JP2006229988A - 画像記録再生装置及びその方法 - Google Patents
画像記録再生装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006229988A JP2006229988A JP2006041807A JP2006041807A JP2006229988A JP 2006229988 A JP2006229988 A JP 2006229988A JP 2006041807 A JP2006041807 A JP 2006041807A JP 2006041807 A JP2006041807 A JP 2006041807A JP 2006229988 A JP2006229988 A JP 2006229988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- unit
- image information
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくする。
【解決手段】
画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けた。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式とした。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。
【選択図】図1
Description
。
写真の整理には、例えば運動会、海外旅行といったテーマ別に分類することが多い。しかしながら、個人あるいは家族を対象としている場合、これらは時系列で分離可能な事象であり、例えば同じ日時に運動会と海外旅行を同時に行うことはない。従って、写真の取られた年月日、あるいは時間の塊で分類すれば、それがテーマ毎の分類となっている。第1の実施例では、写真画像を撮影する毎に、日付、時刻を付帯情報として記録しておく。画像保存表示部では、この付帯情報およびこれから作られたアルバム情報に基づいて、自動的にアルバムの形式で分類表示を行う。
、表示部113に送る。表示部113は、画像データを表示する部分で、たとえばカラーLCD(液晶ディスプレイ)を用いる。もちろん、CRTディスプレイを用いてもよいし
、また画像保存表示部102の外にモニタを接続してもよい。
。絞り制御部204は、図1の撮影制御部106からの指令に基づき絞り201の開口を変化させる。焦点制御部205は、やはり撮影制御部106からの指令に基づきレンズ202を移動させる。絞り201及びレンズ202は、CCD203上に適切な露出とピントの像が結ばれるよう、図1の撮影制御部106により自動的に制御される。CCD制御部206は、撮影制御部106からの指令に基づき、CCD203で電気信号に変換された画像情報を記憶部へと転送する。CCD203で電気信号に変換された画像情報はEVF(電子ビューファインダ)207へも送られ、画像情報の目視での確認を可能としている。
。画像撮影部101の記憶部104がフレキシブルディスク装置あるいはICカード装置の場合、画像保存表示部にこれらの装置を備えれば、ケーブルを介さずに情報を移動させることもできる。
、アルバムの1ページ毎に一つ存在する。ページリスト1530は、ページヘッダ1701および写真リスト1702から構成される。ページヘッダ1701は、そのページ番号1703、ページ名1704及びページの台紙の色1705からなる。ページ番号1703は、アルバムの何ページ目にあたるかを示すものであり、アルバムリスト1501内で一意である。
、そうでない場合はそのまま終了する。このフローは、図5に示した初期画面で、白紙の背表紙のアルバム505を選択した場合に生起し、新しいアルバムが作られる。
、日付のかわりに表題などをつけることができる。
。写真だけでなく、ページ番号およびページ属性も表示してある。
、記憶される。時計部3907、記憶部3906については、第1の実施例と同様である
。画像保存表示部3908については、画像伸長部3909を設けた。これは、画像撮影部3901において圧縮された画像の伸長を行うためである。その他の部分については第1の実施例と同様である。
像+1(4004)、画像+2(4005)をバッファ3903にためる。バッファ39
03は、まず基準画像4001を差分演算器3904に送る。差分演算器3904は、この画像を通過させ、画像圧縮部3905に送る。差分演算器3904は、次に画像ー1(
4003)と基準画像4001の差分を演算し、その結果を画像圧縮部3905に送る。同様に、画像+1(4004)、画像ー2(4002)、画像+2(4005)と基準画
像との差分をそれぞれ計算し、画像圧縮部3905に送る。画像圧縮部3905では送られてきた画像を圧縮し、記憶部3906へと送る。
(4103)、画像−2(4104)、画像+2(4105)をバッファ3903にため
る。−は焦点あるいは絞りを負の方向に、+は正の方向に動かすことを示す。1及び2は
、動かす程度を示す。すなわち、+2は+1より正の方向に大きく動かすことを示す。バッファ3903は、まず基準画像4101を差分演算器3904に送る。差分演算器3904は、この画像を通過させ、画像圧縮部3905に送る。差分演算器3904は、次に画像−1(4102)と基準画像4101の差分を演算し、その結果を画像圧縮部3905に送る。同様に、画像+1(4103)、画像ー2(4104)、画像+2(4105
)と基準画像との差分をそれぞれ計算し、画像圧縮部3905に送る。画像圧縮部3905では送られてきた画像を圧縮し、記憶部3906へと送る。
4103)、画像−2(4002または4104)、画像+2(4005または4105
)と基準画像(4001または4101)の差分を圧縮した、差分情報−1(4202)
、差分情報+1(4203)、差分情報−2(4204)、差分情報+2(4205)が
並んでいる。
、その写真については、主たる画像ではなく副たる画像が表示される。
t In First Out)となっており、バッファ4403が一杯になると古い画像情報から破棄される。図3の第2のシャッター304が押されると、撮影画像を取り込むと共に、その後の音声4501を数秒間取り込む。その後、画像を撮影した瞬間の前後の音声4501をバッファ4403から取り出し、画像情報と共に記憶部4405へと送る。
、205…焦点制御部、206…CCD制御部、207…EVF、301…レンズ、302…ズ−ムボタン、303…第1のシャッタ−、304…第2のシャッタ−、305…液晶パネル、306…操作ボタン、307…コネクタ、401…液晶パネル、402…スイッチ、403…ペン入力装置、404…スピ−カ、405…光ディスク、406…コネクタ、501…アルバムアイコン、502…本棚、503…カメラアイコン、504…フィルムアイコン、505…白紙アイコン、506…終了アイコン、601…表紙、602…編集アイコン、603…本棚アイコン、604…めくりアイコン、605…めくりアイコン、1001…写真情報、1101…画像情報、1102…付帯情報、1301…フィルムリスト、1302…フィルムヘッダ、1501…アルバムリスト、1502…アルバムヘッダ、1503…ペ−ジリスト、1701…ペ−ジヘッダ、1702…写真リスト、2601…姿勢検出部、2701…姿勢情報、3101…撮影場所入力部、3201…撮影場所、3501…撮影者入力部、3601…撮影者、3901…画像撮影部、3902…撮像部、3903…バッファ、3904…差分演算器、3905…画像圧縮部、3906…記憶部、3907…時計部、3908…画像保存表示部、3909…画像伸長部、4001…基準画像、4101…基準画像、4201…画像情報、4401…画像撮影部、4402…マイク、4403…バッファ、4404…撮像部、4405…記憶部、4406…時計部、4407…画像保存表示部、4408…音声出力部、4501…音声、4601…音声情報。
Claims (20)
- 画像を取り込み画像情報に変換する画像撮影部と、取り込んだ画像情報を保存しかつ表示を行う画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、画像取り込み時に画像情報とともに画像に関する付帯情報を取得する手段を画像撮影部に設け、画像情報に付帯情報を付与するとともに、画像保存表示部において前記取得した付帯情報に基づいて画像情報を表示することを特徴とする画像記録再生装置。
- 前記画像を取り込み情報に変換する画像撮影部と、前記取り込んだ画像情報を保存し活表示を行う画像保存表示部を、分離することが可能であることを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部は、画像を取り込み画像情報に変換する撮像部と画像情報を保持する記憶部を具備することを特徴とする請求項2記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に時計を具備し、画像情報を取得した日付および時刻を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存表示部において、画像情報を取得した日付および時刻である付帯情報に基づいて、画像情報を分類しかつ表示を行うことを特徴とする請求項4記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に撮像部の姿勢を検出する手段を具備し、画像情報取得時の撮像部の姿勢を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存表示部において、画像情報取得時の撮像部の姿勢である付帯情報に基づいて、画像情報を表示する方向を変化させることを特徴とする請求項6記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に画像情報を取得した場所を入力する手段を具備し、画像情報を取得した場所を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存表示部において、画像情報を取得した場所である付帯情報に基づいて、画像情報を分類しかつ表示を行うことを特徴とする請求項8記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に画像情報を撮影した者を入力する手段を具備し、画像情報を撮影した者を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存表示部において、画像情報を撮影した者である付帯情報に基づいて、画像情報を分類しかつ表示を行うことを特徴とする請求項10記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に、撮影された主たる画像の画像情報を取得する手段と、主たる画像に関連する副たる画像を取得する手段を具備し、副たる画像を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部において、前記副たる画像情報を、前記主たる画像情報に対して時間をずらせて取得することを特徴とする請求項12記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部において、前記副たる画像情報を、前記主たる画像情報の取得時から焦点をずらせて取得することを特徴とする請求項12記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部において、前記副たる画像情報を、前記主たる画像情報の取得時から絞りを焦点をずらせて取得することを特徴とする請求項12記載の画像記録再生装置。
- 前記副たる画像情報と前記主たる画像情報との差分とり、差分を圧縮し付帯情報として主たる画像情報に付与することを特徴とする請求項13から請求項15記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存再生部において、前記主たる画像あるいは副たる画像の中から、最適なものを表示することを特徴とする請求項12記載の画像記録再生装置。
- 前記画像撮影部に、画像情報を取得する手段と、画像情報に関連する音声情報を取得する手段を具備し、音声情報を付帯情報として画像情報に付与することを特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。
- 前記音声情報は、画像情報が取得された時間の前後の時間にわたって取得されたことを特徴とする請求項18記載の画像記録再生装置。
- 前記画像保存再生部において、画像情報の表示時に、表示された画像情報に関連する音声情報を再生することを特徴とする請求項18記載の画像記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041807A JP4103919B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041807A JP4103919B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178710A Division JP3915818B2 (ja) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | 撮影および編集方法、ならびに撮影および編集装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006077981A Division JP4232787B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 画像記録再生装置及びその方法 |
JP2006077980A Division JP2006246495A (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 画像記録再生装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006229988A true JP2006229988A (ja) | 2006-08-31 |
JP4103919B2 JP4103919B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=36990842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041807A Expired - Lifetime JP4103919B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4103919B2 (ja) |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006041807A patent/JP4103919B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4103919B2 (ja) | 2008-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3528214B2 (ja) | 画像表示方法及び装置 | |
JP5624034B2 (ja) | デジタルカメラ及び関連する方法 | |
TWI283537B (en) | Electronic camera apparatus and operation guide | |
JP2007174378A (ja) | 画像ファイリング方法及びデジタルカメラ及び画像ファイリング処理プログラム及び動画記録再生装置 | |
JP2006140990A (ja) | 画像表示装置、カメラ、画像表示装置およびカメラの表示方法 | |
JP2010130437A (ja) | 撮像装置、及び、プログラム | |
JP2008091977A (ja) | 撮像装置及び画像再生表示装置 | |
TW200826059A (en) | Display control device, method, and program | |
CN101601067B (zh) | 图像记录装置和图像记录方法 | |
US20040263661A1 (en) | Image-taking apparatus and method for adding annotation information to a captured image | |
JP5884873B1 (ja) | 画像抽出装置、画像抽出方法及びプログラム | |
JP2007053616A (ja) | デジタルカメラ | |
US20050052550A1 (en) | Image-file managing system and optical apparatus for observing object | |
US20060244867A1 (en) | Image production device, image production method, and program for driving computer to execute image production method | |
JP4274190B2 (ja) | 撮影および編集方法、撮影および編集装置、ならびに撮影および編集システム | |
JP4103919B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4232787B2 (ja) | 画像記録再生装置及びその方法 | |
JP4245079B2 (ja) | 撮影および編集方法、ならびに撮影および編集装置 | |
JP4274190B6 (ja) | 撮影および編集方法、撮影および編集装置、ならびに撮影および編集システム | |
JP3915818B2 (ja) | 撮影および編集方法、ならびに撮影および編集装置 | |
JP2016045516A (ja) | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム | |
JP5176776B2 (ja) | カメラ | |
JP6166070B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP2006246495A (ja) | 画像記録再生装置及びその方法 | |
JP2003179861A (ja) | 画像記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |