JP2006205103A - 閉鎖水域の水質改善装置 - Google Patents

閉鎖水域の水質改善装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006205103A
JP2006205103A JP2005022578A JP2005022578A JP2006205103A JP 2006205103 A JP2006205103 A JP 2006205103A JP 2005022578 A JP2005022578 A JP 2005022578A JP 2005022578 A JP2005022578 A JP 2005022578A JP 2006205103 A JP2006205103 A JP 2006205103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
magnetic field
pedestal
water pipe
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005022578A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Yakida
康信 八木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2005022578A priority Critical patent/JP2006205103A/ja
Publication of JP2006205103A publication Critical patent/JP2006205103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】 従来の水質改善装置では、水面の水と水底の水の中間で混合するために、水質の改善にはなるが、あまり効果は得られないという点である。
【解決手段】 台座1の下に 浮袋2が装着されて水面3の上に浮遊する用に構成され、又、台座1の上にモータ4が装着され、モータ4の側部にモータ駆動回路5が装着され、台座1の上に超音波駆動回路6及び高電圧発生回路7が装着され、台座1の下方に水管8が支持部材9で支持され、水管のほぼ中心を通って、モータ4に接続された回転軸10が通る支持筒11が台座1に固定され、回転軸10の下端にプロペラ12が装着され、水管8の上部に超音波振動子13が装着され、水管8の内部に支持筒11を巻回するように磁界発生用巻線14が装着され、磁界発生用巻線14の端部に電極15、16が接続され、高電圧発生回路7から磁界発生用巻線14に高電圧が印加されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、溜池や貯水池などの閉鎖水域に於ける水質を改善するようにした閉鎖水域の水質改善装置に関するものである。
一般に、養殖場の溜池、水産業用の溜池、水産業用の生簀、農業溜池、防火用溜池部の閉鎖性の高い場所では、窒素、リンなどの栄養素の増加による藻類の異常増殖や冨栄養化による水質の悪化などが問題となっている。
しかしながら、このような閉鎖性の高い場所で簡単な水質処理を行うために、従来は上部水管及び下部水管を縦に設け、そして、上部水管と下部水管の間に上部水管によって水管によって水面の水を吸引するプロペラ及び下部水管によって水底の水を吸引するプロペラを設けて水面近傍のの水及び水底近傍の水を混合して、水面と水底のほぼ中間に排出することにより、水質を改善しているが、あまり効果は得られないという問題があった。
解決しようとする問題点は、従来の閉鎖水域の水質改善装置では、水面の水と水底の水の中間で混合するために、水質の改善にはなるが、あまり効果は得られないという点である。
本発明は、台座が浮袋によって水面を浮遊するように構成され、水管が台座の下部に垂直方向に装着され、プロペラが水管の最下部に装着され、モータが台座に装着されて、水管を通した回転軸によってプロペラを回転するように構成され、電源が台座に装着されてモータを駆動するように構成され、超音波振動子が水管の上部に装着され、超音波発振器が台座に装着されて超音波振動子を駆動し、磁界発生用巻線が水管に装着され、回転軸の周囲で二重に巻回され、電気分解用電極が磁界発生用巻線のそれぞれの端部に接続され、前記台座に装着された高電圧発生回路が磁界発生用巻線の他端に接続されてなり、モータを駆動してプロペラを回転することにより、水面近傍の水を水管を通して下方に流し、水管を流れる水に超音波振動子から超音波を照射して水質を改善し、高電圧発生回路から磁界発生用巻線を介して電気分解用電極の間に高電圧を印加し、磁界発生用巻線より磁界を発生して、水質に流れるヘドロを分解する。
本発明では、水面近傍の水を水管に流して、超音波振動子から発生する超音波を印加して水を活性化することにより、水質を改善し、磁界発生用巻線に高電圧発生回路より電力を印加して磁界を発生するとともに、磁界発生用巻線に接続された電気分解用電極の間に高電圧を印加することにより、水管を流れる水を電気分解して、水の中に含まれているヘドロ等を分解することにより、閉鎖水域の水質を改善することができるという利点がある。
本発明では、閉鎖性水域において、水管の上部の水面近傍の水をプロペラで下部に流すことにより、水管を流れる水に超音波を照射するとともに、磁界発生用巻線に高電圧発生回路より電力を印加して磁界を発生するとともに、磁界発生用巻線に接続された電気分解用電極の間に高電圧を印加することにより、水管を流れる水を電気分解して、水の中に含まれているヘドロ等を分解することにより、水質改善をすることができるものである。
図1は本発明の実施例の閉鎖水域の水質改善装置の構成図で、台座1の下に 浮袋2が装着されて水面3の上に浮遊する用に構成され、又、台座1の上にモータ4が装着され、モータ4の側部にモータ駆動回路5が装着され、さらに、台座1の上に超音波駆動回路6及び高電圧発生回路7が装着され、台座1の下方に水管8が支持部材9で支持され、水管のほぼ中心を通って、モータ4に接続された回転軸10が通る支持筒11が台座1に固定され、回転軸10の下端にプロペラ12が装着され、水管8の上部に超音波振動子13が装着され、又、水管8の内部に支持筒11を巻回するように磁界発生用巻線14が装着され、この磁界発生用巻線14の端部に電極15、16が接続され、高電圧発生回路7から磁界発生用巻線14に高電圧が印加され、又、磁界発生用巻線14は二重に構成され、この二重の巻線は磁界が打ち消され無いように、電極15に接続されている巻線と電極16に接続されている巻線は逆巻に構成されている。
このように構成された本実施例の閉鎖水域の水質改善装置では、まず、モータ駆動回路5からの出力でモータ4を駆動すると、プロペラ12が回転し、水面近傍の水を水管8を通して下端に流すので、超音波駆動回路6を駆動して、超音波振動子13から超音波を発生し、、水管8を流れる水に超音波を照射することにより、水を活性化して水質を改善し、、まず、高電圧発生回路7から磁界発生用巻線14に高電圧を印加することにより、磁界発生用巻線14から磁界を発生することにより、水管8を流れる水に磁界を照射してヘドロ等を分解するとともに、磁界発生用巻線14を介して電極15、16に高電圧が印加されることにより、水管8を流れる水を電気分解して、水管8を流れる水に含まれるヘドロ等を分解することにより、閉鎖水域の水質が改善される。
本実施例では、このように、水質改善装置が閉鎖水域を浮遊している間に、モータ4によってプロペラ12を回転し、水管8を通して水面3近傍の水を下方に流通させ、その間に超音波振動子によって超音波を照射し、磁界発生用巻線14で磁界を照射し、さらに電極15、16によって水管8を流通する水を電気分解することにより、閉鎖水域の水質を改善することができる。
本発明では、水管によって閉鎖水域の水面近傍の水を水底に循環しながら超音波振動子からの順に超音波の照射と、磁界発生用巻線による磁界の照射と、電気分解用電極による電気分解とにより、閉鎖水域の水質を改善するように構成したが、電気分解用電極を磁界発生用巻線の上部に装着し、超音波振動子を最下部に装着するようにしてもよい。
本発明の実施例の閉鎖水域の水質改善装置の構成図である。
符号の説明
1 台座
2 浮袋
3 水面
4 モータ
5 モータ駆動回路
6 超音波駆動回路
7 高電圧発生回路
8 水管
9 支持部材
10 回転軸
11 支持筒
12 プロペラ
13 超音波振動子
14 磁界発生用巻線
15、16 電極

Claims (2)

  1. 浮袋によって水面を浮遊するようにした台座と、該台座の下部に垂直方向に装着した水管と、該水管の最下部に装着されたプロペラと、前記台座に装着して前記水管を通した回転軸によって前記プロペラを回転するモータと、前記台座に装着されて前記モータを駆動する電源と、前記水管の上部に装着された超音波振動子と、前記台座に装着されて前記超音波振動子を駆動する超音波発振器と、前記水管に装着され、前記回転軸の周囲に二重に巻回される磁界発生用巻線と、該磁界発生用巻線のそれぞれの端部に接続された電気分解用電極と、前記磁界発生用巻線の他端に接続され、前記台座に装着された高電圧発生回路とからなり、前記モータを駆動して前記プロペラを回転することにより、水面近傍の水を前記水管を通して下方に流し、前記水管を流れる水に前記超音波振動子から超音波を照射して水質を改善し、前記高電圧発生回路から前記磁界発生用巻線に高電圧を印加して、前記磁界発生用巻線で磁界を発生するとともに、前記電気分解用電極に高電圧を印加して前記水管を流れるヘドロ等を分解することを特徴とする閉鎖水域の水質改善装置。
  2. 前記磁界発生用巻線は二重巻線が互いに逆巻とすることにより、磁界が打ち消され無いようにすることを特徴とする請求項1記載の閉鎖することをの水質改善装置。
JP2005022578A 2005-01-31 2005-01-31 閉鎖水域の水質改善装置 Pending JP2006205103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022578A JP2006205103A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 閉鎖水域の水質改善装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022578A JP2006205103A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 閉鎖水域の水質改善装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006205103A true JP2006205103A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36962486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022578A Pending JP2006205103A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 閉鎖水域の水質改善装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006205103A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043917B1 (ko) 2009-06-09 2011-06-29 안재순 쌍방향 흡입 교반장치
CN104026064A (zh) * 2014-06-03 2014-09-10 杨鹏翔 鱼缸水污精细过滤器及其多级过滤系统
CN104556317A (zh) * 2014-05-06 2015-04-29 皖西学院 一种摇摆式磁化器
CN105454142A (zh) * 2014-09-09 2016-04-06 蔡源祯 循环扬水装置
CN106719280A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 广东隆聚节能科技有限公司 鱼塘太阳能供电加氧系统及加氧方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043917B1 (ko) 2009-06-09 2011-06-29 안재순 쌍방향 흡입 교반장치
CN104556317A (zh) * 2014-05-06 2015-04-29 皖西学院 一种摇摆式磁化器
CN104026064A (zh) * 2014-06-03 2014-09-10 杨鹏翔 鱼缸水污精细过滤器及其多级过滤系统
CN105454142A (zh) * 2014-09-09 2016-04-06 蔡源祯 循环扬水装置
CN106719280A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 广东隆聚节能科技有限公司 鱼塘太阳能供电加氧系统及加氧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102657897B1 (ko) 선박 평형수 생물-부착물(bio-fouling) 제어를 위해 중첩된 시변 주파수 전자기파를 적용하는 방법 및 시스템
KR101614906B1 (ko) 마이크로 버블을 이용한 공기 청정장치
KR101769516B1 (ko) 초음파를 이용한 녹조제거장치
JP2006205103A (ja) 閉鎖水域の水質改善装置
KR101445250B1 (ko) 전기분해 자동세척형 선박평형수 처리장치
CN1275538A (zh) 废水处理方法和装置
KR101604128B1 (ko) 태양광 발전식 적조 및 녹조 제거장치
EP2254839A1 (en) Device and method for disinfecting a fluid
KR101632234B1 (ko) 전극 블록과 이 블록을 사용한 유체 개질 처리 장치
KR101184174B1 (ko) 공기부상식 조류제거장치
JP2007014940A (ja) 深層水循環光触媒浄化装置
KR100808006B1 (ko) 고인 물의 부패 방지 장치 및 그 방법
KR20150049964A (ko) 태양광 발전을 이용한 수질 정화 시스템
CN1215826C (zh) 足浴器
CN206590997U (zh) 一种污水处理系统
KR101318604B1 (ko) 마이크로 버블 살균장치
JP2004188354A (ja) 閉鎖水域の水質改善装置
CN106915854A (zh) 一种水体处理方法
CN207877506U (zh) 一种一体化污水处理池
KR20200089428A (ko) 양식장 수질개선용 복합기
JP2008182908A (ja) 養魚活性器
JP2005000714A (ja) 曝気機
JP2004057967A (ja) 浄水機
KR102242283B1 (ko) 천연광물을 이용한 저수지, 댐, 연못 및 해안가 주변 수질 개선 장치
CN108928905A (zh) 轮叶式水质净化装置