JP2006204493A - Medicine feeder - Google Patents
Medicine feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006204493A JP2006204493A JP2005019617A JP2005019617A JP2006204493A JP 2006204493 A JP2006204493 A JP 2006204493A JP 2005019617 A JP2005019617 A JP 2005019617A JP 2005019617 A JP2005019617 A JP 2005019617A JP 2006204493 A JP2006204493 A JP 2006204493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- medicine bottle
- holding
- bottle
- tablet case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、病院や調剤薬局などにおいて、タブレットケースに収納された薬剤を処方箋により指定された数量だけ薬瓶に充填するための薬剤供給装置に関するものである。 The present invention relates to a medicine supply device for filling medicine bottles in medicine bottles in a quantity specified by a prescription in hospitals, dispensing pharmacies, and the like.
従来より病院や調剤薬局においては、薬剤供給装置を用いて医師により処方された薬剤を患者に提供している。即ち、この種薬剤供給装置では、処方箋に記載された数量の薬剤(錠剤やカプセル剤など)をタブレットケース内の排出ドラムから一個ずつ排出し、薬瓶に充填するものであった。 Conventionally, hospitals and dispensing pharmacies provide patients with drugs prescribed by doctors using drug supply devices. That is, in this kind of medicine supply apparatus, the quantity of medicines (tablets, capsules, etc.) described in the prescription is discharged one by one from the discharge drum in the tablet case and filled in the medicine bottle.
この場合、タブレットケースは左右に複数並設されたものを縦方向に複数段積層して配置されており、薬瓶はこれらの背面側を移動して所定のタブレットケースまで搬送され、当該タブレットケースから排出された薬剤が充填される(特許文献1及び特許文献2参照)。
このように、薬剤を薬瓶に充填する薬剤供給装置では、薬瓶の外面に被提供者である患者名や薬剤名、用法などを印字したラベルを貼る必要がある。従来ではこのラベル貼りを人で行うか、或いは、ラベル印字装置に薬瓶を装填して自動貼付していたが、何れにしても薬瓶を取り扱う手間が多くなり、作業も繁雑なものとなっていた。 Thus, in a medicine supply device that fills medicine bottles with medicines, it is necessary to put a label on which the name of a patient who is a recipient, a medicine name, a usage, and the like are printed on the outer surface of the medicine bottle. In the past, this labeling was done manually, or a labeling device was loaded with a medicine bottle and attached automatically, but in any case, the handling of the medicine bottle increased and the work was complicated. It was.
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、複数のタブレットケースから薬瓶に薬剤を充填する薬剤供給装置において、薬瓶にラベルを自動貼付する際の構造の簡素化を図ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the conventional technical problem, and in a medicine supply device for filling medicine into a medicine bottle from a plurality of tablet cases, a structure for automatically attaching a label to the medicine bottle The purpose is to simplify.
本発明の薬剤供給装置は、タブレットケースから排出された薬剤を薬瓶に充填するものであって、タブレットケース内の薬剤を排出する排出手段と、薬瓶に貼付するラベルに印字して所定のラベル貼付位置に提供するラベル貼付手段と、タブレットケースから排出された薬剤を薬瓶に充填する充填手段とを備え、この充填手段は、保持ローラにより薬瓶を保持する薬瓶保持手段と、この薬瓶保持手段を移動させて薬瓶をタブレットケース下方及びラベル貼付位置に配置させる搬送手段と、駆動手段とを有し、薬瓶がタブレットケース下方に位置するときは駆動手段により排出手段を駆動し、薬瓶がラベル貼付位置にあるときは駆動手段により薬瓶を回転させてラベルを当該薬瓶に貼付することを特徴とする。 The medicine supply device of the present invention fills a medicine bottle with medicine discharged from a tablet case, and prints on a label attached to the medicine bottle and a discharge means for discharging the medicine in the tablet case. A label affixing means provided at a label affixing position; and a filling means for filling a medicine bottle discharged from the tablet case into a medicine bottle. The filling means includes a medicine bottle holding means for holding a medicine bottle by a holding roller; and It has a transport means for moving the medicine bottle holding means to place the medicine bottle below the tablet case and at the labeling position, and a drive means. When the medicine bottle is located below the tablet case, the discharge means is driven by the drive means. And when a medicine bottle exists in a label sticking position, a medicine bottle is rotated by a drive means and a label is stuck on the medicine bottle concerned.
請求項2の発明の薬剤供給装置は、上記において駆動手段の駆動軸に設けられた駆動ギヤ及び駆動ローラを備え、充填手段は、薬瓶がタブレットケース下方に位置するときは、駆動ローラを薬瓶から離間させた状態で駆動ギヤを排出手段に係合させて駆動すると共に、薬瓶がラベル貼付位置にあるときは駆動ローラを薬瓶外面に当接させて回転させることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a medicine supply device comprising a drive gear and a drive roller provided on the drive shaft of the drive means, and the filling means is configured such that when the medicine bottle is positioned below the tablet case, The drive gear is driven to engage with the discharge means while being separated from the bottle, and when the medicine bottle is at the label attaching position, the drive roller is brought into contact with the outer surface of the medicine bottle and rotated.
請求項3の発明の薬剤供給装置は、上記各発明において薬瓶保持手段は、相互に接近/離間される一対の保持腕を備え、各保持腕には一対の保持ローラがそれぞれ備えられると共に、各保持腕を接近させて各保持ローラにより薬瓶を回転可能に保持することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the medicine supply device according to the first aspect, wherein the medicine bottle holding means includes a pair of holding arms that are approached / separated from each other, and each holding arm is provided with a pair of holding rollers, Each holding arm is approached and the medicine bottle is rotatably held by each holding roller.
本発明では、タブレットケースから排出された薬剤を薬瓶に充填する薬剤供給装置において、タブレットケース内の薬剤を排出する排出手段と、薬瓶に貼付するラベルに印字して所定のラベル貼付位置に提供するラベル貼付手段と、タブレットケースから排出された薬剤を薬瓶に充填する充填手段とを備え、この充填手段は、保持ローラにより薬瓶を保持する薬瓶保持手段と、この薬瓶保持手段を移動させて薬瓶をタブレットケース下方及びラベル貼付位置に配置させる搬送手段と、駆動手段とを有し、薬瓶がタブレットケース下方に位置するときは駆動手段により排出手段を駆動し、薬瓶がラベル貼付位置にあるときは駆動手段により薬瓶を回転させてラベルを当該薬瓶に貼付するようにしたので、薬瓶への薬剤の充填からラベル貼付までの一連の作業を自動化することができるようになり、著しい作業性も改善を図ることができる。 In the present invention, in a medicine supply device that fills a medicine bottle discharged from a tablet case, a discharge means for discharging the medicine in the tablet case and a label attached to the medicine bottle are printed on a predetermined label attaching position. Provided label attaching means, and filling means for filling a medicine bottle discharged from the tablet case into the medicine bottle, the filling means comprising a medicine bottle holding means for holding the medicine bottle by a holding roller, and the medicine bottle holding means. And a drive means for moving the medicine bottle to the lower side of the tablet case and the label attaching position, and a drive means. When the medicine bottle is located under the tablet case, the discharge means is driven by the drive means, Since the medicine bottle is rotated by the driving means when the label is at the label application position, the label is attached to the medicine bottle. From filling of the medicine into the medicine bottle to label application Becomes a series of operations to be able to automate, it is possible to improve also remarkable workability.
また、タブレットケースから薬剤を排出する排出手段の駆動と、ラベル貼付時の薬瓶の回転を同一の駆動手段にて行うことができるので、部品点数の削減とコストの低減を図ることもできる。 Further, since the driving of the discharging means for discharging the medicine from the tablet case and the rotation of the medicine bottle at the time of label sticking can be performed by the same driving means, it is possible to reduce the number of parts and the cost.
特に、請求項2の如く駆動手段の駆動軸に設けられた駆動ギヤ及び駆動ローラを備え、充填手段は、薬瓶がタブレットケース下方に位置するときは、駆動ローラを薬瓶から離間させた状態で駆動ギヤを排出手段に係合させて駆動すると共に、薬瓶がラベル貼付位置にあるときは駆動ローラを薬瓶外面に当接させて回転させるようにすれば、同一の駆動手段による薬剤の排出と薬瓶の回転を円滑に行うことができるようになると共に、薬剤の排出時には薬瓶は回転しないので、薬瓶の外面にテーパーが付けられている場合にも薬剤充填中に薬瓶が移動することが無くなる。
In particular, a drive gear and a drive roller provided on the drive shaft of the drive means as in
また、請求項3の如く薬瓶保持手段が相互に接近/離間される一対の保持腕を備え、各保持腕には一対の保持ローラをそれぞれ設けると共に、各保持腕を接近させて各保持ローラにより薬瓶を回転可能に保持するようにすれば、薬瓶保持手段により薬瓶を保持する際の当該薬瓶の位置がずれていた場合にも、各保持腕を接近させていく過程で各保持ローラが薬瓶に当接し、回転しながら協働して当該薬瓶を所定位置に案内することになるので、係る場合における薬瓶の位置決めも精度良く達成されるものである。 Further, the medicine bottle holding means is provided with a pair of holding arms that are approached / separated from each other, and each holding arm is provided with a pair of holding rollers, and each holding arm is brought close to each holding roller. If the medicine bottle is held rotatably by the medicine bottle holding means, even if the position of the medicine bottle when the medicine bottle is held by the medicine bottle holding means is shifted, Since the holding roller comes into contact with the medicine bottle and cooperates while rotating to guide the medicine bottle to a predetermined position, positioning of the medicine bottle in such a case can be achieved with high accuracy.
以下、図面に基づき本発明の一実施形態を詳述する。図1は本発明を適用した実施例の薬剤供給装置1の斜視図、図2は薬剤供給装置1の内部構成を一部透視した概略斜視図、図3は薬剤供給装置1の内部構成の前方斜視図、図4は同じく後方斜視図、図5は同じく平面図、図6は同じく正面図、図7は同じく側面図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a
実施例の薬剤供給装置1は、病院や調剤薬局などに設置されて医師の処方箋により指定された薬剤を薬瓶に充填し、患者などの被提供者に提供するものであり、全体としては低高横長形状の充填ユニット2と、該充填ユニット2の向かって左側に内部が連通した状態で連結されたこれも低高略矩形状の提供ユニット3(提供手段)とから構成されている。
The
(1)充填ユニット2
先ず、充填ユニット2の構造について説明する。充填ユニット2の高さ寸法は例えば900mm〜1000mmの範囲であり、通常のテーブル高程とされており、幅は1600mm〜1700mm、奥行きは800mm〜900mmの範囲のものである。この充填ユニット2は前面が開閉可能なパネル4にて閉塞されており、充填ユニット2内の上部にはケース収納部6が構成されている。このケース収納部6は上面が開放しており、この上面開口は取り外し自在、若しくは、一側が回動自在に枢支されたトップテーブル7にて開閉自在に閉塞されている。このトップテーブル7は病院や調剤薬局で用いられる物品(段ボール箱入りの薬剤など)を載置可能な所定の強度を有しているものとする。
(1) Filling
First, the structure of the
このケース収納部6の底面には図8に示すタブレットケース9を一段平面上に取り付けるための取付板11が取り付けられており、この取付板11には横20×縦10の合計200個のタブレットケース9を一段で取り付けるための図11に示すような取付ベース12が同じく200個取り付けられている。各取付ベース12・・の上面には後述するタブレットケース9の排出ドラム13(排出手段)に係合する係合軸14(排出手段を構成する)が突設されており、この係合軸14は取付ベース12の下面まで延在し、その下端部には係合ギヤ16(排出手段を構成する)が取り付けられている。
A
また、取付ベース12には真下向けて突出する断面矩形状のシュート17が形成されており、このシュート17は上下に開放している。更に、各取付ベース12・・にはタブレットケース9が当該取付ベース12に取り付けられているか否かを検出するためのタブレットケースセンサ18(図20に示す。検出手段)もそれぞれ取り付けられている。
Further, the
前記タブレットケース9は、図8に示すような収納容器21から構成されており、この収納容器21は図6に示すように実施例では高さの低いものと高いもの二種類用意されている。そして、前記ケース収納部6内の高さ寸法は収納容器21の高さの高いタブレットケース9を取付可能な寸法とされている。収納容器21は上面に開口しており、この開口は一側を回動自在に枢支された蓋22にて開閉自在に閉塞されている。これにより、タブレットケース9の収納容器21には上方から薬剤を投入補充可能とされている。
The
また、収納容器21の上面開口縁の蓋22の非枢支側には、当該蓋22が閉じた状態を保持するための手動のロック(ロック機構)23が設けられており、これにより、タブレットケース9を取り外すために持ち上げたときに、不用意に蓋22が開放しないように配慮されている。また、収納容器21内底部には薬剤を一個ずつ下方に落下させて排出するための前述した排出ドラム13が取り付けられている。この排出ドラム13の側面周囲には複数の縦溝24が所定の間隔で形成されており、ロック23を解除し、蓋22を開けて収納容器21の上面開口から投入充填された薬剤は排出ドラム13の縦溝24内に入り込むかたちとなる。そして、後述する如く排出ドラム13が回転され、縦溝24が取付ベース12のシュート17の上方に合致すると、内部の薬剤が一個ずつシュート17に自然落下する仕組みとされている。
In addition, a manual lock (lock mechanism) 23 for holding the
この場合、収納容器21内の上下方向の略中間となる高さの位置には、一側の壁(実施例では蓋22の枢支側)から他側の壁に向かって斜め下方に傾斜した仕切部材26が取り付けられている。この仕切部材26の先端は他側の壁との間に薬剤が通過可能な間隔を存して対峙しており、これにより、上面開口から投入された薬剤が仕切部材26上からその先端を経て下方の排出ドラム13まで通過を許容された状態で、収納容器21内は上下に仕切られる。
In this case, the
ここで、特に収納容器21の高さの高いタブレットケース9では、収納される薬剤の量も多くなるため、排出ドラム13に多大な荷重が加わることになり、係る薬剤による荷重によって排出ドラム13の回転に支障が生じてくる。しかしながら、このように仕切部材26によって収納容器21内を上下に仕切れば、上部の薬剤による荷重の殆どは仕切部材26が受け止めることになるので、排出ドラム13に加わる荷重は軽減され、回転不良(薬剤の排出不良)などを起こす不都合を未然に防止することができるようになる。
Here, especially in the
そして、このようなタブレットケース9を取付ベース12に取り付ける際には、トップテーブル7を開けて上方から取付ベース12に着脱可能に取り付ける。その際、取付ベース12の係合軸14上端部は排出ドラム13に下方から係合し、その回転力が排出ドラム13に伝達されるようになる。また、前述したタブレットケースセンサ18は係るタブレットケース9が取り付けられた場合にONし、取り付けられていない場合にはOFFしている。また、薬剤を収納容器21に補充する際には、同じくトップテーブル7を開けて当該タブレットケース9のロック23を解除し、蓋22を開けて上方から収納容器21内に薬剤を投入する。即ち、係る構成により薬剤の補充はタブレットケース9を取付ベース12に取り付けた状態で行うことができるので、後述する薬瓶Vへの薬剤の充填をしながら、タブレットケース9への薬剤の補充を行うことが可能となる。
And when attaching such a
そして、充填ユニット2内の下部にはケース収納部6の下側に位置して充填装置28(充填手段)が設けられている。この充填装置28は、薬瓶Vを保持するための保持装置29(充填用薬瓶保持手段)と、この保持装置29及びそれに保持された薬瓶Vを所定のタブレットケース9の下方に搬送して配置するための搬送装置(充填用搬送手段)31とから構成されている。この搬送装置31は図9、図10に抽出して示すように、縦方向(奥行き方向。X軸)に水平に設置されたレール32とこのレール32を横方向(Y軸)に水平に移動させるためのレール33とから成り、各レール32、33の端部には搬送用のモータ32M、33Mが取り付けられている。このモータ32M、33Mの駆動により、保持装置29(薬瓶V)はケース収納部6に取り付けられたタブレットケース9・・・の下側を水平方向のX−Y軸上で移動され、所定のタブレットケース9の下方に配置されると共に、その後の移動が行われることになる。尚、モータ33Mは充填ユニット2内下部の提供ユニット3とは反対側の端部に位置しており、このモータ33Mの設置スペース(デッドスペース)を利用して収納容器21を横倍(水平方向に二倍に拡張。収納容器21下端部及び取付ベース12は共通。)したタブレットケース9を取り付けることができるように構成されている。
A filling device 28 (filling means) is provided in the lower part of the filling
また、保持装置29を図11〜図13に示す。保持装置29は、縦方向を回転軸として所定間隔を存して配置された一対の保持ローラ34、34をそれぞれ備えた一対の保持腕36、36(先端は提供ユニット3側を向いている)と、この保持腕36の上側に設けられた薬剤検知センサ(薬剤検出手段)37(図12、図13では省略)と、前記排出ドラム13を回転させるための回転用モータ(駆動手段)38と、前記保持腕36、36を相互に接近させ、或いは、離間させて薬瓶Vを保持、或いは、放すための保持用モータ39と、保持腕36、36、薬剤検知センサ37、回転用モータ38及び保持用モータ39を昇降させるための昇降用モータ(昇降手段)41などが一体化されて構成されている。
The holding
前記保持用モータ39は例えば正転して保持腕36、36を相互に接近させ、当該保持腕36、36の間に薬瓶Vを保持すると共に、逆転して保持腕36、36を相互に離間させ、保持していた薬瓶Vを放すものである。このとき、薬瓶Vは保持腕36、36の合計4個の保持ローラ34・・・によって縦方向を軸として回転可能に保持される。また、保持腕36、36が薬瓶Vを保持する場合、当該薬瓶Vの上面開口が薬剤検知センサ37より下側であって極めて近接した位置に来るような所定の保持位置にて保持するように構成されている。更に、回転用モータ38の駆動軸42は保持腕36、36の基部付近にて上方に延在し、保持装置29において最も高い位置となるその先端には駆動ギヤ43が取り付けられると共に、保持腕36、36の基部間に対応する位置の駆動軸42には駆動ローラ44が取り付けられている。
For example, the holding
ここで、保持腕36、36及び保持用モータ39は保持腕36、36の先端から基部を結ぶ方向(図12における水平方向)に移動可能とされており、常にはコイルバネ(付勢手段)46により保持腕36、36により保持された薬瓶Vが駆動ローラ44から離間する方向に付勢されている。従って、保持腕36、36に保持された薬瓶Vは常には駆動ローラ44に当接しない(図12、図13)。しかしながら、コイルバネ46に抗して保持腕36、36及び保持用モータ39が保持腕36の基部方向に移動されると、図17、図18の如く駆動ローラ44が薬瓶Vの側面に当接する。薬瓶Vはローラ34・・・間に回転自在に保持されているので、駆動ローラ44が側面に当接した状態で当該駆動ローラ44が回転されると、薬瓶Vも回転する構成とされている。尚、上記構成に加えて例えば図22〜図24に示すように各保持腕36、36を常時接近させるように付勢するコイルバネ(付勢手段)35を設ければ、万一停電した場合にも薬瓶Vは保持腕36、36間に機械的に保持され、落下が防止される。
Here, the holding
また、昇降用モータ41は例えば正転して保持腕36、36、薬剤検知センサ37、回転用モータ38及び保持用モータ39を上昇させ(図14の右側。図19)、逆転して降下させる(図11。図14の左側)。この降下した状態で最も高い位置にある駆動ギヤ43は前述したシュート17の下端よりも低い位置にある。これにより、保持装置29は支障なく各取付ベース12・・・のシュート17下側を水平方向に移動可能となる。また、保持装置29が所定のタブレットケース9下方に移動された状態で、薬瓶Vはシュート17の下方に対応する。そして、その状態で昇降用モータ41により保持腕36、36、薬剤検知センサ37、回転用モータ38及び保持用モータ39が上昇すると、図19に示すように駆動ギヤ43が取付ベース12の係合ギヤ16に上下方向に係脱自在に係合する。これにより、回転用モータ38が駆動されると、その回転力は駆動ギヤ43、係合ギヤ16、係合軸14、排出ドラム13へと伝達されて当該排出ドラム13は回転され、前述したように薬剤が一個ずつシュート17内に排出され、そこを経て薬瓶V内に落下することになる。
Further, for example, the lifting
このとき、図14に示すようにシュート17の突出寸法をA、上昇した状態の薬剤検知センサ37の取付ベース12からの距離をBとすると、Bが少許Aより大きくなる(実施例では0.1mm)ように設定されている。上昇した状態で薬瓶Vの上面開口はシュート17の下端開口に接近するが、上述した設定によって薬剤検知センサ37はそれらの外側であって、且つ、それらの間の高さに位置することになる。この薬剤検知センサ37はシュート17及び薬瓶Vの開口の全域を含む領域において薬剤を検出するものであるが、このような設定によって薬剤検知センサ37は薬瓶V及びシュート17の開口に極めて近い位置にて薬剤を検出できるようになる。また、薬瓶検知センサ37は少なくともシュート17の寸法分、タブレットケース9の排出ドラム13から離間した位置にあるので、薬瓶の粉塵等が薬瓶検知センサ37に付着して汚れ、検知精度が低下する不都合が防止若しくは抑制される。
At this time, as shown in FIG. 14, if the projecting dimension of the
(2)提供ユニット3
次に、提供ユニット3の構造について説明する。提供ユニット3の上部には薬剤を充填した充填済み薬瓶Vを被提供者毎に区別して整列提供するための整列コンベア47及び提供表示器48が設けられると共に、提供ユニット3内には空薬瓶Vを多数収納した3つの薬瓶ユニット(薬瓶収納部)51・・と、二つの蓋ユニット52、52と、搬送装置(提供用搬送手段)53と保持装置(提供用薬瓶保持手段)54とから成る提供装置55と、ラベル貼付装置(ラベル貼付手段)56と、撮影装置(撮影手段)57と、閉蓋装置58(図4、図20に示す)と、二つの受け渡し台61、62と、タッチパネル式のディスプレイ71などが設けられている。
(2)
Next, the structure of the providing
整列コンベア47は提供ユニット3の上面に相互に仕切られて複数列設けられており、後方から前方に充填済み薬瓶Vを搬送する。各整列コンベア47・・の前方には、それらに対応して前記提供表示器48がそれぞれ設けられており、この提供表示器48には患者などの被提供者の氏名などを表示される。また、提供装置55は提供ユニット3内の背部に設けられており、搬送装置53は図2に示すように、縦方向(垂直方向。X軸)に設置されたレール63とこのレール63を横方向(Y軸)に移動させるためのレール64とから成り、各レール63、64の端部には前述した搬送装置31と同様の搬送用のモータ(図示せず)が取り付けられている。このモータの駆動により、保持装置54(薬瓶V)は提供ユニット3内の背部を上下左右方向のX−Y軸上で移動されることになる。尚、保持装置54は前述した保持装置29と同様の保持腕36や各モータを備えた構成であるが、昇降する代わりに前後に保持腕36を移動させる。また、この場合保持腕36、36の先端は前方を向いており、回転用モータに相当する構成は有していない。
The
また、薬瓶ユニット51・・と蓋ユニット52、52は提供ユニット3に前方から着脱自在に提供ユニット3の三つの薬瓶収納部及び二つの蓋収納部にそれぞれ装着される。この場合、薬瓶ユニット51・・の内部の構成は収納する薬瓶Vの寸法によって異なるものの、その外形と基本構成は同一であり、何れの寸法の薬瓶Vを収納した薬瓶ユニット51であっても、3つの薬瓶収納部の何れにも取付可能とされている。これにより、使用される薬瓶Vの寸法に応じて使用する薬瓶ユニット51を自由に選択して取り付けられるように構成されている。即ち、寸法の大きい薬瓶Vを多く使用する場合には全て若しくは2個の薬瓶ユニット51を係る寸法の大きい薬瓶Vを収納したものとし、残りの一つを寸法の小さい薬瓶Vを収納した薬瓶ユニット51とする。逆に、寸法の小さい薬瓶Vを多く使用する場合には全て若しくは2個の薬瓶ユニット51を係る寸法の小さい薬瓶Vを収納したものとし、残りの一つを寸法の大きい薬瓶Vを収納した薬瓶ユニット51とすることができる。
Further, the
ここで、薬瓶Vは硬質合成樹脂製の上面が開口した略円筒形の容器であり、充填する薬剤の大きさや量に応じて例えば上述した如き大小二種類の寸法を有しているものとする。また、係る硬質樹脂製であるために薬瓶Vの周囲側面は上面の開口に向けて拡開するような若干のテーパーがついている。また、蓋ユニット52には薬瓶Vの上面開口を密閉するするための蓋が多数収納される。
Here, the medicine bottle V is a substantially cylindrical container made of a hard synthetic resin and having an upper surface opened. The medicine bottle V has, for example, two large and small dimensions as described above according to the size and amount of the medicine to be filled. To do. Moreover, since it is made of such a hard resin, the peripheral side surface of the medicine bottle V is slightly tapered so as to expand toward the opening of the upper surface. The
また、ラベル貼付装置56は提供ユニット3内前部の充填ユニット2側に配置されており、裏面に接着剤が塗布され、ロール状に捲回されたラベル66と、このラベル66表面に印字するためのプリンタ67と、印字されたラベル66が所定位置に繰り出されたことを検出するためのセンサ68などから構成されている。ラベル66はプリンタ67により印字された後、一対の支柱69、69(図17、18)間に繰り出される。センサ68はこの支柱69、69の内面に取り付けられている。また、支柱69、69の間隔は、前述した保持装置29の保持腕36、36の間隔に合致している。
Further, the
また、撮影装置57は薬剤が充填されて閉蓋される前の薬瓶Vを上から撮影し、内部の薬剤の映像を記録する。また、閉蓋装置58は蓋ユニット52から蓋を取り出し、撮影装置57により撮影した後の薬瓶Vの上面開口に取り付けて密閉する。また、受け渡し台61、62はラベル貼付装置56後方の提供ユニット3の充填ユニット2側に前後二カ所設置されており、何れも昇降用モータ61M、62Mによって昇降されてその高さを調整可能とされている。
Further, the photographing
(3)制御装置72
次に、図20は薬剤供給装置1の制御装置72の回路ブロック図を示している。制御装置72はマイクロコンピュータ73により構成されており、このマイクロコンピュータ73には前述したタブレットケースセンサ18・・・や薬剤検知センサ37が接続されている。また、マイクロコンピュータ73には前述したディスプレイ71、充填装置28、提供装置55、ラベル貼付装置56、受け渡し台昇降用モータ61M、62M、撮影装置57、閉蓋装置58、整列コンベア47・・、提供表示器48・・、薬瓶ユニット51、蓋ユニット52が接続され、それらが制御される。また、マイクロコンピュータ73は外部のパソコンPとデータ通信可能に接続されている。
(3)
Next, FIG. 20 shows a circuit block diagram of the
(4)薬剤供給装置1の動作
以上の構成で、次に薬剤供給装置1の動作を説明する。尚、マイクロコンピュータ73には、タブレットケース9のアドレス(位置)と当該タブレットケース9に収納された薬剤の種類に関するデータが予め入力されているものとする。この場合、何れかの取付ベース12にタブレットケース9が取り付けられていない場合、マイクロコンピュータ73はタブレットケースセンサ18の出力に基づいてタブレットケース9が取り付けられていないアドレスを把握する。そして、以後は当該アドレス(位置)への薬瓶Vの移動を行わないようにする。これにより、制御上の無駄な操作を省くことが可能となり、充填時間の短縮を図ることができるようになる。
(4) Operation of
(4−1)空薬瓶Vの受け渡し
今、ディスプレイ71のタッチパネルからの入力により、或いは、パソコンPからのデータ通信により、所定の処方箋データがマイクロコンピュータ73に入力されると、マイクロコンピュータ73は当該処方箋データで指定された量の薬剤を充填可能な大きさの空薬瓶Vを選択し、提供装置55の搬送装置53の各モータを駆動して、当該空薬瓶Vが収納された薬瓶ユニット51の取出口51Aに保持装置54を移動させる。そして、保持腕36、36の保持用モータを駆動して空薬瓶Vを保持し、再び搬送装置53を制御して受け渡し台61に保持装置54を移動させる。そして、保持腕36、36から空薬瓶Vを放し、受け渡し台61上の所定に載置する。
(4-1) Delivery of empty medicine bottle V Now, when predetermined prescription data is input to the
(4−2)薬剤充填
次に、マイクロコンピュータ73は充填装置28の搬送装置31の各モータ32M、33Mを駆動して、保持装置29を受け渡し台61まで移動させる。そして、保持用モータ39を制御して受け渡し台61上の空薬瓶Vを保持腕36、36のローラ34・・・間に保持する。このとき、マイクロコンピュータ73は選択した空薬瓶Vの大きさに応じて昇降用モータ61Mを駆動し、受け渡し台61の高さを調整して保持装置29の保持腕36、36が前述した保持位置にて空薬瓶Vを保持できるようにする。即ち、高さの高い大容量の空薬瓶Vの場合には受け渡し台61の高さを下げ、高さの低い通常容量の空薬瓶Vの場合には高さを上げる。これによって、保持装置29の保持腕36、36は常に前述した保持位置にて空薬瓶Vを保持できるようになる。尚、マイクロコンピュータ73は受け渡し台62についても昇降用モータ62Mによって同様の高さ調整を行うものとする。また、受け渡し台61上に載置された空薬瓶Vの位置が所定位置よりずれていた場合には、保持装置29が受け渡し台61まで移動された際、薬瓶Vの位置は図21に破線で示すように各保持腕36、36間において所定位置よりずれた位置にくることになる。しかしながら、保持腕36、36を接近させていくと、薬瓶Vは先ず最も近い位置の保持ローラ34に当接し、回転しながら移動され、次々に他の保持ローラ34に当接していってやがては全保持ローラ34、34、34、34の中央である所定位置に強制的に位置決めされることになる。このように受け渡し台61上の薬瓶Vの位置(水平方向の位置)がずれていた場合にも、保持ローラ34・・・が協働して所定位置に薬瓶Vを案内するので、位置決め精度が向上する。尚、これは保持装置54においても同様である。
(4-2) Drug Filling Next, the
保持装置29にて空薬瓶Vを保持したら、マイクロコンピュータ73は搬送装置31の各モータ32M、33Mを駆動して、処方箋により指示された薬剤が収納されたアドレスのタブレットケース9下方に保持装置29及び空薬瓶Vを移動させる。次に、昇降用モータ41を駆動して保持腕36、36、薬剤検知センサ37、回転用モータ38及び保持用モータ39を上昇させ、図14の右側及び図19に示すように取付ベース12の係合ギヤ16に駆動ギヤ43を係合させる。
When the empty medicine bottle V is held by the holding
(4−2−1)排出速度制御
次に、マイクロコンピュータ73は回転用モータ38を駆動し、駆動ギヤ43、係合ギヤ16及び係合軸14を介して排出ドラム13を回転させる。これにより、前述した如く排出ドラム13の縦溝24内の薬剤が一個ずつシュート17内を経て薬剤V内に自然落下することになる。薬剤検知センサ37はシュート17の下端開口から下方に落下する薬剤を検出する。マイクロコンピュータ73はこの薬剤検知センサ37の検出動作に基づき薬瓶Vに落下した薬剤の数をカウントし、処方箋により指定された数量に達したら回転用モータ38を停止し、排出充填動作を終了する。
(4-2-1) Discharge Speed Control Next, the
この場合、マイクロコンピュータ73は当該タブレットケース9内に収納された薬剤の種類に応じて回転用モータ38の回転数を調整し、薬剤の排出速度を変更する。即ち、薬剤の寸法が小さい場合は薬剤検知センサ37を通過する時間が短くなる。また、薬剤の形状が丸形状である場合にも同様に通過時間は短くなる(長い形状の場合には通過時間が長くなるため)。このような場合には、回転用モータ38の回転数を速くして排出ドラム13からの排出速度を上げても、薬剤検知センサ37は支障なく薬剤を検出することができる。そこで、マイクロコンピュータ9は当該アドレスのタブレットケース9に対して予め設定されている薬剤の種類に基づき、当該薬剤の寸法が小さい場合(予め薬剤の大小寸法基準は定めておくものとする)、及び/又は、薬剤の形状が丸形状である場合、回転用モータ38の回転数を高回転として排出速度を上げ、充填時間の短縮を図る。尚、薬剤の寸法が大きい場合には回転用モータ38を通常の回転数とする。この回転用モータ38の回転数の変更は、2段階や3段階などの段階制御の他、薬剤種類に応じて連続的に変化させる(例えば30RPM〜70RPMの範囲)制御でもよい。
In this case, the
また、このようにマイクロコンピュータ73は薬剤検知センサ37の検出動作に基づく薬剤のカウントが終了する間際、即ち、カウントが指定数量に達する例えば5個前(残り所定数量)になったら、回転用モータ38の回転数を低速(例えば10RPM)にして薬剤の排出速度を遅くする。これにより、薬剤検知センサ37による検出精度を向上させる。即ち、係る制御により、上述の如く薬剤の充填時間の短縮を図りながら、薬剤のカウント精度を向上させる。特に、回転用モータ38の回転数を低速とすることで、排出ドラム13は正確に正規位置で停止される。これにより、過剰排出が防止され、排出精度も向上する。
In this way, the
尚、係る薬剤の排出動作中は駆動ローラ44も回転するが、図12、図13に示すように駆動ローラ44は保持腕36、36に保持された薬瓶Vに当接していない。ここで、前述したように薬瓶Vの周囲側面には上面開口に向けて拡開するようなテーパーが付けられている。そのため、係る排出動作中に駆動ローラ44が薬瓶Vに当接していると、回転用モータ38の駆動によって薬瓶Vも回転してしまう。一方、係る排出動作中の回転は数十回転以上行われることになるため、薬瓶Vはその周囲側面のテーパーにより上方に移動して外れてしまう危険性があるが、薬剤の排出動作中は図12、図13のように薬瓶Vに駆動ローラ44を当接させないことにより、係る不都合を防止している。ここで、薬瓶Vのテーパーに対応して各保持ローラ34・・・にもテーパーを付けているが、実際には薬瓶の寸法の大小でテーパー値も異なるので、完全に一致したテーパーを保持ローラ34に付けることは不可能である。従って、上述した構成が一層効果をあげることになる。一方、保持ローラ34を上下2分割すれば(実施例では合計8個となる)、薬瓶Vとのテーパーを完全に一致させることが可能となり、更に保持力を増大させて安定した搬送を可能とすることができる。但し、保持力の増大を望まなければ保持ローラ34のテーパーも削除できる。また、保持ローラ34の材質は金属系に比して薬瓶Vの保持力が増大するゴム係が望ましい。
During the medicine discharging operation, the driving
(4−2−2)薬剤溢れ予防制御
ここで、例えば予め設定された薬剤の寸法に誤りがあり、選択された薬瓶Vの寸法が充填される薬剤の全体量よりも小さい場合や、回転用モータ38及びその制御系統に故障が生じた場合などには、タブレットケース9から排出された薬剤が薬瓶Vから溢れ出てしまう問題が生じる。
(4-2-2) Drug Overflow Prevention Control Here, for example, when there is an error in the preset drug size and the selected drug bottle V size is smaller than the total amount of drug to be filled, or rotation When a failure occurs in the
係る場合、薬剤は薬瓶Vから溢れる寸前にその上面開口から山となって上方に突出することになる。一方、前述した所定の保持位置で保持された薬瓶Vの上面開口は、薬剤検知センサ37の下側であって極めて近接した位置にある。薬剤が落下している状態では、薬剤検知センサ37は通過する薬剤を検出するので、その出力はパルスとなる。しかしながら、薬剤が薬瓶Vの上面開口から山となって上方に突出すると、薬剤検知センサ37は連続してこの山となって盛り上がった薬剤を検出することになり、その出力はパルスでは無く、連続したものとなる。
In such a case, the medicine protrudes upward from the upper surface opening just before overflowing from the medicine bottle V. On the other hand, the upper surface opening of the medicine bottle V held at the predetermined holding position described above is below the
マイクロコンピュータ73はこのように薬剤検知センサ37が連続して薬剤を検出している場合、薬瓶Vから薬剤が溢れようとしているものと判断し、回転用モータ38を停止して排出ドラム13の回転を停止する。これにより、薬瓶Vから薬剤が溢れる不都合を未然に回避する。同時に、ディスプレイ71(警報手段となる)に所定の溢れ警報を表示することにより、作業者(薬剤師など)に薬剤が薬瓶Vから溢れようとしていることを予防警告する。これにより、使用者は迅速に対処することができるようになる。
When the
(4−3)ラベル貼付
このように処方箋により指定された数量の薬剤を薬瓶Vに充填したら、マイクロコンピュータ73は昇降用モータ41を駆動して保持腕36、36、薬剤検知センサ37、回転用モータ38及び保持用モータ39を降下させる(図11。図14の左側)。次に、マイクロコンピュータ73は充填装置28の搬送装置31の各モータ32M、33Mを駆動して、保持装置29をラベル貼付装置56まで移動させる(図5)。この位置(ラベル貼付位置)で、保持装置29の保持腕36、36はラベル貼付装置56の支柱69、69に対応する位置にある。
(4-3) Labeling After filling the medicine bottle V with the quantity of medicine specified by the prescription in this way, the
マイクロコンピュータ73は上述した薬剤の充填中、或いは、保持装置29をラベル貼付装置56まで移動させた後にプリンタ67によりラベル66の表面に当該薬瓶Vを提供する被提供者である患者名や薬剤名、数量、用法などの服用に関する情報を印字する。次に、ラベル66を支柱69、69間に繰り出すと共に、その先端をセンサ68が検出したら、搬送装置31のモータ33Mを駆動して保持装置29の保持腕36、36を支柱69、69に押し付ける。この押し付け動作によりコイルバネ46に抗して保持腕36、36及び保持用モータ39が保持腕36、36の基部方向に移動されるので、図17、図18の如く駆動ローラ44が薬瓶Vの側面(外面)に当接する。ここで、図13の如く薬瓶Vを保持腕36、36間に保持した状態で、薬瓶Vと駆動ローラ44との隙間は、寸法の大きい薬瓶Vの場合には例えば約4mm、大きい薬瓶Vの場合には例えば約2mmある。マイクロコンピュータ73は、モータ33Mにより保持装置29を支柱69方向に移動させ、保持腕36、36が支柱69に当接した時点から、寸法の大きい薬瓶Vの場合には更に2mm、小さい薬瓶Vの場合には更に4mm保持装置29を支柱69方向に移動させ、保持用モータ39を保持腕36の基部方向に移動させる。これにより、駆動ローラ44は薬瓶Vの側面に当接することになる。尚、薬瓶Vの寸法が更に小さくなり(細い)、或いは、大きくなった(太い)場合、マイクロコンピュータ73は予め設定された当該薬瓶Vと駆動ローラ44間の隙間寸法に合わせて保持腕36が支柱69に当接した後の保持装置29の移動量を変更するものである。
The
この状態で印字されたラベル66の先端は薬瓶Vの側面(外面)に接触する(図18)。マイクロコンピュータ73はラベル66の先端によりセンサ68が遮断された時点から回転用モータ38を駆動し、ラベル66がセンサ68を通過した後、例えば1秒後(所定時間後)に回転用モータ38を停止する。上述の如く駆動ローラ44は薬瓶Vの側面に当接するので、当該駆動ローラ44の回転によって薬瓶Vは回転する。ラベル66は所定箇所で切断され、或いは、予め切断されているので、このような回転用モータ38の制御により、印字されたラベル66は薬瓶Vの側面(外面)に張り付きながら引き出されて貼付されることになる。このような構成とすることにより、薬瓶Vへの薬剤の充填からラベル貼付までを全自動化することができる。また、タブレットケース9から薬剤を排出する排出ドラム13を回転させるための回転用モータ38を用いて薬瓶V外面にラベル66を貼付することができるようになり、部品点数とコストの著しい削減が図れる。
The tip of the
(4−4)充填済み薬瓶Vの受け渡し
このようにラベル66を薬瓶Vの側面に貼付した後、マイクロコンピュータ73は搬送装置31のモータ33Mを駆動して保持装置29の保持腕36、36を支柱69、69から離間させる。次に、搬送装置31のモータ32M、33Mを制御して受け渡し台62に保持装置29を移動させる。そして、保持腕36、36から充填済み薬瓶Vを放し、受け渡し台62上に載置する。この状態でマイクロコンピュータ73は撮影装置57により薬瓶Vを上から撮影し、当該薬瓶V内の薬剤の映像を取り込んで記憶装置に保管する。この保管された映像はディスプレイ71に表示することができるので、当該薬瓶V内に充填された薬剤の確認を容易に行うことができるようになり、これにより、薬剤の誤提供を未然に回避し、或いは、誤提供された場合の原因究明に役立てることができるようになる。
(4-4) Delivery of filled medicine bottle V After the
(4−5)薬剤提供
次に、マイクロコンピュータ73は提供装置55の搬送装置53を制御して、保持装置54を受け渡し台62まで移動させる。そして、モータを制御して受け渡し台62上の充填済み薬瓶Vを保持腕36、36に保持する。そして、搬送装置53を制御し、受け渡し台62と同じ高さでその近傍に設けられた閉蓋装置58に保持装置54及び薬瓶Vを移動させ、蓋ユニット52から排出された蓋を薬瓶Vの上面開口に被せて密閉する。次に、マイクロコンピュータ73は搬送装置53により閉蓋された薬瓶Vを上昇させ、また、左右に移動させて提供ユニット3上面の所定の整列コンベア47に載せる。このような上昇及び左右への移動の際も薬瓶Vは閉蓋されているので、内部の薬剤がこぼれることも無い。そして、整列コンベア47は載せられた薬瓶Vを前方に搬送して所定の提供位置に整列させる。
(4-5) Drug Provision Next, the
マイクロコンピュータ73は、整列コンベア47上に薬瓶Vが無いときはその前方に対応する提供表示器48を消灯しており、薬瓶Vを整列提供中には提供表示器48を点滅させ、整列が終了した場合に提供表示器48を連続点灯させる。また、マイクロコンピュータ73は提供表示器48に整列中から当該薬瓶Vを提供する被提供者である患者名、或いは、それを特定する情報を表示すると共に、薬瓶Vが取り出された場合に消灯する。これにより、薬瓶Vは提供者毎に区別して整列提供されるので、作業者は当該患者に提供する薬瓶Vを容易に且つ確実に見つけることができるようになり、円滑な薬剤提供を実現し、且つ、誤った薬剤の提供を未然に回避することができるようになる。
When there is no medicine bottle V on the
また、このように充填ユニット2と提供ユニット3の間で受け渡し台61、62を介し、空薬瓶V及び充填済み薬瓶Vの受け渡しを行うようにしたので、薬剤充填のための薬瓶Vの搬送方向(水平方向)と、薬剤提供のための薬瓶Vの搬送方向(垂直方向)とが異なる場合にも、搬送装置の構成を著しく簡素化しながら円滑な薬瓶搬送を実現することができるようになる。
Further, since the empty medicine bottle V and the filled medicine bottle V are delivered between the filling
ここで、実施例では受け渡し台を2個設けているので、受け渡し台61に空薬瓶Vを、受け渡し台62には充填済み薬瓶Vを同時に載置することができる。そこで、マイクロコンピュータ73は、搬送装置31の動作状況に関わらず、受け渡し台61上に空薬瓶Vが存在しなければ、搬送装置53により空薬瓶Vを受け渡し台61上に搬送すると共に、受け渡し台62上の充填済み薬瓶Vの撮影が終了していれば、当該充填済み薬瓶Vを搬送装置53により閉蓋装置58に搬送する。また、搬送装置53の動作状況に関わらず、受け渡し台61上に空薬瓶Vが存在すれば、搬送装置31を移動させて当該空薬瓶Vを保持し、薬瓶V内に薬剤を充填する動作を実行すると共に、受け渡し台62上に充填済み薬瓶Vが無ければ、ラベル66を貼付した充填済み薬瓶Vを搬送装置31により受け渡し台62上に搬送する。
Here, since two delivery tables are provided in the embodiment, the empty medicine bottle V can be placed on the delivery table 61 and the filled medicine bottle V can be placed on the delivery table 62 at the same time. Therefore, the
即ち、搬送装置53による薬瓶V(空薬瓶及び充填済み薬瓶)の移動と、搬送装置31による薬瓶V(充填済み薬瓶及び空薬瓶)の移動を同時進行で行うので、薬剤供給作業の迅速化が図れるようになる。
That is, the movement of the medicine bottle V (empty medicine bottle and filled medicine bottle) by the
1 薬剤供給装置
2 充填ユニット
3 提供ユニット(提供手段)
6 ケース収納部
7 トップテーブル
9 タブレットケース
12 取付ベース
13 排出ドラム(排出手段)
16 係合ギヤ(排出手段)
17 シュート
18 タブレットケースセンサ(検出手段)
22 蓋
23 ロック(ロック機構)
26 仕切部材
28 充填装置(充填手段)
29 保持装置(充填用薬瓶保持手段)
31 搬送装置(充填用搬送手段)
34 ローラ
36 保持腕
37 薬剤検知センサ(薬剤検出手段)
38 回転用モータ(駆動手段)
41 昇降用モータ(昇降手段)
43 駆動ギヤ
44 駆動ローラ
47 整列コンベア
48 提供表示器
53 搬送装置(提供用搬送手段)
54 保持装置(提供用薬瓶保持手段)
56 ラベル貼付装置(ラベル貼付手段)
58 閉蓋装置(閉蓋手段)
61、62 受け渡し台
66 ラベル
67 プリンタ
DESCRIPTION OF
6
16 Engaging gear (discharge means)
17
22
26
29 Holding device (Medication bottle holding means for filling)
31 Conveying device (conveying means for filling)
34
38 Rotating motor (drive means)
41 Elevating motor (elevating means)
43
54 Holding device (Providing medicine bottle holding means)
56 Labeling device (labeling means)
58 Closing device (closing means)
61, 62 Delivery stand 66
Claims (3)
前記タブレットケース内の薬剤を排出する排出手段と、
前記薬瓶に貼付するラベルに印字して所定のラベル貼付位置に提供するラベル貼付手段と、
前記タブレットケースから排出された薬剤を薬瓶に充填する充填手段とを備え、
該充填手段は、保持ローラにより薬瓶を保持する薬瓶保持手段と、該薬瓶保持手段を移動させて前記薬瓶を前記タブレットケース下方及び前記ラベル貼付位置に配置させる搬送手段と、駆動手段とを有し、前記薬瓶が前記タブレットケース下方に位置するときは前記駆動手段により前記排出手段を駆動し、前記薬瓶が前記ラベル貼付位置にあるときは前記駆動手段により前記薬瓶を回転させて前記ラベルを当該薬瓶に貼付することを特徴とする薬剤供給装置。 In a drug supply device that fills a drug bottle with a drug discharged from a tablet case,
Discharging means for discharging the medicine in the tablet case;
Label attaching means for printing on a label attached to the medicine bottle and providing it at a predetermined label attaching position;
Filling means for filling a medicine bottle with the medicine discharged from the tablet case,
The filling means includes a medicine bottle holding means for holding the medicine bottle by a holding roller, a conveying means for moving the medicine bottle holding means to place the medicine bottle below the tablet case and at the labeling position, and a driving means. And when the medicine bottle is located below the tablet case, the driving means drives the discharge means, and when the medicine bottle is at the labeling position, the driving means rotates the medicine bottle. Then, the medicine supply device is characterized in that the label is attached to the medicine bottle.
前記充填手段は、前記薬瓶が前記タブレットケース下方に位置するときは、前記駆動ローラを前記薬瓶から離間させた状態で前記駆動ギヤを前記排出手段に係合させて駆動すると共に、前記薬瓶が前記ラベル貼付位置にあるときは前記駆動ローラを前記薬瓶外面に当接させて回転させることを特徴とする請求項1の薬剤供給装置。 A drive gear and a drive roller provided on the drive shaft of the drive means;
When the medicine bottle is located below the tablet case, the filling means is driven by engaging the drive gear with the discharge means in a state where the driving roller is separated from the medicine bottle, and the medicine 2. The medicine supply device according to claim 1, wherein when the bottle is at the labeling position, the drive roller is rotated in contact with the outer surface of the medicine bottle.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005019617A JP4459073B2 (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Drug supply device |
CA2533230A CA2533230C (en) | 2005-01-27 | 2006-01-18 | Medicine supply apparatus |
US11/337,682 US7644837B2 (en) | 2005-01-27 | 2006-01-24 | Medicine supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005019617A JP4459073B2 (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Drug supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006204493A true JP2006204493A (en) | 2006-08-10 |
JP4459073B2 JP4459073B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=36961941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005019617A Expired - Fee Related JP4459073B2 (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Drug supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459073B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022064899A (en) * | 2006-11-16 | 2022-04-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109363944B (en) * | 2018-12-04 | 2021-06-15 | 常州市第三人民医院 | Medical equipment for enabling elderly patients to accurately take medicine |
-
2005
- 2005-01-27 JP JP2005019617A patent/JP4459073B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022064899A (en) * | 2006-11-16 | 2022-04-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Device |
US11656258B2 (en) | 2006-11-16 | 2023-05-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Radio field intensity measurement device, and radio field intensity detector and game console using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4459073B2 (en) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2533265C (en) | Medicine supply apparatus and tablet case | |
US8204621B2 (en) | Tablet discharging method | |
US6385943B2 (en) | Drug filling machine | |
US8403010B2 (en) | Tablet filling device | |
TWI573742B (en) | Medicine cassette | |
US20100147868A1 (en) | Apparatus for releasing drugs | |
US7918068B2 (en) | Tablet filling instrument | |
CN109152700B (en) | Medicament dispensing device | |
US9073692B2 (en) | Medicine issuing device and container identifying device | |
JP2009000291A5 (en) | ||
US7644837B2 (en) | Medicine supply apparatus | |
KR100828586B1 (en) | medicine feed apparatus | |
JP2006206090A (en) | Medicine feeder | |
US8167008B2 (en) | Tablet filling instrument | |
JP4488917B2 (en) | Drug supply device | |
JP4459073B2 (en) | Drug supply device | |
JP4488918B2 (en) | Drug supply device | |
JP2006204495A (en) | Medicine supplier | |
JP2006204494A (en) | Tablet case | |
JPH11169435A (en) | Medicine dividing device and medicine bottle and medicine inspection | |
KR20220135102A (en) | Cover attaching unit for blister pack and apparatus for automatically blister-packing medicines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |