JP2006229378A - Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program - Google Patents
Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006229378A JP2006229378A JP2005038545A JP2005038545A JP2006229378A JP 2006229378 A JP2006229378 A JP 2006229378A JP 2005038545 A JP2005038545 A JP 2005038545A JP 2005038545 A JP2005038545 A JP 2005038545A JP 2006229378 A JP2006229378 A JP 2006229378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- location range
- information
- base station
- mobile communication
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は携帯通信端末及びその動作制御方法並びにプログラムに関し、特に着信音や待受画像などの各種設定情報の変更機能を有する携帯電話機に関するものである。 The present invention relates to a mobile communication terminal, an operation control method thereof, and a program, and more particularly to a mobile phone having a function of changing various setting information such as a ring tone and a standby image.
従来、携帯電話機の呼び出し音である着信音を、特許文献1に開示されるように、時刻情報を元にして設定変更する技術がある。また、特許文献2を参照すると、携帯電話機の現在の位置に依存して着信音を設定変更する技術もある。更に、特許文献3を参照すると、位置に依存して携帯電話機の使用条件を制限(電源オフや着信音量消去など)する技術が開示されている。更にはまた、特許文献4には、携帯電話機の使用状況に応じて適切な着信報知方法を自動的に選択する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for changing a setting of a ringing tone, which is a ringing tone of a mobile phone, based on time information as disclosed in
特許文献1においては、時刻情報を元に着信音を設定変更するものであるから、場所に依存して着信音を設定変更することはできないという欠点がある。また、特許文献2においては、GPS機能を設けてこのGPSにより取得された絶対位置に基づいて着信音を設定変更するものであるから、GPS機能を携帯電話機に組込む必要があり、重量、価格、消費電力、小型化の面で不利となるという欠点がある。
In
更に、特許文献3においては、特定エリア内での使用制限をなすものであるから、当該エリアの限定が必要であり、そのために新たにエリア内に発信機能が必要になり、携帯電話機にはそれを受信する受信機能が必要となるという欠点がある。更にはまた、特許文献4においては、着信報知方法のみに言及しており、待ち受け画面などの他の各種設定情報の変更は何等考慮されていない。
Furthermore, in
本発明の目的は、新たな設備やハードウェアなどを付加することなく、既存のものをそのまま利用するようにして、着信音や待受画像などを含む各種内部設定情報の設定変更を可能とした携帯通信端末及びその動作制御方法並びにプログラムを提供することである。 The object of the present invention is to enable the setting change of various internal setting information including a ring tone and a standby image by using an existing one as it is without adding new equipment or hardware. To provide a portable communication terminal, an operation control method thereof, and a program.
本発明による携帯通信端末は、基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末であって、前記所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブルを含むことを特徴とする。 A mobile communication terminal according to the present invention is a mobile communication terminal that can identify a location range based on information from a base station, and includes a storage table that stores the location range and various internal setting information linked to each other. To do.
本発明による携帯通信端末の動作制御方法は、基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末の動作制御方法であって、前記所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブルを予め準備し、識別した前記所在範囲に基づいて前記格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御するステップを含むことを特徴とする。 An operation control method for a mobile communication terminal according to the present invention is an operation control method for a mobile communication terminal capable of identifying a location range based on information from a base station, and stores the location range and various internal setting information linked to each other. The method includes a step of preparing a storage table in advance, searching the storage table based on the identified location range, and controlling to change an internal setting based on setting information corresponding to the search result.
本発明によるプログラムは、基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末の動作制御方法でをコンピュータに実施させるためのプログラムであって、前記所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブルを予め準備しておき、識別した前記所在範囲に基づいて前記格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御する処理を含むことを特徴とする。 A program according to the present invention is a program for causing a computer to execute an operation control method of a portable communication terminal that can identify a location range based on information from a base station, and links the location range and various internal setting information. Including a process of preparing the storage table stored in advance, searching the storage table based on the identified location range, and controlling the internal setting to be changed based on the setting information corresponding to the search result. It is characterized by.
本発明によれば、携帯通信端末のユーザが何等の操作を行なうことなく、特定の空間に移動した際には、その空間固有の識別情報を以って携帯通信端末の呼び出し音や待受画像のなどの各種内部設定情報を変更できるという効果がある。また、本発明によれば、自動で呼び出し音や待受画像の各種設定情報が変更されるので、ユーザが全く気にすることなく、例えば、無音鳴動など、その場に応じた設定に変更できるという効果がある。更には、既存のハードウェア資源を用いて容易に実現可能であるので、重量、価格、消費電力、小型化の面で有利になるという効果がある。 According to the present invention, when a user of a mobile communication terminal moves to a specific space without performing any operation, the ringing tone or standby image of the mobile communication terminal is used with identification information unique to the space. There is an effect that various internal setting information such as can be changed. In addition, according to the present invention, since various setting information of the ringing tone and the standby image is automatically changed, the setting can be changed to a setting according to the situation, for example, silent sounding without any concern for the user. There is an effect. Furthermore, since it can be easily realized using existing hardware resources, there is an advantage that it is advantageous in terms of weight, price, power consumption, and miniaturization.
以下に、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明が適用される一般的な携帯電話機システム構成を示す図である。携帯電話機4の基地局ネットワークに属する基地局1は、携帯電話機4を交信相手として登録している。携帯電話機4が基地局1の受持ち区域(セルA)から、同一のネットワークに属する基地局2の受持ち区域(セルB)に向かって移動すると、当該携帯電話機4と基地局1及び2との間のそれぞれの電波状況から、携帯電話機4の交信相手としての登録先が基地局2に切り替わる。これらの基地局はそれぞれ独自の基地局情報を以って無線通信上識別可能であり、携帯電話機4からも当然識別が可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a general mobile phone system configuration to which the present invention is applied. The
また、携帯電話機4には、呼び出し音として用いる音データや待受画面に表示する画像データを保存しているメモリ部41と、携帯電話機4の全体を制御しているCPU部42とが存在するものとする。 In addition, the mobile phone 4 includes a memory unit 41 that stores sound data used as a ringing tone and image data to be displayed on the standby screen, and a CPU unit 42 that controls the entire mobile phone 4. Shall.
図2は、携帯電話機4のメモリ部41の詳細内容を示している。メモリテーブル#2には、着信があった際に呼び出し音として鳴動させるための音データが、また、メモリテーブル#3には、待受画面に表示する画像データが、それぞれ格納されている。そして、メモリテーブル#1には、図1で示した各基地局毎に識別可能な基地局情報と、メモリテーブル#2およびメモリテーブル#3に格納されている画像データおよび音データへの紐付け(リンク)された情報がユーザによって記録されている。なお、図2においては、基地局1〜3とセルA〜Cは一対一に対応するものとして、基地局もA〜Cとして示しており、またメモリテーブ#1の有効/無効のフラグについては、後述の他の実施の形態で説明するものとする。
FIG. 2 shows the detailed contents of the memory unit 41 of the mobile phone 4. The
さて、携帯電話機4が、図1で示すように、基地局1との交信範囲(セルA)から基地局2の交信範囲(セルB)に移動した場合、その基地局2の基地局情報をキーとして携帯電話機4のCPU部42は同メモリ部41を参照して、図2で示したメモリテーブル#1に一致する基地局情報が格納されていないか確認を行う。もし、一致する基地局情報があれば、それに紐付けされている画像データをメモリテーブル#3から抽出して携帯電話機4の待受画面へ表示するようにする。
As shown in FIG. 1, when the mobile phone 4 moves from the communication range with the base station 1 (cell A) to the communication range with the base station 2 (cell B), the base station information of the
また、基地局2の交信範囲(セルB)に携帯電話機4が存在する際に着信があった場合、先の画像データ抽出と同様に、CPU部42はメモリテーブル#1を基地局2の基地局情報をキーに検索し、合致すればそこに紐付けされている音データをメモリテーブル#2より抽出して呼び出し音として鳴動させる。
In addition, when there is an incoming call when the mobile phone 4 is present in the communication range (cell B) of the
このように、本発明では、携帯電話機の交信相手である特定の基地局、すなわち所在範囲に応じて、自動的に呼び出し音や待受画像を切り替えることを実現するものである。これにより、職場や家庭、騒々しい場所や静かな場所など、ある空間に応じた呼び出し音や待受画像の設定が可能となる。また、電車などの乗車駅と降車駅で設定すれば移動中の呼び出し音を無音とし、目的地や自宅では好みの呼び出し音を鳴動させることも可能である。 As described above, according to the present invention, it is possible to automatically switch a ringing tone or a standby image in accordance with a specific base station with which a mobile phone communicates, that is, a location range. As a result, it is possible to set a ringing tone or a standby image according to a certain space such as a workplace, home, noisy place or quiet place. In addition, if it is set at a boarding station and alighting station such as a train, it is possible to silence a ringing tone while moving and to ring a desired ringing tone at a destination or at home.
再度図1を参照すると、基地局1はセルAに在圏している携帯電話機との交信を担当している。また、同様に基地局2はセルBの、基地局CはセルCの各範囲を担当し、それらがまとまって携帯電話機の交信先となる携帯電話機システム(基地局ネットワーク)を構成している。この基地局ネットワークにある携帯電話機4は、基地局ネットワークに属する最適な無線電話交信先として、その基地局の電界強度等の条件から、基地局1、基地局2、基地局3から割り当てられる。これらの基地局は、それぞれ固有の基地局情報を有しており、各受け持ち範囲(セル)にその基地局情報を電波として放出しており、携帯電話機システム上において互いに識別が可能となっている。
Referring to FIG. 1 again, the
図1では、携帯電話機4が移動し、現在交信先となっている基地局1が受け持つセルAから、より良い交信先として基地局2が受け持つセルBに移る場合を想定している。この場合、携帯電話機4の交信先は基地局1から基地局2へと遷移する。ここで、図2に示す例は、ユーザが携帯電話機4と共にセルA内で呼び出し音や待受画像の設定を、それぞれ「ノクターン」、「大自然」として保存した場合、CPU部42によって携帯電話機4のメモリ部41が設定された例を挙げている。また、ユーザが携帯電話機4と共にセルB内で前述の様に呼び出し音や待受画像の設定をそれぞれ「無音」、「カレンダー」とした場合も、同様にCPU部42によって携帯電話機4のメモリ部41のメモリテーブル#1は更新される。
In FIG. 1, it is assumed that the mobile phone 4 moves and moves from the cell A handled by the
さて、携帯電話機4は、基地局1から基地局2に交信相手が変更となると、すなわちセルAからセルBに移動すると、予めメモリ部41に格納されたメモリテーブル#1上の情報と、基地局2から放出されている基地局情報が合致するかを、CPU部42で判断し、合致した場合は、その情報に従って待受画像を、図2を例にとれば、「カレンダー」へと自動的に変更する。また、セルBに在圏する際に、着信により呼び出し音を鳴動させる場合は、同様にメモリ部41の格納情報に従って、基地局2の基地局情報に紐付けされている呼び出し音、図2を例に取れば、「無音」、つまり鳴動を抑制する。
Now, when the communication partner is changed from the
また、図2のメモリテーブル31に存在しない基地局情報を持つ基地局が交信先となっている場合には、デフォルトの情報を参照することにより、従来の携帯電話機同様に、ユーザが設定した内容で呼び出し音や待受画像の設定が自動的に行われる。以上、これら一連の動作によって、携帯電話機4の存在場所、すなわち所在範囲に応じた呼び出し音の制御や待受画像の変更を自動的に実施可能となる。 In addition, when a base station having base station information that does not exist in the memory table 31 of FIG. 2 is a communication destination, the contents set by the user are set in the same manner as a conventional mobile phone by referring to default information. The ring tone and standby image are set automatically. As described above, by the series of operations, it is possible to automatically control the ringing tone and change the standby image according to the location of the mobile phone 4, that is, the location range.
図3は、本発明の実施の形態を具体的に説明するための例を提示する図である。図3を参照すると、自宅31に居る際には、静かな音楽を呼び出し音とし、待受画面にはペットの写真を設定する。また、最寄駅33および降車駅34では、呼び出し音を「無音」として設定し、また外出先32では、特徴的な音を設定して他者の携帯電話機の鳴動と差別化し、画面にはスケジュールカレンダを設定しておく。この場合、図2の携帯電話機4のメモリテーブル#1には、4つのセルA〜Dに応じた基地局情報とそれに紐付けされた画像データと音データの情報が登録され、携帯電話機を持った所有者の移動に応じて、自動的に、プライベートな自宅、通勤途上での無音鳴動、オフィシャルな外出先と、設定を切り替えることが可能となる。
FIG. 3 is a diagram presenting an example for specifically explaining the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 3, when at home 31, quiet music is used as a ringing tone, and a picture of a pet is set on the standby screen. In addition, the nearest station 33 and the getting-off station 34 set the ringing tone as “silence”, and the outside destination 32 sets a distinctive sound to differentiate it from the ringing of the other person's mobile phone. Set a schedule calendar. In this case, in the
図4〜図6を参照すると、上述した本発明の実施の形態の一連の動作についてのフローチャートが示されている。先ず、図4は設定に関する動作フローを示している。ここでは、例として呼び出し音の紐付け設定を示している。ステップS101で、メモリ部41のメモリテーブル#2に保存されている呼び出し音のリスト表示を実施する。ユーザは端末操作でステップS102にて任意の呼び出し音を選択しサブメニューを表示させる。そのサブメニューには、紐付け先の選択ができる項目があり、ステップS103で現在接続されている基地局へ紐付けするのか、デフォルトの設定として紐付けする(ステップS108)のか選択を実施する。
4 to 6, there are shown flowcharts of a series of operations of the above-described embodiment of the present invention. First, FIG. 4 shows an operation flow relating to setting. Here, as an example, a ringing tone linking setting is shown. In step S101, a list of ringing sounds stored in the
基地局へ紐付けの場合には、ステップS104で現在の接続中基地局情報を取得し、ステップS105でこの取得情報がメモリテーブ#1に登録済みかどうかを判定し、新規であれば、ステップS106で基地局情報とそれに紐付けされる呼び出し音を追加する。登録済みであれば、ステップS107で当該基地局情報に対する呼び出し音を更新する。これらの選択作業をメモリ部41のメモリテーブル#1に反映することで設定が完了する。なお、例として呼び出し音を挙げているが、待受画面へ貼り付ける画像データの紐付け作業も同様の手法で可能である。
In the case of linking to the base station, the currently connected base station information is acquired in step S104. In step S105, it is determined whether or not this acquired information has been registered in the
次に、図5を参照すると、着信音の鳴動に関する動作フローを示している。ステップS201で基地局からの携帯電話機の呼び出し、つまり着信が通知されると、ステップS202、S203に示す様に、現在の基地局情報をキーとして、図4で作成したメモリ部41上のメモリテーブル#1から該当する基地局情報の登録を検索する。登録無しの場合は、ステップS204、S206に示す様に、デフォルトとして紐付け登録されている呼び出し音を鳴動させる。登録有りの場合は、ステップS205、S206に示す様に、基地局情報に紐付けされている呼び出し音を鳴動させる。 Next, referring to FIG. 5, an operation flow relating to ringing of a ring tone is shown. When a mobile phone call from the base station, that is, an incoming call is notified in step S201, as shown in steps S202 and S203, the memory table on the memory unit 41 created in FIG. 4 is created using the current base station information as a key. Search for registration of corresponding base station information from # 1. If there is no registration, as shown in steps S204 and S206, a ringing tone that is linked and registered as a default is sounded. If registered, as shown in steps S205 and S206, the ringing tone associated with the base station information is sounded.
次に、図6を参照すると、待受画面に表示する待受画像の変更に関する動作フローを示している。ステップS301で移動等によって携帯電話機の接続先基地局が変更になると、ステップS302、S303に示す様に、新たに接続先となった基地局情報をキーとして、メモリ部41のメモリテーブル#1ににより該当する基地局情報の登録を検索する。登録無しの場合は、ステップS304、S306に示す様に、デフォルトとして紐付け登録されている画像データを待受画面へ表示する。登録有りの場合は、ステップS305、S306に示す様に、基地局情報に紐付けされている画像データを待受画面へ表示する。
Next, referring to FIG. 6, there is shown an operation flow related to changing a standby image displayed on the standby screen. When the connection base station of the mobile phone is changed due to movement or the like in step S301, as shown in steps S302 and S303, the base station information newly set as the connection destination is used as a key in the
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。上記の実施の形態に示した呼び出し音や待受画像などの設定情報の変更のみならず、呼び出し音量や機能ロック設定、マナーモード設定など各種の設定情報と紐付けすることが考えられる。これらを実現することにより、移動中のマナーモードへの自動移行や、プライベート/オフィシャルを使い分けなど、利便性がより向上することが見込まれる。 Next, another embodiment of the present invention will be described. It is conceivable not only to change the setting information such as the ringing tone and standby image shown in the above embodiment, but also to associate with various setting information such as the ringing volume, function lock setting, and manner mode setting. By realizing these, it is expected that convenience will be further improved, such as automatic transition to the manner mode during movement, and use of private / official.
また、予め未知の基地局接続時の変更設定を有効とするか無効とするかを選択するようにすることもできる。この場合には、図2のメモリテーブル#1に示すように、有効/無効のフラグを設けておくことで可能である。また、図6のステップS304ステップを、図7のステップS304−1〜S304−3に置き換えることにより、未知の基地局や圏外時での無用な変更の発生を抑制することが可能となる。
It is also possible to select in advance whether to enable or disable the change setting when an unknown base station is connected. In this case, it is possible to provide a valid / invalid flag as shown in the
すなわち、図6のステップS303の登録無しの場合に、ステップS304−1で、動作確認を行つてデフォルトに変更するか、変更しないかの選択後、変更するが選択されると、ステップS304−2で、デフォルトに紐付けされている画像データ情報(図2のメモリテーブル#1参照)の取得を行う。変更するが選択されると、ステップS304−3で、現在の画像データ情報を取得をなすようにするのである。
That is, when there is no registration in step S303 in FIG. 6, in step S304-1, after confirming the operation and selecting whether to change to default or not to change, if change is selected, step S304-2 is selected. Thus, the image data information (see
更にはまた、画像や着信音の設定変更条件として、現在の接続先基地局に加えて直前の接続先基地局の情報をも併せて用いれば、移動の方向性を持った設定の自動変更も可能となる。具体的には、同じ基地局に接続されても外出先へ出かける際と帰宅する際で、同じ変更トリガではなく別の変更トリガとして扱うことも可能である。同様に、基地局情報と併せて時刻情報を持たせても同様に別トリガとして用いることも可能となる。 Furthermore, if the information of the previous connected base station is used in addition to the current connected base station as the setting change condition of the image and the ringtone, the setting can be automatically changed with the direction of movement. It becomes possible. Specifically, even when connected to the same base station, it is possible to handle the change as a different change trigger instead of the same change trigger when going out and going home. Similarly, even if the time information is provided together with the base station information, it can be used as another trigger.
併せて、メモリ部41のメモリテーブルについてもメモリテーブル#1を分解し、図8に示すように、メモリテーブル#4及びメモリテーブル#5の様に分けることにより、例えば、メモリテーブル#5には、「オフィス」、「自宅」、「移動中」などの設定セットを設け、メモリテーブル#4には、その設定セットを紐付けするようにすることにより、個々に設定を行うより簡便な方策も採ることが考えられる。
In addition, for the memory table of the memory unit 41, the
これら上記実施の形態では、携帯電話機をその対象として挙げたが、PHSや他の移動通信機器でも、接続する基地局が特定されるのであれば、同様に機能の実装が可能である。例えば、PHSや無線LANを用いた場合は、一般的に携帯電話機より1基地局の受持ち範囲(1セルの大きさ)が小さいため、特定の店舗や通りなど、よりスポット的なシステムの構築が可能となる。 In the above-described embodiments, the cellular phone is cited as the target, but the function can be similarly implemented in the PHS and other mobile communication devices as long as the base station to be connected is specified. For example, when a PHS or wireless LAN is used, since the coverage of one base station (the size of one cell) is generally smaller than that of a mobile phone, a more spot-like system such as a specific store or street can be constructed. It becomes possible.
なお、上記の実施の形態の動作は、予めプログラムとしてその動作手順を格納しておき、これをコンピュータであるCPUにより読取らせて実行させるよう構成できることは明白である。 It is obvious that the operation of the above embodiment can be configured to store the operation procedure as a program in advance and read and execute it by a CPU that is a computer.
A〜C セル
1〜3 基地局
4 携帯電話機
A to
Claims (11)
識別した前記所在範囲に基づいて前記格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御するステップを含むことを特徴とする動作制御方法。 An operation control method for a mobile communication terminal capable of identifying a location range based on information from a base station, and preparing a storage table in which the location range and various internal setting information are linked and stored in advance,
An operation control method comprising a step of searching the storage table based on the identified location range and controlling to change an internal setting according to setting information corresponding to the search result.
識別した前記所在範囲に基づいて前記格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御する処理を含むことを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to implement a mobile communication terminal operation control method capable of identifying a location range based on information from a base station, and storing a storage table in which the location range and various internal setting information are linked and stored Prepare in advance,
A program characterized by including a process of searching the storage table based on the identified location range and controlling to change an internal setting based on setting information corresponding to the search result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038545A JP2006229378A (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038545A JP2006229378A (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006229378A true JP2006229378A (en) | 2006-08-31 |
Family
ID=36990370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005038545A Pending JP2006229378A (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006229378A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011523840A (en) * | 2008-06-09 | 2011-08-18 | イマージョン コーポレーション | Development of a notification framework for electronic device events |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10304452A (en) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Portable terminal |
JPH10322776A (en) * | 1997-03-14 | 1998-12-04 | Sharp Corp | Portable telephone set |
JPH11196468A (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-21 | Casio Comput Co Ltd | Method for setting call reception form for portable communication terminal |
JP2002111797A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | Mobile radio terminal |
JP2003111141A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Nec Access Technica Ltd | Portable communication terminal |
JP2003152823A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Nec Corp | Mobile telephone |
JP2003204384A (en) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Sony Corp | Portable communication terminal |
JP2004023344A (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Nec Corp | Portable telephone system |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005038545A patent/JP2006229378A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10322776A (en) * | 1997-03-14 | 1998-12-04 | Sharp Corp | Portable telephone set |
JPH10304452A (en) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Portable terminal |
JPH11196468A (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-21 | Casio Comput Co Ltd | Method for setting call reception form for portable communication terminal |
JP2002111797A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | Mobile radio terminal |
JP2003111141A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Nec Access Technica Ltd | Portable communication terminal |
JP2003152823A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Nec Corp | Mobile telephone |
JP2003204384A (en) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Sony Corp | Portable communication terminal |
JP2004023344A (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Nec Corp | Portable telephone system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011523840A (en) * | 2008-06-09 | 2011-08-18 | イマージョン コーポレーション | Development of a notification framework for electronic device events |
JP2014197853A (en) * | 2008-06-09 | 2014-10-16 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | Developing notification framework for electronic device events |
US9357052B2 (en) | 2008-06-09 | 2016-05-31 | Immersion Corporation | Developing a notification framework for electronic device events |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4983005B2 (en) | Electronic device, priority connection device, priority connection method, and priority connection program | |
KR101185128B1 (en) | Executing location dependent application in mobile handset | |
US8401548B2 (en) | Method for scanning wireless frequencies | |
US20060264245A1 (en) | System and method for controlling notification characteristics of a mobile communication device | |
US20060189312A1 (en) | Mobile radio terminal | |
CN101188834B (en) | Electronic apparatus, presence communication system | |
JP4566885B2 (en) | Mobile terminal and terminal control method | |
US9426744B2 (en) | Apparatus and method for reducing power consumption in portable terminal | |
JPWO2012137908A1 (en) | Wireless communication apparatus, communication method, and program | |
JP5516321B2 (en) | Electronics | |
JP2006229378A (en) | Mobile communication terminal, operation control method thereof, and program | |
KR100472298B1 (en) | Method for Processing of Spam Message in Mobile Communication Terminal | |
KR20070001625A (en) | Method for searching usage log of data service and voice communication of mobile telecommunication terminal | |
JP2003283689A (en) | Information providing system and mobile communication terminal | |
KR101455843B1 (en) | Method for setting alarm in the mobile phone | |
KR20060007280A (en) | Mobile communication terminal having an schedule managing function and controlling method therefore | |
JP2007257238A (en) | Telephone set | |
JP4984979B2 (en) | Information processing terminal, information processing terminal control method, and program | |
WO2004060004A1 (en) | Method of controlling the status of a mobile communication terminal | |
JP2006319795A (en) | Communication system and communication equipment | |
JP2004357180A (en) | Communication method for radio communication equipment | |
JP2003288329A (en) | Mobile terminal and its application method | |
JPH11215563A (en) | Phs mobile terminal and notice device | |
JP2006019826A (en) | Communication apparatus | |
JP2005278048A (en) | Portable device and communication terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |