminal device. ブロックの構成および生成方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the structure of a block, and the production | generation method. 再送信制御データの構成および生成方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a structure and the production | generation method of retransmission control data. 分割データの誤りの検出の方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the detection method of the error of division | segmentation data. マルチメディアデータ配信装置および端末装置の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of the whole process of a multimedia data delivery apparatus and a terminal device. パリティ方式による分割データの誤り検出方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the error detection method of the division data by a parity system. マルチメディアデータ配信装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a multimedia data delivery apparatus. 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a terminal device. ブロックの構成および生成方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the structure of a block, and the production | generation method. 訂正要求データの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of correction request data. 誤有分割データから誤りを検出する方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the method of detecting an error from erroneous existence division data. マルチメディアデータ配信装置および端末装置の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of the whole process of a multimedia data delivery apparatus and a terminal device. 訂正要求データの構成および生成方法の変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of a structure and the production | generation method of correction request data.

符号の説明Explanation of symbols

NWS、NWSβ ネットワークシステム(データ送受信システム)
1、1β マルチメディアデータ配信装置(第一の装置)
102 送信回路(データ送信手段)
123 チェック用データ生成回路(第二の誤り検出符号生成手段)
124 チェック用データ比較回路(誤り有無判別手段)
172 チェック用データ生成回路(誤り検出符号生成手段)
174 送信回路(目的データ送信手段、訂正用データ送信手段)
176 リトライ送信制御回路(訂正用データ送信手段)
183 データ比較回路(誤り部分判別手段)
2、2β 端末装置(第二の装置)
202 送信回路(誤り検出符号送信手段)
221 受信回路(データ受信手段)
223 チェック用データ生成回路(誤り検出符号生成手段)
272 送信回路(チェック用データ送信手段)
281 受信回路(目的データ受信手段)
283 誤り検出回路(誤り有無判別手段)
ATD 誤り訂正データ(訂正用データ)
BDT 分割データ(データ、目的データ)
CKD チェック用データ(誤り検出符号)
CKD’ チェック用データ(第二の誤り検出符号)
CKE チェック用データ(誤り検出符号)
GDT マルチメディアデータ(データ、目的データ)

NWS, NWSβ network system (data transmission / reception system)
1, 1β Multimedia data distribution device (first device)
102 Transmission circuit (data transmission means)
123 Check data generation circuit (second error detection code generation means)
124 data comparison circuit for checking (error presence determination means)
172 Check data generation circuit (error detection code generation means)
174 Transmission circuit (object data transmission means, correction data transmission means)
176 Retry transmission control circuit (correction data transmission means)
183 Data comparison circuit (error part discrimination means)
2, 2β terminal device (second device)
202 Transmission circuit (error detection code transmission means)
221 receiving circuit (data receiving means)
223 Check data generation circuit (error detection code generation means)
272 Transmission circuit (data transmission means for checking)
281 Receiving circuit (object data receiving means)
283 Error detection circuit (error presence determination means)
ATD error correction data (correction data)
BDT division data (data, target data)
CKD check data (error detection code)
CKD 'check data (second error detection code)
CKE check data (error detection code)
GDT multimedia data (data, target data)

Claims (5)

第一の装置と第二の装置とを有し、
前記第一の装置には、
前記第二の装置にデータを送信するデータ送信手段と、
前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別する誤り有無判別手段と、が設けられ、
前記第二の装置には、
前記第一の装置から前記データを受信するデータ受信手段と、
前記第一の装置から受信した前記データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
生成した前記誤り検出符号を前記第一の装置に送信する誤り検出符号送信手段と、が設けられ、
前記誤り有無判別手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを、当該第二の装置から送信されてきた前記誤り検出符号に基づいて判別し、
前記データ送信手段は、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生していると判別された場合に、当該データを当該第二の装置に送信し直す、
ことを特徴とするデータ送受信システム。
A first device and a second device;
The first device includes
Data transmission means for transmitting data to the second device;
An error presence / absence determining means for determining whether an error has occurred in the data received by the second device;
The second device includes
Data receiving means for receiving the data from the first device;
Error detection code generation means for generating an error detection code of the data received from the first device;
An error detection code transmitting means for transmitting the generated error detection code to the first device, and
The error presence / absence determining means determines whether or not an error has occurred in the data received by the second device based on the error detection code transmitted from the second device,
The data transmission means retransmits the data to the second device when it is determined that an error has occurred in the data received by the second device.
A data transmission / reception system characterized by the above.
前記第一の装置には、前記第二の装置に送信した前記データの所定のビット長のパリティ符号を、第二の誤り検出符号として生成する、第二の誤り検出符号生成手段、が設けられ、
前記誤り検出符号生成手段は、前記第一の装置から受信した前記データの前記所定のビット長のパリティ符号を、前記誤り検出符号として生成し、
前記誤り有無判別手段は、前記誤り検出符号および前記第二の誤り検出符号の互いに対応するビット同士の値を比較することによって、前記第二の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別するとともに、当該データのうち誤りを含む部分を判別し、
前記データ送信手段は、前記第二の装置が受信した前記データのうち誤りを含むと判別された部分のみを送信し直す、
請求項1記載のデータ送受信システム。
The first device is provided with second error detection code generation means for generating a parity code having a predetermined bit length of the data transmitted to the second device as a second error detection code. ,
The error detection code generation means generates a parity code of the predetermined bit length of the data received from the first device as the error detection code,
Whether the error has occurred in the data received by the second device by comparing the values of corresponding bits of the error detection code and the second error detection code. And determine the portion of the data that contains an error,
The data transmission means retransmits only the portion determined to contain an error in the data received by the second device;
The data transmission / reception system according to claim 1.
第一の装置と第二の装置とを有し、
前記第一の装置には、
前記第二の装置に送信する目的のデータである目的データの誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、
前記目的データを前記誤り検出符号とともに前記第二の装置に送信する目的データ送信手段と、
前記第二の装置が受信した前記目的データの中から誤りが発生している部分である誤り部分を判別する誤り部分判別手段と、
前記誤り判別手段によって判別された前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記第二の装置に送信する訂正用データ送信手段と、が設けられ、
前記第二の装置には、
前記第一の装置から前記目的データを前記誤り検出符号とともに受信する目的データ受信手段と、
受信した前記目的データに誤りが発生しているか否かを、当該目的データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別する、誤り有無判別手段と、
受信した前記目的データに誤りが発生していると判別された場合に、当該目的データをチェック用データとして前記第一の装置に送信する、チェック用データ送信手段と、が設けられ、
前記誤り部分判別手段は、前記第二の装置が受信した前記目的データの前記誤り部分を、前記目的データ送信手段によって当該第二の装置に送信した当該目的データと当該第二の装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別する、
ことを特徴とするデータ送受信システム。
A first device and a second device;
The first device includes
Error detection code generation means for generating an error detection code of target data that is target data to be transmitted to the second device;
Target data transmission means for transmitting the target data to the second device together with the error detection code;
An error part determining means for determining an error part that is an error part from the target data received by the second device;
Correction data transmission means for transmitting correction data for correcting the error portion determined by the error determination means to the second device, and
The second device includes
Target data receiving means for receiving the target data together with the error detection code from the first device;
An error presence / absence determining means for determining whether an error has occurred in the received target data based on the error detection code received together with the target data;
When it is determined that an error has occurred in the received target data, a check data transmission unit is provided that transmits the target data to the first device as check data,
The error part determination means transmits the error part of the target data received by the second device from the target data and the second device transmitted by the target data transmission means to the second device. Discriminate by comparing with the check data
A data transmission / reception system characterized by the above.
相手方の装置にデータを送信し、
前記相手方の装置が受信した前記データの誤り検出符号を当該相手方の装置から受信し、
受信した前記誤り検出符号に基づいて、前記相手方の装置が受信した前記データに誤りが発生しているか否かを判別し、
前記データに誤りが発生していると判別した場合は、当該データを前記相手方の装置に送信し直す、
ことを特徴とするデータ送信方法。
Send data to the other device,
Receiving the error detection code of the data received by the counterpart device from the counterpart device;
Based on the received error detection code, determine whether an error has occurred in the data received by the counterpart device,
If it is determined that an error has occurred in the data, the data is retransmitted to the counterpart device.
A data transmission method characterized by the above.
第一の装置から第二の装置にデータを送信するデータ送信方法であって、
前記第一の装置が、送信する目的のデータである目的データの誤り検出符号を生成し、
前記第一の装置が、前記目的データを前記誤り検出符号とともに前記第二の装置に送信し、
前記第二の装置が、前記第一の装置から受信した前記目的データに誤りが発生しているか否かを、当該目的データとともに受信した前記誤り検出符号に基づいて判別し、
受信した前記目的データに誤りが発生していると判別された場合に、前記第二の装置が、当該目的データをチェック用データとして前記第一の装置に送信し、
前記第一の装置が、前記第二の装置が受信した前記目的データの中の誤りが発生している部分である誤り部分を、当該第二の装置に送信した当該目的データと当該第二の装置から送信されてきた前記チェック用データとを比較することによって判別し、
前記第一の装置が、前記誤り部分を訂正するための訂正用データを前記第二の装置に送信する、
ことを特徴とするデータ送信方法。

A data transmission method for transmitting data from a first device to a second device,
The first device generates an error detection code of target data that is target data to be transmitted,
The first device transmits the target data together with the error detection code to the second device;
The second device determines whether an error has occurred in the target data received from the first device, based on the error detection code received together with the target data,
When it is determined that an error has occurred in the received target data, the second device transmits the target data to the first device as check data,
The first device transmits the error part, which is an error part in the target data received by the second device, to the second device and the second data. It is determined by comparing with the check data transmitted from the device,
The first device transmits correction data for correcting the error part to the second device.
A data transmission method characterized by the above.

JP2005056006A 2005-03-01 2005-03-01 Data transmission/reception system and data transmission method Pending JP2006245781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056006A JP2006245781A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Data transmission/reception system and data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056006A JP2006245781A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Data transmission/reception system and data transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006245781A true JP2006245781A (en) 2006-09-14

Family

ID=37051746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005056006A Pending JP2006245781A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Data transmission/reception system and data transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006245781A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263608A (en) * 2009-03-16 2010-11-18 Nec (China) Co Ltd Radio communication system, radio communication method, transmitter and receiver
JP2011501592A (en) * 2007-10-23 2011-01-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア Method and apparatus for data processing and communication system including such apparatus
CN103699022A (en) * 2012-09-27 2014-04-02 株式会社日立制作所 Wording-of-a-telegram control communication equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501592A (en) * 2007-10-23 2011-01-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア Method and apparatus for data processing and communication system including such apparatus
US8780739B2 (en) 2007-10-23 2014-07-15 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for data processing and communication system comprising such device
JP2010263608A (en) * 2009-03-16 2010-11-18 Nec (China) Co Ltd Radio communication system, radio communication method, transmitter and receiver
CN103699022A (en) * 2012-09-27 2014-04-02 株式会社日立制作所 Wording-of-a-telegram control communication equipment
JP2014072569A (en) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Ltd Telegraphic message control communication device
CN103699022B (en) * 2012-09-27 2016-08-10 株式会社日立制作所 Wording-of-a-telegracontrol control communication equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10014977B2 (en) Systems and methods for transmitting data
US9350488B2 (en) Content delivery system with allocation of source data and repair data among HTTP servers
US11191049B1 (en) Systems and methods for improving wireless performance
US8194758B2 (en) Image receiving apparatus and control method of image receiving apparatus
US20050071491A1 (en) Multimedia streaming service system and method
US7733913B1 (en) Striping data over transmission channels
US8365034B2 (en) Forward error correction (FEC) encoding and decoding method of variable length packet based on three-dimensional storage apparatus
US20230083441A1 (en) Managing subpacket transmission and reception for advanced interactive services
JP2017508372A (en) Congestion control bit rate algorithm
US20070165673A1 (en) Method for reconstructing lost packets using a binary parity check
US20230118176A1 (en) Data transmission method and apparatus, computer-readable storage medium, electronic device, and computer program product
US20230071243A1 (en) Conserving network resources during transmission of packets of interactive services
US20120151291A1 (en) Receiving apparatus and processing method for receiving apparatus
JP2010141413A (en) Communication apparatus, communication method and program
JP5344541B2 (en) Data transmission apparatus, transmission method and program
EP2634995A1 (en) Apparatus and method of displaying contents using key frames in a terminal
US9401775B2 (en) Communication method, information processing apparatus, and recording medium
JP2006245781A (en) Data transmission/reception system and data transmission method
US10116415B2 (en) Transmission device, receiving device, transmission method, and receiving method
US20080159295A1 (en) Stream recording method, apparatus, and system
US20120233516A1 (en) Reception processing device
CN116318545A (en) Video data transmission method, device, equipment and storage medium
JP4344951B2 (en) Media encoded data transmission method, apparatus, and program
JP6237367B2 (en) Data transmission system, transmission device, reception device, transmission program, reception program, and data transmission method
CN113660063B (en) Spatial audio data processing method and device, storage medium and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707