JP2006212051A - Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method - Google Patents
Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006212051A JP2006212051A JP2005024728A JP2005024728A JP2006212051A JP 2006212051 A JP2006212051 A JP 2006212051A JP 2005024728 A JP2005024728 A JP 2005024728A JP 2005024728 A JP2005024728 A JP 2005024728A JP 2006212051 A JP2006212051 A JP 2006212051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- tablet
- imaging device
- imaging
- living body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は錠剤型撮像装置、体内撮像システム及び体内撮像方法に関する。 The present invention relates to a tablet-type imaging device, an in-vivo imaging system, and an in-vivo imaging method.
従来、嚥下した錠剤型撮像装置で生体内を撮像する方法が知られている(例えば、特許文献1および2)。このような体内撮像方法では、生体内において錠剤型撮像装置の位置や姿勢を特定可能であることが望ましい。生体内における錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定できれば、撮像後に撮像部位を特定したり、生体内の所定部位を撮像することができる。
Conventionally, a method of imaging a living body with a swallowed tablet imaging device is known (for example,
特許文献1に記載の体内撮像方法では、錠剤型撮像装置が送信する信号を被験者の体表付近に配置したアンテナで受信し受信信号の強度に基づいて錠剤型撮像装置の位置を特定し、錠剤型撮像装置が発生させる磁界の方向を生体外で検出することにより錠剤型撮像装置の姿勢を特定しようとしている。また特許文献2に記載の体内撮像方法では、錠剤型撮像装置が発生させる磁界の強度と方向とを生体外で検出することにより錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定しようとしている。
しかしながら特許文献1および2に記載の体内撮像方法では、錠剤型撮像装置に磁界を発生させる磁界発生部を備える必要があるため、錠剤型撮像装置が大型化したり錠剤型撮像装置の消費電力が増大するという問題がある。
In the in-vivo imaging method described in
However, in the in-vivo imaging methods described in
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものである。第一の発明は、生体内における位置と姿勢とを特定でき小型化および低消費電力化が可能な錠剤型撮像装置を提供することを目的とする。また第二の発明は、小型化と低消費電力化が可能な錠剤型撮像装置を用いた体内撮像システムであって、錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定できる体内撮像システムを提供することを目的とする。また第三の発明は、小型化と低消費電力化が可能な錠剤型撮像装置を用いた体内撮像方法であって、錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定できる体内撮像方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems. An object of the first invention is to provide a tablet-type imaging device capable of specifying a position and posture in a living body and reducing size and power consumption. The second invention provides an in-vivo imaging system using a tablet-type imaging device capable of downsizing and low power consumption, and capable of specifying the position and posture of the tablet-type imaging device. With the goal. A third invention is an in-vivo imaging method using a tablet imaging device capable of miniaturization and low power consumption, and provides an in-vivo imaging method capable of specifying the position and posture of a tablet imaging device. With the goal.
(1)上記目的を達成するための第一の発明に係る錠剤型撮像装置は、生体内を撮像する錠剤型撮像装置であって、撮像素子を有し、前記撮像素子の受光面に結像されている生体内の光学像を撮像する撮像部と、少なくとも3軸の磁気方位センサと、前記錠剤型撮像装置の位置及び姿勢を特定可能な磁界情報を前記磁気方位センサの出力に基づいて出力する処理部とを有する制御チップと、前記撮像部と前記制御チップとが搭載され、前記撮像素子の受光面に対して平行な基板と、を備える。
本発明による錠剤型撮像装置は少なくとも3軸の磁気方位センサを備え、処理部は磁気方位センサの出力に基づいて磁界情報を出力するため、錠剤型撮像装置の生体内おける位置と姿勢とを特定することができる。したがって本発明によれば、撮像後に撮像位置や撮像方向を特定したり、生体内の所定部位を撮像することができる。
また、磁気方位センサに印加する磁界を発生させるための磁界発生部は生体外に配置可能である。したがって、例えば特許文献1に記載の錠剤型撮像装置のように磁石を備えたり、特許文献2に記載の錠剤型撮像装置のようにコイルを備える必要がないため、本発明によれば錠剤型撮像装置を小型化および低消費電力化できる。
また磁気方位センサと処理部とは単一の制御チップに組み込まれ、撮像部と制御チップとは単一の基板に搭載されている。そのため磁気方位センサと処理部とを互いに異なる別チップに組み込んでいる場合や、撮像部と制御チップとを互いに異なる基板に搭載している場合と比較して、錠剤型撮像装置を小型化することができる。
また撮像素子の受光面に対して基板は平行である。そのため基板が撮像素子の受光面に対して平行でない場合、例えば基板が撮像素子の受光面に対して垂直である場合と比較して、錠剤型撮像装置を小型化することができる。
(1) A tablet-type imaging device according to a first invention for achieving the above object is a tablet-type imaging device that images a living body, has an imaging element, and forms an image on a light receiving surface of the imaging element. Based on the output of the magnetic azimuth sensor, an imaging unit that picks up an in-vivo optical image, at least a triaxial magnetic azimuth sensor, and magnetic field information that can specify the position and orientation of the tablet imaging device A control chip having a processing unit, and a substrate on which the imaging unit and the control chip are mounted and parallel to the light receiving surface of the imaging element.
The tablet-type imaging device according to the present invention includes at least a three-axis magnetic orientation sensor, and the processing unit outputs magnetic field information based on the output of the magnetic orientation sensor, so that the position and orientation of the tablet-type imaging device in the living body are specified. can do. Therefore, according to the present invention, it is possible to specify an imaging position and an imaging direction after imaging, or to image a predetermined part in a living body.
Moreover, the magnetic field generation part for generating the magnetic field applied to a magnetic direction sensor can be arrange | positioned outside the living body. Therefore, for example, it is not necessary to provide a magnet as in the tablet-type imaging device described in
The magnetic direction sensor and the processing unit are incorporated in a single control chip, and the imaging unit and the control chip are mounted on a single substrate. Therefore, the tablet-type imaging device can be downsized compared to the case where the magnetic orientation sensor and the processing unit are incorporated in different chips or the case where the imaging unit and the control chip are mounted on different substrates. Can do.
The substrate is parallel to the light receiving surface of the image sensor. Therefore, when the substrate is not parallel to the light receiving surface of the image sensor, for example, the tablet-type imaging device can be downsized as compared with the case where the substrate is perpendicular to the light receiving surface of the image sensor.
(2)生体内の温度を特定可能な温度信号を出力する温度センサをさらに備え、前記撮像部は、前記温度信号に基づいて生成される撮像指示に応じて生体内を撮像してもよい。
生体内の異常部位の温度は正常部位の温度と異なることが多い。本発明による錠剤型撮像装置では撮像部が温度信号に基づいて生成される撮像指示に応じて生体内を撮像するため、生体内の異常部位を見逃すことを防止することができる。例えば本発明による錠剤型撮像装置によれば、生体内の温度が所定温度範囲の部位を自動的に撮像したり、生体内の温度が所定温度範囲のときにオペレータに対して撮像操作を促すための画面表示等をすることができる。
(2) The image sensor may further include a temperature sensor that outputs a temperature signal capable of specifying the temperature inside the living body, and the imaging unit may image the inside of the living body in accordance with an imaging instruction generated based on the temperature signal.
The temperature of an abnormal part in a living body is often different from the temperature of a normal part. In the tablet-type imaging device according to the present invention, the imaging unit images the inside of the living body in accordance with the imaging instruction generated based on the temperature signal, so that it is possible to prevent an abnormal part in the living body from being overlooked. For example, according to the tablet-type imaging device of the present invention, it is possible to automatically image a region where the in-vivo temperature is within a predetermined temperature range, or to prompt the operator to perform an imaging operation when the in-vivo temperature is within the predetermined temperature range. Can be displayed.
(3)前記磁気方位センサの磁界検出素子は磁気抵抗素子でもよい。
一般に磁気抵抗素子は小型である。したがって、磁気方位センサに磁気抵抗素子を用いることにより、磁気方位センサを小型化することができる。
(4)前記磁気抵抗素子は巨大磁気抵抗素子でもよい。
巨大磁気抵抗素子の磁気抵抗効果は、強磁性体磁気抵抗素子の磁気抵抗効果と比較して大きい。つまり巨大磁気抵抗素子を用いた磁気方位センサは、印加されている磁界が微弱な場合でも、その磁界に応じた適正な電気信号を出力する。したがって本発明による錠剤型撮像装置によれば、生体内における適正な位置と姿勢とを特定することができる。
また巨大磁気抵抗素子を用いた磁気方位センサにはバイアス磁界が不要である。したがって本発明によれば、錠剤型撮像装置を低消費電力化できる。
(3) The magnetic field detection element of the magnetic orientation sensor may be a magnetoresistive element.
In general, the magnetoresistive element is small. Therefore, the magnetic direction sensor can be reduced in size by using a magnetoresistive element for the magnetic direction sensor.
(4) The magnetoresistive element may be a giant magnetoresistive element.
The magnetoresistive effect of the giant magnetoresistive element is larger than that of the ferromagnetic magnetoresistive element. That is, a magnetic direction sensor using a giant magnetoresistive element outputs an appropriate electrical signal corresponding to the magnetic field even when the applied magnetic field is weak. Therefore, according to the tablet-type imaging device of the present invention, it is possible to specify an appropriate position and posture in the living body.
A magnetic field sensor using a giant magnetoresistive element does not require a bias magnetic field. Therefore, according to the present invention, the power consumption of the tablet imaging device can be reduced.
(5)前記撮像素子はCMOSエリアイメージセンサでもよい。
CMOSエリアイメージセンサは一般の集積回路の製造プロセスで製造可能である。したがって、磁気方位センサ及び処理部だけでなく撮像素子も制御チップに容易に組み込むことができるため、錠剤型撮像装置を小型化できる。
また、CMOSエリアイメージセンサは、単一電源で動作可能であるため、錠剤型撮像装置1の低消費電力化に有利である。
(5) The image sensor may be a CMOS area image sensor.
The CMOS area image sensor can be manufactured by a general integrated circuit manufacturing process. Therefore, since not only the magnetic direction sensor and the processing unit but also the imaging element can be easily incorporated into the control chip, the tablet type imaging device can be downsized.
Further, since the CMOS area image sensor can be operated with a single power source, it is advantageous for reducing the power consumption of the
(6)前記基板と前記撮像部と前記制御チップとを収容する金属の筐体をさらに備えてもよい。
装置内の温度が上昇すると、錠剤型撮像装置は正常に動作しなくなるおそれがある。特に磁気方位センサの磁界検出素子に磁気抵抗素子を用いた場合、磁気抵抗素子の出力には温度依存特性があるため、錠剤型撮像装置の適正な位置と姿勢とを特定できなくなるおそれがある。しかしながら本発明による錠剤型撮像装置によれば、他の固体と比較して熱伝導率の高い金属の筐体を備えているため、装置内の温度上昇を抑制することができる。
(6) You may further provide the metal housing | casing which accommodates the said board | substrate, the said imaging part, and the said control chip.
When the temperature in the apparatus rises, the tablet imaging apparatus may not operate normally. In particular, when a magnetoresistive element is used as the magnetic field detection element of the magnetic azimuth sensor, the output of the magnetoresistive element has a temperature-dependent characteristic, and therefore there is a possibility that the appropriate position and orientation of the tablet imaging device cannot be specified. However, according to the tablet-type imaging device according to the present invention, since the metal casing having higher thermal conductivity than other solids is provided, the temperature rise in the device can be suppressed.
(7)上記目的を達成するための第二の発明に係る体内撮像システムは、第一の発明に係る錠剤型撮像装置と、生体外に配置され、第一磁界を発生させる第一磁界発生部と、生体外に前記第一磁界発生部から離間して配置され、第二磁界を発生させる第二磁界発生部と、前記第一磁界または前記第二磁界を、時分割で前記第一磁界発生部と前記第二磁界発生部とに発生させる磁界制御手段と、を備える。 (7) An in-vivo imaging system according to a second invention for achieving the above object includes a tablet-type imaging device according to the first invention, and a first magnetic field generator that is arranged outside the living body and generates a first magnetic field. And a second magnetic field generator that is disposed outside the living body and is spaced apart from the first magnetic field generator, and generates the second magnetic field, and the first magnetic field or the second magnetic field is generated in a time-sharing manner. And a magnetic field control means for generating the second magnetic field generator.
(8)生体外に配置され、通信により前記磁界情報を取得する取得手段と、生体外に配置され、前記磁気方位センサの前記第一磁界を発生させている状態における出力に基づいて生成された前記磁界情報と前記磁気方位センサの前記第二磁界を発生させている状態における出力に基づいて生成された前記磁界情報とに基づいて、前記錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定する特定手段と、をさらに備えてもよい。
(9)前記第一磁界発生部は第一コイルを有し、前記第二磁界発生部は軸線が前記第一コイルの軸線に直交するように配置される第二コイルを有していてもよい。
(8) An acquisition unit that is arranged outside the living body and acquires the magnetic field information by communication, and is generated based on an output in a state where the first magnetic field of the magnetic orientation sensor is generated outside the living body. Specification means for specifying the position and orientation of the tablet imaging device based on the magnetic field information and the magnetic field information generated based on the output of the magnetic orientation sensor in the state where the second magnetic field is generated And may be further provided.
(9) The first magnetic field generation unit may include a first coil, and the second magnetic field generation unit may include a second coil disposed so that an axis is orthogonal to the axis of the first coil. .
(10)上記目的を達成するための第三の発明に係る体内撮像システムは、第一の発明に係る錠剤型撮像装置を被験者に嚥下させる段階と、生体外に配置され第一磁界を発生させる第一磁界発生部と、前記第一磁界発生部から離間して生体外に配置され第二磁界を発生させる第二磁界発生部とに、時分割で前記第一磁界または前記第二磁界を発生させる磁界制御段階と、前記磁界制御段階で前記第一磁界を発生させている状態における前記磁気方位センサの出力に基づいて生成された前記磁界情報と、前記磁界制御段階で前記第二磁界を発生させている状態における前記磁気方位センサの出力に基づいて生成された前記磁界情報とに基づいて、前記錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定する段階と、前記撮像部に生体内を撮像させる段階と、を含む。 (10) An in-vivo imaging system according to a third invention for achieving the above object includes a step of causing the subject to swallow the tablet-type imaging device according to the first invention, and generating a first magnetic field arranged outside the living body. The first magnetic field or the second magnetic field is generated in a time-sharing manner between a first magnetic field generation unit and a second magnetic field generation unit that is arranged outside the living body and generates a second magnetic field apart from the first magnetic field generation unit. A magnetic field control step, the magnetic field information generated based on the output of the magnetic direction sensor in a state where the first magnetic field is generated in the magnetic field control step, and the second magnetic field is generated in the magnetic field control step. Identifying the position and orientation of the tablet-type imaging device based on the magnetic field information generated based on the output of the magnetic orientation sensor in a state where the imaging is performed, and causing the imaging unit to image the inside of the living body Stages, Including.
尚、請求項に記載された方法の各動作の順序は、技術上の阻害要因がない限り、記載順に限定されるものではなく、どのような順番で実行されてもよく、また同時に実行されてもよい。 It should be noted that the order of each operation of the method described in the claims is not limited to the order of description as long as there is no technical obstruction factor, and may be executed in any order, or may be executed simultaneously. Also good.
以下、本発明の実施の形態を複数の実施例に基づいて説明する。各実施例において同一の符号が付された構成要素は、その符号が付された他の実施例の構成要素と対応する。
(第一実施例)
図2は本発明の第一実施例による体内撮像システム3の模式図である。体内撮像システム3は錠剤型撮像装置1とマスタ装置2とを備えている。
錠剤型撮像装置1は被験者4に嚥下され、被験者4の生体内を撮像する。体内撮像システム3は、被験者4に装着されているマスタ装置2が発生させる磁界(矢印300及び302参照)を錠剤型撮像装置1に測定させ、その測定結果に基づいて生体内における錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する。したがって体内撮像システム3によれば、撮像後に撮像部位を特定したり、被験者4の生体内の所定部位を撮像することが可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on a plurality of examples. In each of the embodiments, the component having the same reference sign corresponds to the component of the other embodiment having the reference sign.
(First Example)
FIG. 2 is a schematic diagram of the in-vivo imaging system 3 according to the first embodiment of the present invention. The in-vivo imaging system 3 includes a tablet-
The tablet-
図1は錠剤型撮像装置1のブロック図である。図3は錠剤型撮像装置1の模式図である。尚、図3では、RF部102、変復調部104、CDMA部106及び制御部130を図示していない。
図3に示すように、筐体144はレンズ112を係止し、レンズ112を除く錠剤型撮像装置1の構成要素を収容している。筐体144は金属で形成されている。一般に金属は他の固体と比較して熱伝導率が高いので、筐体144内の温度上昇を抑制することができる。尚、筐体144は、錠剤型撮像装置1の仕様に応じて金属以外の材料で形成されてもよい。
FIG. 1 is a block diagram of the tablet-
As shown in FIG. 3, the
基板140には、アンテナ100としての図示しない配線パターンが形成され、アンテナ100とレンズ112と半透明ミラー114とを除く以下に説明する錠剤型撮像装置1の構成要素が搭載されている。錠剤型撮像装置の構成要素を複数の基板に搭載すると、錠剤型撮像装置は大型化し、錠剤型撮像装置の組立工程は複雑化する。しかし本実施例に係る錠剤型撮像装置1では、単一の基板140に上述の構成要素を搭載しているため、錠剤型撮像装置1を小型化でき、錠剤型撮像装置1の組立工程を簡素化することができる。尚、アンテナ100は基板140と別部品でもよい。
A wiring pattern (not shown) as the
図1に示すようにRF部102は、受信信号を受信側の回路に通過させ、送信信号をアンテナ100に通過させるデュプレクサ、アンプ、フィルタ等を有する。
変復調部104は、受信時、受信信号を復調器で復調した後にA/D変換器でディジタル信号に変換し、ディジタル信号をベースバンド信号としてCDMA部106に出力する。変復調部104は、送信時、CDMA部106から出力されたベースバンド信号をD/A変換器でアナログ信号に変換した後に変調器で変調し、変調後のアナログ信号を送信信号としてRF部102に出力する。
As illustrated in FIG. 1, the
At the time of reception, the
CDMA部106は、信号に拡散コードを加えて拡散処理または逆拡散処理をするための回路、錠剤型撮像装置1とマスタ装置2とが通信するための制御信号とデータ信号とを分離または合成するための回路等を備える。受信時のCDMA部106は、変復調部104から出力されたベースバンド信号に逆拡散処理を施し、逆拡散処理後の信号を制御信号とデータ信号とに分離する。また送信時のCDMA部106は、データ信号に制御信号を合成した後に拡散処理を施す。そしてCDMA部106は、拡散処理後の信号をベースバンド信号として変復調部104に出力する。
The
撮像部108は、撮像素子としてのCMOSエリアイメージセンサ110(図3参照)、図示しないA/D変換器などを備え、生体内を撮像する。図3に示すように、撮像部108は、CMOSエリアイメージセンサ110の受光面110aが基板140と平行になるように基板140に搭載されている。ここでCMOSエリアイメージセンサ110の受光面110aに平行な方向の大きさは、他の構成要素の大きさと比較して大きくなる傾向がある。しかし本実施例による錠剤型撮像装置1では、上述のように受光面110aを基板140と平行にして基板140にCMOSエリアイメージセンサ110を搭載しているため、錠剤型撮像装置1を小型化することができる。
The
CMOSエリアイメージセンサ110は、2次元空間に離散的に配置された光電変換素子、増幅素子などを備える。CMOSエリアイメージセンサ110は、レンズ112と半透明ミラー114により受光面110aに結像される生体内の光学像を光電変換素子で電荷に変換する。そしてCMOSエリアイメージセンサ110は、その電荷を光電変換素子毎に一定時間蓄積し、光電変換素子毎の受光量に応じた電気信号を出力する。尚、撮像素子は電荷転送素子を備えたCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサでもよい。
The CMOS
照明部116は、撮像部108が生体内を撮像するタイミングに応じて、生体内を照明する。具体的には例えば、照明部116は、撮像部108が生体内を撮像する瞬間に光を放射する所謂フラッシュである。照明部116が放射した光は半透明ミラー114及びレンズ112を透過して生体内を照明する。
図1に示すように、制御チップとしてのセンサチップ120には、処理部としてのセンサ制御部122及び磁気方位センサモジュール123が組み込まれている。センサチップ120はWLCSP(Wafer Level Chip Scale Package)等の小型パッケージであることが望ましい。WLCSPを用いれば、センサチップ120をベア・チップと略同一サイズにすることができる。
The
As shown in FIG. 1, a
磁気方位センサモジュール123は、第一磁気方位センサ124と第二磁気方位センサ125と第三磁気方位センサ126とで構成され、それらの感度方向は互いに直交している。つまり磁気方位センサモジュール123は、3次元の磁界測定が可能な所謂3軸の磁気方位センサである。尚、第一磁気方位センサ124と第二磁気方位センサ125と第三磁気方位センサ126の感度方向は、互いに異なっていればよく、直交していなくてもよい。また、磁気方位センサモジュール123は3つ以上の磁気方位センサで構成されてもよい。
The magnetic
第一磁気方位センサ124と第二磁気方位センサ125と第三磁気方位センサ126は、それぞれ磁界検出素子としてのGMR素子(巨大磁気抵抗素子)を有している。ここで磁界検出素子にGMR素子を用いた磁気方位センサにはバイアス磁界が不要である。したがって、第一磁気方位センサ124と第二磁気方位センサ125と第三磁気方位センサ126は容易に小型化できる。尚、磁界検出素子は、強磁性体磁気抵抗素子、磁気トンネル効果素子などの磁気抵抗素子でもよい。
The first
センサ制御部122は、図示しないA/D変換器、レジスタなどを有し、磁気方位センサモジュール123による磁界の測定結果を取得する。具体的にはセンサ制御部122は、A/D変換器で磁気方位センサモジュール123が出力するアナログ信号を所定周期でサンプリングすることによりアナログ信号をディジタルデータに変換し、レジスタにそのディジタルデータを格納する。このディジタルデータが請求の範囲に記載の「磁界情報」に相当する。以降では、磁界情報としての上述のディジタルデータと、後述するマスタ装置2の磁気方位センサモジュール223の出力に相関するディジタルデータとを磁界データという。尚、センサ制御部122は、磁気データに基づいて磁界の大きさと方向とを特定し、特定した磁界の大きさと方向とを表すデータをレジスタに格納してもよい。その場合は、磁界の大きさと方向とを表すデータが請求の範囲に記載の「磁界情報」に相当する。
The
制御部130は、CPU132とROM134とRAM136とCPU132で実行される体内撮像プログラムとで構成される。
電池142は電源供給を必要とする上述の各構成要素に電源を供給する。
The
The
図4はマスタ装置2のブロック図である。
マスタ装置2のアンテナ200とRF部202と変復調部204とCDMA部206とセンサチップ220は、それぞれ錠剤型撮像装置1のRF部102と変復調部104とCDMA部106とセンサチップ120と実質的に同一の構成である。
FIG. 4 is a block diagram of the
The
コイル制御部210は、制御部230に制御に応じて、第一コイル211と第二コイル212とに時分割で電流を供給することにより、これら2つのコイルに時分割で磁界を発生させる。第一コイル211はセンサチップ220に対して所定の相対位置に配置されている。具体的には、第一コイル211及びセンサチップ220は、メインボックス2a(図2参照)に収容されている。第二コイル212は、第一コイル211から離間して配置され、その軸線は第一コイル211の軸線と直交している(図2に示す矢印300及び矢印302参照)。具体的には第二コイル212はサブボックス2bに収容されている。
尚、第一コイル211と第二コイル212とは、錠剤型撮像装置1に対して互いに異なる方向の磁界を印加できればよく、それらの軸線は直交していなくてもよい。以降では、第一コイル211が発生させる磁界を「第一磁界」といい、第二コイル212が発生させる磁界を「第二磁界」という。また第一磁界と第二磁界とを総称して「外部磁界」という。
The
The
制御部230は、CPU232とROM234とRAM236とCPU232で実行される撮像制御プログラムで構成される。
インタフェース部214は、PC(Personal Computer)等の測定結果を処理するための処理装置やHDD(Hard Disk Drive)等の測定結果を格納するための記憶装置に接続するためのインタフェースである。具体的にはインタフェース部214は、USB(Universal Serial Bus)インタフェース、IEEE1394インタフェース等である。したがって、体内撮像システム3は上述のPC等の装置を備えるシステムでもよい。
The
The
図5は、体内撮像システム3の作動を説明するためのフローチャートである。
まず、体内撮像システム3は、被験者4が嚥下した錠剤型撮像装置1に生体内を所定時間経過毎に撮像させる(ステップS10、12参照)。具体的には、錠剤型撮像装置1の制御部122は所定時間が経過したか否かを判断する。そして制御部122は、所定時間が経過したと判断すると、撮像部108及び照明部116と協働して生体内を撮像し、CDMA部106、変復調部104等と協働して、撮像した体内画像をマスタ装置2に向けて送信する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the in-vivo imaging system 3.
First, the in-vivo imaging system 3 causes the tablet-
次に、体内撮像システム3は錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する(ステップS14参照)。詳細は後述する。
次に、体内撮像システム3は、錠剤型撮像装置1が撮像した体内画像と撮像時の錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを関連づけて記憶する(ステップS16参照)。具体的にはマスタ装置2は、体内画像と錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを関連づけて、それらをRAM236に格納する。
Next, the in-vivo imaging system 3 identifies the position and posture of the tablet imaging device 1 (see step S14). Details will be described later.
Next, the in-vivo imaging system 3 stores the in-vivo image captured by the
図6は、錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する処理のシーケンス図である。
まず、マスタ装置2は、外部磁界を発生させていない状態の磁界を磁気方位センサモジュール223で測定し(ステップS100参照)、測定結果を記憶する(ステップS102参照)。具体的には制御部230は、センサ制御部222のレジスタから磁界データを読み取り、RAM236にその磁界データを格納する。この磁界データは地磁気などの外乱磁界に相関する。以降ではこの磁界データを「マスタ側の外乱磁界データ」という。
FIG. 6 is a sequence diagram of processing for specifying the position and posture of the
First, the
次に、マスタ装置2は、以下に説明する方法で、外部磁界を発生させていない状態の磁界を錠剤型撮像装置1に測定させ、測定結果を記憶する。この磁界データもマスタ側の外乱磁界データと同様に上述の補正処理に利用される。以降ではこの磁界データを「錠剤側の外乱磁界データ」という。
Next, the
はじめに、マスタ装置2は錠剤型撮像装置1に磁界を測定させる指示(以下、磁界測定指示という。)を送信する(ステップS104参照)。具体的には制御部230は、CDMA部206、変復調部204等と協働して、アンテナ200から磁界測定指示を錠剤型撮像装置1に向けて送信する。次に、錠剤型撮像装置1は、マスタ装置2が送信した磁界測定指示に応じて、磁気方位センサモジュール123で磁界を測定する(ステップS106参照)。具体的には制御部130は、変復調部104、CDMA部106等と協働して磁界測定指示を受け付けると、センサ制御部122のレジスタから錠剤側の外乱磁界データを読み取る。そして制御部130は、CDMA部106、変復調部104等と協働して、アンテナ100から錠剤側の外乱磁界データをマスタ装置2に向けて送信する(ステップS108参照)。次に、マスタ装置2では、変復調部204、CDMA部206等と協働して、錠剤側の外乱磁界データを受信し、受信した錠剤側の外乱磁界データをRAM236に格納する(ステップS110参照)。
First, the
次に、マスタ装置2は、以下に説明する方法で、第一磁界を発生させた状態の磁界を錠剤型撮像装置1に測定させ、測定結果を記憶する。以降ではこの磁界データを「第一磁界データ」という。
はじめに、マスタ装置2は、コイル制御部210を制御して第一コイル211に電流を供給することにより第一磁界を第一コイル211に発生させ(ステップS112参照)、磁界測定指示を錠剤型撮像装置1に向けて送信する(ステップS114参照)。錠剤型撮像装置1は、マスタ装置2が送信した磁界測定指示を受信すると、センサ制御部122のレジスタから第一磁界データを読み取り(ステップS116参照)、その磁界データをマスタ装置2に向けて送信する(ステップS118参照)。マスタ装置2では、錠剤型撮像装置1が送信した第一磁界データを受信し、その磁界データをRAM236に格納する(ステップS120参照)。
Next, the
First, the
次に、マスタ装置2は、上述したマスタ側の外乱磁界データを取得する処理と同様の方法で、第二磁界を発生させた状態の磁界データを磁気方位センサモジュール223で測定し、測定結果を記憶する(ステップS122から126参照)。以降ではこの磁界データを「マスタ側の第二磁界データ」という。
次に、マスタ装置2は、上述した第一磁界データを取得する処理と同様の方法で、第二磁界を発生させた状態の磁界データを錠剤型撮像装置1に測定させ、測定結果を記憶する(ステップS128から134参照)。以降ではこの磁界データを「錠剤側の第二磁界データ」という。
Next, the
Next, the
次に、マスタ装置2は、上述の複数の磁界データとに基づいて、錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する(ステップS136参照)。以下、図7に基づいてこの処理について説明する。
はじめに、マスタ装置2は、地磁気などの外乱磁界による影響を除去するための補正処理を第一磁界データとマスタ側の第二磁界データと錠剤側の第二磁界データとに施す(ステップS200参照)。具体的には制御部230は、マスタ側の第二磁界データの値からマスタ側の外乱磁界データの値を差し引く。同様に制御部230は、第一磁界データ及び錠剤側の第二磁界データの値からそれぞれ錠剤側の外乱磁界データの値を差し引く。以降では、特に記載のない磁界データは補正後の磁界データを示すものとする。尚、外乱磁界の影響が無視できる環境下では上述した補正処理は不要である。
Next, the
First, the
次に、マスタ装置2は、マスタ側の第二磁界データに基づいて、第一コイル211の第二コイル212に対する相対位置を特定する(ステップS202参照)。具体的には制御部230は、マスタ側の第二磁界データに基づいて磁気方位センサモジュール223に印加された第二磁界の大きさと方向とを特定し、第二磁界の大きさと方向に基づいて磁気方位センサモジュール223の第二コイル212に対する相対位置を特定する。ここで、上述したように第一コイル211は、磁気方位センサモジュール223が搭載されているセンサチップ220に対して所定の相対位置に配置されている。つまり、第一コイル211の磁気方位センサモジュール223に対する相対位置は既知である。制御部230は、磁気方位センサモジュール223の第二コイル212に対する相対位置と第一コイル211の磁気方位センサモジュール223に対する相対位置とに基づいて、第一コイル211の第二コイル212に対する相対位置を特定する。尚、第一コイル211の第二コイル212に対する相対位置が不変であって体内撮像システム3にその相対位置を予め記憶させることが可能な場合は、上述の第一コイル211の第二コイル212に対する相対位置を特定する処理は不要である。
Next, the
次に、マスタ装置2は、第一磁界データに基づいて、錠剤型撮像装置1と第一コイル211との距離と、錠剤型撮像装置1の第一コイル211に対する相対的な姿勢とを特定する(ステップS204参照)。具体的には制御部230は、第一磁界データに基づいて、磁気方位センサモジュール123に印加された第一磁界の大きさと方向とを特定する。そして制御部230は、第一磁界の大きさに基づいて錠剤型撮像装置1と第一コイル211との距離を特定し、第一磁界の方向に基づいて錠剤型撮像装置1の第一コイル211に対する相対的な姿勢を特定する。
次に、マスタ装置2は、ステップS204の処理と同様にして、錠剤型撮像装置1と第二コイル212との距離と、錠剤型撮像装置1の第二コイル212に対する相対的な姿勢とを、錠剤側の第二磁界データに基づいて特定する(ステップS206参照)。
Next, the
Next, the
次に、マスタ装置2は、第一コイル211の第二コイル212に対する相対的な位置と、錠剤型撮像装置1と第一コイル211との距離と、錠剤型撮像装置1と第二コイル212との距離とに基づいて、錠剤型撮像装置1の位置候補を特定する(ステップS208参照)。図8に示すように、第一コイル211の第二コイル212に対する相対的な位置(矢印304参照)と、錠剤型撮像装置1と第一コイル211との距離(点線で示す球面306参照)と、錠剤型撮像装置1と第二コイル212との距離(点線で示す球面308参照)とが決まれば、錠剤型撮像装置1は位置候補(点線で示す円310参照)の何処かに位置することが分かる。しかしながら、錠剤型撮像装置1の位置を特定することはできない。
Next, the
次に、マスタ装置2は、錠剤型撮像装置1の第一コイル211に対する相対的な姿勢と錠剤型撮像装置1の第二コイル212に対する相対的な姿勢とに基づいて、位置候補から錠剤型撮像装置1の位置を特定し、錠剤型撮像装置1の姿勢を特定する(ステップS210参照)。具体的には制御部230は、第一コイル211に対する相対的な姿勢と錠剤型撮像装置1の第二コイル212に対する相対的な姿勢とが一致する姿勢を錠剤型撮像装置1の姿勢として特定する。
Next, the
以上説明した本発明の第一実施例に係る体内撮像システム3によると、体内画像とその撮像位置と撮像方向とを関連付けてそれらをROM234に格納するため、生体内の撮像後に撮像部位を特定することができる。
また、体内撮像システム3によると所定時間ごとに生体内を撮像するため、錠剤型撮像装置1は自律的に生体内を撮像可能である。このようにすれば、マスタ装置2と錠剤型撮像装置1との通信回数を削減できるため、錠剤型撮像装置1の電力消費を低減することができる。
According to the in-vivo imaging system 3 according to the first embodiment of the present invention described above, an in-vivo image, its imaging position and imaging direction are associated with each other and stored in the
In addition, according to the in-vivo imaging system 3, since the inside of the living body is imaged every predetermined time, the
尚、被験者4は、錠剤型撮像装置1を1つ嚥下するとして説明したが、複数の錠剤型撮像装置1を嚥下してもよい。撮像回数が多い場合は錠剤型撮像装置1の電池142を消耗し撮像不能になる。しかし複数の錠剤型撮像装置1を嚥下すれば、それら複数の錠剤型撮像装置1に生体内の撮像を分担させることができる。
In addition, although the test subject 4 demonstrated swallowing one tablet
(第二実施例)
図9は、第二実施例による体内撮像システム3の作動を説明するためのフローチャートである。第二実施例による体内撮像システム3は、錠剤型撮像装置1が所定距離を移動する毎に生体内を撮像する。
まず、マスタ装置2は、第一実施例と同様の処理により所定時間経過毎に錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する(図5のステップS14参照)。そしてマスタ装置2は、現在の錠剤型撮像装置1の位置と前回撮像時の錠剤型撮像装置1の位置とに基づいて、錠剤型撮像装置1の前回撮像時からの移動距離を特定する(ステップS20参照)。マスタ装置2は、この移動距離が所定距離になると、錠剤型撮像装置1に生体内を撮像させ(ステップS22及び図5のステップS12参照)、撮像した生体画像と錠剤型撮像装置1の撮像時の位置と姿勢とをRAM236に格納する(図5のステップS16参照)。
(Second embodiment)
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the in-vivo imaging system 3 according to the second embodiment. The in-vivo imaging system 3 according to the second embodiment images the inside of the living body every time the tablet
First, the
以上説明した第二実施例による体内撮像システム3によると、錠剤型撮像装置1が所定距離を移動する毎に生体内を撮像するため、生体内の一度撮像した部位の近傍を再び撮像することを防止でき、生体内を無駄なく撮像することができる。したがって、第二実施例による体内撮像システム3によれば、錠剤型撮像装置1の電力消費を低減することができる。
尚、第二実施例による体内撮像システム3は、錠剤型撮像装置1が所定距離を移動する毎に生体内を撮像すると説明したが、錠剤型撮像装置1が生体内の所定部位に位置する度に生体内を撮像してもよい。
According to the in-vivo imaging system 3 according to the second embodiment described above, since the inside of the living body is imaged every time the tablet-
The in-vivo imaging system 3 according to the second embodiment has been described as imaging the living body every time the tablet-
(第三実施例)
図10は、第三実施例に係る錠剤型撮像装置1のブロック図である。
第三実施例に係る錠剤型撮像装置1は温度センサ128を備えている。具体的には温度センサ128は、錠剤型撮像装置1のセンサチップ320に組み込まれている。センサチップ320の温度センサ128以外の構成は、第一実施例に係るセンサチップ120と実質的に同一である。
温度センサ128は、トランジスタの温度特性に基づいて温度を検出するバンドギャップリファレンス型の温度センサである。温度センサ128はセンサチップ320の温度に相関するアナログ信号を出力する。このアナログ信号が請求の範囲に記載の「温度信号」に相当する。尚、温度センサ128はセンサチップ320に組み込まれていなくてもよい。そのときは、温度センサ128はバンドギャップリファレンス型の温度センサに限定されない。例えば温度センサ128はサーミスタ等でもよい。
(Third embodiment)
FIG. 10 is a block diagram of the
The
The
センサチップ320のセンサ制御部122は、磁気方位センサモジュール123が出力するアナログ信号と温度センサ128が出力するアナログ信号とをそれぞれA/D変換器でディジタルデータに変換し、それらのディジタルデータをレジスタに格納する。以降では、温度センサ128が出力するアナログ信号に相関するディジタルデータを「温度データ」という。
The
図11は、第三実施例による体内撮像システム3の作動を説明するためのフローチャートである。第三実施例による体内撮像システム3は、生体内の温度(以下、体内温度という。)に異常があると生体内を撮像する。
まず、体内撮像システム3は、第一実施例と同様の処理により錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とを特定する(図5のステップS14参照)。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the in-vivo imaging system 3 according to the third embodiment. The in-vivo imaging system 3 according to the third embodiment images in-vivo when there is an abnormality in the in-vivo temperature (hereinafter referred to as in-vivo temperature).
First, the in-vivo imaging system 3 specifies the position and posture of the
次に、体内撮像システム3は、以下に説明する方法で所定時間経過毎に体内温度を測定する(ステップS30参照)。はじめに、錠剤型撮像装置1は所定時間経過毎に体内温度を測定する。具体的には制御部130は、センサ制御部122のレジスタから温度データを読み取る。そして制御部130は、温度情報に基づいて体内温度を特定する。より具体的には、例えばセンサチップ320の温度と筐体144外の生体温度との相関関係を示すテーブルをROM134に格納しておく。そして制御部130は、このテーブルに基づいて温度情報に対応する温度を体内温度として特定する。
Next, the in-vivo imaging system 3 measures the in-vivo temperature every predetermined time by the method described below (see step S30). First, the tablet-
次に、錠剤型撮像装置1は体内温度が異常温度範囲内か否かを判断する(ステップS32参照)。ここで異常温度範囲とは、潰瘍等の異常部位が示す温度範囲である。錠剤型撮像装置1は、体内温度が異常温度範囲内の場合、生体内を撮像して体内画像と撮像時の錠剤型撮像装置1の位置と姿勢とをマスタ装置2のROM234に格納する(図5のステップS12、16参照)。このとき錠剤型撮像装置1の制御部130が生体内を撮像部108に撮像させるために出力する信号が請求項に記載の「撮像指示」に相当する。一方、錠剤型撮像装置1は、体内温度が異常温度範囲外の場合、ステップS20からS22の処理を実行する。
ステップS20からS22の処理は、第二実施例による体内撮像システム3と実質的に同一であるため説明を省略する(図9参照)。
Next, the
Since the processing from step S20 to S22 is substantially the same as the in-vivo imaging system 3 according to the second embodiment, the description thereof is omitted (see FIG. 9).
以上説明した第三実施例による体内撮像システム3によると、生体温度に基づいて推定される生体内の異常部位を撮像するため、異常部位の見逃しを防止できる。
尚、第三実施例による体内撮像システム3では、体内温度が異常温度範囲内のときに錠剤型撮像装置1が自律的に生体内を撮像するとして説明したが、体内温度が異常温度範囲内のときに画面表示などでオペレータに撮像操作を促し、オペレータの撮像操作に応じて生体内を錠剤型撮像装置1に撮像させてもよい。
また、体内温度が異常温度範囲内か否かを錠剤型撮像装置1が判断するとして説明したが、マスタ装置2に判断させてもよい。
According to the in-vivo imaging system 3 according to the third embodiment described above, since an abnormal part in the living body estimated based on the living body temperature is imaged, the oversight of the abnormal part can be prevented.
In the in-vivo imaging system 3 according to the third embodiment, the
In addition, although it has been described that the
(第四実施例)
図12は第四実施例に係るセンサチップ420の模式図である。
第四実施例に係るセンサチップ420には、センサ制御部122、磁気方位センサモジュール123及び温度センサ128だけでなく、撮像素子としてのCMOSエリアイメージセンサ110も組み込まれている。ここでCMOSエリアイメージセンサ110は一般の集積回路の製造プロセスで製造可能である。そのためCMOSエリアイメージセンサ110は、センサ制御部122、磁気方位センサモジュール123及び温度センサ128とともに容易に1つのチップに集積することができる。
(Fourth embodiment)
FIG. 12 is a schematic diagram of a
The
図13は第四実施例に係る錠剤型撮像装置1の模式図である。
センサチップ420は、基板140の半透明ミラー114及び照明部116と反対側の面に搭載されている。基板140には、CMOSエリアイメージセンサ110の受光面110aを露出させる開口部140aが形成されている。生体内の光学像は、開口部140aを通過してCMOSエリアイメージセンサ110の受光面110aに結像される。
FIG. 13 is a schematic diagram of the tablet-
The
以上説明した第四実施例に係る錠剤型撮像装置1によると、センサ制御部122と磁気方位センサモジュール123と温度センサ128だけでなく、CMOSエリアイメージセンサ110も1つのセンサチップ420に組み込んでいる。そのため第四実施例に係る錠剤型撮像装置1によれば、錠剤型撮像装置1を小型化することができる。
また、センサチップ420を基板140の半透明ミラー114及び照明部116と反対側の面に搭載している。つまりセンサチップ420と他の構成要素とを基板140の両面に分散させて搭載できるため、錠剤型撮像装置1を小型化することができる。
According to the tablet-
In addition, the
1 錠剤型撮像装置、2 マスタ装置、3 体内撮像システム、108 撮像部
110 CMOSエリアイメージセンサ(撮像素子)、110a 受光面(撮像素子の受光面)、120、320、420 センサチップ(制御チップ)、122 センサ制御部(処理部)、123 磁気方位センサモジュール(磁気方位センサ)、128 温度センサ、140 基板、144 筐体、211 第一コイル(磁界発生部)、212 第二コイル(磁界発生部)
DESCRIPTION OF
Claims (10)
撮像素子を有し、前記撮像素子の受光面に結像されている生体内の光学像を撮像する撮像部と、
少なくとも3軸の磁気方位センサと、前記錠剤型撮像装置の位置及び姿勢を特定可能な磁界情報を前記磁気方位センサの出力に基づいて出力する処理部とを有する制御チップと、
前記撮像部と前記制御チップとが搭載され、前記撮像素子の受光面に対して平行な基板と、
を備えることを特徴とする錠剤型撮像装置。 A tablet-type imaging device for imaging a living body,
An image pickup unit that has an image pickup device and picks up an in-vivo optical image formed on the light receiving surface of the image pickup device;
A control chip having at least a three-axis magnetic azimuth sensor and a processing unit that outputs magnetic field information capable of specifying the position and orientation of the tablet imaging device based on the output of the magnetic azimuth sensor;
The imaging unit and the control chip are mounted, and a substrate parallel to the light receiving surface of the imaging element;
A tablet-type imaging device comprising:
前記撮像部は、前記温度信号に基づいて生成される撮像指示に応じて生体内を撮像することを特徴とする請求項1に記載の錠剤型撮像装置。 A temperature sensor that outputs a temperature signal capable of specifying the temperature in the living body;
The tablet imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging unit images the inside of a living body in accordance with an imaging instruction generated based on the temperature signal.
生体外に配置され、第一磁界を発生させる第一磁界発生部と、
生体外に前記第一磁界発生部から離間して配置され、第二磁界を発生させる第二磁界発生部と、
前記第一磁界または前記第二磁界を、時分割で前記第一磁界発生部と前記第二磁界発生部とに発生させる磁界制御手段と、
を備えることを特徴とする体内撮像システム。 Tablet-type imaging device according to any one of claims 1 to 6,
A first magnetic field generator disposed outside the living body for generating a first magnetic field;
A second magnetic field generator that is arranged outside the living body and spaced apart from the first magnetic field generator, and generates a second magnetic field;
Magnetic field control means for generating the first magnetic field or the second magnetic field in a time division manner in the first magnetic field generator and the second magnetic field generator;
An in-vivo imaging system comprising:
生体外に配置され、前記磁気方位センサの前記第一磁界を発生させている状態における出力に基づいて生成された前記磁界情報と前記磁気方位センサの前記第二磁界を発生させている状態における出力に基づいて生成された前記磁界情報とに基づいて、前記錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定する特定手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の体内撮像システム。 An acquisition means arranged outside the living body for acquiring the magnetic field information by communication;
The magnetic field information generated on the basis of the output of the magnetic azimuth sensor in the state of generating the first magnetic field and the output of the magnetic azimuth sensor in the state of generating the second magnetic field. Identifying means for identifying the position and orientation of the tablet imaging device based on the magnetic field information generated based on
The in-vivo imaging system according to claim 7, further comprising:
前記第二磁界発生部は軸線が前記第一コイルの軸線に直交するように配置される第二コイルを有することを特徴とする請求項7または8に記載の体内撮像システム。 The first magnetic field generator has a first coil,
9. The in-vivo imaging system according to claim 7, wherein the second magnetic field generation unit includes a second coil disposed such that an axis is orthogonal to an axis of the first coil.
生体外に配置され第一磁界を発生させる第一磁界発生部と、前記第一磁界発生部から離間して生体外に配置され第二磁界を発生させる第二磁界発生部とに、時分割で前記第一磁界または前記第二磁界を発生させる磁界制御段階と、
前記磁界制御段階で前記第一磁界を発生させている状態における前記磁気方位センサの出力に基づいて生成された前記磁界情報と、前記磁界制御段階で前記第二磁界を発生させている状態における前記磁気方位センサの出力に基づいて生成された前記磁界情報とに基づいて、前記錠剤型撮像装置の位置と姿勢とを特定する段階と、
前記撮像部に生体内を撮像させる段階と、
を含むことを特徴とする体内撮像方法。 Allowing the subject to swallow the tablet imaging device according to any one of claims 1 to 6;
A first magnetic field generation unit that is arranged outside the living body and generates a first magnetic field, and a second magnetic field generation unit that is arranged outside the living body and generates a second magnetic field separated from the first magnetic field generation unit in a time-sharing manner. A magnetic field control step for generating the first magnetic field or the second magnetic field;
The magnetic field information generated based on the output of the magnetic direction sensor in a state where the first magnetic field is generated in the magnetic field control step, and the second magnetic field in a state where the second magnetic field is generated in the magnetic field control step. Identifying the position and orientation of the tablet imaging device based on the magnetic field information generated based on the output of the magnetic orientation sensor;
Causing the imaging unit to image a living body;
An in-vivo imaging method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024728A JP2006212051A (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024728A JP2006212051A (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006212051A true JP2006212051A (en) | 2006-08-17 |
Family
ID=36975758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024728A Pending JP2006212051A (en) | 2005-02-01 | 2005-02-01 | Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006212051A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008237639A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | Capsule endoscope system and operation control method of capsule endoscope |
JP2008237640A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | Capsule endoscope, capsule endoscope system, and operation control method of capsule endoscope |
WO2009081669A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Olympus Corporation | Image processing device and image processing program |
JP2011015904A (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Yamaha Corp | Capsule type device, in-vivo imaging apparatus, and in-vivo imaging method |
WO2013018464A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Location detection device, capsule endoscope system, and capsule endoscope location detection program |
WO2013162033A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program |
JP2013252260A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
WO2019093174A1 (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社村田製作所 | Electronic component |
Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654835A (en) * | 1992-08-04 | 1994-03-01 | Olympus Optical Co Ltd | Micromachine system |
JPH06285044A (en) * | 1993-04-07 | 1994-10-11 | Olympus Optical Co Ltd | Medical capsule detecting system |
JPH08542A (en) * | 1994-04-21 | 1996-01-09 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope position detector |
JPH09122098A (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Toshiba Corp | Movement information detector for tip part of endoscope probe |
JPH11137517A (en) * | 1997-11-14 | 1999-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging device |
JP2000023983A (en) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonograph |
JP2001179700A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Tohoku Techno Arch Co Ltd | Movable micromachine and its movement control system |
JP2001231744A (en) * | 2000-02-21 | 2001-08-28 | Asahi Optical Co Ltd | Capsule endoscope |
JP2002000556A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Nonomura Tomosuke | Endoscope |
JP2002524125A (en) * | 1998-09-08 | 2002-08-06 | ロビン メディカル, インコーポレイテッド | Method and apparatus for estimating the location and orientation of an object during magnetic resonance imaging |
JP2002238841A (en) * | 2000-12-13 | 2002-08-27 | Miyoko Terakado | Data recording capsule in digestive tract |
WO2002100485A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-19 | Calypso Medical Technologies, Inc. | Guided radiation therapy system |
JP2003019111A (en) * | 2001-05-20 | 2003-01-21 | Given Imaging Ltd | Array system and method for detecting position of in vivo signal source |
JP2004041709A (en) * | 2002-05-16 | 2004-02-12 | Olympus Corp | Capsule medical care device |
WO2004014225A2 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | University Of Lausanne | System and method for monitoring and stimulating gastro-intestinal motility |
JP2004097492A (en) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ultrasonic search unit |
JP2004528890A (en) * | 2001-04-04 | 2004-09-24 | ギブン・イメージング・リミテッド | Inductive power in vivo imaging device |
JP2004298560A (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Olympus Corp | Capsule endoscope system |
WO2004096008A2 (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Given Imaging Ltd. | Panoramic field of view imaging device |
JP2004321603A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Olympus Corp | Device, method and program for image display |
JP2004535867A (en) * | 2001-06-28 | 2004-12-02 | ギブン・イメージング・リミテッド | In vivo imaging device having small cross-sectional area and method of constructing the same |
JP2004536298A (en) * | 2001-06-26 | 2004-12-02 | ノーザン・デジタル・インコーポレイテッド | Gain factor and position determination system |
JP2004538055A (en) * | 2001-06-26 | 2004-12-24 | エントラック インコーポレイテッド | Diagnostic capsule and method of using the same |
JP2005013338A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Olympus Corp | Capsule type medical device and capsule type medical device communication system |
JP2005501630A (en) * | 2001-09-05 | 2005-01-20 | ギブン・イメージング・リミテッド | System and method for three-dimensional display of body lumen |
DE102004034444A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-02-03 | Pentax Corp. | Endoscope capsule for digestive tract investigations has power coupling coils at different angles to provide stable output and orientation information |
JP2005052637A (en) * | 2003-07-18 | 2005-03-03 | Pentax Corp | Capsule type device and capsule type device driving control system |
JP2005508668A (en) * | 2001-07-12 | 2005-04-07 | ギブン・イメージング・リミテッド | Apparatus and method for examining a body lumen |
JP2006502785A (en) * | 2002-10-15 | 2006-01-26 | ギブン・イメージング・リミテツド | Apparatus, system and method for transferring a signal to a mobile device |
-
2005
- 2005-02-01 JP JP2005024728A patent/JP2006212051A/en active Pending
Patent Citations (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654835A (en) * | 1992-08-04 | 1994-03-01 | Olympus Optical Co Ltd | Micromachine system |
JPH06285044A (en) * | 1993-04-07 | 1994-10-11 | Olympus Optical Co Ltd | Medical capsule detecting system |
JPH08542A (en) * | 1994-04-21 | 1996-01-09 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope position detector |
JPH09122098A (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Toshiba Corp | Movement information detector for tip part of endoscope probe |
JPH11137517A (en) * | 1997-11-14 | 1999-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging device |
JP2000023983A (en) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonograph |
JP2002524125A (en) * | 1998-09-08 | 2002-08-06 | ロビン メディカル, インコーポレイテッド | Method and apparatus for estimating the location and orientation of an object during magnetic resonance imaging |
JP2001179700A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Tohoku Techno Arch Co Ltd | Movable micromachine and its movement control system |
JP2001231744A (en) * | 2000-02-21 | 2001-08-28 | Asahi Optical Co Ltd | Capsule endoscope |
JP2002000556A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Nonomura Tomosuke | Endoscope |
JP2002238841A (en) * | 2000-12-13 | 2002-08-27 | Miyoko Terakado | Data recording capsule in digestive tract |
JP2004528890A (en) * | 2001-04-04 | 2004-09-24 | ギブン・イメージング・リミテッド | Inductive power in vivo imaging device |
JP2003019111A (en) * | 2001-05-20 | 2003-01-21 | Given Imaging Ltd | Array system and method for detecting position of in vivo signal source |
WO2002100485A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-19 | Calypso Medical Technologies, Inc. | Guided radiation therapy system |
JP2005514969A (en) * | 2001-06-08 | 2005-05-26 | カリプソー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド | Guided radiation therapy system |
JP2004536298A (en) * | 2001-06-26 | 2004-12-02 | ノーザン・デジタル・インコーポレイテッド | Gain factor and position determination system |
JP2004538055A (en) * | 2001-06-26 | 2004-12-24 | エントラック インコーポレイテッド | Diagnostic capsule and method of using the same |
JP2004535867A (en) * | 2001-06-28 | 2004-12-02 | ギブン・イメージング・リミテッド | In vivo imaging device having small cross-sectional area and method of constructing the same |
JP2005508668A (en) * | 2001-07-12 | 2005-04-07 | ギブン・イメージング・リミテッド | Apparatus and method for examining a body lumen |
JP2005501630A (en) * | 2001-09-05 | 2005-01-20 | ギブン・イメージング・リミテッド | System and method for three-dimensional display of body lumen |
JP2004041709A (en) * | 2002-05-16 | 2004-02-12 | Olympus Corp | Capsule medical care device |
WO2004014225A2 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | University Of Lausanne | System and method for monitoring and stimulating gastro-intestinal motility |
JP2005535376A (en) * | 2002-08-08 | 2005-11-24 | ユニバーシティ オブ ローザンヌ | System and method for monitoring and stimulating GI tract movement |
JP2004097492A (en) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ultrasonic search unit |
JP2006502785A (en) * | 2002-10-15 | 2006-01-26 | ギブン・イメージング・リミテツド | Apparatus, system and method for transferring a signal to a mobile device |
JP2004298560A (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Olympus Corp | Capsule endoscope system |
JP2004321603A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Olympus Corp | Device, method and program for image display |
WO2004096008A2 (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Given Imaging Ltd. | Panoramic field of view imaging device |
JP2005013338A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Olympus Corp | Capsule type medical device and capsule type medical device communication system |
JP2005052637A (en) * | 2003-07-18 | 2005-03-03 | Pentax Corp | Capsule type device and capsule type device driving control system |
DE102004034444A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-02-03 | Pentax Corp. | Endoscope capsule for digestive tract investigations has power coupling coils at different angles to provide stable output and orientation information |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008237639A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | Capsule endoscope system and operation control method of capsule endoscope |
JP2008237640A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | Capsule endoscope, capsule endoscope system, and operation control method of capsule endoscope |
WO2009081669A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Olympus Corporation | Image processing device and image processing program |
JP2011015904A (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Yamaha Corp | Capsule type device, in-vivo imaging apparatus, and in-vivo imaging method |
JPWO2013018464A1 (en) * | 2011-07-29 | 2015-03-05 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Position detection apparatus, capsule endoscope system, and capsule endoscope position detection program |
CN103732115A (en) * | 2011-07-29 | 2014-04-16 | 奥林巴斯医疗株式会社 | Location detection device, capsule endoscope system, and capsule endoscope location detection program |
JP5519865B2 (en) * | 2011-07-29 | 2014-06-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Position detection apparatus, capsule endoscope system, and capsule endoscope position detection program |
WO2013018464A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Location detection device, capsule endoscope system, and capsule endoscope location detection program |
EP2737842A4 (en) * | 2011-07-29 | 2015-04-15 | Olympus Medical Systems Corp | Location detection device, capsule endoscope system, and capsule endoscope location detection program |
WO2013162033A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program |
JP5502248B1 (en) * | 2012-04-26 | 2014-05-28 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Position detection device, capsule endoscope system, and position detection program |
CN104168811A (en) * | 2012-04-26 | 2014-11-26 | 奥林巴斯医疗株式会社 | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program |
EP2842476A1 (en) * | 2012-04-26 | 2015-03-04 | Olympus Medical Systems Corp. | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program |
EP2842476A4 (en) * | 2012-04-26 | 2015-07-08 | Olympus Medical Systems Corp | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program |
CN104168811B (en) * | 2012-04-26 | 2016-04-27 | 奥林巴斯株式会社 | Position detecting device, capsule-type endoscope system and method for detecting position |
JP2013252260A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
WO2019093174A1 (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社村田製作所 | Electronic component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006212051A (en) | Capsule type imaging device, in vivo imaging system and in vivo imaging method | |
JP6340477B2 (en) | Distance image acquisition device and distance image acquisition method | |
CN107534734B (en) | Humidity measurement device with thermal imaging capability and related methods | |
CN106576135B (en) | A kind of imaging sensor of the dynamic range headroom with extension | |
US20180088208A1 (en) | Systems and Methods for Power Optimization in VLC Positioning | |
CN205157051U (en) | Infrared sensor package | |
CN204649311U (en) | Measurement mechanism | |
CN103679108A (en) | Optical mark reading device with multiple image sensors | |
WO2017002388A1 (en) | Image processing device, ranging system, and endoscope system | |
EP4027197A1 (en) | Optical assembly for three-dimensional measurement device and three-dimensional measurement device equipped with same | |
KR20170044811A (en) | Image apparatus and depth caculation method thereof | |
US10135553B2 (en) | Measuring system for over-the-air power measurements | |
US11246494B2 (en) | Electronic device and method of operating the same | |
CN113227719B (en) | Measurement system, measurement device, measurement method, and program | |
EP3355575A1 (en) | Information acquisition apparatus, information reproduction apparatus, information acquisition method, information reproduction method, information acquisition program and information reproduction program | |
JP2015117943A (en) | Electronic apparatus, method for controlling the same, and program | |
US8289415B2 (en) | Blink signal detection circuit, blink signal detection method, object sensing apparatus, object sensing method, and imaging system | |
US20180007138A1 (en) | Electronic device, selection control system, selection method, and recording medium | |
JP2008199319A (en) | Imaging apparatus, and method for controlling the same | |
JP2017199972A (en) | Terminal device, information acquisition system, information acquisition method, and program | |
CA3167838A1 (en) | Method for enhanced determination of analyte concentration in bodily fluid | |
KR101733792B1 (en) | Method and apparatus for correcting position | |
TW202034846A (en) | Sensor device | |
JP2008046073A (en) | Angle-measuring apparatus and method, and photographing device | |
CN208984240U (en) | Temperature-measuring gun |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |