JP2006221296A - Electronic document output system - Google Patents

Electronic document output system Download PDF

Info

Publication number
JP2006221296A
JP2006221296A JP2005032513A JP2005032513A JP2006221296A JP 2006221296 A JP2006221296 A JP 2006221296A JP 2005032513 A JP2005032513 A JP 2005032513A JP 2005032513 A JP2005032513 A JP 2005032513A JP 2006221296 A JP2006221296 A JP 2006221296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
electronic document
electronic
storage device
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005032513A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Shudo
孝夫 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005032513A priority Critical patent/JP2006221296A/en
Publication of JP2006221296A publication Critical patent/JP2006221296A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic document output system capable of directly outputting universal electronic documents generally circulating. <P>SOLUTION: The electronic document output system includes a portable electronic data storage device that stores electronic documents, and an output device that outputs to the outside the electronic documents stored in the electronic data storage device, the electronic data storage device being connected to the output device. The electronic data storage device stores output setting information that specifies the output format of the electronic documents. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、USBメモリ等の可搬性あるいは携帯性を有する電子データ格納装置に格納された電子文書と、当該電子文書に関連付けられた出力設定ファイルと、を読み込ませることにより、複写機やプリンタやディスプレイ等の各種出力装置から、ユーザが特別な操作を行うことなく電子文書を出力することができる電子文書出力システムに関する。   The present invention reads a digital document stored in a portable or portable electronic data storage device such as a USB memory and an output setting file associated with the electronic document, thereby allowing a copying machine, a printer, The present invention relates to an electronic document output system capable of outputting an electronic document from various output devices such as a display without any special operation by a user.

ユーザが出張先等の出先で電子文書の印刷や表示等の出力操作を行おうと思っても、電子文書に対応したアプリケーションソフトが出先のコンピュータ等にインストールされていなければ、一般に、電子文書を印刷出力することができない。また、出先のコンピュータ等にアプリケーションソフトがインストールされていたとしても、印刷出力させるための印刷出力の詳細な設定方法が分からないために、ユーザの意図する形態で電子文書を印刷出力することができないということもよくあることである。   Even if a user wants to perform an output operation such as printing or displaying an electronic document at a business trip destination or the like, if the application software corresponding to the electronic document is not installed on the destination computer, the electronic document is generally printed. Cannot output. Even if application software is installed on a destination computer or the like, an electronic document cannot be printed out in the form intended by the user because the detailed setting method of printout for printing out is not known. This is often the case.

そこで、可搬性を有する携帯型記憶装置に印刷中間データを記憶させた情報出力システムが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。この情報出力システムでは、携帯型記憶装置に記憶させるものは、文書とそれの印刷情報とが一体になった特殊な印刷直前の印刷中間データである。つまり、印刷中間データなるものは、普通の印刷をプリンタドライバによって行ったときに、プリンタドライバからプリンタに送出されるデータである。印刷中間データの内容を変更して別の形式で出力できるというものではない。また、データ属性として示されているデータの名称やサイズやページ数等も、ユーザが印刷するデータを選択する場合に表示されて、選択を容易にするためのものである。   In view of this, an information output system in which print intermediate data is stored in a portable storage device having portability is disclosed (for example, see Patent Document 1). In this information output system, what is stored in the portable storage device is special printing intermediate data immediately before printing in which a document and its printing information are integrated. That is, the print intermediate data is data sent from the printer driver to the printer when normal printing is performed by the printer driver. It does not mean that the contents of the print intermediate data can be changed and output in another format. In addition, the name, size, number of pages, and the like of data indicated as data attributes are displayed when the user selects data to be printed, so that the selection can be made easily.

したがって、一般には用いられていない特殊な印刷中間データが携帯型記憶装置に記憶されているために、印刷出力機器がこの特殊な印刷中間データを解釈することができるように特化された印刷出力機器でなければならない。つまり、一般的で汎用的な印刷出力機器は、非汎用的で特殊な印刷中間データを解釈することができないために、文書を印刷出力することができない。また、印刷出力に関する設定情報が文書と分離して携帯型記憶装置に記憶されていないために、印刷の設定を行う必要が生じた場合には、ユーザ自身が設定変更することが不可能である。   Therefore, since special print intermediate data that is not generally used is stored in the portable storage device, the print output specialized so that the print output device can interpret the special print intermediate data. Must be equipment. That is, a general and general-purpose print output device cannot print out a document because it cannot interpret non-general and special print intermediate data. Also, since the setting information regarding the print output is not stored in the portable storage device separately from the document, it is impossible for the user himself to change the setting when it is necessary to set the print. .

特開2002−268832号公報JP 2002-268832 A

したがって、本発明の解決すべき技術的課題は、一般的に流通しているユニバーサルな電子文書を直接に出力することができる電子文書出力システムを提供することである。   Therefore, a technical problem to be solved by the present invention is to provide an electronic document output system capable of directly outputting a universal electronic document that is generally distributed.

さらに、本発明の解決すべき他の技術的課題は、出力時点でのユーザの意図が反映されるオプション機能を備えた電子文書出力システムを提供することである。   Furthermore, another technical problem to be solved by the present invention is to provide an electronic document output system having an optional function that reflects a user's intention at the time of output.

課題を解決するための手段および作用・効果Means and actions / effects for solving the problem

上記技術的課題を解決するために、本発明によれば、電子文書が格納された可搬性を有する電子データ格納装置と、電子データ格納装置が接続されるとともに、電子データ格納装置に格納された電子文書を外部に出力する出力装置と、を備え、前記電子データ格納装置には、電子文書の出力形態を規定する出力設定情報が格納されていることを特徴とする電子文書出力システムが提供される。   In order to solve the above technical problem, according to the present invention, a portable electronic data storage device storing an electronic document and an electronic data storage device are connected and stored in the electronic data storage device. An electronic document output system comprising: an output device that outputs an electronic document to the outside, wherein the electronic data storage device stores output setting information that defines an output form of the electronic document The

電子文書出力システムの可搬性を有する電子データ格納装置には、電子文書とともに出力設定情報が格納されている。ユーザによって携帯された電子データ格納装置が外部の出先等にある出力装置に接続されると、電子データ格納装置に格納された出力設定情報が読み出されて、出力設定情報に従って電子文書が出力装置から印刷や表示等の形態でユーザの介在なしに自動的に出力される。したがって、ユーザは細かな出力設定に煩わされることなく、電子データ格納装置を接続するという簡単な操作のみで所望の電子文書を外部の出先等で出力させることができる。   In the electronic data storage device having the portability of the electronic document output system, output setting information is stored together with the electronic document. When an electronic data storage device carried by a user is connected to an output device at an external destination or the like, output setting information stored in the electronic data storage device is read, and an electronic document is output according to the output setting information. Are automatically output without user intervention in the form of printing or display. Therefore, the user can output a desired electronic document at an outside destination or the like by only a simple operation of connecting the electronic data storage device without being bothered by detailed output settings.

電子データ格納装置には、少なくとも一つの電子文書が格納されるが、出力設定情報は、ある電子文書に対応した個別的な出力形態を規定する個別出力設定情報を含んでいる。複数の電子文書が格納されている場合には、出力設定情報は、さらに、各電子文書を含んだ全体的な出力形態を規定する全体出力設定情報を含んでいる。したがって、前記出力設定情報は、電子文書の個別的な出力形態を規定する個別出力設定情報、及び電子文書の全体的な出力形態を規定する全体出力設定情報の少なくとも一つを備えてなる。   Although at least one electronic document is stored in the electronic data storage device, the output setting information includes individual output setting information that defines an individual output form corresponding to a certain electronic document. When a plurality of electronic documents are stored, the output setting information further includes overall output setting information that defines the overall output form including each electronic document. Therefore, the output setting information includes at least one of individual output setting information that defines an individual output form of the electronic document and overall output setting information that specifies the overall output form of the electronic document.

電子文書出力システムが電子データ格納装置に格納された電子文書を直接に扱うことのできない場合もある。この場合、電子文書出力システムが出力不能の電子文書を出力可能な電子文書に変換する電子文書変換装置をさらに備えることが好ましい。   There are cases where the electronic document output system cannot directly handle the electronic document stored in the electronic data storage device. In this case, it is preferable that the electronic document output system further includes an electronic document conversion device that converts an electronic document that cannot be output into an electronic document that can be output.

電子データ格納装置に格納された電子文書は、基本的には出力設定情報に従って出力されるが、ユーザが、出力操作の直前において、予め設定した出力設定情報に従わないで出力したいと考える場合も想定される。したがって、オプションとして、電子データ格納装置に格納された出力設定情報に従って出力するか否かについて確認するように構成されている。   Although the electronic document stored in the electronic data storage device is basically output according to the output setting information, the user may want to output without following the preset output setting information immediately before the output operation. is assumed. Therefore, as an option, it is configured to confirm whether or not to output according to the output setting information stored in the electronic data storage device.

電子データ格納装置には出力設定情報が通常含まれているが、万が一、個別出力設定情報が存在しない場合には、出力装置のデフォルトの出力形態で出力するか、又はユーザの任意の出力形態で出力するかを選択するように構成されている。   Output setting information is usually included in the electronic data storage device, but if there is no individual output setting information, it is output in the default output form of the output device or in any output form of the user It is configured to select whether to output.

電子データ格納装置に格納された電子文書は、例えば、現状での標準的な電子文書ファイルであるPDFファイル形式のものである。PDFファイル以外の実質的に標準的な電子文書ファイルであってもよいことは言うまでもない。   The electronic document stored in the electronic data storage device is, for example, in the PDF file format, which is a standard electronic document file at present. It goes without saying that a substantially standard electronic document file other than the PDF file may be used.

電子文書を出力する前に電子文書の出力イメージを確認することができるように、出力装置は、電子文書が出力されるときの出力イメージを縮小して表示する表示手段を備える。   The output device includes display means for reducing and displaying the output image when the electronic document is output so that the output image of the electronic document can be confirmed before the electronic document is output.

以下に、本発明の第一実施形態に係る電子文書出力システム1について、図1乃至5を参照しながら詳細に説明する。なお、第一実施形態に係る本電子文書出力システム1は、電子文書の出力形態として、印刷機能を有する装置によって電子文書を印刷出力する場合について説明するが、ディスプレイ上で電子文書を表示出力する場合にも適用可能である。   Hereinafter, an electronic document output system 1 according to a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In the electronic document output system 1 according to the first embodiment, a case where an electronic document is printed out by an apparatus having a printing function will be described as an electronic document output form. However, the electronic document is displayed and output on a display. It is also applicable to cases.

図1は、本発明の第一実施形態に係る電子文書出力システムの構成を示す図である。図2は、図1の電子文書出力システムにおける電子データ格納装置に格納される電子データの作成過程を説明する図である。図3は、印刷出力装置内での電子文書の印刷出力過程を説明する図である。図4は、図2に示した電子データ作成過程のフローチャートである。図5は、図3に示した電子文書の印刷出力過程のフローチャートである。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an electronic document output system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating a process of creating electronic data stored in the electronic data storage device in the electronic document output system of FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining a print output process of an electronic document in the print output apparatus. FIG. 4 is a flowchart of the electronic data creation process shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart of the print output process of the electronic document shown in FIG.

図1において、電子文書出力システム1は、電子データ格納装置3と、電子データ格納装置3が有線又は無線で接続される印刷出力装置5と、印刷出力装置5等が有線又は無線で接続されるLAN(Local Area Network)等の専用回線や公衆電話回線などのネットワーク7と、を備えている。   In FIG. 1, an electronic document output system 1 includes an electronic data storage device 3, a print output device 5 to which the electronic data storage device 3 is connected in a wired or wireless manner, a print output device 5 and the like connected in a wired or wireless manner. And a network 7 such as a dedicated line such as a LAN (Local Area Network) or a public telephone line.

電子データ格納装置3は、電子文書ファイル12及び出力設定情報ファイル14,16といった電子データ10を格納するための装置であって、ユーザが出先等に簡単に持ち運んで使用することができるように可搬性や携帯性を有している。電子データ格納装置3は、CPUやRAMやROMを備えるとともに、印刷出力装置5のコネクタやスロットに電気的に接続するための通信I/Fを備えている。CPU(Central Processing Unit)は、電子データ格納装置3内の各種処理を行う制御部を構成している。制御部で実行されるプログラムは、ROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)などからなる記憶部に記憶される。そして、RAM(Random Access Memory)を含む記憶部は、制御部でプログラムが実行される際の一時的な作業領域として使用される。   The electronic data storage device 3 is a device for storing the electronic data 10 such as the electronic document file 12 and the output setting information files 14 and 16 and can be easily carried by the user to the destination or the like. It has portability and portability. The electronic data storage device 3 includes a CPU, a RAM, and a ROM, and a communication I / F for electrically connecting to a connector and a slot of the print output device 5. A CPU (Central Processing Unit) constitutes a control unit that performs various processes in the electronic data storage device 3. A program executed by the control unit is stored in a storage unit including a ROM (Read Only Memory), a HDD (Hard Disk Drive), and the like. A storage unit including a RAM (Random Access Memory) is used as a temporary work area when a program is executed by the control unit.

電子データ格納装置3としては、様々なものと使用することができるが、例えば、USBメモリやSDカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のフラッシュメモリカード、マイクロドライブ等の超小型ハードディスク駆動装置、フロッピーディスクやMO等の駆動装置等がある。   The electronic data storage device 3 can be used in various ways, for example, a flash memory card such as a USB memory, an SD card or a compact flash (registered trademark), a micro hard disk drive such as a micro drive, a floppy disk, etc. There are drive devices such as disks and MOs.

電子データ格納装置3の記憶部には、電子文書ファイル12及び出力設定情報ファイル14,16が格納されている。   An electronic document file 12 and output setting information files 14 and 16 are stored in the storage unit of the electronic data storage device 3.

電子文書ファイル12としては、現状で事実上の標準的な電子文書ファイルであるPDFファイル形式のものが使用される。将来的に見て、PDFファイル以外の実質的に標準的な電子文書ファイルが用いられるようになった場合は、そのような標準的な電子文書ファイルを使用してもよいことは言うまでもない。   As the electronic document file 12, a PDF file format which is a de facto standard electronic document file is used. In the future, when a substantially standard electronic document file other than the PDF file is used, it goes without saying that such a standard electronic document file may be used.

出力設定情報ファイルは、個別印刷設定情報ファイル14と全体印刷設定情報ファイル16とを含んでいる。   The output setting information file includes an individual print setting information file 14 and an entire print setting information file 16.

個別印刷設定情報ファイル14は、ある電子文書に対応した個別的な印刷出力形態を規定する個別印刷設定情報が記述されているファイルである。個別印刷設定情報とは、例えば、用紙の折り方や小冊子印刷やパンチの有無やステープルの有無等である。   The individual print setting information file 14 is a file in which individual print setting information that defines an individual print output form corresponding to a certain electronic document is described. The individual print setting information includes, for example, how to fold paper, booklet printing, presence / absence of punch, presence / absence of staples, and the like.

全体印刷設定情報ファイル16は、各電子文書を含んだ全体的な印刷出力形態を規定する全体印刷設定情報が記述されているファイルである。全体印刷設定情報とは、例えば、各電子文書の印刷順序、印刷終了後の警報、電子メールでの通知、あるいはある電子文書の印刷終了後に休止状態を設けたりすることである。   The overall print setting information file 16 is a file in which overall print setting information that defines the overall print output form including each electronic document is described. The overall print setting information is, for example, the printing order of each electronic document, an alarm after the end of printing, notification by e-mail, or providing a pause state after the end of printing of a certain electronic document.

印刷出力装置5は、電子文書を印刷出力することができる印刷出力機能を持った画像形成装置であり、例えば、プリンタや、印刷機能付き複写機すなわちデジタル複合機(Multi Function Peripheral)である。なお、電子文書を印刷出力する代わりに表示出力するときには、液晶ディスプレイやELディスプレイ等の各種表示装置が使用される。   The print output apparatus 5 is an image forming apparatus having a print output function capable of printing out an electronic document. For example, the print output apparatus 5 is a printer, a copier with a print function, that is, a digital multifunction peripheral (Multi Function Peripheral). Note that various display devices such as a liquid crystal display and an EL display are used to display and output an electronic document instead of printing.

印刷出力装置5は、図3に示すように、電子データ格納装置3の中に格納されている電子データを有線又は無線で読み込む電子データ読み込み手段51(例えば、通信I/F)と、電子文書を外部に印刷出力する印刷出力部57と、印刷出力装置5内の各種処理を行う制御部と、各種データを記憶する記憶部と、入力動作を行ったり各種情報を表示する操作パネルと、を備えている。印刷出力装置5内の各種処理、例えば、電子データ読み込み手段51による読み込みや印刷出力部57による印刷出力は、制御部としてのCPU(Central Processing Unit)によって制御される。電子データ読み込み手段51で読み込まれた電子データや、制御部で実行されるプログラムは、ROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)などからなる記憶部に記憶される。そして、RAM(Random Access Memory)を含む記憶部は、電子データ読み込み手段51で読み込まれた電子データを一時的に保存する保存領域や、制御部でプログラムが実行される際の一時的な作業領域として使用される。   As shown in FIG. 3, the print output device 5 includes an electronic data reading means 51 (for example, a communication I / F) for reading electronic data stored in the electronic data storage device 3 in a wired or wireless manner, and an electronic document. A print output unit 57 that prints out the data, a control unit that performs various processes in the print output device 5, a storage unit that stores various data, and an operation panel that performs input operations and displays various types of information. I have. Various processes in the print output device 5, such as reading by the electronic data reading means 51 and print output by the print output unit 57, are controlled by a CPU (Central Processing Unit) as a control unit. The electronic data read by the electronic data reading means 51 and the program executed by the control unit are stored in a storage unit such as a ROM (Read Only Memory) or a HDD (Hard Disk Drive). A storage unit including a RAM (Random Access Memory) includes a storage area for temporarily storing electronic data read by the electronic data reading unit 51, and a temporary work area when a program is executed by the control unit. Used as.

また、電子データ作成装置2は、電子文書ファイル12、個別出力設定情報ファイル14、全体出力設定情報ファイル16を含む電子データ10を作成するための装置であって、制御部や記憶部等を含む一般的なパーソナルコンピュータ等で構築される。すなわち、図2に示すように、電子データ作成装置2は、電子文書ファイル12及び個別出力設定情報ファイル14,全体出力設定情報ファイル16から電子データ10を作成する電子データ生成プログラム21を実行するCPUなどからなる制御部と、当該プログラムやデータを記憶するROMやRAMやHDD等の記憶部と、電子データ10を送出して電子データ格納装置3の中に書き込むための電子データ書き込み手段24(例えば、通信I/F)と、を備えている。   The electronic data creation device 2 is a device for creating the electronic data 10 including the electronic document file 12, the individual output setting information file 14, and the overall output setting information file 16, and includes a control unit, a storage unit, and the like. It is constructed with a general personal computer or the like. That is, as shown in FIG. 2, the electronic data creation device 2 is a CPU that executes an electronic data generation program 21 that creates electronic data 10 from the electronic document file 12, the individual output setting information file 14, and the overall output setting information file 16. A storage unit such as a ROM, RAM, or HDD for storing the program and data, and electronic data writing means 24 for sending the electronic data 10 and writing it in the electronic data storage device 3 (for example, , Communication I / F).

まず、図2及び4を参照しながら、電子文書出力システム1の電子データ格納装置3に格納される電子データ10の作成過程について説明する。   First, the process of creating the electronic data 10 stored in the electronic data storage device 3 of the electronic document output system 1 will be described with reference to FIGS.

電子データ作成装置2に電子データ格納装置3を接続した状態で、電子データ作成装置2を起動することによって電子データ格納作業が開始される(ステップS100)。ディスプレイ上に表示される電子データ作成プログラム21のアイコン等をクリックすると、電子データ作成装置2のROMやHDD等の記憶部に記憶された電子データ作成プログラム21が起動される。電子データ作成装置2又は電子データ格納装置3に格納された電子文書ファイル12が電子データ作成装置2のRAM等の記憶部に読み込まれ、格納されていた複数の電子文書ファイル12の一覧がリスト表示される。ユーザはその表示リストの中から少なくとも一つの印刷出力すべき電子文書ファイル12を選択する(ステップS101)。   In a state where the electronic data storage device 3 is connected to the electronic data creation device 2, the electronic data creation operation is started by starting the electronic data creation device 2 (step S100). When an icon or the like of the electronic data creation program 21 displayed on the display is clicked, the electronic data creation program 21 stored in a storage unit such as a ROM or HDD of the electronic data creation device 2 is activated. The electronic document file 12 stored in the electronic data creation device 2 or the electronic data storage device 3 is read into a storage unit such as a RAM of the electronic data creation device 2, and a list of a plurality of stored electronic document files 12 is displayed as a list. Is done. The user selects at least one electronic document file 12 to be printed out from the display list (step S101).

選択された電子文書ファイル12の個別的な印刷出力形態に関して、例えば、用紙の折り方や小冊子印刷やパンチの有無やステープルの有無等の個別印刷設定情報を個別印刷設定ファイル生成プログラム22に従ってそれぞれ設定し、それらの情報は個別印刷設定情報ファイル14の形で作成される(ステップS102)。   Regarding the individual print output form of the selected electronic document file 12, for example, individual print setting information such as how to fold paper, booklet printing, presence / absence of punch, presence / absence of stapling is set according to the individual print setting file generation program 22. These pieces of information are created in the form of the individual print setting information file 14 (step S102).

選択された複数の電子文書ファイル12の全体的な印刷出力形態に関して、例えば、各電子文書の印刷順序、印刷終了後の警報、電子メールでの通知、あるいはある電子文書の印刷終了後に休止状態を設けたりすること等の全体印刷設定情報を全体印刷設定ファイル生成プログラム23に従って設定し、それらの情報は全体印刷設定情報ファイル16の形で作成される(ステップS103)。   With respect to the overall print output form of the selected plurality of electronic document files 12, for example, the print order of each electronic document, an alarm after the end of printing, an e-mail notification, or a pause state after the end of printing of an electronic document The entire print setting information such as provision is set according to the entire print setting file generation program 23, and the information is created in the form of the entire print setting information file 16 (step S103).

電子文書ファイル12と、作成された個別印刷設定情報ファイル14及び全体印刷設定情報ファイル16とは、電子データ10として、電子データ書き込み手段24によって、電子データ格納装置3の中に書き込んで保存され(ステップS104)、一連の電子データ格納作業が終了する(ステップS105)。   The electronic document file 12 and the created individual print setting information file 14 and overall print setting information file 16 are written and saved as electronic data 10 in the electronic data storage device 3 by the electronic data writing means 24 ( Step S104), a series of electronic data storage work is completed (Step S105).

次に、図3及び5を参照しながら、電子文書出力システム1の電子データ格納装置3に格納された電子データ10を使って電子文書を印刷出力する過程について説明する。   Next, a process of printing out an electronic document using the electronic data 10 stored in the electronic data storage device 3 of the electronic document output system 1 will be described with reference to FIGS.

印刷出力装置5の電源をONにして起動すると、電子文書印刷出力作業が開始される(ステップS200)。印刷出力装置5に電子データ格納装置3を有線又は無線で接続すると(ステップS201)、印刷出力装置5が電子データ格納装置3の接続を認識して、印刷出力装置5の電子データ読み込み手段51が自動的に電子データ格納装置3の電子データ10を読み込み、電子データ10が記憶部に記憶される(ステップS202)。なお、印刷出力装置5に電子データ格納装置3を接続する際に、ユーザの認証等を行って、本システムの利用の可/不可を決定するようにしてもよい。   When the print output device 5 is turned on and activated, an electronic document print output operation is started (step S200). When the electronic data storage device 3 is connected to the print output device 5 by wire or wirelessly (step S201), the print output device 5 recognizes the connection of the electronic data storage device 3, and the electronic data reading means 51 of the print output device 5 The electronic data 10 of the electronic data storage device 3 is automatically read, and the electronic data 10 is stored in the storage unit (step S202). Note that when the electronic data storage device 3 is connected to the print output device 5, user authentication may be performed to determine whether the system can be used.

電子データ10の中から、まず全体印刷設定情報ファイル16の有無が判断される(ステップS203)。全体印刷設定情報ファイル16が存在する場合、全体印刷設定ファイル解釈部52によって上述した全体印刷設定情報が読み込まれる。全体印刷設定情報ファイル16が存在しない場合には、電子データ格納装置3に格納されている電子文書ファイル12の一覧リストが表示されて、印刷出力すべき電子文書ファイル12が選択される(ステップS204)。   First, the presence / absence of the entire print setting information file 16 is determined from the electronic data 10 (step S203). When the entire print setting information file 16 exists, the entire print setting information is read by the entire print setting file interpretation unit 52. If the entire print setting information file 16 does not exist, a list of electronic document files 12 stored in the electronic data storage device 3 is displayed, and the electronic document file 12 to be printed out is selected (step S204). ).

電子データ10の中から、個別設定情報ファイル14の有無が判断される(ステップS205)。個別印刷設定情報ファイル14が存在する場合、個別印刷設定ファイル解釈部53によって上述した個別印刷設定情報が印刷出力装置5の記憶部に読み込まれる。個別印刷設定情報ファイル14が存在しない場合には、印刷出力装置5に予め記憶されているデフォルトの印刷出力設定が読み込まれる(ステップS206)。あるいは、印刷出力するそのときにユーザが所望するオプションの印刷出力設定が入力されるように構成することも可能である。   The presence / absence of the individual setting information file 14 is determined from the electronic data 10 (step S205). When the individual print setting information file 14 exists, the individual print setting file interpretation unit 53 reads the individual print setting information described above into the storage unit of the print output device 5. If the individual print setting information file 14 does not exist, the default print output setting stored in advance in the print output device 5 is read (step S206). Alternatively, an optional print output setting desired by the user at the time of print output can be input.

電子文書ファイル12が読み出されるとともに、全体印刷設定、個別印刷設定、デフォルトの印刷出力設定、あるいはオプション印刷出力設定といった指定の印刷出力設定に対応するように、印刷出力装置5の印刷出力部55によって印刷出力パラメータが設定される(ステップS207)。そして、指定の印刷出力設定に従って、電子文書が印刷出力手段57によって印刷出力されることで(ステップS208)、一連の電子文書の印刷出力作業が終了する(ステップS210)。   When the electronic document file 12 is read, the print output unit 55 of the print output device 5 corresponds to the designated print output setting such as the entire print setting, the individual print setting, the default print output setting, or the optional print output setting. Print output parameters are set (step S207). Then, according to the designated print output setting, the electronic document is printed out by the print output means 57 (step S208), and a series of print output operations of the electronic document is completed (step S210).

次に、本発明の第二実施形態に係る電子文書出力システム1について、図6乃至8を参照しながら詳細に説明する。なお、第二実施形態に係る本電子文書出力システム1は、上述した第一実施形態のものと比較して、印刷出力不可の電子文書を含んでいるときに当該電子文書を印刷出力可能な電子文書に変換する電子文書変換機能をさらに備えていることを特徴としている。第二実施形態に係る電子文書出力システム1について、第一実施形態のものとの相違点を中心にして以下に説明する。   Next, the electronic document output system 1 according to the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Note that the electronic document output system 1 according to the second embodiment is an electronic device that can print out an electronic document when the electronic document output system 1 according to the second embodiment includes an electronic document that cannot be printed out. An electronic document conversion function for converting into a document is further provided. The electronic document output system 1 according to the second embodiment will be described below with a focus on differences from the first embodiment.

図6において、第二実施形態に係る電子文書出力システム1は、電子データ格納装置3と、電子データ格納装置3が有線又は無線で接続される印刷出力装置5と、印刷出力装置5等が有線又は無線で接続されるLAN(Local Area Network)等の専用回線や公衆電話回線などのネットワーク7に加えて、電子文書変換装置9をさらに備えている。   6, the electronic document output system 1 according to the second embodiment includes an electronic data storage device 3, a print output device 5 to which the electronic data storage device 3 is connected by wire or wirelessly, a print output device 5 and the like wired. Alternatively, in addition to a network 7 such as a dedicated line such as a LAN (Local Area Network) or a public telephone line connected wirelessly, an electronic document conversion device 9 is further provided.

電子文書変換装置9は、電子データ格納装置3に格納された電子文書ファイルの中に印刷出力不可の電子文書ファイルを含んでいるときに、当該電子文書ファイルを印刷出力可能な電子文書ファイルに変換するための装置であって、制御部や記憶部等を含む一般的なパーソナルコンピュータ等で構築される。すなわち、図7に示すように、電子文書変換装置9は、印刷出力不可の電子文書ファイルを印刷出力可能な電子文書ファイルに変換する電子文書変換プログラム91を実行するCPUなどからなる制御部と、当該プログラムやデータを記憶するROMやRAMやHDD等の記憶部と、電子文書ファイル12の受け渡しを行うための電子文書受け渡し手段(例えば、通信I/F)と、を備えている。   When the electronic document file stored in the electronic data storage device 3 includes an electronic document file that cannot be printed out, the electronic document conversion device 9 converts the electronic document file into an electronic document file that can be printed out. And is constructed by a general personal computer including a control unit and a storage unit. That is, as shown in FIG. 7, the electronic document conversion apparatus 9 includes a control unit including a CPU that executes an electronic document conversion program 91 that converts an electronic document file that cannot be printed out into an electronic document file that can be printed out, and the like. A storage unit such as a ROM, RAM, and HDD for storing the program and data, and an electronic document transfer unit (for example, a communication I / F) for transferring the electronic document file 12 are provided.

当該電子文書出力システム1のその他の構成要素は、上述した第一実施形態のものと大略同じであるので、その詳細な説明を省略する。また、電子文書出力システム1の電子データ格納装置3に格納される電子データ10の作成過程についても、上述した第一実施形態のものと大略同じであるので、その詳細な説明を省略する。   Since the other components of the electronic document output system 1 are substantially the same as those of the first embodiment described above, detailed description thereof is omitted. Also, since the creation process of the electronic data 10 stored in the electronic data storage device 3 of the electronic document output system 1 is substantially the same as that of the first embodiment described above, detailed description thereof is omitted.

次に、図7及び8を参照しながら、電子文書出力システム1の電子データ格納装置3に格納された電子データ10を使って電子文書を印刷出力する過程について説明する。   Next, a process of printing out an electronic document using the electronic data 10 stored in the electronic data storage device 3 of the electronic document output system 1 will be described with reference to FIGS.

印刷出力装置5の電源をONにして起動すると、電子文書印刷出力作業が開始される(ステップS300)。印刷出力装置5に電子データ格納装置3を有線又は無線で接続すると(ステップS301)、印刷出力装置5が電子データ格納装置3の接続を認識して、印刷出力装置5の電子データ読み込み手段51が自動的に電子データ格納装置3の電子データ10を読み込み、電子データ10が記憶部に記憶される(ステップS302)。なお、印刷出力装置5に電子データ格納装置3を接続する際に、ユーザの認証等を行って、本システムの利用の可/不可を決定するようにしてもよい。   When the print output device 5 is turned on and activated, an electronic document print output operation is started (step S300). When the electronic data storage device 3 is connected to the print output device 5 by wire or wireless (step S301), the print output device 5 recognizes the connection of the electronic data storage device 3, and the electronic data reading means 51 of the print output device 5 The electronic data 10 of the electronic data storage device 3 is automatically read, and the electronic data 10 is stored in the storage unit (step S302). Note that when the electronic data storage device 3 is connected to the print output device 5, user authentication may be performed to determine whether the system can be used.

電子データ10の中から、まず全体印刷設定情報ファイル16の有無が判断される(ステップS303)。全体印刷設定情報ファイル16が存在する場合、全体印刷設定ファイル解釈部52によって上述した全体印刷設定情報が読み込まれる。全体印刷設定情報ファイル16が存在しない場合には、電子データ格納装置3に格納されている電子文書ファイル12の一覧リストが表示されて、印刷出力すべき電子文書ファイル12が選択される(ステップS304)。   First, the presence / absence of the entire print setting information file 16 is determined from the electronic data 10 (step S303). When the entire print setting information file 16 exists, the entire print setting information is read by the entire print setting file interpretation unit 52. If the entire print setting information file 16 does not exist, a list of electronic document files 12 stored in the electronic data storage device 3 is displayed, and the electronic document file 12 to be printed out is selected (step S304). ).

電子データ10の中から、個別設定情報ファイル14の有無が判断される(ステップS305)。個別印刷設定情報ファイル14が存在する場合、個別印刷設定ファイル解釈部53によって上述した個別印刷設定情報が印刷出力装置5の記憶部に読み込まれる。個別印刷設定情報ファイル14が存在しない場合には、印刷出力装置5に予め記憶されているデフォルトの印刷出力設定が読み込まれる(ステップS306)。あるいは、印刷出力するそのときにユーザが所望するオプションの印刷出力設定が入力されるように構成することも可能である。   The presence or absence of the individual setting information file 14 is determined from the electronic data 10 (step S305). When the individual print setting information file 14 exists, the individual print setting file interpretation unit 53 reads the individual print setting information described above into the storage unit of the print output device 5. If the individual print setting information file 14 does not exist, the default print output setting stored in advance in the print output device 5 is read (step S306). Alternatively, an optional print output setting desired by the user at the time of print output can be input.

全体印刷設定、個別印刷設定、デフォルトの印刷出力設定、あるいはオプション印刷出力設定といった指定の印刷出力設定に対応するように、印刷出力装置5の印刷出力部55によって印刷出力パラメータが設定される(ステップS307)。   The print output parameters are set by the print output unit 55 of the print output device 5 so as to correspond to the specified print output setting such as the overall print setting, the individual print setting, the default print output setting, or the optional print output setting (step). S307).

電子文書ファイル12が読み出されるが、当該電子文書ファイル12が印刷可能な電子文書であるか否かが、電子文書ファイル解釈部54によって判断される(ステップS308)。電子文書ファイル12が印刷可能な電子文書である場合には、指定の印刷出力設定に従って、電子文書が印刷出力手段57によって印刷出力される(ステップS310)。他方、電子文書ファイル12が印刷不可の電子文書である場合には、電子文書受け渡し手段を介して、一旦、電子文書ファイル12が電子文書変換装置9に受け渡される。電子文書ファイル12の受け渡しは、電子文書ファイル入出力制御部56によって制御される。電子文書変換装置9内の電子文書変換プログラム91によって、印刷不可の電子文書ファイルが印刷可能な電子文書ファイルに変換されたあと、印刷可能な電子文書ファイルは、電子文書受け渡し手段を介して、印刷出力装置5に受け渡される。印刷可能な電子文書ファイルが印刷出力装置5の記憶部に戻されて、電子文書ファイル解釈部54によって印刷可能な電子文書ファイルと確認される(ステップS309)。   The electronic document file 12 is read, and the electronic document file interpretation unit 54 determines whether or not the electronic document file 12 is a printable electronic document (step S308). If the electronic document file 12 is a printable electronic document, the electronic document is printed out by the print output means 57 in accordance with the designated print output setting (step S310). On the other hand, if the electronic document file 12 is an electronic document that cannot be printed, the electronic document file 12 is temporarily transferred to the electronic document conversion device 9 via the electronic document transfer means. Delivery of the electronic document file 12 is controlled by the electronic document file input / output control unit 56. After an unprintable electronic document file is converted into a printable electronic document file by the electronic document conversion program 91 in the electronic document conversion apparatus 9, the printable electronic document file is printed via the electronic document delivery means. It is delivered to the output device 5. The printable electronic document file is returned to the storage unit of the print output device 5, and is confirmed as a printable electronic document file by the electronic document file interpretation unit 54 (step S309).

印刷可能な電子文書ファイルに変換された電子文書ファイル12は、指定の印刷出力設定に従って、電子文書が印刷出力手段57によって印刷出力されて(ステップS310)、一連の電子文書の印刷出力作業が終了する(ステップS311)。   The electronic document file 12 converted into a printable electronic document file is printed out by the print output means 57 in accordance with the designated print output setting (step S310), and a series of electronic document print output operations is completed. (Step S311).

なお、印刷出力装置5には、電子データ格納装置3が使用中に不用意に取り外されることを防止するために、使用中を表示するLED等の表示ランプを設けたり、使用中にアクセスできないようにする保護カバーを設けたりすることができる。あるいは、電子データ格納装置3が接続されているときには、接続状態を監視する監視プログラムを作動させて、接続が切断された場合には、操作パネル等で接続の切断を知らせる表示を行うとともに、接続前の初期状態に戻るように印刷出力装置5を構成することもできる。   In addition, in order to prevent the electronic data storage device 3 from being inadvertently removed during use, the print output device 5 is provided with a display lamp such as an LED for indicating that the electronic data storage device 3 is in use, or cannot be accessed during use. A protective cover can be provided. Alternatively, when the electronic data storage device 3 is connected, a monitoring program for monitoring the connection state is activated, and when the connection is disconnected, a display for notifying the connection disconnection is displayed on the operation panel or the like. The print output device 5 can also be configured to return to the previous initial state.

本発明の第一実施形態に係る電子文書出力システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electronic document output system which concerns on 1st embodiment of this invention. 図1の電子文書出力システムにおける電子データ格納装置に格納される電子データの作成過程を説明する図である。It is a figure explaining the creation process of the electronic data stored in the electronic data storage apparatus in the electronic document output system of FIG. 印刷出力装置内での電子文書の印刷出力過程を説明する図である。It is a figure explaining the print output process of the electronic document in a print output apparatus. 図2に示した電子データ作成過程のフローチャートである。It is a flowchart of the electronic data creation process shown in FIG. 図3に示した電子文書の印刷出力過程のフローチャートである。4 is a flowchart of an electronic document printout process shown in FIG. 3. 本発明の第二実施形態に係る電子文書出力システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electronic document output system which concerns on 2nd embodiment of this invention. 図6の電子文書出力システムにおける印刷出力装置内での電子文書の印刷出力過程を説明する図である。It is a figure explaining the print output process of the electronic document in the print output apparatus in the electronic document output system of FIG. 図7に示した電子文書の印刷出力過程のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of an electronic document printout process shown in FIG. 7. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子文書出力システム
2 電子データ作成装置
3 電子データ格納装置
5 印刷出力装置
7 ネットワーク
9 電子文書変換装置
10 電子データ
12 電子文書ファイル
14 個別印刷設定ファイル
16 全体印刷設定ファイル
21 電子文書生成プログラム
22 個別印刷設定ファイル生成プログラム
23 全体印刷設定ファイル生成プログラム
24 電子データ書き込み手段
51 電子データ読み込み手段
52 全体印刷設定ファイル解釈部
53 個別印刷設定ファイル解釈部
54 電子文書ファイル解釈部
55 印刷処理部
56 電子文書入出力制御部
57 印刷出力部
91 電子文書変換プログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic document output system 2 Electronic data creation apparatus 3 Electronic data storage apparatus 5 Print output apparatus 7 Network 9 Electronic document conversion apparatus 10 Electronic data 12 Electronic document file 14 Individual print setting file 16 Whole print setting file 21 Electronic document generation program 22 Individual Print setting file generation program 23 Whole print setting file generation program 24 Electronic data writing means 51 Electronic data reading means 52 Whole print setting file interpretation section 53 Individual print setting file interpretation section 54 Electronic document file interpretation section 55 Print processing section 56 Electronic document entry Output control unit 57 Print output unit 91 Electronic document conversion program

Claims (7)

電子文書が格納された可搬性を有する電子データ格納装置と、
電子データ格納装置が接続されるとともに、電子データ格納装置に格納された電子文書を外部に出力する出力装置と、を備え、
前記電子データ格納装置には、電子文書の出力形態を規定する出力設定情報が格納されていることを特徴とする電子文書出力システム。
A portable electronic data storage device storing electronic documents;
An electronic data storage device is connected, and an output device that outputs an electronic document stored in the electronic data storage device to the outside.
An electronic document output system, wherein the electronic data storage device stores output setting information that defines an output form of an electronic document.
前記出力設定情報は、電子文書の個別的な出力形態を規定する個別出力設定情報、及び電子文書の全体的な出力形態を規定する全体出力設定情報の少なくとも一つを備えてなることを特徴とする、請求項1記載の電子文書出力システム。   The output setting information includes at least one of individual output setting information that defines an individual output form of an electronic document and overall output setting information that defines an overall output form of the electronic document. The electronic document output system according to claim 1. 出力不能の電子文書を出力可能な電子文書に変換する電子文書変換装置をさらに備えることを特徴とする、請求項1記載の電子文書出力システム。   The electronic document output system according to claim 1, further comprising an electronic document conversion device that converts an electronic document that cannot be output into an electronic document that can be output. 電子データ格納装置に格納された出力設定情報に従って出力するか否かについて確認するように構成されていることを特徴とする、請求項1記載の電子文書出力システム。   2. The electronic document output system according to claim 1, wherein the electronic document output system is configured to confirm whether or not to output in accordance with output setting information stored in the electronic data storage device. 個別出力設定情報が存在しない場合には、出力装置のデフォルトの出力形態で出力するか、又はユーザの任意の出力形態で出力するかを選択するように構成されていることを特徴とする、請求項2記載の電子文書出力システム。   When the individual output setting information does not exist, it is configured to select whether to output in the default output form of the output device or in any output form of the user. Item 3. The electronic document output system according to Item 2. 電子データ格納装置に格納された電子文書は、PDFファイル形式のものであることを特徴とする、請求項1記載の電子文書出力システム。   The electronic document output system according to claim 1, wherein the electronic document stored in the electronic data storage device is in a PDF file format. 出力装置は、電子文書が出力されるときの出力イメージを縮小して表示する表示手段を備えることを特徴とする、請求項1記載の電子文書出力システム。
2. The electronic document output system according to claim 1, wherein the output device comprises display means for reducing and displaying an output image when the electronic document is output.
JP2005032513A 2005-02-09 2005-02-09 Electronic document output system Pending JP2006221296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032513A JP2006221296A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Electronic document output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032513A JP2006221296A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Electronic document output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006221296A true JP2006221296A (en) 2006-08-24

Family

ID=36983606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032513A Pending JP2006221296A (en) 2005-02-09 2005-02-09 Electronic document output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006221296A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108065A (en) * 2006-10-25 2008-05-08 Canon Inc Image forming device and control method
JP2009163626A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Print setting program and print setting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108065A (en) * 2006-10-25 2008-05-08 Canon Inc Image forming device and control method
US8711373B2 (en) 2006-10-25 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
JP2009163626A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Print setting program and print setting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007172087A (en) Program for registering virtual object, storage medium for storing the program, virtual object registration method and information processor
JP2006164230A (en) Print processing device, print processing system, and print processing method
CN102055864B (en) Information processing method, information processing apparatus and information processing system
JP2009258987A (en) Printer driver executed by computer, utility program, and installer for utility program
US9335960B2 (en) Image forming system that ensures preview display by use of portable terminal of user and information processing terminal
JP2007233591A (en) Printer driver and its test printing method and printer
JP2009202576A (en) Image formation method of image formation device and image formation device
JP2006289690A (en) Image forming apparatus and image forming system
US8724133B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and recording medium
JP2006221296A (en) Electronic document output system
JP4363463B2 (en) Print control device and printer driver program
JP4353254B2 (en) Data generation apparatus and printing apparatus
JP4743041B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
JP2010161467A (en) Image processing system, image processor, control method of the same, and control program
JP2009076959A (en) Image forming apparatus and system
JP2005275483A (en) Portable type recording medium
JP2007072770A (en) Printer and scan data file generation device
JP4254723B2 (en) Document processing device
JP2003280864A (en) Printer driver
US8773711B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium for controlling display setting screen based on selected printer driver
JP2007004568A (en) Image forming system, image forming device and image forming method
JP4521780B2 (en) Document processing device
JP2011040046A (en) Print control method, control program, and image forming apparatus
JP2006119975A (en) Image forming apparatus, document data output system, and program
JP2009105512A (en) Image processing device, image processing method, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070823