JP2006228019A - Method and system for supporting business process extraction, and server - Google Patents

Method and system for supporting business process extraction, and server Download PDF

Info

Publication number
JP2006228019A
JP2006228019A JP2005042551A JP2005042551A JP2006228019A JP 2006228019 A JP2006228019 A JP 2006228019A JP 2005042551 A JP2005042551 A JP 2005042551A JP 2005042551 A JP2005042551 A JP 2005042551A JP 2006228019 A JP2006228019 A JP 2006228019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
node
business process
business
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005042551A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Jinnan
吉宏 神南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005042551A priority Critical patent/JP2006228019A/en
Publication of JP2006228019A publication Critical patent/JP2006228019A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a support method for automatically extracting a business process. <P>SOLUTION: Message monitoring parts 102-1 to 102-n included in respective nodes 101-1 to 101-n monitor messages transmitted/received among the nodes 101-1 to 101-n and their transmitting/receiving states, a message information collection part 201 registers the monitored results in a message information registering database 202 as message information and process estimation parts 204-1 to 204-m estimate business processes on the basis of the registered message information and a process extraction part 203 extracts the estimated business processes and registers the extracted business processes in a process information database 206. The registered business processes are displayed on a process information display part 302, an operator 301 can edit the displayed business processes through an input part 303 and the edited business processes are registered in the process information database 206 by a process information correction part 303. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ビジネスプロセスが明確に定義されていない既存のビジネスシステムに対して、ビジネスプロセスを抽出するビジネスプロセス抽出支援方法、ビジネスプロセス抽出支援システム及びサーバに関する。   The present invention relates to a business process extraction support method, a business process extraction support system, and a server that extract a business process from an existing business system in which the business process is not clearly defined.

従来より、ビジネスプロセスを明確に定義するために、ビジネスプロセスを構築する装置に接続された入力装置に対して、作業者によって業務の実績及び他の業務との関連情報が入力され、入力された情報に基づいてビジネスプロセスが構築されている。   Conventionally, in order to clearly define a business process, the results of work and related information with other work have been input and input by an operator to an input device connected to the device that builds the business process. Business processes are built based on information.

図14は、従来のビジネスプロセス抽出システムの構成例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional business process extraction system.

図14に示すように本構成例は、端末等の入力装置から構成され、作業者405が業務の実績及び他の業務との関連情報であるプロセス情報を入力するための入力部403と、作業者405によって入力部403を介して入力されたプロセス情報をグラフ状に表示する機能を有するプロセス情報表示部402と、作業者405によって入力されたプロセス情報をプロセス情報データベース401へ出力するプロセス情報出力部404とから構成されている。   As shown in FIG. 14, this configuration example includes an input device such as a terminal, and an input unit 403 for an operator 405 to input process information which is information related to business performance and other business, A process information display unit 402 having a function of displaying the process information input by the operator 405 via the input unit 403 in a graph, and a process information output for outputting the process information input by the worker 405 to the process information database 401 Part 404.

上記のように構成されたビジネスプロセス抽出システムにおいては、作業者405によって入力部403を介してプロセス情報が入力されると、入力部403を介して入力されたプロセス情報がプロセス情報表示部402によってグラフ状に表示される。作業者405によるプロセス情報の入力が完了すると、プロセス情報表示部402にて表示されているグラフが、プロセス情報出力部404によって、プロセス定義情報に変換されてプロセス情報データベース401に登録される。   In the business process extraction system configured as described above, when process information is input via the input unit 403 by the worker 405, the process information input via the input unit 403 is displayed by the process information display unit 402. Displayed in a graph. When the input of process information by the worker 405 is completed, the graph displayed on the process information display unit 402 is converted into process definition information by the process information output unit 404 and registered in the process information database 401.

このように作業者405によってプロセス情報が入力されることにより、ビジネスプロセスが抽出され、構築されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−259188号公報
In this way, by inputting process information by the worker 405, a business process is extracted and constructed (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-9-259188

しかしながら、上述したようなビジネスプロセス抽出支援システムにおいては、作業者が作業実績等のプロセス情報を直接端末等の入力装置に入力しなければならなく、ビジネスプロセスの抽出を自動的に行うことができないという問題点がある。   However, in the business process extraction support system as described above, an operator must input process information such as work results directly to an input device such as a terminal, and business processes cannot be automatically extracted. There is a problem.

また、作業者がビジネスプロセスを構成するノード間において送受信されるメッセージについて、作業者が動作や関連性を調査してビジネスプロセスを推定しなければならなく、ビジネスプロセスを抽出するには、作業者の手間及び時間がかかってしまうという問題点がある。   Also, for messages that are sent and received between nodes that make up the business process, the worker must investigate the behavior and relevance to estimate the business process. There is a problem that it takes time and effort.

本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、ビジネスプロセスを自動的に抽出することができるビジネスプロセス抽出支援方法、ビジネスプロセス抽出支援システム及びサーバを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the problems of the conventional technology as described above, and includes a business process extraction support method, a business process extraction support system, and a server that can automatically extract a business process. The purpose is to provide.

上記目的を達成するために本発明は、
複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、前記作業工程のフローを抽出するビジネスプロセス抽出支援方法であって、
前記作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視する処理と、
当該監視結果をメッセージ情報として収集する処理と、
収集されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定する処理とを有する。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A business process extraction support method for extracting a flow of the work process in performing a series of work having a plurality of work processes,
A process for monitoring messages transmitted and received between the work steps and the transmission / reception status thereof; and
Processing to collect the monitoring results as message information;
Processing to estimate a business process based on the collected message information.

また、前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎にビジネスプロセスを推定することを特徴とする。   Further, it is characterized in that the similarity of messages included in the message information is analyzed, categorization is performed for each similar message, and a business process is estimated for each divided category.

また、複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、前記作業工程の流れを抽出するビジネスプロセス抽出支援システムであって、
前記作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視するメッセージ監視手段と、
前記メッセージ監視手段にて監視されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてビジネスプロセスを解析するプロセス解析手段とを有する。
Further, in performing a series of work having a plurality of work steps, a business process extraction support system for extracting the flow of the work steps,
Message monitoring means for monitoring messages transmitted and received between the work steps and their transmission / reception status;
And a process analysis unit that analyzes a business process based on the message monitored by the message monitoring unit and a transmission / reception state thereof.

また、前記プロセス解析手段は、
前記メッセージ監視手段にて監視されたメッセージ及びその送受信状況をメッセージ情報として収集し、該メッセージ情報を第1のデータベースに登録するメッセージ情報収集手段と、
前記第1のデータベースに登録されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定するプロセス推定手段と、
前記プロセス推定手段によって推定されたビジネスプロセスを抽出し、第2のデータベースに登録するプロセス抽出手段とを有することを特徴とする。
The process analysis means includes
Message information collecting means for collecting the message monitored by the message monitoring means and its transmission / reception status as message information, and registering the message information in a first database;
Process estimation means for estimating a business process based on message information registered in the first database;
It has a process extracting means for extracting the business process estimated by the process estimating means and registering it in a second database.

また、前記第2のデータベースに登録されたビジネスプロセスについて、外部から編集可能とするプロセス入出力手段を有することを特徴とする。   The business process registered in the second database further includes a process input / output means for enabling editing from the outside.

また、前記プロセス入出力手段は、
前記プロセス抽出手段によって前記第2のデータベースに登録されたビジネスプロセスを表示するプロセス情報表示手段と、
外部から行われた修正内容を反映し、修正されたビジネスプロセスを前記第2のデータベースに登録するプロセス情報修正手段とを有することを特徴とする。
The process input / output means includes
Process information display means for displaying a business process registered in the second database by the process extraction means;
Process information correction means for reflecting the contents of correction made from the outside and registering the corrected business process in the second database is provided.

また、前記プロセス推定手段は、前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎に前記ビジネスプロセスを推定することを特徴とする。   The process estimation means analyzes the similarity of messages included in the message information, performs category classification for each similar message, and estimates the business process for each divided category.

また、作業工程間にて送受信されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてプロセスを解析するサーバであって、
前記メッセージ及びその送受信状況をメッセージ情報として収集し、該メッセージ情報を第1のデータベースに登録するメッセージ情報収集手段と、
前記第1のデータベースに登録されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定するプロセス推定手段と、
前記プロセス推定手段によって推定されたビジネスプロセスを抽出し、第2のデータベースに登録するプロセス抽出手段とを有する。
In addition, a server that analyzes a process based on messages transmitted and received between work processes and their transmission / reception status,
Message information collecting means for collecting the message and its transmission / reception status as message information, and registering the message information in a first database;
Process estimation means for estimating a business process based on message information registered in the first database;
A process extracting unit that extracts the business process estimated by the process estimating unit and registers the extracted business process in a second database.

また、前記プロセス推定手段は、前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎に前記ビジネスプロセスを推定することを特徴とする。   The process estimation means analyzes the similarity of messages included in the message information, performs category classification for each similar message, and estimates the business process for each divided category.

上記のように構成された本発明においては、複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況が監視され、監視されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてビジネスプロセスが推定される。   In the present invention configured as described above, in performing a series of operations having a plurality of operation processes, messages transmitted and received and the transmission / reception status between the operation processes are monitored, and the monitored messages and transmission / reception thereof are monitored. A business process is estimated based on the situation.

これにより、作業者は作業実績のプロセス情報を直接端末等に入力する手間及び時間をかけることなく、自動的にビジネスプロセスを抽出することができる。さらに、自動的に抽出されたビジネスプロセスについて、外部から編集することにより、自動的に抽出されたビジネスプロセスと作業者の知識とを融合して、正確なビジネスプロセスの定義が作成される。   Thereby, the worker can automatically extract a business process without taking time and effort to input process information of work results directly to a terminal or the like. Further, by editing the automatically extracted business process from the outside, the automatically extracted business process and the worker's knowledge are merged to create an accurate business process definition.

以上説明したように本発明においては、複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視し、監視されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてビジネスプロセスを推定する構成としたため、ビジネスプロセスを自動的に抽出することができる。   As described above, in the present invention, in performing a series of work having a plurality of work processes, messages transmitted / received between the work processes and their transmission / reception status are monitored, and the monitored messages and their transmission / reception statuses are monitored. Since the business process is estimated based on the configuration, the business process can be automatically extracted.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明のビジネスプロセス抽出支援システムの実施の一形態を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a business process extraction support system of the present invention.

図1に示すように本形態は、ビジネスプロセスの抽出が行われる対象であるビジネスシステム100と、ビジネスシステム100のビジネスプロセスを解析するプロセス解析サーバ200と、端末等から構成され、プロセス解析サーバ200において解析されたビジネスプロセス候補を作業者301に対して表示し、また、作業者301等の外部から編集が行われることを可能とするプロセス入出力部300とから構成されている。   As shown in FIG. 1, the present embodiment includes a business system 100 from which a business process is extracted, a process analysis server 200 that analyzes the business process of the business system 100, a terminal, and the like. The process input / output unit 300 that displays the business process candidates analyzed in FIG. 4 to the worker 301 and enables editing from the outside of the worker 301 or the like.

また、ビジネスシステム100は、複数の作業工程であるノード101−1〜101−nから構成されており、ノード101−1〜101−nには、ノード101−1〜101−n間で送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視し、該監視結果をメッセージ情報としてプロセス解析サーバ200に送信するメッセージ監視部102−1〜102−nがそれぞれ設けられている。   The business system 100 includes nodes 101-1 to 101-n, which are a plurality of work processes. The nodes 101-1 to 101-n are transmitted and received between the nodes 101-1 to 101-n. Message monitoring units 102-1 to 102-n that monitor messages and their transmission / reception status and transmit the monitoring results to the process analysis server 200 as message information, respectively.

また、プロセス解析サーバ200は、メッセージ監視部102−1〜102−nからメッセージ情報を収集し、収集したメッセージ情報を第1のデータベースであるメッセージ情報データベース202に登録するメッセージ情報収集部201と、メッセージ情報データベース202に登録されているメッセージ情報を参照し、ビジネスプロセス候補を抽出し、第2のデータベースであるプロセス情報データベース206に登録するプロセス抽出部203と、プロセス抽出部203によって起動し、与えられたメッセージ情報を所定のロジックにより統計的に分析し、ビジネスプロセス候補を推定するプロセス推定部204−1〜204−mと、プロセス推定部204−1〜204−mの新規登録を行い、また、すでに登録されているプロセス推定部204−1〜204−mの中からプロセス抽出時に使用するものを選択してプロセス抽出部203へ通知するプロセス推定手段登録選択部205とから構成されている。   Further, the process analysis server 200 collects message information from the message monitoring units 102-1 to 102-n, and registers the collected message information in the message information database 202 which is a first database; Refers to message information registered in the message information database 202, extracts business process candidates, and is activated by the process extraction unit 203, which is registered in the process information database 206, which is the second database, and the process extraction unit 203. The received message information is statistically analyzed by a predetermined logic, and the process estimation units 204-1 to 204-m and the process estimation units 204-1 to 204-m for estimating business process candidates are newly registered, and , Already registered processes Tough 204-1 through 204-m and a Process estimator registering selector 205. notifying to the process extraction unit 203 selects the one to be used when the process extracted from the.

また、プロセス入出力部300は、プロセス抽出部203によって抽出され、プロセス情報データベース206に登録されたプロセス情報を表示するプロセス情報表示部302と、作業者301によってプロセス情報の修正が行われて修正されたプロセス情報をプロセス情報データベース206に再度登録するプロセス情報修正部304と、作業者301等の外部からの入力を受け付け、プロセス抽出部203、プロセス推定手段登録選択部205、プロセス情報表示部302及びプロセス情報修正部304を起動する入力部303とから構成されている。   The process input / output unit 300 includes a process information display unit 302 that displays the process information extracted by the process extraction unit 203 and registered in the process information database 206, and the process information is corrected by the worker 301. The process information correction unit 304 for re-registering the processed process information in the process information database 206, the external input from the worker 301 or the like is received, the process extraction unit 203, the process estimation unit registration selection unit 205, and the process information display unit 302 are received. And an input unit 303 that activates the process information correction unit 304.

以下に、上記のように構成されたビジネスプロセス抽出支援システムにおけるビジネスプロセス抽出支援方法についてフローチャートを参照して説明する。   Below, the business process extraction support method in the business process extraction support system comprised as mentioned above is demonstrated with reference to a flowchart.

まず最初に、ノード101−1〜101−n間において送受信されるメッセージの監視動作について説明する。   First, the monitoring operation of messages transmitted and received between the nodes 101-1 to 101-n will be described.

図2は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるメッセージ監視動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart for explaining a message monitoring operation in the business process extraction support system shown in FIG.

まず、ノード101−1〜101−n間において、メッセージの送受信が行われる(ステップS1)。すると、各ノード101−1〜101−n内にそれぞれ設けられているメッセージ監視部102−1〜102−nにおいてメッセージの送受信が検出され、送受信されたメッセージ情報が取得される(ステップS2)。   First, message transmission / reception is performed between the nodes 101-1 to 101-n (step S1). Then, message transmission / reception is detected in the message monitoring units 102-1 to 102-n provided in the nodes 101-1 to 101-n, and the transmitted / received message information is acquired (step S2).

メッセージ監視部102−1〜102−nにおいて取得されたメッセージ情報は、メッセージ監視部102−1〜102−nから送信され(ステップS3)、メッセージ情報収集部201にて受信される(ステップS4)。   The message information acquired in the message monitoring units 102-1 to 102-n is transmitted from the message monitoring units 102-1 to 102-n (step S3) and received by the message information collecting unit 201 (step S4). .

メッセージ情報収集部201にて受信されたメッセージ情報は、メッセージ情報データベース202に格納される(ステップS5)。   The message information received by the message information collection unit 201 is stored in the message information database 202 (step S5).

次に、上述したメッセージ情報からビジネスプロセス候補を抽出する動作について説明する。   Next, an operation for extracting business process candidates from the message information described above will be described.

図3は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるビジネスプロセス候補抽出動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart for explaining a business process candidate extraction operation in the business process extraction support system shown in FIG.

作業者301が入力部303を操作することによりプロセス抽出部203が起動すると(ステップS11)、まず、プロセス抽出部203によってメッセージ情報データベース202に格納されているメッセージ情報が取得される(ステップS12)。   When the process extraction unit 203 is activated by the operator 301 operating the input unit 303 (step S11), first, message information stored in the message information database 202 is acquired by the process extraction unit 203 (step S12). .

次に、プロセス抽出部203によって、ビジネスシステム100に含まれるノード101−1〜101−nの中から、まだ初期ノードに選択されていないノードがあるかどうかが判断され(ステップS13)、初期ノードに選択されていないノードが無いと判断された場合は、ビジネスプロセス候補の抽出動作が終了する(ステップS14)。   Next, the process extraction unit 203 determines whether there is a node that has not yet been selected as the initial node among the nodes 101-1 to 101-n included in the business system 100 (step S13). If it is determined that there is no node that has not been selected, the business process candidate extraction operation ends (step S14).

一方、ステップS13において、初期ノードとして選択されていないノードが存在すると判断された場合は、まだ初期ノードとして選択されていないノードの中から1つのノードが初期ノードに選択される(ステップS15)。   On the other hand, if it is determined in step S13 that there is a node that has not been selected as the initial node, one node is selected as the initial node from among the nodes that have not been selected as the initial node (step S15).

次に、プロセス抽出部203によって、ビジネスシステム100に含まれるノード101−1〜101−nの中から、ステップS15において選択された初期ノードに対応する対象ノードが選択される。まず、全てのノード101−1〜101−nの中から、当該初期ノードに対応する対象ノードとして選択されていないノードがあるかどうかが判断され(ステップS16)、当該初期ノードに対応する対象ノードとして選択されていないノードが無いと判断された場合、ステップS13の処理に戻る。   Next, the process extraction unit 203 selects a target node corresponding to the initial node selected in step S15 from among the nodes 101-1 to 101-n included in the business system 100. First, it is determined whether there is a node that is not selected as a target node corresponding to the initial node among all the nodes 101-1 to 101-n (step S16), and the target node corresponding to the initial node is determined. When it is determined that there is no node that is not selected, the process returns to step S13.

一方、当該初期ノードに対応する対象ノードとして選択されていないノードが存在すると判断された場合は、初期ノードに対応する対象ノードとして選択されていないノードの中から1つのノードが初期ノードに対応する対象ノードに選択される(ステップS17)。   On the other hand, when it is determined that there is a node that is not selected as the target node corresponding to the initial node, one node among the nodes that are not selected as the target node corresponding to the initial node corresponds to the initial node. Selected as a target node (step S17).

次に、ステップS12において取得されたメッセージ情報のうち、初期ノードから対象ノードへ送信されたメッセージが抽出され、抽出されたメッセージが基準メッセージとされる(ステップS18)。   Next, from the message information acquired in step S12, a message transmitted from the initial node to the target node is extracted, and the extracted message is set as a reference message (step S18).

そして、プロセス抽出が開始される。プロセス推定手段登録選択部205によって予め登録されているプロセス推定部204−1〜204−mの中から、まだプロセス抽出ロジックとして選択されていないものがあるかどうかが判断され(ステップS19)、プロセス抽出ロジックとして選択されていないものがあると判断された場合、プロセス推定部204−1〜204−mの中から1つのプロセス推定部がプロセス推定手段登録選択部205によって選択される(ステップS20)。そして、選択されたプロセス推定部のプロセス推定ロジックが実行され(ステップS21)、ステップS19の処理に戻る。以下に、ステップS21で行われるプロセス抽出ロジックの実行方法について詳細に説明する。   Then, process extraction is started. It is determined whether or not any process estimation unit 204-1 to 204-m registered in advance by the process estimation unit registration / selection unit 205 has not been selected as the process extraction logic (step S19). If it is determined that there is something that is not selected as the extraction logic, one process estimation unit is selected from the process estimation units 204-1 to 204-m by the process estimation unit registration selection unit 205 (step S20). . Then, the process estimation logic of the selected process estimation unit is executed (step S21), and the process returns to step S19. Below, the execution method of the process extraction logic performed by step S21 is demonstrated in detail.

図4は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの実行方法を説明するためのフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart for explaining a process extraction logic execution method in the business process extraction support system shown in FIG.

まず、初期ノードから対象ノードへ送信された基準メッセージについて、各メッセージの類似性が分析され、類似するメッセージごとに基準メッセージのカテゴリ分けが行われる(ステップS31)。次に、対象ノードから他ノードへ送信されたメッセージ群が抽出され(ステップS32)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Aとする。   First, the similarity of each message is analyzed for the reference message transmitted from the initial node to the target node, and the reference message is categorized for each similar message (step S31). Next, a message group transmitted from the target node to another node is extracted (step S32), and the extracted message group is defined as a message group A.

次に、対象ノードにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Aから抽出され(ステップS33)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Bとする。   Next, a message group transmitted to another node immediately after the reference message is received at the target node is extracted from the message group A (step S33), and the extracted message group is defined as a message group B.

さらに、ビジネスシステム100に含まれるノード101−1〜101−nのうち、まだ初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードがあるかどうかが判断される(ステップS34)。初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードがあると判断された場合、その中の1つのノードがノードCとして選択される(ステップS35)。 なお、初期ノードまたは対象ノードが変更された場合、変更前の初期ノードまたは対象ノードに選択されていたノードであっても、変更後の初期ノードにも、変更後の対象ノードにも選択されていないノードについては、ノードCとして選択される対象となる。   Further, it is determined whether there is any node that has not been selected as the initial node or the target node among the nodes 101-1 to 101-n included in the business system 100 (step S34). If it is determined that there is a node that is neither selected as the initial node nor the target node, one of the nodes is selected as the node C (step S35). When the initial node or target node is changed, even the node that was selected as the initial node or target node before the change is selected as the initial node after change or the target node after change. Nodes that do not exist are selected as node C.

次に、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合とが比較され(ステップS36)、メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいかどうかが判断される(ステップS37)。ここで有意に大きいかどうかの判断については、統計的検定によって行われ、「メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合に等しい」を帰無仮説とし、また、「メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも大きい」を対立仮説として片側検定を行い、検定が有意であった場合、メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断される。なお、有意水準については、メッセージ群の大きさに応じて適切に定められる。メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断された場合は、ステップS34の処理に戻る。また、メッセージ群Bに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断された場合は、ステップS31にて分類されたカテゴリのうち、まだプロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリがあるかどうかが判断される(ステップS38)。プロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリが無いと判断された場合、ステップS34の処理に戻る。また、プロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリがあると判断された場合は、選択されていないカテゴリの中から1つのカテゴリがプロセス抽出対象のカテゴリに選択され(ステップS39)、選択されたカテゴリに含まれるメッセージが基準メッセージとされる(ステップS40)。   Next, the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A and the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B are compared (step S36) and included in the message group B. It is determined whether the ratio of messages transmitted to the node C is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A (step S37). Here, whether or not it is significantly large is determined by a statistical test, and “the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B is the message transmitted to the node C included in the message group A”. Is the null hypothesis, and “the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B is larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A”. If the test is significant, the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B is greater than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A. Is also judged to be significantly larger. Note that the significance level is appropriately determined according to the size of the message group. When it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A, the process of step S34 Return to. When it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group B is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A, in step S31. It is determined whether there is a category that has not yet been selected as a process extraction target category among the classified categories (step S38). If it is determined that there is no category not selected as the process extraction target category, the process returns to step S34. If it is determined that there is an unselected category in the process extraction target category, one category is selected as the process extraction target category from the unselected categories (step S39). A message included in the category is set as a reference message (step S40).

次に、対象ノードにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Aから抽出され(ステップS41)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Cとする。   Next, a message group transmitted to another node immediately after the reference message is received at the target node is extracted from the message group A (step S41), and the extracted message group is set as a message group C.

その後、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Cに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合とが比較され(ステップS42)、メッセージ群Cに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいかどうかが判断される(ステップS43)。メッセージ群Cに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断された場合は、ステップS38の処理に戻る。また、メッセージ群Cに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Aに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断された場合は、選択されたカテゴリについて「初期ノード→対象ノード→ノードC」というビジネスプロセスが抽出されることになる。   Thereafter, the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A and the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group C are compared (step S42), and the nodes included in the message group C are compared. It is determined whether the ratio of messages transmitted to C is significantly greater than the ratio of messages transmitted to node C included in message group A (step S43). When it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group C is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A, the process of step S38 Return to. If it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group C is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group A, the selected category A business process of “initial node → target node → node C” is extracted.

次に、対象ノードが初期ノードとされ、ノードCが対象ノードとされ、メッセージ群Cに含まれるノードCへ送信されたメッセージ群が基準メッセージとされ、同様のプロセス抽出が実行される(ステップS44)。   Next, the target node is set as the initial node, node C is set as the target node, the message group transmitted to the node C included in the message group C is set as the reference message, and the same process extraction is executed (step S44). ).

そして、「初期ノード→対象ノード→ノードC→ステップS44にて抽出されたプロセス」が抽出結果として追加される(ステップS45)。   Then, “initial node → target node → node C → process extracted in step S44” is added as an extraction result (step S45).

この「初期ノード→対象ノード→ノードC→ステップS44にて抽出されたプロセス」は、プロセスを構成していると推定されるメッセージの経路を送信時間順につなげたものとなる。   This “initial node → target node → node C → process extracted in step S44” is obtained by connecting message paths presumed to constitute a process in order of transmission time.

一方、ステップS34において、初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードが無い、つまり、すべてのノードがすでに選択済みであると判断された場合は、選択されたプロセス抽出ロジックは終了し、さらに、ステップS19において、プロセス抽出ロジックとして選択されていないものが無い、つまり、予め登録されているすべてのプロセス推定部204−1〜204−mがすでに選択済みであると判断された場合は、プロセス抽出部203の動作が終了し、抽出結果がプロセス情報データベース206に登録される(ステップS22)。   On the other hand, if it is determined in step S34 that neither the initial node nor the target node is selected, that is, all nodes have already been selected, the selected process extraction logic ends. Furthermore, if it is determined in step S19 that there is no item that has not been selected as the process extraction logic, that is, all the process estimation units 204-1 to 204-m registered in advance have already been selected. Then, the operation of the process extraction unit 203 ends, and the extraction result is registered in the process information database 206 (step S22).

以下に、ステップS21で行われるプロセス抽出ロジックの実行処理について他の例を挙げて説明する。   The process extraction logic execution process performed in step S21 will be described below with another example.

図5は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの他の実行方法を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart for explaining another execution method of the process extraction logic in the business process extraction support system shown in FIG.

まず、初期ノードから対象ノードへ送信された基準メッセージについて、各メッセージの類似性が分析され、類似するメッセージごとに基準メッセージのカテゴリ分けが行われる(ステップS51)。次に、対象ノードから他ノードへ送信されたメッセージ群が抽出され(ステップS52)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Dとする。   First, for the reference message transmitted from the initial node to the target node, the similarity of each message is analyzed, and the reference message is categorized for each similar message (step S51). Next, a message group transmitted from the target node to another node is extracted (step S52), and the extracted message group is set as a message group D.

次に、対象ノードにて基準メッセージが受信されてから、対象ノードから初期ノードにメッセージが返信されるまでの間に、他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Dから抽出され(ステップS53)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Eとする。   Next, after the reference message is received at the target node and before the message is returned from the target node to the initial node, the message group transmitted to the other node is extracted from the message group D (step S53). The extracted message group is defined as a message group E.

さらに、ビジネスシステム100に含まれるノード101−1〜101−nのうち、まだ初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードがあるかどうかが判断される(ステップS54)。初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードがあると判断された場合、その中の1つのノードがノードCとして選択される(ステップS55)。なお、初期ノードまたは対象ノードが変更された場合、変更前の初期ノードまたは対象ノードに選択されていたノードであっても、変更後の初期ノードにも、変更後の対象ノードにも選択されていないノードについては、ノードCとして選択される対象となる。   Further, it is determined whether there is a node that is not selected as an initial node or a target node among the nodes 101-1 to 101-n included in the business system 100 (step S54). If it is determined that there is a node that is neither selected as the initial node nor the target node, one of the nodes is selected as the node C (step S55). When the initial node or target node is changed, even the node that was selected as the initial node or target node before the change is selected as the initial node after change or the target node after change. Nodes that do not exist are selected as node C.

次に、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Eに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が比較され(ステップS56)、メッセージ群Eに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいかどうかが判断される(ステップS57)。メッセージ群Eに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断された場合は、ステップS54の処理に戻る。また、メッセージ群Eに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断された場合は、ステップS51にて分類されたカテゴリのうち、まだプロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリがあるかどうかが判断される(ステップS58)。プロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリが無いと判断された場合、ステップS54の処理に戻る。また、プロセス抽出対象のカテゴリに選択されていないカテゴリがあると判断された場合は、選択されていないカテゴリの中から1つのカテゴリがプロセス抽出対象のカテゴリに選択され(ステップS59)、選択されたカテゴリに含まれるメッセージが基準メッセージとされる(ステップS60)。   Next, the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D and the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group E are compared (step S56), and the nodes included in the message group E are compared. It is determined whether or not the ratio of messages transmitted to C is significantly greater than the ratio of messages transmitted to node C included in message group D (step S57). When it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group E is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D, the process of step S54 Return to. If it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group E is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D, in step S51. It is determined whether there is a category that has not yet been selected as a process extraction target category among the classified categories (step S58). If it is determined that there is no category not selected as the process extraction target category, the process returns to step S54. If it is determined that there is an unselected category in the process extraction target category, one category is selected as the process extraction target category from the unselected categories (step S59). A message included in the category is set as a reference message (step S60).

次に、対象ノードにて基準メッセージが受信されてから、対象ノードから初期ノードにメッセージが返信されるまでの間に、他ノードへ送信されたメッセージが抽出され(ステップS61)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Fとする。   Next, a message transmitted to another node is extracted after the reference message is received at the target node until the message is returned from the target node to the initial node (step S61). Let the group be a message group F.

その後、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Fに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が比較され(ステップS62)、メッセージ群Fに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいかどうかが判断される(ステップS63)。メッセージ群Fに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断された場合は、ステップS58の処理に戻る。また、メッセージ群Fに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Dに含まれるノードCへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断された場合は、選択されたカテゴリについて「初期ノード→対象ノード→ノードC」というビジネスプロセスが抽出されることになる。   Thereafter, the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D and the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group F are compared (step S62), and the node C included in the message group F is compared. It is determined whether or not the ratio of messages transmitted to is significantly larger than the ratio of messages transmitted to node C included in the message group D (step S63). If it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group F is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D, the process of step S58 Return to. When it is determined that the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group F is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node C included in the message group D, the selected category A business process of “initial node → target node → node C” is extracted.

次に、対象ノードが初期ノードとされ、ノードCが対象ノードとされ、メッセージ群Fに含まれるノードCへ送信されたメッセージ群が基準メッセージとされ、同様のプロセス抽出が実行される(ステップS64)。   Next, the target node is set as the initial node, node C is set as the target node, the message group transmitted to the node C included in the message group F is set as the reference message, and the same process extraction is executed (step S64). ).

そして、「初期ノード→対象ノード→ノードC→ステップS64にて抽出されたプロセス」が抽出結果として追加される(ステップS65)。   Then, “initial node → target node → node C → process extracted in step S64” is added as an extraction result (step S65).

この「初期ノード→対象ノード→ノードC→ステップS64にて抽出されたプロセス」は、プロセスを構成していると推定されるメッセージの経路を送信時間順につなげたものとなる。   This “initial node → target node → node C → process extracted in step S64” is obtained by connecting message paths presumed to constitute a process in order of transmission time.

一方、ステップS54において、初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードが無い、つまり、すべてのノードがすでに選択済みであると判断された場合は、選択されたプロセス抽出ロジックは終了し、さらに、ステップS19において、プロセス抽出ロジックとして選択されていないものが無い、つまり、予め登録されているすべてのプロセス推定部204−1〜204−mがすでに選択済みであると判断された場合は、プロセス抽出部203の動作が終了し、抽出結果がプロセス情報データベース206に登録される(ステップS22)。   On the other hand, if it is determined in step S54 that neither the initial node nor the target node is selected, that is, all nodes have already been selected, the selected process extraction logic ends. Furthermore, if it is determined in step S19 that there is no item that has not been selected as the process extraction logic, that is, all the process estimation units 204-1 to 204-m registered in advance have already been selected. Then, the operation of the process extraction unit 203 ends, and the extraction result is registered in the process information database 206 (step S22).

以下に、上述したプロセス情報データベース206に登録されたビジネスプロセス候補の表示及び修正の処理について説明する。   Hereinafter, a process for displaying and correcting business process candidates registered in the process information database 206 will be described.

図6は、図1に示したプロセス情報データベース206に登録されたビジネスプロセス候補の表示及び修正の処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the process of displaying and correcting business process candidates registered in the process information database 206 shown in FIG.

まず、ビジネスプロセス候補を表示する処理について説明する。   First, processing for displaying business process candidates will be described.

作業者301によって入力部303を介してビジネスプロセス候補表示命令が入力されると(ステップS71)、プロセス情報データベース206に登録されているプロセス情報がプロセス情報表示部302にて取得される(ステップS72)。そして、プロセス情報表示部302において、取得されたプロセス情報が表示される(ステップS73)。   When a business process candidate display instruction is input by the worker 301 via the input unit 303 (step S71), the process information registered in the process information database 206 is acquired by the process information display unit 302 (step S72). ). Then, the process information display unit 302 displays the acquired process information (step S73).

次に、ビジネスプロセス候補を修正する処理について説明する。   Next, processing for correcting a business process candidate will be described.

作業者301によって入力部303を介してビジネスプロセス候補修正命令が入力されると(ステップS81)、プロセス情報修正部304によって、プロセス情報表示部302に表示されているプロセス情報が修正される(ステップS82)。そして、修正されたプロセス情報がプロセス情報修正部304によって、プロセス情報データベース206に格納される(ステップS83)。   When a business process candidate correction command is input by the operator 301 via the input unit 303 (step S81), the process information displayed on the process information display unit 302 is corrected by the process information correction unit 304 (step S81). S82). Then, the corrected process information is stored in the process information database 206 by the process information correction unit 304 (step S83).

以上、図1に示した構成におけるプロセス抽出方法の例を説明したが、以下に、図1に示した構成におけるプロセス抽出方法について、さらなる具体的な例を挙げて説明する。なお、以下の説明においては、図1に示したノード101−1をノードa、ノード101−2をノードb、ノード101−3をノードc、ノード101−4をノードd、ノード101−5をノードeとし、また、各ノード間にて送受信されたメッセージ情報は、すでにメッセージ情報データベース202に格納されているものとする。   While the example of the process extraction method in the configuration shown in FIG. 1 has been described above, the process extraction method in the configuration shown in FIG. 1 will be described below with a more specific example. In the following description, the node 101-1 shown in FIG. 1 is the node a, the node 101-2 is the node b, the node 101-3 is the node c, the node 101-4 is the node d, and the node 101-5 is the node 101-5. Assume that the node e and message information transmitted and received between the nodes are already stored in the message information database 202.

図7は、図1に示したメッセージ情報データベース202に格納されているメッセージ情報の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of message information stored in the message information database 202 shown in FIG.

図7に示すように、ノード101−1〜101−5間にて送受信されたメッセージについて、送信元、送信先、送信時刻及びメッセージ内容等が格納されている。   As illustrated in FIG. 7, the transmission source, transmission destination, transmission time, message content, and the like are stored for messages transmitted and received between the nodes 101-1 to 101-5.

図8は、図7に示したメッセージ情報が送信元及び送信先で分類、集計された状態を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the message information illustrated in FIG. 7 is classified and tabulated by the transmission source and the transmission destination.

図8に示すように、送信元及び送信先毎に送受信されたメッセージの件数及び割合が分類、集計されている。   As shown in FIG. 8, the number and ratio of messages transmitted and received for each transmission source and transmission destination are classified and tabulated.

図9は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるビジネスプロセス候補抽出動作の具体例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart for explaining a specific example of the business process candidate extraction operation in the business process extraction support system shown in FIG.

作業者301が入力部303を操作することによってプロセス抽出部203が起動すると(ステップS101)、まず、プロセス抽出部203によってメッセージ情報データベース202に格納されているメッセージ情報が取得される(ステップS102)。   When the process extraction unit 203 is activated by the operator 301 operating the input unit 303 (step S101), first, message information stored in the message information database 202 is acquired by the process extraction unit 203 (step S102). .

次に、プロセス抽出部203によって、ノードaが初期ノードに選択され(ステップS103)、また、ノードbが、初期ノードであるノードaに対応する対象ノードに選択される(ステップS104)。   Next, the process extraction unit 203 selects the node a as an initial node (step S103), and the node b is selected as a target node corresponding to the node a that is the initial node (step S104).

次に、ステップS102において取得されたメッセージ情報のうち、ノードaからノードbへ送信されたメッセージが抽出され、抽出されたメッセージが基準メッセージとされる(ステップS105)。   Next, the message transmitted from node a to node b is extracted from the message information acquired in step S102, and the extracted message is set as a reference message (step S105).

そして、プロセス抽出が開始される。ここで、プロセス推定手段登録選択部205によって、プロセス推定部204−1が1つだけ登録されているものとする。   Then, process extraction is started. Here, it is assumed that only one process estimation unit 204-1 is registered by the process estimation unit registration selection unit 205.

プロセス推定手段登録選択部205によって登録されたプロセス推定部204−1が、プロセス推定手段登録選択部205によってプロセス抽出ロジックに選択される(ステップS106)。そして、選択されたプロセス推定部204−1のプロセス推定ロジックが実行され(ステップS107)、実行されたプロセス推定ロジックによるプロセス抽出の結果がプロセス情報データベース206に登録される(ステップS108)。   The process estimation unit 204-1 registered by the process estimation unit registration selection unit 205 is selected by the process estimation unit registration selection unit 205 as a process extraction logic (step S106). Then, the process estimation logic of the selected process estimation unit 204-1 is executed (step S107), and the result of process extraction by the executed process estimation logic is registered in the process information database 206 (step S108).

以下に、ステップS107で行われるプロセス抽出ロジックの実行方法について詳細に説明する。   Hereinafter, a method for executing the process extraction logic performed in step S107 will be described in detail.

図10は、図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの具体的な実行方法の一例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of a specific execution method of the process extraction logic in the business process extraction support system shown in FIG.

まず、初期ノードから対象ノードへ送信された基準メッセージについて、各メッセージの類似性が分析され、類似するメッセージごとに基準メッセージがカテゴリ1とカテゴリ2とに分けられる(ステップS121)。次に、対象ノードであるノードbから他ノードへ送信されたメッセージ群が抽出され(ステップS122)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Gとする。図8において、送信元がbである欄がメッセージ群Gのメッセージ件数及びその割合となる。   First, the similarity of each message is analyzed for the reference message transmitted from the initial node to the target node, and the reference message is divided into category 1 and category 2 for each similar message (step S121). Next, a message group transmitted from the target node b to another node is extracted (step S122), and the extracted message group is defined as a message group G. In FIG. 8, the column where the transmission source is b is the number of messages in the message group G and the ratio thereof.

次に、ノードbにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Gから抽出され(ステップS123)、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Hとする。   Next, a message group transmitted to another node immediately after the reference message is received at the node b is extracted from the message group G (step S123), and the extracted message group is defined as a message group H.

さらに、ビジネスシステム100に含まれるノード101−1〜101−nのうち、初期ノードにも、対象ノードにも選択されていないノードcがノードCとして選択される(ステップS124)。   Furthermore, among the nodes 101-1 to 101-n included in the business system 100, the node c that is not selected as the initial node or the target node is selected as the node C (step S124).

次に、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Hに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS125)。   Next, the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G and the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group H are compared, and whether there is a significant difference between the two ratios. Is determined (step S125).

図11は、ノードbにてノードaからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージの内訳を示す図である。図11に示す数値がメッセージ群Hのメッセージ件数及びその割合となる。   FIG. 11 is a diagram showing a breakdown of messages transmitted to other nodes immediately after the message from node a is received at node b. The numerical values shown in FIG. 11 are the number of messages in the message group H and the ratio thereof.

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージは4000件であり、その割合は26%である。一方、図11に示すように、メッセージ群Hに含まれるノードcへ送信されたメッセージは3500件であり、その割合は35%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node c included in the message group G is 4000, and the ratio is 26%. On the other hand, as shown in FIG. 11, the number of messages transmitted to the node c included in the message group H is 3500, and the ratio is 35%.

したがって、メッセージ群Hに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断される。   Therefore, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group H is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G.

その後、ステップS121にて分けられたカテゴリ1とカテゴリ2とのうち、プロセス抽出対象のカテゴリとして、まずはカテゴリ1が選択されると(ステップS126)、カテゴリ1に含まれるメッセージが基準メッセージとされ(ステップS127)、ノードbにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Gから抽出され、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Iとする(ステップS128)。   Thereafter, when category 1 is first selected as a process extraction target category from category 1 and category 2 divided in step S121 (step S126), a message included in category 1 is set as a reference message ( In step S127), a message group transmitted to another node immediately after the reference message is received by the node b is extracted from the message group G, and the extracted message group is defined as a message group I (step S128).

その後、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Iに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS129)。   After that, the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G and the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group I are compared, and whether there is a significant difference between the two ratios. Judgment is made (step S129).

図12は、ノードbにてノードaからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージのカテゴリ毎の内訳を示す図である。図12において、カテゴリ1の欄がメッセージ群Iのメッセージ件数及びその割合となる。   FIG. 12 is a diagram showing a breakdown for each category of messages transmitted to other nodes immediately after the message from node a is received at node b. In FIG. 12, the category 1 column indicates the number of messages in the message group I and the ratio thereof.

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージは4000件であり、その割合は26%である。一方、図12に示すように、メッセージ群Iに含まれるノードcへ送信されたメッセージは3000件であり、その割合は60%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node c included in the message group G is 4000, and the ratio is 26%. On the other hand, as shown in FIG. 12, the number of messages transmitted to the node c included in the message group I is 3000, and the ratio is 60%.

したがって、メッセージ群Iに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断され、カテゴリ1について「ノードa→ノードb→ノードc」というビジネスプロセスが抽出されることになる。   Accordingly, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group I is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G. A business process of “node b → node c” is extracted.

次に、ノードbが初期ノードとされ、また、ノードcが対象ノードとされ、メッセージ群Iに含まれるノードcへ送信されたメッセージ群が基準メッセージとされ、同様のプロセス抽出が実行される(ステップS130)。しかし、図8に示すように、ノードcからどのノードに対してもメッセージが送信されていないため、ノードcから他のノードへのビジネスプロセスは抽出されない。   Next, the node b is set as the initial node, the node c is set as the target node, the message group transmitted to the node c included in the message group I is set as the reference message, and the same process extraction is executed ( Step S130). However, as shown in FIG. 8, since no message is transmitted from the node c to any node, a business process from the node c to another node is not extracted.

このようにして、カテゴリ1について「ノードa→ノードb→ノードc」というビジネスプロセス候補が確定され、ビジネスプロセス抽出結果に追加される(ステップS131)。   In this way, business process candidates “node a → node b → node c” for category 1 are determined and added to the business process extraction result (step S131).

次に、プロセス抽出対象のカテゴリとしてカテゴリ2が選択され(ステップS132)、カテゴリ1の場合と同様のロジックを用いてビジネスプロセスの抽出が行われる。カテゴリ2に含まれるメッセージが基準メッセージとされ(ステップS133)、ノードbにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Gから抽出され、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Jとする(ステップS134)。図12において、カテゴリ2の欄がメッセージ群Jのメッセージ件数及びその割合となる。   Next, category 2 is selected as a process extraction target category (step S132), and a business process is extracted using the same logic as in category 1. A message included in category 2 is set as a reference message (step S133). A message group transmitted to another node immediately after the reference message is received at node b is extracted from message group G. A message group J is set (step S134). In FIG. 12, the category 2 column indicates the number of messages in the message group J and the ratio thereof.

その後、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Jに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS135)。   Thereafter, the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G and the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group J are compared, and whether there is a significant difference between the two ratios. Determination is made (step S135).

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージは4000件であり、その割合は26%である。一方、図12に示すように、メッセージ群Jに含まれるノードcへ送信されたメッセージは500件であり、その割合は10%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node c included in the message group G is 4000, and the ratio is 26%. On the other hand, as shown in FIG. 12, the number of messages transmitted to the node c included in the message group J is 500, and the ratio is 10%.

したがって、メッセージ群Jに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードcへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断され、カテゴリ2についてはビジネスプロセス候補とは認められない。   Accordingly, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group J is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node c included in the message group G. It is not recognized as a process candidate.

次に、ノードdがノードCとして選択され(ステップS136)、ノードcがノードCとして選択された場合と同様のロジックが実行される。メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Hに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS137)。   Next, the same logic as when node d is selected as node C (step S136) and node c is selected as node C is executed. The ratio of messages transmitted to node d included in message group G is compared with the ratio of messages transmitted to node d included in message group H to determine whether the two ratios are significantly different. (Step S137).

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージは6000件であり、その割合は40%である。一方、図11に示すように、メッセージ群Hに含まれるノードdへ送信されたメッセージは5000件であり、その割合は50%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node d included in the message group G is 6000, and the ratio is 40%. On the other hand, as shown in FIG. 11, the number of messages transmitted to the node d included in the message group H is 5000, and the ratio is 50%.

したがって、メッセージ群Hに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断される。   Therefore, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group H is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group G.

その後、ステップS121にて分けられたカテゴリ1とカテゴリ2とのうち、プロセス抽出対象のカテゴリとして、まずはカテゴリ1が選択されると(ステップS138)、カテゴリ1に含まれるメッセージが基準メッセージとされ(ステップS139)、ノードbにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Gから抽出され、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Iとする(ステップS140)。   Then, when category 1 is first selected as a process extraction target category from category 1 and category 2 divided in step S121 (step S138), a message included in category 1 is set as a reference message ( In step S139), a message group transmitted to another node immediately after the reference message is received by the node b is extracted from the message group G, and the extracted message group is defined as a message group I (step S140).

その後、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Iに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS141)。   Thereafter, the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group G and the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group I are compared, and whether there is a significant difference between the two ratios. Judgment is made (step S141).

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージは6000件であり、その割合は40%である。一方、図12に示すように、メッセージ群Iに含まれるノードdへ送信されたメッセージは1000件であり、その割合は20%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node d included in the message group G is 6000, and the ratio is 40%. On the other hand, as shown in FIG. 12, the number of messages transmitted to the node d included in the message group I is 1000, and the ratio is 20%.

したがって、メッセージ群Iに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きくはないと判断され、カテゴリ1についてはビジネスプロセス候補とは認められない。   Therefore, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group I is not significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group G. It is not recognized as a process candidate.

次に、プロセス抽出対象のカテゴリとしてカテゴリ2が選択され(ステップS142)、カテゴリ1の場合と同様のロジックを用いてビジネスプロセスの抽出が行われる。カテゴリ2に含まれるメッセージが基準メッセージとされ(ステップS143)、ノードbにて基準メッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージ群がメッセージ群Gから抽出され、抽出されたメッセージ群をメッセージ群Jとする(ステップS144)。   Next, category 2 is selected as a process extraction target category (step S142), and a business process is extracted using the same logic as in category 1. A message included in category 2 is set as a reference message (step S143). A message group transmitted to another node immediately after the reference message is received at node b is extracted from message group G. The message group is J (step S144).

その後、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Jに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS145)。   Thereafter, the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group G and the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group J are compared, and whether there is a significant difference between the two ratios. Determination is made (step S145).

図8に示すように、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージは6000件であり、その割合は40%である。一方、図12に示すように、メッセージ群Jに含まれるノードdへ送信されたメッセージは4000件であり、その割合は80%である。   As shown in FIG. 8, the number of messages transmitted to the node d included in the message group G is 6000, and the ratio is 40%. On the other hand, as shown in FIG. 12, the number of messages transmitted to the node d included in the message group J is 4000, and the ratio is 80%.

したがって、メッセージ群Jに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードdへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断され、カテゴリ2について「ノードa→ノードb→ノードd」というビジネスプロセスが抽出されることになる。   Accordingly, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group J is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node d included in the message group G. A business process of “node b → node d” is extracted.

次に、ノードbが初期ノードとされ、また、ノードdが対象ノードとされ、メッセージ群Jに含まれるノードdへ送信されたメッセージ群が基準メッセージとされ、同様のプロセス抽出が実行される(ステップS146)。   Next, the node b is set as the initial node, the node d is set as the target node, the message group transmitted to the node d included in the message group J is set as the reference message, and the same process extraction is executed ( Step S146).

図13は、ノードdにてノードbからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージの内訳を示す図である。図13に示すメッセージ群をメッセージ群Kとする。   FIG. 13 is a diagram showing a breakdown of messages transmitted to other nodes immediately after the message from node b is received at node d. The message group shown in FIG.

メッセージ群Gに含まれる他ノードへ送信されたメッセージの割合と、メッセージ群Kに含まれる他ノードへ送信されたメッセージの割合が比較され、2つの割合に有意に差があるかどうかが判断される(ステップS147)。   The ratio of messages sent to other nodes included in the message group G and the ratio of messages sent to other nodes included in the message group K are compared to determine whether the two ratios are significantly different. (Step S147).

図8及び図13に示すように、メッセージ群Kに含まれる他ノードへ送信されたメッセージの割合がメッセージ群Gに含まれる他ノードへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断される送信先は、図8において4000件(20%)であるものに対して図13において3500件(35%)であるノードeのみであることがわかる。   As shown in FIGS. 8 and 13, it is determined that the ratio of messages transmitted to other nodes included in the message group K is significantly larger than the ratio of messages transmitted to other nodes included in the message group G. It can be seen that the transmission destination is only node e which is 4000 (20%) in FIG. 8 and 3500 (35%) in FIG.

したがって、メッセージ群Kに含まれるノードeへ送信されたメッセージの割合が、メッセージ群Gに含まれるノードeへ送信されたメッセージの割合よりも有意に大きいと判断され、カテゴリ2について「ノードa→ノードb→ノードd→ノードe」というビジネスプロセスが抽出されることになる。   Accordingly, it is determined that the ratio of messages transmitted to the node e included in the message group K is significantly larger than the ratio of messages transmitted to the node e included in the message group G. A business process of “node b → node d → node e” is extracted.

次に、ノードdが初期ノードとされ、また、ノードeが対象ノードとされ、メッセージ群Kに含まれるノードeへ送信されたメッセージ群が基準メッセージとされ、同様のプロセス抽出が実行される(ステップS148)。しかし、図8に示すように、ノードeから他ノードへほとんどメッセージが送信されていないため、統計的有意性が認められず、ビジネスプロセス候補は抽出されないとする。そして、ビジネスプロセス推定ロジックが終了する。   Next, the node d is set as an initial node, the node e is set as a target node, the message group transmitted to the node e included in the message group K is set as a reference message, and the same process extraction is executed ( Step S148). However, as shown in FIG. 8, since the message is hardly transmitted from the node e to the other nodes, the statistical significance is not recognized and the business process candidate is not extracted. Then, the business process estimation logic ends.

このようにして、カテゴリ2について「ノードa→ノードb→ノードd→ノードe」というビジネスプロセス候補が確定され、ビジネスプロセス抽出結果に追加される(ステップS149)。   In this manner, business process candidates “node a → node b → node d → node e” for category 2 are determined and added to the business process extraction result (step S149).

以上説明したように、「ノードa→ノードb→ノードc」及び「ノードa→ノードb→ノードd→ノードe」というビジネスプロセス候補が抽出結果としてプロセス情報データベース206に登録される(ステップS150)。   As described above, business process candidates “node a → node b → node c” and “node a → node b → node d → node e” are registered in the process information database 206 as extraction results (step S150). .

その後、初期ノード及び対象ノードを順次変更しながらプロセス抽出処理が行われていく。   Thereafter, the process extraction process is performed while sequentially changing the initial node and the target node.

本発明のビジネスプロセス抽出支援システムの実施の一形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the business process extraction assistance system of this invention. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるメッセージ監視動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the message monitoring operation | movement in the business process extraction assistance system shown in FIG. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるビジネスプロセス候補抽出動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the business process candidate extraction operation | movement in the business process extraction assistance system shown in FIG. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの実行方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the execution method of the process extraction logic in the business process extraction assistance system shown in FIG. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの他の実行方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the other execution method of the process extraction logic in the business process extraction assistance system shown in FIG. 図1に示したプロセス情報データベースに登録されたビジネスプロセス候補の表示及び修正の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process of a display and correction of the business process candidate registered into the process information database shown in FIG. 図1に示したメッセージ情報データベースに格納されているメッセージ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message information stored in the message information database shown in FIG. 図7に示したメッセージ情報が送信元及び送信先で分類、集計された状態を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the message information illustrated in FIG. 7 is classified and tabulated by a transmission source and a transmission destination. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるビジネスプロセス候補抽出動作の具体例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the specific example of the business process candidate extraction operation | movement in the business process extraction assistance system shown in FIG. 図1に示したビジネスプロセス抽出支援システムにおけるプロセス抽出ロジックの具体的な実行方法の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the concrete execution method of the process extraction logic in the business process extraction assistance system shown in FIG. ノードbにてノードaからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージの内訳を示す図である。It is a figure which shows the breakdown of the message transmitted to the other node immediately after the message from the node a was received in the node b. ノードbにてノードaからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージのカテゴリ毎の内訳を示す図である。It is a figure which shows the breakdown for every category of the message transmitted to the other node immediately after the message from the node a was received in the node b. ノードdにてノードbからのメッセージが受信された直後に他ノードへ送信されたメッセージの内訳を示す図である。It is a figure which shows the breakdown of the message transmitted to the other node immediately after the message from the node b was received in the node d. 従来のビジネスプロセス抽出システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the conventional business process extraction system.

符号の説明Explanation of symbols

100 ビジネスシステム
101−1〜101−n ノード
102−1〜102−n メッセージ監視部
200 プロセス解析サーバ
201 メッセージ情報収集部
202 メッセージ情報データベース
203 プロセス抽出部
204−1〜204−m プロセス推定部
205 プロセス推定手段登録選択部
206 プロセス情報データベース
300 プロセス入出力部
301 作業者
302 プロセス情報表示部
303 入力部
304 プロセス情報修正部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Business system 101-1 to 101-n Node 102-1 to 102-n Message monitoring part 200 Process analysis server 201 Message information collection part 202 Message information database 203 Process extraction part 204-1 to 204-m Process estimation part 205 Process Estimating means registration / selection unit 206 Process information database 300 Process input / output unit 301 Worker 302 Process information display unit 303 Input unit 304 Process information correction unit

Claims (9)

複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、前記作業工程のフローを抽出するビジネスプロセス抽出支援方法であって、
前記作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視する処理と、
当該監視結果をメッセージ情報として収集する処理と、
収集されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定する処理とを有するビジネスプロセス抽出支援方法。
A business process extraction support method for extracting a flow of the work process in performing a series of work having a plurality of work processes,
A process for monitoring messages transmitted and received between the work steps and the transmission / reception status thereof; and
Processing to collect the monitoring results as message information;
And a process for estimating a business process based on the collected message information.
請求項1に記載のビジネスプロセス抽出支援方法において、
前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎にビジネスプロセスを推定することを特徴とするビジネスプロセス抽出支援方法。
The business process extraction support method according to claim 1,
A business process extraction support method characterized by analyzing the similarity of messages included in the message information, categorizing each similar message, and estimating a business process for each divided category.
複数の作業工程を有する一連の作業を行う上で、前記作業工程の流れを抽出するビジネスプロセス抽出支援システムであって、
前記作業工程間にて送受信されるメッセージ及びその送受信状況を監視するメッセージ監視手段と、
前記メッセージ監視手段にて監視されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてビジネスプロセスを解析するプロセス解析手段とを有するビジネスプロセス抽出支援システム。
A business process extraction support system for extracting a flow of the work process when performing a series of work having a plurality of work processes,
Message monitoring means for monitoring messages transmitted and received between the work steps and their transmission / reception status;
A business process extraction support system comprising process analysis means for analyzing a business process based on a message monitored by the message monitoring means and a transmission / reception state thereof.
請求項3に記載のビジネスプロセス抽出支援システムにおいて、
前記プロセス解析手段は、
前記メッセージ監視手段にて監視されたメッセージ及びその送受信状況をメッセージ情報として収集し、該メッセージ情報を第1のデータベースに登録するメッセージ情報収集手段と、
前記第1のデータベースに登録されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定するプロセス推定手段と、
前記プロセス推定手段によって推定されたビジネスプロセスを抽出し、第2のデータベースに登録するプロセス抽出手段とを有することを特徴とするビジネスプロセス抽出支援システム。
In the business process extraction support system according to claim 3,
The process analysis means includes
Message information collecting means for collecting the message monitored by the message monitoring means and its transmission / reception status as message information, and registering the message information in a first database;
Process estimation means for estimating a business process based on message information registered in the first database;
A business process extraction support system, comprising: a process extraction unit that extracts a business process estimated by the process estimation unit and registers it in a second database.
請求項4に記載のビジネスプロセス抽出支援システムにおいて、
前記第2のデータベースに登録されたビジネスプロセスについて、外部から編集可能とするプロセス入出力手段を有することを特徴とするビジネスプロセス抽出支援システム。
In the business process extraction support system according to claim 4,
A business process extraction support system comprising a process input / output means for enabling editing of a business process registered in the second database from the outside.
請求項5に記載のビジネスプロセス抽出支援システムにおいて、
前記プロセス入出力手段は、
前記プロセス抽出手段によって前記第2のデータベースに登録されたビジネスプロセスを表示するプロセス情報表示手段と、
外部から行われた修正内容を反映し、修正されたビジネスプロセスを前記第2のデータベースに登録するプロセス情報修正手段とを有することを特徴とするビジネスプロセス抽出支援システム。
In the business process extraction support system according to claim 5,
The process input / output means includes
Process information display means for displaying a business process registered in the second database by the process extraction means;
A business process extraction support system, comprising: process information correction means for reflecting a correction content made from outside and registering the corrected business process in the second database.
請求項4乃至6のいずれか1項に記載のビジネスプロセス抽出支援システムにおいて、
前記プロセス推定手段は、前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎に前記ビジネスプロセスを推定することを特徴とするビジネスプロセス抽出支援システム。
In the business process extraction support system according to any one of claims 4 to 6,
The process estimation means analyzes the similarity of messages included in the message information, performs category classification for each similar message, and estimates the business process for each divided category. Support system.
作業工程間にて送受信されたメッセージ及びその送受信状況に基づいてプロセスを解析するサーバであって、
前記メッセージ及びその送受信状況をメッセージ情報として収集し、該メッセージ情報を第1のデータベースに登録するメッセージ情報収集手段と、
前記第1のデータベースに登録されたメッセージ情報に基づいてビジネスプロセスを推定するプロセス推定手段と、
前記プロセス推定手段によって推定されたビジネスプロセスを抽出し、第2のデータベースに登録するプロセス抽出手段とを有するサーバ。
A server that analyzes a process based on messages sent and received between work processes and their sending and receiving status,
Message information collecting means for collecting the message and its transmission / reception status as message information, and registering the message information in a first database;
Process estimation means for estimating a business process based on message information registered in the first database;
A server having process extraction means for extracting the business process estimated by the process estimation means and registering it in a second database;
請求項8に記載のサーバにおいて、
前記プロセス推定手段は、前記メッセージ情報に含まれるメッセージの類似性を分析し、類似するメッセージ毎にカテゴリ分けを行い、分けられたカテゴリ毎に前記ビジネスプロセスを推定することを特徴とするサーバ。
The server according to claim 8, wherein
The server, wherein the process estimation unit analyzes the similarity of messages included in the message information, performs category classification for each similar message, and estimates the business process for each divided category.
JP2005042551A 2005-02-18 2005-02-18 Method and system for supporting business process extraction, and server Withdrawn JP2006228019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042551A JP2006228019A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Method and system for supporting business process extraction, and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042551A JP2006228019A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Method and system for supporting business process extraction, and server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228019A true JP2006228019A (en) 2006-08-31

Family

ID=36989339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042551A Withdrawn JP2006228019A (en) 2005-02-18 2005-02-18 Method and system for supporting business process extraction, and server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228019A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055381A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for classifying subject according to way of proceeding with process to be noticed in business or work, device therefor and program
WO2012169028A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 株式会社日立製作所 Operation log management system and operation log management method
US8589204B2 (en) 2007-03-15 2013-11-19 Fujitsu Limited Business process estimating program, business process estimating method, and business process estimating apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589204B2 (en) 2007-03-15 2013-11-19 Fujitsu Limited Business process estimating program, business process estimating method, and business process estimating apparatus
JP2010055381A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for classifying subject according to way of proceeding with process to be noticed in business or work, device therefor and program
WO2012169028A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 株式会社日立製作所 Operation log management system and operation log management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9571334B2 (en) Systems and methods for correlating alarms in a network
JP6919569B2 (en) Log analysis systems, methods, and recording media
US7529828B2 (en) Method and apparatus for analyzing ongoing service process based on call dependency between messages
CN112559303B (en) Log analysis in vector space
US20180075235A1 (en) Abnormality Detection System and Abnormality Detection Method
CN110147387B (en) Root cause analysis method, root cause analysis device, root cause analysis equipment and storage medium
CN101206569B (en) Method, system for dynamically identifying components contributing to service degradation
CN107124289B (en) Weblog time alignment method, device and host
JP4948679B1 (en) Servo control device abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis system
JP5521807B2 (en) Failure cause estimation apparatus, failure cause estimation program, and failure cause estimation method
US20170206127A1 (en) Methods and systems for root cause analysis for assembly lines using path tracking
JP2013254451A (en) Monitoring device, monitoring method and monitoring program
JP6280862B2 (en) Event analysis system and method
JP2012186667A (en) Network fault detection apparatus, network fault detection method of network fault detection apparatus, and network fault detection program
JP2006228019A (en) Method and system for supporting business process extraction, and server
WO2019244733A1 (en) Operation device and operation method
US8327292B2 (en) Distinct groupings of related objects for display in a user interface
JP6837017B2 (en) Work procedure presentation device and work procedure presentation method, as well as automatic control device and automatic control method
CN108881345B (en) Message pushing method and routing equipment
CN111277427B (en) Data center network equipment inspection method and system
US8510254B2 (en) Ontology model to accelerate engineering analysis in manufacturing
JP2017167578A (en) Incident management system
JP5088738B2 (en) Fault monitoring apparatus, fault monitoring method, and program therefor
JP2009163726A (en) Quality control system and quality control method
CN110442588A (en) Information synchronous updating method, device, computer equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100402