JP2006229311A - Photographing apparatus and control method, and program - Google Patents

Photographing apparatus and control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006229311A
JP2006229311A JP2005037737A JP2005037737A JP2006229311A JP 2006229311 A JP2006229311 A JP 2006229311A JP 2005037737 A JP2005037737 A JP 2005037737A JP 2005037737 A JP2005037737 A JP 2005037737A JP 2006229311 A JP2006229311 A JP 2006229311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
display
photographing
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005037737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Kuruma
大介 来馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005037737A priority Critical patent/JP2006229311A/en
Publication of JP2006229311A publication Critical patent/JP2006229311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display an image obtained as a result of photographing and items desired by a user with excellent visibility. <P>SOLUTION: A photographing section 102 photographs an object. A state judgement section 112 judges a state of the digital camera 1, a display item selection section 111 selects an item to be displayed depending on a result of the judgement. An image processing section 103 allows an image display section 105 to display the item selected by the display item selection section 111 on a non-display region of the image display section 105 and to display a photographed image obtained as a result of the photographing by the photographing section 102 on a display region of the image display section 105. The technology above can be applied to digital cameras. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮影装置および制御方法、並びにプログラムに関し、特に、撮影の結果得られる画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができるようにする撮影装置および制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging device, a control method, and a program, and more particularly, to an imaging device, a control method, and a program that can display an image obtained as a result of imaging and an item desired by a user with high visibility. .

例えば、カメラには、液晶パネルが設けられており、カメラは、被写体を撮影した結果得られる画像(スルー画像)(以下、撮影画像という)の記録に関する各種の項目を、その液晶パネルに表示することができる。ユーザは、撮影画像を記録する(シャッタボタンを操作する)場合、液晶パネルに表示された項目を見ながら、必要に応じて、その項目に対応する設定を変更(調整)する。   For example, a camera is provided with a liquid crystal panel, and the camera displays various items relating to recording of an image (through image) obtained as a result of photographing a subject (hereinafter referred to as a photographed image) on the liquid crystal panel. be able to. When recording a photographed image (operating the shutter button), the user changes (adjusts) the setting corresponding to the item as necessary while viewing the item displayed on the liquid crystal panel.

しかしながら、ユーザは、一般的に、OVF(Optical View Finder)やEVF(Electric View Finder)などのファインダを覗きながら、撮影画像を記録することが多く、撮影画像の記録時に、液晶パネルに表示されている項目を見ることは、記録動作の妨げになる。   However, in general, a user often records a photographed image while looking through a viewfinder such as an OVF (Optical View Finder) or EVF (Electric View Finder), and is displayed on the liquid crystal panel when recording the photographed image. Observing the items that are present interferes with the recording operation.

そこで、OVF(光学ファインダ)内の下部に、セグメント表示方式の液晶パネルを設け、その液晶パネルに、撮影画像の記録に関する各種の項目を表示させるカメラがある。しかしながら、セグメント表示方式の液晶パネルでは、表示可能な項目が一意に決まってしまうため、ユーザは、非常に限られた項目以外見ることができない。   Therefore, there is a camera in which a segment display type liquid crystal panel is provided in the lower part of the OVF (optical viewfinder), and various items relating to recording of captured images are displayed on the liquid crystal panel. However, in the segment display type liquid crystal panel, the items that can be displayed are uniquely determined, and the user cannot see anything other than very limited items.

また、デジタル(スチル)カメラにおいては、ドットマトリックス方式のLCD(Liquid Crystal Display)に、撮影画像が表示され、その撮影画像上に、各種の項目がOSD(On Screen Display)表示される。この場合、ユーザは、LCDに表示された撮影画像を見ながら、項目の設定を変更し、記録を指示することができる。しかしながら、LCDに表示される撮影画像は、項目のOSD表示と重なるため、ユーザは、撮影画像や項目を視認しにくい。従って、項目のOSD表示が、撮影画像と重ならないものが求められている。   In addition, in a digital (still) camera, a captured image is displayed on a dot matrix type LCD (Liquid Crystal Display), and various items are displayed on the captured image as OSD (On Screen Display). In this case, the user can change the setting of the item and instruct recording while viewing the captured image displayed on the LCD. However, since the captured image displayed on the LCD overlaps with the OSD display of the item, it is difficult for the user to visually recognize the captured image and the item. Therefore, there is a demand for an item whose OSD display does not overlap with the photographed image.

そこで、EVFにおいて、撮影画像とディスプレイのアスペクト比の違いを利用して、ディスプレイの表示画面のうちの、撮影画像を表示しない領域に、文字情報を表示させる液晶ファインダ付きカメラがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−319488号公報
Therefore, in EVF, there is a camera with a liquid crystal finder that displays character information in an area where a captured image is not displayed in the display screen of the display by utilizing the difference in aspect ratio between the captured image and the display (for example, patents). Reference 1).
JP-A-10-319488

しかしながら、特許文献1に記載されている液晶ファインダ付きカメラでは、文字情報を表示させる領域が限られているため、すべての項目を表示することは困難である。従って、ユーザの所望する項目が必ずしも表示されるとは限らない。   However, in the camera with a liquid crystal finder described in Patent Document 1, it is difficult to display all items because the area for displaying character information is limited. Therefore, the item desired by the user is not always displayed.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、撮影の結果得られる画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to display an image obtained as a result of photographing and items desired by the user with high visibility.

本発明の第1の撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段と、第1の撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択手段と、選択手段により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。   The first photographing apparatus of the present invention is selected by a photographing means for photographing a subject, a selecting means for selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to the state of the first photographing apparatus, and a selecting means. And display control means for displaying an image obtained as a result of photographing by the photographing means in the second area of the display means.

この第1の撮影装置には、撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段をさらに設け、選択手段は、電源がオンにされた状態、記録の準備動作を行う状態、記録を行う状態、または所定の情報を設定する状態に応じて、項目を選択することができる。   The first photographing apparatus is further provided with a recording control means for recording an image photographed by the photographing means, and the selecting means is in a state where the power is turned on, a state where a recording preparation operation is performed, and a state where recording is performed. Alternatively, an item can be selected according to a state in which predetermined information is set.

第1の撮影装置には、撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段と、記録制御手段により記録された画像を読み出す読み出し手段とをさらに設け、表示制御手段は、読み出し制御手段により読み出された画像を、表示手段の第2の領域に表示させ、選択手段は、読み出し制御手段により読み出された画像が、表示手段の第2の領域に表示される状態に応じて、項目を選択することができる。   The first photographing apparatus is further provided with a recording control means for recording an image photographed by the photographing means, and a reading means for reading out the image recorded by the recording control means, and the display control means reads by the reading control means. The displayed image is displayed in the second area of the display means, and the selection means selects items according to the state in which the image read by the read control means is displayed in the second area of the display means. You can choose.

第1の撮影装置には、ユーザからの操作を受け付ける受付手段をさらに設け、表示制御手段は、さらに、受付手段により受け付けられた操作に応じて、項目の表示を変更することができる。   The first photographing apparatus is further provided with accepting means for accepting an operation from the user, and the display control means can further change the display of the item according to the operation accepted by the accepting means.

第1と第2の領域は、重複しない領域であるようにすることができる。   The first and second areas can be non-overlapping areas.

第1の領域は、撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比と表示手段のアスペクト比とが異なることにより生じる領域であるようにすることができる。   The first area may be an area generated when the aspect ratio of the image obtained as a result of being photographed by the photographing means is different from the aspect ratio of the display means.

本発明の第1の制御方法は、撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to a first control method of the present invention, the photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject, and a selection step of selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to a state of the photographing apparatus, and a selection step A display control step of causing the item selected by the processing to be displayed in the first area of the display means and displaying an image obtained as a result of being photographed by the photographing means in the second area of the display means. Features.

本発明の第1のプログラムは、撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to a first program of the present invention, the photographing apparatus includes photographing means for photographing the subject, and a selection step for selecting an item to be displayed on the display means for performing display according to the state of the photographing apparatus, and processing of the selection step And a display control step of displaying an image obtained as a result of photographing by the photographing unit in the second region of the display unit, while displaying the item selected by the display unit in the first region. And

本発明の第2の撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段と、ユーザによる項目の選択を受け付ける受付手段と、項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択手段と、選択手段により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。   According to a second imaging apparatus of the present invention, an item displayed by an imaging unit that captures an object, an accepting unit that accepts an item selection by a user, and a display unit that performs display according to an item selection frequency or history. A selection means for selecting, and an item selected by the selection means are displayed in the first area of the display means, and an image obtained as a result of photographing by the photographing means is displayed in the second area of the display means And a control means.

この第2の撮影装置には、項目に対応付けて、その項目の受付手段により受け付けられた選択の頻度を記憶する記憶手段と、受付手段により項目の選択が受け付けられた場合、その項目に対応付けて記憶手段に記憶されている頻度を変更する変更手段とをさらに設け、選択手段は、変更手段により変更された頻度に応じて、表示する項目を選択することができる。   The second photographing apparatus corresponds to an item in association with a storage unit that stores the frequency of selection received by the receiving unit of the item, and when the selection of the item is received by the receiving unit. In addition, a change means for changing the frequency stored in the storage means is further provided, and the selection means can select an item to be displayed according to the frequency changed by the change means.

第1と第2の領域は、重複しない領域であるようにすることができる。   The first and second areas can be non-overlapping areas.

第1の領域は、撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比と表示手段のアスペクト比とが異なることにより生じる領域であるようにすることができる。   The first area may be an area generated when the aspect ratio of the image obtained as a result of being photographed by the photographing means is different from the aspect ratio of the display means.

本発明の第2の制御方法は、撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップと、表示を行う表示手段で項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示する項目を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to a second control method of the present invention, the photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject, and accepts an item selection by a user according to the frequency or history of selection of an item by a display means for displaying. A selection step of selecting an item to be displayed, and an item selected by the processing of the selection step is displayed in the first area of the display means, and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is displayed on the display means. And a display control step for displaying in the second area.

本発明の第2のプログラムは、撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップと、項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、選択ステップの処理により選択された項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影手段により撮影された結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   According to a second program of the present invention, the photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject, a receiving step for accepting an item selection by a user, and a display means for performing display according to an item selection frequency or history. A selection step for selecting an item to be displayed, and an item selected by the processing of the selection step are displayed in the first area of the display means, and an image obtained as a result of photographing by the photographing means is displayed on the second of the display means. And a display control step for displaying in the area.

本発明の第1の撮影装置および制御方法、並びにプログラムにおいては、被写体を撮影し、第1の撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択し、選択した項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影した結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる。   In the first photographing apparatus, the control method, and the program of the present invention, a subject is photographed, and an item to be displayed is selected and selected according to the state of the first photographing apparatus. The item is displayed in the first area of the display means, and the image obtained as a result of photographing is displayed in the second area of the display means.

本発明の第2の撮影装置および制御方法、並びにプログラムにおいては、被写体を撮影し、ユーザによる項目の選択を受け付け、項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する。そして、選択した項目を、表示手段の第1の領域に表示させるとともに、撮影した結果得られる画像を、表示手段の第2の領域に表示させる。   In the second image capturing apparatus, control method, and program of the present invention, an item to be displayed is displayed on a display unit that captures an image of a subject, accepts selection of an item by the user, and displays according to the frequency or history of item selection. Select. Then, the selected item is displayed in the first area of the display means, and an image obtained as a result of photographing is displayed in the second area of the display means.

本発明によれば、撮影の結果得られる画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the image obtained as a result of imaging | photography and the item which a user desires can be displayed with sufficient visibility.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の撮影装置は、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図5のデジタルカメラ1)において、
被写体を撮影する撮影手段(例えば、図5の撮影部102)と、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図5の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択手段(例えば、図5の表示項目選択部111)と、
前記選択手段により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御手段(例えば、図5の画像処理部103)と
を備えることを特徴とする。
The photographing apparatus according to claim 1 is provided.
In a photographing device for photographing a subject (for example, the digital camera 1 in FIG. 5),
Photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 5);
A selection unit (for example, the display item selection unit 111 in FIG. 5) for selecting an item to be displayed on a display unit (for example, the image display unit 105 in FIG. 5) that performs display according to the state of the photographing apparatus;
The item selected by the selection means is displayed in a first area (for example, the non-display area 122 in FIG. 6) of the display means, and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is displayed on the display means. Display control means (for example, the image processing unit 103 in FIG. 5) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6).

請求項2に記載の撮影装置は、
前記撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段(例えば、図5の記録制御部108)
をさらに備え、
前記選択手段は、電源がオンにされた状態、前記記録の準備動作を行う状態、前記記録を行う状態、または所定の情報を設定する状態に応じて、前記項目を選択する
ことを特徴とする。
The imaging device according to claim 2 is:
Recording control means for recording an image photographed by the photographing means (for example, the recording control unit 108 in FIG. 5)
Further comprising
The selection unit selects the item according to a state where a power is turned on, a state where the recording preparation operation is performed, a state where the recording is performed, or a state where predetermined information is set. .

請求項3に記載の撮影装置は、
前記撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段(例えば、図5の記録制御部108)と、
前記記録制御手段により記録された画像を読み出す読み出し手段(例えば、図5の読み出し制御部109)と
をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記読み出し制御手段により読み出された画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させ、
前記選択手段は、前記読み出し制御手段により読み出された画像が、前記表示手段の第2の領域に表示される状態に応じて、前記項目を選択する
ことを特徴とする。
The imaging device according to claim 3 is:
A recording control means (for example, the recording control unit 108 in FIG. 5) for recording an image photographed by the photographing means;
Readout means (for example, the read control unit 109 in FIG. 5) for reading out the image recorded by the recording control means,
The display control means displays the image read by the read control means in the second area of the display means,
The selection unit selects the item according to a state in which the image read by the read control unit is displayed in the second area of the display unit.

請求項4に記載の撮影装置は、
ユーザからの操作を受け付ける受付手段(例えば、図5の操作部106)
をさらに備え、
前記表示制御手段は、さらに、前記受付手段により受け付けられた操作に応じて、前記項目の表示を変更する
ことを特徴とする。
The imaging device according to claim 4 is:
Accepting means for accepting an operation from the user (for example, the operation unit 106 in FIG. 5)
Further comprising
The display control means further changes the display of the item in accordance with an operation received by the receiving means.

請求項6に記載の撮影装置は、
前記第1の領域は、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比(例えば、3:2)と前記表示手段のアスペクト比(例えば、4:3)とが異なることにより生じる領域である
ことを特徴とする。
The imaging device according to claim 6 is:
The first area is an area generated when an aspect ratio (for example, 3: 2) of an image obtained as a result of photographing by the photographing unit is different from an aspect ratio (for example, 4: 3) of the display unit. It is characterized by being.

請求項7に記載の制御方法は、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図5のデジタルカメラ1)の制御方法において、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段(例えば、図5の撮影部102)を備え、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図5の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択ステップ(例えば、図5の表示項目選択部111が行う図10のステップS11)と、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御ステップ(例えば、図5の画像処理部103が行う図10のステップS11)と
を含むことを特徴とする。
The control method according to claim 7 is:
In a control method of a photographing apparatus (for example, the digital camera 1 in FIG. 5) for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 5),
A selection step (for example, the display item selection unit 111 in FIG. 5 performs FIG. 10) that selects an item to be displayed on a display unit (for example, the image display unit 105 in FIG. 5) that performs display according to the state of the photographing apparatus. Step S11)
The item selected by the processing of the selection step is displayed in the first area of the display means (for example, the non-display area 122 in FIG. 6), and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is And a display control step (for example, step S11 in FIG. 10 performed by the image processing unit 103 in FIG. 5) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6) of the display means.

請求項8に記載のプログラムは、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図5のデジタルカメラ1)を制御するコンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段(例えば、図5の撮影部102)を備え、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図5の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択ステップ(例えば、図5の表示項目選択部111が行う図10のステップS11)と、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御ステップ(例えば、図5の画像処理部103が行う図10のステップS11)と
を含むことを特徴とする。
The program according to claim 8 is:
In a program to be executed by a computer that controls a photographing apparatus (for example, the digital camera 1 in FIG. 5) for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 5),
A selection step (for example, the display item selection unit 111 in FIG. 5 performs FIG. 10) that selects an item to be displayed on a display unit (for example, the image display unit 105 in FIG. 5) that performs display according to the state of the photographing apparatus. Step S11)
The item selected by the process of the selection step is displayed in a first area of the display means (for example, the non-display area 122 in FIG. 6), and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is And a display control step (for example, step S11 in FIG. 10 performed by the image processing unit 103 in FIG. 5) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6) of the display means.

請求項9に記載の撮影装置は、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図12のデジタルカメラ200)において、
被写体を撮影する撮影手段(例えば、図12の撮影部102)と、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付手段(例えば、図12の操作部106)と、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図12の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択手段(例えば、図12の表示項目選択部211)と、
前記選択手段により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御手段(例えば、図12の画像処理部103)と
を備えることを特徴とする。
The imaging device according to claim 9 is:
In a photographing device for photographing a subject (for example, the digital camera 200 in FIG. 12),
Photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 12);
Accepting means (for example, the operation unit 106 in FIG. 12) for accepting selection of an item by the user;
A selection unit (for example, the display item selection unit 211 in FIG. 12) that selects an item to be displayed on a display unit (for example, the image display unit 105 in FIG. 12) that performs display according to the selection frequency or history of the item; ,
The item selected by the selection means is displayed in the first area (for example, the non-display area 122 in FIG. 6) of the display means, and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is displayed on the display means. Display control means (for example, the image processing unit 103 in FIG. 12) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6).

請求項10に記載の撮影装置は、
前記項目に対応付けて、その項目の前記受付手段により受け付けられた選択の頻度を記憶する記憶手段(例えば、図12のフラッシュメモリ202)と、
前記受付手段により項目の選択が受け付けられた場合、その項目に対応付けて前記記憶手段に記憶されている頻度を変更する変更手段(例えば、図12の使用頻度管理部212)と
をさらに備え、
前記選択手段は、前記変更手段により変更された頻度に応じて、表示する項目を選択することを特徴とする。
An imaging device according to claim 10 is provided.
A storage means (for example, the flash memory 202 in FIG. 12) for storing the selection frequency received by the receiving means for the item in association with the item;
A change unit (for example, a use frequency management unit 212 in FIG. 12) that changes the frequency stored in the storage unit in association with the item when selection of the item is received by the reception unit;
The selection means selects an item to be displayed according to the frequency changed by the changing means.

請求項12に記載の撮影装置は、
前記第1の領域は、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比(例えば、3:2)と前記表示手段のアスペクト比(例えば、4:3)とが異なることにより生じる領域である
ことを特徴とする。
An imaging apparatus according to claim 12 is provided.
The first area is an area generated when an aspect ratio (for example, 3: 2) of an image obtained as a result of photographing by the photographing unit is different from an aspect ratio (for example, 4: 3) of the display unit. It is characterized by being.

請求項13に記載の制御方法は、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図12のデジタルカメラ200)の制御方法において、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段(例えば、図12の撮影部102)を備え、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップ(例えば、図15のステップS71)と、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図12の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択ステップ(例えば、図14のステップS51)と、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御ステップ(例えば、図12の画像処理部103が行う図14のステップS52)と
を含むことを特徴とする。
The control method according to claim 13 is:
In a control method of a photographing apparatus (for example, the digital camera 200 in FIG. 12) for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 12).
A reception step (for example, step S71 in FIG. 15) for receiving selection of an item by the user;
A selection step (for example, step S51 in FIG. 14) for selecting an item to be displayed on display means (for example, the image display unit 105 in FIG. 12) that performs display according to the frequency or history of selection of the item;
The item selected by the processing of the selection step is displayed in the first area of the display means (for example, the non-display area 122 in FIG. 6), and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is And a display control step (for example, step S52 in FIG. 14 performed by the image processing unit 103 in FIG. 12) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6) of the display means.

請求項14に記載のプログラムは、
被写体を撮影する撮影装置(例えば、図12のデジタルカメラ200)を制御するコンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段(例えば、図12の撮影部102)を備え、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップ(例えば、図15のステップS71)と、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段(例えば、図12の画像表示部105)で表示する項目を選択する選択ステップ(例えば、図14のステップS51)と、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域(例えば、図6の非表示領域122)に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域(例えば、図6の表示領域121)に表示させる表示制御ステップ(例えば、図12の画像処理部103が行う図14のステップS52)と
を含むことを特徴とする。
The program according to claim 14 is:
In a program to be executed by a computer that controls a photographing apparatus (for example, the digital camera 200 in FIG. 12) for photographing a subject
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject (for example, the photographing unit 102 in FIG. 12).
A reception step (for example, step S71 in FIG. 15) for receiving selection of an item by the user;
A selection step (for example, step S51 in FIG. 14) for selecting an item to be displayed on display means (for example, the image display unit 105 in FIG. 12) that performs display according to the frequency or history of selection of the item;
The item selected by the processing of the selection step is displayed in the first area of the display means (for example, the non-display area 122 in FIG. 6), and an image obtained as a result of being photographed by the photographing means is And a display control step (for example, step S52 in FIG. 14 performed by the image processing unit 103 in FIG. 12) to be displayed in the second area (for example, the display area 121 in FIG. 6) of the display means.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用したデジタルカメラの第1実施の形態の外観構成例を示す上面図である。   FIG. 1 is a top view showing an external configuration example of a first embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.

図1に示すように、デジタルカメラ1は、レンズ部11と本体部12から構成される。レンズ部11は、被写体からの光を、本体部12の内部の、CCD(Charge Coupled Device)等からなる後述する撮影部102(図5)上に集光する。これにより、被写体が撮影される。本体部12の上面の右側には、電源ボタン20、シャッタボタン21、セルフタイマボタン22、および文字液晶パネル23が設けられている。   As shown in FIG. 1, the digital camera 1 includes a lens unit 11 and a main body unit 12. The lens unit 11 condenses light from the subject on an imaging unit 102 (FIG. 5), which will be described later, which is a CCD (Charge Coupled Device) or the like inside the body unit 12. Thereby, the subject is photographed. A power button 20, a shutter button 21, a self-timer button 22, and a character liquid crystal panel 23 are provided on the right side of the upper surface of the main body 12.

電源ボタン20は、電源のオンまたはオフを指令するときに操作される。シャッタボタン21は、撮影画像の記録の準備動作を指令するときに「半押し」され、撮影画像の記録を指令するとき、または動作モードを撮影を行う撮影モードに設定する(撮影画像を再生して後述するLCD62(図3)に表示させる再生モードの設定を解除する)ときに「全押し」される。なお、シャッタボタン21の「半押し」とは、シャッタボタン21のストロークの途中である所定の位置まで押下することをいい、「全押し」とは、シャッタボタン21のストロークの最後まで押下することをいう。   The power button 20 is operated when instructing to turn on or off the power. The shutter button 21 is “half-pressed” when commanding a preparatory operation for recording a photographed image, and sets the operation mode to a photographing mode for photographing (command for reproducing a photographed image). When the setting of the playback mode to be displayed on the LCD 62 (FIG. 3), which will be described later, is released), the button is “fully pressed”. Note that “half-pressing” the shutter button 21 refers to pressing down to a predetermined position in the middle of the stroke of the shutter button 21, and “full pressing” refers to pressing down to the end of the stroke of the shutter button 21. Say.

セルフタイマボタン22は、所定の時間後の撮影画像の記録を指令するときに操作される。文字液晶パネル23には、例えば、現在の日付や時刻などの情報が表示される。また、本体部12の上面の中央下部には、LCD/EVF切替ボタン24が設けられている。LCD/EVF切替ボタン24は、表示先として、後述するLCD62(図3)またはEVF61を選択するときに、操作される。   The self-timer button 22 is operated when commanding recording of a captured image after a predetermined time. For example, information such as the current date and time is displayed on the character liquid crystal panel 23. In addition, an LCD / EVF switching button 24 is provided at the lower center of the upper surface of the main body 12. The LCD / EVF switching button 24 is operated when selecting a later-described LCD 62 (FIG. 3) or EVF 61 as a display destination.

さらに、本体部12のレンズ部11側(前(正)面側)には、メインダイヤル31が設けられており、その反対側(背面側)には、サブダイヤル32が設けられている。メインダイヤル31は、例えば、絞り値などを設定するときに操作される。サブダイヤル32は、例えば、露光(Ev)の補正などを行うときに操作される。   Further, a main dial 31 is provided on the lens unit 11 side (front (positive) surface side) of the main body unit 12, and a sub-dial 32 is provided on the opposite side (back side). The main dial 31 is operated, for example, when setting an aperture value or the like. The sub dial 32 is operated, for example, when correcting exposure (Ev).

図2は、図1のデジタルカメラ1の右側面図である。   FIG. 2 is a right side view of the digital camera 1 of FIG.

図2に示すように、図1のデジタルカメラ1の本体部12の左側面には、モードダイヤル51、フラッシュモードボタン52、WB(ホワイトバランス)モードボタン53、およびフォーカスモードボタン54が設けられている。モードダイヤル51は、例えば、撮影画像の記録時の動作モードを選択するときに操作される。   As shown in FIG. 2, a mode dial 51, a flash mode button 52, a WB (white balance) mode button 53, and a focus mode button 54 are provided on the left side surface of the main body 12 of the digital camera 1 of FIG. Yes. The mode dial 51 is operated, for example, when selecting an operation mode at the time of recording a captured image.

撮影画像の記録時の動作モードとしては、絞り値と露光(Ev)補正値を設定して撮影画像の記録を行う絞り優先モード(Aモード)、シャッタスピードと露光補正値を設定して撮影画像の記録を行うシャッタスピード優先モード(Sモード)、絞り値とシャッタスピードの組み合わせ(プログラムシフト)並びに露光補正値を設定して撮影画像の記録を行うプログラムシフトモード(Pモード)、シャッタスピードと絞り値を設定して撮影画像の記録を行うマニュアルモード(Mモード)がある。   As an operation mode at the time of recording a photographic image, an aperture priority mode (A mode) in which a photographic image is recorded by setting an aperture value and an exposure (Ev) correction value, and a photographic image by setting a shutter speed and an exposure correction value. Shutter speed priority mode (S mode) for recording images, a combination of aperture value and shutter speed (program shift), a program shift mode (P mode) for recording a captured image by setting an exposure correction value, shutter speed and aperture There is a manual mode (M mode) in which a value is set and a captured image is recorded.

フラッシュモードボタン52は、図示せぬストロボのフラッシュの設定を行うフラッシュモードを選択するときに操作される。WBモードボタン53は、ホワイトバランス(WB)の設定を行うWBモードを選択するときに操作される。フォーカスモードボタン54は、フォーカスモードとして、自動でフォーカス制御を行うオートフォーカスモード、またはユーザが手動でフォーカスを制御するマニュアルフォーカスモードを選択するときに操作される。   The flash mode button 52 is operated when a flash mode for setting a flash of a strobe (not shown) is selected. The WB mode button 53 is operated to select a WB mode for setting white balance (WB). The focus mode button 54 is operated as a focus mode when selecting an auto focus mode in which focus control is automatically performed or a manual focus mode in which the user manually controls focus.

図3は、図1のデジタルカメラ1の背面図である。   FIG. 3 is a rear view of the digital camera 1 of FIG.

図3に示すように、本体部12の背面には、上部にEVF61が設けられ、中央部にLCD62が設けられている。EVF61とLCD62は、例えば、撮影画像と、撮影画像の記録に関する所定の項目とを同時に表示する。   As shown in FIG. 3, an EVF 61 is provided at the top and an LCD 62 is provided at the center on the back of the main body 12. For example, the EVF 61 and the LCD 62 simultaneously display a photographed image and predetermined items relating to recording of the photographed image.

LCD62の左側には、測光ボタン63、再生ボタン64、メニューボタン65、LCDオン/オフボタン66、および削除ボタン67が設けられ、右側には、ISOボタン68、ドライブモードボタン69、および十字セレクタボタン(ジョイスティックボタン)70が設けられている。   A metering button 63, a playback button 64, a menu button 65, an LCD on / off button 66, and a delete button 67 are provided on the left side of the LCD 62, and an ISO button 68, a drive mode button 69, and a cross selector button are provided on the right side. A (joystick button) 70 is provided.

測光ボタン63は、測光の設定を行う測光モードを選択するときに操作される。再生ボタン64は、動作モードを撮影画像を再生してLCD62に表示させる再生モードに設定するとき、または再生モードの設定を解除するとき(動作モードを撮影モードに設定するとき)に操作される。メニューボタン65は、各種の設定のためのメニュー画面を表示させるときに操作される。LCDオン/オフボタン66は、LCD62の表示をオンまたはオフにするときに操作される。削除ボタン67は、記録されている撮影画像を削除するときに操作される。   The photometry button 63 is operated when selecting a photometry mode for setting photometry. The playback button 64 is operated when the operation mode is set to a playback mode for reproducing a captured image and displayed on the LCD 62, or when the setting of the playback mode is canceled (when the operation mode is set to the shooting mode). The menu button 65 is operated when displaying a menu screen for various settings. The LCD on / off button 66 is operated when turning on or off the display of the LCD 62. The delete button 67 is operated when deleting a recorded photographed image.

ISOボタン68は、ISO感度の設定を行うISO感度モードを選択するときに操作される。ドライブモードボタン69は、連写やブラケットの設定を行うドライブ(DRV)モードを選択するときに操作される。十字セレクタボタン70は、例えば、EVF61やLCD62に表示されたカーソルなどを移動させるときに操作される。   The ISO button 68 is operated when selecting an ISO sensitivity mode for setting the ISO sensitivity. The drive mode button 69 is operated to select a drive (DRV) mode for setting continuous shooting and bracketing. The cross selector button 70 is operated when, for example, a cursor displayed on the EVF 61 or the LCD 62 is moved.

また、本体部12の背面のサブダイヤル32の下部には、AEロックボタン71が設けられている。AEロックボタン71は、露出の値をいま設定されている値に固定するAEロックモードを選択するときに操作される。   Further, an AE lock button 71 is provided below the sub dial 32 on the back surface of the main body 12. The AE lock button 71 is operated when an AE lock mode for fixing the exposure value to the currently set value is selected.

次に、図4Aと図4Bを参照して、ユーザにより、各種のモードが選択されたときに、メインダイヤル31とサブダイヤル32に割り当てられる機能を説明する。   Next, functions assigned to the main dial 31 and the sub dial 32 when various modes are selected by the user will be described with reference to FIGS. 4A and 4B.

図4Aは、撮影画像の記録時の動作モード(Aモード、Sモード、Pモード、およびMモード)が選択されたときに、メインダイヤル31とサブダイヤル32に割り当てられる機能を示している。   FIG. 4A shows functions assigned to the main dial 31 and the sub dial 32 when an operation mode (A mode, S mode, P mode, and M mode) at the time of recording a captured image is selected.

図4Aに示すように、ユーザによりAモードが選択された場合、メインダイヤル31には、絞り値を設定するための機能が、サブダイヤル32には、露光(Ev)を補正するための機能が割り当てられる。即ち、メインダイヤル31は、絞り値の値を設定するときに操作され、サブダイヤル32は、Evを補正するときに操作される。   As shown in FIG. 4A, when the A mode is selected by the user, the main dial 31 has a function for setting an aperture value, and the sub dial 32 has a function for correcting exposure (Ev). Assigned. That is, the main dial 31 is operated when setting the aperture value, and the sub dial 32 is operated when correcting Ev.

また、ユーザによりSモードが選択される場合、メインダイヤル31には、シャッタスピードを設定するための機能が、サブダイヤル32には、Evを補正するための機能が割り当てられる。ユーザによりPモードが選択された場合、メインダイヤル31には、プログラムシフト(絞り値とシャッタスピードの組み合わせ)を設定するための機能が、サブダイヤル32には、Evを補正するための機能が割り当てられる。   When the user selects the S mode, the main dial 31 is assigned a function for setting the shutter speed, and the sub dial 32 is assigned a function for correcting Ev. When the P mode is selected by the user, the main dial 31 is assigned a function for setting a program shift (combination of aperture value and shutter speed), and the sub dial 32 is assigned a function for correcting Ev. It is done.

さらに、ユーザによりMモードが選択された場合、メインダイヤル31には、シャッタスピードを設定するための機能が、サブダイヤル32には、絞り値を設定するための機能が割り当てられる。   Furthermore, when the user selects the M mode, the main dial 31 is assigned a function for setting the shutter speed, and the sub dial 32 is assigned a function for setting the aperture value.

図4Bは、撮影画像の記録に関する設定を行うモード(フォーカスモード、測光モード、フラッシュモード、WBモード、ドライブモード)(以下、設定モードという)およびISO感度モードが選択されたときに、メインダイヤル31とサブダイヤル32に割り当てられる機能を示している。   FIG. 4B shows the main dial 31 when a mode (focus mode, photometry mode, flash mode, WB mode, drive mode) (hereinafter referred to as setting mode) for setting the recording of the captured image and the ISO sensitivity mode are selected. And functions assigned to the sub dial 32 are shown.

図4Bに示すように、ユーザによりフラッシュモードが選択された場合、メインダイヤル31には、フラッシュモードを設定するための機能が、サブダイヤル32には、フラッシュ調光を補正するための機能が割り当てられる。即ち、メインダイヤル31は、フラッシュモードを設定するときに操作され、サブダイヤル32は、フラッシュ調光を補正するときに操作される。   As shown in FIG. 4B, when the flash mode is selected by the user, the main dial 31 is assigned a function for setting the flash mode, and the sub dial 32 is assigned a function for correcting flash dimming. It is done. That is, the main dial 31 is operated when setting the flash mode, and the sub dial 32 is operated when correcting the flash light control.

また、ユーザによりWBモードが選択された場合、メインダイヤル31には、WBモードを設定するための機能が、サブダイヤル32には、WBを微調整するための機能が割り当てられる。ユーザにより測光モードまたはISO感度モードが選択された場合、メインダイヤル31には、測光モードまたはISO感度モードを設定するための機能が、それぞれ割り当てられ、サブダイヤル32には、機能は割り当てられない。   When the user selects the WB mode, the main dial 31 is assigned a function for setting the WB mode, and the sub dial 32 is assigned a function for finely adjusting the WB. When the user selects the photometry mode or the ISO sensitivity mode, the main dial 31 is assigned a function for setting the photometry mode or the ISO sensitivity mode, and the sub dial 32 is not assigned a function.

さらに、ユーザによりドライブモードが選択された場合、メインダイヤル31には、ドライブモードを設定するための機能が、サブダイヤル32には、ブラケット間隔を設定するための機能が割り当てられる。   Further, when the drive mode is selected by the user, the main dial 31 is assigned a function for setting the drive mode, and the sub dial 32 is assigned a function for setting the bracket interval.

図5は、図1乃至図3のデジタルカメラ1の内部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the digital camera 1 of FIGS. 1 to 3.

図5のデジタルカメラ1は、制御部101、撮影部102、画像処理部103、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)104、画像表示部105、操作部106、フラッシュメモリ107、記録制御部108、読み出し制御部109、およびリムーバブルメモリ110から構成され、被写体を撮影し、その撮影した結果得られる撮影画像の表示や記録を行う。   5 includes a control unit 101, a photographing unit 102, an image processing unit 103, an SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) 104, an image display unit 105, an operation unit 106, a flash memory 107, a recording control unit 108, and a readout. The control unit 109 and the removable memory 110 are configured to photograph a subject and display and record a photographed image obtained as a result of the photographing.

制御部101は、表示項目選択部111、状態判定部112、およびその他の制御部113から構成され、フラッシュメモリ107に記憶されているプログラムにしたがって各部を制御したり、各種の処理を実行する。具体的には、制御部101の表示項目選択部111は、状態判定部112の判定結果に応じて、フラッシュメモリ107に記憶されている撮影画像の記録や表示に関する項目のデータから、表示する項目のデータを選択する。そして、状態判定部112は、その選択した項目のデータを、画像処理部103に供給する。   The control unit 101 includes a display item selection unit 111, a state determination unit 112, and other control units 113, and controls each unit according to a program stored in the flash memory 107 and executes various processes. Specifically, the display item selection unit 111 of the control unit 101 displays items from item data relating to recording and display of captured images stored in the flash memory 107 according to the determination result of the state determination unit 112. Select the data. Then, the state determination unit 112 supplies the data of the selected item to the image processing unit 103.

状態判定部112は、操作部106からの操作信号等に基づいて、デジタルカメラ1の状態を判定し、その結果を表示項目選択部111に供給する。その他の制御部113は、操作部106からの操作信号に応じて、撮影部102を制御し、撮影を行ったり、記録制御部108を制御して、画像処理部103からの撮影画像をリムーバブルメモリ110に記録させる。また、その他の制御部113は、操作部106からの操作信号に応じて、読み出し制御部109を制御し、リムーバブルメモリ110に記録されている撮影画像を読み出し(再生し)、画像処理部103に供給する。   The state determination unit 112 determines the state of the digital camera 1 based on an operation signal from the operation unit 106 and supplies the result to the display item selection unit 111. The other control unit 113 controls the photographing unit 102 according to an operation signal from the operation unit 106 to perform photographing, or controls the recording control unit 108 to control the photographed image from the image processing unit 103 to a removable memory. 110 to record. In addition, the other control unit 113 controls the read control unit 109 in accordance with an operation signal from the operation unit 106 to read out (reproduce) the captured image recorded in the removable memory 110, and to the image processing unit 103. Supply.

図示せぬ被写体からの光は、図示せぬレンズや絞り機構などにより構成される図1のレンズ部11を介して、撮影部102に入射される。撮影部102は、CCDやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)、およびタイミングジェネレータ(TG)などにより構成され、所定のタイミングで、レンズ部11からの光を光電変換し、アナログ信号である画像信号として、画像処理部103に供給する。ここで、撮影部102により撮影された結果得られる撮影画像のサイズは、例えば、いわゆるAPS-Cサイズであり、撮影画像のアスペクト比は、3:2(横:縦)になっている。   Light from a subject (not shown) enters the photographing unit 102 via the lens unit 11 shown in FIG. The imaging unit 102 is configured by a CCD, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), a timing generator (TG), and the like, and photoelectrically converts light from the lens unit 11 at a predetermined timing, and as an image signal that is an analog signal, The image is supplied to the image processing unit 103. Here, the size of the photographed image obtained as a result of photographing by the photographing unit 102 is, for example, a so-called APS-C size, and the aspect ratio of the photographed image is 3: 2 (horizontal: vertical).

画像処理部103は、撮影部102からの撮影画像の画像信号に対して、相関二重サンプリング、ゲイン調整、A/D(Analog / Digital)変換などの画像処理を行う。画像処理部103は、その画像処理の結果得られる撮影画像のデジタルデータを、画像データとして、SDRAM87に一時的に保持させながら、例えばJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式等の所定の圧縮伸張方式で、その画像データを圧縮して、圧縮画像データを生成する。そして、画像処理部103は、その圧縮画像データを、制御部101(のその他の制御部113)に供給する。その他の制御部113は、画像処理部103からの圧縮画像データを、記録制御部108を介して、リムーバブルメモリ110に供給し、記録させる。さらに、画像処理部103は、リムーバブルメモリ110から読み出された圧縮画像データを伸張する。   The image processing unit 103 performs image processing such as correlated double sampling, gain adjustment, and A / D (Analog / Digital) conversion on the image signal of the captured image from the imaging unit 102. The image processing unit 103 temporarily stores digital data of a photographed image obtained as a result of the image processing in the SDRAM 87 as image data, while using a predetermined compression / decompression method such as a JPEG (Joint Photographic Expert Group) method. Then, the image data is compressed to generate compressed image data. Then, the image processing unit 103 supplies the compressed image data to the control unit 101 (the other control unit 113). The other control unit 113 supplies the compressed image data from the image processing unit 103 to the removable memory 110 via the recording control unit 108 for recording. Further, the image processing unit 103 expands the compressed image data read from the removable memory 110.

また、画像処理部103は、画像処理後の画像データや、伸張後の画像データに、表示項目選択部111からの撮影画像の記録や再生に関する項目のデータを合成し、その合成後の画像データを、画像表示部105に供給する。   Further, the image processing unit 103 synthesizes the image data after the image processing and the decompressed image data with the item data relating to recording and reproduction of the captured image from the display item selection unit 111, and the combined image data Is supplied to the image display unit 105.

画像表示部105は、例えば、図3のEVF61やLCD62から構成され、画像処理部103から供給される画像データに基づいて、画像を表示する。即ち、画像表示部105には、撮影画像と項目が同時に表示される。ここで、画像表示部105の表示画面のアスペクト比は、例えば、4:3となっている。   The image display unit 105 includes, for example, the EVF 61 and the LCD 62 in FIG. 3 and displays an image based on the image data supplied from the image processing unit 103. That is, the captured image and the item are displayed on the image display unit 105 at the same time. Here, the aspect ratio of the display screen of the image display unit 105 is, for example, 4: 3.

操作部106は、図1乃至図3に示した各種のボタン(例えば、電源ボタン20、シャッタボタン21など)から構成される。操作部106は、ユーザからの操作を受け付け、その操作を表す操作信号を制御部101に供給する。   The operation unit 106 includes various buttons (for example, the power button 20 and the shutter button 21) shown in FIGS. The operation unit 106 receives an operation from the user and supplies an operation signal representing the operation to the control unit 101.

フラッシュメモリ107は、項目のデータ、各種のパラメータ、プログラムなどを記憶する。   The flash memory 107 stores item data, various parameters, programs, and the like.

記録制御部108は、その他の制御部113の制御により、その他の制御部113から供給される圧縮画像データを、リムーバブルメモリ110に記録させる。読み出し制御部109は、その他の制御部113の制御により、リムーバブルメモリ110に記録されている圧縮画像データを読み出し、その他の制御部113に供給する。   The recording control unit 108 records the compressed image data supplied from the other control unit 113 in the removable memory 110 under the control of the other control unit 113. The read control unit 109 reads the compressed image data recorded in the removable memory 110 under the control of the other control unit 113 and supplies the compressed image data to the other control unit 113.

以上のように構成されるデジタルカメラ1では、撮影部102が、被写体を撮影する。制御部101の状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、デジタルカメラ1の状態を判定し、表示項目選択部111は、その判定結果に応じて、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、表示する項目のデータを選択する。そして、表示項目選択部111は、その選択した項目のデータを画像処理部103に供給し、画像処理部103は、その項目(のデータ)を、撮影部102により撮影された結果得られる撮影画像(の画像データ)と合成して、画像表示部105に表示させる。   In the digital camera 1 configured as described above, the photographing unit 102 photographs a subject. The state determination unit 112 of the control unit 101 determines the state of the digital camera 1 based on the operation signal from the operation unit 106, and the display item selection unit 111 is stored in the flash memory 107 according to the determination result. Select the item data to be displayed from the item data. Then, the display item selection unit 111 supplies the data of the selected item to the image processing unit 103, and the image processing unit 103 captures the item (data thereof) as a result of photographing by the photographing unit 102. Is combined with (image data) and displayed on the image display unit 105.

次に、図6を参照して、図5の画像表示部105(のEVF61またはLCD62)の表示領域について説明する。   Next, the display area of the image display unit 105 (EVF 61 or LCD 62) of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

上述したように、撮影画像のアスペクト比は、3:2であるので、アスペクト比が4:3の画像表示部105の表示領域120において、撮影画像の横方向の長さと、表示領域120の横方向の長さとを一致させて、撮影画像を表示する場合、表示領域120は、縦方向に、撮影画像が表示される表示領域121と、撮影画像が表示されない非表示領域122とに分割される。なお、図6では、画像表示部105の表示領域120のうち、表示領域121が上部に配置され、下部に非表示領域122が配置されている。   As described above, since the aspect ratio of the captured image is 3: 2, in the display area 120 of the image display unit 105 with the aspect ratio of 4: 3, the horizontal length of the captured image and the horizontal length of the display area 120 are displayed. When the captured image is displayed with the direction length matched, the display area 120 is divided in the vertical direction into a display area 121 where the captured image is displayed and a non-display area 122 where the captured image is not displayed. . In FIG. 6, the display area 121 is arranged in the upper part of the display area 120 of the image display unit 105, and the non-display area 122 is arranged in the lower part.

ここで、デジタルカメラ1において、撮影画像が表示されない非表示領域122には、撮影画像の記録や表示に関する項目が表示される。図6では、合焦の有無を表す項目「合焦マーク」、ISO感度を表す項目「ISO感度」、シャッタスピードを表す項目「シャッタスピード」、絞り値を表す「絞り値」、Evの補正値を表す項目「Evレバー」が、表示されている。   Here, in the digital camera 1, items related to recording and display of the captured image are displayed in the non-display area 122 where the captured image is not displayed. In FIG. 6, an item “focus mark” indicating presence / absence of focus, an item “ISO sensitivity” indicating ISO sensitivity, an item “shutter speed” indicating shutter speed, an “aperture value” indicating aperture value, and an Ev correction value An item “Ev lever” representing “” is displayed.

以上のように、撮影画像の記録や表示に関する項目は、撮影画像が表示されない非表示領域122に表示されるので、項目と撮影画像が重複せず、項目と撮影画像を視認し易くすることが可能となる。   As described above, the items related to the recording and display of the captured image are displayed in the non-display area 122 where the captured image is not displayed. Therefore, the item and the captured image do not overlap, and the item and the captured image can be easily viewed. It becomes possible.

次に、図7A乃至図7Dを参照して、デジタルカメラ1の状態に応じて、画像表示部105の非表示領域122に表示される項目について説明する。   Next, items displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105 according to the state of the digital camera 1 will be described with reference to FIGS. 7A to 7D.

図7Aは、ユーザにより電源ボタン20(図1)が操作され、デジタルカメラ1の電源がオンにされた直後の状態で、画像表示部105の非表示領域122に表示される項目の例を示している。   FIG. 7A shows an example of items displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105 in a state immediately after the user operates the power button 20 (FIG. 1) and the digital camera 1 is turned on. ing.

図7Aに示すように、電源がオンにされた直後の状態では、非表示領域122には、バッテリの残量を表す項目「バッテリ」、バッテリによりデジタルカメラ1を駆動することが可能な時間を表す項目「残量時間」、撮影画像のサイズを表す項目「画サイズ」、リムーバブルメモリ110(図5)への記録の形式を表す項目「記録形式」、画像処理部103による圧縮の率を表す項目「圧縮率」、撮影画像の発色感を表す項目「色再現」、現在日時を撮影画像中に入れるか入れないか(撮影画像とともに現在日時を表示させるかさせないか(撮影画像に現在日時を重畳させるかさせないか))を表す項目「日付」、いまからリムーバブルメモリ110に記録可能な撮影画像の枚数を表す項目「残枚数」、および使用しているリムーバブルメモリ110(メディア)の種類を表す項目「メディア」が表示される。   As shown in FIG. 7A, in the state immediately after the power is turned on, the non-display area 122 includes an item “battery” indicating the remaining battery level, and a time during which the digital camera 1 can be driven by the battery. The item “remaining time”, the item “image size” indicating the size of the captured image, the item “recording format” indicating the recording format in the removable memory 110 (FIG. 5), and the compression rate by the image processing unit 103. The item “compression rate”, the item “color reproduction” that expresses the color appearance of the shot image, whether or not the current date and time are included in the shot image (whether or not the current date and time are displayed with the shot image (the current date and time are displayed on the shot image) The item “date” indicating whether or not to be superimposed)), the item “remaining number” indicating the number of shot images that can be recorded in the removable memory 110 from now on, and the removable memo being used 110 is displayed item "media" indicating the type of (media).

即ち、電源がオンにされた直後の状態では、撮影に関する基本的な情報を表す項目が、非表示領域122に表示される。   That is, in a state immediately after the power is turned on, items representing basic information regarding photographing are displayed in the non-display area 122.

図7Bは、ユーザによりメニューボタン65(図3)が操作され、デジタルカメラ1が各種の設定のためのメニュー画面を表示させる状態、またはユーザにより設定モード(フォーカスモード、測光モード、フラッシュモード、WBモード、ドライブモード)を選択するときに操作されるボタン(以下、設定モードボタンという)が操作され、デジタルカメラ1が撮影画像の記録に関する設定を行う状態のときに、非表示領域122に表示される項目の例を示している。   7B shows a state in which the menu button 65 (FIG. 3) is operated by the user and the digital camera 1 displays a menu screen for various settings, or a setting mode (focus mode, photometry mode, flash mode, WB) by the user. Button (hereinafter referred to as a setting mode button) is operated, and the digital camera 1 is displayed in the non-display area 122 when the digital camera 1 is in a state of performing settings relating to recording of a captured image. An example of the item is shown.

図7Bに示すように、非表示領域122には、フォーカスモードを表す項目「フォーカスモード」、測光モードを表す項目「測光モード」、フラッシュモードを表す項目「フラッシュモード」、およびWBモードを表す項目「WBモード」、ドライブモードを表す項目「ドライブモード」が表示される。   As shown in FIG. 7B, in the non-display area 122, an item “focus mode” representing the focus mode, an item “photometry mode” representing the photometry mode, an item “flash mode” representing the flash mode, and an item representing the WB mode are displayed. “WB mode” and an item “drive mode” representing the drive mode are displayed.

即ち、デジタルカメラ1が各種の設定のためのメニュー画面を表示させる状態、または撮影画像の記録に関する設定を行う状態であるとき、設定モードを表す項目が、非表示領域122に表示される。   That is, when the digital camera 1 is in a state in which a menu screen for various settings is displayed or in a state in which settings relating to recording of captured images are performed, an item representing a setting mode is displayed in the non-display area 122.

図7Cは、ユーザによりシャッタボタン21(図1)が半押しされ、デジタルカメラ1が、撮影画像の記録の準備動作を行う状態、もしくはユーザによりメインダイヤル31またはサブダイヤル32が操作され、デジタルカメラ1がISO感度、シャッタスピード、絞り値、またはEv補正値の設定を変更する状態のときに、非表示領域122に表示される項目の例を示している。   FIG. 7C shows a state where the shutter button 21 (FIG. 1) is half-pressed by the user and the digital camera 1 performs a preparatory operation for recording a captured image, or the main dial 31 or the sub dial 32 is operated by the user. An example of items displayed in the non-display area 122 when 1 is a state in which the setting of the ISO sensitivity, shutter speed, aperture value, or Ev correction value is changed.

図7Cに示すように、非表示領域122には、合焦の有無を表す項目「合焦マーク」、フラッシュ発光の有無を表す項目「フラッシュ発光マーク」、ISO感度を表す項目「ISO感度」、シャッタスピードを表す項目「シャッタスピード」、絞り値を表す項目「絞り値」、Evの補正値を表す「Evバー」、およびAEロックモードに入ったかどうかを表す項目「AEロック」が表示される。   As shown in FIG. 7C, in the non-display area 122, an item “focus mark” indicating presence / absence of focus, an item “flash emission mark” indicating presence / absence of flash emission, an item “ISO sensitivity” indicating ISO sensitivity, An item “shutter speed” representing the shutter speed, an item “aperture value” representing the aperture value, an “Ev bar” representing the Ev correction value, and an item “AE lock” representing whether the AE lock mode has been entered are displayed. .

即ち、デジタルカメラ1が撮影画像の記録の準備動作を行う状態、もしくはISO感度、シャッタスピード、絞り値、またはEv補正値の設定を変更する状態であるとき、撮影画像の記録の動作モードに関する項目が、非表示領域122に表示される。   That is, when the digital camera 1 is in a state of performing a preparatory operation for recording a captured image, or in a state in which the setting of ISO sensitivity, shutter speed, aperture value, or Ev correction value is changed, the item relating to the operation mode of recording of the captured image Is displayed in the non-display area 122.

図7Dは、ユーザにより再生ボタン64が操作され、デジタルカメラ1で、リムーバブルメモリ110から読み出された(再生された)撮影画像が、画像表示部105の表示領域121に表示される状態(再生状態)、即ち動作モードが再生モードである状態のときに、非表示領域122に表示される項目の例を示している。   FIG. 7D shows a state in which a captured image read (reproduced) from the removable memory 110 is displayed on the display area 121 of the image display unit 105 (reproduction) by the user operating the reproduction button 64 and the digital camera 1. State), that is, an example of items displayed in the non-display area 122 when the operation mode is the playback mode.

図7Dに示すように、リムーバブルメモリ110から読み出された撮影画像が、表示領域121に表示される状態のとき、非表示領域122には、項目「バッテリ」、項目「残量時間」、項目「画サイズ」、項目「シャッタスピード」、項目「絞り値」、いま読み出される撮影画像の、先頭からの枚数を表す項目「○番目」、リムーバブルメモリ110に記録されている撮影画像の総枚数を表す項目「記録枚数」、および使用しているリムーバブルメモリ110(メディア)の種類を表す項目「メディア」が表示される。   As shown in FIG. 7D, when the captured image read from the removable memory 110 is displayed in the display area 121, the non-display area 122 includes an item “battery”, an item “remaining time”, and an item. “Image size”, item “Shutter speed”, item “Aperture value”, item “Oth” indicating the number of images taken from the beginning, and the total number of images recorded in the removable memory 110 An item “Recording number” and an item “Media” indicating the type of the removable memory 110 (media) being used are displayed.

即ち、デジタルカメラ1の動作モードが再生モードである状態のとき、再生(読み出し)に関する情報を表す項目が、非表示領域122に表示される。   That is, when the operation mode of the digital camera 1 is the playback mode, items representing information related to playback (reading) are displayed in the non-display area 122.

なお、リムーバブルメモリ110から読み出された撮影画像が、表示領域121に表示される状態のとき、項目を表示しないようにしてもよい。このように、項目を表示しない場合には、例えば、図8に示すように、撮影画像が表示される表示領域141を、画像表示部105の表示領域140の略中央に配置し、その上部と下部に、画像が表示されない非表示領域142aと142bを配置することができる。   Note that when the captured image read from the removable memory 110 is displayed in the display area 121, the item may not be displayed. In this way, when the item is not displayed, for example, as shown in FIG. 8, a display area 141 on which the captured image is displayed is arranged at the approximate center of the display area 140 of the image display unit 105, and In the lower part, non-display areas 142a and 142b where no image is displayed can be arranged.

リムーバブルメモリ110から読み出された撮影画像が、表示領域121に表示される状態のときに、非表示領域122に図7Dに示した項目を表示させるか、図8に示すように何も表示させないかは、例えば、ユーザにより選択される。具体的には、例えば、いずれかを選択するための操作ボタンが、デジタルカメラ1に設けられており、ユーザは、その操作ボタンを操作することにより、項目の表示または非表示のうちのいずれかを選択する。なお、各種の設定を行うメニュー画面において、ユーザが項目の表示または非表示のうちのいずれかを選択するようにすることもできる。   When the captured image read from the removable memory 110 is displayed in the display area 121, the items shown in FIG. 7D are displayed in the non-display area 122 or nothing is displayed as shown in FIG. This is selected by the user, for example. Specifically, for example, an operation button for selecting one is provided in the digital camera 1, and the user operates the operation button to display or hide the item. Select. It should be noted that on the menu screen for performing various settings, the user can select either display or non-display of items.

また、画像処理部103では、画像データを画像表示部105に出力する他、デジタルカメラ1に接続された外部の装置に出力することができる。画像処理部103において、画像データを、画像表示部105に出力するとともに、デジタルカメラ1に接続されたアスペクト比が16:9のテレビジョン受像機、いわゆるワイドテレビなどに出力する場合には、画像表示部105では、図7Dに示した項目を表示させ、ワイドテレビでは、項目を表示させないようにすることができる。   The image processing unit 103 can output the image data to the image display unit 105 and also to an external device connected to the digital camera 1. In the case where the image processing unit 103 outputs the image data to the image display unit 105 and also outputs it to a television receiver having a 16: 9 aspect ratio connected to the digital camera 1, such as a so-called wide television, The display unit 105 can display the items shown in FIG. 7D, and the wide television can prevent the items from being displayed.

次に、図9Aと図9Bを参照して、ユーザからの操作に応じて、画像表示部105の非表示領域122に表示される項目について説明する。   Next, items displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105 according to an operation from the user will be described with reference to FIGS. 9A and 9B.

図9Aは、ユーザが、モードダイヤル51により撮影画像の記録時の動作モードを選択した後、メインダイヤル31やサブダイヤル32を操作することにより、絞り値の設定を行う場合に、非表示領域122に表示される項目を示している。   FIG. 9A shows a non-display area 122 when the user selects an operation mode at the time of recording a captured image with the mode dial 51 and then sets the aperture value by operating the main dial 31 and the sub dial 32. The items displayed in are shown.

図9Aに示すように、非表示領域122には、項目「ISO感度」、「シャッタスピード」、「絞り値」、「Evバー」が表示される。そして、これらの項目のうち、いま設定対象となっている絞り値を表す項目「絞り値」のみが異なる色で表示され、メインダイヤル31やサブダイヤル32の操作に応じて値が変更される。このように、項目「絞り値」のみが異なる色で表示されるので、設定対象である絞り値を表す項目「絞り値」を、その他の項目に対して容易に区別することができる。   As shown in FIG. 9A, items “ISO sensitivity”, “shutter speed”, “aperture value”, and “Ev bar” are displayed in the non-display area 122. Of these items, only the item “aperture value” representing the aperture value that is currently set is displayed in a different color, and the value is changed according to the operation of the main dial 31 and the sub dial 32. Thus, since only the item “aperture value” is displayed in a different color, the item “aperture value” representing the aperture value to be set can be easily distinguished from other items.

なお、項目「絞り値」のみが異なる色となるように表示させるのではなく、例えば、項目「絞り値」にのみ矢印をつけるなどして、項目「絞り値」を、その他の項目に対して容易に区別することができるようにしてもよい。   Instead of displaying only the item “aperture value” in a different color, for example, by attaching an arrow only to the item “aperture value”, the item “aperture value” is set to other items. You may make it easy to distinguish.

図9Bは、ユーザが、図2のWBモードボタン53を操作(押下)しながら、サブダイヤル32が操作することにより、WBの微調整を行う場合に、非表示領域122に表示される項目を示している。   FIG. 9B shows items displayed in the non-display area 122 when the user performs fine adjustment of WB by operating the sub dial 32 while operating (pressing) the WB mode button 53 of FIG. Show.

ユーザが、WBモードボタン53を押下しながらメインダイヤル31を操作する場合、非表示領域122には、項目「WBモード」のみが表示される。そして、メインダイヤル31の操作に応じて、項目「WBモード」の表示が変更され、WBモードの設定が変更される。例えば、WBモードには、蛍光灯用のWBモードや太陽光用のWBモードなどがあり、ユーザはメインダイヤル31を操作することにより、所望のWBモードを設定する。このとき、その操作に応じて、項目「WBモード」の表示が変更される。さらに、ユーザが、WBモードボタン53を押下しながら、サブダイヤル32を操作する場合、図9Bに示すように、WBの微調整の値を表す項目「調整バー」も表示され、サブダイヤル32の操作に応じて、項目「調整バー」の調整値を表す矢印が移動する。   When the user operates the main dial 31 while pressing the WB mode button 53, only the item “WB mode” is displayed in the non-display area 122. Then, according to the operation of the main dial 31, the display of the item “WB mode” is changed, and the setting of the WB mode is changed. For example, the WB mode includes a fluorescent lamp WB mode and a sunlight WB mode. The user operates the main dial 31 to set a desired WB mode. At this time, the display of the item “WB mode” is changed according to the operation. Further, when the user operates the sub dial 32 while pressing the WB mode button 53, an item “adjustment bar” representing the value of WB fine adjustment is displayed as shown in FIG. The arrow representing the adjustment value of the item “adjustment bar” moves according to the operation.

なお、項目「WBモード」を、他の項目に対して容易に区別することができれば、図9Bに示すように、項目「WBモード」のみを表示させるのではなく、他の項目とともに表示することができる。この場合、例えば、項目「WBモード」が、他の項目と異なる色となるように表示させたり、項目「WBモード」にのみ矢印をつけることができる。   If the item “WB mode” can be easily distinguished from other items, as shown in FIG. 9B, not only the item “WB mode” but also other items should be displayed. Can do. In this case, for example, the item “WB mode” can be displayed in a color different from the other items, or an arrow can be attached only to the item “WB mode”.

次に、図10を参照して、図5のデジタルカメラ1が行う、デジタルカメラ1の状態に応じた表示制御処理を説明する。この状態に応じた表示制御処理は、例えば、ユーザにより電源ボタン20が操作され、デジタルカメラ1の電源がオンされたときに、開始される。   Next, display control processing according to the state of the digital camera 1 performed by the digital camera 1 of FIG. 5 will be described with reference to FIG. The display control process corresponding to this state is started, for example, when the user operates the power button 20 and the digital camera 1 is turned on.

その他の制御部113は、操作部106からの電源ボタン20の操作を表す操作信号に応じて、デジタルカメラ1の動作モードを撮影モード(カメラモード)とし、撮影部102を制御して、撮影を開始する。撮影部102は、撮影の結果得られる撮影画像(の画像信号)を、画像処理部103に供給する。   The other control unit 113 sets the operation mode of the digital camera 1 to the shooting mode (camera mode) according to the operation signal indicating the operation of the power button 20 from the operation unit 106, and controls the shooting unit 102 to perform shooting. Start. The imaging unit 102 supplies a captured image (image signal) obtained as a result of imaging to the image processing unit 103.

そして、ステップS11において、状態判定部112は、操作部106からの電源ボタン20の操作を表す操作信号に基づいて、デジタルカメラ1の状態を、電源がオンされた状態であると判定し、その判定結果を表示項目選択部111に供給する。表示項目選択部111は、その判定結果に応じて、デジタルカメラ1の表示モードを、電源オン時表示モードに設定する。電源オン時表示モードでは、表示項目選択部111は、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、項目「バッテリ」、「残量時間」、「画サイズ」、「記録形式」、「圧縮率」、「色再現」、「日付」、「残枚数」、および「メディア」のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出し、画像処理部103に供給する。   In step S11, the state determination unit 112 determines that the state of the digital camera 1 is a state in which the power is turned on based on an operation signal representing the operation of the power button 20 from the operation unit 106. The determination result is supplied to the display item selection unit 111. The display item selection unit 111 sets the display mode of the digital camera 1 to the power-on display mode according to the determination result. In the power-on display mode, the display item selection unit 111 selects items “battery”, “remaining time”, “image size”, “recording format”, “compression” from the item data stored in the flash memory 107. The data of “rate”, “color reproduction”, “date”, “remaining number of sheets”, and “media” are selected, and the data of the selected item is read and supplied to the image processing unit 103.

画像処理部103は、表示項目選択部111からの項目のデータと、撮影部102からの撮影画像の画像信号に対応する画像データとを合成して、画像表示部105に供給して表示させる。これにより、画像表示部105においては、表示領域121(図6)に、撮影画像が表示され、非表示領域122に、図7Aに示した項目が表示される。 The image processing unit 103 synthesizes the item data from the display item selection unit 111 and the image data corresponding to the image signal of the photographed image from the photographing unit 102 and supplies them to the image display unit 105 for display. Thereby, in the image display unit 105, the captured image is displayed in the display area 121 (FIG. 6), and the items shown in FIG. 7A are displayed in the non-display area 122.

ステップS11の処理後は、ステップS12に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、再生ボタン64が操作されたかどうか、即ちデジタルカメラ1の動作モードが撮影モードから再生モードに変更される状態であるかどうかを判定する。   After the process of step S11, the process proceeds to step S12, and the state determination unit 112 reproduces whether or not the playback button 64 is operated based on the operation signal from the operation unit 106, that is, the operation mode of the digital camera 1 is reproduced from the shooting mode. It is determined whether or not the mode is changed.

ステップS12において、再生ボタン64が操作されたと判定された場合、状態判定部112は、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS13に進む。ステップS13において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果に応じて、表示モードを、再生時表示モードに設定する。再生時表示モードでは、表示項目選択部111は、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、項目「バッテリ」、「残量時間」、「画サイズ」、「シャッタスピード」、「絞り値」、「○番目」、「記録枚数」、および「メディア」のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出し、画像処理部103に供給する。   If it is determined in step S12 that the play button 64 has been operated, the state determination unit 112 supplies the determination result to the display item selection unit 111, and the process proceeds to step S13. In step S <b> 13, the display item selection unit 111 sets the display mode to the playback display mode according to the determination result from the state determination unit 112. In the display mode during playback, the display item selection unit 111 uses the item data stored in the flash memory 107 to display the items “battery”, “remaining time”, “image size”, “shutter speed”, “aperture value”. ”,“ Oth ”,“ number of recorded sheets ”, and“ media ”are selected, and the data of the selected item is read out and supplied to the image processing unit 103.

ステップS13の処理後は、ステップS14に進み、その他の制御部113は、操作部106からの再生ボタン64の操作を表す操作信号に応じて、デジタルカメラ1の動作モードを撮影モードから再生モードに変更し、リムーバブルメモリ110に記録されている撮影画像を再生する(読み出す)。具体的には、その他の制御部113は、撮影部102を制御して撮影を終了し、読み出し制御部109を制御して、リムーバブルメモリ110から所定の撮影画像の圧縮画像データを読み出し(再生し)、画像処理部103に供給する。   After the process of step S13, the process proceeds to step S14, and the other control unit 113 changes the operation mode of the digital camera 1 from the shooting mode to the playback mode in accordance with the operation signal indicating the operation of the playback button 64 from the operation unit 106. Then, the captured image recorded in the removable memory 110 is reproduced (read). Specifically, the other control unit 113 controls the photographing unit 102 to finish photographing, and controls the reading control unit 109 to read (reproduce) the compressed image data of a predetermined photographed image from the removable memory 110. ) To the image processing unit 103.

画像処理部103は、その他の制御部103からの撮影画像の圧縮画像データを伸張し、その結果得られる画像データと、ステップS12で表示項目選択部111から供給される項目のデータとを合成し、画像表示部105に供給する。その結果、画像表示部105の非表示領域122には、図7Dに示した項目が表示され、表示領域121には、リムーバブルメモリ110から読み出された撮影画像が表示される。   The image processing unit 103 decompresses the compressed image data of the captured image from the other control unit 103, and combines the image data obtained as a result with the item data supplied from the display item selection unit 111 in step S12. To the image display unit 105. As a result, the items shown in FIG. 7D are displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105, and the captured image read from the removable memory 110 is displayed in the display area 121.

ステップS14の処理後は、ステップS15に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、電源をオフにするかどうか、即ち電源ボタン20が再度操作されたかどうかを判定し、電源ボタン20が再度操作されたと判定された場合、その他の制御部113は、電源をオフにして、処理を終了する。   After the process of step S14, the process proceeds to step S15, and the state determination unit 112 determines whether to turn off the power, that is, whether the power button 20 has been operated again based on the operation signal from the operation unit 106. When it is determined that the power button 20 has been operated again, the other control unit 113 turns off the power and ends the process.

一方、ステップS15において、電源ボタン20が再度操作されていないと判定された場合、ステップS16に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、動作モードを再生モードから撮影モードに変更するかどうか、即ち、再生ボタン64またはシャッタボタン21が操作されたかどうかを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S15 that the power button 20 has not been operated again, the process proceeds to step S16, and the state determination unit 112 captures the operation mode from the playback mode based on the operation signal from the operation unit 106. It is determined whether or not the mode is changed, that is, whether or not the playback button 64 or the shutter button 21 is operated.

ステップS16において、動作モードを撮影モードに変更しないと判定された場合、処理はステップS14に戻る。ここで、ユーザは、例えば十字セレクタボタン70(図3)を操作し、リムーバブルメモリ110に記録されている撮影画像のうち、所望の撮影画像を選択することができる。ステップS14において、その他の制御部113は、操作部106からの十字セレクタボタン70の操作を表す操作信号に基づいて、読み出し制御部109を制御し、リムーバブルメモリ110からユーザの所望の撮影画像のデータを読み出し、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S16 that the operation mode is not changed to the shooting mode, the process returns to step S14. Here, the user can select a desired photographed image from among the photographed images recorded in the removable memory 110 by operating, for example, the cross selector button 70 (FIG. 3). In step S <b> 14, the other control unit 113 controls the read control unit 109 based on the operation signal indicating the operation of the cross selector button 70 from the operation unit 106, and the user's desired photographed image data from the removable memory 110. And the above-described processing is repeated.

また、ステップS16において、動作モードを撮影モードに変更すると判定された場合、その他の制御部113は、動作モードを再生モードから撮影モードに変更する。具体的には、その他の制御部113は、読み出し制御部109を制御して、リムーバブルメモリ110からの撮影画像のデータの読み出しを終了する。そして、その他の制御部113は、撮影部102を制御し、撮影を開始させる。従って、画像処理部103には、撮影部102から撮影画像の画像信号が供給される。   If it is determined in step S16 that the operation mode is changed to the shooting mode, the other control unit 113 changes the operation mode from the reproduction mode to the shooting mode. Specifically, the other control unit 113 controls the read control unit 109 to finish reading the captured image data from the removable memory 110. And the other control part 113 controls the imaging | photography part 102, and starts imaging | photography. Therefore, the image processing unit 103 is supplied with the image signal of the captured image from the imaging unit 102.

ステップS12で再生ボタン64が操作されていないと判定された場合、またはステップS16の処理後は、ステップS17に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、ユーザによりメニューボタン65が操作されたかどうかを判定し、メニューボタン65が操作されたと判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS19に進む。   If it is determined in step S12 that the playback button 64 has not been operated, or after the processing in step S16, the process proceeds to step S17, and the state determination unit 112 performs menu selection by the user based on the operation signal from the operation unit 106. It is determined whether or not the button 65 has been operated. If it is determined that the menu button 65 has been operated, the determination result is supplied to the display item selection unit 111, and the process proceeds to step S19.

また、ステップS17において、メニューボタン65が操作されていないと判定された場合、ステップS18に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、設定モード(フォーカスモード、測光モード、フラッシュモード、WBモード、ドライブモード)を選択するときに操作される設定モードボタンが操作されたかどうかを判定し、設定モードボタンが操作されたと判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS19に進む。   If it is determined in step S17 that the menu button 65 has not been operated, the process proceeds to step S18, where the state determination unit 112 determines the setting mode (focus mode, photometry mode) based on the operation signal from the operation unit 106. , Flash mode, WB mode, drive mode) is determined, and it is determined whether the setting mode button is operated. When it is determined that the setting mode button is operated, the determination result is displayed on the display item selection unit 111. To proceed to step S19.

ステップS19において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果に応じて、表示モードを、設定時表示モードに設定する。設定時表示モードでは、表示項目選択部111は、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、項目「フォーカスモード」、「測光モード」、「フラッシュモード」、「WBモード」、および「ドライブモード」のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出し、画像処理部103に供給する。その結果、画像表示部105の非表示領域122には、図7Bに示した項目が表示され、表示領域121には、撮影部102から画像処理部103を介して供給される撮影画像が表示される。   In step S <b> 19, the display item selection unit 111 sets the display mode to the setting display mode according to the determination result from the state determination unit 112. In the display mode at the time of setting, the display item selection unit 111 selects items “focus mode”, “photometry mode”, “flash mode”, “WB mode”, and “drive” from the item data stored in the flash memory 107. “Mode” data is selected, the data of the selected item is read and supplied to the image processing unit 103. As a result, the items shown in FIG. 7B are displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105, and the captured image supplied from the imaging unit 102 via the image processing unit 103 is displayed in the display area 121. The

ステップS18において、設定モードボタンが操作されていないと判定された場合、またはステップS19の処理後は、ステップS20に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、ISO感度の設定、シャッタスピードの設定、絞り値の設定、またはEv補正値が変更されかどうかを判定する。   If it is determined in step S18 that the setting mode button has not been operated, or after the processing in step S19, the process proceeds to step S20, and the state determination unit 112 determines the ISO sensitivity based on the operation signal from the operation unit 106. , Shutter speed setting, aperture value setting, or whether the Ev correction value is changed.

具体的には、状態判定部112は、ISOボタン68が押下されながらメインダイヤル31が操作され、ISO感度モードの設定が変更されたかどうかを判定する。また、状態判定部112は、撮影画像の記録時の動作モードが選択されている場合に、メインダイヤル31またはサブダイヤル32が操作され、シャッタスピード、絞り値、Ev補正値、またはプログラムシフト(絞り値とシャッタスピードの組み合わせ)の設定が変更されたかどうかを判定する。   Specifically, the state determination unit 112 determines whether the setting of the ISO sensitivity mode has been changed by operating the main dial 31 while the ISO button 68 is pressed. The state determination unit 112 operates the main dial 31 or the sub dial 32 when the operation mode at the time of recording a captured image is selected, and the shutter speed, aperture value, Ev correction value, or program shift (aperture value). It is determined whether the setting of the combination of the value and the shutter speed has been changed.

ステップS20において、ISO感度モード、シャッタスピード、絞り値、Ev補正値、またはプログラムシフトの設定が変更されたと判定された場合、状態判定部112は、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS22に進む。   When it is determined in step S20 that the ISO sensitivity mode, shutter speed, aperture value, Ev correction value, or program shift setting has been changed, the state determination unit 112 supplies the determination result to the display item selection unit 111. The process proceeds to step S22.

一方、ステップS20において、ISO感度モード、シャッタスピード、絞り値、Ev補正値、またはプログラムシフトの設定が変更されていないと判定された場合、ステップS21に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、シャッタボタン21が半押しされているかどうか、即ちデジタルカメラ1の状態が撮影画像の記録の準備動作を行う状態であるかどうかを判定し、シャッタボタン21が半押しされたと判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給してステップS22に進む。   On the other hand, if it is determined in step S20 that the ISO sensitivity mode, shutter speed, aperture value, Ev correction value, or program shift setting has not been changed, the process proceeds to step S21, and the state determination unit 112 determines that the operation unit 106 On the basis of the operation signal, it is determined whether or not the shutter button 21 is half-pressed, that is, whether or not the state of the digital camera 1 is a state for performing a preparation operation for recording a captured image. If it is determined that the determination has been made, the determination result is supplied to the display item selection unit 111 and the process proceeds to step S22.

ステップS22において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果に応じて、表示モードを、撮影記録時表示モードに設定する。   In step S <b> 22, the display item selection unit 111 sets the display mode to the shooting / recording display mode according to the determination result from the state determination unit 112.

撮影記録時表示モードでは、表示項目選択部111は、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、項目「合焦マーク」、「フラッシュ発光マーク」、「ISO感度」、「シャッタスピード」、「絞り値」、「Evバー」、および「AEロック」のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出し、画像処理部103に供給する。その結果、画像表示部105の非表示領域122には、図7Cに示した項目が表示され、表示領域121には、撮影部102から画像処理部103を介して供給される撮影画像が表示される。   In the shooting / recording display mode, the display item selection unit 111 uses the item data stored in the flash memory 107 to display the items “focus mark”, “flash emission mark”, “ISO sensitivity”, “shutter speed”, “Aperture value”, “Ev bar”, and “AE lock” data are selected, and the data of the selected item is read out and supplied to the image processing unit 103. As a result, the items shown in FIG. 7C are displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105, and the captured image supplied from the imaging unit 102 via the image processing unit 103 is displayed in the display area 121. The

これにより、ユーザは、非表示領域122に表示される図7Cに示した撮影画像の記録の動作モードに関する項目を見ながら、例えば、シャッタボタン21を全押しして、表示領域121に表示される撮影画像を記録することができる。   As a result, the user, for example, fully presses the shutter button 21 while viewing the items related to the operation mode for recording the captured image shown in FIG. 7C displayed in the non-display area 122 and is displayed in the display area 121. Captured images can be recorded.

ステップS22の処理後は、ステップS23に進み、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、シャッタボタン21が全押しされたかどうかを判定し、シャッタボタンが全押しされたと判定した場合、ステップS24に進む。   After the process of step S22, the process proceeds to step S23, where the state determination unit 112 determines whether the shutter button 21 is fully pressed based on the operation signal from the operation unit 106, and determines that the shutter button is fully pressed. If so, the process proceeds to step S24.

ステップS24において、その他の制御部113は、操作部106からシャッタボタン21の全押しの操作を表す操作信号が供給されたタイミングで撮影部102から供給された撮影画像を、記録制御部108を制御して、リムーバブルメモリ110に記録させる。   In step S <b> 24, the other control unit 113 controls the recording control unit 108 for the captured image supplied from the imaging unit 102 at the timing when the operation signal indicating the operation of fully pressing the shutter button 21 is supplied from the operation unit 106. Then, it is recorded in the removable memory 110.

ステップS21でシャッタボタン21が半押しされていないと判定された場合、ステップS23でシャッタボタン21が全押しされていないと判定された場合、またはステップS24の処理後は、ステップS25に進み、状態判定部112は、ステップS15の処理と同様に、操作部106からの操作信号に基づいて、電源をオフにするかどうかを判定し、電源をオフにすると判定した場合、その他の制御部113は、電源をオフにして、処理を終了する。   If it is determined in step S21 that the shutter button 21 is not half-pressed, if it is determined in step S23 that the shutter button 21 is not fully pressed, or after the processing in step S24, the process proceeds to step S25, and the state Similar to the processing in step S15, the determination unit 112 determines whether to turn off the power based on the operation signal from the operation unit 106. If it is determined to turn off the power, the other control units 113 Then, the power is turned off to finish the process.

一方、ステップS25において、電源ボタン20をオフにしないと判定された場合、ステップS12に戻り、上述した処理が繰り返される。   On the other hand, when it determines with not turning off the power button 20 in step S25, it returns to step S12 and the process mentioned above is repeated.

以上のようにして、デジタルカメラ1では、画像表示部105の非表示領域112に、デジタルカメラ1の状態に応じた項目が表示される。ユーザの確認の必要性の高い項目は、デジタルカメラ1の状態に応じて異なるものである。従って、デジタルカメラ1では、デジタルカメラ1の状態に応じて、表示する項目を変化させることにより、ユーザの所望の項目を表示させることができる。   As described above, in the digital camera 1, items corresponding to the state of the digital camera 1 are displayed in the non-display area 112 of the image display unit 105. Items that require high user confirmation differ depending on the state of the digital camera 1. Therefore, the digital camera 1 can display items desired by the user by changing the items to be displayed according to the state of the digital camera 1.

次に、図11を参照して、図5のデジタルカメラ1が行う、ユーザからの操作に応じた表示制御処理を説明する。   Next, with reference to FIG. 11, the display control process according to the operation from the user performed by the digital camera 1 of FIG. 5 will be described.

ステップS31において、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、設定モード(フォーカスモード、測光モード、フラッシュモード、WBモード、ドライブモード)を選択するときに操作される設定モードボタンが操作されているかどうかを判定し、設定モードボタンが操作されていると判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS32に進む。   In step S31, the state determination unit 112 is operated when a setting mode (focus mode, photometry mode, flash mode, WB mode, drive mode) is selected based on an operation signal from the operation unit 106. If it is determined that the setting mode button is operated, the determination result is supplied to the display item selection unit 111, and the process proceeds to step S32.

ステップS32において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果が表す設定モードボタンの操作に基づいて、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、画像表示部105の非表示領域122に、その所定の項目を表示させる。例えば、ユーザにより、WBモードボタン53を操作されている場合、表示項目選択部111は、項目「WBモード」のデータを選択し、非表示領域122に、項目「WBモード」を表示させる。   In step S <b> 32, the display item selection unit 111 selects predetermined item data from the item data stored in the flash memory 107 based on the operation of the setting mode button represented by the determination result from the state determination unit 112. Then, the predetermined item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105. For example, when the user operates the WB mode button 53, the display item selection unit 111 selects the data of the item “WB mode” and displays the item “WB mode” in the non-display area 122.

一方、ステップS31において、設定モードボタンが操作されていないと判定された場合、ステップS32をスキップして、ステップS33に進む。   On the other hand, if it is determined in step S31 that the setting mode button has not been operated, step S32 is skipped and the process proceeds to step S33.

ステップS33において、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、メインダイヤル31(図1)が操作されたかどうかを判定し、メインダイヤル31が操作されたと判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS34に進む。   In step S33, the state determination unit 112 determines whether or not the main dial 31 (FIG. 1) has been operated based on the operation signal from the operation unit 106, and determines that the main dial 31 has been operated. A result is supplied to the display item selection part 111, and it progresses to step S34.

ステップS34において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果が表すメインダイヤル31の操作と、いま選択されているモード(撮影画像の記録時の動作モード、フラッシュモード、または設定モード)とに基づいて、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、画像表示部105の非表示領域122に、その所定の項目を表示させる。例えば、ユーザが、モードダイヤル51を操作して撮影画像の記録時の動作モードとして、Aモードを選択している場合に、ユーザがメインダイヤル31を操作するとき、非表示領域122には、図9Aに示した項目が表示され、ユーザによるメインダイヤル31の操作に応じて、項目「絞り値」の値が変化する。   In step S34, the display item selection unit 111 operates the main dial 31 indicated by the determination result from the state determination unit 112, and the mode currently selected (the operation mode, the flash mode, or the setting mode at the time of recording a captured image). ), The data of the predetermined item is selected from the data of the item stored in the flash memory 107, and the predetermined item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105. For example, when the user operates the mode dial 51 and selects the A mode as the operation mode when recording a captured image, when the user operates the main dial 31, the non-display area 122 is The item shown in 9A is displayed, and the value of the item “aperture value” changes according to the operation of the main dial 31 by the user.

即ち、図4Aに示したように、撮影画像の記録時の動作モードがAモードである場合、メインダイヤル31には、絞り値を設定するための機能が割り当てられているので、画像表示部105の非表示領域122に表示される項目のうち、項目「絞り値」が、他の項目とは異なる色で表示される。ユーザは、非表示領域122に表示される項目を見ながら、メインダイヤル31を操作することにより、絞り値を所望の値に設定する。このとき、画像表示部105の非表示領域122では、ユーザによるメインダイヤル31の操作に応じて、項目「絞り値」の値が、所望の値に変更される。   That is, as shown in FIG. 4A, when the operation mode at the time of recording a photographed image is the A mode, the function for setting the aperture value is assigned to the main dial 31. Among the items displayed in the non-display area 122, the item “aperture value” is displayed in a color different from the other items. The user sets the aperture value to a desired value by operating the main dial 31 while watching the items displayed in the non-display area 122. At this time, in the non-display area 122 of the image display unit 105, the value of the item “aperture value” is changed to a desired value in accordance with the operation of the main dial 31 by the user.

一方、ステップS33において、メインダイヤル31が操作されていないと判定された場合、ステップS34をスキップして、ステップS35に進む。   On the other hand, if it is determined in step S33 that the main dial 31 has not been operated, step S34 is skipped and the process proceeds to step S35.

ステップS35において、状態判定部112は、操作部106からの操作信号に基づいて、サブダイヤル32が操作されたかどうかを判定し、サブダイヤル32が操作されたと判定した場合、その判定結果を表示項目選択部111に供給し、ステップS36に進む。   In step S35, the state determination unit 112 determines whether or not the sub dial 32 has been operated based on the operation signal from the operation unit 106. If it is determined that the sub dial 32 has been operated, the determination result is displayed as a display item. The data is supplied to the selection unit 111, and the process proceeds to step S36.

ステップS36において、表示項目選択部111は、状態判定部112からの判定結果が表すサブダイヤル32の操作と、いま選択されているモードとに基づいて、フラッシュメモリ107に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、画像表示部105の非表示領域122に、その所定の項目を表示させる。例えば、ユーザが、WBモードボタン53を操作してWBモードを選択している場合に、ユーザがサブダイヤル32を操作するとき、非表示領域122には、図9Bに示した項目が表示され、ユーザによるサブダイヤル32の操作に応じて、項目「調整バー」の矢印の位置が変化する。   In step S <b> 36, the display item selection unit 111 stores the item data stored in the flash memory 107 based on the operation of the sub dial 32 indicated by the determination result from the state determination unit 112 and the currently selected mode. Then, data of a predetermined item is selected, and the predetermined item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105. For example, when the user operates the WB mode button 53 to select the WB mode and the user operates the sub dial 32, the items shown in FIG. 9B are displayed in the non-display area 122. The position of the arrow of the item “adjustment bar” changes according to the operation of the sub dial 32 by the user.

即ち、図4Bに示したように、WBモードが選択されている場合、サブダイヤル32には、WBを微調整するための機能が割り当てられているので、画像表示部105の非表示領域122には、ステップS31で表示された項目「WBモード」のほかに、項目「調整バー」が表示される。ユーザは、非表示領域122に表示される項目を見ながら、サブダイヤル32を操作することにより、WBの調整値を所望の値に設定する。このとき、画像表示部105の非表示領域122では、ユーザによるサブダイヤル32の操作に応じて、項目「調整バー」の矢印の位置が、ユーザの所望の値に対応する位置に変更される。   That is, as shown in FIG. 4B, when the WB mode is selected, a function for finely adjusting the WB is assigned to the sub-dial 32, so that the non-display area 122 of the image display unit 105 is displayed. In addition to the item “WB mode” displayed in step S31, the item “adjustment bar” is displayed. The user sets the WB adjustment value to a desired value by operating the sub dial 32 while viewing the items displayed in the non-display area 122. At this time, in the non-display area 122 of the image display unit 105, the position of the arrow of the item “adjustment bar” is changed to a position corresponding to the user's desired value according to the operation of the sub dial 32 by the user.

ステップS35において、サブダイヤル32が操作されていないと判定された場合、またはステップS36の処理後は、ステップS31に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S35 that the sub dial 32 has not been operated, or after the process of step S36, the process returns to step S31 and the above-described process is repeated.

以上のように、図1のデジタルカメラ1では、デジタルカメラ1の状態が、電源がオンにされた状態、撮影画像の記録の準備を行う状態、所定の情報を設定する状態、またはリムーバブルメモリ110から読み出された撮影画像が、表示領域121に表示される(動作モードが再生モードである)状態とされたが、デジタルカメラ1の状態は、これに限定されるものではない。例えば、合焦した状態、またはユーザによりAEロックモードが設定された状態などを、デジタルカメラ1の状態とすることも可能である。   As described above, in the digital camera 1 of FIG. 1, the digital camera 1 is in a state where the power is turned on, a state where preparation of recording of a captured image is performed, a state where predetermined information is set, or a removable memory 110. Although the captured image read from is displayed in the display area 121 (the operation mode is the playback mode), the state of the digital camera 1 is not limited to this. For example, the digital camera 1 may be in a focused state or a state in which the AE lock mode is set by the user.

また、デジタルカメラ1では、調整を行うために、メインダイヤル31とサブダイヤル32の2つのダイヤルが設けられたが、1つのダイヤルだけが設けられるようにしてもよい。さらに、デジタルカメラ1には、ダイヤルが設けられず、ユーザが、十字セレクタボタン70などで調整を行うようにしてもよい。   Further, in the digital camera 1, two dials of the main dial 31 and the sub dial 32 are provided for adjustment, but only one dial may be provided. Furthermore, the digital camera 1 may not be provided with a dial, and the user may perform adjustment using the cross selector button 70 or the like.

さらに、上述した説明では、ユーザが、フラッシュモードボタン52,WBモードボタン53、測光ボタン63,ISOボタン68、またはドライブモードボタン69を操作(押下)しながら、メインダイヤル31やサブダイヤル32を操作して、各種の設定を行うようにしたが、ユーザが、フラッシュモードボタン52,WBモードボタン53、測光ボタン63,ISOボタン68、またはドライブモードボタン69を操作した後、メインダイヤル31やサブダイヤル32を操作することにより、各種の設定を行うようにしてもよい。   Furthermore, in the above description, the user operates the main dial 31 and the sub dial 32 while operating (pressing) the flash mode button 52, the WB mode button 53, the photometry button 63, the ISO button 68, or the drive mode button 69. Thus, various settings are performed. After the user operates the flash mode button 52, the WB mode button 53, the photometry button 63, the ISO button 68, or the drive mode button 69, the main dial 31 or sub dial is operated. Various settings may be made by operating 32.

図12は、本発明を適用したデジタルカメラの他の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of another embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.

図12のデジタルカメラ200では、フラッシュメモリ202が、各項目の使用(選択)の頻度を表す使用頻度テーブル221を記憶しており、制御部201は、その使用頻度テーブル221に基づいて、項目を選択し、その選択した項目を画像表示部105の非表示領域122に表示させる。   In the digital camera 200 of FIG. 12, the flash memory 202 stores a usage frequency table 221 that indicates the frequency of use (selection) of each item, and the control unit 201 selects items based on the usage frequency table 221. The selected item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105.

なお、図5と同一の符号を付したものは、図5のそれらと同一のものであり、説明は繰り返しになるので省略する。   Note that the same reference numerals as those in FIG. 5 are the same as those in FIG.

制御部201は、表示項目選択部211、使用頻度管理部212、およびその他の制御部113により構成される。表示項目選択部211は、フラッシュメモリ202に記憶されている使用頻度テーブル221に基づいて、フラッシュメモリ202に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出して、画像処理部103に供給する。使用頻度管理部212は、操作部106からの操作信号に応じて、フラッシュメモリ202に記憶されている使用頻度テーブル221を更新する。   The control unit 201 includes a display item selection unit 211, a usage frequency management unit 212, and other control units 113. Based on the usage frequency table 221 stored in the flash memory 202, the display item selection unit 211 selects predetermined item data from the item data stored in the flash memory 202, and displays the selected item's data. Data is read out and supplied to the image processing unit 103. The usage frequency management unit 212 updates the usage frequency table 221 stored in the flash memory 202 in response to an operation signal from the operation unit 106.

フラッシュメモリ202は、項目のデータ、各種のパラメータ、プログラムのほかに、各項目の使用頻度を表す使用頻度テーブル221を記憶する。   In addition to item data, various parameters, and programs, the flash memory 202 stores a use frequency table 221 that represents the use frequency of each item.

次に、図13は、図12の使用頻度テーブル221の例を示している。   Next, FIG. 13 shows an example of the usage frequency table 221 of FIG.

図13に示すように、使用頻度テーブル221は、各項目の名前(項目名)に、その項目の使用回数(使用頻度)と使用頻度レベルが対応付けられている。ここで、使用頻度レベルとは、使用回数に応じて決定される。例えば、ユーザは、使用頻度レベル「高」と「低」に対応する使用回数を設定する。そして、使用回数が、使用頻度レベル「高」に対応して設定された回数以上である場合、対応する項目の使用頻度レベルが「高」に設定され、使用回数が、使用頻度レベル「低」に対応して設定された回数以下である場合、対応する項目の使用頻度レベルが「低」に設定される。また、使用頻度レベルが「高」にも「低」にも設定されない項目の使用頻度レベルは、「中」に設定される。   As shown in FIG. 13, in the usage frequency table 221, the name (item name) of each item is associated with the usage frequency (usage frequency) of the item and the usage frequency level. Here, the usage frequency level is determined according to the number of times of use. For example, the user sets the number of times of use corresponding to the usage frequency levels “high” and “low”. If the number of times of use is equal to or greater than the number set for the usage frequency level “high”, the usage frequency level of the corresponding item is set to “high” and the usage frequency is set to “low”. If the number of times is less than or equal to the number of times set corresponding to the item, the usage frequency level of the corresponding item is set to “low”. In addition, the usage frequency level of items whose usage frequency level is not set to “high” or “low” is set to “medium”.

図13では、項目名「ISO感度」に、使用回数の「5回」と使用頻度レベルの「低」とが対応付けられている。即ち、ユーザは、図3のISOボタン68を5回操作し、ISO感度を表す項目「ISO感度」を5回使用(選択)している。また、項目名「シャッタスピード」に、使用回数「30回」と使用頻度レベルの「中」が、項目名「絞り値」に、使用回数「150回」と使用頻度レベル「高」が対応付けられている。   In FIG. 13, the item name “ISO sensitivity” is associated with the number of uses “5” and the use frequency level “low”. That is, the user operates the ISO button 68 in FIG. 3 five times and uses (selects) the item “ISO sensitivity” representing the ISO sensitivity five times. Also, the item name “shutter speed” is associated with the number of uses “30 times” and the use frequency level “medium”, and the item name “aperture value” is associated with the number of uses “150 times” and the use frequency level “high”. It has been.

次に、図14を参照して、図12のデジタルカメラ200が行う、使用頻度テーブル221に基づく、表示制御処理について説明する。   Next, a display control process based on the usage frequency table 221 performed by the digital camera 200 of FIG. 12 will be described with reference to FIG.

ステップS51において、制御部201の表示項目選択部211は、フラッシュメモリ202に記憶されている使用頻度テーブル221(図13)から、使用頻度レベルが「高」の項目名を読み出す。例えば、フラッシュメモリ202に、図13に示した使用頻度テーブル221が記憶されている場合、表示項目選択部211は、使用頻度レベルの「高」に対応付けられている項目名「絞り値」を読み出す。   In step S <b> 51, the display item selection unit 211 of the control unit 201 reads an item name whose usage frequency level is “high” from the usage frequency table 221 (FIG. 13) stored in the flash memory 202. For example, when the usage frequency table 221 shown in FIG. 13 is stored in the flash memory 202, the display item selection unit 211 displays the item name “aperture value” associated with “high” in the usage frequency level. read out.

ステップS51の処理後は、ステップS52に進み、表示項目選択部211は、ステップS51で読み出した項目名(例えば、項目名「絞り値」)に対応する項目(例えば、項目「絞り値」)を、画像表示部105の非表示領域122に表示させる。具体的には、表示項目選択部211は、フラッシュメモリ202に記憶されている項目のデータから、項目「絞り値」のデータを選択して読み出し、画像処理部103に供給する。   After the process of step S51, the process proceeds to step S52, and the display item selection unit 211 selects an item (for example, the item “aperture value”) corresponding to the item name (for example, the item name “aperture value”) read in step S51. The image is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105. Specifically, the display item selection unit 211 selects and reads out the data of the item “aperture value” from the item data stored in the flash memory 202 and supplies it to the image processing unit 103.

ここで、デジタルカメラ200の動作モードが撮影モードである場合、画像処理部103には、撮影部102から撮影画像の画像信号が供給され、動作モードが再生モードである場合、画像処理部103には、その他の制御部113からリムーバブルメモリ110に記録されている圧縮画像データが供給される。画像処理部103は、表示項目選択部211からの項目「絞り値」のデータと、撮影部102からの撮影画像の画像信号に対応する画像データまたはその他の制御部113から供給される圧縮画像データに対応する画像データとを合成し、画像表示部105に出力する。その結果、画像表示部105の表示領域121には、撮影画像が表示され、非表示領域122には、項目「絞り値」が表示される。 Here, when the operation mode of the digital camera 200 is the shooting mode, the image processing unit 103 is supplied with the image signal of the shot image from the shooting unit 102, and when the operation mode is the playback mode, the image processing unit 103 The compressed image data recorded in the removable memory 110 is supplied from the other control unit 113. The image processing unit 103 includes data of the item “aperture value” from the display item selection unit 211, image data corresponding to the image signal of the captured image from the imaging unit 102, or compressed image data supplied from the other control unit 113. Are combined with the image data and output to the image display unit 105. As a result, the captured image is displayed in the display area 121 of the image display unit 105, and the item “aperture value” is displayed in the non-display area 122.

ステップS52の処理後は、ステップS53に進み、表示項目選択部211は、使用頻度テーブル221から、使用頻度レベルが「中」の項目名を読み出す。例えば、表示項目選択部211は、図13の使用頻度テーブル221から使用頻度レベルの「中」に対応付けられている項目名「シャッタスピード」を読み出す。   After the process of step S52, the process proceeds to step S53, and the display item selection unit 211 reads out the item name whose usage frequency level is “medium” from the usage frequency table 221. For example, the display item selection unit 211 reads the item name “shutter speed” associated with “medium” of the usage frequency level from the usage frequency table 221 of FIG.

ステップS53の処理後は、ステップS54に進み、表示項目選択部211は、ステップS53で読み出した項目名(例えば、項目名「シャッタスピード」)に対応する項目(例えば、項目「シャッタスピード」)のデータを、フラッシュメモリ202から読み出し、項目「シャッタスピード」を非表示領域122に表示させ、ステップS55に進む。   After the processing of step S53, the process proceeds to step S54, and the display item selection unit 211 sets the item (for example, the item “shutter speed”) corresponding to the item name (for example, the item name “shutter speed”) read in step S53. Data is read from the flash memory 202, the item “shutter speed” is displayed in the non-display area 122, and the process proceeds to step S55.

ステップS55において、表示項目選択部211は、使用頻度テーブル221から、使用頻度レベルが「低」の項目名を読み出す。例えば、表示項目選択部211は、図13の使用頻度テーブル221から使用頻度レベルの「低」に対応付けられている項目名「ISO感度」を読み出す。   In step S <b> 55, the display item selection unit 211 reads the item name whose usage frequency level is “low” from the usage frequency table 221. For example, the display item selection unit 211 reads the item name “ISO sensitivity” associated with the usage frequency level “low” from the usage frequency table 221 of FIG. 13.

ステップS55の処理後は、ステップS56に進み、表示項目選択部211は、ステップS55で読み出した項目名(例えば、項目名「ISO感度」)に対応する項目(例えば、項目「ISO感度」)のデータを、フラッシュメモリ202から読み出し、非表示領域122に表示させ、ステップS51に戻る。   After the process of step S55, the process proceeds to step S56, and the display item selection unit 211 sets the item (eg, item “ISO sensitivity”) corresponding to the item name (eg, item name “ISO sensitivity”) read out in step S55. Data is read from the flash memory 202, displayed in the non-display area 122, and the process returns to step S51.

以上のようにして、図12のデジタルカメラ200では、画像表示部105の非表示領域122に、使用頻度レベルの高い方から順に、項目が表示される。使用頻度の高い項目は、使用頻度の低い項目に比べて、ユーザにとってこだわりのある項目であり、ユーザの確認の必要性が高い。従って、デジタルカメラ200では、使用頻度の高い方から順に、項目を表示させることにより、ユーザの所望の項目を表示させることができる。   As described above, in the digital camera 200 of FIG. 12, items are displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105 in order from the highest use frequency level. Items that are frequently used are items that are more particular to the user than items that are less frequently used, and the necessity of user confirmation is high. Therefore, in the digital camera 200, the items desired by the user can be displayed by displaying the items in descending order of frequency of use.

なお、上述した図14の説明では、使用頻度レベルの高い方から順に、表示される項目が自動的に変更されたが、デジタルカメラ200において、非表示領域122に表示する項目を切り替える切替ボタンを設け、ユーザが、その切替ボタンを操作することにより、非表示領域122に表示する項目を切り替えるようにすることもできる。   In the description of FIG. 14 described above, the displayed items are automatically changed in order from the highest usage frequency level. However, in the digital camera 200, a switching button for switching items to be displayed in the non-display area 122 is provided. It is also possible to switch the items displayed in the non-display area 122 by operating the switching button.

また、ユーザによりメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンが操作される場合、表示項目選択部211は、図11の操作に応じた表示制御処理を行う。   When the user operates the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button, the display item selection unit 211 performs display control processing according to the operation of FIG.

次に、図15を参照して、デジタルカメラ200の使用頻度管理部212が行う使用頻度テーブル変更処理を説明する。この使用頻度テーブル変更処理は、例えば、ユーザによりメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンが操作されたとき、開始される。   Next, a usage frequency table change process performed by the usage frequency management unit 212 of the digital camera 200 will be described with reference to FIG. This usage frequency table changing process is started, for example, when the user operates the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button.

ステップS71において、使用頻度管理部212は、操作部106からの操作信号に応じて、ユーザによるメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンの操作に対応する項目、即ちユーザにより選択された項目の使用頻度テーブル221(図13)の使用回数を1だけインクリメントする。   In step S <b> 71, the usage frequency management unit 212 responds to an operation signal from the operation unit 106, and corresponds to an operation of the main dial 31, sub dial 32, or setting mode button by the user, that is, an item selected by the user. The usage frequency table 221 (FIG. 13) is incremented by one.

例えば、ユーザが、ISOボタン68を操作しながら、ユーザがメインダイヤル31を操作した場合、図4Bに示したように、メインダイヤル31に割り当てられた機能は、ISO感度を設定するための機能であるので、ユーザのメインダイヤル31の操作に対応する項目は、ISO感度を表す項目「ISO感度」である。そこで、フラッシュメモリ202に、図13に示した使用頻度テーブル221が記憶されている場合、使用頻度管理部212は、項目名「ISO感度」に対応付けられている使用回数「5回」を、1だけインクリメントして、「6回」にする。   For example, when the user operates the main dial 31 while operating the ISO button 68, as shown in FIG. 4B, the function assigned to the main dial 31 is a function for setting the ISO sensitivity. Therefore, the item corresponding to the operation of the user's main dial 31 is the item “ISO sensitivity” representing the ISO sensitivity. Therefore, when the usage frequency table 221 shown in FIG. 13 is stored in the flash memory 202, the usage frequency management unit 212 sets the usage count “5 times” associated with the item name “ISO sensitivity” to Increment by 1 to “6 times”.

ステップS71の処理後は、ステップS72に進み、使用頻度管理部212は、使用頻度レベルが上がったかどうかを判定する。具体的には、項目名「ISO感度」に対応付けられている使用回数「5回」を「6回」に更新した場合、項目名「ISO感度」の使用頻度レベルは、「低」であるので、使用頻度管理部212は、更新後の使用回数「6回」が、使用頻度レベル「低」に予め対応付けられている使用回数以下であるかどうかを判定する。そして、使用頻度管理部212は、使用回数「6回」が、使用頻度レベル「低」に対応付けられている使用回数以下であると判定した場合、使用頻度レベルは上がっていないと判定し、対応付けられている使用回数より大きいと判定した場合、使用頻度レベルは上がっていると判定する。   After the process of step S71, the process proceeds to step S72, and the usage frequency management unit 212 determines whether the usage frequency level has increased. Specifically, when the usage count “5 times” associated with the item name “ISO sensitivity” is updated to “6 times”, the usage frequency level of the item name “ISO sensitivity” is “low”. Therefore, the usage frequency management unit 212 determines whether the updated usage count “6 times” is equal to or less than the usage count associated with the usage frequency level “low” in advance. When the usage frequency management unit 212 determines that the usage count “6 times” is equal to or less than the usage count associated with the usage frequency level “low”, the usage frequency management unit 212 determines that the usage frequency level has not increased. When it is determined that the number of times of use is greater than the associated number of times of use, it is determined that the use frequency level has increased.

ステップS72において、使用頻度レベルが上がっていると判定された場合、使用頻度管理部212は、いま対象となっている項目の使用頻度レベルを、いまの使用頻度レベルより上のレベルに変更(更新)する。例えば、いま対象となっている項目の使用頻度レベルが「低」である場合、その使用頻度レベルを「中」に変更し、処理を終了する。   If it is determined in step S72 that the usage frequency level has been increased, the usage frequency management unit 212 changes (updates) the usage frequency level of the item currently targeted to a level higher than the current usage frequency level. ) For example, when the usage frequency level of the target item is “low”, the usage frequency level is changed to “medium”, and the process ends.

一方、ステップS72において、使用頻度レベルが上がっていないと判定された場合、使用頻度管理部212は、ステップS73をスキップして、処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S72 that the usage frequency level has not increased, the usage frequency management unit 212 skips step S73 and ends the process.

図16は、本発明を適用したデジタルカメラの第3実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a third embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.

図16のデジタルカメラ300では、フラッシュメモリ302が、各項目の使用(選択)履歴を表す使用履歴テーブル321を記憶しており、制御部301は、その使用履歴テーブル321に基づいて、項目を選択し、その選択した項目を画像表示部105の非表示領域122に表示させる。   In the digital camera 300 of FIG. 16, the flash memory 302 stores a usage history table 321 representing the usage (selection) history of each item, and the control unit 301 selects items based on the usage history table 321. Then, the selected item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105.

なお、図5と同一の符号を付したものは、図5のそれらと同一のものであり、説明は繰り返しになるので省略する。   Note that the same reference numerals as those in FIG. 5 are the same as those in FIG.

制御部301は、表示項目選択部311、使用履歴管理部312、およびその他の制御部113により構成される。表示項目選択部311は、フラッシュメモリ302に記憶されている使用履歴テーブル321に基づいて、フラッシュメモリ302に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出して、画像処理部103に供給する。使用履歴管理部312は、操作部106からの操作信号に応じて、計時部303から現在の日時を読み出し、フラッシュメモリ302に記憶されている使用履歴テーブル321を更新する。   The control unit 301 includes a display item selection unit 311, a usage history management unit 312, and other control units 113. The display item selection unit 311 selects predetermined item data from the item data stored in the flash memory 302 based on the use history table 321 stored in the flash memory 302, and displays the selected item data. Data is read out and supplied to the image processing unit 103. In response to an operation signal from the operation unit 106, the use history management unit 312 reads the current date and time from the time measuring unit 303 and updates the use history table 321 stored in the flash memory 302.

フラッシュメモリ302は、項目のデータ、各種のパラメータ、プログラムのほかに、各項目の使用履歴を表す使用履歴テーブル321を記憶する。計時部303は、現在の日時を計時する。   In addition to item data, various parameters, and programs, the flash memory 302 stores a usage history table 321 that represents the usage history of each item. The timer 303 measures the current date and time.

次に、図17は、図16の使用履歴テーブル321の例を示している。   Next, FIG. 17 shows an example of the usage history table 321 of FIG.

図17に示すように、使用履歴テーブル321では、各項目の名前(項目名)に、その項目を最後に使用した日付が、使用履歴として対応付けられている。   As shown in FIG. 17, in the usage history table 321, the name of each item (item name) is associated with the date when the item was last used as the usage history.

図17では、項目名「ドライブモード」に、使用履歴の「2004/11/12/19:00(2004年11月12日19時)」が対応付けられている。即ち、ユーザが、図3のドライブモードボタン69を操作した最新の日時が、2004年11月12日の19時である。また、項目名「絞り値」に、使用履歴「2004/10/10/11:00」が、項目名「WBモード」に、使用履歴「2004/11/3/13:15」が対応付けられている。   In FIG. 17, the item name “drive mode” is associated with the usage history “2004/11/12/19: 00 (November 12, 2004, 19:00)”. That is, the latest date and time when the user operated the drive mode button 69 in FIG. 3 is 19:00 on November 12, 2004. Also, the usage history “2004/10/10/11: 00” is associated with the item name “aperture value”, and the usage history “2004/11/3/13: 15” is associated with the item name “WB mode”. ing.

次に、図18を参照して、図16のデジタルカメラ300が行う、使用履歴テーブル321に基づく、表示制御処理について説明する。   Next, a display control process based on the usage history table 321 performed by the digital camera 300 of FIG. 16 will be described with reference to FIG.

ステップS91において、制御部301の表示項目選択部311は、フラッシュメモリ302に記憶されている使用履歴テーブル321から、使用履歴の新しい順に、例えば、ユーザにより予め設定されたM個の項目名を読み出す。例えば、フラッシュメモリ302に、図17に示した使用履歴テーブル321が記憶されている場合、Mが1であるとき、表示項目選択部311は、使用履歴の一番新しい項目名「ドライブモード」を読み出す。   In step S91, the display item selection unit 311 of the control unit 301 reads, for example, M item names preset by the user from the usage history table 321 stored in the flash memory 302 in the order of new usage history. . For example, when the usage history table 321 shown in FIG. 17 is stored in the flash memory 302, when M is 1, the display item selection unit 311 selects the newest item name “drive mode” in the usage history. read out.

ステップS91の処理後は、ステップS92に進み、表示項目選択部311は、ステップS91で読み出した項目名(例えば、項目名「ドライブモード」)に対応する項目(例えば、項目「ドライブモード」)を、画像表示部105の非表示領域122に表示させる。ここで、デジタルカメラ300の動作モードが撮影モードである場合、画像処理部103には、撮影部102から撮影画像の画像信号が供給され、動作モードが再生モードである場合、画像処理部103には、その他の制御部113からリムーバブルメモリ110に記録されている圧縮画像データが供給される。その結果、画像表示部105の表示領域121には撮影画像が表示される。   After the processing of step S91, the process proceeds to step S92, and the display item selection unit 311 selects an item (eg, item “drive mode”) corresponding to the item name (eg, item name “drive mode”) read out in step S91. The image is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105. Here, when the operation mode of the digital camera 300 is the shooting mode, the image processing unit 103 is supplied with the image signal of the shot image from the shooting unit 102, and when the operation mode is the playback mode, the image processing unit 103 is supplied with the image signal. The compressed image data recorded in the removable memory 110 is supplied from the other control unit 113. As a result, a captured image is displayed in the display area 121 of the image display unit 105.

ステップS92の処理後は、ステップS93に進み、表示項目選択部311は、使用履歴テーブル321から、ステップS91で読み出した項目名の次に新しい順に、M個の項目名を読み出す。例えば、表示項目選択部311は、図17の使用履歴テーブル321から、次に使用履歴が新しい項目名「WBモード」を読み出す。   After the process of step S92, the process proceeds to step S93, and the display item selection unit 311 reads M item names from the usage history table 321 in the order of the item names read in step S91. For example, the display item selection unit 311 reads the item name “WB mode” with the next newest usage history from the usage history table 321 of FIG.

ステップS93の処理後は、ステップS94に進み、表示項目選択部311は、ステップS93で読み出した項目名(例えば、項目名「WBモード」)に対応する項目(例えば、項目「WBモード」)を、画像表示部105の非表示領域122に表示させ、ステップS95に進む。   After the process of step S93, the process proceeds to step S94, and the display item selection unit 311 selects an item (for example, the item “WB mode”) corresponding to the item name (for example, the item name “WB mode”) read in step S93. The image is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105, and the process proceeds to step S95.

ステップS95において、表示項目選択部311は、使用履歴テーブル321から、まだ読み出していない項目名を読み出す。例えば、表示項目選択部311は、図17の使用履歴テーブル321から項目名「絞り値」を読み出す。   In step S <b> 95, the display item selection unit 311 reads item names that have not yet been read from the usage history table 321. For example, the display item selection unit 311 reads the item name “aperture value” from the use history table 321 of FIG.

ステップS95の処理後は、ステップS96に進み、表示項目選択部311は、ステップS95で読み出した項目名(例えば、項目名「絞り値」)に対応する項目(例えば、項目「絞り値」)を、非表示領域122に表示させ、ステップS91に戻る。   After the processing of step S95, the process proceeds to step S96, and the display item selection unit 311 selects an item (eg, item “aperture value”) corresponding to the item name (eg, item name “aperture value”) read out in step S95. , Display in the non-display area 122, and return to step S91.

以上のようにして、図16のデジタルカメラ300では、画像表示部105の非表示領域122に、使用履歴の新しい方から順に、項目が表示される。使用履歴の新しい項目は、その項目の設定が変更されたばかりであるため、使用履歴の古い項目に比べて、ユーザの確認の必要性が高い。従って、デジタルカメラ200では、使用履歴の新しい方から順に、項目を表示させることにより、ユーザの所望の項目を表示させることができる。   As described above, in the digital camera 300 of FIG. 16, items are displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105 in order from the newest usage history. The new item in the usage history has just been changed, so that the user needs to check more frequently than the old item in the usage history. Therefore, in the digital camera 200, the items desired by the user can be displayed by displaying the items in order from the newest usage history.

なお、上述した図18の説明では、使用履歴の新しい方から順に、表示される項目が自動的に変更されたが、デジタルカメラ300において、非表示領域122に表示する項目を切り替える切替ボタンを設け、ユーザが、その切替ボタンを操作することにより、非表示領域122に表示する項目を切り替えるようにすることもできる。   In the description of FIG. 18 described above, the displayed items are automatically changed in order from the newest usage history, but the digital camera 300 is provided with a switching button for switching the items to be displayed in the non-display area 122. The user can switch the items displayed in the non-display area 122 by operating the switching button.

また、上述した図18のステップS92,S94,S96では、同一の数、即ちM個ずつ項目名が読み出されたが、読み出される項目名の数は、異なる数であってもよい。   Further, in steps S92, S94, and S96 of FIG. 18 described above, the same number, that is, M item names are read, but the number of item names to be read may be different.

さらに、ユーザによりメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンが操作される場合、表示項目選択部311は、図11の操作に応じた表示制御処理を行う。   Furthermore, when the user operates the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button, the display item selection unit 311 performs display control processing according to the operation of FIG.

次に、図19を参照して、デジタルカメラ300の使用履歴管理部312が行う使用履歴テーブル変更処理を説明する。この使用頻度テーブル変更処理は、例えば、ユーザによりメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンが操作されたとき、開始される。   Next, with reference to FIG. 19, the usage history table changing process performed by the usage history management unit 312 of the digital camera 300 will be described. This usage frequency table changing process is started, for example, when the user operates the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button.

ステップS111において、使用履歴管理部312は、計時部303から、現在の日時を読み出し、ステップS112に進む。   In step S111, the use history management unit 312 reads the current date and time from the time measuring unit 303, and proceeds to step S112.

ステップS112において、使用履歴管理部312は、ユーザによるメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンの操作に対応する項目、即ちユーザにより選択された項目の使用履歴テーブル321(図17)の使用履歴を、ステップS111で読み出した現在の日時に変更する。   In step S112, the usage history management unit 312 uses the usage history table 321 (FIG. 17) of the item corresponding to the operation of the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button by the user, that is, the item selected by the user. The history is changed to the current date and time read in step S111.

例えば、ユーザが、図3のドライブモードボタン69を操作しながらメインダイヤル31を操作した場合、図4Bに示したように、メインダイヤル31に割り当てられた機能は、ドライブモードを設定するための機能であるので、ユーザのメインダイヤル31の操作に対応する項目は、ドライブモードを表す項目「ドライブモード」である。そこで、フラッシュメモリ302に、図17に示した使用履歴テーブル321が記憶されている場合、使用履歴管理部312は、項目名「ドライブモード」に対応付けられている使用履歴「2004/11/12/19:00」を、現在の日時に変更する。   For example, when the user operates the main dial 31 while operating the drive mode button 69 of FIG. 3, as shown in FIG. 4B, the function assigned to the main dial 31 is a function for setting the drive mode. Therefore, the item corresponding to the user's operation of the main dial 31 is an item “drive mode” representing the drive mode. Therefore, when the usage history table 321 shown in FIG. 17 is stored in the flash memory 302, the usage history management unit 312 uses the usage history “2004/11/12 associated with the item name“ drive mode ”. / 19: 00 "is changed to the current date and time.

なお、使用履歴テーブル321は、図17に示したように、項目名に、項目を最後に使用した日付が対応付けられているものに限定されない。例えば、使用履歴テーブル321として、項目名を、項目を使用した順に羅列したものや、項目名に、項目を使用した日付が対応付けられているものなどを用いることもできる。   As shown in FIG. 17, the usage history table 321 is not limited to the item name associated with the date when the item was last used. For example, the usage history table 321 may include items in which item names are listed in the order in which the items are used, or items in which the dates using the items are associated with the item names.

図20は、本発明を適用したデジタルカメラの第4実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of a fourth embodiment of a digital camera to which the present invention is applied.

図20のデジタルカメラ400では、フラッシュメモリ402が、ユーザにより、画像表示部105の非表示領域212に表示する項目として設定された項目を表す表示項目情報421を記憶しており、制御部401は、その表示項目情報421に基づいて、項目を選択し、その選択した項目を、画像表示部105の非表示領域122に表示させる。   In the digital camera 400 of FIG. 20, the flash memory 402 stores display item information 421 representing items set as items to be displayed in the non-display area 212 of the image display unit 105 by the user. Based on the display item information 421, an item is selected and the selected item is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105.

なお、図5と同一の符号を付したものは、図5のそれらと同一のものであり、説明は繰り返しになるので省略する。   Note that the same reference numerals as those in FIG. 5 are the same as those in FIG.

制御部401は、表示項目選択部411、表示項目情報管理部412、およびその他の制御部113により構成される。表示項目選択部411は、フラッシュメモリ402に記憶されている表示項目情報421に基づいて、フラッシュメモリ402に記憶されている項目のデータから、所定の項目のデータを選択し、その選択した項目のデータを読み出して、画像処理部103に供給する。表示項目情報管理部412は、操作部106からの操作信号に応じて、フラッシュメモリ402に記憶されている表示項目情報421を更新する。   The control unit 401 includes a display item selection unit 411, a display item information management unit 412, and other control units 113. The display item selection unit 411 selects predetermined item data from the item data stored in the flash memory 402 based on the display item information 421 stored in the flash memory 402, and the selected item Data is read out and supplied to the image processing unit 103. The display item information management unit 412 updates the display item information 421 stored in the flash memory 402 in response to an operation signal from the operation unit 106.

フラッシュメモリ402は、項目のデータ、各種のパラメータ、プログラムのほかに、ユーザにより非表示領域122に表示する項目として設定された項目を表す表示項目情報421を記憶する。   The flash memory 402 stores display item information 421 representing items set as items to be displayed in the non-display area 122 by the user, in addition to item data, various parameters, and programs.

次に、図21は、ユーザが、画像表示部105の非表示領域122に表示する項目を設定するための画像表示部105の表示画面の例を示している。   Next, FIG. 21 shows an example of a display screen of the image display unit 105 for the user to set items to be displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105.

ここで、例えば、ユーザは、図3のメニューボタン65を操作して、各種の設定を行うためのメニュー画面を表示させ、そのメニュー画面の中から、非表示領域122に表示する項目を設定するための画面を、十字セレクタボタン70などを操作することにより選択する。これにより、ユーザは、図21に示す表示画面を表示させることができる。   Here, for example, the user operates the menu button 65 in FIG. 3 to display a menu screen for performing various settings, and sets items to be displayed in the non-display area 122 from the menu screen. A screen for selecting the image is selected by operating the cross selector button 70 or the like. Thereby, the user can display the display screen shown in FIG.

図21に示すように、非表示領域122に表示させる項目を設定するための表示画面には、各項目の項目名と、チェックボックスとが表示される。ユーザは、非表示領域122に表示させる項目に対応するチェックボックスを、十字セレクタボタン70などを操作することにより選択し、チェックする。図21では、項目「バッテリ」と「画サイズ」が、非表示領域122に表示させる項目として、選択されている。なお、ユーザは、1度チェックしたチェックボックスを、十字セレクタボタン70を操作して選択することにより、チェックボックスのチェックを外し、そのチェックボックスに対応する項目を、非表示領域122に表示させる項目として設定されないようにすることができる。   As shown in FIG. 21, on the display screen for setting items to be displayed in the non-display area 122, item names and check boxes for each item are displayed. The user selects and checks a check box corresponding to an item to be displayed in the non-display area 122 by operating the cross selector button 70 or the like. In FIG. 21, the items “battery” and “image size” are selected as items to be displayed in the non-display area 122. Note that the user unchecks the check box by selecting the check box once checked by operating the cross selector button 70, and displays the item corresponding to the check box in the non-display area 122. Can be set as not.

ユーザが、十字セレクタボタン70を操作して、チェックボックスをチェックする場合、操作部106は、ユーザの十字セレクタボタン70の操作に対応する操作信号を、制御部401に供給する。制御部401の表示項目情報管理部412は、その操作信号に応じて、チェックされたチェックボックスに対応する項目名を、表示項目情報421として、フラッシュメモリ402に記憶させる。即ち、図21の例の場合、表示項目情報421として、項目名「バッテリ」と「画サイズ」がフラッシュメモリ402に記憶される。   When the user operates the cross selector button 70 to check the check box, the operation unit 106 supplies an operation signal corresponding to the operation of the user's cross selector button 70 to the control unit 401. In response to the operation signal, the display item information management unit 412 of the control unit 401 stores the item name corresponding to the checked check box in the flash memory 402 as display item information 421. That is, in the example of FIG. 21, the item name “battery” and “image size” are stored in the flash memory 402 as the display item information 421.

次に、図22を参照して、図20のデジタルカメラ400が行う、表示項目情報421に基づく、表示制御処理について説明する。   Next, a display control process based on the display item information 421 performed by the digital camera 400 of FIG. 20 will be described with reference to FIG.

ステップS131において、制御部401の表示項目選択部411は、フラッシュメモリ402に記憶されている表示項目情報421を読み出す。   In step S131, the display item selection unit 411 of the control unit 401 reads the display item information 421 stored in the flash memory 402.

ステップS131の処理後は、ステップS132に進み、表示項目選択部411は、ステップS131で読み出した表示項目情報421の項目名に基づいて、その項目名に対応する項目を、画像表示部105の非表示領域122に表示させ、ステップS131に戻る。   After the processing of step S131, the process proceeds to step S132, and the display item selection unit 411 displays an item corresponding to the item name on the image display unit 105 based on the item name of the display item information 421 read in step S131. The image is displayed in the display area 122, and the process returns to step S131.

例えば、表示項目情報421として、項目名「バッテリ」と「画サイズ」がフラッシュメモリ402に記憶されている場合、表示項目選択部411は、項目「バッテリ」と「画サイズ」(のデータ)をフラッシュメモリ402から読み出し、画像表示部105の非表示領域122に表示させる。   For example, when the item names “battery” and “image size” are stored in the flash memory 402 as the display item information 421, the display item selection unit 411 displays the items “battery” and “image size” (data). The data is read from the flash memory 402 and displayed on the non-display area 122 of the image display unit 105.

ここで、デジタルカメラ400の動作モードが撮影モードである場合、画像処理部103には、撮影部102から撮影画像の画像信号が供給され、動作モードが再生モードである場合、画像処理部103には、その他の制御部113からリムーバブルメモリ110に記録されている圧縮画像データが供給される。その結果、画像表示部105の表示領域121には撮影画像が表示される。   Here, when the operation mode of the digital camera 400 is the shooting mode, the image processing unit 103 is supplied with the image signal of the shot image from the shooting unit 102, and when the operation mode is the playback mode, the image processing unit 103 is supplied with the image signal. The compressed image data recorded in the removable memory 110 is supplied from the other control unit 113. As a result, a captured image is displayed in the display area 121 of the image display unit 105.

以上のようにして、図20のデジタルカメラ400では、画像表示部105の非表示領域122に、ユーザが表示する項目として予め設定した所望の項目が表示される。   As described above, in the digital camera 400 of FIG. 20, a desired item set in advance as an item to be displayed by the user is displayed in the non-display area 122 of the image display unit 105.

なお、ユーザによりメインダイヤル31やサブダイヤル32、または設定モードボタンが操作された場合、表示項目選択部411は、図11の操作に応じた表示制御処理を行う。   When the user operates the main dial 31, the sub dial 32, or the setting mode button, the display item selection unit 411 performs display control processing according to the operation of FIG.

次に、図23を参照して、デジタルカメラ400の表示項目情報管理部412が行う表示項目情報変更処理を説明する。この表示項目情報変更処理は、例えば、ユーザにより操作部106が操作され、チェックボックスが選択されたとき、開始される。   Next, display item information change processing performed by the display item information management unit 412 of the digital camera 400 will be described with reference to FIG. This display item information changing process is started, for example, when the operation unit 106 is operated by the user and a check box is selected.

ステップS151において、表示項目情報管理部412は、操作部106からの操作信号に基づいて、ユーザにより選択されたチェックボックスに対応する項目名を認識する。そして、表示項目情報管理部412は、その項目名が、フラッシュメモリ402の表示項目情報421に含まれているかどうかを判定する。   In step S151, the display item information management unit 412 recognizes the item name corresponding to the check box selected by the user based on the operation signal from the operation unit 106. Then, the display item information management unit 412 determines whether the item name is included in the display item information 421 of the flash memory 402.

ステップS151において、ユーザにより選択されたチェックボックスに対応する項目名が、表示項目情報421に含まれていると判定された場合、ステップS152に進み、表示項目情報管理部412は、その項目名を、表示項目情報421から削除する。そして、表示項目選択部411は、画像処理部103を制御し、画像表示部105に表示されている、その項目名に対応するチェックボックスのチェックを外し、処理を終了する。   If it is determined in step S151 that the item name corresponding to the check box selected by the user is included in the display item information 421, the process proceeds to step S152, and the display item information management unit 412 displays the item name. And deleted from the display item information 421. Then, the display item selection unit 411 controls the image processing unit 103 to uncheck the check box corresponding to the item name displayed on the image display unit 105, and ends the processing.

一方、ステップS151において、ユーザにより選択されたチェックボックスに対応する項目名が、表示項目情報421に含まれていないと判定された場合、ステップS153に進み、表示項目情報管理部412は、その項目名を、表示項目情報421として記憶する。そして、表示項目選択部411は、画像処理部103を制御し、画像表示部105に表示されている、その項目名に対応するチェックボックスをチェックし、処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S151 that the item name corresponding to the check box selected by the user is not included in the display item information 421, the process proceeds to step S153, and the display item information management unit 412 The name is stored as display item information 421. Then, the display item selection unit 411 controls the image processing unit 103, checks the check box corresponding to the item name displayed on the image display unit 105, and ends the processing.

以上のように、図5のデジタルカメラ1では、撮影画像を表示領域121に表示させるとともに、デジタルカメラ1の状態に応じて選択した表示項目を、非表示領域122に表示させるようにしたので、撮影画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができる。   As described above, in the digital camera 1 of FIG. 5, the captured image is displayed in the display area 121 and the display item selected according to the state of the digital camera 1 is displayed in the non-display area 122. The captured image and the item desired by the user can be displayed with good visibility.

また、図12のデジタルカメラ200では、撮影画像を表示領域121に表示させるとともに、項目の選択(使用)の頻度を表す使用頻度テーブル221に基づいて選択した表示項目を、非表示領域122に表示させるようにしたので、撮影画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができる。   In the digital camera 200 of FIG. 12, the captured image is displayed in the display area 121 and the display item selected based on the usage frequency table 221 indicating the frequency of item selection (use) is displayed in the non-display area 122. Therefore, the captured image and the item desired by the user can be displayed with good visibility.

さらに、図16のデジタルカメラ300では、撮影画像を表示領域121に表示させるとともに、項目の選択(使用)の履歴を表す使用履歴テーブル321に基づいて選択した表示項目を、非表示領域122に表示させるようにしたので、撮影画像とユーザの所望する項目を、視認性良く表示させることができる。   Further, in the digital camera 300 of FIG. 16, the captured image is displayed in the display area 121, and the display item selected based on the usage history table 321 representing the history of item selection (use) is displayed in the non-display area 122. Therefore, the captured image and the item desired by the user can be displayed with good visibility.

なお、デジタルカメラ1,200,300,400において、非表示領域122に表示する項目を切り替える切替ボタンを設け、ユーザが、その切替ボタンを操作することにより、非表示領域122に表示する項目を切り替えるようにすることもできる。   The digital cameras 1, 200, 300, and 400 are provided with a switching button for switching items to be displayed in the non-display area 122, and the user switches the items to be displayed in the non-display area 122 by operating the switching button. It can also be done.

また、デジタルカメラ1,200,300,400において、非表示領域122に表示する項目の切替をオフする切替オフボタンを設け、ユーザが、その切替オフボタンを操作することにより、非表示領域122に表示する項目の切替をオフするようにすることもできる。 Further, in the digital cameras 1, 200, 300, and 400, a switch-off button for turning off switching of items to be displayed in the non-display area 122 is provided, and the user operates the switch-off button so that the non-display area 122 is displayed. It is also possible to turn off switching of items to be displayed.

本実施の形態では、撮影部102により取得される撮影画像のアスペクト比と、画像表示部105の表示画面のアスペクト比が異なるようにしたが、画像表示部105に表示される撮影画像のアスペクト比と画像表示部105の表示画面のアスペクト比が異なるようにすれば、これに限定されない。例えば、画像表示部105に、画像表示部105の表示画面のサイズを縦方向または横方向に圧縮したサイズの撮影画像を表示させるようにしてもよい。また、アスペクト比が4:3の撮影画像を取得する撮影部102において、アスペクト比が3:2の撮影画像を取得する撮影時のモードで、撮影画像が取得され、アスペクト比が4:3の画像表示部105の表示画面に表示されるようにしてもよい。   In this embodiment, the aspect ratio of the photographed image acquired by the photographing unit 102 is different from the aspect ratio of the display screen of the image display unit 105. However, the aspect ratio of the photographed image displayed on the image display unit 105 is different. The aspect ratio of the display screen of the image display unit 105 is not limited to this. For example, you may make it display the picked-up image of the size which compressed the size of the display screen of the image display part 105 to the vertical direction or the horizontal direction on the image display part 105. FIG. Also, in the shooting unit 102 that acquires a shot image having an aspect ratio of 4: 3, the shot image is acquired in a shooting mode in which a shot image having an aspect ratio of 3: 2 is acquired, and the aspect ratio is 4: 3. You may make it display on the display screen of the image display part 105. FIG.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行させることができる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software.

この場合、デジタルカメラ1,200,300,400は、例えば、図24に示すようなパーソナルコンピュータにより構成される。   In this case, the digital cameras 1, 200, 300, 400 are constituted by, for example, a personal computer as shown in FIG.

図24に示されるように、CPU(Central Processing Unit)501は、ROM(Read Only Memory)502に記録されているプログラム、またはハードディスク506からRAM(Random Access Memory)503にロードされたプログラムにしたがって各種の処理を実行する。例えば、CPU501,ROM502、およびRAM503は、マイクロコンピュータ(マイコン)として構成される。RAM503にはまた、CPU501が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   As shown in FIG. 24, a CPU (Central Processing Unit) 501 performs various processes according to a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 502 or a program loaded from a hard disk 506 to a RAM (Random Access Memory) 503. Execute the process. For example, the CPU 501, the ROM 502, and the RAM 503 are configured as a microcomputer. The RAM 503 also appropriately stores data necessary for the CPU 501 to execute various processes.

図24において、CPU501が、上述した図5の制御部101、図12の制御部201,図16の制御部301、図20の制御部401に相当し、RAM503、およびハードディスク504が、上述した図5のフラッシュメモリ107、図12のフラッシュメモリ202、図16のフラッシュメモリ302、図20のフラッシュメモリ402や、リムーバブルメモリ110(図5)に相当することになる。   24, the CPU 501 corresponds to the control unit 101 in FIG. 5, the control unit 201 in FIG. 12, the control unit 301 in FIG. 16, and the control unit 401 in FIG. 20, and the RAM 503 and the hard disk 504 are the above-described diagrams. 5, the flash memory 202 in FIG. 12, the flash memory 302 in FIG. 16, the flash memory 402 in FIG. 20, and the removable memory 110 (FIG. 5).

なお、CPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504を介して相互に接続されている。このバス504にはまた、入出力インタフェース505も接続されている。   The CPU 501, ROM 502, and RAM 503 are connected to each other via a bus 504. An input / output interface 505 is also connected to the bus 504.

入出力インタフェース505には、ハードディスク506、画像表示部105などより構成される出力部507、操作部106などより構成される入力部508、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部509、被写体を撮影したり、その結果得られる撮影画像を画像表示部105に表示させる撮影部510が接続されている。ここで、撮影部510は、上述した図1の撮影部102、画像処理部103、およびSDRAM104に相当することになる。   An input / output interface 505 includes a hard disk 506, an output unit 507 including an image display unit 105, an input unit 508 including an operation unit 106, a communication unit 509 including a modem and a terminal adapter, and a subject. An imaging unit 510 that captures images and displays a captured image obtained as a result on the image display unit 105 is connected. Here, the photographing unit 510 corresponds to the photographing unit 102, the image processing unit 103, and the SDRAM 104 of FIG.

入出力インタフェース505にはまた、必要に応じて、ドライブ511が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどよりなるリムーバブル記録媒体512が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じてハードディスク506にインストールされる。   A drive 511 is also connected to the input / output interface 505 as necessary, and a removable recording medium 512 composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted, and a computer read from them is read. A program is installed in the hard disk 506 as necessary.

即ち、ドライブ511が、上述した図1の記録制御部108と読み出し制御部109に相当し、リムーバブル記録媒体211が、上述した図1のリムーバブルメモリ110に相当することになる。   That is, the drive 511 corresponds to the recording control unit 108 and the reading control unit 109 in FIG. 1 described above, and the removable recording medium 211 corresponds to the removable memory 110 in FIG. 1 described above.

ここで、本明細書において、コンピュータに各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。   Here, in this specification, the processing steps for describing a program for causing a computer to perform various types of processing do not necessarily have to be processed in time series according to the order described in the flowchart, but in parallel or individually. This includes processing to be executed (for example, parallel processing or processing by an object).

また、プログラムは、1のコンピュータにより処理されるものであっても良いし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであっても良い。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであっても良い。   Further, the program may be processed by one computer or may be distributedly processed by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.

本発明を適用したデジタルカメラの第1実施の形態の外観構成例を示す上面図である。It is a top view which shows the example of an external appearance structure of 1st Embodiment of the digital camera to which this invention is applied. 図1のデジタルカメラの左側面図である。It is a left view of the digital camera of FIG. 図1のデジタルカメラ1の背面図である。It is a rear view of the digital camera 1 of FIG. メインダイヤルとサブダイヤルに割り当てられる機能を説明する図である。It is a figure explaining the function allocated to a main dial and a sub dial. 図1乃至図3のデジタルカメラの内部の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the digital camera of FIGS. 1 to 3. 図5の画像表示部の表示領域の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display area of the image display part of FIG. デジタルカメラの状態に応じて、非表示領域に表示される項目について説明する図である。It is a figure explaining the item displayed on a non-display area according to the state of a digital camera. 図5の画像表示部の表示領域の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display area of the image display part of FIG. ユーザからの操作に応じて、非表示領域に表示される項目について説明する図である。It is a figure explaining the item displayed on a non-display area according to operation from a user. デジタルカメラの状態に応じた表示制御処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display control process according to the state of a digital camera. ユーザからの操作に応じた表示制御処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display control process according to operation from a user. 本発明を適用したデジタルカメラの他の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of other embodiment of the digital camera to which this invention is applied. 図12の使用頻度テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the usage frequency table of FIG. 使用頻度テーブルに基づく、表示制御処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display control process based on a usage frequency table. デジタルカメラの使用頻度管理部が行う使用頻度テーブル変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the usage frequency table change process which the usage frequency management part of a digital camera performs. 本発明を適用したデジタルカメラの第3実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 3rd Embodiment of the digital camera to which this invention is applied. 図16の使用履歴テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the usage log table of FIG. 使用履歴テーブルに基づく、表示制御処理について説明する図である。It is a figure explaining the display control process based on a usage history table. デジタルカメラの使用履歴管理部が行う使用履歴テーブル変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the use history table change process which the use history management part of a digital camera performs. 本発明を適用したデジタルカメラの第4実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 4th Embodiment of the digital camera to which this invention is applied. 非表示領域に表示する項目を設定するための画像表示部の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the image display part for setting the item displayed on a non-display area | region. 表示項目情報に基づく、表示制御処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display control process based on display item information. デジタルカメラの表示項目情報管理部が行う表示項目情報変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display item information change process which the display item information management part of a digital camera performs. 本発明を適用したコンピュータの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the computer to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルカメラ,101 制御部, 102 撮影部, 103 画像処理部, 104 SDRAM, 105 画像表示部, 106 操作部, 107 フラッシュメモリ, 108 記録制御部, 109 読み出し制御部, 110 リムーバブルメモリ, 111 表示項目選択部, 112 状態判定部, 113 その他の制御部, 120 表示領域, 121 表示領域, 122 非表示領域, 200 デジタルカメラ, 201 制御部, 202 フラッシュメモリ, 211 表示項目選択部, 212 使用頻度管理部, 221 使用頻度テーブル, 300 デジタルカメラ, 301 制御部, 311 表示項目選択部, 312 使用履歴管理部, 321 使用履歴テーブル, 501 CPU, 502 ROM, 503 RAM, 506 ハードディスク, 507 出力部, 508 入力部, 509 通信部, 510 撮影部, 511 ドライブ, 512 リムーバブル記録媒体   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera, 101 Control part, 102 Image pick-up part, 103 Image processing part, 104 SDRAM, 105 Image display part, 106 Operation part, 107 Flash memory, 108 Recording control part, 109 Reading control part, 110 Removable memory, 111 Display item Selection unit, 112 State determination unit, 113 Other control unit, 120 display area, 121 display area, 122 non-display area, 200 digital camera, 201 control unit, 202 flash memory, 211 display item selection unit, 212 usage frequency management unit , 221 usage frequency table, 300 digital camera, 301 control unit, 311 display item selection unit, 312 usage history management unit, 321 usage history table, 501 CPU, 502 ROM, 503 RAM, 506 Click, 507 output unit, 508 input unit, 509 communication unit, 510 imaging unit, 511 drive, 512 removable recording medium

Claims (14)

被写体を撮影する撮影装置において、
被写体を撮影する撮影手段と、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする撮影装置。
In a photographing device for photographing a subject,
Photographing means for photographing the subject;
A selection means for selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to the state of the photographing apparatus;
Display control means for causing the item selected by the selection means to be displayed in the first area of the display means, and for displaying an image obtained as a result of photographing by the photographing means in the second area of the display means. An imaging apparatus comprising: and.
前記撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段
をさらに備え、
前記選択手段は、電源がオンにされた状態、前記記録の準備動作を行う状態、前記記録を行う状態、または所定の情報を設定する状態に応じて、前記項目を選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
A recording control means for recording an image photographed by the photographing means;
The selection unit selects the item according to a state where a power is turned on, a state where the recording preparation operation is performed, a state where the recording is performed, or a state where predetermined information is set. The imaging device according to claim 1.
前記撮影手段により撮影された画像を記録させる記録制御手段と、
前記記録制御手段により記録された画像を読み出す読み出し手段と
をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記読み出し制御手段により読み出された画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させ、
前記選択手段は、前記読み出し制御手段により読み出された画像が、前記表示手段の第2の領域に表示される状態に応じて、前記項目を選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
Recording control means for recording an image photographed by the photographing means;
Readout means for reading out the image recorded by the recording control means,
The display control means displays the image read by the read control means in the second area of the display means,
The said selection means selects the said item according to the state by which the image read by the said read-out control means is displayed on the 2nd area | region of the said display means. Shooting device.
ユーザからの操作を受け付ける受付手段
をさらに備え、
前記表示制御手段は、さらに、前記受付手段により受け付けられた操作に応じて、前記項目の表示を変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
A reception means for receiving an operation from the user;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the display control unit further changes the display of the item according to an operation received by the receiving unit.
前記第1と第2の領域は、重複しない領域である
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first and second areas are areas that do not overlap.
前記第1の領域は、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比と前記表示手段のアスペクト比とが異なることにより生じる領域である
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the first region is a region generated when an aspect ratio of an image obtained as a result of photographing by the photographing unit is different from an aspect ratio of the display unit. .
被写体を撮影する撮影装置の制御方法において、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。
In a control method of a photographing apparatus for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject,
A selection step of selecting an item to be displayed by a display unit that performs display according to the state of the photographing device;
Display that displays the item selected by the processing of the selection step in the first area of the display means, and displays the image obtained as a result of the photographing by the photographing means in the second area of the display means A control method comprising: a control step.
被写体を撮影する撮影装置を制御するコンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、
前記撮影装置の状態に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program to be executed by a computer that controls a photographing apparatus for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject,
A selection step of selecting an item to be displayed by a display unit that performs display according to the state of the photographing device;
Display that displays the item selected by the processing of the selection step in the first area of the display means, and displays the image obtained as a result of the photographing by the photographing means in the second area of the display means A program comprising: a control step.
被写体を撮影する撮影装置において、
被写体を撮影する撮影手段と、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付手段と、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする撮影装置。
In a photographing device for photographing a subject,
Photographing means for photographing the subject;
Accepting means for accepting selection of an item by the user;
A selection means for selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to the frequency or history of selection of the item;
Display control means for causing the item selected by the selection means to be displayed in the first area of the display means, and for displaying an image obtained as a result of photographing by the photographing means in the second area of the display means. An imaging apparatus comprising: and.
前記項目に対応付けて、その項目の前記受付手段により受け付けられた選択の頻度を記憶する記憶手段と、
前記受付手段により項目の選択が受け付けられた場合、その項目に対応付けて前記記憶手段に記憶されている頻度を変更する変更手段と
をさらに備え、
前記選択手段は、前記変更手段により変更された頻度に応じて、表示する項目を選択する
ことを特徴とする請求項9に記載の撮影装置。
Storage means for storing the selection frequency received by the receiving means for the item in association with the item;
A change unit that changes the frequency stored in the storage unit in association with the item when selection of the item is received by the reception unit;
The imaging apparatus according to claim 9, wherein the selection unit selects an item to be displayed according to a frequency changed by the changing unit.
前記第1と第2の領域は、重複しない領域である
ことを特徴とする請求項9に記載の撮影装置。
The imaging apparatus according to claim 9, wherein the first and second areas are areas that do not overlap.
前記第1の領域は、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像のアスペクト比と前記表示手段のアスペクト比とが異なることにより生じる領域である
ことを特徴とする請求項9に記載の撮影装置。
10. The photographing apparatus according to claim 9, wherein the first region is a region generated when an aspect ratio of an image obtained as a result of photographing by the photographing unit is different from an aspect ratio of the display unit. .
被写体を撮影する撮影装置の制御方法において、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップと、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。
In a control method of a photographing apparatus for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject,
A reception step for accepting an item selection by the user;
A selection step of selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to the frequency or history of selection of the item;
Display that displays the item selected by the processing of the selection step in the first area of the display means, and displays the image obtained as a result of the photographing by the photographing means in the second area of the display means A control method comprising: a control step.
被写体を撮影する撮影装置を制御するコンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記撮影装置は、被写体を撮影する撮影手段を備え、
ユーザによる項目の選択を受け付ける受付ステップと、
前記項目の選択の頻度または履歴に応じて、表示を行う表示手段で表示する項目を選択する選択ステップと、
前記選択ステップの処理により選択された項目を、前記表示手段の第1の領域に表示させるとともに、前記撮影手段により撮影された結果得られる画像を、前記表示手段の第2の領域に表示させる表示制御ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program to be executed by a computer that controls a photographing apparatus for photographing a subject,
The photographing apparatus includes photographing means for photographing a subject,
A reception step for accepting an item selection by the user;
A selection step of selecting an item to be displayed by a display means for displaying according to the frequency or history of selection of the item;
Display that displays the item selected by the processing of the selection step in the first area of the display means, and displays the image obtained as a result of the photographing by the photographing means in the second area of the display means A program comprising: a control step.
JP2005037737A 2005-02-15 2005-02-15 Photographing apparatus and control method, and program Pending JP2006229311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037737A JP2006229311A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Photographing apparatus and control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037737A JP2006229311A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Photographing apparatus and control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229311A true JP2006229311A (en) 2006-08-31

Family

ID=36990313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037737A Pending JP2006229311A (en) 2005-02-15 2005-02-15 Photographing apparatus and control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006229311A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014013957A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Nakajima Hidehiko Rotary switch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014013957A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Nakajima Hidehiko Rotary switch
JP2014021245A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 Eihiko Nakajima Rotary switch
US9264614B2 (en) 2012-07-18 2016-02-16 Hidehiko Nakajima Digital camera with rotary switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4140181B2 (en) Electronic camera
JP4126640B2 (en) Electronic camera
JP4904108B2 (en) Imaging apparatus and image display control method
US20020171747A1 (en) Image capturing apparatus, and method of display-control thereof
JP4730553B2 (en) Imaging apparatus and exposure control method
JP2002218384A (en) Digital camera
JP2006203809A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2003125269A (en) Digital camera
JP4333394B2 (en) Camera device, imaging method and program thereof
JP4284440B2 (en) Electronic camera
JP4189820B2 (en) Imaging apparatus and image recording method
JP4492345B2 (en) Camera device and photographing condition setting method
JP2008225763A (en) Update method for firmware, program and electronic equipment
JP4406461B2 (en) Imaging device
JP2004165780A (en) Electronic camera
JP4049291B2 (en) Digital still camera
JP4434449B2 (en) Electronic camera
JP2005086744A (en) Digital camera and control method of digital camera
JP5522214B2 (en) Camera device and through image display method
JP5109996B2 (en) Camera device, through image display method and program thereof
JP2006229311A (en) Photographing apparatus and control method, and program
JP2007110221A (en) Imaging apparatus
JP2005278003A (en) Image processing apparatus
JP4301151B2 (en) Camera apparatus and photographing scene registration method
JP4182427B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100225