JP2006212411A - 手の形状の健身器具 - Google Patents

手の形状の健身器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006212411A
JP2006212411A JP2005163986A JP2005163986A JP2006212411A JP 2006212411 A JP2006212411 A JP 2006212411A JP 2005163986 A JP2005163986 A JP 2005163986A JP 2005163986 A JP2005163986 A JP 2005163986A JP 2006212411 A JP2006212411 A JP 2006212411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
shape
hand part
handle
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005163986A
Other languages
English (en)
Inventor
Guangwu Ma
光武 馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006212411A publication Critical patent/JP2006212411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

【課題】手の形状の健身器具に関し、人体に対してマッサージ、点穴、グワサー、転がり、叩き、磁気療法等を行うことで、体への総合的調理が実現でき、経絡疎通、活血化お、消炎止痛、温経散寒、安神養血、美容痩身、陰陽バランスの調和、人体の新陳代謝及び血液の循環の促進、病気の取り除き、及び体を丈夫にでき、操作が安全、簡単、便利で、外部エネルギーが不要、経済的、実用であり、簡単で使いやすい健身器具を提供する。
【解決手段】 手の形状の健身器具は、環保プラスチック製手部1、手部内の磁気ヘッド2、手部と固定連結する取っ手3、取っ手取付用のベース4を備え、取っ手が、内連結棒、これが挿入され手部の下部に位置する五つの玉輪6、ブラケット7を含むことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、物理療法の装置に関し、特に、人体に対してマッサージと、グワサーと、叩きと、点穴などを行うための器具に関する。
有名な科学者である銭学森教授は、1987年2月に中華医学会で講演した時に、「21世紀の医学は、人体科学を運用する医学である」と述べた。人体の自己保健及び自己快復(迅速な回復)の時代がまもなく到来する。自然な健康を尊ぶ新世紀の中に、非薬物の療法がますます海内外の人々に重視され、又、通常の医薬の毒による副作用及び高額な医療費用の原因で、中国の自然な伝統療法を求めなければならなくなる。
本発明は、人体に対してマッサージや叩きを行うための手の形状の健身(健康)器具を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、人体に対してマッサージと、グワサーと、叩きを行うための手の形状の健身器具を提供することを目的とする。
本発明に係る手の形状の健身器具は、環保のプラスチック製の手部と、手部内に位置する磁気ヘッドと、手部と固定連結する取っ手とを含み、前記取っ手は、内連結棒と、内連結棒が挿入され、且つ、手部の下部に位置する玉輪と、前記玉輪の下部に位置され、内連接棒に固定されるブラケットを備えることを特徴とする。
又、本発明に係る手の形状の健身器具において、前記内連結棒の一端が、磁気ヘッドを設置するための貫通孔と、プラスチック製の手部と連結するための複数の貫通孔或は突起を有し、その他端が、ねじを有し、且つベースと連結されていることを特徴とする。
又、本発明に係る手の形状の健身器具において、前記玉輪は、緑と、赤と、黄色と、白と、黒との五つの輪からなり、且つ、緑と、赤と、黄色と、白と、黒との順で上から下に配列することを特徴とする。
本発明に係る手の形状の健身器具において、前記ベースは、牛角の形であり、その一端が、円弧状であり、その他端が、凹と、凸と、尖端との形状を有し、その上に、ねじ穴或は階段式の貫通穴を有することを特徴とする。
本発明に係る手の形状の健身器具において、前記ベースは、純天然の牛角、或は金属材により作成することを特徴とする。
本発明に係る手の形状の健身器具において、前記手部の表面には、全身の五臓六腑が手部への反射区、及び通常の疾患が手部への反射区を表示されていることを特徴とする。
本発明に係る手の形状の健身器具は、使用の際の総合的な機能及び効果として、経絡疎通と、「活血化お」と、消炎止痛と、温経散寒と、安神養血と、美容痩身と、陰陽バランスの調和と、人体の新陳代謝及び血液の循環の促進と、病気の取り除きと、体を丈夫にすることであると共に、下記の長所と積極的な効果がある。
(1)本発明に係る手の形状の健身器具は、人体に対して転がりマッサージと、グワサーと、叩きをすることに適用し、自己保健、及び体を丈夫にすることを実現できる。
(2)本発明に係る手の形状の健身器具は、現代の製作手法と伝統的な医学理論を結合してなるものであり、その部品が、純天然、且つ環保する材料を採用して製造してなる。設計において、伝統的な漢方医学の精髄の実用性価値と外観の芸術性価値を緊密に結合することにより、消費者が、当該製品を用いて保健すると共に、芸術品として観賞できるので、さらに製品の内包を強化し、中華の伝統的な医学理論を、実践の中でさらに昇華させることになる。特に、製品において、全身の五臓六腑が手部への反射区及び通常の疾患が手部への反射区を表示してあるため、消費者が、使用の時に、反射区の名称を参照して、自分自身又は他人に対して診断と治療を行うことができる。
(3)操作が簡単、且つ便利、且つ安全であり、外部のエネルギーの必要がないので、経済的、且つ実用であり、簡単で使いやすく、無傷、且つ無痛である。
(4)製造が精巧であり、携帯しやすく、使い方が多様で、且つ操作の時に、場所と時間の制限がない。
(5)自然、且つ非薬物の診断と予防治療を結合するものであり、保健品と芸術品の結合のものである。
本発明に係る手の形状の健身器具は、図1と、図2と、図4と、図5に示すように、環保(環境保護)のプラスチック製の手部1と、手部1内に位置する磁気ヘッド2と、手部と固定連接(接続)する取っ手3と、取っ手を取り付けるためのベース4とを備える。取っ手3は、内連接棒5と、当該内連接棒5が挿入され、且つ手部1の下部に位置する五つの玉輪6と、ブラケット7とを備える。
図4と図5に示すように、内連接棒5の一端は、磁気ヘッド2を設置するための貫通孔及びプラスチック製の手部1を連結するための複数の貫通孔或いは突起を有し、プラスチック製の手部1は、押出により内連結棒5に固定される。ベース4は、ねじ穴又は階段式の貫通孔を有し、内連接棒5は、ベース4のねじ穴と直接に連結可能である(図4を参照する)が、ナット8を用いて固定することもできる(図5)。これにより、ベース4は、内連接棒5に簡単に着脱できる。内連接棒5の断面形状は、円形又は十字形、或は他の形状であり、五つの玉輪6は、その内孔が円形であり、内連接棒に転がり可能に設置し、又、ブラケット7の内孔は、円形でもよいし、十字形でもよい。
手部1は、環保できるプラスチックを採用するため、人体に対して無害であり、直接に体に対して磁力療法の保健のための叩きをすることができる。また、当該手部の表面には、全身の五臓六腑が手部への反射区及び通常の疾患が手部への反射区が表示されており、消費者は、短期訓練により、直接に自分自身又は他人に対して診断と治療を行うことができる。
五つの玉輪6は、純天然、且つ質のよい玉を採用して、緑と、赤と、黄色と、白と、黒との五つの輪状構造にして、且つ一体に構成され、その順番は、任意に組み合わせできるが、好ましくは、木と、火と、土と、金と、水との順で、即ち、緑と、赤と、黄色と、白、黒の順で上から下に配列し、漢方医学の理論で、肝臓(胆)と、心臓(小腸)と、脾臓(胃)と、肺(大腸)と、腎臓(膀胱)などの各種の疾患に対してそれぞれ総合的に調理(保養)できる。又、その中の一種の色だけの玉輪を選択することもでき、或いはその中の幾つかの色の玉輪を選択して、任意に組み合わせして、肝臓(胆)と、心臓(小腸)と、脾臓(胃)と、肺(大腸)と、腎臓(膀胱)などの異なる疾患に対して、相応な治療を行うこともできる。玉自体の人体への保健作用及び体への転がりマッサージを結合することで、経絡を疎通し、体内の気と血のバランスを取るなど、というような保健及び治療の機能効果を果たす。
図3に示すように、ベース4は、純天然の牛角の材料、又は金属材、或は他の材料を採用して製造することができ、その形状は、牛角の形であり、その一端が円弧状になり、他の一端が、凹と、凸と、尖端等の形状を有する。ベース4は、点穴と、マッサージと、グワサーと、針刺などに用いられる。ベース4は、純天然の牛角の材料を採用して、人体に対して経絡を疎通し、気と血を調和するという良好な作用を果たすことができるので、好ましい。
本発明に係る手の形状の健身器具は、中華の伝統的な文化理論と、漢方医学の陰陽五行学説及び生物全息理論に基づき、「天人合一」という観点、即ち、人体の生物電磁界と天地の磁界が同期の共振を生じるという原理を利用してなされるものである。当該製品の最も重要な特徴として、自己保健と、自己快復ができ、自分で健康技術を身に付けて、自己予防と、自己治療と、自己救護ができると共に、他人を助けることができ、社会に奉仕することができる。又、当該手の形状の健身器具は、人体の穴と経絡に対してマッサージ、点穴、グワサー、転がり、叩き、磁気療法などを行うことにより、体に対する総合的な調理という良好な効果を実現でき、かつ、手部の表面には、伝統的な手部診療の反射区に関する名称が表示されているので、自分自身又は他人の相応な部位を対照することにより、直接に診断と治療の作用を果たす。個人と、家庭と、保健センターと、医療機構などで自分自身と他人に対して診断と治療を行うことに適用する保健製品である。
本発明に係る手の形状の健身器具の操作及び使用方法について
(1)環保のプラスチック製の手部:その表面に表示された、全身の五臓六腑が手部への反射区及び通常の疾患が手部への反射区により、診断と治療の際に、随時に相応な部位を探し出すことができると共に、操作者が、手で玉の取っ手を持って、手部の表面で自分自身又は他人の体の相応な部位、例えば、背中、腰部、四肢などを叩くことができる。
(2)純天然、且つ五つの色の玉の取っ手:操作者が、環保のプラスチック製の手部を持ち、玉の取っ手を直接に自分自身或は他人の体のある部位、例えば、面部、頚部、四肢などで転がって、転がりマッサージをすることができる。
(3)純天然の牛角のベース:べースの凹と、凸と、尖端などの不規則の辺縁を用いて、直接に自分自身或は他人の手部の反射区に対して手の点穴マッサージの治療、及び全身の異なる部位に対してグワサー、マッサージ、針刺、点穴、をすることができると同時に、植物製のマッサージとグワサー用油、或いはマッサージ用の植物香料エッセンス油を併せて使用することもできる。人体の異なる特徴に適応し、その操作をさらに簡単にするため、ベースを着脱可能な構造にして、単にベースだけでグワサーと、手の治療をすることができ、消費者が本製品を自由、又は多功能に使用するには、最大限に便利になる。
本発明に係る手の形状の健身器具は、人体に対して転がりマッサージと、グワサーと、叩きをすることに用いられ、個人、家庭或は医療機構に適用し、自分自身或いは他人に対して保健と治療をすることに適用するものである。
本発明に係る手の形状の健身器具の構造を示す図である。 図1の側面図である。 図1に示す手の形状の健身器具におけるベースの底板の形状を示す図である。 図2に示す手の形状の健身器具のB-B線に沿う拡大断面図である。 図1に示す手の形状の健身器具のA-A線に沿う拡大断面図である。
符号の説明
1…手部
2…磁気ヘッド
3…取っ手
4…ベース
5…内連接棒
6…玉輪
7…ブラケット
8…ナット

Claims (7)

  1. 環保のプラスチック製の手部(1)と、手部(1)内に位置する磁気ヘッド(2)と、手部(1)と固定連結する取っ手(3)とを含み、
    前記取っ手(3)は、内連結棒(5)と、内連結棒(5)が挿入され、且つ、手部(1)の下部に位置する玉輪(6)と、前記玉輪(6)の下部に位置され、内連接棒(5)に固定されるブラケット(7)を備えることを特徴とする手の形状の健身器具。
  2. 前記内連結棒(5)の一端が、磁気ヘッド(2)を設置するための貫通孔と、プラスチック製の手部(1)と連結するための複数の貫通孔或は突起を有し、その他端が、ねじを有し、且つベース(4)と連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の手の形状の健身器具。
  3. 前記玉輪(6)は、緑と、赤と、黄色と、白と、黒との五つの輪からなり、且つ、緑と、赤と、黄色と、白と、黒との順で上から下に配列することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の手の形状の健身器具。
  4. 前記ベースは、牛角の形であり、その一端が、円弧状であり、その他端が、凹と、凸と、尖端との形状を有し、その上に、ねじ穴或は階段式の貫通穴を有することを特徴とする、請求項2に記載の手の形状の健身器具。
  5. 前記ベースは、牛角の形であり、その一端が、円弧状であり、その他端が、凹と、凸と、尖端との形状を有し、その上に、ねじ穴或は階段式の貫通穴を有することを特徴とする、請求項3に記載の手の形状の健身器具。
  6. 前記ベースは、純天然の牛角、或は金属材により作成することを特徴とする、請求項4又は請求項5に記載の手の形状の健身器具。
  7. 前記手部の表面には、全身の五臓六腑が手部への反射区、及び通常の疾患が手部への反射区を表示されていることを特徴とする、請求項6に記載の手の形状の健身器具。
JP2005163986A 2005-02-07 2005-06-03 手の形状の健身器具 Pending JP2006212411A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2005100075367A CN100431513C (zh) 2005-02-07 2005-02-07 健身掌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006212411A true JP2006212411A (ja) 2006-08-17

Family

ID=34875295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163986A Pending JP2006212411A (ja) 2005-02-07 2005-06-03 手の形状の健身器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006212411A (ja)
CN (1) CN100431513C (ja)
WO (1) WO2006081716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096506A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 株式会社レーベン 施術器具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200060924A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 James Gordon Thornburg Handheld massage tool and method of using the same
WO2020165921A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-20 Khosa Kavita A hand-held massage device and a process of manufacture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326380U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0358394U (ja) * 1989-10-09 1991-06-06
JPH0360643U (ja) * 1989-10-18 1991-06-14

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2053922U (zh) * 1989-04-01 1990-03-07 陈宙 增加按摩疗效的手套
CN1083402A (zh) * 1993-03-08 1994-03-09 陈文彬 气功电、磁疗手套
CN2317847Y (zh) * 1996-04-24 1999-05-12 王晓武 气功掌发功器
CN2277777Y (zh) * 1996-07-23 1998-04-08 何义书 手动医用治疗器
CN1176780A (zh) * 1996-09-13 1998-03-25 何俊健 磁性药疗按摩锤
CN2275446Y (zh) * 1996-11-12 1998-03-04 狄法乐 多功能理疗装置
CN1207273A (zh) * 1997-08-06 1999-02-10 刘宗彬 磁性按摩手套
CN1254548A (zh) * 1998-11-25 2000-05-31 刘汉俊 磁拍健身掌
JP2002136568A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Kazuyoshi Matsuoka 叩打器
CN2714039Y (zh) * 2004-07-26 2005-08-03 马光武 按摩掌

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326380U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0358394U (ja) * 1989-10-09 1991-06-06
JPH0360643U (ja) * 1989-10-18 1991-06-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096506A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 株式会社レーベン 施術器具

Also Published As

Publication number Publication date
CN100431513C (zh) 2008-11-12
WO2006081716A1 (fr) 2006-08-10
CN1647792A (zh) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060199715A1 (en) System and method for implementing a physical fitness regimen with color healing
CN110269993A (zh) 一种睡眠引导装置、系统及系统的使用方法
CN102397626A (zh) 五d动漫减压厅
Kalmykov . Features of method of medical physical culture at insufficiency of aortic valve
JP2006212411A (ja) 手の形状の健身器具
CN209075438U (zh) 鼓形按摩捶
JP4186025B2 (ja) 血圧関与経穴刺激用の掌外子、及びこれに掌内子を組み合わせてなる血圧関与経穴刺激装置
JP2008036342A (ja) 生体伝達装置
TWI261520B (en) Fitness palm
Stux et al. Background and theory of traditional Chinese medicine
Wang et al. The Philosophical Connotations of Popular Aerobics: Illustrated by the Case of Lesmills
RU2155075C2 (ru) Способ релаксационной психофизической регуляции человека
RU2702154C1 (ru) Способ комплексной когнитивной реабилитации старшего поколения
Bonifonte T'ai Chi for Seniors: How to Gain Flexibility, Strength, and Inner Peace
KR200197945Y1 (ko) 다용도 지압구
Johar et al. Effects of Game-Based Task-Oriented Circuit Training on Physical Functions of Stroke Survivors: A Pilot Study in A State Hospital in Kelantan, Malaysia
CN105902381A (zh) 一种保健球的制作方法
CN2714039Y (zh) 按摩掌
CN205924445U (zh) 一种健身器材
KR200385105Y1 (ko) 색상을 이용한 질병 치료용 장갑
Quade et al. Escape to Eden
Friedrich Tension control techniques to combat stress
Glomazic BODY THERAPY
Bhat et al. UNITY OF HEALTH THROUGH YOGA AND ISLAMIC PRAYER'SALAH’
Chia et al. Simple Chi Kung: Exercises for Awakening the Life-force Energy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316