JP2006213296A - Brake fluid filling method and device - Google Patents

Brake fluid filling method and device Download PDF

Info

Publication number
JP2006213296A
JP2006213296A JP2005031048A JP2005031048A JP2006213296A JP 2006213296 A JP2006213296 A JP 2006213296A JP 2005031048 A JP2005031048 A JP 2005031048A JP 2005031048 A JP2005031048 A JP 2005031048A JP 2006213296 A JP2006213296 A JP 2006213296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake fluid
brake
pipe
pressure
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005031048A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumiyasu Yamabuki
文康 山吹
Chikatoshi Maeda
千芳利 前田
Yoshito Tanaka
義人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005031048A priority Critical patent/JP2006213296A/en
Publication of JP2006213296A publication Critical patent/JP2006213296A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake fluid filling device for reducing gas remaining as bubbles inside a hydraulic brake device. <P>SOLUTION: The filling device 1 for filling in the hydraulic brake device 21 brake fluid in which an amount of dissolution of the gas is increased in accordance with increase in temperature is provided with a vacuum pump 3 for evacuating the hydraulic brake device 21; a supply pump for supplying the brake fluid to the hydraulic brake device 21; and a heating heater 5 provided in an intermediate part of brake fluid supply piping 10 for connecting the supply pump 4 to the hydraulic brake device 21, for heating the brake fluid passing through the brake fluid supply piping 10. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填方法およびその充填装置の技術に関する。   The present invention relates to a brake fluid filling method for filling a hydraulic fluid into a brake fluid, and a technique for the filling device.

従来から液圧ブレーキ装置は公知となっている。液圧ブレーキ装置は一般に自動車に設けられ、ブレーキフルードと呼ばれる作動液の圧力により自動車の車輪の制動を行うための装置である。
このような液圧ブレーキ装置にブレーキフルードを充填する際には、当該液圧ブレーキ装置の内部に空気が混入しないことが要求される。これは、ブレーキフルードが空気と接触すると劣化して沸点が低下し、ブレーキフルードが液圧ブレーキ装置内で気化していわゆるペーパーロック現象を引き起こすこと、および、ブレーキフルードに気泡として混入した空気自体の膨張・圧縮によりブレーキフルードの加圧が困難となること、により十分な制動力を得ることが不可能となるためである。
Conventionally, hydraulic brake devices have been known. The hydraulic brake device is a device that is generally provided in an automobile and brakes the wheels of the automobile by the pressure of hydraulic fluid called brake fluid.
When such a hydraulic brake device is filled with brake fluid, it is required that air does not enter the hydraulic brake device. This is because when the brake fluid comes into contact with air, the boiling point decreases, the brake fluid vaporizes in the hydraulic brake device, causing a so-called paper lock phenomenon, and the air itself mixed in the brake fluid as bubbles. This is because it becomes difficult to pressurize the brake fluid due to expansion and compression, and it becomes impossible to obtain a sufficient braking force.

上記問題点を解消すべく、特許文献1に記載のブレーキフルードの充填方法が提案されている。
特許文献1に記載のブレーキフルードの充填方法は、液圧ブレーキ装置を真空引きするステップと、不活性ガスを液圧ブレーキ装置に供給するステップと、再び液圧ブレーキ装置を真空引きするステップと、ブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に供給するステップと、を具備するものであり、液圧ブレーキ装置内の空気を、ブレーキフルードを劣化させることがない不活性ガスに置換することによりブレーキフルードの劣化を防止するものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a brake fluid filling method described in Patent Document 1 has been proposed.
The brake fluid filling method described in Patent Document 1 includes a step of evacuating the hydraulic brake device, a step of supplying an inert gas to the hydraulic brake device, a step of evacuating the hydraulic brake device again, Supplying the brake fluid to the hydraulic brake device, and replacing the air in the hydraulic brake device with an inert gas that does not deteriorate the brake fluid. It is to prevent.

また、近年では、液圧ブレーキ装置が多数の電磁弁等を具備する複雑なものとなり、真空引きを行っても内部に空気が残留しやすいために、真空引きを行っている最中に当該電磁弁等を作動させるブレーキフルードの充填方法が提案されている。例えば、特許文献2に記載の如くである。
特開平4−2457号公報 特開2000−118387号公報
Also, in recent years, the hydraulic brake device has become complicated with a large number of solenoid valves, etc., and air tends to remain inside even if evacuation is performed. Brake fluid filling methods for operating valves and the like have been proposed. For example, as described in Patent Document 2.
JP-A-4-2457 JP 2000-118387 A

しかし、特許文献1および特許文献2に記載のブレーキフルードの充填方法では、真空引きにより液圧ブレーキ装置の内部の真空度を高めても少量の空気(または不活性ガス)が気泡として残留することとなる。また、当該空気の残留量を低減するためには高性能な真空ポンプ等を用いる必要があり、設備コストが増大するとともに、真空引きに要する時間が長くなるという問題がある。   However, in the brake fluid filling method described in Patent Document 1 and Patent Document 2, a small amount of air (or inert gas) remains as bubbles even if the degree of vacuum inside the hydraulic brake device is increased by evacuation. It becomes. Moreover, in order to reduce the residual amount of the air, it is necessary to use a high-performance vacuum pump or the like, and there are problems that the equipment cost increases and the time required for evacuation becomes long.

本発明は以上の如き状況に鑑み、液圧ブレーキ装置の内部に気泡として残留する気体を低減することが可能なブレーキフルードの充填方法およびブレーキフルードの充填装置を提供するものである。   In view of the above situation, the present invention provides a brake fluid filling method and a brake fluid filling device capable of reducing gas remaining as bubbles in the hydraulic brake device.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.

即ち、請求項1においては、
温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填方法であって、
該液圧ブレーキ装置を真空引きする真空引き工程と、
加熱された該ブレーキフルードを該液圧ブレーキ装置に供給するブレーキフルード供給工程と、
を具備するものである。
That is, in claim 1,
A brake fluid filling method for filling a hydraulic brake device with brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
A vacuuming step of evacuating the hydraulic brake device;
A brake fluid supply step of supplying the heated brake fluid to the hydraulic brake device;
It comprises.

請求項2においては、
前記ブレーキフルード供給工程において、前記液圧ブレーキ装置を加熱するものである。
In claim 2,
In the brake fluid supply step, the hydraulic brake device is heated.

請求項3においては、
温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填装置であって、
該液圧ブレーキ装置を真空引きする真空引き手段と、
該ブレーキフルードを該液圧ブレーキ装置に供給するブレーキフルード供給手段と、
該ブレーキフルード供給手段と該液圧ブレーキ装置とを接続する配管の中途部に設けられ、該配管を通過する該ブレーキフルードを加熱するブレーキフルード加熱手段と、
を具備するものである。
In claim 3,
A brake fluid filling device that fills a hydraulic brake device with a brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
Evacuation means for evacuating the hydraulic brake device;
Brake fluid supply means for supplying the brake fluid to the hydraulic brake device;
Brake fluid heating means for heating the brake fluid passing through the pipe, provided in the middle of the pipe connecting the brake fluid supply means and the hydraulic brake device;
It comprises.

請求項4においては、
前記液圧ブレーキ装置を加熱する液圧ブレーキ装置加熱手段を具備するものである。
In claim 4,
A hydraulic brake device heating means for heating the hydraulic brake device is provided.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1においては、液圧ブレーキ装置の内部に気泡として残留する空気を低減することが可能である。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to reduce air remaining as bubbles inside the hydraulic brake device.

請求項2においては、加熱されて温度が上昇したブレーキフルードの熱が液圧ブレーキ装置に奪われてブレーキフルードの温度が低下し、ブレーキフルードへの空気の溶解量が減少することを防止することが可能である。   According to a second aspect of the present invention, it is possible to prevent the heat of the brake fluid whose temperature has been increased by being heated from being taken away by the hydraulic brake device, so that the temperature of the brake fluid is lowered and the amount of dissolved air in the brake fluid is reduced. Is possible.

請求項3においては、液圧ブレーキ装置の内部に気泡として残留する空気を低減することが可能である。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to reduce air remaining as bubbles inside the hydraulic brake device.

請求項4においては、加熱されて温度が上昇したブレーキフルードの熱が液圧ブレーキ装置に奪われてブレーキフルードの温度が低下し、ブレーキフルードへの空気の溶解量が減少することを防止することが可能である。   According to a fourth aspect of the present invention, it is possible to prevent the heat of the brake fluid whose temperature has been increased by being heated from being taken away by the hydraulic brake device so that the temperature of the brake fluid is lowered and the amount of air dissolved in the brake fluid is reduced. Is possible.

以下では図1を用いて液圧ブレーキ装置21について説明する。   Hereinafter, the hydraulic brake device 21 will be described with reference to FIG.

図1に示す液圧ブレーキ装置21は、本発明に係る液圧ブレーキ装置の実施の一形態である。
ここで、本出願における「液圧ブレーキ装置」は、ブレーキフルードの圧力により作動体の制動を行う装置を指すものとする。ここで、作動体は回転運動や直線運動等、何らかの運動を行うものを指す。当該液圧ブレーキ装置を自動車に適用した場合、自動車の車輪が作動体に相当する。
また、本出願における「ブレーキフルード」は、液圧ブレーキ装置に充填される液体を指すものとする。
なお、本出願における液圧ブレーキ装置の適用範囲は自動車に限定されず、自動車以外の他の車両の車輪を制動する場合や、各種装置の回転体等を制動する場合にも広く適用可能である。
A hydraulic brake device 21 shown in FIG. 1 is an embodiment of the hydraulic brake device according to the present invention.
Here, the “hydraulic brake device” in the present application refers to a device that brakes the operating body by the pressure of the brake fluid. Here, the operating body refers to an object that performs some kind of motion such as rotational motion or linear motion. When the hydraulic brake device is applied to an automobile, the wheels of the automobile correspond to the operating body.
Further, “brake fluid” in the present application refers to a liquid filled in the hydraulic brake device.
Note that the application range of the hydraulic brake device in the present application is not limited to an automobile, and can be widely applied to braking wheels of a vehicle other than an automobile or braking a rotating body of various devices. .

図2は本実施例において用いられるブレーキフルードの温度と気体の溶解量との関係を示す図である。
本実施例のブレーキフルードは、ベース剤と、溶剤と、添加剤と、を適宜混合したものである。ベース剤の具体例としてはポリグリコール類、溶剤の具体例としてはグリコール類、グリコールエーテル類、ほう酸エステル類、添加剤の具体例としてはアミン類またはフェノール類またはトリアゾール類が挙げられる。
本出願において使用されるブレーキフルードは、温度上昇に伴い気体の溶解量が増大する。
例えば、常温である25℃から100℃まで当該ブレーキフルードの温度を上昇させると、当該ブレーキフルードの気体の溶解量は約1%上昇する。
なお、本出願におけるブレーキフルードの成分(組成)は上記実施例に限定されず、温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するものであれば、他の構成でも略同様の効果を奏する。
FIG. 2 is a graph showing the relationship between the temperature of the brake fluid used in this embodiment and the amount of gas dissolved.
The brake fluid of this example is a mixture of a base agent, a solvent, and an additive as appropriate. Specific examples of the base agent include polyglycols, specific examples of the solvent include glycols, glycol ethers, boric acid esters, and specific examples of the additive include amines, phenols, or triazoles.
In the brake fluid used in the present application, the amount of gas dissolved increases as the temperature rises.
For example, when the temperature of the brake fluid is raised from 25 ° C. to 100 ° C., which is normal temperature, the dissolved amount of gas in the brake fluid increases by about 1%.
In addition, the component (composition) of the brake fluid in this application is not limited to the said Example, If the amount of melt | dissolution of gas increases with a temperature rise, there will exist a substantially the same effect also with another structure.

本実施例の液圧ブレーキ装置21は、主にリザーバタンク22、マスターシリンダ23、ブレーキペダル24、踏み込み量センサ25、ストロークシミュレータ26、ブレーキアクチュエータ30、FRブレーキキャリパー39a、FLブレーキキャリパー39b、RRブレーキキャリパー39c、RLブレーキキャリパー39d、FRディスクロータ40a、FLディスクロータ40b、RRディスクロータ40c、RLディスクロータ40d、およびこれらを接続する配管群等を具備する。
本実施例の液圧ブレーキ装置21は、いわゆるパワーアシスト機能を有する液圧ブレーキ装置であり、ブレーキフルードの圧力を発生させるのは主としてブレーキアクチュエータ30が具備する圧送ポンプ31である。
液圧ブレーキ装置21はブレーキアクチュエータ30が具備する電磁弁群(後述するFR増圧弁36a、FL増圧弁36b、RR増圧弁36c、RL増圧弁36d、FR減圧弁37a、FL減圧弁37b、RR減圧弁37c、RL減圧弁37d)の開度を適宜調整することにより、パワーアシスト機能(ブレーキペダルを踏む力が弱い場合でもブレーキフルードの圧力を十分に確保して十分な制動力を得ること)を達成することが可能であるとともに、いわゆるABS(Anti−lock Braking System)やBAS(Brake Assist System)等の諸機能を達成することが可能である。
The hydraulic brake device 21 of this embodiment mainly includes a reservoir tank 22, a master cylinder 23, a brake pedal 24, a depression amount sensor 25, a stroke simulator 26, a brake actuator 30, an FR brake caliper 39a, an FL brake caliper 39b, and an RR brake. The caliper 39c, the RL brake caliper 39d, the FR disc rotor 40a, the FL disc rotor 40b, the RR disc rotor 40c, the RL disc rotor 40d, and a group of pipes connecting them are provided.
The hydraulic brake device 21 of this embodiment is a hydraulic brake device having a so-called power assist function, and the pressure pump 31 provided in the brake actuator 30 mainly generates the pressure of the brake fluid.
The hydraulic brake device 21 includes an electromagnetic valve group (an FR booster valve 36a, an FL booster valve 36b, an RR booster valve 36c, an RL booster valve 36d, an FR decompression valve 37a, an FL decompression valve 37b, and an RR decompression valve that the brake actuator 30 includes. By appropriately adjusting the opening degree of the valve 37c and the RL pressure reducing valve 37d), a power assist function (to ensure a sufficient brake fluid pressure and obtain a sufficient braking force even when the force to depress the brake pedal is weak) In addition to being able to achieve, various functions such as so-called ABS (Anti-lock Breaking System) and BAS (Brake Assist System) can be achieved.

リザーバタンク22はブレーキフルードを貯溜するための容器である。
リザーバタンク22の上部には開口部が設けられ、通常使用時には該開口部は蓋により閉じられている。また、リザーバタンク22の底部には、配管61、配管62および配管63の一端が連通可能に接続される。なお、配管61の他端および配管62の他端は後述するマスターシリンダ23に連通可能に接続され、配管63の他端は後述するブレーキアクチュエータ30のポート30eに接続される。
The reservoir tank 22 is a container for storing brake fluid.
An opening is provided in the upper part of the reservoir tank 22, and the opening is closed by a lid during normal use. In addition, one end of a pipe 61, a pipe 62, and a pipe 63 is connected to the bottom of the reservoir tank 22 so as to communicate with each other. Note that the other end of the pipe 61 and the other end of the pipe 62 are connected to a master cylinder 23 which will be described later, and the other end of the pipe 63 is connected to a port 30e of the brake actuator 30 which will be described later.

マスターシリンダ23はシリンダ本体23a、シリンダロッド23b、ピストン23c、ピストン23d、スプリング23e、スプリング23f等を具備する。   The master cylinder 23 includes a cylinder body 23a, a cylinder rod 23b, a piston 23c, a piston 23d, a spring 23e, a spring 23f, and the like.

シリンダ本体23aは内部に空間が形成された略円柱形状の部材であり、その内部にピストン23cおよびピストン23dを気密的かつ摺動可能に収容している。
シリンダロッド23bは略棒状の部材であり、その一端がシリンダ本体の一端からシリンダ本体23cの内部に挿入され、ピストン23cに固定される。また、シリンダロッド23bの他端はブレーキペダル24の中途部に回動可能に枢着される。
ピストン23dは、ピストン23cとシリンダ本体23cの底面との間に配置され、ピストン23dとピストン23cとの間にはスプリング23eが介装されるとともに、ピストン23dとシリンダ本体23cの底面との間にはスプリング23fが介装される。
The cylinder body 23a is a substantially cylindrical member having a space formed therein, and accommodates the piston 23c and the piston 23d in an airtight and slidable manner.
The cylinder rod 23b is a substantially rod-like member, and one end of the cylinder rod 23b is inserted into the cylinder body 23c from one end of the cylinder body and fixed to the piston 23c. The other end of the cylinder rod 23b is pivotally attached to the middle part of the brake pedal 24.
The piston 23d is disposed between the piston 23c and the bottom surface of the cylinder body 23c, a spring 23e is interposed between the piston 23d and the piston 23c, and between the piston 23d and the bottom surface of the cylinder body 23c. Is provided with a spring 23f.

シリンダ本体23aの内部の空間において、ピストン23dとピストン23cとで挟まれる部分には配管61の他端および配管64の一端が連通可能に接続され、ピストン23dとシリンダ本体23cの底面とで挟まれる部分には配管62の他端および配管65の一端が連通可能に接続される。なお、配管64の他端は後述するブレーキアクチュエータ30のポート30fに連通可能に接続され、配管65の他端は同じく後述するブレーキアクチュエータ30のポート30gに連通可能に接続される。
また、本実施例では、配管61および配管62の中途部に、それぞれブレーキフルードがマスターシリンダ23からリザーバタンク22へ逆流することを防止する逆流防止弁61aおよび逆流防止弁62aを設けているが、当該逆流防止弁61aおよび逆流防止弁62aの機能をマスターシリンダ23に設け、逆流防止弁61aおよび逆流防止弁62aを省略することも可能である。
In the space inside the cylinder body 23a, the other end of the pipe 61 and one end of the pipe 64 are connected to a portion sandwiched between the piston 23d and the piston 23c so as to communicate with each other, and are sandwiched between the piston 23d and the bottom surface of the cylinder body 23c. The other end of the pipe 62 and one end of the pipe 65 are connected to the part so as to communicate with each other. The other end of the pipe 64 is connected so as to be able to communicate with a port 30f of a brake actuator 30 described later, and the other end of the pipe 65 is connected so as to be able to communicate with a port 30g of a brake actuator 30 described later.
Further, in this embodiment, the backflow prevention valve 61a and the backflow prevention valve 62a that prevent the brake fluid from flowing back from the master cylinder 23 to the reservoir tank 22 are provided in the middle of the pipe 61 and the pipe 62, respectively. The functions of the backflow prevention valve 61a and the backflow prevention valve 62a may be provided in the master cylinder 23, and the backflow prevention valve 61a and the backflow prevention valve 62a may be omitted.

ブレーキペダル24は通常は自動車の運転席に設けられ、該自動車の運転者が液圧ブレーキ装置21を作動させるためのものである。
ブレーキペダル24の基部は自動車の本体側に回動可能に枢着され、ブレーキペダル24の先端部に設けられたペダル部分を運転者が踏むことによりブレーキペダル24を回動させる。また、前述の如く、ブレーキペダル24の中途部にマスターシリンダ23の他端が回動可能に枢着されているため、ブレーキペダル24の回動に伴いシリンダロッド23bがシリンダ本体23aに没入し、マスターシリンダ23内のブレーキフルードは(より厳密には、パワーアシスト機能が作動していないときに)配管64および配管65に圧送される。
The brake pedal 24 is usually provided in the driver's seat of the automobile, and is used for operating the hydraulic brake device 21 by the driver of the automobile.
The base of the brake pedal 24 is pivotally attached to the main body side of the automobile, and the brake pedal 24 is rotated when the driver steps on the pedal portion provided at the tip of the brake pedal 24. Further, as described above, since the other end of the master cylinder 23 is pivotally attached to the middle part of the brake pedal 24, the cylinder rod 23b is immersed in the cylinder body 23a as the brake pedal 24 rotates, The brake fluid in the master cylinder 23 is pumped to the pipe 64 and the pipe 65 (more strictly, when the power assist function is not activated).

踏み込み量センサ25はブレーキペダル24の踏み込み量(言い換えればブレーキペダル24の回動角度)を検出するものである。踏み込み量センサ25の具体例としては、リニアスケール、リニアエンコーダ、ロータリーエンコーダ等、変位または角度を検出可能なセンサが挙げられる。   The depression amount sensor 25 detects the depression amount of the brake pedal 24 (in other words, the rotation angle of the brake pedal 24). Specific examples of the depression amount sensor 25 include sensors capable of detecting displacement or angle, such as a linear scale, a linear encoder, and a rotary encoder.

ストロークシミュレータ26はパワーアシスト機能が作動しているときに運転者がブレーキペダル24を踏み込む力に応じて反力(踏み込んでいないときの位置にブレーキペダル24を戻そうとする力)を発生させるものである。ストロークシミュレータ26は主として開閉弁26aおよびシリンダ26bを具備する。
開閉弁26aはシリンダ26bと配管65の中途部とを連通可能に接続する配管66の中途部に設けられ、シリンダ26bが配管65に連通した状態と、シリンダ26bが配管65から遮断された状態と、を切り替える電磁式の開閉弁である。
シリンダ26bはその内部にスプリングにより付勢されたピストンが収容される。ブレーキペダル24を踏み込むことによりマスターシリンダ23から配管65、配管66を経てシリンダ26bにブレーキフルードが流入すると、該スプリングの付勢力が増大し、マスターシリンダ23、配管65、配管66およびシリンダ26bに充填されているブレーキフルードの圧力が上昇してブレーキペダル24の反力を発生させる。
当該シリンダ26bの直径やストロークを適宜選択することにより、自然なペダルストローク(踏み込み量)および反力を発生させることが可能である。
なお、本実施例はストロークシミュレータ26とマスターシリンダ23とを別体とする構成であるが、ストロークシミュレータ26とマスターシリンダ23とを一体とする構成としても良い。
The stroke simulator 26 generates a reaction force (a force to return the brake pedal 24 to a position when the driver is not depressed) according to the force of the driver depressing the brake pedal 24 when the power assist function is activated. It is. The stroke simulator 26 mainly includes an on-off valve 26a and a cylinder 26b.
The on-off valve 26a is provided in a midway part of the pipe 66 that connects the cylinder 26b and the midway part of the pipe 65 so that the cylinder 26b communicates with the pipe 65, and the cylinder 26b is disconnected from the pipe 65. These are electromagnetic on-off valves that switch between.
The cylinder 26b accommodates therein a piston biased by a spring. When the brake fluid flows into the cylinder 26b from the master cylinder 23 through the pipe 65 and the pipe 66 by depressing the brake pedal 24, the biasing force of the spring increases, and the master cylinder 23, the pipe 65, the pipe 66 and the cylinder 26b are filled. The pressure of the brake fluid is increased and a reaction force of the brake pedal 24 is generated.
A natural pedal stroke (depression amount) and reaction force can be generated by appropriately selecting the diameter and stroke of the cylinder 26b.
In this embodiment, the stroke simulator 26 and the master cylinder 23 are separated from each other. However, the stroke simulator 26 and the master cylinder 23 may be integrated.

ブレーキアクチュエータ30は、主に圧送ポンプ31、モータ32、アキュムレータ33、アキュムレータ圧力センサ34、リリーフ弁35、FR増圧弁36a、FL増圧弁36b、RR増圧弁36c、RL増圧弁36d、FR減圧弁37a、FL減圧弁37b、RR減圧弁37c、RL減圧弁37d、FRホイールシリンダ圧力センサ38a、FLホイールシリンダ圧力センサ38b、RRホイールシリンダ圧力センサ38c、RLホイールシリンダ圧力センサ38d、FRアシスト切替弁41a、FLアシスト切替弁41b、FRマスターシリンダ圧力センサ42a、FLマスターシリンダ圧力センサ42b、およびこれらを接続する配管群等を具備し、これらを一体のユニットとして構成したものである。
また、ブレーキアクチュエータ30は、外部の配管群と連通可能に接続するためのポート30a・30b・30c・30d・30e・30f・30gを具備する。
The brake actuator 30 mainly includes a pressure pump 31, a motor 32, an accumulator 33, an accumulator pressure sensor 34, a relief valve 35, an FR pressure increasing valve 36a, an FL pressure increasing valve 36b, an RR pressure increasing valve 36c, an RL pressure increasing valve 36d, and an FR pressure reducing valve 37a. FL pressure reducing valve 37b, RR pressure reducing valve 37c, RL pressure reducing valve 37d, FR wheel cylinder pressure sensor 38a, FL wheel cylinder pressure sensor 38b, RR wheel cylinder pressure sensor 38c, RL wheel cylinder pressure sensor 38d, FR assist switching valve 41a, The FL assist switching valve 41b, the FR master cylinder pressure sensor 42a, the FL master cylinder pressure sensor 42b, a pipe group connecting these, and the like are configured as an integrated unit.
In addition, the brake actuator 30 includes ports 30a, 30b, 30c, 30d, 30e, 30f, and 30g for connecting to an external piping group.

圧送ポンプ31は液圧ブレーキ装置21に充填されたブレーキフルードを圧送するものである。圧送ポンプ31の吸入側ポートは配管67の一端に連通可能に接続され、圧送ポンプ31の吐出側ポートは配管68の一端に連通可能に接続される。
なお、配管67の他端はポート30eに連通可能に接続され、配管68の他端はRL増圧弁36dの入口側ポートに連通可能に接続される。
The pressure feed pump 31 pressure-feeds the brake fluid filled in the hydraulic brake device 21. The suction side port of the pressure feed pump 31 is connected to one end of the pipe 67 so as to communicate with it, and the discharge side port of the pressure feed pump 31 is connected to one end of the pipe 68 so as to be able to communicate.
The other end of the pipe 67 is connected so as to be able to communicate with the port 30e, and the other end of the pipe 68 is connected so as to be able to communicate with the inlet side port of the RL booster valve 36d.

モータ32は電気式のモータであり、圧送ポンプ31の駆動源である。   The motor 32 is an electric motor and is a drive source of the pressure pump 31.

アキュムレータ33は圧送ポンプ31が駆動することにより配管68に充填されたブレーキフルードに発生する圧力を蓄えるものである。
本実施例のアキュムレータ33は気体式のアキュムレータであり、配管69の一端が連通可能に接続され、配管69の他端は配管70の中途部に連通可能に接続される。また、配管70の一端は配管68の中途部に連通可能に接続され、配管70の他端はリリーフ弁35の入口側ポートに接続される。
The accumulator 33 stores the pressure generated in the brake fluid filled in the pipe 68 when the pressure feed pump 31 is driven.
The accumulator 33 of the present embodiment is a gas type accumulator, and one end of the pipe 69 is connected to be able to communicate, and the other end of the pipe 69 is connected to the middle part of the pipe 70 so as to be able to communicate. In addition, one end of the pipe 70 is connected to a midway part of the pipe 68 so that it can communicate with the other end, and the other end of the pipe 70 is connected to the inlet side port of the relief valve 35.

アキュムレータ圧力センサ34は配管68の中途部に設けられ、アキュムレータ33の圧力を検出するものである。
圧送ポンプ31は、アキュムレータ圧力センサ34により検出されたアキュムレータ33に供給されたブレーキフルードの圧力が所定の下限値以下となるとブレーキフルードを圧送してアキュムレータ33に供給されたブレーキフルードの圧力を上昇させ、該アキュムレータ33の圧力が所定の上限値に達すると停止する。このように構成することにより、アキュムレータ33に供給されたブレーキフルードの圧力は所定の下限値から所定の上限値の範囲に保持される。
The accumulator pressure sensor 34 is provided in the middle of the pipe 68 and detects the pressure of the accumulator 33.
The pressure pump 31 pumps the brake fluid to increase the pressure of the brake fluid supplied to the accumulator 33 when the pressure of the brake fluid supplied to the accumulator 33 detected by the accumulator pressure sensor 34 falls below a predetermined lower limit value. When the pressure of the accumulator 33 reaches a predetermined upper limit, the operation stops. By configuring in this way, the pressure of the brake fluid supplied to the accumulator 33 is maintained in a range from a predetermined lower limit value to a predetermined upper limit value.

リリーフ弁35はアキュムレータ33に供給されたブレーキフルードの圧力が過大となり、アキュムレータ33が破損することを防止するための弁である。リリーフ弁35の入口側ポートは配管70の他端に連通可能に接続され、リリーフ弁35の出口側ポートは配管71の一端に接続される。なお、配管71の他端は配管67の中途部に接続される。   The relief valve 35 is a valve for preventing the pressure of the brake fluid supplied to the accumulator 33 from becoming excessive and damaging the accumulator 33. The inlet side port of the relief valve 35 is connected to the other end of the pipe 70 so as to communicate with it, and the outlet side port of the relief valve 35 is connected to one end of the pipe 71. The other end of the pipe 71 is connected to a midway part of the pipe 67.

FR増圧弁36aは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右前輪の制動力を増加させるための比例式電磁弁である。FR増圧弁36aの入口側ポートには配管68aの一端が連通可能に接続され、FR増圧弁36aの出口側ポートには配管72aの一端が連通可能に接続される。   The FR pressure increasing valve 36a is a proportional solenoid valve for increasing the braking force of the right front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 68a is connected to the inlet side port of the FR booster valve 36a so that it can communicate, and one end of the pipe 72a is connected to the outlet side port of the FR booster valve 36a so that it can communicate.

FR増圧弁36aは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が増大するとその開度が上昇し、ブレーキフルードが後述するFRブレーキキャリパー39a(より厳密には、FRブレーキキャリパー39aが具備するFRホイールシリンダ)に圧送される。
また、FR増圧弁36aは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、減少すると閉じる。
The FR pressure-increasing valve 36a increases its opening when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 is increased during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21). Are fed to an FR brake caliper 39a (more precisely, an FR wheel cylinder provided in the FR brake caliper 39a).
Further, the FR pressure increasing valve 36a is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or decreases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).

FL増圧弁36bは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左前輪の制動力を増加させるための比例式電磁弁である。FL増圧弁36bの入口側ポートには配管68bの一端が連通可能に接続され、FL増圧弁36bの出口側ポートには配管72bの一端が連通可能に接続される。   The FL pressure increasing valve 36b is a proportional solenoid valve for increasing the braking force of the left front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 68b is connected to the inlet side port of the FL booster valve 36b so that it can communicate, and one end of a pipe 72b is connected to the outlet side port of the FL booster valve 36b so that it can communicate.

FL増圧弁36bは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が増大するとその開度が上昇し、ブレーキフルードが後述するFLブレーキキャリパー39b(より厳密には、FLブレーキキャリパー39bが具備するFLホイールシリンダ)に圧送される。
また、FL増圧弁36bは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、減少すると閉じる。
When the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 is increased in the normal time (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the opening of the FL pressure increasing valve 36b increases and the brake fluid is increased. Is fed to an FL brake caliper 39b (more precisely, an FL wheel cylinder provided in the FL brake caliper 39b).
Further, the FL pressure increasing valve 36b is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or decreases during normal times (when no failure occurs in the hydraulic brake device 21).

RR増圧弁36cは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右後輪の制動力を増加させるための比例式電磁弁である。RR増圧弁36cの入口側ポートには配管68cの一端が連通可能に接続され、RR増圧弁36cの出口側ポートには配管72cの一端が連通可能に接続される。   The RR pressure increasing valve 36c is a proportional solenoid valve for increasing the braking force of the right rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 68c is communicatively connected to the inlet side port of the RR booster valve 36c, and one end of a pipe 72c is communicatively connected to the outlet side port of the RR booster valve 36c.

RR増圧弁36cは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が増大するとその開度が上昇し、ブレーキフルードが後述するRRブレーキキャリパー39c(より厳密には、RRブレーキキャリパー39cが具備するRRホイールシリンダ)に圧送される。
また、RR増圧弁36cは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、減少すると閉じる。
When the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the RR pressure increase valve 36c increases its opening, and the brake fluid is increased. Is pressure-fed to an RR brake caliper 39c (more specifically, an RR wheel cylinder provided in the RR brake caliper 39c).
Further, the RR pressure increasing valve 36c is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or decreases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).

RL増圧弁36dは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左後輪の制動力を増加させるための比例式電磁弁である。RL増圧弁36dの入口側ポートには配管68dの一端が連通可能に接続され、RL増圧弁36dの出口側ポートには配管72dの一端が連通可能に接続される。   The RL booster valve 36d is a proportional electromagnetic valve for increasing the braking force of the left rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 68d is communicatively connected to the inlet side port of the RL booster valve 36d, and one end of a pipe 72d is communicatively connected to the outlet side port of the RL booster valve 36d.

RL増圧弁36dは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が増大するとその開度が上昇し、ブレーキフルードが後述するRLブレーキキャリパー39d(より厳密には、RLブレーキキャリパー39dが具備するRLホイールシリンダ)に圧送される。
また、RL増圧弁36dは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、減少すると閉じる。
When the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the opening of the RL pressure increasing valve 36d increases. Is pressure-fed to an RL brake caliper 39d (more precisely, an RL wheel cylinder provided in the RL brake caliper 39d).
Further, the RL pressure increasing valve 36d is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or decreases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).

FR減圧弁37aは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右前輪の制動力を減少させるための比例式電磁弁である。FR減圧弁37aの入口側ポートには配管73aの一端が連通可能に接続され、FR減圧弁37aの出口側ポートには配管72aの他端が連通可能に接続される。なお、配管73aの他端は配管73の中途部に連通可能に接続される。   The FR pressure reducing valve 37a is a proportional solenoid valve for reducing the braking force of the right front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 73a is connected to the inlet side port of the FR pressure reducing valve 37a so as to communicate therewith, and the other end of the pipe 72a is connected to the outlet side port of the FR pressure reducing valve 37a so as to be able to communicate. Note that the other end of the pipe 73 a is connected to a midway part of the pipe 73 so as to communicate therewith.

FR減圧弁37aは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、増大すると閉じる。
また、FR増圧弁36aは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が減少するとその開度が上昇し、後述するFRブレーキキャリパー39a(より厳密には、FRブレーキキャリパー39aが具備するFRホイールシリンダ)に充填されたブレーキフルードがFR減圧弁37aを経てリザーバタンク22または圧送ポンプ31に戻される。
The FR pressure reducing valve 37a is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).
In addition, the FR booster valve 36a increases its opening when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 decreases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21). Brake fluid filled in an FR brake caliper 39a (more precisely, an FR wheel cylinder provided in the FR brake caliper 39a), which will be described later, is returned to the reservoir tank 22 or the pressure pump 31 via the FR pressure reducing valve 37a.

FL減圧弁37bは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左前輪の制動力を減少させるための比例式電磁弁である。FL減圧弁37bの入口側ポートには配管73bの一端が連通可能に接続され、FL減圧弁37bの出口側ポートには配管72bの他端が連通可能に接続される。なお、配管73bの他端は配管73の中途部に連通可能に接続される。   The FL pressure reducing valve 37b is a proportional solenoid valve for reducing the braking force of the left front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 73b is connected to the inlet side port of the FL pressure reducing valve 37b so that the other end of the pipe 72b can be connected to the outlet side port of the FL pressure reducing valve 37b. The other end of the pipe 73b is connected to a midway part of the pipe 73 so as to be able to communicate therewith.

FL減圧弁37bは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、増大すると閉じる。
また、FL減圧弁37bは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が減少するとその開度が上昇し、後述するFLブレーキキャリパー39b(より厳密には、FLブレーキキャリパー39bが具備するFLホイールシリンダ)に充填されたブレーキフルードがFL減圧弁37bを経てリザーバタンク22または圧送ポンプ31に戻される。
The FL pressure reducing valve 37b is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).
Further, when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 is reduced in the normal time (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the opening of the FL pressure reducing valve 37b increases. Brake fluid filled in a later-described FL brake caliper 39b (more precisely, an FL wheel cylinder provided in the FL brake caliper 39b) is returned to the reservoir tank 22 or the pressure pump 31 via the FL pressure reducing valve 37b.

RR減圧弁37cは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右後輪の制動力を減少させるための比例式電磁弁である。RR減圧弁37cの入口側ポートには配管73cの一端が連通可能に接続され、RR減圧弁37cの出口側ポートには配管72cの他端が連通可能に接続される。なお、配管73cの他端は配管73の中途部に連通可能に接続される。   The RR pressure reducing valve 37c is a proportional solenoid valve for reducing the braking force of the right rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of a pipe 73c is connected to the inlet side port of the RR pressure reducing valve 37c, and the other end of the pipe 72c is connected to the outlet side port of the RR pressure reducing valve 37c. The other end of the pipe 73c is connected to a midway part of the pipe 73 so as to be able to communicate therewith.

RR減圧弁37cは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、増大すると閉じる。
また、RR減圧弁37cは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が減少するとその開度が上昇し、後述するRRブレーキキャリパー39c(より厳密には、RRブレーキキャリパー39cが具備するRRホイールシリンダ)に充填されたブレーキフルードがRR減圧弁37cを経てリザーバタンク22または圧送ポンプ31に戻される。
The RR pressure reducing valve 37c closes when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).
Further, when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 decreases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the opening degree of the RR pressure reducing valve 37c increases. Brake fluid filled in an RR brake caliper 39c (more specifically, an RR wheel cylinder provided in the RR brake caliper 39c) is returned to the reservoir tank 22 or the pressure pump 31 via the RR pressure reducing valve 37c.

RL減圧弁37dは液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左後輪の制動力を減少させるための比例式電磁弁である。RL減圧弁37dの入口側ポートには配管73の一端が連通可能に接続され、RL減圧弁37dの出口側ポートには配管72dの他端が連通可能に接続される。なお、配管73の他端は配管67の中途部に連通可能に接続される。   The RL pressure reducing valve 37d is a proportional electromagnetic valve for reducing the braking force of the left rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. One end of the pipe 73 is connected to the inlet side port of the RL pressure reducing valve 37d so that the other end of the pipe 72d can be connected to the outlet side port of the RL pressure reducing valve 37d. The other end of the pipe 73 is connected to a midway part of the pipe 67 so as to be able to communicate therewith.

RL減圧弁37dは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が変化しない、または、増大すると閉じる。
また、RL減圧弁37dは、通常時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していないとき)において踏み込み量センサ25により検出されるブレーキペダル24の踏み込み量が減少するとその開度が上昇し、後述するRLブレーキキャリパー39d(より厳密には、RLブレーキキャリパー39dが具備するRLホイールシリンダ)に充填されたブレーキフルードがRL減圧弁37dを経てリザーバタンク22または圧送ポンプ31に戻される。
The RL pressure reducing valve 37d is closed when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 does not change or increases during normal times (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21).
Further, when the depression amount of the brake pedal 24 detected by the depression amount sensor 25 is reduced in a normal time (when no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), the opening degree of the RL pressure reducing valve 37d increases. Brake fluid filled in an RL brake caliper 39d (more specifically, an RL wheel cylinder provided in the RL brake caliper 39d) is returned to the reservoir tank 22 or the pressure feed pump 31 via the RL pressure reducing valve 37d.

FRホイールシリンダ圧力センサ38aはFRブレーキキャリパー39aを作動させるアクチュエータであるFRホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力を検出するものである。
FRホイールシリンダ圧力センサ38aは配管74aの中途部に設けられる。なお、配管74aの一端はFRアシスト切替弁41aの一方のポートに連通可能に接続され、配管74aの他端はポート30aに連通可能に接続される。
また、配管75aの一端は配管72aの中途部に連通可能に接続され、配管75aの他端は配管74aの中途部に連通可能に接続される。
The FR wheel cylinder pressure sensor 38a detects the pressure of the brake fluid supplied to an FR wheel cylinder (not shown) which is an actuator for operating the FR brake caliper 39a.
The FR wheel cylinder pressure sensor 38a is provided in the middle of the pipe 74a. In addition, one end of the pipe 74a is connected to one port of the FR assist switching valve 41a so as to be able to communicate therewith, and the other end of the pipe 74a is connected so as to be able to communicate with the port 30a.
In addition, one end of the pipe 75a is connected so as to be able to communicate with the middle part of the pipe 72a, and the other end of the pipe 75a is connected so as to be able to communicate with the middle part of the pipe 74a.

FLホイールシリンダ圧力センサ38bはFLブレーキキャリパー39bを作動させるアクチュエータであるFLホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力を検出するものである。
FLホイールシリンダ圧力センサ38bは配管74bの中途部に設けられる。なお、配管74bの一端はFLアシスト切替弁41bの一方のポートに連通可能に接続され、配管74bの他端はポート30bに連通可能に接続される。
また、配管75bの一端は配管72bの中途部に連通可能に接続され、配管75bの他端は配管74bの中途部に連通可能に接続される。
The FL wheel cylinder pressure sensor 38b detects the pressure of the brake fluid supplied to an FL wheel cylinder (not shown) that is an actuator for operating the FL brake caliper 39b.
The FL wheel cylinder pressure sensor 38b is provided in the middle of the pipe 74b. One end of the pipe 74b is connected so as to be able to communicate with one port of the FL assist switching valve 41b, and the other end of the pipe 74b is connected so as to be able to communicate with the port 30b.
In addition, one end of the pipe 75b is connected to be able to communicate with the middle part of the pipe 72b, and the other end of the pipe 75b is connected to be able to communicate with the middle part of the pipe 74b.

RRホイールシリンダ圧力センサ38cはRRブレーキキャリパー39cを作動させるアクチュエータであるRRホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力を検出するものである。
RRホイールシリンダ圧力センサ38cは配管74cの中途部に設けられる。なお、配管74cの一端は配管72cの中途部に連通可能に接続され、配管74cの他端はポート30cに連通可能に接続される。
The RR wheel cylinder pressure sensor 38c detects the pressure of the brake fluid supplied to an RR wheel cylinder (not shown) which is an actuator for operating the RR brake caliper 39c.
The RR wheel cylinder pressure sensor 38c is provided in the middle of the pipe 74c. One end of the pipe 74c is connected so as to be able to communicate with the middle part of the pipe 72c, and the other end of the pipe 74c is connected so as to be able to communicate with the port 30c.

RLホイールシリンダ圧力センサ38dはRLブレーキキャリパー39dを作動させるアクチュエータであるRLホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力を検出するものである。
RLホイールシリンダ圧力センサ38dは配管74dの中途部に設けられる。なお、配管74dの一端は配管72dの中途部に連通可能に接続され、配管74dの他端はポート30dに連通可能に接続される。
The RL wheel cylinder pressure sensor 38d detects the pressure of the brake fluid supplied to an RL wheel cylinder (not shown) that is an actuator that operates the RL brake caliper 39d.
The RL wheel cylinder pressure sensor 38d is provided in the middle of the pipe 74d. One end of the pipe 74d is connected so as to be able to communicate with the middle part of the pipe 72d, and the other end of the pipe 74d is connected so as to be able to communicate with the port 30d.

FRアシスト切替弁41aは液圧ブレーキ装置21の通常使用時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していない状態)には閉じた状態となり、液圧ブレーキ装置21に何らかの故障が発生した時には開いた状態となる電磁式の切替弁である。FRアシスト切替弁41aの一方のポートは配管74aの一端に連通可能に接続され、FRアシスト切替弁41aの他方のポートは配管76aの一端に連通可能に接続される。なお、配管76aの他端はポート30gに連通可能に接続される。
また、前記「故障」の具体例としては、FRホイールシリンダ圧力センサ38aが故障してFRブレーキキャリパー39aを作動させるアクチュエータであるFRホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力(ひいては右前輪の制動力)を検出することが不可能となった場合、FR増圧弁36aまたはFR減圧弁37aが故障して、これらにより右前輪の制動力を制御することが不可能となった場合、ストロークシミュレータ26が故障してブレーキペダル24を踏み込む力に応じた反力を発生させることが不可能となった場合、圧送ポンプ31、モータ32、アキュムレータ33、アキュムレータ圧力センサ34またはリリーフ弁35のいずれかが故障してパワーアシスト機能を作動させることが不可能となった場合、等が挙げられる。
The FR assist switching valve 41a is closed when the hydraulic brake device 21 is in normal use (a state in which no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), and is open when any failure occurs in the hydraulic brake device 21. This is an electromagnetic switching valve that is in a broken state. One port of the FR assist switching valve 41a is connected to one end of the pipe 74a so as to communicate therewith, and the other port of the FR assist switching valve 41a is connected to one end of the pipe 76a so as to communicate therewith. The other end of the pipe 76a is connected to the port 30g so as to be able to communicate therewith.
Further, as a specific example of the “failure”, the brake fluid pressure (and consequently the pressure) supplied to the FR wheel cylinder (not shown) which is an actuator for operating the FR brake caliper 39a when the FR wheel cylinder pressure sensor 38a fails. When it becomes impossible to detect the braking force of the right front wheel), when the FR pressure increasing valve 36a or the FR pressure reducing valve 37a breaks down, it becomes impossible to control the braking force of the right front wheel. When the stroke simulator 26 breaks down and it becomes impossible to generate a reaction force corresponding to the force of depressing the brake pedal 24, the pressure pump 31, the motor 32, the accumulator 33, the accumulator pressure sensor 34, or the relief valve 35 When one of them breaks down and it becomes impossible to activate the power assist function , And the like.

FLアシスト切替弁41bは液圧ブレーキ装置21の通常使用時(液圧ブレーキ装置21に故障が発生していない状態)には閉じた状態となり、液圧ブレーキ装置21に何らかの故障が発生した時には開いた状態となる電磁式の切替弁である。FLアシスト切替弁41bの一方のポートは配管74bの一端に連通可能に接続され、FLアシスト切替弁41bの他方のポートは配管76bの一端に連通可能に接続される。なお、配管76bの他端はポート30fに連通可能に接続される。
また、前記「故障」の具体例としては、FLホイールシリンダ圧力センサ38bが故障してFLブレーキキャリパー39bを作動させるアクチュエータであるFLホイールシリンダ(図示せず)に供給されるブレーキフルードの圧力(ひいては左前輪の制動力)を検出することが不可能となった場合、FL増圧弁36bまたはFL減圧弁37bが故障して、これらにより左前輪の制動力を制御することが不可能となった場合、ストロークシミュレータ26が故障してブレーキペダル24を踏み込む力に応じた反力を発生させることが不可能となった場合、圧送ポンプ31、モータ32、アキュムレータ33、アキュムレータ圧力センサ34またはリリーフ弁35のいずれかが故障してパワーアシスト機能を作動させることが不可能となった場合、等が挙げられる。
The FL assist switching valve 41b is closed when the hydraulic brake device 21 is in normal use (a state in which no failure has occurred in the hydraulic brake device 21), and is open when any failure occurs in the hydraulic brake device 21. This is an electromagnetic switching valve that is in a broken state. One port of the FL assist switching valve 41b is connected to one end of the pipe 74b so as to communicate therewith, and the other port of the FL assist switching valve 41b is connected to one end of the pipe 76b so as to communicate therewith. The other end of the pipe 76b is connected to the port 30f so as to be able to communicate therewith.
Further, as a specific example of the “failure”, the brake fluid pressure (and consequently the pressure) supplied to the FL wheel cylinder (not shown), which is an actuator that operates the FL brake caliper 39b when the FL wheel cylinder pressure sensor 38b fails. When it becomes impossible to detect the braking force of the left front wheel) When the FL pressure increasing valve 36b or the FL pressure reducing valve 37b breaks down, it becomes impossible to control the braking force of the left front wheel. When the stroke simulator 26 breaks down and it becomes impossible to generate a reaction force corresponding to the force of depressing the brake pedal 24, the pressure feed pump 31, the motor 32, the accumulator 33, the accumulator pressure sensor 34, or the relief valve 35 When one of them breaks down and it becomes impossible to activate the power assist function , And the like.

FRマスターシリンダ圧力センサ42aはマスターシリンダ23の内部空間のうち、ピストン23dとシリンダ本体23cの底面とで挟まれる部分に充填されたブレーキフルードの圧力を検出するものである。FRマスターシリンダ圧力センサ42aは配管76aの中途部に設けられる。   The FR master cylinder pressure sensor 42a detects the pressure of the brake fluid that fills the portion of the internal space of the master cylinder 23 that is sandwiched between the piston 23d and the bottom surface of the cylinder body 23c. The FR master cylinder pressure sensor 42a is provided in the middle of the pipe 76a.

FLマスターシリンダ圧力センサ42bはマスターシリンダ23の内部空間のうち、ピストン23dとピストン23cとで挟まれる部分に充填されたブレーキフルードの圧力を検出するものである。FLマスターシリンダ圧力センサ42bは配管76bの中途部に設けられる。   The FL master cylinder pressure sensor 42b detects the pressure of the brake fluid filled in the portion of the internal space of the master cylinder 23 that is sandwiched between the piston 23d and the piston 23c. The FL master cylinder pressure sensor 42b is provided in the middle of the pipe 76b.

FRブレーキキャリパー39aは、液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右前輪に固定される略円盤状のFRディスクロータ40aを挟み込むように両面に当接することによりFRディスクロータ40aとの当接面において摩擦力を発生させ、該自動車の右前輪を制動するものである。
FRブレーキキャリパー39aは図示せぬアクチュエータであるFRホイールシリンダを具備する。該FRホイールシリンダには配管77aの一端が連通可能に接続される。なお、配管77aの他端はポート30aに連通可能に接続される。
FRブレーキキャリパー39aは、該FRホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が増大するとFRディスクロータ40aに当接する方向に作動して該自動車の右前輪の制動力を増大させ、該FRホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が減少するとFRディスクロータ40aから離間する方向に作動して該自動車の右前輪の制動力を減少させる。
The FR brake caliper 39a abuts on both sides so as to sandwich a substantially disc-shaped FR disc rotor 40a fixed to the right front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied, thereby contacting the FR disc rotor 40a. A frictional force is generated at, and the right front wheel of the automobile is braked.
The FR brake caliper 39a includes an FR wheel cylinder that is an actuator (not shown). One end of a pipe 77a is connected to the FR wheel cylinder so as to communicate therewith. The other end of the pipe 77a is connected to the port 30a so as to be able to communicate therewith.
The FR brake caliper 39a operates in a direction to contact the FR disc rotor 40a when the pressure of the brake fluid supplied to the FR wheel cylinder increases, and increases the braking force of the right front wheel of the automobile. When the pressure of the supplied brake fluid is decreased, the braking force of the right front wheel of the vehicle is decreased by operating in a direction away from the FR disk rotor 40a.

FLブレーキキャリパー39bは、液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左前輪に固定される略円盤状のFLディスクロータ40bを挟み込むように両面に当接することによりFLディスクロータ40bとの当接面において摩擦力を発生させ、該自動車の左前輪を制動するものである。
FLブレーキキャリパー39bは図示せぬアクチュエータであるFLホイールシリンダを具備する。該FLホイールシリンダには配管77bの一端が連通可能に接続される。なお、配管77bの他端はポート30bに連通可能に接続される。
FLブレーキキャリパー39bは、該FLホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が増大するとFLディスクロータ40bに当接する方向に作動して該自動車の左前輪の制動力を増大させ、該FLホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が減少するとFLディスクロータ40bから離間する方向に作動して該自動車の左前輪の制動力を減少させる。
The FL brake caliper 39b is in contact with both surfaces so as to sandwich the substantially disc-shaped FL disk rotor 40b fixed to the left front wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied, thereby contacting the FL disk rotor 40b. A frictional force is generated at, and the left front wheel of the vehicle is braked.
The FL brake caliper 39b includes an FL wheel cylinder that is an actuator (not shown). One end of a pipe 77b is connected to the FL wheel cylinder so as to communicate therewith. The other end of the pipe 77b is connected to the port 30b so as to be able to communicate therewith.
When the pressure of the brake fluid supplied to the FL wheel cylinder increases, the FL brake caliper 39b operates in a direction in contact with the FL disc rotor 40b to increase the braking force of the left front wheel of the vehicle, and the FL wheel cylinder When the pressure of the supplied brake fluid decreases, the braking force of the left front wheel of the vehicle is decreased by operating in a direction away from the FL disc rotor 40b.

RRブレーキキャリパー39cは、液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の右後輪に固定される略円盤状のRRディスクロータ40cを挟み込むように両面に当接することによりRRディスクロータ40cとの当接面において摩擦力を発生させ、該自動車の右後輪を制動するものである。
RRブレーキキャリパー39cは図示せぬアクチュエータであるRRホイールシリンダを具備する。該RRホイールシリンダには配管77cの一端が連通可能に接続される。なお、配管77cの他端はポート30cに連通可能に接続される。
RRブレーキキャリパー39cは、該RRホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が増大するとRRディスクロータ40cに当接する方向に作動して該自動車の右後輪の制動力を増大させ、該RRホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が減少するとRRディスクロータ40cから離間する方向に作動して該自動車の右後輪の制動力を減少させる。
The RR brake caliper 39c abuts the RR disc rotor 40c by abutting on both sides so as to sandwich the substantially disc-shaped RR disc rotor 40c fixed to the right rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. A frictional force is generated on the surface to brake the right rear wheel of the automobile.
The RR brake caliper 39c includes an RR wheel cylinder which is an actuator (not shown). One end of a pipe 77c is connected to the RR wheel cylinder so as to communicate therewith. The other end of the pipe 77c is connected to the port 30c so as to be able to communicate therewith.
When the pressure of the brake fluid supplied to the RR wheel cylinder increases, the RR brake caliper 39c operates in a direction in contact with the RR disc rotor 40c to increase the braking force of the right rear wheel of the vehicle, and the RR wheel cylinder When the pressure of the brake fluid supplied to the motor is decreased, the brake fluid of the right rear wheel of the vehicle is decreased by operating in a direction away from the RR disk rotor 40c.

RLブレーキキャリパー39dは、液圧ブレーキ装置21が適用される自動車の左後輪に固定される略円盤状のRRディスクロータ40dを挟み込むように両面に当接することによりRLディスクロータ40dとの当接面において摩擦力を発生させ、該自動車の左後輪を制動するものである。
RLブレーキキャリパー39dは図示せぬアクチュエータであるRLホイールシリンダを具備する。該RLホイールシリンダには配管77dの一端が連通可能に接続される。なお、配管77dの他端はポート30dに連通可能に接続される。
RLブレーキキャリパー39dは、該RLホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が増大するとRLディスクロータ40dに当接する方向に作動して該自動車の左後輪の制動力を増大させ、該RLホイールシリンダに供給されるブレーキフルードの圧力が減少するとRLディスクロータ40dから離間する方向に作動して該自動車の左後輪の制動力を減少させる。
The RL brake caliper 39d abuts the RL disc rotor 40d by abutting on both sides so as to sandwich the substantially disc-shaped RR disc rotor 40d fixed to the left rear wheel of the automobile to which the hydraulic brake device 21 is applied. A frictional force is generated on the surface to brake the left rear wheel of the automobile.
The RL brake caliper 39d includes an RL wheel cylinder that is an actuator (not shown). One end of a pipe 77d is connected to the RL wheel cylinder so as to communicate therewith. The other end of the pipe 77d is connected to the port 30d so as to be able to communicate therewith.
When the pressure of the brake fluid supplied to the RL wheel cylinder increases, the RL brake caliper 39d operates in a direction in contact with the RL disc rotor 40d to increase the braking force of the left rear wheel of the vehicle, and the RL wheel cylinder When the pressure of the brake fluid supplied to the vehicle decreases, the brake fluid is actuated away from the RL disc rotor 40d to reduce the braking force of the left rear wheel of the vehicle.

以下では図1および図2を用いて本発明のブレーキフルードの充填装置の実施の一形態である充填装置1について説明する。
充填装置1はブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に充填するものである。
充填装置1は、主に真空充填ガン2、真空ポンプ3、供給ポンプ4、加熱ヒータ5、真空センサ6、真空センサ7a、真空センサ7b、真空センサ7c、真空センサ7d、制御装置8、真空配管9、ブレーキフルード供給配管10、加熱ヒータ11等を具備する。
Below, the filling apparatus 1 which is one Embodiment of the filling apparatus of the brake fluid of this invention using FIG. 1 and FIG. 2 is demonstrated.
The filling device 1 fills the hydraulic brake device 21 with brake fluid.
The filling device 1 mainly includes a vacuum filling gun 2, a vacuum pump 3, a supply pump 4, a heater 5, a vacuum sensor 6, a vacuum sensor 7a, a vacuum sensor 7b, a vacuum sensor 7c, a vacuum sensor 7d, a control device 8, and a vacuum pipe. 9, brake fluid supply pipe 10, heater 11 and the like.

真空充填ガン2は、真空ポンプ3または供給ポンプ4のいずれかをリザーバタンク22の上部に設けられた開口部に選択的に接続するものである。本実施例の真空充填ガン2はリザーバタンク22の上部に設けられた開口部に取り付けられる部材であり、その内部に切替弁2aを具備する。また、切替弁2aにはリザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端が連通可能に接続される。なお、真空配管9の他端は真空ポンプ3に連通可能に接続され、ブレーキフルード供給配管10の他端は供給ポンプ4に連通可能に接続される。   The vacuum filling gun 2 selectively connects either the vacuum pump 3 or the supply pump 4 to an opening provided in the upper part of the reservoir tank 22. The vacuum filling gun 2 of this embodiment is a member attached to an opening provided in the upper part of the reservoir tank 22, and includes a switching valve 2a therein. The switching valve 2a is connected to an opening provided in the upper portion of the reservoir tank 22, one end of the vacuum pipe 9, and one end of the brake fluid supply pipe 10 so as to communicate with each other. The other end of the vacuum pipe 9 is connected so as to be able to communicate with the vacuum pump 3, and the other end of the brake fluid supply pipe 10 is connected so as to be able to communicate with the supply pump 4.

本実施例の切替弁2aは、(1)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端、がいずれも閉塞された状態、(2)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部と真空配管9の一端とが連通し、ブレーキフルード供給配管10の一端が閉塞された状態、(3)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部とブレーキフルード供給配管10の一端とが連通し、真空配管9の一端が閉塞された状態、のいずれかの状態に切り替える。   The switching valve 2a according to the present embodiment has (1) a state in which the opening provided at the upper part of the reservoir tank 22, one end of the vacuum pipe 9, and one end of the brake fluid supply pipe 10 are closed. (2) An opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 and one end of the vacuum pipe 9 communicate with each other, and one end of the brake fluid supply pipe 10 is closed; (3) an opening provided in the upper part of the reservoir tank 22; One state of the brake fluid supply pipe 10 is communicated with and one end of the vacuum pipe 9 is closed.

なお、本実施例では、一個の切替弁2aを用いて真空ポンプ3または供給ポンプ4のいずれかをリザーバタンク22の上部に設けられた開口部に選択的に接続する構成としたが、これには限定されず、他の構成とすることも可能である。例えば、二つの開閉弁を用いて真空ポンプ3または供給ポンプ4のいずれかをリザーバタンク22の上部に設けられた開口部に選択的に接続する構成とすることも可能である。   In the present embodiment, the single switching valve 2a is used to selectively connect either the vacuum pump 3 or the supply pump 4 to the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22. Are not limited, and other configurations are possible. For example, it is possible to employ a configuration in which either the vacuum pump 3 or the supply pump 4 is selectively connected to an opening provided in the upper portion of the reservoir tank 22 using two on-off valves.

真空ポンプ3は、本発明のブレーキフルードの充填装置に係る真空引き手段の実施の一形態である。
切替弁2aを(2)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部と真空配管9の一端とが連通し、ブレーキフルード供給配管10の一端が閉塞された状態に切り替え、真空ポンプ3を作動させることにより、液圧ブレーキ装置21(より厳密には、液圧ブレーキ装置21の内部に形成された液圧回路)を真空引きすることが可能である。
The vacuum pump 3 is an embodiment of the vacuuming means according to the brake fluid filling device of the present invention.
The switching valve 2a is switched to a state in which (2) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 communicates with one end of the vacuum pipe 9 and one end of the brake fluid supply pipe 10 is closed, and the vacuum pump 3 is operated. This makes it possible to evacuate the hydraulic brake device 21 (more precisely, the hydraulic circuit formed inside the hydraulic brake device 21).

供給ポンプ4は、本発明のブレーキフルードの充填装置に係るブレーキフルード供給手段の実施の一形態である。
切替弁2aを(3)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部とブレーキフルード供給配管10の一端とが連通し、真空配管9の一端が閉塞された状態に切り替え、供給ポンプ4を作動させることにより、液圧ブレーキ装置21(より厳密には、液圧ブレーキ装置21の内部に形成された液圧回路)にブレーキフルードを供給することが可能である。
The supply pump 4 is an embodiment of the brake fluid supply means according to the brake fluid filling device of the present invention.
The switching valve 2a is switched to a state in which (3) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 communicates with one end of the brake fluid supply pipe 10 and one end of the vacuum pipe 9 is closed, and the supply pump 4 is operated. Thus, it is possible to supply the brake fluid to the hydraulic brake device 21 (more strictly, the hydraulic circuit formed inside the hydraulic brake device 21).

加熱ヒータ5は本発明のブレーキフルードの充填装置に係るブレーキフルード加熱手段の実施の一形態である。
加熱ヒータ5は供給ポンプ4と液圧ブレーキ装置21とを接続するブレーキフルード供給配管10の中途部に設けられ、ブレーキフルード供給配管10を通過するブレーキフルードを加熱し、昇温した状態で液圧ブレーキ装置21に供給することが可能である。
The heater 5 is an embodiment of the brake fluid heating means according to the brake fluid filling device of the present invention.
The heater 5 is provided in the middle part of the brake fluid supply pipe 10 that connects the supply pump 4 and the hydraulic brake device 21, and heats the brake fluid passing through the brake fluid supply pipe 10 to increase the hydraulic pressure in a heated state. The brake device 21 can be supplied.

真空センサ6は、真空ポンプ3により液圧ブレーキ装置21を真空引きしているときに、切替弁2aとリザーバタンク22の上部に設けられた開口部との接続部分の圧力を検出するものである。
真空センサ7aは、真空ポンプ3により液圧ブレーキ装置21を真空引きしているときに、FRブレーキキャリパー39a(より厳密には、FRブレーキキャリパー39aが具備する図示せぬFRホイールシリンダ)の圧力を検出するものである。
真空センサ7bは、真空ポンプ3により液圧ブレーキ装置21を真空引きしているときに、FLブレーキキャリパー39b(より厳密には、FLブレーキキャリパー39bが具備する図示せぬFLホイールシリンダ)の圧力を検出するものである。
真空センサ7cは、真空ポンプ3により液圧ブレーキ装置21を真空引きしているときに、RRブレーキキャリパー39c(より厳密には、RRブレーキキャリパー39cが具備する図示せぬRRホイールシリンダ)の圧力を検出するものである。
真空センサ7dは、真空ポンプ3により液圧ブレーキ装置21を真空引きしているときに、RLブレーキキャリパー39d(より厳密には、RLブレーキキャリパー39dが具備する図示せぬRLホイールシリンダ)の圧力を検出するものである。
The vacuum sensor 6 detects the pressure at the connection portion between the switching valve 2 a and the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 when the hydraulic brake device 21 is evacuated by the vacuum pump 3. .
The vacuum sensor 7a detects the pressure of the FR brake caliper 39a (more precisely, the FR wheel cylinder (not shown) included in the FR brake caliper 39a) when the hydraulic brake device 21 is evacuated by the vacuum pump 3. It is to detect.
The vacuum sensor 7b detects the pressure of the FL brake caliper 39b (more precisely, the FL wheel cylinder (not shown) provided in the FL brake caliper 39b) when the hydraulic brake device 21 is evacuated by the vacuum pump 3. It is to detect.
The vacuum sensor 7c controls the pressure of the RR brake caliper 39c (more precisely, the RR wheel cylinder (not shown) included in the RR brake caliper 39c) when the hydraulic brake device 21 is evacuated by the vacuum pump 3. It is to detect.
The vacuum sensor 7d is configured to control the pressure of the RL brake caliper 39d (more precisely, the RL wheel cylinder (not shown) included in the RL brake caliper 39d) when the hydraulic brake device 21 is evacuated by the vacuum pump 3. It is to detect.

制御装置8は、充填装置1によりブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に充填する動作を制御するものである。制御装置8は、主として制御部8a、入力部8b、表示部8c等を具備する。   The control device 8 controls the operation of filling the hydraulic brake device 21 with the brake fluid by the filling device 1. The control device 8 mainly includes a control unit 8a, an input unit 8b, a display unit 8c, and the like.

制御部8aは、ブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に充填する一連の作業を行うためのプログラムやデータ等を格納している。
制御部8aは、具体的にはCPU、ROM、及びRAM等がバスで接続される構成であっても良く、あるいは、ワンチップのLSI等からなる構成であっても良い。また、制御部8aは専用品でも良いが、市販のパソコンやワークステーション等を用いて達成することも可能である。
The control unit 8a stores a program, data, and the like for performing a series of operations for filling the hydraulic fluid into the hydraulic fluid brake device 21.
Specifically, the control unit 8a may be configured such that a CPU, a ROM, a RAM, and the like are connected by a bus, or may be configured by a one-chip LSI or the like. The control unit 8a may be a dedicated product, but can also be achieved by using a commercially available personal computer or workstation.

制御部8aには、真空センサ6、真空センサ7a、真空センサ7b、真空センサ7c、真空センサ7d等が接続される。
制御部8aは、真空センサ6、真空センサ7a、真空センサ7b、真空センサ7c、真空センサ7d等が検出する各部の圧力に関する情報を取得することが可能である。
A vacuum sensor 6, a vacuum sensor 7a, a vacuum sensor 7b, a vacuum sensor 7c, a vacuum sensor 7d, and the like are connected to the control unit 8a.
The control unit 8a can acquire information on the pressure of each unit detected by the vacuum sensor 6, the vacuum sensor 7a, the vacuum sensor 7b, the vacuum sensor 7c, the vacuum sensor 7d, and the like.

また、制御部8aには、真空充填ガン2の切替弁2a、真空ポンプ3、供給ポンプ4、加熱ヒータ5、加熱ヒータ11等が接続される。
制御部8aは、真空充填ガン2の切替弁2a、真空ポンプ3、供給ポンプ4、加熱ヒータ5、加熱ヒータ11等に指令信号を出力して、これらの動作を制御することが可能である。
The control unit 8a is connected to the switching valve 2a of the vacuum filling gun 2, the vacuum pump 3, the supply pump 4, the heater 5, the heater 11, and the like.
The controller 8a can output a command signal to the switching valve 2a of the vacuum filling gun 2, the vacuum pump 3, the supply pump 4, the heater 5, the heater 11, and the like to control these operations.

入力部8bは、充填装置1によりブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に充填する作業を行う作業者が当該作業に係るデータ等を入力するものである。
入力部8bは専用品でも良いが、市販のキーボードやタッチパネル等を用いて達成することも可能である。
The input unit 8b is used by an operator who performs a work of filling the hydraulic brake device 21 with the brake fluid by the filling device 1 and inputs data related to the work.
The input unit 8b may be a dedicated product, but can also be achieved using a commercially available keyboard, touch panel, or the like.

表示部8cは、入力部8bにより入力されたデータ等、および液圧ブレーキ装置21に充填する作業に係る各種パラメータ、当該作業の可否等を表示することが可能である。表示部8cは専用品でも良いが、市販のモニターや液晶ディスプレイ等を用いて達成することも可能である。   The display unit 8c can display data and the like input by the input unit 8b, various parameters related to the work to be filled in the hydraulic brake device 21, the availability of the work, and the like. The display unit 8c may be a dedicated product, but can also be achieved using a commercially available monitor, liquid crystal display, or the like.

加熱ヒータ11は本発明のブレーキフルードの充填装置に係る液圧ブレーキ装置加熱手段の実施の一形態である。加熱ヒータ11はブレーキアクチュエータ30に巻回された電気式のヒータであり、ブレーキアクチュエータ30を加熱して温度を上昇させることが可能である。
なお、本実施例では加熱ヒータ11により液圧ブレーキ装置21の一部であるブレーキアクチュエータ30を加熱する構成としたが、液圧ブレーキ装置21の全部を加熱する構成としても、ブレーキアクチュエータ30とは別の液圧ブレーキ装置21の部材を加熱する構成とすることも可能である。
The heater 11 is an embodiment of the hydraulic brake device heating means according to the brake fluid filling device of the present invention. The heater 11 is an electric heater wound around the brake actuator 30 and can raise the temperature by heating the brake actuator 30.
In the present embodiment, the brake actuator 30 that is a part of the hydraulic brake device 21 is heated by the heater 11. However, the brake actuator 30 may be configured to heat the entire hydraulic brake device 21. It is also possible to employ a configuration in which a member of another hydraulic brake device 21 is heated.

以下では、図1を用いて本発明に係るブレーキフルードの充填方法の実施例について説明する。
本実施例のブレーキフルードの充填方法は、主として真空引き工程と、ブレーキフルード供給工程と、を具備する。
Below, the Example of the filling method of the brake fluid based on this invention is described using FIG.
The brake fluid filling method of the present embodiment mainly includes a vacuum drawing step and a brake fluid supply step.

真空引き工程は、液圧ブレーキ装置を真空引きする工程である。
真空引き工程において、制御装置8は、切替弁2aを(1)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端、がいずれも閉塞された状態、から(2)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部と真空配管9の一端とが連通し、ブレーキフルード供給配管10の一端が閉塞された状態、に切り替え、真空ポンプ3を作動して液圧ブレーキ装置21の内部を真空引きする。
続いて、制御装置8は、真空センサ6、真空センサ7a、真空センサ7b、真空センサ7c、真空センサ7d等が検出する各部の圧力に関する情報に基づき、切替弁2aとリザーバタンク22の上部に設けられた開口部との接続部分の圧力、FRブレーキキャリパー39aの圧力、FLブレーキキャリパー39bの圧力、RRブレーキキャリパー39cの圧力、RLブレーキキャリパー39dの圧力、がそれぞれ所定の圧力以下となった時点で切替弁2aを(2)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部と真空配管9の一端とが連通し、ブレーキフルード供給配管10の一端が閉塞された状態、から(1)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端、がいずれも閉塞された状態、に切り替え、真空ポンプ3を停止する。
真空引き工程が終了したら、ブレーキフルード供給工程に移行する。
The evacuation step is a step of evacuating the hydraulic brake device.
In the evacuation step, the control device 8 closed the switching valve 2a (1) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22, one end of the vacuum pipe 9, and one end of the brake fluid supply pipe 10. From the state, (2) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 and one end of the vacuum pipe 9 communicate with each other, and one end of the brake fluid supply pipe 10 is closed, and the vacuum pump 3 is operated. Thus, the inside of the hydraulic brake device 21 is evacuated.
Subsequently, the control device 8 is provided above the switching valve 2a and the reservoir tank 22 on the basis of information on the pressure of each part detected by the vacuum sensor 6, the vacuum sensor 7a, the vacuum sensor 7b, the vacuum sensor 7c, the vacuum sensor 7d, and the like. When the pressure at the connecting portion with the formed opening, the pressure at the FR brake caliper 39a, the pressure at the FL brake caliper 39b, the pressure at the RR brake caliper 39c, and the pressure at the RL brake caliper 39d are less than predetermined pressures, respectively. From the state in which the switching valve 2a is in a state where (2) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 communicates with one end of the vacuum pipe 9 and one end of the brake fluid supply pipe 10 is closed, (1) the reservoir tank 22 The opening provided in the upper part, one end of the vacuum pipe 9 and one end of the brake fluid supply pipe 10 are all closed. State, the switching stops the vacuum pump 3.
When the evacuation process is completed, the process proceeds to the brake fluid supply process.

ブレーキフルード供給工程は、加熱されたブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に供給する工程である。
ブレーキフルード供給工程において、制御装置8は、切替弁2aを(1)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端、がいずれも閉塞された状態、から(3)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部とブレーキフルード供給配管10の一端とが連通し、真空配管9の一端が閉塞された状態、に切り替え、供給ポンプ4を作動して液圧ブレーキ装置21にブレーキフルードを供給する。供給ポンプ4から圧送されたブレーキフルードは、供給ポンプ4と液圧ブレーキ装置21とを連通可能に接続するブレーキフルード供給配管10の中途部に設けられた加熱ヒータ5により加熱される。その結果、液圧ブレーキ装置21の内部に供給されるときのブレーキフルードは、供給ポンプ4から圧送された時点よりも高温となっている。なお、供給ポンプ4から圧送された時点のブレーキフルードは、予め脱気されたもの(溶解している空気等の気体成分が除去されたもの)であることがより好ましい。
続いて、制御装置8は、ブレーキフルードが液圧ブレーキ装置21の内部に充填された時点(より厳密には、ブレーキフルードがリザーバタンク22の上限位置まで供給された時点)で供給ポンプ4を停止し、切替弁2aを(3)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部とブレーキフルード供給配管10の一端とが連通し、真空配管9の一端が閉塞された状態、から(1)リザーバタンク22の上部に設けられた開口部、真空配管9の一端、およびブレーキフルード供給配管10の一端、がいずれも閉塞された状態、に切り替える。
The brake fluid supply step is a step of supplying the heated brake fluid to the hydraulic brake device.
In the brake fluid supply step, the control device 8 closes the switching valve 2a (1) the opening provided at the upper part of the reservoir tank 22, one end of the vacuum pipe 9, and one end of the brake fluid supply pipe 10. (3) The opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 and one end of the brake fluid supply pipe 10 communicate with each other, and one end of the vacuum pipe 9 is closed, and the supply pump 4 is operated. Then, the brake fluid is supplied to the hydraulic brake device 21. The brake fluid pressure-fed from the supply pump 4 is heated by the heater 5 provided in the middle of the brake fluid supply pipe 10 that connects the supply pump 4 and the hydraulic brake device 21 so that they can communicate with each other. As a result, the brake fluid when supplied to the inside of the hydraulic brake device 21 is at a higher temperature than when it is pumped from the supply pump 4. The brake fluid at the time when it is pumped from the supply pump 4 is more preferably degassed in advance (from which gas components such as dissolved air are removed).
Subsequently, the control device 8 stops the supply pump 4 when the brake fluid is filled in the hydraulic brake device 21 (more precisely, when the brake fluid is supplied to the upper limit position of the reservoir tank 22). Then, the switching valve 2a is changed from the state in which (3) the opening provided in the upper part of the reservoir tank 22 communicates with one end of the brake fluid supply pipe 10 and one end of the vacuum pipe 9 is closed (1) the reservoir tank The opening provided at the top of 22, one end of the vacuum pipe 9, and one end of the brake fluid supply pipe 10 are all switched to a closed state.

以上の如く、本実施例のブレーキフルードの充填方法は、
温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填方法であって、
該液圧ブレーキ装置を真空引きする真空引き工程と、
加熱された該ブレーキフルードを該液圧ブレーキ装置に供給するブレーキフルード供給工程と、
を具備するものである。
As described above, the brake fluid filling method of this embodiment is as follows.
A brake fluid filling method for filling a hydraulic brake device with brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
A vacuuming step of evacuating the hydraulic brake device;
A brake fluid supply step of supplying the heated brake fluid to the hydraulic brake device;
It comprises.

このように構成することは、以下の如き効果を奏する。
すなわち、加熱されて温度が上昇したブレーキフルードを当該液圧ブレーキ装置の内部に充填することにより、真空引き工程が終了した時点で液圧ブレーキ装置の内部に少量残留する空気は、ブレーキフルードに溶解する。そして、一度ブレーキフルードに溶解した空気は、ブレーキフルードの温度が低下してもブレーキフルードの外に容易に気泡となって出てくることがない。
従って、液圧ブレーキ装置の内部に気泡として残留する空気を低減することが可能である。
Such a configuration has the following effects.
In other words, by filling the hydraulic brake device with heated brake fluid, the small amount of air remaining in the hydraulic brake device at the end of the evacuation process is dissolved in the brake fluid. To do. The air once dissolved in the brake fluid is not easily bubbled out of the brake fluid even if the temperature of the brake fluid is lowered.
Therefore, it is possible to reduce the air remaining as bubbles in the hydraulic brake device.

また、本実施例のブレーキフルードの充填方法は、
ブレーキフルード供給工程において、液圧ブレーキ装置の全部または一部を加熱するものである。
このように構成することにより、加熱されて温度が上昇したブレーキフルードの熱が液圧ブレーキ装置に奪われてブレーキフルードの温度が低下し、ブレーキフルードへの空気の溶解量が減少することを防止することが可能である。
Moreover, the filling method of the brake fluid of the present embodiment is as follows:
In the brake fluid supply step, all or part of the hydraulic brake device is heated.
By configuring in this way, the heat of the brake fluid that has been heated and increased in temperature is taken away by the hydraulic brake device, preventing the temperature of the brake fluid from decreasing and the amount of air dissolved in the brake fluid from decreasing. Is possible.

以上の如く、本実施例のブレーキフルードの充填装置1は、
温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に充填するブレーキフルードの充填装置であって、
液圧ブレーキ装置21を真空引きする真空ポンプ3と、
ブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21に供給する供給ポンプ4と、
供給ポンプ4と液圧ブレーキ装置21とを接続するブレーキフルード供給配管10の中途部に設けられ、ブレーキフルード供給配管10を通過するブレーキフルードを加熱する加熱ヒータ5と、
を具備するものである。
As described above, the brake fluid filling device 1 of the present embodiment is
A brake fluid filling device that fills the hydraulic brake device 21 with a brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
A vacuum pump 3 for evacuating the hydraulic brake device 21;
A supply pump 4 for supplying brake fluid to the hydraulic brake device 21;
A heater 5 that is provided in the middle of the brake fluid supply pipe 10 that connects the supply pump 4 and the hydraulic brake device 21, and that heats the brake fluid that passes through the brake fluid supply pipe 10;
It comprises.

このように構成することは、以下の如き効果を奏する。
すなわち、加熱ヒータ5により加熱されて温度が上昇したブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21の内部に充填することにより、真空ポンプ3による真空引きが終了した時点で液圧ブレーキ装置21の内部に少量残留する空気は、ブレーキフルードに溶解する。そして、一度ブレーキフルードに溶解した空気は、ブレーキフルードの温度が低下してもブレーキフルードの外に容易に気泡となって出てくることがない。
従って、液圧ブレーキ装置21の内部に気泡として残留する空気を低減することが可能である。
例えば、図1に示す液圧ブレーキ装置21の場合、液圧ブレーキ装置21の内部の体積は約1500ccである。真空引き工程において液圧ブレーキ装置21の内部に残留する空気が0.2ccとなる圧力まで真空引きし、ブレーキフルード供給工程において25℃から100℃に昇温したブレーキフルードを液圧ブレーキ装置21の内部に充填した場合、1500ccの1%である1.5cc分だけ空気の溶解量が増大しているため、液圧ブレーキ装置21の内部に残留する空気を十分に溶解することが可能である。
なお、液圧ブレーキ装置に供給されるブレーキフルードの温度については、(a)ブレーキフルードの初期温度(圧送前の温度)、(b)液圧ブレーキ装置の内部の体積、(c)ブレーキフルードの種類に固有の温度と気体溶解量との関係、(d)真空引き終了時の圧力(真空度)、等に基づいて適宜選択することが望ましい。
また、本実施例の如く、加熱ヒータ5は供給ポンプ4と液圧ブレーキ装置21とを接続するブレーキフルード供給配管10の中途部に設けられるため、従来のブレーキフルードの充填装置に加熱ヒータを追加することにより容易に本実施例の効果を得ることが可能であり、導入コストを削減することが可能である。
Such a configuration has the following effects.
That is, by filling the brake fluid heated by the heater 5 and having increased in temperature into the hydraulic brake device 21, a small amount remains in the hydraulic brake device 21 when the vacuum pump 3 is evacuated. The air that dissolves in the brake fluid. The air once dissolved in the brake fluid is not easily bubbled out of the brake fluid even if the temperature of the brake fluid is lowered.
Therefore, it is possible to reduce the air remaining as bubbles in the hydraulic brake device 21.
For example, in the case of the hydraulic brake device 21 shown in FIG. 1, the volume inside the hydraulic brake device 21 is about 1500 cc. In the evacuation step, the air remaining in the hydraulic brake device 21 is evacuated to a pressure of 0.2 cc, and the brake fluid heated from 25 ° C. to 100 ° C. in the brake fluid supply step is When the inside is filled, since the amount of dissolved air is increased by 1.5 cc, which is 1% of 1500 cc, the air remaining inside the hydraulic brake device 21 can be sufficiently dissolved.
Regarding the temperature of the brake fluid supplied to the hydraulic brake device, (a) the initial temperature of the brake fluid (temperature before pressure feeding), (b) the volume inside the hydraulic brake device, (c) the brake fluid temperature It is desirable to select appropriately based on the relationship between the temperature specific to the type and the amount of dissolved gas, (d) the pressure at the end of evacuation (vacuum degree), and the like.
Further, as in the present embodiment, the heater 5 is provided in the middle of the brake fluid supply pipe 10 connecting the supply pump 4 and the hydraulic brake device 21, so that a heater is added to the conventional brake fluid filling device. By doing so, it is possible to easily obtain the effects of the present embodiment and to reduce the introduction cost.

また、本実施例のブレーキフルードの充填装置1は、
液圧ブレーキ装置21の全部または一部を加熱する加熱ヒータ11を具備するものである。
このように構成することにより、加熱されて温度が上昇したブレーキフルードの熱が液圧ブレーキ装置21に奪われてブレーキフルードの温度が低下し、ブレーキフルードへの空気の溶解量が減少することを防止することが可能である。
In addition, the brake fluid filling device 1 of this embodiment is
The heater 11 for heating all or part of the hydraulic brake device 21 is provided.
By configuring in this way, the heat of the brake fluid whose temperature has been increased due to heating is taken away by the hydraulic brake device 21, the temperature of the brake fluid is lowered, and the amount of air dissolved in the brake fluid is reduced. It is possible to prevent.

本発明の実施の一形態であるブレーキフルードの充填装置を示す模式図。The schematic diagram which shows the filling apparatus of the brake fluid which is one Embodiment of this invention. 本発明に係るブレーキフルードの温度と気体溶解量の関係を示す図。The figure which shows the relationship between the temperature of the brake fluid which concerns on this invention, and the amount of gas dissolution.

符号の説明Explanation of symbols

1 充填装置
3 真空ポンプ(真空引き手段)
4 供給ポンプ(ブレーキフルード供給手段)
5 加熱ヒータ(ブレーキフルード加熱手段)
10 ブレーキフルード供給配管
21 液圧ブレーキ装置
1 Filling device 3 Vacuum pump (evacuation means)
4 Supply pump (brake fluid supply means)
5 Heating heater (Brake fluid heating means)
10 Brake fluid supply piping 21 Hydraulic brake device

Claims (4)

温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填方法であって、
該液圧ブレーキ装置を真空引きする真空引き工程と、
加熱された該ブレーキフルードを該液圧ブレーキ装置に供給するブレーキフルード供給工程と、
を具備することを特徴とするブレーキフルードの充填方法。
A brake fluid filling method for filling a hydraulic brake device with brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
A vacuuming step of evacuating the hydraulic brake device;
A brake fluid supply step of supplying the heated brake fluid to the hydraulic brake device;
A method for filling a brake fluid, comprising:
前記ブレーキフルード供給工程において、前記液圧ブレーキ装置を加熱することを特徴とする請求項1に記載のブレーキフルードの充填方法。   The brake fluid filling method according to claim 1, wherein, in the brake fluid supply step, the hydraulic brake device is heated. 温度上昇に伴い気体の溶解量が増大するブレーキフルードを液圧ブレーキ装置に充填するブレーキフルードの充填装置であって、
該液圧ブレーキ装置を真空引きする真空引き手段と、
該ブレーキフルードを該液圧ブレーキ装置に供給するブレーキフルード供給手段と、
該ブレーキフルード供給手段と該液圧ブレーキ装置とを接続する配管の中途部に設けられ、該配管を通過する該ブレーキフルードを加熱するブレーキフルード加熱手段と、
を具備することを特徴とするブレーキフルードの充填装置。
A brake fluid filling device that fills a hydraulic brake device with a brake fluid in which the amount of dissolved gas increases as the temperature rises.
Evacuation means for evacuating the hydraulic brake device;
Brake fluid supply means for supplying the brake fluid to the hydraulic brake device;
Brake fluid heating means for heating the brake fluid passing through the pipe, provided in the middle of the pipe connecting the brake fluid supply means and the hydraulic brake device;
A brake fluid filling device comprising:
前記液圧ブレーキ装置を加熱する液圧ブレーキ装置加熱手段を具備することを特徴とする請求項3に記載のブレーキフルードの充填装置。   4. The brake fluid filling device according to claim 3, further comprising a hydraulic brake device heating means for heating the hydraulic brake device.
JP2005031048A 2005-02-07 2005-02-07 Brake fluid filling method and device Pending JP2006213296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031048A JP2006213296A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Brake fluid filling method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031048A JP2006213296A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Brake fluid filling method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006213296A true JP2006213296A (en) 2006-08-17

Family

ID=36976858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031048A Pending JP2006213296A (en) 2005-02-07 2005-02-07 Brake fluid filling method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006213296A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127395A (en) * 1985-11-25 1987-06-09 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン Hydraulic silicone oil
JPH0711281A (en) * 1993-06-22 1995-01-13 Toyota Motor Corp Brake fluid composition
JPH11235974A (en) * 1998-02-19 1999-08-31 Honda Motor Co Ltd Brake fluid filling device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127395A (en) * 1985-11-25 1987-06-09 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン Hydraulic silicone oil
JPH0711281A (en) * 1993-06-22 1995-01-13 Toyota Motor Corp Brake fluid composition
JPH11235974A (en) * 1998-02-19 1999-08-31 Honda Motor Co Ltd Brake fluid filling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105691370B (en) Electric brake system
CN105691372B (en) Electric brake system
JP4976280B2 (en) Method of operating a brake actuation unit of an automobile brake system
KR101901043B1 (en) Brake control device, braking system, and brake hydraulic pressure generation method
JP4832460B2 (en) Brake device
KR20160108465A (en) Brake control device and brake system for vehicles
JP4902373B2 (en) Brake device and control method of brake device
JP2007533542A5 (en)
JP5511958B2 (en) Brake device operating method and device
JP2006076564A (en) Brake device for automobile
JP2008174169A (en) Braking device
KR102658052B1 (en) Electric brake system
MX2008016044A (en) A method for creating low pressure in a brake activation device of a motor vehicle brake system.
WO2005123475A1 (en) Master cylinder with fill-up function
JP6149847B2 (en) Vehicle braking device
CN112172769A (en) Method for controlling an ESC integrated braking system
JP6923521B2 (en) The vehicle brake-by-wire braking system provided by the hydraulic feedback simulator and how the vehicle braking system operates.
JP2007131130A (en) Brake device
JP2006213296A (en) Brake fluid filling method and device
US20150136551A1 (en) Method for Bleeding a Vehicle Brake System
JP6167047B2 (en) Brake system for vehicle and method for determining normality of hydraulic system
JP2006007874A (en) Brake fluid pressure generating device and brake system
JP4241422B2 (en) Braking device for vehicle
JP4730246B2 (en) Hydraulic control device
JP6926232B2 (en) Vehicle braking system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02