JP2006227250A - Optical fiber with ferrule and its manufacturing method - Google Patents
Optical fiber with ferrule and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006227250A JP2006227250A JP2005040244A JP2005040244A JP2006227250A JP 2006227250 A JP2006227250 A JP 2006227250A JP 2005040244 A JP2005040244 A JP 2005040244A JP 2005040244 A JP2005040244 A JP 2005040244A JP 2006227250 A JP2006227250 A JP 2006227250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- ferrule
- tip
- optical fiber
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハードポリマークラッドファイバ(以下、略してHPCFと称する)を用いたフェルール付光ファイバおよびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to an optical fiber with a ferrule using a hard polymer clad fiber (hereinafter abbreviated as HPCF) and a method for manufacturing the same.
従来、光ファイバとしては一般的にシングルモードファイバとマルチモードファイバが用いられている。前記光ファイバの素線は、コアを中心にしてその外周にコア内を通る光の漏洩を防止するクラッド層から形成されており、コア径は数μから数十μが一般的な大きさで、材質としてはコアおよびクラッド層とも石英などのガラス成分が主体となっている。この素線にさらに外皮が被覆されることにより、外径が125μの光ファイバ芯線となる。これらの光ファイバの端末に用いられるフェルールは、光ファイバのコアの径が極めて小さく、しかも用途が通信用であることからその精度はきわめて高い。つまりその端末構造は、フェルールの貫通孔に光ファイバ素線を接着剤などにより保持固定したあと、フェルール先端から突出した光ファイバを切断し、その後端面研磨して鏡面となしたものであるが、フェルールの外径精度や貫通孔の精度などサブミクロンオーダーときわめて高く、端面形状なども厳しい条件が要求されるのである(特許文献1参照)。 Conventionally, as an optical fiber, a single mode fiber and a multimode fiber are generally used. The fiber of the optical fiber is formed of a clad layer that prevents leakage of light passing through the core around the core around the core, and the core diameter is generally several μ to several tens μ. As a material, both the core and the clad layer are mainly glass components such as quartz. By further covering the strand with this strand, an optical fiber core wire having an outer diameter of 125 μm is obtained. Ferrules used for these optical fiber terminals have extremely high accuracy because the diameter of the core of the optical fiber is extremely small and the application is for communication. In other words, the terminal structure is that the optical fiber strand is held and fixed in the through hole of the ferrule with an adhesive or the like, then the optical fiber protruding from the ferrule tip is cut, and then the end face is polished to become a mirror surface. The outer diameter accuracy of the ferrule and the accuracy of the through-hole are extremely high, such as submicron order, and strict conditions are required for the end face shape and the like (see Patent Document 1).
上記方向とは別に、一般民需用としての光ファイバは航空機および車両用や工場、医療用などの中、短距離用の需要がしだいに増加しており、この場合コストの安いことが要求されるため、光ファイバとしてはコアおよびクラッド層が樹脂で形成されたプラスチックファイバが用いられる。プラスチックファイバの端末構造は、シングルモードファイバやマルチモードファイバの場合と比べ精度は大幅に下がるものの、中、短距離用としては十分使用できるものとなっている。しかし、今後はこの分野の用途であっても、情報の大容量化、高速化により、低速かつ限られた伝送容量のプラスチックファイバでは伝達しきれなくなる可能性が高い。 Apart from the above directions, the demand for optical fibers for general civilian use is increasing for short-distance use among aircraft and vehicles, factories, and medical use. In this case, it is required that the cost be low. Therefore, a plastic fiber having a core and a clad layer made of resin is used as the optical fiber. The terminal structure of plastic fiber can be used sufficiently for medium and short distances, although the accuracy is significantly lower than that of single mode fiber or multimode fiber. However, in the future, even in applications in this field, there is a high possibility that the plastic fiber having a low speed and a limited transmission capacity cannot be transmitted due to the large capacity and high speed of information.
そこで、プラスチックファイバの代わりにHPCFが検討されている。HPCFは、外径が200〜700μオーダーのガラス成分からなるコアと、樹脂製のクラッド層が約15〜25μの厚さでコアを被覆して素線としている。HPCFは、コアとしてガラス成分を用いているため、プラスチックファイバと比べ高速でしかも大容量の情報が伝達できるという特徴を有し、さらに高い精度も必要なく比較的組立コストも安くできることから、このHPCFを上述した従来公知のフェルールに挿入、固定して用いることが検討されているのである。
しかしながら、HPCFはフェルールの貫通孔内で固定された時、コアがガラス成分でクラッド層が樹脂であるため、熱膨張率の大幅な相違から温度や湿度などの外的環境の変化によりコアが数μ〜数十μ程度前後に動いてしまい、研磨されたフェルールの先端面から突出してしまうという問題がある。このためこれを解消する手段として、フェルールの先端を研磨する時に、中心部の光ファイバ端面のみを特に深く研磨して、コアの先端を貫通孔の内部に位置させることにより、コアが前方に動いてもフェルール先端から突出させないようにする方法が知られている。しかるに上記構成とするためには、精密な研磨条件や手間がかかり、コストもアップしてしまう。さらに状況に応じて、先端より突出してしまうことも完全に回避できるわけではない。そこで本発明は、端部のクラッド層を除去して任意長のコアを露出させたHPCFを用いて、上記の問題を解決すべく検討した。 However, when HPCF is fixed in the through-hole of the ferrule, the core is a glass component and the clad layer is a resin. There exists a problem that it will move to around [mu] to several tens of [mu] and protrude from the tip end surface of the polished ferrule. For this reason, as a means for solving this problem, when polishing the tip of the ferrule, only the end face of the optical fiber at the center is particularly deeply polished and the tip of the core is positioned inside the through hole so that the core moves forward. However, there is a known method for preventing the protrusion from protruding from the ferrule tip. However, the above configuration requires precise polishing conditions and labor, and increases costs. Further, depending on the situation, it is not completely possible to avoid protruding from the tip. In view of this, the present invention has been studied to solve the above-described problems by using an HPCF in which the core of an arbitrary length is exposed by removing the end cladding layer.
本発明のフェルール付光ファイバは、端部のクラッド層を除去して、露出されたコアとクラッド層との間に段差が形成されたハードポリマークラッドファイバと、ハードポリマークラッドファイバ素線を保持する貫通孔およびコアを保持するコア保持部とその間に設けられた段部より構成されたフェルールとからなり、前記フェルールの段部にハードポリマークラッドファイバの段差が当接して係止され、コア保持部内でコアの先端がフェルールの先端より内方に位置されてなることを第1の要旨とする。 The optical fiber with a ferrule of the present invention removes the clad layer at the end, and holds the hard polymer clad fiber in which a step is formed between the exposed core and the clad layer, and the hard polymer clad fiber strand A core holding part that holds the through hole and the core, and a ferrule configured by a step part provided therebetween, and the step of the hard polymer clad fiber is brought into contact with and locked to the step part of the ferrule, and the inside of the core holding part The first gist is that the tip of the core is positioned inward from the tip of the ferrule.
またフェルール付光ファイバの製造方法として、ハードポリマークラッドファイバを切断して、端部のクラッド層を除去するとともにコアを露出させてコアとクラッド層との間に段差を形成し、このハードポリマークラッドファイバをフェルールに挿入して、フェルールの貫通孔中にハードポリマークラッドファイバ素線を、また露出されたコアをコア保持部内に配置し、前記貫通孔と前記コア保持部の間に設けられた段部にハードポリマークラッドファイバの段差を当接、係止して、コア保持部内でコアの先端をフェルールの先端より内方に位置させたのち、ハードポリマークラッドファイバを固定したことを第2の要旨とする。 Also, as a method of manufacturing an optical fiber with a ferrule, the hard polymer clad fiber is cut to remove the clad layer at the end and expose the core to form a step between the core and the clad layer. A fiber is inserted into the ferrule, the hard polymer clad fiber strand is disposed in the through hole of the ferrule, and the exposed core is disposed in the core holding portion, and a step provided between the through hole and the core holding portion. The second aspect is that the hard polymer clad fiber is fixed after the step of the hard polymer clad fiber is brought into contact with and locked to the portion, and the tip of the core is positioned inward from the tip of the ferrule in the core holding portion. And
さらにフェルール付光ファイバの製造方法として、ハードポリマークラッドファイバをレーザー加工法により切断して、端部のクラッド層を除去するとともにコアを露出させて、コアとクラッド層との間に段差を形成することを第3の要旨とする。 Further, as a method of manufacturing an optical fiber with a ferrule, a hard polymer clad fiber is cut by a laser processing method to remove the clad layer at the end and expose the core, thereby forming a step between the core and the clad layer. This is the third gist.
本発明のフェルール付光ファイバは、外的条件によってフェルールの先端よりHPCFのコアが突出することがなく、またフェルール端面の研磨の必要がない。したがって、簡単な作業で製造でき、コストの低い常に安定した光ファイバの端末構造が得られるなどの特徴を有する。 In the optical fiber with a ferrule of the present invention, the core of the HPCF does not protrude from the tip of the ferrule due to external conditions, and it is not necessary to polish the end surface of the ferrule. Therefore, it is possible to produce an optical fiber terminal structure that can be manufactured by a simple operation and is always stable at low cost.
本発明のフェルール付光ファイバは、フェルールの先端より所定の量だけ内方にコアを位置させて、コアの突出を防止するという目的を実現した。 The optical fiber with a ferrule of the present invention realizes the object of positioning the core inward by a predetermined amount from the tip of the ferrule to prevent the core from protruding.
図1は、本発明のフェルール付光ファイバを示す断面図である。図2は端部のクラッド層を除去してコアを露出させたHPCFを示す正面図、図3は本発明のフェルール付光ファイバに用いるフェルールを示す断面図である。なお、図面の左側を前方、右側を後方とする。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing an optical fiber with a ferrule of the present invention. FIG. 2 is a front view showing the HPCF with the core layer exposed by removing the cladding layer at the end, and FIG. 3 is a sectional view showing the ferrule used in the optical fiber with a ferrule of the present invention. The left side of the drawing is the front and the right side is the rear.
本発明のフェルール付光ファイバは、図1に示すようにフェルール1およびフェルール1に固定されたHPCF2から構成されている。本発明に用いるHPCF2は、その先端形状が図2に示すようにガラス成分からなる外径200μのコア3と膜厚が約15μのクラッド層4からなり、コア3が露出されてクラッド層4との間に段差が形成されている。ここで、コア3の先端3Aと段差との距離は、切断条件やHPCFの種類により特定の範囲内に任意に設定することができる。なお、コア3とクラッド層4がHPCF素線を形成し、HPCF素線の外周に外皮5を被覆させることによりHPCF芯線となる。
The ferrule-equipped optical fiber of the present invention includes a
本発明のフェルール1は樹脂製で、図3に示すように上記のHPCF素線を保持する貫通孔1Aを有し、貫通孔1Aの後方にはHPCF芯線を保持する芯線挿入孔1Bが形成されている。フェルール1の貫通孔1Aとフェルール1の先端1Cの間にはコア保持部1Dが形成され、貫通孔1Aとコア保持部1Dとの間には段部1Eが設けられている。コア保持部1Dの径はコア径よりわずかに径大に形成され、コア3を保持する。したがって、段部1Eの高さはクラッド層4の厚みと同程度あるいはわずかに大きく設定される。またコア保持部1Dの長さは、コア3の先端3Aがコア保持部1D内でフェルール1の先端1Cより内方に位置され、さらに外的条件により前後に移動するコア3が、フェルール1の先端1Cを突出しない程度の長さ以上に設定する。すなわち、HPCF2の切断条件やコア3およびクラッド層4の膨張率などを考慮して適宜設定された位置に段部1Eを設ける。フェルール1の材質は樹脂製であるが、樹脂以外の金属、セラミック、ガラスなども用いることができる。
The
本発明のフェルール付光ファイバは、図1に示すようにフェルール1およびフェルール1に固定されたHPCF2から構成されており、図3のフェルール1の段部1EにHPCF2の段差が当接して係止され、コア保持部1D内でコア3の先端3Aがフェルール1の先端1Cより内方に位置されてなるものである。ここで、HPCF素線は貫通孔1A内に固定され、HPCF芯線は芯線挿入孔1B内に固定されている。この構造とすることにより、コア3の先端3Aの位置設定が容易かつ確実になされ、外的条件によるフェルール1の先端1Cからの突出も防止できるという良好なフェルール付光ファイバとなる。
As shown in FIG. 1, the optical fiber with a ferrule of the present invention is composed of a
本発明のフェルール付光ファイバの製造方法として、まずHPCF2を切断して端部のクラッド層4を除去し、コア3を露出させて図2のようにコア3とクラッド層4との間に段差を形成する。このとき、光ファイバの切断と同時に段差を設けるか、あるいは切断したのちにクラッド層を除去して段差を設けてもよい。切断手段としてはレーザー加工法が好ましく、コア3が切断されると同時に、樹脂製のクラッド層4はレーザーによる熱のために飛散して後方に後退してしまい、結果として端部のクラッド層4が除去されてコア3が露出された構造となり、コア3とクラッド層4との間に切断と同時に段差が形成されるのである。レーザー加工により得られたコア3の先端3Aは、無研磨にも関わらず鏡面を呈し、研磨した場合と遜色ない光学特性を有し、手間もかからず、コストも低くなるという効果を有する。本実施例では、HPCF2の切断にレーザー加工法を用いたが、他の熱的方法あるいは機械的方法により切断して所定の形状としてもよい。
As a method for manufacturing an optical fiber with a ferrule of the present invention, the
前記HPCF2を図3のフェルール1に挿入して、HPCF芯線は芯線挿入孔1Bに、またHPCF素線は貫通孔1Aに位置させ、さらに露出されたコア3をコア保持部1D内に挿入させる。さらに挿入することにより、前記貫通孔1Aと前記コア保持部1Dの間に設けられた段部1EにHPCF2の段差が当接してHPCF2は係止する。この時、コア保持部1Dにコア3が保持され、かつコア3の先端3Aはフェルール1の先端1Cから内方に窪んだコア保持部1D内に位置される。つぎに、接着剤により貫通孔1A内においてHPCF素線を、また芯線挿入孔1B内においてHPCF芯線を固定して、フェルール1にHPCF2を固定する。なおフェルール1にHPCF2を固定する方法としては、前記したHPCF素線およびHPCF芯線をそれぞれ接着剤で固定する以外に、HPCF素線は接着剤で固定せずに、HPCF芯線を接着剤やカシメあるいは図示していないがチャックなどの機械的方法さらにレーザー等の熱的溶着により、芯線挿入孔内あるいはその後方にて固定する方法を用いてもよい。ただ、HPCF素線を接着剤で固定すると、膨張によるコアの移動が少ないため好ましいものとなる。
The
上記方法により、常に安定した端末が得られるし、フェルール1の先端1Cを無研磨のまま簡単な作業でフェルール付光ファイバが製造可能となる。この状態で対向するフェルールどうしを突き合わせた場合、互いのコアの先端は当接せずに離間していることになる。しかし、HPCFのコアの径は200μ以上であり、中、短距離用の用途でもあることから、光学特性および精度上何ら問題はない。なお、上記構造においてはフェルール1の先端1Cを研磨する必要がなくなり、コスト上多大のメリットを有する。また、段部1Eによって接着剤がフェルール1の先端1Cにはみだしてくるのを防止することもできる。つまり、段部がなくても図2のHPCF2を貫通孔中に固定することは可能である。しかしその場合、コアの先端の位置設定が困難になると同時に、接着剤によりHPCF素線を固定する際、この接着剤がどうしてもコアの先端およびフェルールの先端にはみだしてくるため、結局HPCF素線を先端出ししてファイバをカットし、研磨しなければならなくなるのである。
By the above method, a stable terminal can be obtained at all times, and an optical fiber with a ferrule can be manufactured by a simple operation while the
図4は、本発明の他のフェルール付光ファイバを示す断面図であり、フェルール6は樹脂製のキャピラリ7と樹脂製のフランジ部8との2部品から構成され、キャピラリ7はフランジ部8により支持されている。フランジ部8は、HPCF芯線を保持固定する芯線挿入孔8Aを有し、キャピラリ7はHPCF素線を保持固定する貫通孔7Aを有している。このキャピラリ7の貫通孔7Aとキャピラリ7の先端7Bの間にはコア保持部7Cが形成され、貫通孔7Aとコア保持部7Cの間には段部7Dが設けられている。前記段部7DにHPCF2のクラッド層4とコア3の間に形成された段差を当接させることにより、キャピラリ7の先端7Bから突出しないようにコア3の先端3Aをコア保持部7C内に位置させる。キャピラリ7およびフランジ部8の材質としては、樹脂以外に金属、セラミック、ガラスなどのいずれの材質を用いてもよく、またキャピラリ7とフランジ部8の材質の組み合わせも任意である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing another optical fiber with a ferrule of the present invention. The ferrule 6 is composed of two parts, a
図5は、本発明のさらに他のフェルール付光ファイバを示す断面図であり、フェルール9は樹脂製の内筒10および樹脂製の外筒11から構成されてHPCF2を固定している。内筒10は、フランジを有する外筒11内に圧入や接着剤などにより固定されており、HPCF素線を保持固定する貫通孔10Aが形成され、さらに前記貫通孔10Aと内筒10の先端10Bとの間にはコア保持部10Cが形成され、貫通孔10Aとコア保持部10Cの間には段部10Dが設けられている。なお外筒11の先端11Aと内筒10の先端10Bは同一面上に構成され、さらに外筒11内に内筒10が固定されたあとの外筒11の後部は、HPCF芯線を保持固定する芯線挿入孔11Bとなる。前記段部10DにHPCF2の段差を当接、係止させて、コア3の先端3Aをコア保持部10C内に位置させる。内筒10および外筒11の材質としては、樹脂以外に金属、セラミック、ガラスなどのいずれの材質を用いてもよく、さらに内筒10と外筒11の材質の組み合わせも任意である。この構造とすることにより、段部の位置や高さの異なる数種の内筒をあらかじめ作製しておき、切断したHPCFの先端形状に合わせた内筒を選択して、外筒内に固定してフェルール付光ファイバとすることができる。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing still another optical fiber with a ferrule according to the present invention. A
フェルール先端でのコアの突出もなく、かつ安定した接続性能が得られるフェルール付光ファイバを作製することができ、光通信分野の普及化の要請に対して十分適用できる。 An optical fiber with a ferrule that does not protrude the core at the tip of the ferrule and that can provide stable connection performance can be manufactured, and can be sufficiently applied to the demand for widespread use in the optical communication field.
1 フェルール
1A フェルール1の貫通孔
1B フェルール1の芯線挿入孔
1C フェルール1の先端
1D フェルール1のコア保持部
1E フェルール1の段部
2 ハードポリマークラッドファイバ
3 コア
3A コア3の先端
4 クラッド層
5 外皮
6 フェルール
7 キャピラリ
7A キャピラリ7の貫通孔
7B キャピラリ7の先端
7C キャピラリ7のコア保持部
7D キャピラリ7の段部
8 フランジ部
8A フランジ部8の芯線挿入孔
9 フェルール
10 内筒
10A 内筒10の貫通孔
10B 内筒10の先端
10C 内筒10のコア保持部
10D 内筒10の段部
11 外筒
11A 外筒11の先端
11B 外筒11の芯線挿入孔
1
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040244A JP4330154B2 (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Optical fiber with ferrule and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040244A JP4330154B2 (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Optical fiber with ferrule and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006227250A true JP2006227250A (en) | 2006-08-31 |
JP4330154B2 JP4330154B2 (en) | 2009-09-16 |
Family
ID=36988676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040244A Expired - Fee Related JP4330154B2 (en) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | Optical fiber with ferrule and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4330154B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017538249A (en) * | 2014-10-22 | 2017-12-21 | コーニング インコーポレイテッド | Double clad light diffusing fiber, connector system, and luminaire |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040244A patent/JP4330154B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017538249A (en) * | 2014-10-22 | 2017-12-21 | コーニング インコーポレイテッド | Double clad light diffusing fiber, connector system, and luminaire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4330154B2 (en) | 2009-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008065315A (en) | Optical connector component and optical connector | |
JP2014059479A (en) | Manufacturing method of optical connector, and optical connector | |
CN109521530A (en) | Optical receptacle | |
JP4658844B2 (en) | Receptacle and optical module including the receptacle | |
JP4330154B2 (en) | Optical fiber with ferrule and method for manufacturing the same | |
JP2018205387A (en) | Optical connector | |
JP2014228846A (en) | Ferrule and optical connector including the same | |
JP2005017702A (en) | Optical connector and its connecting structure | |
KR101094314B1 (en) | POF Optical connector using a large-caliber zirconia capillary and method of manufacturing the same | |
JP4158896B2 (en) | Optical connector | |
JPH11305066A (en) | Terminal part structure for plastic optical fiber and optical connector using the terminal part structure | |
JP2009058555A (en) | Optical communication component and its manufacturing method, and optical receptacle and optical module using same | |
JP2009265243A (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP2005062338A (en) | Manufacturing method for optical connector | |
JP2005070467A (en) | Optical receptacle having optical isolator and optical module using optical receptacle | |
JP2004287198A (en) | Precision sleeve type receptacle | |
JP2006343448A (en) | Receptacle and receptacle type optical module | |
JP2021021778A (en) | Optical connector and terminal structure of optical fiber | |
JP2006323034A (en) | Optical connecting component, and method for assembling same | |
JP4409303B2 (en) | Optical receptacle and optical module using the same | |
JP2004093695A (en) | Fiber stub and its manufacturing method, optical receptacle and its manufacturing method, and optical module using the same | |
JP2005316295A (en) | Optical fiber module | |
JP2005221672A (en) | Optical connector | |
JP2004286843A (en) | Filter incorporated optical connector | |
JP2010048946A (en) | Optical cable connector and method of connecting optical fiber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071225 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |