JP2006217125A - Information storage device - Google Patents

Information storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2006217125A
JP2006217125A JP2005026058A JP2005026058A JP2006217125A JP 2006217125 A JP2006217125 A JP 2006217125A JP 2005026058 A JP2005026058 A JP 2005026058A JP 2005026058 A JP2005026058 A JP 2005026058A JP 2006217125 A JP2006217125 A JP 2006217125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information storage
content
content list
data
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026058A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006217125A5 (en
Inventor
Kenichi Shibata
憲壱 柴田
Junji Yoshida
順二 吉田
Shinji Hamai
信二 濱井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005026058A priority Critical patent/JP2006217125A/en
Publication of JP2006217125A publication Critical patent/JP2006217125A/en
Publication of JP2006217125A5 publication Critical patent/JP2006217125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information storage device capable of speedily acquiring a content list even in a standby mode and reducing a burden on a user who waits. <P>SOLUTION: The information storage device which is connected to a network and transmits stored contents in accordance with a request from other equipment and has a normal mode and a standby mode is equipped with a content information storage section which is available in the normal mode and the standby mode, and the content list is stored in the content information storage section as well. When the information storage device receives a content list request message in the standby mode, the content list is read out from the content information storage section and transmitted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、動画像や音楽、テキスト等のデータをコンテンツとして蓄積し、ネットワーク経由でそれらコンテンツデータを他機器からの要求に応じて送信することができるネットワークに接続可能な情報蓄積装置に関するものであり、特にスタンバイモードを備えたものに関する。   The present invention relates to an information storage device connectable to a network that can store data such as moving images, music, and text as content and can transmit the content data via a network in response to a request from another device. Yes, especially those with standby mode.

近年、ブロードバンドの普及により、一般家庭においても安価に常時接続環境が実現できるようになった。こうした背景を受け、ネットワークに接続可能な家庭用電化機器が普及し始めている。これらの機器の特徴として、ネットワーク経由で機器操作を行ったり、ネットワークに繋がれた他の端末から機器の持つ機能を利用したりすることが挙げられる。   In recent years, with the spread of broadband, it has become possible to realize an always-on connection environment at low cost even in ordinary households. Against this background, household electrical appliances that can be connected to a network are beginning to spread. As a feature of these devices, device operations can be performed via a network, and functions of the device can be used from other terminals connected to the network.

電化機器の形態の一つとして、ハードディスク等の大容量記憶装置を持ち、そこにTV番組や、ホームビデオによって撮影された動画像のコンテンツを蓄積することができる情報蓄積装置がある。情報蓄積装置の例としては、ネットワーク対応HDDレコーダーが挙げられる。このHDDレコーダーに蓄積されたコンテンツは、ネットワークに接続された他の機器で視聴することもできる。   As one form of electrical appliances, there is an information storage device that has a large-capacity storage device such as a hard disk and can store content of a moving picture taken by a TV program or home video. An example of the information storage device is a network compatible HDD recorder. The content stored in the HDD recorder can be viewed on other devices connected to the network.

例えば、居間にあるHDDレコーダーを家庭内LANに接続し、同じくLANに接続された寝室のパソコンから、HDDレコーダーで録画したいTV番組予約を行うことが可能である。また、HDDレコーダーが録画したTV番組の映像データを、ネットワーク経由でやり取りすることによって、居間に行かずとも、寝室のパソコン上で楽しむことができる。   For example, an HDD recorder in the living room can be connected to a home LAN, and a TV program to be recorded by the HDD recorder can be reserved from a personal computer in a bedroom that is also connected to the LAN. In addition, the TV program video data recorded by the HDD recorder can be exchanged via a network so that the user can enjoy the data on the personal computer in the bedroom without going to the living room.

一方、家庭用電化機器には、省エネルギー法の規制や、昨今の環境配慮志向の高まりに応えるために、消費電力を抑えるための仕組みとして、「スタンバイモード」が導入されていることが多い。PCの分野などでは、サスペンドやスリープと呼ばれることもある。また、スタンバイモードは、省電力目的のほかに、無駄な稼動による部品の劣化を防ぐ目的でも利用される。   On the other hand, home appliances often have a “standby mode” introduced as a mechanism for reducing power consumption in order to respond to the regulations of the Energy Conservation Law and the recent increase in environmental considerations. In the PC field, it is sometimes called suspend or sleep. The standby mode is used not only for the purpose of saving power but also for the purpose of preventing deterioration of parts due to useless operation.

ここでは、HDDレコーダーを例にあげてスタンバイモードについて説明する。これらの機器は、ユーザが録画された映像を視聴していなかったとしても、タイマー予約された番組の録画などに備えるため、常に通電された状態であることが求められる。しかし、予約録画の待機のために、機器全体を機能させることは、無駄な電力消費を生じてしまう。そこで、待機中でも必要な部位(例えば、時刻表示部やリモコン受信部)への電力供給のみに絞り、残りの部位に対しては電力供給を遮断するなどして、機器の消費電力量を抑える状態に移行する。この状態がスタンバイモードである。   Here, the standby mode will be described by taking an HDD recorder as an example. Even if the user does not view the recorded video, these devices are required to be always energized in order to prepare for recording of a timer reserved program. However, functioning the entire device for standby of reserved recording causes wasteful power consumption. Therefore, a state where the power consumption of the device is suppressed by limiting power supply only to necessary parts (for example, time display part and remote control receiver part) even during standby, and cutting off the power supply to the remaining parts. Migrate to This state is the standby mode.

スタンバイモードでは、動作する機能が限られる。従って、スタンバイモードで利用できない機能を使用する場合、その動作に必要な部位へ電力供給を行って、起動させることになる。しかしながら、スタンバイモードから機器が完全に立ち上がるまでには、内部RAM(Random Access Memory)のチェック、機器が有するI/Oデバイスの認識、機器制御プログラムのロード、内部状態の初期化などで、ある程度の時間を必要とされる。   In the standby mode, the function to operate is limited. Therefore, when a function that cannot be used in the standby mode is used, power is supplied to a portion necessary for the operation and the function is started. However, until the device is completely started up from the standby mode, the internal RAM (Random Access Memory) is checked, the device I / O device is recognized, the device control program is loaded, the internal state is initialized, etc. Time is needed.

ネットワーク対応機器においては、ネットワーク経由での機器操作を受け付けるために、スタンバイモードであっても、ネットワークインタフェース部分に対して電力供給している場合が多い。しかし、それ以外の部分は、一般の機器と同様である。   Network-compatible devices often supply power to the network interface portion even in standby mode in order to accept device operations via the network. However, the other parts are the same as those of general equipment.

図13は、ネットワーク101を介して、情報蓄積装置102と、情報蓄積装置102に蓄積されたコンテンツを利用するパソコンやPDA(Personal Digital Assistant)などの外部端末103との接続関係を表すネットワーク構成の一例である。また、図14は、ネットワークに対応した従来の情報蓄積装置102のブロック図である。以下、図を用いて情報蓄積装置102の各部を説明する。   FIG. 13 illustrates a network configuration representing a connection relationship between the information storage device 102 and an external terminal 103 such as a personal computer or a PDA (Personal Digital Assistant) that uses the content stored in the information storage device 102 via the network 101. It is an example. FIG. 14 is a block diagram of a conventional information storage apparatus 102 corresponding to a network. Hereinafter, each unit of the information storage device 102 will be described with reference to the drawings.

情報蓄積装置102は、動画像などのコンテンツデータを蓄積・管理する本体部110、本体部110に電力を供給する電源制御部120、本体部110への電力供給の状態を切替えるための電源スイッチ130、ネットワークに接続するための通信部140、通信部140が受信したメッセージを解釈したり、ネットワーク101に送信するためのデータを構築したりするための通信制御部150から成る。さらに本体部110は、ハードディスクなどの記憶部111と、記憶部111に対するデータの読み書きやデータ管理などを行うCPU、メモリ、プログラム等で構成される制御部112を持つ。   The information storage device 102 includes a main body unit 110 that stores and manages content data such as moving images, a power control unit 120 that supplies power to the main body unit 110, and a power switch 130 that switches a state of power supply to the main body unit 110. A communication unit 140 for connecting to a network, and a communication control unit 150 for interpreting a message received by the communication unit 140 and for constructing data to be transmitted to the network 101. The main body 110 further includes a storage unit 111 such as a hard disk, and a control unit 112 including a CPU, a memory, a program, and the like that perform reading and writing of data to the storage unit 111 and data management.

記憶部111は、動画像や音楽、文章などのコンテンツデータを蓄積するとともに、それぞれのコンテンツデータについてコンテンツ名称、データ形式、データ容量、などで構成されるコンテンツ情報を蓄積する。また、コンテンツ情報の目録をコンテンツリスト115として蓄積する。図15の(a)に記憶部111、(b)にコンテンツリスト115の一例を示す。   The storage unit 111 accumulates content data such as moving images, music, and sentences, and accumulates content information including content names, data formats, data capacities, and the like for the respective content data. Also, a list of content information is stored as a content list 115. FIG. 15A shows an example of the storage unit 111, and FIG. 15B shows an example of the content list 115.

制御部112は、記憶部111に対してコンテンツデータを読み書きしたり、コンテンツデータを検索したり、コンテンツ情報やコンテンツリスト115を読込む。また、制御部112は、通信制御部150からコンテンツリスト要求もしくはコンテンツデータ要求命令を受けると、コンテンツリスト115や所望のコンテンツデータを記憶部111から読み出し、通信制御部150に渡す。   The control unit 112 reads / writes content data from / to the storage unit 111, searches for content data, and reads content information and the content list 115. Further, when receiving a content list request or a content data request command from the communication control unit 150, the control unit 112 reads the content list 115 or desired content data from the storage unit 111 and passes it to the communication control unit 150.

電源制御部120は、本体部110に対して、駆動のために必要な電力を供給する。ここで、電力供給を受けて本体部110が起動している状態を「通常モード」、電力供給が遮断されて本体部が休止している状態を「スタンバイモード」とする。この2つの状態を、情報蓄積装置102の動作モードとする。スタンバイモードの時、本体部110の機能は利用できない。   The power control unit 120 supplies power necessary for driving to the main body 110. Here, a state in which the main body 110 is activated upon receiving power supply is referred to as a “normal mode”, and a state in which the power supply is interrupted and the main body is at rest is referred to as a “standby mode”. These two states are the operation modes of the information storage device 102. When in the standby mode, the functions of the main body 110 cannot be used.

通常モードからスタンバイモードに移行する時、電源制御部120は、制御部112に対して動作モード切替命令を出す。この時、制御部112は、動作中のプログラムの終了処理を行ったり、メモリ上のデータを退避したりするといった、動作モード切替処理を行う。動作モード切替処理が完了すると、制御部112から電源制御部120に処理完了の旨が通知され、その後、本体部への電力供給が遮断されたスタンバイモードに入る。スタンバイモードから通常モードに移行する時は、電源制御部120は、本体部への電力供給を開始する。この時、制御部112では、メモリの初期化やデバイスチェック、プログラムの開始処理を行った後、本体部110が稼動した通常モードに入る。このように、動作モード切替には、制御部112での処理を必要とするため、ある程度の時間を必要とする。   When shifting from the normal mode to the standby mode, the power supply control unit 120 issues an operation mode switching command to the control unit 112. At this time, the control unit 112 performs an operation mode switching process such as a process for ending an operating program or saving data on the memory. When the operation mode switching process is completed, the control unit 112 notifies the power supply control unit 120 of the completion of the process, and then enters a standby mode in which power supply to the main body unit is cut off. When shifting from the standby mode to the normal mode, the power supply control unit 120 starts supplying power to the main unit. At this time, the control unit 112 enters a normal mode in which the main unit 110 is operated after performing memory initialization, device check, and program start processing. As described above, since the operation mode switching requires processing in the control unit 112, a certain amount of time is required.

また、電源制御部120は、電源スイッチ130や通信制御部150からの動作モード切替命令を受けて、本体部110への電力供給を切替える。この時、上記で既に説明したように、さらに電源制御部120は、通信制御部150から動作モード確認命令を受けると、現在の動作モードが通常モードであるか、スタンバイモードであるかを応答する。   In addition, the power control unit 120 switches the power supply to the main body unit 110 in response to an operation mode switching command from the power switch 130 or the communication control unit 150. At this time, as already described above, when receiving the operation mode confirmation command from the communication control unit 150, the power supply control unit 120 responds whether the current operation mode is the normal mode or the standby mode. .

電源スイッチ130は、情報蓄積装置102の外面に取り付けた電源ボタンなどである。ボタンの押下などにより電源スイッチ130が作動すると、電源制御部120に対して、動作モード切替命令を出す。   The power switch 130 is a power button or the like attached to the outer surface of the information storage device 102. When the power switch 130 is activated by pressing a button or the like, an operation mode switching command is issued to the power control unit 120.

通信部140は、LANなどに接続するためのネットワークインタフェースであり、ネットワーク101と接続される。通信部140は、ネットワーク101に接続された外部端末103から、コンテンツリスト要求メッセージやコンテンツ閲覧要求メッセージを受信すると、それらを通信制御部150に伝達する。また、通信制御部150からコンテンツリスト115やコンテンツデータを受け取り、外部端末103に向けて送信する。   The communication unit 140 is a network interface for connecting to a LAN or the like, and is connected to the network 101. When the communication unit 140 receives a content list request message or a content browsing request message from the external terminal 103 connected to the network 101, the communication unit 140 transmits them to the communication control unit 150. Also, the content list 115 and content data are received from the communication control unit 150 and transmitted to the external terminal 103.

通信制御部150は、通信部140からコンテンツリスト要求メッセージが伝達されると、そのメッセージを解釈してコンテンツリスト要求を制御部112に伝える。そして制御部112から渡されたコンテンツリスト115を通信部140に渡す。通信部140からコンテンツ閲覧要求メッセージが伝達された場合は、そのメッセージを解釈して所望のコンテンツ閲覧要求を制御部112に伝え、制御部112から渡されたコンテンツデータを通信部140に渡す。   When the content list request message is transmitted from the communication unit 140, the communication control unit 150 interprets the message and transmits the content list request to the control unit 112. Then, the content list 115 transferred from the control unit 112 is transferred to the communication unit 140. When a content browsing request message is transmitted from the communication unit 140, the message is interpreted to transmit a desired content browsing request to the control unit 112, and the content data passed from the control unit 112 is passed to the communication unit 140.

また、通信制御部150は、電源制御部120に対して、現在の情報蓄積装置102の動作モードを取得する動作モード確認命令を出し、その結果を受け取る。さらに通信制御部150は、電源制御部120に動作モード切替命令を出す。   In addition, the communication control unit 150 issues an operation mode confirmation command for acquiring the current operation mode of the information storage device 102 to the power supply control unit 120 and receives the result. Further, the communication control unit 150 issues an operation mode switching command to the power supply control unit 120.

以上の構成に基づき、情報蓄積装置102が外部端末103からのコンテンツリスト取得要求を受け、コンテンツリスト115を送信する手順を図16、図17を用いて説明する。   Based on the above configuration, a procedure in which the information storage apparatus 102 receives a content list acquisition request from the external terminal 103 and transmits the content list 115 will be described with reference to FIGS. 16 and 17.

図16は、情報蓄積装置102が通常モードで動作していた場合の、外部端末103と情報蓄積装置間102のシーケンスを示す。   FIG. 16 shows a sequence between the external terminal 103 and the information storage device 102 when the information storage device 102 is operating in the normal mode.

情報蓄積装置102において、通信部140は、外部端末103からコンテンツリスト要求メッセージを受け取ると(ステップS11)、制御部112によってコンテンツリストが記憶部111から読み出される(ステップS12)。そして、コンテンツリスト115が通信制御部150を経て通信部140に渡され、外部端末に向けて送信される(ステップS13)。   In the information storage apparatus 102, when the communication unit 140 receives the content list request message from the external terminal 103 (step S11), the control unit 112 reads the content list from the storage unit 111 (step S12). Then, the content list 115 is transferred to the communication unit 140 via the communication control unit 150 and transmitted to the external terminal (step S13).

図17は、情報蓄積装置102がスタンバイモードで動作していた場合の、外部端末103と情報蓄積装置102間のシーケンスである。情報蓄積装置102の通信部140が、外部端末103からコンテンツリスト要求メッセージを受け取ると(ステップS21)、通信制御部150は電源制御部120に対して動作モード切替命令を出し、通常モードへの移行が行われる(ステップS22)。その後、本体部が起動した時(ステップS23)、通信制御部150は、制御部112に対してコンテンツリスト要求を渡し、以下同様にしてコンテンツリスト115が読み出され(ステップS24)、コンテンツリスト115が外部端末103に向けて送信される(ステップS25)。   FIG. 17 shows a sequence between the external terminal 103 and the information storage device 102 when the information storage device 102 is operating in the standby mode. When the communication unit 140 of the information storage device 102 receives the content list request message from the external terminal 103 (step S21), the communication control unit 150 issues an operation mode switching command to the power supply control unit 120, and shifts to the normal mode. Is performed (step S22). Thereafter, when the main unit is activated (step S23), the communication control unit 150 passes a content list request to the control unit 112, and the content list 115 is read in the same manner (step S24). Is transmitted to the external terminal 103 (step S25).

しかしながら、情報蓄積装置102がスタンバイモードで動作していた場合、通常モードへの切り替えを必要とする分、実際にコンテンツリスト150が送信されるまで、外部端末103を操作するユーザは多く待たされることになる。   However, when the information storage device 102 is operating in the standby mode, the number of users operating the external terminal 103 is often waited until the content list 150 is actually transmitted because the switching to the normal mode is necessary. become.

そこで特許文献1では、情報蓄積装置の電源状態に関わらず、ファイル管理情報(コンテンツリストに相当)を入手できるように、ネットワーク上のホームサーバに情報蓄積装置のファイル管理情報を持たせておく方法が提案されている。   Therefore, in Patent Document 1, a method for providing file management information of an information storage device to a home server on a network so that file management information (corresponding to a content list) can be obtained regardless of the power state of the information storage device. Has been proposed.

情報蓄積装置102の通信部140が、外部端末103からコンテンツ閲覧要求メッセージを受け取った場合の処理は上記説明と同様である。情報蓄積装置102が通常モードで動作していた場合は、所望のコンテンツデータが記憶部111から読み出され、通信部140から外部端末103に向けて送信され、スタンバイモードで動作していた場合は、通信制御部150が動作モード切替命令を出し、通常モードに切り替わってから、所望のコンテンツデータが送信される。
特開2004−38675号公報
Processing when the communication unit 140 of the information storage device 102 receives a content browsing request message from the external terminal 103 is the same as described above. When the information storage device 102 is operating in the normal mode, desired content data is read from the storage unit 111, transmitted from the communication unit 140 to the external terminal 103, and operated in the standby mode. Then, after the communication control unit 150 issues an operation mode switching command to switch to the normal mode, desired content data is transmitted.
JP 2004-38675 A

特許文献1における方法を用いれば、上記の課題は解決する反面、情報蓄積装置毎にファイル管理情報のアップロード先を設定する必要があるため、ユーザの手間を生じる。また、ファイル管理情報用のホームサーバを用意する必要がある。   If the method in Patent Document 1 is used, the above problem is solved, but it is necessary to set the upload destination of the file management information for each information storage device, which causes the user trouble. It is also necessary to prepare a home server for file management information.

さらに、ユーザがコンテンツを閲覧しようとした時、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作していた場合は、通常モードへの復帰を待たなければ、実際のコンテンツ内容を閲覧することができない問題がある。先に述べたコンテンツリスト取得時に問題と同様に、実際にコンテンツを閲覧できるようになるまでユーザを長く待たせてしまうことになる。   Furthermore, when the user tries to browse the content, if the information storage device is operating in the standby mode, there is a problem that the actual content cannot be browsed without waiting for the return to the normal mode. Similar to the problem at the time of acquiring the content list described above, the user has to wait for a long time until the content can actually be browsed.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作していた場合でも、コンテンツリストを素早く取得できることを目的とする。加えて、スタンバイモードの情報蓄積装置からコンテンツを閲覧する時の、ユーザの待ち負担を軽減することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to be able to quickly acquire a content list even when the information storage device is operating in the standby mode. In addition, it is an object to reduce a user's waiting load when browsing content from an information storage device in a standby mode.

上記課題を解決するために、本発明の情報蓄積装置は、常に電力供給される第2の記憶装置を設け、第1の記憶装置が記憶しているコンテンツリストを第2の記憶装置にも記憶させ、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作している場合に、外部機器よりコンテンツリスト送信要求があった場合には、第2の記憶装置が記憶しているコンテンツリストを使用する。   In order to solve the above problems, the information storage device of the present invention includes a second storage device that is always supplied with power, and stores the content list stored in the first storage device also in the second storage device. In the case where the information storage device is operating in the standby mode, if there is a content list transmission request from an external device, the content list stored in the second storage device is used.

以上のように、本発明の情報蓄積装置によれば、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作していたとしても、ユーザを待たせることなくコンテンツリストが取得可能である。さらに、スタンバイモードで動作する情報蓄積装置からコンテンツを取得する時の、ユーザの待機時間を軽減することができる。   As described above, according to the information storage device of the present invention, even if the information storage device operates in the standby mode, the content list can be acquired without waiting for the user. Furthermore, it is possible to reduce the waiting time of the user when acquiring content from the information storage device operating in the standby mode.

以下に、本発明の実施の形態について、図表を交えながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における情報蓄積装置201のブロック図である。図1において、図14と同様の動作を行う構成要素については、同じ符号を用いて説明を省略する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of an information storage device 201 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, components that perform the same operations as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図1において、情報蓄積装置201は、コンテンツリスト115を蓄積するコンテンツ情報記憶部260を備えている。制御部212は、従来例における制御部112の機能に加え、本体部210の記憶部111に蓄積されているコンテンツリスト115をコンテンツ情報記憶部260に書き込んだり、コンテンツ情報記憶部260に蓄積されたコンテンツリスト115を読み込んだりする。通信制御部250は、従来例における通信制御部150の機能に加え、コンテンツ情報記憶部260からコンテンツリスト115を読み取る。また、通信制御部250は、電源制御部120に対して、現在の情報蓄積装置201の動作モードを取得する動作モード確認命令を出し、その結果を受け取る。さらに通信制御部250は、電源制御部120に動作モード切替命令を出す。   In FIG. 1, the information storage device 201 includes a content information storage unit 260 that stores the content list 115. In addition to the function of the control unit 112 in the conventional example, the control unit 212 writes the content list 115 stored in the storage unit 111 of the main body unit 210 into the content information storage unit 260 or stores it in the content information storage unit 260. The content list 115 is read. The communication control unit 250 reads the content list 115 from the content information storage unit 260 in addition to the function of the communication control unit 150 in the conventional example. In addition, the communication control unit 250 issues an operation mode confirmation command for acquiring the current operation mode of the information storage device 201 to the power supply control unit 120 and receives the result. Further, the communication control unit 250 issues an operation mode switching command to the power supply control unit 120.

コンテンツ情報記憶部260はハードディスクや半導体メモリなどである。記憶部111とは異なり、通常モードとスタンバイモードのいずれかに関わらず、利用可能である。   The content information storage unit 260 is a hard disk or a semiconductor memory. Unlike the storage unit 111, the storage unit 111 can be used regardless of the normal mode or the standby mode.

以上の構成に基づき、スタンバイモードで動作している情報蓄積装置201が、外部端末103からのコンテンツリスト取得要求を受けてコンテンツリスト115を送信する手順を、図2、図3を用いて説明する。   Based on the above configuration, a procedure in which the information storage device 201 operating in the standby mode receives the content list acquisition request from the external terminal 103 and transmits the content list 115 will be described with reference to FIGS. .

図3のステップ301において、情報蓄積装置201の通信部140は、外部端末103からコンテンツリスト要求メッセージを受け取ると(図2のステップS31)、通信制御部250にそのメッセージを伝達する。次に、図3のステップ302に示すように、コンテンツリストを読み出す。この時、通信制御部250は、電源制御部120に対して動作モード確認命令を出す(図2のステップS32)。 通信制御部250は、電源制御部120からスタンバイモードであるとの応答を受け取った場合、コンテンツ情報記憶部260からコンテンツリスト115を読み出して通信部140に渡す(図2のステップS33)。以下同様にして、コンテンツリスト115が外部端末103に向けて送信される(図3のステップ303、図2のステップS34)。   In step 301 of FIG. 3, when the communication unit 140 of the information storage device 201 receives a content list request message from the external terminal 103 (step S31 of FIG. 2), the communication unit 140 transmits the message to the communication control unit 250. Next, as shown in step 302 in FIG. 3, the content list is read. At this time, the communication control unit 250 issues an operation mode confirmation command to the power supply control unit 120 (step S32 in FIG. 2). When the communication control unit 250 receives a response indicating that it is in the standby mode from the power supply control unit 120, it reads the content list 115 from the content information storage unit 260 and passes it to the communication unit 140 (step S33 in FIG. 2). Similarly, the content list 115 is transmitted to the external terminal 103 (step 303 in FIG. 3 and step S34 in FIG. 2).

なお、処理ステップS32において、通信制御部250は、電源制御部120から通常モードであるとの応答を受け取った場合、制御部212からコンテンツ情報記憶部260に蓄積されているコンテンツリスト115を受け取り、通信部140に渡す(図2のステップS35)。   In processing step S32, when the communication control unit 250 receives a response indicating that the normal mode is received from the power supply control unit 120, the communication control unit 250 receives the content list 115 stored in the content information storage unit 260 from the control unit 212, and It passes to the communication part 140 (step S35 of FIG. 2).

次に、コンテンツ情報記憶部260にコンテンツリスト115が蓄積される手順について、図4、図5を用いて説明する。   Next, a procedure for accumulating the content list 115 in the content information storage unit 260 will be described with reference to FIGS.

図4は、情報蓄積装置201が通常モードからスタンバイモードへ切り替わる時に、コンテンツリスト115がコンテンツ情報記憶部260に蓄積される手順である。   FIG. 4 shows a procedure in which the content list 115 is stored in the content information storage unit 260 when the information storage device 201 switches from the normal mode to the standby mode.

ユーザによって電源スイッチ130が押され、電源制御部120がモード切替命令を受け取った時、制御部212に対してモード切替処理命令が伝達される(ステップS41)。この時、制御部212は、記憶部111からコンテンツリスト115を読み取る(ステップS42)。そして、制御部212は、コンテンツ情報記憶部260にコンテンツリスト115を書き込む(ステップS43)。その後、スタンバイモードへの移行を完了する。   When the power switch 130 is pressed by the user and the power control unit 120 receives the mode switching command, the mode switching processing command is transmitted to the control unit 212 (step S41). At this time, the control unit 212 reads the content list 115 from the storage unit 111 (step S42). Then, the control unit 212 writes the content list 115 in the content information storage unit 260 (step S43). Thereafter, the transition to the standby mode is completed.

図5は、記憶部111のコンテンツデータが変更された時に、コンテンツリスト115がコンテンツ情報記憶部260に蓄積される手順である。   FIG. 5 shows a procedure in which the content list 115 is accumulated in the content information storage unit 260 when the content data in the storage unit 111 is changed.

記憶部111に新たなコンテンツデータが書き込まれた時(ステップS51)、記憶部111のコンテンツリスト115が更新される(ステップS52)。この時、制御部212は記憶部111から更新されたコンテンツリスト115を読み出し(ステップS53)、コンテンツ情報記憶部260にコンテンツリスト115を書き込む(ステップS54)。   When new content data is written in the storage unit 111 (step S51), the content list 115 in the storage unit 111 is updated (step S52). At this time, the control unit 212 reads the updated content list 115 from the storage unit 111 (step S53), and writes the content list 115 in the content information storage unit 260 (step S54).

以上のように、実施の形態1によれば、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作している時に、外部端末からコンテンツリスト取得要求を受けた場合でも、通常モードへの移行を待たずしてコンテンツリストが送信できる。従って、外部端末を操作するユーザは、通常モードへの移行を待たずとも、コンテンツリストを得ることができ、長く待たされる必要がない。   As described above, according to the first embodiment, when the information storage device is operating in the standby mode, even if the content list acquisition request is received from the external terminal, the content is not waited for the transition to the normal mode. The list can be sent. Therefore, the user who operates the external terminal can obtain the content list without waiting for the transition to the normal mode, and does not need to wait for a long time.

なお、記憶部111は、DVD−RAMのような、情報蓄積装置201から取り外し可能な記憶媒体であってもよい。この場合における、コンテンツ情報記憶部260にコンテンツリスト115を蓄積または削除する手順について、図6を用いて説明する。   Note that the storage unit 111 may be a storage medium that is removable from the information storage device 201 such as a DVD-RAM. A procedure for accumulating or deleting the content list 115 in the content information storage unit 260 in this case will be described with reference to FIG.

図6の(a)に示すように、記憶部111が情報蓄積装置201に装着された時(ステップS61)、制御部212は記憶部111からコンテンツリスト115を読み出し(ステップS62)、コンテンツ情報記憶部260にコンテンツリスト115を書き込む(ステップS63)。また、図6の(b)に示すように、記憶部111が情報蓄積装置201から取り出された時(ステップS71)、制御部212は、記憶部111に蓄積されていたコンテンツデータに関するコンテンツリスト115を、コンテンツ情報記憶部260から削除する(ステップS72)。   As shown in FIG. 6A, when the storage unit 111 is attached to the information storage device 201 (step S61), the control unit 212 reads the content list 115 from the storage unit 111 (step S62), and stores the content information. The content list 115 is written in the unit 260 (step S63). Also, as shown in FIG. 6B, when the storage unit 111 is taken out from the information storage device 201 (step S71), the control unit 212 displays the content list 115 related to the content data stored in the storage unit 111. Is deleted from the content information storage unit 260 (step S72).

以上のようにすれば、記憶部111が取り外し可能な形態であっても、コンテンツ情報記憶部260に蓄積されるコンテンツリストは、情報蓄積装置201で現在利用可能なコンテンツのみを示すことになる、従って、ユーザがコンテンツリストに基づいてコンテンツを閲覧しようとした時に、所望のコンテンツデータが情報蓄積装置201に存在しなかったという不具合を防止できる。   In this way, even if the storage unit 111 is removable, the content list stored in the content information storage unit 260 shows only the content that is currently available in the information storage device 201. Therefore, when the user tries to browse the content based on the content list, the problem that the desired content data does not exist in the information storage device 201 can be prevented.

なお、記憶部111は、情報蓄積装置201に複数存在しても良い。この場合、それぞれの記憶部に対応したコンテンツリストを、コンテンツ情報記憶部260に蓄積する。この効果により、例えばハードディスクとDVD−RAMといった、取り外し可能な記憶部とそうでない記憶部が混在したとしても、コンテンツ情報記憶部260のコンテンツリストは、かかる手順により、現在利用可能なコンテンツのみを示すことになる。   A plurality of storage units 111 may exist in the information storage device 201. In this case, the content list corresponding to each storage unit is stored in the content information storage unit 260. Due to this effect, even if a removable storage unit such as a hard disk and a DVD-RAM is mixed, the content list of the content information storage unit 260 shows only the currently available content by this procedure. It will be.

また、通信部140は、無線LANに接続するための無線インタフェースや、他の通信機器に対して無線LANとの接続を提供するアクセスポイントでもよい。さらに、通信部140は、シリアルケーブルやIEEE1394ケーブルなどを直接接続することができるインタフェースでも良い。   The communication unit 140 may be a wireless interface for connecting to a wireless LAN or an access point that provides connection to the wireless LAN for other communication devices. Further, the communication unit 140 may be an interface that can directly connect a serial cable, an IEEE 1394 cable, or the like.

また、制御部212は、コンテンツリスト115をコンテンツ情報記憶部260に蓄積する代わりに、コンテンツ情報を取捨選択して蓄積してもよい。この効果により、ローカルでしか閲覧できないコンテンツのコンテンツ情報を送らなくて済む。また、制御部212は、コンテンツリストをコンテンツ情報記憶部260に書き込む際、適宜データ形式などを変換しても良い。この効果により、コンテンツ情報記憶部の容量を節約したり、ネットワーク帯域などに応じたコンテンツリストを作成したりすることができる。これらの操作は、通信制御部250がコンテンツリストを読み取る際にも行って良い。   Further, the control unit 212 may selectively store the content information instead of storing the content list 115 in the content information storage unit 260. This effect eliminates the need to send content information for content that can only be viewed locally. Further, the control unit 212 may appropriately convert the data format or the like when writing the content list into the content information storage unit 260. With this effect, it is possible to save the capacity of the content information storage unit and to create a content list corresponding to the network bandwidth and the like. These operations may also be performed when the communication control unit 250 reads the content list.

また、本実施の形態では、電源スイッチ130によって動作モードが変更された時にコンテンツリストを書き込む手順を示したが、情報記憶装置201のタイマーなどによってスタンバイモードに移行する場合にも、図3に挙げる手順を行う。   Further, in the present embodiment, the procedure for writing the content list when the operation mode is changed by the power switch 130 is shown, but FIG. 3 also shows the case where the standby mode is shifted by the timer of the information storage device 201 or the like. Do the procedure.

また、ステップS33において、コンテンツリストを送信する際に通常モードへの移行を行っても良い。この効果によって、コンテンツリストのコンテンツ情報を元に、外部端末を操作するユーザがコンテンツ閲覧要求を行った時の、通常モードへの移行にかかるユーザの待ち負担を削減することができる。   In step S33, a transition to the normal mode may be performed when the content list is transmitted. With this effect, it is possible to reduce the user's waiting load for shifting to the normal mode when a user operating the external terminal makes a content browsing request based on the content information in the content list.

(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2における、情報蓄積装置301のブロック図である。図7において、既に説明した構成と同様のものは、同じ符号を用いて説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a block diagram of information storage device 301 in Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 7, the same components as those already described are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

制御部312は、実施の形態1における制御部212の機能に加えて、記憶部111に蓄積されているコンテンツデータの一部を用いたダイジェストデータを作成する機能を有する。ダイジェストデータの例としては、コンテンツの先頭10秒のデータや、コンテンツの解像度を落としたデータなどである。また、制御部312は、ダイジェストデータをコンテンツ情報記憶部360に書き込む。コンテンツ情報記憶部360は、コンテンツリスト115に加え、ダイジェストデータ361を蓄積する。ダイジェストデータ361は、コンテンツリスト115に含まれるコンテンツ情報と対応付けて蓄積される。通信制御部350は、実施の形態1における通信制御部250の機能に加えて、コンテンツ情報記憶部360からダイジェストデータ361を読み出す。   The control unit 312 has a function of creating digest data using a part of content data stored in the storage unit 111 in addition to the function of the control unit 212 in the first embodiment. Examples of digest data include data for the first 10 seconds of content, data with reduced content resolution, and the like. In addition, the control unit 312 writes the digest data in the content information storage unit 360. The content information storage unit 360 stores digest data 361 in addition to the content list 115. The digest data 361 is stored in association with the content information included in the content list 115. In addition to the function of communication control unit 250 in the first embodiment, communication control unit 350 reads digest data 361 from content information storage unit 360.

以上の構成に基づき、スタンバイモードで動作している情報蓄積装置301が、外部端末103からコンテンツ閲覧要求を受け、実際にコンテンツデータを送信するまでの手順を、図8を用いて説明する。   Based on the above configuration, a procedure from when the information storage device 301 operating in the standby mode receives a content browsing request from the external terminal 103 to actually transmit content data will be described with reference to FIG.

情報蓄積装置301の通信部140が、外部端末103からコンテンツ閲覧要求メッセージを受け取ると(ステップS81) 、通信制御部350にメッセージが伝達される。この時、通信制御部350は、電源制御部120に対して動作モード確認命令を出す。そして、電源制御部120からスタンバイモードであるとの応答を受け取った場合、通信制御部350は、動作モード切替命令を電源制御部120に出す。このとき、通常モードへの移行が開始される(ステップS82)。さらに、通信制御部350は、閲覧要求があった所望のコンテンツのダイジェストデータ361をコンテンツ情報記憶部360から読み取り、通信部140に渡す。ダイジェストデータ361は、通信部140から外部端末103に向けて送信される(ステップS83)。そして、通信制御部350は、電源制御部120から、動作モード切替完了通知を受けるまで、ダイジェストデータ361をコンテンツ情報記憶部360から読み取り、通信部140に渡す。   When the communication unit 140 of the information storage device 301 receives the content browsing request message from the external terminal 103 (step S81), the message is transmitted to the communication control unit 350. At this time, the communication control unit 350 issues an operation mode confirmation command to the power supply control unit 120. When receiving a response indicating that the standby mode is set from the power supply control unit 120, the communication control unit 350 issues an operation mode switching command to the power supply control unit 120. At this time, the transition to the normal mode is started (step S82). Further, the communication control unit 350 reads the digest data 361 of the desired content requested to be browsed from the content information storage unit 360 and passes it to the communication unit 140. The digest data 361 is transmitted from the communication unit 140 to the external terminal 103 (step S83). Then, the communication control unit 350 reads the digest data 361 from the content information storage unit 360 and passes it to the communication unit 140 until receiving an operation mode switching completion notification from the power supply control unit 120.

その後、通信制御部350が動作モード切替完了の報告を受ける、すなわち、本体部210が起動すると(ステップS84)、制御部312に対して所望のコンテンツのコンテンツデータ取得要求を伝達する。以下、同様にして、記憶部111から読み出された所望のコンテンツのコンテンツデータが通信部140に渡され、外部端末103に向けて送信される(ステップS85)。   After that, when the communication control unit 350 receives a report of the completion of the operation mode switching, that is, when the main body unit 210 is activated (step S84), a request for acquiring content data of desired content is transmitted to the control unit 312. Similarly, the content data of the desired content read from the storage unit 111 is transferred to the communication unit 140 and transmitted to the external terminal 103 (step S85).

コンテンツ情報記憶部360にダイジェストデータ361が蓄積される手順は、実施の形態1と同様に、情報蓄積装置301が通常モードからスタンバイモードへ切り替わる時や、記憶部111のコンテンツデータが変更された時、記憶部111が装着または取り出された時である。この場合、コンテンツリスト115がコンテンツ情報記憶部360に書き込まれる時は、さらに記憶部111からコンテンツデータを読み出し、ダイジェストデータ361を作成してコンテンツ情報記憶部360に書き込む。コンテンツリスト115がコンテンツ情報記憶部360から削除される時は、さらにコンテンツ情報記憶部360からダイジェストデータを削除する。   The procedure for storing the digest data 361 in the content information storage unit 360 is the same as in the first embodiment when the information storage device 301 is switched from the normal mode to the standby mode or when the content data in the storage unit 111 is changed. This is when the storage unit 111 is mounted or removed. In this case, when the content list 115 is written in the content information storage unit 360, the content data is further read from the storage unit 111, digest data 361 is created, and written in the content information storage unit 360. When the content list 115 is deleted from the content information storage unit 360, the digest data is further deleted from the content information storage unit 360.

以上のように、実施の形態2によれば、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作している時に、外部端末からコンテンツ閲覧要求を受けた場合でも、通常モードへの移行中に所望のコンテンツのダイジェストデータが送信される。従って、外部端末を操作するユーザは、通常モードへの移行を待っている間、所望のコンテンツのダイジェストデータを閲覧できるので、コンテンツ閲覧にかかるユーザの待ち負担を軽減することができる。   As described above, according to the second embodiment, when the information storage device is operating in the standby mode, even when a content browsing request is received from the external terminal, the digest of the desired content is being performed during the transition to the normal mode. Data is sent. Therefore, the user who operates the external terminal can view the digest data of the desired content while waiting for the transition to the normal mode, so that the user's waiting load related to the content browsing can be reduced.

なお、制御部312におけるダイジェストデータの作成と、ダイジェストデータのコンテンツ情報記憶部360への書き込みは、全てのコンテンツに対して行う必要は無い。コンテンツの利用回数などを考慮して取捨選択し、作成するダイジェストデータまたは書き込むダイジェストデータを決めても良い。この効果により、ダイジェストデータ作成および書き込みにかかる時間と、コンテンツ情報記憶部360の使用容量を削減することができる。   The creation of digest data in the control unit 312 and the writing of the digest data to the content information storage unit 360 need not be performed for all contents. The digest data to be created or the digest data to be written may be determined by selecting the content in consideration of the number of times the content is used. Due to this effect, it is possible to reduce the time taken to create and write the digest data and the used capacity of the content information storage unit 360.

また、記憶部111に予めダイジェストデータを持たせておいても良い。この場合、制御部312は、コンテンツデータを読み込んでダイジェストデータを作成する代わりに、記憶部111からダイジェストデータを読み取り、そのままコンテンツ情報記憶部360に書き込む。この効果により、スタンバイモード移行時の、制御部312におけるダイジェストデータ作成の時間を省くことができる。   The storage unit 111 may have digest data in advance. In this case, the control unit 312 reads the digest data from the storage unit 111 and writes it in the content information storage unit 360 as it is instead of reading the content data and creating the digest data. Due to this effect, it is possible to save time for creating digest data in the control unit 312 when shifting to the standby mode.

また、制御部312は、コンテンツリスト書き込み時にダイジェストデータを作成するのではなく、CPU資源などの空き時間などに予めダイジェストデータを作成しておき、コンテンツ情報記憶部360や記憶部111に書き込んでも良い。   In addition, the control unit 312 does not create digest data when writing the content list, but may create digest data in advance during a free time such as a CPU resource and write the digest data into the content information storage unit 360 or the storage unit 111. .

(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3における、情報蓄積装置401のブロック図である。図9において、既に説明した構成と同様のものは、同じ符号を用いて説明を省略する。
(Embodiment 3)
FIG. 9 is a block diagram of the information storage device 401 in Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 9, the same components as those already described are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

ここで、情報記憶装置401がスタンバイモードから通常モードに移行し、本体部410が起動するまでの時間を30秒とする。   Here, it is assumed that the time until the information storage device 401 shifts from the standby mode to the normal mode and the main body 410 is activated is 30 seconds.

制御部412は、実施の形態1における制御部212の機能に加えて、記憶部111に蓄積されているコンテンツデータの冒頭部分のデータをプレビューデータとしてコンテンツ情報記憶部460に書き込む。但し、プレビューデータは30秒以上の再生時間を持つものとする。   In addition to the function of the control unit 212 in the first embodiment, the control unit 412 writes data at the beginning of the content data stored in the storage unit 111 to the content information storage unit 460 as preview data. However, the preview data has a reproduction time of 30 seconds or more.

図10は、コンテンツデータとプレビューデータの関係を表した図である。コンテンツデータがD1、D2、・・・Dn、Dn+1、Dn+2、・・・で構成されており、D1、D2、・・・、Dnが再生時間30秒分のプレビューデータとする。   FIG. 10 is a diagram showing the relationship between content data and preview data. The content data is composed of D1, D2,... Dn, Dn + 1, Dn + 2,..., And D1, D2,.

コンテンツ情報記憶部460は、コンテンツリスト115に加え、プレビューデータ461を蓄積する。プレビューデータ461は、コンテンツリスト115に含まれるコンテンツ情報と対応付けて蓄積される。通信制御部450は、実施の形態1における通信制御部250の機能に加えて、コンテンツ情報記憶部460からプレビューデータ461を読み出す。   The content information storage unit 460 accumulates preview data 461 in addition to the content list 115. The preview data 461 is stored in association with the content information included in the content list 115. Communication control unit 450 reads preview data 461 from content information storage unit 460 in addition to the function of communication control unit 250 in the first embodiment.

以上の構成に基づき、スタンバイモードで動作している情報蓄積装置401が、外部端末103からコンテンツ閲覧要求を受け、実際にコンテンツデータを送信するまでの手順を図11、データの流れを、図12を用いて説明する。   Based on the above configuration, FIG. 11 shows the procedure from when the information storage device 401 operating in the standby mode receives a content browsing request from the external terminal 103 to actually transmit the content data, FIG. Will be described.

情報蓄積装置401の通信部140が、外部端末103からコンテンツ閲覧要求メッセージを受け取ると(図11のステップS91、図12のステップS1201)、通信制御部450は、電源制御部120に対して動作モード確認命令を出す。そして、電源制御部120からスタンバイモードであるとの応答を受け取った場合、通信制御部450は、動作モード切替命令を電源制御部120に出す(図12のステップS1202)。この時、通常モードへの移行処理が開始される(図9のステップS92、図12のS1203)。さらに通信制御部450は、閲覧要求があった所望のコンテンツのプレビューデータ461をコンテンツ情報記憶部460から読み出し、通信部140に渡す(図12のステップS1204)。プレビューデータ461は、通信部140から外部端末103に向けて送信される(図9のステップS93、図12のステップS1205)。そして、通信制御部450は、電源制御部120から、動作モード切替完了の報告を受けるまで、プレビューデータ461を順次コンテンツ情報記憶部460から読み出し、通信部140に渡す(図12のステップ1204、ステップS1205)。   When the communication unit 140 of the information storage device 401 receives the content browsing request message from the external terminal 103 (step S91 in FIG. 11 and step S1201 in FIG. 12), the communication control unit 450 causes the power control unit 120 to operate in the operation mode. Issue a confirmation order. When receiving a response indicating that the standby mode is set from the power supply control unit 120, the communication control unit 450 issues an operation mode switching command to the power supply control unit 120 (step S1202 in FIG. 12). At this time, the transition process to the normal mode is started (step S92 in FIG. 9 and S1203 in FIG. 12). Further, the communication control unit 450 reads the preview data 461 of the desired content requested to be browsed from the content information storage unit 460 and passes it to the communication unit 140 (step S1204 in FIG. 12). The preview data 461 is transmitted from the communication unit 140 to the external terminal 103 (step S93 in FIG. 9 and step S1205 in FIG. 12). The communication control unit 450 sequentially reads the preview data 461 from the content information storage unit 460 and passes it to the communication unit 140 until receiving a report of the completion of the operation mode switching from the power supply control unit 120 (step 1204 in FIG. 12, step S1205).

その後、通信制御部450が動作モード切替完了の報告を受けると(図9のステップS94、図12のステップS1206,ステップS1207)、制御部412に対して所望のコンテンツのコンテンツデータ取得要求を伝達する(図12のステップS1208)。この時、プレビューデータ461を用いて送信が完了した部分以降のデータを制御部412に要求する。例えば、図10に示すように、コンテンツ情報記憶部460から読み出されたプレビューデータ461が、D1,D2,・・・Dm であるとき、通信制御部450は、Dm+1からのデータを制御部412に要求する。以下、同様にして、記憶部111から読み出された所望のコンテンツのコンテンツデータが通信部140に渡され(図12のステップ1209)、外部端末103に向けて送信される(図9のステップS95、図12のステップ1210)。   Thereafter, when the communication control unit 450 receives a report of the completion of the operation mode switching (step S94 in FIG. 9, step S1206 in FIG. 12, step S1207), the content data acquisition request for the desired content is transmitted to the control unit 412. (Step S1208 in FIG. 12). At this time, using the preview data 461, the control unit 412 is requested for data subsequent to the part for which transmission has been completed. For example, as shown in FIG. 10, when the preview data 461 read from the content information storage unit 460 is D1, D2,... Dm, the communication control unit 450 controls the data from Dm + 1. Request to part 412. Similarly, the content data of the desired content read from the storage unit 111 is transferred to the communication unit 140 (step 1209 in FIG. 12) and transmitted to the external terminal 103 (step S95 in FIG. 9). , Step 1210 in FIG.

以上のように、実施の形態3によれば、情報蓄積装置がスタンバイモードで動作している時に、外部端末からコンテンツ閲覧要求を受けた場合でも、通常モードへの移行中は所望のコンテンツのコンテンツデータが送信されることになる。従って、外部端末を操作するユーザは、コンテンツを閲覧する際に、通常モードへの移行を待つ必要がない。   As described above, according to the third embodiment, even when a content browsing request is received from an external terminal when the information storage device is operating in the standby mode, the content of the desired content is being transferred to the normal mode. Data will be sent. Therefore, the user who operates the external terminal does not need to wait for the transition to the normal mode when browsing the content.

なお、スタンバイモードから通常モードへの移行時間を30秒としたが、これは一例であり、本発明の実施にいたっては実際の移行時間を踏まえてプレビューデータを用意する。   Although the transition time from the standby mode to the normal mode is 30 seconds, this is an example, and preview data is prepared based on the actual transition time when the present invention is implemented.

また、通信制御部450は、処理ステップS95において、プレビューデータ以降のデータを制御部412に要求して受け取っても良い。すなわち、プレビューデータがD1,D2,・・・Dnであるとき、Dm(m<n)までしか読み出していなかったとしても、制御部412からはDn+1からのコンテンツデータを要求する。この時、Dnまではコンテンツ情報記憶部460から読み出したプレビューデータを通信部140に渡すようにし、Dn+1からは制御部412から受け取ったコンテンツデータを渡すようにする。この効果により、制御部412からのコンテンツデータの引渡しが遅れたとしても、データ送信を停止させること無く行うことができる。   Further, the communication control unit 450 may request and receive data after the preview data from the control unit 412 in processing step S95. That is, when the preview data is D1, D2,... Dn, the control unit 412 requests content data from Dn + 1 even if only Dm (m <n) has been read. At this time, the preview data read from the content information storage unit 460 is passed to the communication unit 140 until Dn, and the content data received from the control unit 412 is passed from Dn + 1. With this effect, even if delivery of content data from the control unit 412 is delayed, data transmission can be performed without stopping.

本発明にかかる情報蓄積装置は、スタンバイモードであっても素早くコンテンツリストが取得できる特徴を有し、またコンテンツ取得の際にもユーザの待ち負担を軽減させることができるため、例えばスタンバイモードを備えたHDDレコーダーやコンテンツサーバ等に利用できる。   The information storage device according to the present invention has a feature that a content list can be quickly acquired even in the standby mode, and can reduce a user's waiting load even when content is acquired. It can be used for HDD recorders and content servers.

本発明の実施の形態1における情報蓄積装置の一構成例を示すブロック図The block diagram which shows the example of 1 structure of the information storage device in Embodiment 1 of this invention. 同情報蓄積装置のコンテンツリスト要求を受信する手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure which receives the content list request | requirement of the information storage device 同スタンバイモードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツリスト要求を受信した時の、情報蓄積装置と外部端末間のやり取りを示した図A diagram showing an exchange between the information storage device and the external terminal when the information storage device in the standby mode receives a content list request from the external terminal 同スタンバイモード移行時の情報蓄積装置における手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure in the information storage device at the time of the standby mode transition 同コンテンツデータが更新された時の情報蓄積装置における手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure in the information storage device when the content data is updated 同記憶部が取り外し可能なメディアであった場合における情報蓄積装置での手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure in the information storage device when the storage unit is a removable medium 本発明の実施の形態2における情報蓄積装置の一構成例を示すブロック図The block diagram which shows the example of 1 structure of the information storage device in Embodiment 2 of this invention 同スタンバイモードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツ閲覧要求を受信した時の、情報蓄積装置と外部端末間のやり取りを示した図A diagram showing an exchange between the information storage device and the external terminal when the information storage device in the standby mode receives a content browsing request from the external terminal 本発明の実施の形態3における情報蓄積装置の一構成例を示すブロック図The block diagram which shows the example of 1 structure of the information storage device in Embodiment 3 of this invention. 同コンテンツデータとプレビューデータの関係の一例を表した図A diagram showing an example of the relationship between the content data and preview data 同スタンバイモードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツ閲覧要求を受信した時の、情報蓄積装置と外部端末間のやり取りを示した図A diagram showing an exchange between the information storage device and the external terminal when the information storage device in the standby mode receives a content browsing request from the external terminal 同スタンバイモードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツ閲覧要求を受信した時のデータの流れを示した図The figure which showed the data flow when the information storage device of the standby mode received a content browsing request from an external terminal 情報蓄積装置と外部端末の接続関係を示した図Diagram showing connection relationship between information storage device and external terminal 従来例における情報蓄積装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the information storage apparatus in a prior art example 記憶部に蓄積されるコンテンツデータとコンテンツ情報、コンテンツリストを示した図The figure which showed the content data, content information, and content list which are accumulate | stored in a memory | storage part 従来例における通常モードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツリスト要求を受信した時の、情報蓄積装置と外部端末間のやり取りを示した図The figure which showed the exchange between an information storage device and an external terminal when the information storage device of the normal mode in a prior art example received the content list request from the external terminal 従来例における、スタンバイモードの情報蓄積装置が外部端末からコンテンツリスト要求を受信した時の情報蓄積装置と外部端末間のやり取りを示した図The figure which showed the exchange between an information storage device and an external terminal when the information storage device of standby mode in the prior art example received the content list request from the external terminal

符号の説明Explanation of symbols

111 記憶部
115 コンテンツリスト
120 電源制御部
130 電源スイッチ
140 通信部
201、301、401 情報蓄積装置
210、310、410 本体部
212、312、412 制御部
250、350、450 通信制御部
260、360、460 コンテンツ情報記憶部
361 ダイジェストデータ
461 プレビューデータ
111 Storage unit 115 Content list 120 Power control unit 130 Power switch 140 Communication unit 201, 301, 401 Information storage device 210, 310, 410 Main unit 212, 312, 412 Control unit 250, 350, 450 Communication control unit 260, 360, 460 Content information storage unit 361 Digest data 461 Preview data

Claims (9)

外部機器とネットワークにより接続され、
データと前記データの名称を含むデータ情報をコンテンツリストとして記憶する第1の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶されたデータ及びコンテンツリストの読み出し、書き込みを制御する制御手段と、
前記外部機器からのコンテンツリスト送信要求を受け、前記第1の記憶手段が記憶しているコンテンツリストを、前記制御手段を介して取得して、前記外部機器に送信する通信制御手段と、を備え、
前記第1の記憶手段、前記制御手段は未使用状態にある場合は電力供給を抑制する情報蓄積装置であって、
前記第1の記憶手段が記憶しているコンテンツリストを記憶し、常に電源が供給されている第2の記憶手段を備え、
前記通信制御手段は前記コンテンツリストを第1の記憶手段または第2の記憶手段のいずれかより取得することを特徴とする情報蓄積装置。
Connected with external devices via network,
First storage means for storing data and data information including the name of the data as a content list;
Control means for controlling reading and writing of data and content list stored in the first storage means;
Communication control means for receiving a content list transmission request from the external device, acquiring the content list stored in the first storage means via the control means, and transmitting the content list to the external device. ,
The first storage means and the control means are information storage devices that suppress power supply when in an unused state,
The content list stored in the first storage means is stored, and the second storage means is always supplied with power,
The information storage device, wherein the communication control unit acquires the content list from either a first storage unit or a second storage unit.
通信制御手段は、第1の記憶手段および制御手段が電力供給抑制状態(以下、スタンバイモード)にある場合、第2の記憶手段が記憶しているコンテンツリストを取得して、外部機器へ送信することを特徴とする請求項1記載の情報蓄積装置。 The communication control unit acquires the content list stored in the second storage unit and transmits the content list to the external device when the first storage unit and the control unit are in the power supply suppression state (hereinafter referred to as standby mode). The information storage device according to claim 1. 第2の記憶手段は、前記コンテンツの一部をダイジェストデータとして記憶し、
通信制御手段は、第1の記憶手段および制御手段がスタンバイモードにある場合には、前記ダイジェストデータを外部機器に送信することを特徴とする請求項1記載の情報蓄積装置。
The second storage means stores a part of the content as digest data,
2. The information storage device according to claim 1, wherein the communication control means transmits the digest data to an external device when the first storage means and the control means are in a standby mode.
データが、連続再生可能なデータである場合、
第2の記憶手段は、少なくとも、第1の記憶手段と制御手段がスタンバイモードより電力供給状態(以下、通常モード)へ移行している間、再生するために必要なデータをプレビューデータとして記憶し、
通信制御手段は、前記第1の記憶手段と前記制御手段がスタンバイモードにある場合、少なくとも通常モードになるまでは、前記プレビューデータを前記外部機器へ送信することを特徴とする請求項1記載の情報蓄積装置。
If the data is data that can be played back continuously,
The second storage means stores at least data necessary for reproduction as preview data while the first storage means and the control means shift from the standby mode to the power supply state (hereinafter referred to as normal mode). ,
2. The communication control unit according to claim 1, wherein when the first storage unit and the control unit are in a standby mode, the preview data is transmitted to the external device at least until the normal mode is set. Information storage device.
第1の記憶手段は、着脱可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項4記載の情報記憶装置。 5. The information storage device according to claim 1, wherein the first storage means is detachable. 通信制御手段は、第1の記憶手段と制御手段が通常モードよりスタンバイモードに移行する場合は、前記第1の記憶手段が記憶しているデータのコンテンツリストを前記制御手段を介して取得し、前記第2の記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1ないし請求項5記載の情報蓄積装置。 The communication control means acquires a content list of data stored in the first storage means via the control means when the first storage means and the control means shift from the normal mode to the standby mode, 6. The information storage device according to claim 1, wherein the information storage device stores the information in the second storage means. 通信制御手段は、第1の記憶手段のコンテンツリストが更新されると、前記第1の記憶手段よりコンテンツリストを取得し、第2の記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1ないし請求項5記載の情報蓄積装置。 The communication control means, when the content list of the first storage means is updated, acquires the content list from the first storage means and stores it in the second storage means. Item 6. The information storage device according to Item 5. 通信制御手段は、第1の記憶手段が装着されると、前記第1の記憶手段が記憶しているコンテンツリストを制御手段を介して取得し、第2の記憶手段に記憶することを特徴とする請求項5記載の情報蓄積装置。 When the first storage unit is attached, the communication control unit acquires the content list stored in the first storage unit via the control unit and stores the content list in the second storage unit. The information storage device according to claim 5. 通信制御手段は、第1の記憶手段が排出されると、前記第2の記憶手段が記憶している前記第1の記憶手段が記憶していたコンテンツリストを削除することを特徴とする請求項5記載の情報蓄積装置。 The communication control means, when the first storage means is discharged, deletes the content list stored in the first storage means stored in the second storage means. 5. The information storage device according to 5.
JP2005026058A 2005-02-02 2005-02-02 Information storage device Pending JP2006217125A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026058A JP2006217125A (en) 2005-02-02 2005-02-02 Information storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026058A JP2006217125A (en) 2005-02-02 2005-02-02 Information storage device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291917A Division JP5195898B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Information storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006217125A true JP2006217125A (en) 2006-08-17
JP2006217125A5 JP2006217125A5 (en) 2008-03-21

Family

ID=36979985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026058A Pending JP2006217125A (en) 2005-02-02 2005-02-02 Information storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006217125A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027272A (en) * 2007-07-17 2009-02-05 Brother Ind Ltd Terminal device used for information distribution system, information processing program, and information processing method
JP2009124508A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Sony Corp Information storage device, information display method, and computer program
JP2011070329A (en) * 2009-09-24 2011-04-07 Buffalo Inc Local server
US7992016B2 (en) * 2008-09-30 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transmitter with an electric power distribution unit distributes electric power from radio signal received from external device and transmits information in radio signal
JP2012010397A (en) * 2011-09-05 2012-01-12 Hitachi Ltd Content transmission apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161527A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp Data storage system
JP2001195203A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Hitachi Ltd Information processing terminal and method for controlling the same
JP2001266452A (en) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic disk unit
JP2003085041A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Disc cache system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161527A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Toshiba Corp Data storage system
JP2001195203A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Hitachi Ltd Information processing terminal and method for controlling the same
JP2001266452A (en) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic disk unit
JP2003085041A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Disc cache system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027272A (en) * 2007-07-17 2009-02-05 Brother Ind Ltd Terminal device used for information distribution system, information processing program, and information processing method
JP2009124508A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Sony Corp Information storage device, information display method, and computer program
US7992016B2 (en) * 2008-09-30 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transmitter with an electric power distribution unit distributes electric power from radio signal received from external device and transmits information in radio signal
JP2011070329A (en) * 2009-09-24 2011-04-07 Buffalo Inc Local server
CN102033592A (en) * 2009-09-24 2011-04-27 巴比禄股份有限公司 Local server
US8510575B2 (en) 2009-09-24 2013-08-13 Buffalo Inc. Powering on local server using content list
JP2012010397A (en) * 2011-09-05 2012-01-12 Hitachi Ltd Content transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7492877B2 (en) System and method for remote control
JP4772375B2 (en) Electronic device and content management method
JP2009543217A (en) System and method for power management for wireless storage devices
JP4734887B2 (en) Video coding system, method and apparatus
US8713336B2 (en) Communication apparatus, power supply control method, display apparatus, communication method, and computer program product
JP2005184804A (en) Method for waking up sleeping device, related network element, related waking device and related sleeping device
JP2006217125A (en) Information storage device
TWI549461B (en) Method and apparatus for providing and receiving contents via network, method and apparatus for backing up data via network, backup data providing device, and backup system
JP2009033667A (en) Portable information terminal, control method thereof, and program
JP5195898B2 (en) Information storage device
JP4229322B2 (en) Terminal device and display control program
JP4266655B2 (en) Storage device and control method
JP2009159277A (en) Wireless communication device
US20070009299A1 (en) Printer and printing method
JP2008066818A (en) Image reproduction system, control method of image reproducing device, and image reproducing device
JP4857692B2 (en) Video display device, function addition device, and video display system
JP4930470B2 (en) Recording device
JP2006285529A (en) Host controller
WO2008018255A1 (en) Content playback device, content playback method, content playback system, content providing device, content data structure, content playback program, and recording medium
JP2003224801A (en) Reproduction apparatus system, information processing apparatus, and control method for the information processing apparatus
JP5098143B2 (en) Video display device
JP2004038675A (en) Information processor and its information processing method
JP2001028742A (en) Video server system
JP2009105974A (en) Server device, server system, and information output method
JP2008092209A (en) Recorder/reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080213

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927