JP2006203691A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device Download PDF

Info

Publication number
JP2006203691A
JP2006203691A JP2005014701A JP2005014701A JP2006203691A JP 2006203691 A JP2006203691 A JP 2006203691A JP 2005014701 A JP2005014701 A JP 2005014701A JP 2005014701 A JP2005014701 A JP 2005014701A JP 2006203691 A JP2006203691 A JP 2006203691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
control
photographing
procedure
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005014701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Kaneda
光雄 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005014701A priority Critical patent/JP2006203691A/en
Publication of JP2006203691A publication Critical patent/JP2006203691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device capable of performing automatic photographing according to various predetermined photographing procedures and easily creating and changing a photographing procedure program itself which defines such photographing procedures without requiring technical knowledge about a computer program. <P>SOLUTION: In the image pickup device, various control items displayed on the screen of a monitor 18 are set in an interactive manner by the operation of an operating part 25 to thereby enable a user to create a photographing procedure program in which set states of control items is changed time-sequentially. Then, a control part 24 performs automatic photographing while changing the set states of the control items time-sequentially according to the photographing procedure program created by such a user. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、静止画像及び/又は動画像を撮影する撮影装置に関し、より詳細にはユーザが通常操作可能な種々の制御項目を自動的に制御して撮像を行なう撮影装置に関する。   The present invention relates to an imaging device that captures still images and / or moving images, and more particularly to an imaging device that automatically controls various control items that can be normally operated by a user to perform imaging.

近年のIT技術の進歩に伴なって、撮影装置(いわゆるデジタルスチルカメラ,ビデオカメラ)も高性能化,高機能化すると共に低価格化して多くのユーザに普及している。しかし、高機能化に伴なって、一般的なユーザにとっては逆に使用し難くなっていることは否めない。また一方では、撮影装置の操作に習熟するに伴なってより高度な撮影を行ないたいという要求をユーザが持つことも当然のことである。   With the advancement of IT technology in recent years, photographing apparatuses (so-called digital still cameras and video cameras) have become popular with many users due to their high performance, high functionality and low price. However, it cannot be denied that it has become difficult for general users to use it with higher functionality. On the other hand, as a matter of course, the user has a demand for more advanced shooting as he / she becomes familiar with the operation of the shooting apparatus.

両者の要求を満足させるためにはたとえば撮影手順をいわゆるプログラム化することが考えられる。初心者にとっては予め用意されているプログラム化された撮影手順を利用することによって、面倒な種々の設定を行なわずともある程度には満足できる撮影結果が得られると共に、より高度な撮影を望むユーザにとっては種々の特殊な撮影技術をプログラム化することによって、特殊な訓練を積む必要無しにかなり高度な撮影結果を得ることが可能になっている。   In order to satisfy both requirements, for example, it is conceivable to program the imaging procedure. For beginners, by using a programmed shooting procedure prepared in advance, a satisfactory shooting result can be obtained without performing complicated settings, and for a user who wants a higher level of shooting. By programming various special photographing techniques, it is possible to obtain a considerably high degree of photographing results without the need for special training.

上述のような目的で、スチルカメラでは従前の銀塩フィルムを使用する時代から撮影時の露出(絞り値及びシャッタスピード)、フォーカス(焦点合わせ)をプログラム化した全自動カメラが実用化されており、動画撮影を主体とするビデオカメラでも露出、フォーカスに関してはプログラム化により自動化されている。また、人物のポートレートを撮影する場合に、フレーム内で被写体である人物がほどよい大きさにおさまるように自動的にズーム倍率を調整するように構成されたスチルカメラも存在する。   For the above-mentioned purposes, full-automatic cameras with programmed exposure (aperture value and shutter speed) and focus (focusing) have been put into practical use in still cameras since the time when conventional silver halide films were used. Even in video cameras that mainly shoot moving images, exposure and focus are automated by programming. In addition, there is a still camera configured to automatically adjust the zoom magnification so that a person who is a subject falls within a frame when shooting a portrait of the person.

しかし上述のような技術は単にユーザが撮影を行なう際に面倒な露出調整及びフォーカス調整等を自動化するためのみの技術であり、撮影手順そのものを自動化する技術としてはスチルカメラのセルフタイマが存在する程度であった。   However, the technique described above is merely a technique for automating troublesome exposure adjustment and focus adjustment when the user performs photographing, and a self-timer for a still camera exists as a technique for automating the photographing procedure itself. It was about.

このような事情からたとえば特許文献1に開示されているようなビデオカメラ装置の発明がなされている。この特許文献1に開示されている発明では、「自動録画」を指定することによって、プログラムで指定されている設定条件に従って各部の設定が行なわれると共に、設定時刻において映像信号の記録を開始するように構成されている。またプログラムは、PCカードに記録されており、パーソナルコンピュータで作成,修正等をしたプログラムをPCカードに書き込むことによりアップデートする構成をとっている。   Under such circumstances, for example, an invention of a video camera device as disclosed in Patent Document 1 has been made. In the invention disclosed in Patent Document 1, by specifying “automatic recording”, each part is set according to the setting conditions specified by the program, and recording of the video signal is started at the set time. It is configured. The program is recorded on a PC card, and is updated by writing a program created or modified by a personal computer to the PC card.

また特許文献2には、デジタルスチルカメラをプログラム制御する技術が開示されている。この特許文献2に開示されている発明では、一単位のプログラムと見なされる「自動動作ファイル」に記述されたコマンドに従ってデジタルスチルカメラが自動制御される構成である。従って、自動制御ファイルを複数用意することによって複数の異なる手順でデジタルスチルカメラを制御することが可能である。
特開平11−341339号公報 特開2003−250120号公報
Patent Document 2 discloses a technique for program-controlling a digital still camera. In the invention disclosed in Patent Document 2, the digital still camera is automatically controlled in accordance with a command described in an “automatic operation file” regarded as a unit program. Therefore, it is possible to control the digital still camera by a plurality of different procedures by preparing a plurality of automatic control files.
JP 11-341339 A JP 2003-250120 A

しかし、上述の特許文献1に開示されている発明では、自動録画、即ちプログラムで指定された時刻に録画を開始し、その際の種々の設定条件を予めプログラムで指定することが可能であるが、それ以上の複雑な制御を行なうことは想定されていない。換言すれば、特許文献1に開示されている発明では、ビデオデッキの予約録画と実質的に同様の技術内容である。このことはビデオカメラが実質的にビデオデッキと同様の構成を有していることを鑑みれば、単にビデオデッキに使用されている予約録画の技術をビデオカメラに適用したに過ぎず、当業者にとっては容易に想到可能な範囲であるといわざるを得ない。   However, in the invention disclosed in Patent Document 1 described above, automatic recording, that is, recording can be started at a time designated by the program, and various setting conditions at that time can be designated by the program in advance. It is not assumed that more complicated control is performed. In other words, the invention disclosed in Patent Document 1 has substantially the same technical contents as the reservation recording of the video deck. In view of the fact that the video camera has a configuration substantially similar to that of the video deck, this is merely the application of the reserved recording technique used in the video deck to the video camera. Must be within an easily conceivable range.

また特許文献2に開示されている発明では、主として動画を撮影するビデオカメラではなくデジタルスチルカメラを対象としており、またプログラムが記述されている自動動作ファイルは外部で作成されてインタフェイスを介してデジタルスチルカメラへ入力される構成を採っている。また自動動作ファイル自体はテキストファイルとして外部で事前に作成しておく必要があり、従ってコンピュータプログラムを作成するために必要な知識をある程度は有するユーザにしか自動動作ファイルを作成することができない。このことは、通常の単に撮影ができればよいという程度のユーザには困難なことである。特許文献2に開示されている発明がこのような一般のユーザには困難と思われる自動動作ファイルを使用している理由は、種々のデジタルスチルカメラに対して汎用的に使用可能なプログラム(自動動作ファイル)を提供するという目的に起因していると思われる。しかしこのような配慮は一般のユーザにはかえって不便を強いる結果となっている。   In addition, the invention disclosed in Patent Document 2 mainly targets a digital still camera, not a video camera that shoots moving images, and an automatic operation file in which a program is described is created externally via an interface. It is configured to be input to a digital still camera. Further, the automatic operation file itself needs to be created in advance externally as a text file. Therefore, only the user who has a certain degree of knowledge necessary for creating a computer program can create the automatic operation file. This is difficult for a user who only needs to be able to shoot normally. The reason why the invention disclosed in Patent Document 2 uses such an automatic operation file that seems to be difficult for general users is that it is a program (automatically usable) for various digital still cameras. It seems to be caused by the purpose of providing action files. However, such considerations are inconvenient for ordinary users.

本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、撮影装置をプログラム制御することによって、予め定めた種々の撮影の手順に従って自動的に撮影を可能とし、またそのような撮影手順をプログラム化した撮影手順情報そのものの作成,変更等もコンピュータプログラムに関する専門的な知識を要せずに容易に可能とした撮影装置の提供を主たる目的とする。   The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and by performing program control of the photographing apparatus, it is possible to automatically photograph according to various predetermined photographing procedures. The main purpose is to provide a photographing apparatus that can easily create and change programmed photographing procedure information itself without requiring specialized knowledge about a computer program.

本発明に係る撮影装置は端的には、ユーザが種々の制御項目を時系列的に設定したプログラム化された撮影手順情報を対話形式で容易に作成可能であること、及びそのような情報に従って時系列的に制御項目の設定状態を変えつつ自動的に撮影を行なう構成としたものである。   In short, the photographing apparatus according to the present invention can easily create programmed photographing procedure information in which various control items are set in time series in an interactive manner, and time according to such information. This is a configuration in which photographing is automatically performed while changing the setting state of the control items in series.

本発明に係る撮影装置は、露出制御機構及び光学ズーム機構を有し、被写体の光学像を取得する光学像取得手段と、該光学像取得手段が取得した光学象を電気的な映像信号として取得する撮像手段と、前記撮像手段が取得した映像信号の記録処理を行なう記録手段と、前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御する制御手段と、該制御手段に前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御させるための指示を外部から受け付ける受付手段とを備えた撮影装置において、撮影の手順を定めた撮影手順情報を記憶する撮影手順記憶手段を備え、前記制御手段は、前記撮影手順撮影手順記憶手段が記憶している撮影手順情報に従って、前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御するように構成してあることを特徴とする。   An imaging apparatus according to the present invention has an exposure control mechanism and an optical zoom mechanism, and acquires an optical image acquisition unit that acquires an optical image of a subject, and an optical image acquired by the optical image acquisition unit as an electrical video signal. Imaging means, recording means for recording the video signal acquired by the imaging means, control means for controlling the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording means, and exposure control to the control means In a photographing apparatus comprising a mechanism, the optical zoom mechanism, and an accepting means for accepting an instruction for controlling the recording means from the outside, a photographing procedure storage means for storing photographing procedure information defining a photographing procedure is provided. The control means controls the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording means according to the photographing procedure information stored in the photographing procedure photographing procedure storage means. Characterized in that are configured to.

このような本発明の撮影装置では、撮影手順記憶手段に記憶されている撮影手順情報に従って、少なくとも露出制御機構,光学ズーム機構,及び記録手段を制御して自動的に撮影を行ない、記録する。   In such a photographing apparatus of the present invention, according to the photographing procedure information stored in the photographing procedure storage means, at least the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording means are controlled to automatically photograph and record.

また本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置において、前記撮影手順情報は、前記露出制御機構による露出値,前記光学ズーム機構のズーム倍率,及び前記記録手段による映像信号の記録処理それぞれを前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   The photographing apparatus according to the present invention is the above photographing apparatus, wherein the photographing procedure information includes an exposure value by the exposure control mechanism, a zoom magnification of the optical zoom mechanism, and a video signal recording process by the recording means. It is defined that the means is controlled in time series.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置において、撮影手順記憶手段に記憶されている撮影手順情報に従って自動的に種々の制御項目の設定状態を時系列的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such an imaging apparatus according to the present invention, in the above-described imaging apparatus, imaging is performed while automatically changing the setting state of various control items in time series according to the imaging procedure information stored in the imaging procedure storage unit, Record.

また本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記露出制御機構は、絞り機構及びシャッタ機構を有し、前記撮影手順情報は、前記絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタ速度それぞれを個別に前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   According to the imaging apparatus of the present invention, the exposure control mechanism includes an aperture mechanism and a shutter mechanism, and the imaging procedure information includes an aperture value of the aperture mechanism and a shutter speed of the shutter mechanism, respectively. Are individually determined in a time-series manner by the control means.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報に従って絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタスピードの設定状態を自動的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such a photographing apparatus according to the present invention, in the above-described photographing apparatus invention, photographing is performed while automatically changing the setting values of the aperture value of the diaphragm mechanism and the shutter speed of the shutter mechanism in accordance with the photographing procedure information.

また本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記撮影手順情報は、前記光学ズーム機構のズーム倍率を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   The imaging apparatus according to the present invention is characterized in that in the invention of the imaging apparatus described above, the imaging procedure information is determined so that the control means controls the zoom magnification of the optical zoom mechanism in time series. To do.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報に従って光学ズーム機構のズーム倍率の設定状態を自動的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such a photographing apparatus according to the present invention, in the above-described photographing apparatus invention, photographing is performed while automatically changing the setting state of the zoom magnification of the optical zoom mechanism in accordance with photographing procedure information.

更に本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記撮影手順情報は、前記記録手段による映像信号の記録処理を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   Further, in the imaging apparatus according to the present invention, the imaging procedure information is set such that the recording process of the video signal by the recording unit is controlled in time series by the control unit. Features.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報に従って映像信号の記録媒体への記録状態を自動的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such an imaging apparatus according to the present invention, in the above-described imaging apparatus invention, imaging is performed while automatically changing the recording state of the video signal on the recording medium in accordance with the imaging procedure information.

また更に本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記光学像取得手段はフォーカス制御機構を備え、前記撮影手順情報は、前記フォーカス制御機構によるフォーカス位置を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   Still further, in the imaging apparatus according to the present invention, the optical image acquisition unit includes a focus control mechanism, and the imaging procedure information includes the focus position by the focus control mechanism in time series with the control unit. It is characterized in that it is determined to be controlled.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報に従ってフォーカス機構のフォーカス位置の状態を自動的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such an imaging apparatus according to the present invention, in the above-described imaging apparatus invention, imaging is performed while automatically changing the focus position state of the focus mechanism in accordance with the imaging procedure information.

更にまた本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、照明手段を更に備え、前記撮影手順情報は、前記照明手段のオン/オフを前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする。   Furthermore, the imaging apparatus according to the present invention further includes illumination means in the invention of the above-described imaging apparatus, and the imaging procedure information is determined so that the control means controls the on / off of the illumination means in time series. It is characterized by being.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報に従って照明手段の状態を自動的に変えつつ撮影を行ない、記録する。   In such a photographing apparatus according to the present invention, in the invention of the photographing apparatus described above, photographing is performed and recorded while automatically changing the state of the illumination means according to photographing procedure information.

また更に、本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明のいずれか一つにおいて、表示装置を更に備え、前記受付手段は、前記表示装置に表示された画像上の任意の位置を指定する指示を受け付ける手段を有し、該手段により指定された前記画像上の位置に任意の文字及び/又は数字を入力させる指示を外部から受け付けるように構成されており、前記制御手段は、前記撮影手順情報により制御可能な制御項目を前記表示装置に表示する制御と、前記表示装置に表示された前記撮影手順情報による制御項目の表示状態を前記受付手段が受け付けた指示に応じて変更する制御と、変更された後の表示状態を撮影手順情報として前記撮影手順記憶手段に記憶させる制御とを行なうように構成してあることを特徴とする。   Still further, in any one of the above-described photographing apparatus inventions, the photographing apparatus according to the present invention further includes a display device, and the accepting unit designates an arbitrary position on the image displayed on the display device. An instruction receiving unit configured to receive an instruction to input an arbitrary character and / or numeral at a position on the image designated by the unit; and the control unit includes the imaging procedure. Control for displaying control items that can be controlled by information on the display device, and control for changing the display state of the control items according to the photographing procedure information displayed on the display device in accordance with an instruction received by the receiving unit; The display state after the change is controlled to be stored in the photographing procedure storage means as photographing procedure information.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明のいずれかにおいて、表示装置に表示された画像上で種々の制御項目の設定を変更することにより、撮影手順情報が作成され、撮影手順記憶手段に記憶される。   In such a photographing apparatus according to the present invention, photographing procedure information is created by changing settings of various control items on the image displayed on the display device in any of the above-described photographing apparatus inventions, and photographing Stored in the procedure storage means.

また更に本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記撮影手順記憶手段は、前記表示装置に表示される制御項目をグループ化したテンプレートを予め複数記憶しており、前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に応じて前記撮影手順記憶手段が記憶している複数のテンプレートの内のいずれか一つを前記表示装置に表示する制御を行なうように構成してあることを特徴とする。   Still further, in the imaging apparatus according to the present invention, the imaging procedure storage means stores in advance a plurality of templates in which control items displayed on the display device are grouped, and the control means The display unit is configured to perform control to display any one of a plurality of templates stored in the photographing procedure storage unit in response to an instruction received by the reception unit. And

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報の作成に必要な種々の制御項目がグループ化された複数のテンプレートが表示装置に表示される。   In such a photographing apparatus according to the present invention, in the above-described photographing apparatus invention, a plurality of templates in which various control items necessary for creating photographing procedure information are grouped are displayed on the display device.

また更に本発明に係る撮影装置は上記の撮影装置の発明において、前記制御項目は、前記露出制御機構の絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタ速度,前記記録手段による映像信号の記録処理,前記光学ズーム機構のズーム倍率,前記フォーカス制御機構によるフォーカス位置,前記照明手段のオン/オフのいずれか一つ又は複数を含み、前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に応じて前記各制御項目の設定値を制御開始時点からの経過時間に対応付けて設定した撮影手順情報を生成するように構成してあることを特徴とする。   Still further, in the imaging apparatus according to the present invention, the control items include an aperture value of an aperture mechanism of the exposure control mechanism and a shutter speed of the shutter mechanism, a recording process of a video signal by the recording unit, Including one or more of a zoom magnification of an optical zoom mechanism, a focus position by the focus control mechanism, and on / off of the illumination unit, and the control unit controls each of the controls according to an instruction received by the reception unit It is configured to generate imaging procedure information in which setting values of items are set in association with elapsed time from the control start time.

このような本発明に係る撮影装置では上記の撮影装置の発明において、予め用意されたテンプレートとして表示される画像上で種々の制御項目の設定を変更することにより、撮影手順情報が作成され、撮影手順記憶手段に記憶される。   In such a photographing apparatus according to the present invention, in the above photographing apparatus invention, photographing procedure information is created by changing settings of various control items on an image displayed as a template prepared in advance. Stored in the procedure storage means.

以上のような本発明の撮影装置によれば、ユーザは撮影装置を自身で直接操作する必要なしに撮影手順記憶手段に記憶されている撮影手順に従って、少なくとも露出制御機構,光学ズーム機構,及び記録手段が自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   According to the photographing apparatus of the present invention as described above, at least the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording are performed according to the photographing procedure stored in the photographing procedure storage means without the user having to directly operate the photographing apparatus by himself / herself. By automatically controlling the means, it is possible to perform shooting in a desired shooting procedure.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置において、ユーザは撮影装置を自身で直接操作する必要なしに撮影手順記憶手段に記憶されている撮影手順情報に従って、少なくとも露出制御機構,光学ズーム機構,及び記録手段が時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   According to the photographing apparatus of the present invention, in the above photographing apparatus, the user does not need to directly operate the photographing apparatus by himself / herself, according to the photographing procedure information stored in the photographing procedure storage means, at least the exposure control mechanism and the optical zoom. Since the mechanism and the recording means are automatically controlled in time series, it is possible to perform shooting in a desired shooting procedure.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、更に絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタスピードの設定状態が撮影手順情報に従って時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   According to the photographing apparatus of the present invention, in the above photographing apparatus invention, the aperture value of the diaphragm mechanism and the setting state of the shutter speed of the shutter mechanism are automatically controlled in time series according to the photographing procedure information. The photographing can be performed by a desired photographing procedure.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、更に光学ズーム機構のズーム倍率の設定状態が撮影手順情報に従って時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   Further, according to the photographing apparatus of the present invention, in the above photographing apparatus invention, the zoom magnification setting state of the optical zoom mechanism is further automatically controlled in time series according to the photographing procedure information, so that a desired photographing procedure is obtained. You can shoot with.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、映像信号の記録媒体への記録状態が撮影手順情報に従って時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   According to the photographing apparatus of the present invention, in the above photographing apparatus invention, the recording state of the video signal on the recording medium is automatically controlled in time series according to the photographing procedure information, so that the desired photographing procedure can be achieved. Shooting can be performed.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、フォーカス機構のフォーカス位置の状態が撮影手順情報に従って時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   According to the photographing apparatus of the present invention, in the above photographing apparatus invention, the state of the focus position of the focus mechanism is automatically controlled in time series according to the photographing procedure information, so that photographing can be performed in a desired photographing procedure. Can be done.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、照明手段の状態が撮影手順情報に従って時系列的に自動的に制御されることにより、所望の撮影手順で撮影を行なうことができる。   Further, according to the photographing apparatus according to the present invention, in the above photographing apparatus invention, the state of the illumination means is automatically controlled in time series according to the photographing procedure information, so that photographing can be performed in a desired photographing procedure. it can.

更に本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明のいずれかにおいて、表示装置に表示された画像上で種々の制御項目の設定を変更するという容易な操作により、撮影手順情報が作成される。   Furthermore, according to the photographing apparatus according to the present invention, in any of the above-described photographing apparatus inventions, photographing procedure information is created by an easy operation of changing settings of various control items on an image displayed on the display device. Is done.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報の作成に必要な種々の制御項目がグループ化されたテンプレートが表示装置に表示されるので、ユーザはこのテンプレートを利用して容易な操作で撮影手順を設定することができる。   Further, according to the photographing apparatus according to the present invention, in the above photographing apparatus invention, a template in which various control items necessary for creating photographing procedure information are grouped is displayed on the display device. The shooting procedure can be set with an easy operation.

また本発明に係る撮影装置によれば上記の撮影装置の発明において、撮影手順情報の作成に必要な種々の制御項目がグループ化されたテンプレートが表示装置に表示されるので、ユーザは表示装置に表示された画像上で種々の制御項目の設定を変更するという更に容易な操作により、撮影手順を設定することができる。   Further, according to the photographing apparatus according to the present invention, in the above photographing apparatus invention, a template in which various control items necessary for creating photographing procedure information are grouped is displayed on the display device. The shooting procedure can be set by an easier operation of changing the setting of various control items on the displayed image.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明に係る撮影装置の一実施の形態としてのビデオカメラの外観を示す模式的斜視図であり、図1(a)は左後方から、図1(b)は左前方からそれぞれ見た状態を示している。なお、本発明に係る撮影装置は基本的には動画撮影用のビデオカメラとして機能するが、後述するようにデジタルスチルカメラとしても機能する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic perspective view showing the appearance of a video camera as an embodiment of a photographing apparatus according to the present invention. FIG. 1 (a) is viewed from the left rear and FIG. 1 (b) is viewed from the left front. Shows the state. Note that the photographing apparatus according to the present invention basically functions as a video camera for moving image photographing, but also functions as a digital still camera as described later.

本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラ1は、外観的には一般的なビデオカメラと同様であり、上部前端部に光学系10のレンズ群10Lの最前面のレンズが露出しており、上部後端部にはビューファインダ19が備えられている。また、前端部の下部寄りの部分にはマイクロフォン28が備えられている。更に、左側部には液晶表示パネルを使用した表示装置としてのモニタ18がその前端部において本体に対して枢支されることにより、開閉可能に取り付けられている。なお、18Sはモニタ18の画面を、19Sはビューファインダ19の画面をそれぞれ示している。また、20は音声を再生するためのスピーカである。   A video camera 1 as a photographing apparatus according to the present invention is similar in appearance to a general video camera, and the uppermost lens of the lens group 10L of the optical system 10 is exposed at the upper front end, and the upper part is exposed. A viewfinder 19 is provided at the rear end. Further, a microphone 28 is provided in a portion near the lower portion of the front end portion. Further, a monitor 18 as a display device using a liquid crystal display panel is attached to the left side portion so as to be openable and closable by being pivotally supported at the front end portion with respect to the main body. Reference numeral 18S denotes a screen of the monitor 18, and 19S denotes a screen of the viewfinder 19. Reference numeral 20 denotes a speaker for reproducing sound.

更に、モニタ18を開いた場合に露出するビデオカメラ1の左側面には、ユーザがビデオカメラ1を直接手動で操作したり、種々の設定(後述する撮影手順プログラム等の設定を含む)を行なうために必要な種々のスイッチ,ボタン等が配設された操作部25が備えられている。また、ビデオカメラ1の背面には動画を撮影するための動画撮影ボタン25Mが、同じく上面には静止画を撮影するための静止画撮影ボタン25Sがそれぞれ備えられている。   Further, on the left side surface of the video camera 1 exposed when the monitor 18 is opened, the user directly operates the video camera 1 manually or performs various settings (including settings such as a shooting procedure program described later). For this purpose, an operation unit 25 provided with various switches, buttons and the like necessary for the operation is provided. Further, a moving image shooting button 25M for shooting a moving image is provided on the rear surface of the video camera 1, and a still image shooting button 25S for shooting a still image is also provided on the upper surface.

なお、25ZT,25ZWは、詳細は後述するが、光学系10のズーム機構をユーザが操作するためのボタンである。具体的には、ボタン25ZTはレンズ群10Lの全体としての焦点距離をテレ側(望遠側)へ移動させるためのテレボタンであり、ボタン25ZWはレンズ群10Lの全体としての焦点距離をワイド側(広角側)へ移動させるためのワイドボタンである。従って、ズーム機構はいわゆる電動ズームである。また、操作部25、動画撮影用ボタン25M、静止画撮影用ボタン25S等の配置位置は一例であって、ビデオカメラ1の他の部分に配置されていてもよい。   25ZT and 25ZW are buttons for the user to operate the zoom mechanism of the optical system 10, as will be described in detail later. Specifically, the button 25ZT is a tele button for moving the entire focal length of the lens group 10L to the telephoto side (telephoto side), and the button 25ZW is used to change the focal length of the entire lens group 10L to the wide side ( This is a wide button for moving to the wide-angle side. Therefore, the zoom mechanism is a so-called electric zoom. Further, the arrangement positions of the operation unit 25, the moving image shooting button 25M, the still image shooting button 25S, and the like are merely examples, and may be arranged in other portions of the video camera 1.

動画撮影ボタン25Mは後述する動画モード(映像信号を動画として撮影するモード)が設定されている場合にオン(具体的には、ユーザにより押圧操作)されることにより、映像信号を動画として記録するためのボタンであり(この際、通常はマイクロフォン28から入力される音声も記録される)、オン状態でロックすることも可能である。即ち、動画モードが設定されている場合には本発明に係る撮影装置は動画撮影用のビデオカメラとして機能する。また静止画撮影ボタン25Sは後述する静止画モード(映像信号を静止画として撮影するモード)が設定されている場合にオン(具体的には、ユーザにより押圧操作)されることにより、その時点の映像信号を静止画として記録するためのボタンである。この静止画撮影ボタン25Sはオン状態でロックすることはできないが、オン操作し続けることにより所定時間間隔でのいわゆる連写が可能である。即ち、静止画モードが設定されている場合には本発明に係る撮影装置は静止画撮影用のデジタルスチルカメラとして機能する。   The moving image shooting button 25M is turned on (specifically, pressed by the user) when a moving image mode (a mode for shooting a video signal as a moving image) to be described later is set, thereby recording the video signal as a moving image. (In this case, the sound input from the microphone 28 is also usually recorded), and can be locked in the ON state. That is, when the moving image mode is set, the photographing apparatus according to the present invention functions as a video camera for moving image photographing. The still image shooting button 25S is turned on (specifically, pressed by the user) when a later-described still image mode (a mode in which a video signal is captured as a still image) is set. This is a button for recording a video signal as a still image. The still image shooting button 25S cannot be locked in the on state, but by continuing the on operation, so-called continuous shooting can be performed at predetermined time intervals. That is, when the still image mode is set, the photographing apparatus according to the present invention functions as a digital still camera for still image photographing.

なお、ビデオカメラ1の背面の左下部寄りには静止画用の記録媒体である静止画メモリ21Mが装着されている。具体的には、静止画メモリ21Mは、ビデオカメラ1に内蔵された静止画記録部21R(図2参照)としてのリーダ/ライタに脱着可能な不揮発性の記録媒体、たとえばスティック状又はカード状の半導体メモリ、超小型のハードディスクドライブ等がビデオカメラ1の背面に設けられているリーダ/ライタのスロットに挿入された状態で装着されている。なお、いうまでもないが、静止画メモリ21Mは図示しないイジェクトボタンをユーザが押圧操作することにより、ビデオカメラ1から取り外すことが可能である。但し、静止画メモリ21Mを備えることなしに、後述するハードディスクドライブ等のランダムアクセス可能な動画用の記録媒体23(図2参照)と兼用する構成であってもよい。   Note that a still image memory 21M, which is a recording medium for still images, is mounted near the lower left portion of the back of the video camera 1. Specifically, the still image memory 21M is a non-volatile recording medium that can be attached to and detached from a reader / writer as a still image recording unit 21R (see FIG. 2) built in the video camera 1, such as a stick or card. A semiconductor memory, an ultra-small hard disk drive, and the like are mounted in a state of being inserted into a reader / writer slot provided on the back of the video camera 1. Needless to say, the still image memory 21M can be detached from the video camera 1 when the user presses an eject button (not shown). However, it may be configured to be used also as a randomly accessible moving image recording medium 23 (see FIG. 2) such as a hard disk drive described later without providing the still image memory 21M.

また更に、ビデオカメラ1の上面の前端部寄りの部分にはアクセサリシュー27が固定されている。このアクセサリシュー27には図1に示す例では照明ユニット26が取り付けられているが、他にたとえば高指向性のマイクロフォン等も装着可能である。照明ユニット26は動画撮影時の照明として使用されるビデオライト26Lと、静止画撮影時に使用されるフラッシュ26Fとの双方を備えている。なお、ビデオライト26Lは通常は動画モードが設定されている場合にユーザが所定のスイッチをオン操作することにより点灯する。また、フラッシュ26Fは通常は静止画モードが設定されている場合にユーザが所定のスイッチのオン操作によりフラッシュ26Fを使用するように設定した上で静止画撮影ボタン25Sを操作した場合に、静止画撮影のタイミングに同調して発光する。   Furthermore, an accessory shoe 27 is fixed to a portion near the front end portion of the upper surface of the video camera 1. In the example shown in FIG. 1, the illumination unit 26 is attached to the accessory shoe 27. However, for example, a highly directional microphone or the like can also be attached. The illumination unit 26 includes both a video light 26L used as illumination during moving image shooting and a flash 26F used during still image shooting. The video light 26L is normally turned on when the user turns on a predetermined switch when the moving image mode is set. In addition, the flash 26F is normally set when a still image mode is set and the user sets the flash 26F to be used by turning on a predetermined switch and operates the still image shooting button 25S. Flashes in sync with the shooting timing.

図2は図1に示した本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラ1の内部構成例を示すブロック図である。なお、図2にその内部構成が示されている本発明に係る撮影装置は動画撮影用のいわゆるデジタルビデオカメラとして構成されているが、前述した如く静止画撮影用のデジタルスチルカメラとしての機能をも併せ持っている。また、この図2に示すブロック図では、映像/音声信号を実線で、制御信号を破線で示してある。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the video camera 1 as the photographing apparatus according to the present invention shown in FIG. 2 is configured as a so-called digital video camera for moving image shooting, the function as a digital still camera for still image shooting is described above. I also have. In the block diagram shown in FIG. 2, the video / audio signal is indicated by a solid line and the control signal is indicated by a broken line.

ビデオカメラ1の内部構成は、大きくは撮影系と、記録/再生系と、制御系とに分かれている。撮影系は、光学像取得手段としての光学系10,撮像手段であるたとえばCCD等の撮像デバイス11,マイクロフォン28,カメラ信号処理部12,NTSC(PAL)信号処理部13,モニタ18,ビューファインダ19,スピーカ20等により構成されている。   The internal configuration of the video camera 1 is roughly divided into a photographing system, a recording / reproducing system, and a control system. The photographing system includes an optical system 10 as an optical image acquisition unit, an imaging unit 11 such as a CCD, which is an imaging unit, a microphone 28, a camera signal processing unit 12, an NTSC (PAL) signal processing unit 13, a monitor 18, and a viewfinder 19. , Speaker 20 and the like.

光学系10は映像を撮影するために、複数のレンズからなるレンズ群10Lから被写体の光学像を入射させて撮像デバイス11でアナログの映像信号に変換し、カメラ信号処理部12へ出力する。光学系10には、レンズ群10Lに含まれるズーム用レンズを撮像デバイス11に対して接離させることによりズーミングを行なうと共に、オートフォーカスが設定されている場合にはレンズ群10Lに含まれるフォーカス用レンズの位置を調整してフォーカス制御を行なうズーム/フォーカス機構10Zが備えられている。   In order to capture an image, the optical system 10 causes an optical image of a subject to enter from a lens group 10 </ b> L composed of a plurality of lenses, converts it into an analog video signal by the imaging device 11, and outputs it to the camera signal processing unit 12. The optical system 10 performs zooming by bringing a zoom lens included in the lens group 10L into and out of contact with the imaging device 11, and when autofocus is set, the focus lens included in the lens group 10L is used. A zoom / focus mechanism 10Z that adjusts the position of the lens to perform focus control is provided.

なお、ズーム/フォーカス機構10Zは前述したズームボタン25ZT,25ZWの操作に応じて後述する制御部24がアクチュエータ10ZAを制御することにより、レンズ群10Lに含まれるズーム用レンズに上述のような撮像デバイス11に対して接離する動作を行なわせると共に同じくフォーカス用レンズを調整してフォーカス制御を行なう。但し、オートフォーカス制御が設定されていない場合には、ユーザが手動でフォーカス用レンズの位置調整を行なうマニュアルでのピント合わせが可能である。また光学系10には機械的な絞り機構10Iが備えられている。この絞り機構10Iは制御部24がアクチュエータ10IAを制御することにより、その開口量が変更されて絞り値(F値)が制御される。   In the zoom / focus mechanism 10Z, the control unit 24 (to be described later) controls the actuator 10ZA according to the operation of the zoom buttons 25ZT and 25ZW described above, so that the zoom lens included in the lens group 10L has an imaging device as described above. 11 is made to move toward and away from the lens 11, and the focus lens is also adjusted to perform focus control. However, when the autofocus control is not set, manual focusing is possible in which the user manually adjusts the position of the focusing lens. The optical system 10 is provided with a mechanical aperture mechanism 10I. When the control unit 24 controls the actuator 10IA, the aperture mechanism 10I changes its aperture and controls the aperture value (F value).

撮像デバイス11には駆動回路11Dが備えられている。制御部24が駆動回路11Dを制御することにより、撮像デバイス11が光学像を電気信号に変換するタイミング及び光学像を受光する時間を変化させる。換言すれば、撮像デバイス11が光学像を受光する時間がシャッタスピードに相当する。従って、絞り機構10Iの絞り値と撮像デバイス11が光学像を受光する時間であるシャッタスピードとの双方によって露出機構による露出制御が行なわれる。   The imaging device 11 is provided with a drive circuit 11D. The control unit 24 controls the drive circuit 11D to change the timing at which the imaging device 11 converts the optical image into an electrical signal and the time for receiving the optical image. In other words, the time during which the imaging device 11 receives the optical image corresponds to the shutter speed. Therefore, exposure control by the exposure mechanism is performed by both the aperture value of the aperture mechanism 10I and the shutter speed, which is the time during which the imaging device 11 receives an optical image.

また、アクセサリシュー27に照明ユニット26が取り付けられている場合には、制御部24がビデオライト26L,フラッシュ26Fそれぞれの駆動回路26LD,26FDを制御することにより、それぞれを発光させる。なお、ビデオライト26Lは動画モードが設定されている場合に所定のスイッチをユーザがオン状態に手動操作することにより点灯し、フラッシュ26Fは静止画モードが設定されていて更にユーザが所定のスイッチをオン状態に手動操作している場合に静止画撮影ボタン25Sがオンされると、それに同調して発光する。   When the illumination unit 26 is attached to the accessory shoe 27, the control unit 24 controls the drive circuits 26LD and 26FD of the video light 26L and the flash 26F to emit light. The video light 26L is lit when the user manually operates a predetermined switch to turn on when the moving image mode is set, and the flash 26F is set to the still image mode and the user further presses the predetermined switch. When the still image shooting button 25S is turned on while manually operating in the on state, light is emitted in synchronization therewith.

カメラ信号処理部12は、撮像デバイス11から出力されるアナログの映像信号をデジタル映像信号に変換処理すると共にマイクロフォン28から入力したアナログの音声信号もデジタル音声信号に変換し、デジタルの映像/音声信号として出力する。なお、前述したように、アクセサリシュー27に高指向性のマイクロフォンが装着された場合には、マイクロフォン28ではなく、アクセサリシュー27に装着されたマイクロフォンからのアナログの音声信号をカメラ信号処理部12が自動的に選択してデジタル音声信号に変換する。   The camera signal processing unit 12 converts an analog video signal output from the imaging device 11 into a digital video signal, converts an analog audio signal input from the microphone 28 into a digital audio signal, and converts the digital video / audio signal. Output as. As described above, when a highly directional microphone is attached to the accessory shoe 27, the camera signal processing unit 12 receives an analog audio signal from the microphone attached to the accessory shoe 27 instead of the microphone 28. Automatically select and convert to digital audio signal.

NTSC(PAL)信号処理部13はカメラ信号処理部12から出力されるデジタルの映像信号をNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号に変換すると共にデジタルの音声をアナログの音声信号に変換し、アナログのコンポジット信号をビューファインダ19及びモニタ18へ、アナログの音声信号をスピーカ20へそれぞれ出力する。また、NTSC(PAL)信号処理部13は記録媒体23から読み出された再生映像をNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号に変換すると共にデジタルの音声信号をアナログの音声信号に変換し、上述同様にアナログのコンポジット信号をビューファインダ19及びモニタ18へ、アナログの音声信号をスピーカ20へそれぞれ出力する。但し、モニタ18が閉じられている状態、即ちモニタ18が本体の左側部に密着する状態にされている場合には、モニタ18へのコンポジット信号及びスピーカ20への音声信号の出力は行なわれない。   The NTSC (PAL) signal processing unit 13 converts the digital video signal output from the camera signal processing unit 12 into an NTSC (or PAL) analog composite signal and converts digital audio into an analog audio signal. The analog composite signal is output to the viewfinder 19 and the monitor 18, and the analog audio signal is output to the speaker 20. The NTSC (PAL) signal processing unit 13 converts the reproduced video read from the recording medium 23 into an NTSC (or PAL) analog composite signal and converts a digital audio signal into an analog audio signal. In the same manner as described above, an analog composite signal is output to the viewfinder 19 and the monitor 18, and an analog audio signal is output to the speaker 20. However, when the monitor 18 is closed, that is, when the monitor 18 is in close contact with the left side of the main body, the composite signal to the monitor 18 and the audio signal to the speaker 20 are not output. .

ビューファインダ19及びモニタ18はNTSC(PAL)信号処理部13が変換して出力したNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号を表示し、スピーカ20はNTSC(PAL)信号処理部13が変換して出力したアナログの音声信号を出力する。なお、動画モード及び静止画モードが設定されている映像信号の記録時にはスピーカ20からの音声の再生は行なわれない。   The viewfinder 19 and the monitor 18 display NTSC (PAL) analog composite signals converted and output by the NTSC (PAL) signal processing unit 13, and the speakers 20 are converted by the NTSC (PAL) signal processing unit 13. And output the analog audio signal. Note that the audio from the speaker 20 is not reproduced when recording a video signal in which the moving image mode and the still image mode are set.

記録/再生系は、映像/音声符号化部14,映像/音声復号処理部15,記録バッファ16,再生バッファ17,光ピックアップ22,及びハードディスクドライブで構成された動画用の記録媒体23等により構成されている。なお、記録媒体23はハードディスクドライブに限らず、種々の記録媒体が利用可能であるが、ランダムアクセス可能な記録媒体であることが好ましい。他の例としては、たとえばDVDドライブとDVDとの組み合わせ等が好ましい。特に、DVDドライブとDVDとを組み合わせて動画用の記録媒体23として使用する場合には、静止画用の記録媒体である静止画メモリ21Mと兼用しても、記録媒体としてのDVDそのものをビデオカメラ1から取り出すことが可能である。なお、本実施の形態ではビデオカメラ1に記録媒体23を内蔵する構成を採っているが、記録媒体23を内蔵しない構成も可能である。記録媒体23を内蔵しない場合には、ビデオカメラ1と有線又は無線通信によって接続された記録装置に動画, 静止画を記録するように構成すればよい。   The recording / reproducing system includes a video / audio encoding unit 14, a video / audio decoding processing unit 15, a recording buffer 16, a reproducing buffer 17, an optical pickup 22, and a moving image recording medium 23 composed of a hard disk drive. Has been. Note that the recording medium 23 is not limited to a hard disk drive, and various recording media can be used, but a recording medium that can be randomly accessed is preferable. As another example, for example, a combination of a DVD drive and a DVD is preferable. In particular, when a DVD drive and a DVD are combined and used as a moving image recording medium 23, the DVD itself as a recording medium is used as a video camera even if it is used as a still image memory 21M, which is a recording medium for still images. 1 can be taken out. In the present embodiment, the video camera 1 has a configuration in which the recording medium 23 is incorporated, but a configuration in which the recording medium 23 is not incorporated is also possible. In the case where the recording medium 23 is not built in, a moving image and a still image may be recorded in a recording device connected to the video camera 1 by wired or wireless communication.

映像/音声符号化部14は、上述したカメラ信号処理部12から出力されるデジタル映像/音声信号の内のデジタル映像信号を記録媒体23に記録するためのたとえばMPEG2等の符号化方式により制御部24からの制御信号に従って符号化処理し、デジタル音声信号を記録媒体23に記録するためのたとえばPCM等の符号化方式により制御部24からの制御信号に従って符号化処理し、記録バッファ16へ出力する。記録バッファ16は、符号化映像/音声符号化部14から出力される符号化映像/音声信号を一旦バッファリングした後に光ピックアップ22へ出力する。   The video / audio encoding unit 14 is a control unit based on an encoding method such as MPEG2 for recording a digital video signal among the digital video / audio signals output from the camera signal processing unit 12 on the recording medium 23. The digital audio signal is encoded according to the control signal from the control unit 24 by an encoding method such as PCM for recording the digital audio signal on the recording medium 23 and output to the recording buffer 16. . The recording buffer 16 once buffers the encoded video / audio signal output from the encoded video / audio encoding unit 14 and then outputs it to the optical pickup 22.

光ピックアップ22は、記録バッファ16にバッファリングされている符号化映像/音声信号を制御部24からの制御信号に従って記録媒体23に書き込んで記録し、また逆に記録媒体23に記録されている符号化映像/音声信号を制御部24からの制御信号に従って読み出して再生し、映像/音声復号処理部15へ出力する。   The optical pickup 22 writes and records the encoded video / audio signal buffered in the recording buffer 16 on the recording medium 23 according to the control signal from the control unit 24, and conversely, the code recorded on the recording medium 23. The video / audio signal is read and reproduced according to the control signal from the control unit 24 and output to the video / audio decoding processing unit 15.

再生バッファ17は、光ピックアップ22が記録媒体23から読み出した符号化映像/音声信号をバッファリングした後に映像/音声復号処理部15へ出力する。映像/音声復号処理部15は、再生バッファ17にバッファリングされている符号化映像/音声信号を制御部24からの制御信号に従ってデジタル映像/音声信号に復号処理し、NTSC(PAL)信号処理部13へ出力する。   The reproduction buffer 17 buffers the encoded video / audio signal read from the recording medium 23 by the optical pickup 22 and then outputs it to the video / audio decoding processing unit 15. The video / audio decoding processing unit 15 decodes the encoded video / audio signal buffered in the reproduction buffer 17 into a digital video / audio signal in accordance with a control signal from the control unit 24, and an NTSC (PAL) signal processing unit. 13 to output.

なお、映像/音声復号処理部15により復号されたデジタル映像/音声信号は前述したNTSC(PAL)信号処理部13に与えられるので、記録媒体23から読み出された符号化映像/音声信号も最終的にはモニタ18,ビューファインダ19に表示され、スピーカ20から再生出力される。   Since the digital video / audio signal decoded by the video / audio decoding processing unit 15 is supplied to the NTSC (PAL) signal processing unit 13 described above, the encoded video / audio signal read from the recording medium 23 is also final. Specifically, it is displayed on the monitor 18 and the viewfinder 19 and reproduced and output from the speaker 20.

更に、ビデオカメラ1には静止画メモリ21Mに静止画を記録するための静止画記録部21Rが備えられている。なお、静止画メモリ21Mと静止画記録部21Rとは一体構成として装置内に内蔵されていてもよいが、前述したように、静止画メモリ21Mはリーダ/ライタ等の静止画記録部21Rに脱着可能な可搬型のスティック状、カード状の記録媒体であることが望ましい。静止画記録部21RはNTSC(PAL)信号処理部13と接続されており、制御部24からの制御信号に従って、NTSC(PAL)信号処理部13が変換した1フレーム分のNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号を静止画メモリ21Mに静止画データとして記録する。   Furthermore, the video camera 1 is provided with a still image recording unit 21R for recording a still image in the still image memory 21M. The still image memory 21M and the still image recording unit 21R may be built in the apparatus as an integrated configuration. However, as described above, the still image memory 21M is attached to and detached from the still image recording unit 21R such as a reader / writer. It is desirable to be a portable stick-like or card-like recording medium. The still image recording unit 21R is connected to the NTSC (PAL) signal processing unit 13, and in accordance with a control signal from the control unit 24, the NTSC system (or PAL system) for one frame converted by the NTSC (PAL) signal processing unit 13 is used. ) Analog composite signal is recorded as still image data in the still image memory 21M.

従って、静止画メモリ21Mは、制御部24からの制御信号が与えられた時点でモニタ18及び/又はビューファインダ19に表示されている画像と同一の画像を静止画として記録することができる。なおこの際、静止画記録部21RはNTSC(PAL)信号処理部13から与えられる1フレーム分のNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号をたとえばJPEG方式等の圧縮符号化方式で符号化して静止画メモリ21Mに記録する。   Therefore, the still image memory 21M can record the same image as the image displayed on the monitor 18 and / or the viewfinder 19 when the control signal from the control unit 24 is given as a still image. At this time, the still image recording unit 21R encodes an NTSC (or PAL) analog composite signal for one frame supplied from the NTSC (PAL) signal processing unit 13 by a compression encoding method such as the JPEG method. To the still image memory 21M.

制御部24はROM,RAM等を内蔵したマイクロプロセッサであり、ROMに予め記録されている制御プログラムに従って上述したビデオカメラ1の各構成要素を制御し、その間に一時的に発生して記憶する必要がある種々のデータをRAMに一時記憶する。また、操作部25はユーザがビデオカメラ1を操作するために必要な種々のスイッチ,ボタン等を備えている。この操作部25をユーザが操作することに対応して、ROMに記憶されている制御プログラムに従って制御部24がビデオカメラ1を制御する。なお、ROMには後述する撮影手順プログラム作成プログラムも予め記憶されている。   The control unit 24 is a microprocessor with a built-in ROM, RAM, and the like, and controls each component of the video camera 1 described above according to a control program pre-recorded in the ROM, and needs to be temporarily generated and stored therebetween. Various data are temporarily stored in the RAM. The operation unit 25 includes various switches and buttons necessary for the user to operate the video camera 1. In response to the operation of the operation unit 25 by the user, the control unit 24 controls the video camera 1 according to a control program stored in the ROM. The ROM also stores a shooting procedure program creation program, which will be described later.

参照符号29はたとえばFRAM(商品名),フラッシュメモリ,EEPROM等の不揮発性半導体メモリ29であり、撮影手順情報である撮影手順プログラムを記憶する撮影手順記憶手段として機能すると共に後述するテンプレート等をも予め記憶している。但し、不揮発性半導体メモリ29に代えて記録媒体23に撮影手順プログラム及びテンプレート等を記憶させる構成としてもよい。   Reference numeral 29 is a non-volatile semiconductor memory 29 such as FRAM (trade name), flash memory, EEPROM or the like, which functions as a shooting procedure storage means for storing a shooting procedure program which is shooting procedure information and has a template and the like which will be described later. Pre-stored. However, instead of the nonvolatile semiconductor memory 29, a recording procedure program, a template, and the like may be stored in the recording medium 23.

次に、上述のような構成の本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラ1の基本的な動作、具体的にはユーザが手動で操作する場合の動作について、制御部24による処理手順を示す図3のフローチャートを参照して説明する。   Next, a diagram showing a processing procedure by the control unit 24 regarding the basic operation of the video camera 1 as the photographing apparatus according to the present invention having the above-described configuration, specifically, the operation when the user manually operates. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

ビデオカメラ1の電源が投入されている場合、制御部24はカメラ信号処理部12、NTSC(PAL)信号処理部13及びビューファインダ19を制御することにより、光学系10及び撮像デバイス11で取得されたアナログの映像信号及び図示しないマイクロフォンから入力したアナログの音声信号をカメラ信号処理部12で共にデジタルデータに変換させ、NTSC(PAL)信号処理部13でNTSC方式(又はPAL方式)のアナログのコンポジット信号に変換させてビューファインダ19に表示させる(ステップS11)。なお、この場合にはマイクロフォンから入力した音声信号がスピーカ20から再生されることはない。   When the video camera 1 is powered on, the control unit 24 controls the camera signal processing unit 12, the NTSC (PAL) signal processing unit 13, and the viewfinder 19, and is acquired by the optical system 10 and the imaging device 11. Both an analog video signal and an analog audio signal input from a microphone (not shown) are converted into digital data by the camera signal processing unit 12, and an NTSC (or PAL) analog composite is converted by the NTSC (PAL) signal processing unit 13. The signal is converted into a signal and displayed on the viewfinder 19 (step S11). In this case, the audio signal input from the microphone is not reproduced from the speaker 20.

ビデオカメラ1には撮影のためのモードとしては動画モードと静止画モードとが用意されており、操作部25をユーザが操作することにより、いずれかのモードが設定される。静止画モードが設定されている場合(ステップS12でNO)、以下のような従来公知の静止画モードの処理が行なわれる(ステップS13)。即ち、操作部25の静止画撮影ボタン25Sが操作されると、制御部24から静止画メモリ21Mへ制御信号が与えられることにより、その時点でNTSC(PAL)信号処理部13から出力されてビューファインダ19に表示されている映像の1フレーム分の信号が静止画メモリ21Mへ出力されて記録される。   The video camera 1 is provided with a moving image mode and a still image mode as shooting modes, and either mode is set by the user operating the operation unit 25. When the still image mode is set (NO in step S12), the following conventionally known still image mode processing is performed (step S13). That is, when the still image shooting button 25S of the operation unit 25 is operated, a control signal is given from the control unit 24 to the still image memory 21M, so that the view is output from the NTSC (PAL) signal processing unit 13 at that time. A signal for one frame of the image displayed on the finder 19 is output to the still image memory 21M and recorded.

動画モードが設定されている場合(ステップS12でYES)、制御部24は操作部25の動画撮影ボタン25Mがオンされるまで待機する(ステップS14でNO)。動画撮影ボタン25Mがオンされると(ステップS14でYES)、制御部24は映像/音声符号化部14、光ピックアップ22を制御することにより、カメラ信号処理部12から出力されているデジタルの映像信号及び音声信号を映像/音声符号化部14に符号化させ、この符号化された映像/音声信号の記録媒体23への書き込み(記録)処理を光ピックアップ22に開始させる(ステップS15)。   When the moving image mode is set (YES in step S12), the control unit 24 waits until the moving image shooting button 25M of the operation unit 25 is turned on (NO in step S14). When the moving image shooting button 25M is turned on (YES in step S14), the control unit 24 controls the video / audio encoding unit 14 and the optical pickup 22 to thereby output the digital video output from the camera signal processing unit 12. The video / audio encoding unit 14 encodes the signal and the audio signal, and the optical pickup 22 starts writing (recording) processing of the encoded video / audio signal to the recording medium 23 (step S15).

この後、動画撮影ボタン25Mがオフされると(ステップS16でYES)、映像信号の記録媒体23への記録が停止される(ステップS17)。   Thereafter, when the moving image shooting button 25M is turned off (YES in step S16), the recording of the video signal on the recording medium 23 is stopped (step S17).

なお、上述のような動画モード、静止画モードのいずれにおいても、通常は制御部24の制御により、露出制御、具体的には絞り機構10Iの開度及び撮像デバイス11の受光時間が調整されることによって適切な露出で映像信号が得られ、フォーカスも通常はいわゆるオートフォーカス制御が行なわれる。また、必要に応じてユーザが所定のスイッチを操作することにより、動画モードにおいてはビデオライト26Lを点灯することが可能であり、また静止画モードにおいては静止画静止画撮影ボタン25Sがオン操作されるタイミングに同調してフラッシュ26Fが発光する。   In both the moving image mode and the still image mode as described above, the exposure control, specifically, the opening degree of the aperture mechanism 10I and the light receiving time of the imaging device 11 are usually adjusted by the control of the control unit 24. Thus, a video signal can be obtained with an appropriate exposure, and so-called autofocus control is usually performed. In addition, when the user operates a predetermined switch as necessary, the video light 26L can be turned on in the moving image mode, and the still image still image shooting button 25S is turned on in the still image mode. The flash 26F emits light in synchronization with the timing.

ところで、本発明に係る撮影装置であるビデオカメラ1は上述したように、露出制御機構,ズーム機構,フォーカス制御機構,照明ユニット26のビデオライト26L及びフラッシュ26F等が制御部24により制御される構成である。このことは、ユーザが操作部25及び動画撮影ボタン25M,静止画撮影ボタン25S,テレボタン25ZT,ワイドボタン25ZW等を直接操作せずとも、プログラムに従って制御部24が制御可能であることを意味している。   By the way, as described above, the video camera 1 that is the photographing apparatus according to the present invention is configured such that the exposure control mechanism, the zoom mechanism, the focus control mechanism, the video light 26L of the illumination unit 26, the flash 26F, and the like are controlled by the control unit 24. It is. This means that the control unit 24 can be controlled according to the program without directly operating the operation unit 25 and the moving image shooting button 25M, the still image shooting button 25S, the tele button 25ZT, the wide button 25ZW, and the like. ing.

従って、本発明に係る撮影装置は、予めプログラミングされている手順に従って自動的に撮影を行なうことが可能である。以下に、撮影手順を定めた撮影手順情報、即ち撮影手順プログラムを作成するための操作手順について、モニタ18の画面(モニタ画面)18Sの表示状態を示す図4乃至図33の模式図を参照して説明する。なお、以下に説明する撮影手順プログラムの作成手順においては、制御部24が自身に内蔵されているROMに予め格納されている撮影手順プログラム作成プログラムに従ってモニタ画面18Sに所定の表示を行ない、これに対して操作部25に配設されている種々のスイッチ,ボタン等をユーザが操作して設定を行なうことによって、順次的に対話形式で撮影手順プログラムが作成される。   Therefore, the photographing apparatus according to the present invention can automatically perform photographing according to a preprogrammed procedure. In the following, referring to the schematic diagrams of FIGS. 4 to 33 showing the display state of the screen 18 (monitor screen) 18S of the monitor 18 for the shooting procedure information defining the shooting procedure, that is, the operation procedure for creating the shooting procedure program. I will explain. In the procedure for creating the shooting procedure program described below, the control unit 24 makes a predetermined display on the monitor screen 18S in accordance with the shooting procedure program creation program stored in advance in the ROM built in itself. On the other hand, when the user operates and sets various switches, buttons, and the like arranged on the operation unit 25, a shooting procedure program is sequentially created in an interactive format.

なお、撮影手順プログラム作成プログラムは制御部24に内蔵されているROMではなく、不揮発性半導体メモリ29に予め記憶されていてもよい。このように、撮影手順プログラム作成プログラムが不揮発性半導体メモリ29に記憶されている場合には、制御部24は不揮発性半導体メモリ29に記憶されている撮影手順プログラム作成プログラムに従って動作する。従って、既存のビデオカメラ1に不揮発性半導体メモリ29を追加し、制御部24が処理する制御プログラムを、操作部25に対して所定の操作が行なわれた場合に、内蔵ROMではなく、不揮発性半導体メモリ29に記憶されている撮影手順プログラム作成プログラムに従って制御部24が動作するように書き換えるのみでよい。   Note that the shooting procedure program creation program may be stored in advance in the nonvolatile semiconductor memory 29 instead of the ROM built in the control unit 24. As described above, when the shooting procedure program creation program is stored in the nonvolatile semiconductor memory 29, the control unit 24 operates according to the shooting procedure program creation program stored in the nonvolatile semiconductor memory 29. Therefore, when the nonvolatile semiconductor memory 29 is added to the existing video camera 1 and the control program processed by the control unit 24 is subjected to a predetermined operation on the operation unit 25, the nonvolatile program is not a built-in ROM. It is only necessary to rewrite the control unit 24 so as to operate according to the photographing procedure program creation program stored in the semiconductor memory 29.

図4は撮影手順プログラムを作成する際に最初にモニタ画面18Sに表示される撮影手順プログラムの作成メニュー画面を示す模式図である。このメニュー画面では、テンプレートを使用するか、ユーザが自分で個々の設定を行なって撮影手順プログラムを作成するかを選択すると同時に、静止画モード又は動画モードのいずれの撮影手順プログラムを作成するかを選択することができる。このメニュー画面においてユーザが操作部25を操作してたとえば「自分でプログラムする」及び「静止画モード」を選択すると、制御部24は図5に示すように静止画モードでユーザ自身が撮影手順プログラムを作成するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   FIG. 4 is a schematic diagram showing a shooting procedure program creation menu screen that is first displayed on the monitor screen 18S when the shooting procedure program is created. On this menu screen, the user selects whether to use a template or to create a shooting procedure program by making individual settings on his own, and at the same time, whether to create a shooting procedure program for still image mode or movie mode. You can choose. When the user operates the operation unit 25 on this menu screen and selects, for example, “program by myself” and “still image mode”, the control unit 24 performs the shooting procedure program in the still image mode as shown in FIG. Is displayed on the monitor screen 18S.

この図5に示す静止画モードでユーザが撮影手順プログラムを自身で作成するための画面では、「撮影回数」、「露出」、「ピント」、「ズーム(倍率)」、「フラッシュ(使用するか否か)」等の設定をユーザが行なうことができる。まずたとえば「撮影回数」をユーザが操作部25を操作して選択すると制御部24は図6に示すように撮影回数を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   In the screen for the user to create a shooting procedure program in the still image mode shown in FIG. 5, “shooting count”, “exposure”, “focus”, “zoom (magnification)”, “flash (whether to use?) The user can make a setting such as “No”. First, for example, when the user selects "number of times of photographing" by operating the operation unit 25, the control unit 24 displays a detailed setting for setting the number of times of photographing on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図6に示す撮影回数の詳細設定の画面では、「撮影回数」と、秒単位での「撮影間隔」とをユーザが操作部25を操作することによって設定することが可能である。但し、撮影回数として「0」が設定された場合には、ビデオカメラ1のその時点の状態(バッテリ残量,静止画メモリ21Mの記憶容量の残量等)に応じて最大限の撮影が行なわれる。なお、図6に示す例では、撮影回数が10回に、撮影間隔が10秒にそれぞれ設定されている。従って、撮影手順プログラムによる制御が開始されると、10秒間隔で10回の静止画撮影が行なわれることになる。   In the screen for detailed setting of the number of times of photographing shown in FIG. 6, the “number of times of photographing” and the “photographing interval” in units of seconds can be set by the user operating the operation unit 25. However, when “0” is set as the number of times of shooting, maximum shooting is performed according to the current state of the video camera 1 (remaining battery capacity, remaining capacity of the storage capacity of the still image memory 21M, etc.). It is. In the example shown in FIG. 6, the number of shootings is set to 10 and the shooting interval is set to 10 seconds. Accordingly, when control by the shooting procedure program is started, 10 still image shootings are performed at 10 second intervals.

この撮影回数の詳細設定が終了すると、制御部24は図7に示すように露出を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed setting of the number of photographing is completed, the control unit 24 displays the detailed setting for setting the exposure on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図7に示す露出の詳細設定の画面では、「オート(自動露出)」、「固定」、「毎回指定する」のいずれかの選択と、ブラケットの設定とが可能である。オートが選択された場合には静止画撮影が行なわれる都度、自動露出制御が行なわれる。「固定」が選択された場合には絞り値とシャッタ(シャッタスピード)とをユーザが操作部25を操作して自身で予め設定しておく。図7に示す例では、絞りがF=2.8に、シャッタスピードが1/250にそれぞれ設定されているので、「固定」が選択された場合には撮影が行なわれる都度、これらの値に従って撮影が行なわれる。また「毎回指定する」が選択された場合は後述する図8に示す詳細設定のための画面が表示される。   On the detailed exposure setting screen shown in FIG. 7, it is possible to select any one of “auto (automatic exposure)”, “fixed”, and “specify every time” and to set a bracket. When auto is selected, automatic exposure control is performed each time a still image is taken. When “fixed” is selected, the aperture value and shutter (shutter speed) are set in advance by the user by operating the operation unit 25. In the example shown in FIG. 7, since the aperture is set to F = 2.8 and the shutter speed is set to 1/250, when “fixed” is selected, each time shooting is performed, these values are used. Shooting is performed. When “Specify every time” is selected, a screen for detailed setting shown in FIG. 8 described later is displayed.

なお、ブラケットとは1回の静止画撮影において、露出を変えて複数の画像を撮影することである。この図7に示す例では1回の静止画撮影に際して3枚の画像が露出を±0.5ずつ変えて、具体的にはオートの場合であっても固定の場合であっても、設定値で1枚、+0.5だけ露出オーバーで1枚、−0.5だけ露出アンダーで1枚の計3枚の画像が撮影される。   Note that bracketing refers to shooting a plurality of images with different exposures in one still image shooting. In the example shown in FIG. 7, the exposure value of three images is changed by ± 0.5 at the time of one still image shooting. Specifically, the setting value is set regardless of whether it is auto or fixed. A total of three images are taken, one at +0.5, one at +0.5 overexposed, and one at -0.5 underexposed.

「毎回指定する」が選択された場合、制御部24は図8に示すように各撮影時点での露出を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図8に示す各撮影時点での露出の設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した撮影回数に応じて各撮影回数目毎に絞り値とシャッタスピードとの設定が可能である。なお、図8のモニタ画面18Sの最下端部に示されている下向きの三角形は画面に表示しきれない部分が存在しており、スクロールにより表示が可能であることを示している(他のモニタ画面18Sの模式図においても同様である)。図8に示す例では絞り値及びシャッタスピード共に全て同一の値が設定されているが、これはデフォルト値である。従って、ユーザは操作部25を操作することによって、各撮影回数目の絞り値及びシャッタスピードを任意に変更設定することができる。   When “Specify every time” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S detailed settings for setting the exposure at each photographing time point as shown in FIG. In the detailed setting screen for setting the exposure at each shooting point shown in FIG. 8, the aperture value and the shutter speed can be set for each shooting number according to the number of shootings set by the user. is there. Note that the downward triangle shown at the bottom end of the monitor screen 18S in FIG. 8 has a portion that cannot be displayed on the screen, indicating that it can be displayed by scrolling (other monitors). The same applies to the schematic diagram of the screen 18S). In the example shown in FIG. 8, both the aperture value and the shutter speed are set to the same value, but this is a default value. Therefore, the user can arbitrarily change and set the aperture value and the shutter speed for each number of photographing by operating the operation unit 25.

以上のようにして露出の詳細設定が終了すると、制御部24は図9に示すようにピントを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed exposure setting is completed as described above, the control unit 24 displays the detailed setting for setting the focus on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図9に示すピントの詳細設定の画面では、「オート(オートフォーカス)」、「毎回変える」、「固定」のいずれかを選択することが可能ある。「オート」が選択された場合には静止画撮影が行なわれる都度、オートフォーカス制御が行なわれる。「固定」が選択された場合には「オートフォーカスを解除してピントを合わせて下さい」と表示されているように、ユーザが予め手動でピント合わせを行なった状態に固定される。更に、「毎回変える」が選択された場合は制御部24は図10に示すようにピントの各回の設定を行なうための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   On the focus detail setting screen shown in FIG. 9, it is possible to select any one of “auto (autofocus)”, “change every time”, and “fixed”. When “Auto” is selected, autofocus control is performed each time a still image is taken. When “fixed” is selected, the screen is fixed in a state where the user has previously manually focused, as “Please release autofocus and focus” is displayed. Further, when “change every time” is selected, the control unit 24 displays detailed settings for setting the focus each time on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図10に示す各撮影時点でのピントの設定を行なうための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した撮影回数に応じて各撮影回数目毎にピントが合わされるべき距離の設定が可能である。なお、図10に示す例では全て同一の値が設定されているが、これはデフォルト値である。従って、ユーザは操作部25を操作することによって、各撮影回数目にピントが合わされるべき距離を任意に変更設定することができる。   In the detailed setting screen for setting the focus at each shooting time point shown in FIG. 10, it is possible to set the distance to be focused for each shooting number according to the shooting number set by the user previously. It is. In the example shown in FIG. 10, the same value is set for all, but this is a default value. Therefore, the user can arbitrarily change and set the distance to be focused on each number of photographing by operating the operation unit 25.

以上のようにしてピントの詳細設定が終了すると、制御部24は図11に示すようにズーム倍率を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed focus setting is completed as described above, the control unit 24 displays the detailed setting for setting the zoom magnification on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図11に示すズーム倍率の詳細設定の画面では、「固定」、「変える」のいずれかの選択が可能である。「固定」が選択された場合には撮影開始前にユーザが手動で(具体的には、ズームボタン25ZT,25ZWの操作による)ズーム倍率を設定する。「変える」が選択された場合には更に、「最初と最後を指定する」、「毎回指定する」のいずれかの選択が可能である。「最初と最後を指定する」が選択された場合、先にユーザが設定した撮影回数の最初の撮影時点でのズーム倍率と最後の撮影時点でのズーム倍率とが指定可能である。この場合、先にユーザが設定した撮影回数の最初の撮影時点から最後の撮影時点までの間にズーム倍率が徐々に変えられる。このような設定はたとえば、植物の成長を記録するような場合に、撮影開始時点においては種子を撮影することになるのでズーム倍率を大とし、植物が成長するに伴なってズーム倍率を小さくして常時全体を撮影することを可能にする、というような利用方法が考えられる。   In the detailed zoom magnification setting screen shown in FIG. 11, either “fixed” or “changed” can be selected. When “Fixed” is selected, the user manually sets the zoom magnification (specifically, by operating the zoom buttons 25ZT and 25ZW) before the start of photographing. When “change” is selected, it is further possible to select either “designate first and last” or “designate every time”. When “specify first and last” is selected, the zoom magnification at the first shooting time and the zoom magnification at the last shooting time of the number of shootings set by the user can be specified. In this case, the zoom magnification is gradually changed from the first shooting time to the last shooting time of the number of shooting times set by the user. For example, when recording the growth of a plant, the seed is photographed at the start of photographing, so the zoom magnification is increased, and the zoom magnification is decreased as the plant grows. Thus, it is possible to use the camera so that the entire image can be taken at all times.

「毎回指定する」が選択された場合は制御部24は図12に示すようにズーム倍率の各回の設定を行なうための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When “Specify every time” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S detailed settings for setting the zoom magnification each time as shown in FIG.

この図12に示すズーム倍率を毎回指定するための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した撮影回数に応じて各撮影回数目毎にズーム倍率の設定が可能である。なお、図12に示す例では全て同一の値が設定されているが、これはデフォルト値である。従って、ユーザは操作部25を操作することによって、各撮影回数目のズーム倍率を任意に変更設定することができる。   In the detailed setting screen for designating the zoom magnification every time shown in FIG. 12, the zoom magnification can be set for each number of times of photographing according to the number of times of photographing previously set by the user. In the example shown in FIG. 12, the same value is set for all, but this is a default value. Therefore, the user can arbitrarily change and set the zoom magnification for each number of photographing by operating the operation unit 25.

以上のようにしてズーム倍率の詳細設定が終了すると、制御部24は図13に示すようにフラッシュを使用するか否かを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed setting of the zoom magnification is completed as described above, the control unit 24 displays the detailed setting for setting whether or not to use the flash on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図13に示すフラッシュを使用するか否かの詳細設定の画面では、「使用しない」、「毎回使用する」、「使用する回を指定する」のいずれかの選択が可能である。「使用しない」が選択された場合には全ての撮影時点においてフラッシュは使用されない。「毎回使用する」が選択された場合には全ての撮影時点においてフラッシュが使用される。「使用する回を指定する」が選択された場合は制御部24は図14に示すようにフラッシュを使用するか否かを各回毎に設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   In the detailed setting screen for determining whether or not to use the flash shown in FIG. 13, one of “not use”, “use every time”, and “specify the time to use” can be selected. When “not use” is selected, the flash is not used at all shooting times. When “use every time” is selected, the flash is used at all shooting times. When “specify the time to use” is selected, the control unit 24 displays a detailed setting on the monitor screen 18S for setting whether or not to use the flash each time as shown in FIG.

この図14に示すフラッシュを使用するか否かを毎回指定するための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した撮影回数に応じて各撮影回数目毎にフラッシュを使用するか否かの設定が可能である。ユーザは操作部25を操作することによって、各撮影回数目にフラッシュを使用するか否かを任意に設定することができる。   In the detailed setting screen for designating whether or not to use the flash shown in FIG. 14 every time, setting of whether or not to use the flash for each shooting number according to the number of shootings set by the user previously. Is possible. By operating the operation unit 25, the user can arbitrarily set whether or not to use the flash at each shooting number.

静止画モードが選択されている場合には、以上で設定が終了する。この結果、制御部24はモニタ画面18Sにたとえば図15の模式図に示すように、撮影手順プログラムとしてプログラムされた撮影手順を具体的に表示する。この図15に示す例では、1回目の撮影は、撮影手順プログラムに従って撮影が開始される時点に絞り値がF=2.8,シャッタスピードが1/250,ピントがオートフォーカス,ズーム倍率が固定(撮影開始前にユーザが手動で設定したズーム倍率),フラッシュは使用しない、という設定で行なわれることが示されている。2回目の撮影は、撮影手順プログラムに従って撮影が開始された時点から10秒後に(即ち、10秒間隔で)、絞り値がF=5.6,シャッタスピードが1/125,ピントがオートフォーカス,ズーム倍率が固定,フラッシュは使用しない、という設定で行なわれることが示されている。以下、ユーザが設定した撮影回数だけ、それぞれに設定されている条件がモニタ画面18Sに表示されるので、ユーザは自身が設定して作成した撮影手順プログラムによってどのような手順で撮影が行なわれるのかを確認することが可能である。   When the still image mode is selected, the setting is completed. As a result, the control unit 24 specifically displays the shooting procedure programmed as the shooting procedure program on the monitor screen 18S, as shown in the schematic diagram of FIG. In the example shown in FIG. 15, in the first shooting, when shooting is started according to the shooting procedure program, the aperture value is F = 2.8, the shutter speed is 1/250, the focus is autofocus, and the zoom magnification is fixed. (Zoom magnification manually set by the user before shooting is started), and the flash is not used. In the second shooting, the aperture value is F = 5.6, the shutter speed is 1/125, the focus is autofocus, 10 seconds after the shooting is started according to the shooting procedure program (that is, at intervals of 10 seconds), It is shown that the zoom magnification is fixed and the flash is not used. In the following, conditions set for each of the number of shootings set by the user are displayed on the monitor screen 18S, so what procedure is taken by the user according to the shooting procedure program set and created by the user. It is possible to confirm.

前述した図4に示すメニュー画面においてユーザが操作部25を操作してたとえば「自分でプログラムする」及び「動画モード」を選択すると、制御部24は図16に示すように動画モードでユーザ自身が撮影手順プログラムを作成するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the user operates the operation unit 25 on the menu screen shown in FIG. 4 and selects, for example, “program by myself” and “moving image mode”, the control unit 24 operates in the moving image mode as shown in FIG. A display for creating a photographing procedure program is displayed on the monitor screen 18S.

この図16に示す動画モードでユーザが撮影手順プログラムを自身で作成するための画面では、「撮影時間」、「露出」、「ピント」、「ズーム(倍率)」、「ライト(使用するか否か)」,「マイク(使用するか否か)」等の設定をユーザが行なうことができる。まずたとえば「撮影時間」をユーザが操作部25を操作して選択すると制御部24は図17に示すように撮影時間を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   In the screen for the user to create the shooting procedure program in the moving image mode shown in FIG. 16, “shooting time”, “exposure”, “focus”, “zoom (magnification)”, “light (use or not use) ")", "Microphone (whether to use or not)" and the like can be set by the user. First, for example, when the user selects "shooting time" by operating the operation unit 25, the control unit 24 displays a detailed setting for setting the shooting time on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図17に示す撮影時間の詳細設定の画面では、時刻で設定するか、時間(撮影手順プログラムによる撮影開始時点からの経過時間)で設定するか、のいずれかをユーザが操作部25を操作することによって選択することが可能である。なお、時間で設定することが選択されている場合、開始として「0」が設定された場合には撮影手順プログラムによる撮影が開始された時点で1回目の撮影が行なわれ、終了として「0」が設定された場合にはビデオカメラ1のその時点の状態(バッテリ残量,動画メモリ21Mの記憶容量の残量等)に応じて最大限の撮影が行なわれる。   In the detailed shooting time setting screen shown in FIG. 17, the user operates the operation unit 25 to set either by time or by time (elapsed time from the shooting start point by the shooting procedure program). It is possible to select by doing. If it is selected to set by time, if “0” is set as the start, the first shooting is performed when shooting by the shooting procedure program is started, and “0” is ended as the end. Is set, maximum shooting is performed according to the current state of the video camera 1 (remaining battery capacity, remaining storage capacity of the moving image memory 21M, etc.).

なお、図17に示す例は1回目の撮影の際の設定のための画面であるが、時刻で設定する場合及び時間で設定する場合のいずれにおいても、「2回目を設定する」との表示が行なわれる。従ってユーザが操作部25の操作により「2回目を設定する」を選択すれば、2回目の撮影の際の設定を行なうことが可能である。そして、2回目の設定のための画面には「3回目を設定する」との表示が行なわれる。以下、同様に次の回の撮影を行なうか否かをユーザに問い合わせる表示が行なわれるので、ユーザがそれを選択すれば、ユーザが希望する撮影回数を設定することが可能である。なお、ユーザが「次へ」を操作部25の操作により選択すれば、その時点までに設定された撮影回数がユーザによる撮影指定回数となる。従って、図17に示す画面では1回目の撮影時間が設定されているので、この画面でユーザが「次へ」を操作部25の操作により選択すれば、ユーザは1回のみ撮影を行なうように設定することができる。   Note that the example shown in FIG. 17 is a screen for setting at the time of the first shooting, but in both cases of setting by time and setting by time, a display of “setting the second time” Is done. Therefore, if the user selects “second time setting” by operating the operation unit 25, it is possible to perform settings for the second shooting. Then, a message “set the third time” is displayed on the screen for the second setting. In the same manner, since a display for inquiring the user whether or not to perform the next shooting is performed in the same manner, if the user selects it, it is possible to set the number of shootings desired by the user. If the user selects “Next” by operating the operation unit 25, the number of times of shooting set up to that point becomes the number of times of shooting specified by the user. Accordingly, since the first shooting time is set on the screen shown in FIG. 17, if the user selects “Next” by operating the operation unit 25 on this screen, the user performs shooting only once. Can be set.

この撮影回数の詳細設定が終了すると、制御部24は図18に示すように露出を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。なお、以下においては時刻で設定することが選択された場合について説明する。   When the detailed setting of the number of photographing is completed, the control unit 24 displays the detailed setting for setting the exposure on the monitor screen 18S as shown in FIG. In the following, a case where setting by time is selected will be described.

この図18に示す露出の詳細設定の画面では、1回目の撮影の際に「オート(自動露出」、「固定」、「詳細指定」のいずれかを選択することが可能である。「オート」が選択された場合には動画撮影が行なわれる都度、自動露出制御が行なわれる。「固定」が選択された場合にはユーザが操作部25を操作して自身で予め設定した絞り値とシャッタ(シャッタスピード)とにより撮影が行なわれる。図7に示す例では、絞りがF=2.8に、シャッタスピードが1/250にそれぞれ設定されているので、「固定」が選択された場合にはこれらの値で露出が設定される。また、「詳細指定」が選択された場合は図19に示す画面が表示される。   18, it is possible to select “auto (automatic exposure)”, “fixed”, or “detailed designation” at the time of the first shooting. Is selected, the automatic exposure control is performed each time a moving image is taken in. When “fixed” is selected, the user operates the operation unit 25 to set the aperture value and shutter (which are set in advance). In the example shown in Fig. 7, the aperture is set to F = 2.8 and the shutter speed is set to 1/250, so that "fixed" is selected. The exposure is set with these values, and when “detailed designation” is selected, the screen shown in FIG.

「詳細指定」が選択された場合、制御部24は図19に示すように、1回目の撮影が行なわれる間の露出を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図19に示す1回目の撮影の際の露出の設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した1回目の撮影の開始時点から終了時点までの間において、時間別に絞り値とシャッタスピードとの設定が可能である。図19に示す例では、12:00(12時00分)から13:00までの1回目の撮影の間において、12:00から12:30までの間は絞り値がF=2.8にシャッタスピードが1/250に、12:30から13:00までの間は絞り値がF=5.6にシャッタスピードが1/125にそれぞれ設定されている。このように、ユーザは操作部25を操作することによって、各回の撮影の間により詳細に露出値、具体的には絞り値及びシャッタスピードを任意に設定することができる。   When “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S a detailed setting for setting the exposure during the first shooting as shown in FIG. In the detailed setting screen for setting the exposure at the time of the first shooting shown in FIG. 19, the aperture value is set according to the time from the start point to the end point of the first shooting set by the user. The shutter speed can be set. In the example shown in FIG. 19, during the first shooting from 12:00 (12:00) to 13:00, the aperture value is set to F = 2.8 from 12:00 to 12:30. When the shutter speed is 1/250, the aperture value is set to F = 5.6 and the shutter speed is set to 1/125 between 12:30 and 13:00. As described above, the user can arbitrarily set the exposure value, specifically the aperture value and the shutter speed, in more detail during each shooting by operating the operation unit 25.

以上のようにして1回目の撮影の際の露出の詳細設定が終了すると、制御部24は2回目の撮影の際の露出の詳細のための画面をモニタ画面18Sに行なうが、基本的には上述の図19に示した画面と同様である。ユーザはこのようにして、先に設定した全ての撮影回数について上述のような露出の詳細設定を行なうことができる。露出の設定が終了すると制御部24は図20に示すようにピントを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed exposure setting at the time of the first shooting is completed as described above, the control unit 24 displays a screen for the details of the exposure at the time of the second shooting on the monitor screen 18S. This is the same as the screen shown in FIG. In this way, the user can make the detailed exposure settings as described above for all of the previously set photographing times. When the exposure setting is completed, the control unit 24 displays the detailed setting for setting the focus on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図20に示すピントの詳細設定の画面では、「オート(オートフォーカス)」、「固定」、「詳細指定」のいずれかを選択することが可能ある。「オート」が選択された場合には動画撮影が行なわれる都度、オートフォーカス制御が行なわれる。固定が選択された場合には「オートフォーカスを解除してピントを合わせて下さい」と表示されているように、ユーザが予め手動でピント合わせを行なった状態に固定されて各回の撮影が行なわれる。更に、「詳細指定」が選択された場合は制御部24は図21に示すようにピントを各回の撮影の際に詳細指定するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   On the focus detail setting screen shown in FIG. 20, it is possible to select any one of “auto (autofocus)”, “fixed”, and “detailed designation”. When “Auto” is selected, autofocus control is performed each time a moving image is taken. When “Fixed” is selected, “Please cancel the autofocus and focus” is displayed, and the camera is fixed in a state where the user has manually focused in advance and each shooting is performed. . Further, when “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S for detail designation of the focus at each photographing as shown in FIG.

「詳細指定」が選択された場合、制御部24は図21に示すように、1回目の撮影が行なわれる間のピントを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図21に示す1回目の撮影の際のピントの設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した1回目の撮影の開始時点から終了時点までの間において、時間別にピントの設定が可能である。図21に示す例では、12:00から13:00までの1回目の撮影の間において、12:00から12:30までの間はピント(合焦距離)が100cmに、12:30から13:00までの間はピントが150cmにそれぞれ設定されている。このように、ユーザは操作部25を操作することによって、各回の撮影の間により詳細にピントを任意に設定することができる。   When “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S a detailed setting for setting the focus during the first shooting as shown in FIG. In the detailed setting screen for setting the focus at the time of the first shooting shown in FIG. 21, the focus is set for each time from the start time to the end time of the first shooting set by the user. Is possible. In the example shown in FIG. 21, during the first shooting from 12:00 to 13:00, the focus (focus distance) is 100 cm from 12:00 to 12:30, and from 12:30 to 13 : Up to 00, the focus is set to 150 cm. In this way, the user can arbitrarily set the focus in more detail during each shooting by operating the operation unit 25.

以上のようにして1回目の撮影の際のピントの詳細設定が終了すると、制御部24は2回目の撮影の際の露出の詳細のための画面をモニタ画面18Sに行なうが、基本的には上述の図21に示した画面と同様である。ユーザはこのようにして、先に設定した全ての撮影回数について上述のようなピントの詳細設定を行なうことができる。ピントの設定が終了すると制御部24は図22に示すようにズーム倍率を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed setting of the focus at the time of the first shooting is completed as described above, the control unit 24 displays a screen for details of the exposure at the time of the second shooting on the monitor screen 18S. This is the same as the screen shown in FIG. In this way, the user can perform the above-described detailed focus setting for all the number of shooting times set in advance. When the focus setting is completed, the control unit 24 displays a detailed setting for setting the zoom magnification on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図22に示すズーム倍率の詳細設定の画面では、「固定」、「詳細指定」のいずれかを選択することが可能ある。「固定」が選択された場合には「撮影前に手動でズームしてください」と表示されているように、ユーザが予め手動で(具体的には、ズームボタン25ZT,25ZWの操作による)ズーム倍率を設定した状態に固定されて各回の撮影が行なわれる。また、「詳細指定」が選択された場合は制御部24は図23に示すようにズーム倍率を各回の撮影の際に詳細設定するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   In the zoom magnification detail setting screen shown in FIG. 22, either “fixed” or “detailed designation” can be selected. When “Fixed” is selected, the user manually zooms in advance (specifically, by operating the zoom buttons 25ZT and 25ZW) so that “Please zoom manually before shooting” is displayed. Shooting is performed each time with the magnification set. When “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S for detailed setting of the zoom magnification at each photographing as shown in FIG.

「詳細指定」が選択された場合、制御部24は図23に示すように、1回目の撮影が行なわれる間のズーム倍率を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図23に示す1回目の撮影の際のズーム倍率の設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した1回目の撮影の開始時点から終了時点までの間において、時間別にズーム倍率の設定が可能である。図23に示す例では、12:00から13:00までの1回目の撮影の間において、12:00から12:15までの間はズーム倍率が1.0倍に、12:15から12:30までの間はズーム倍率が2.0倍に、12:30から13:00までの間はズーム倍率が3.0倍にそれぞれ設定されている。このように、ユーザは操作部25を操作することによって、各回の撮影の間により詳細にズーム倍率を任意に設定することができる。   When “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S detailed settings for setting the zoom magnification during the first shooting as shown in FIG. In the detailed setting screen for setting the zoom magnification at the time of the first shooting shown in FIG. 23, the zoom magnification by time is set between the start time and the end time of the first shooting set by the user. Can be set. In the example shown in FIG. 23, during the first shooting from 12:00 to 13:00, the zoom magnification is 1.0 times from 12:00 to 12:15, and from 12:15 to 12:15. The zoom magnification is set to 2.0 times up to 30, and the zoom magnification is set to 3.0 times from 12:30 to 13:00. As described above, the user can arbitrarily set the zoom magnification in more detail during each shooting by operating the operation unit 25.

以上のようにして1回目の撮影の際のズーム倍率の詳細設定が終了すると、制御部24は2回目の撮影の際の露出の詳細のための画面をモニタ画面18Sに行なうが、基本的には上述の図23に示した画面と同様である。ユーザはこのようにして、先に設定した全ての撮影回数について上述のようなズーム倍率の詳細設定を行なうことができる。ズーム倍率の設定が終了すると制御部24は図24に示すようにビデオライト26Lを使用するか否かを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed setting of the zoom magnification at the time of the first shooting is completed as described above, the control unit 24 displays a screen for details of the exposure at the time of the second shooting on the monitor screen 18S. Is the same as the screen shown in FIG. In this way, the user can perform the detailed setting of the zoom magnification as described above for all the number of photographing times set in advance. When the setting of the zoom magnification is completed, the control unit 24 displays a detailed setting for setting whether or not to use the video light 26L on the monitor screen 18S as shown in FIG.

この図24に示すビデオライト26Lを使用するか否かの詳細設定の画面では、「使用しない」、「必ず使用する」、「詳細指定」のいずれかを選択することが可能ある。「使用しない」が選択された場合にはビデオライト26Lは一切使用されない。「必ず使用する」が選択された場合には各回の撮影の際にビデオライト26Lが必ず点灯される。また、「詳細指定」が選択された場合は制御部24は図25に示すようにビデオライト26Lを使用するか否かを各回の撮影の際に詳細設定するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   On the detailed setting screen for determining whether or not to use the video light 26L shown in FIG. 24, it is possible to select any one of “not use”, “always use”, and “detail designation”. When “not use” is selected, the video light 26L is not used at all. When “always use” is selected, the video light 26L is always turned on at each shooting. When “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S for setting in detail at each photographing whether or not the video light 26L is used as shown in FIG. .

「詳細指定」が選択された場合、制御部24は図25に示すように、1回目の撮影が行なわれる間のビデオライト26Lのオン/オフ、即ちビデオライト26Lを使用するか否かを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図25に示す1回目の撮影の際のビデオライト26Lのオン/オフの設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した1回目の撮影の開始時点から終了時点までの間において、時間別にビデオライト26Lを使用するか否かの設定が可能である。図25に示す例では、12:00から13:00までの1回目の撮影の間において、12:00から12:15までの間はビデオライト26Lを使用せず、12:15から12:30までの間はビデオライト26Lを使用し、12:30から13:00までの間は再度ビデオライト26Lを使用しないことがそれぞれ設定されている。このように、ユーザは操作部25を操作することによって、各回の撮影の間により詳細にビデオライト26Lを使用するか否かを任意に設定することができる。   When “detailed designation” is selected, the control unit 24 sets on / off of the video light 26L during the first shooting, that is, whether to use the video light 26L, as shown in FIG. Detailed settings for this are displayed on the monitor screen 18S. In the detailed setting screen for turning on / off the video light 26L at the time of the first shooting shown in FIG. 25, the first shooting is set by the user from the start time to the end time of the first shooting. It is possible to set whether to use the video light 26L according to time. In the example shown in FIG. 25, during the first shooting from 12:00 to 13:00, the video light 26L is not used from 12:00 to 12:15, and from 12:15 to 12:30. It is set that the video light 26L is used during the period up to and the video light 26L is not used again between 12:30 and 13:00. As described above, the user can arbitrarily set whether or not to use the video light 26L in more detail during each shooting by operating the operation unit 25.

以上のようにして1回目の撮影の際にビデオライト26Lを使用するか否かの詳細設定が終了すると、制御部24は2回目の撮影の際にビデオライト26Lを使用するか否かの詳細設定のための画面をモニタ画面18Sに行なうが、基本的には上述の図25に示した画面と同様である。ユーザはこのようにして、先に設定した全ての撮影回数について上述のようなビデオライト26Lを使用するか否かの詳細設定を行なうことができる。ビデオライト26Lを使用するか否かの設定が終了すると制御部24は図26に示すようにマイクロフォン28を使用するか否か、換言すれば録音を行なうか否かを設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the detailed setting as to whether or not to use the video light 26L is completed in the first shooting as described above, the control unit 24 determines whether or not to use the video light 26L in the second shooting. A screen for setting is displayed on the monitor screen 18S, which is basically the same as the screen shown in FIG. In this way, the user can make detailed settings as to whether or not to use the video light 26L as described above for all the number of shooting times set previously. When the setting as to whether or not to use the video light 26L is completed, the control unit 24 sets detailed settings for setting whether or not to use the microphone 28 as shown in FIG. The display is performed on the monitor screen 18S.

この図26に示すマイクロフォン28を使用するか否かの詳細設定の画面では、「使用しない」、「必ず使用する」、「詳細指定」のいずれかを選択することが可能ある。「使用しない」が選択された場合にはマイクロフォン28は一切使用されない。「必ず使用する」が選択された場合には各回の撮影の際にマイクロフォン28が必ず使用されて録音が同時に行なわれる。また、「詳細指定」が選択された場合は制御部24は図27に示すようにマイクロフォン28を使用するか否かを各回の撮影の際に詳細設定するための表示をモニタ画面18Sに行なう。   On the screen for detailed setting as to whether or not to use the microphone 28 shown in FIG. 26, it is possible to select one of “not use”, “always use”, and “detail designation”. If “not use” is selected, the microphone 28 is not used at all. When “always use” is selected, the microphone 28 is always used at the time of each shooting and recording is performed simultaneously. If “detailed designation” is selected, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S for detailed setting at the time of each shooting as to whether or not to use the microphone 28 as shown in FIG.

「詳細指定」するが選択された場合、制御部24は図27に示すように、1回目の撮影が行なわれる間のマイクロフォン28のオン/オフ、即ちマイクロフォン28を使用するか否か(録音を行なうか否か)を設定するための詳細設定の表示をモニタ画面18Sに行なう。この図27に示す1回目の撮影の際のマイクロフォン28のオン/オフの設定のための詳細設定の画面では、先にユーザが設定した1回目の撮影の開始時点から終了時点までの間において、時間別にマイクロフォン28を使用するか否かの設定が可能である。図27に示す例では、12:00から13:00までの1回目の撮影の間において、12:00から12:15までの間はマイクロフォン28を使用し(録音を行ない)、12:15から13:00までの間はマイクロフォン28を使用しない(録音を行なわない)ことがそれぞれ設定されている。このように、ユーザは操作部25を操作することによって、各回の撮影の間により詳細にマイクロフォン28を使用するか否かを任意に設定することができる。   When “detailed designation” is selected, the control unit 24 turns on / off the microphone 28 during the first shooting, that is, whether or not to use the microphone 28 as shown in FIG. Detailed setting for setting whether or not to perform) is displayed on the monitor screen 18S. In the detailed setting screen for setting ON / OFF of the microphone 28 at the time of the first shooting shown in FIG. 27, between the start time and the end time of the first shooting set by the user, It is possible to set whether to use the microphone 28 according to time. In the example shown in FIG. 27, during the first shooting from 12:00 to 13:00, the microphone 28 is used (recording is performed) from 12:00 to 12:15, and from 12:15. Until 13:00, the microphone 28 is not used (recording is not performed). In this way, the user can arbitrarily set whether or not to use the microphone 28 in more detail during each shooting by operating the operation unit 25.

以上のようにして1回目の撮影の際にマイクロフォン28を使用するか否かの詳細設定が終了すると、制御部24は2回目の撮影の際にマイクロフォン28を使用するか否かの詳細設定のための画面をモニタ画面18Sに行なうが、基本的には上述の図27に示した画面と同様である。ユーザはこのようにして、先に設定した全ての撮影回数について上述のようなマイクロフォン28を使用するか否かの詳細設定を行なうことができる。   When the detailed setting of whether or not to use the microphone 28 is completed in the first shooting as described above, the control unit 24 sets the detailed setting of whether or not to use the microphone 28 in the second shooting. The monitor screen 18S is displayed on the monitor screen 18S, which is basically the same as the screen shown in FIG. In this way, the user can make detailed settings as to whether or not to use the microphone 28 as described above for all of the previously set photographing times.

動画モードが選択されている場合には、以上で設定が終了する。この結果、制御部24はモニタ画面18Sにたとえば図28の模式図に示すように、撮影手順プログラムとしてプログラムされた撮影手順を具体的に表示する。この図28に示す例では、1回目の撮影は、撮影手順プログラムに従って時刻12:00に絞り値がF=2.8,シャッタスピードが1/250,ピント(合焦距離)が100cm,ズーム倍率が1.0倍,ビデオライト26Lが使用されない、マイクロフォン28が使用されないという設定で撮影が開始されることが示されている。そして、露出は12:30から13:00までの間は絞り値がF=5.6,シャッタスピードが1/125に変更され、ピントは12:30から13:00までの間は合焦位置が150cmに変更され、ズーム倍率は12:15から12:30までは2.0倍に、12:30から13:00までは3.0倍にそれぞれ変更され、ビデオライト26Lは12:15から12:30までは点灯され、12:30から13:00までは消灯され、マイクロフォン28は12:15から12:30まではオンされ、12:30から13:00まではオフされる、という設定で1回目の撮影が行なわれることが示されている。   When the moving image mode is selected, the setting is completed. As a result, the control unit 24 specifically displays the photographing procedure programmed as the photographing procedure program on the monitor screen 18S as shown in the schematic diagram of FIG. In the example shown in FIG. 28, in the first shooting, the aperture value is F = 2.8, the shutter speed is 1/250, the focus (focus distance) is 100 cm, and the zoom magnification at 12:00 according to the shooting procedure program. Is 1.0 times, the video light 26L is not used, and the microphone 28 is not used. The exposure is changed from 12:30 to 13:00, the aperture value is changed to F = 5.6, and the shutter speed is changed to 1/125, and the focus is in the focus position from 12:30 to 13:00. Has been changed to 150cm, zoom magnification has been changed to 2.0 times from 12:15 to 12:30, and 3.0 times from 12:30 to 13:00, and the video light 26L has been changed from 12:15 Setting to light up from 12:30, light off from 12:30 to 13:00, microphone 28 is on from 12:15 to 12:30, and off from 12:30 to 13:00 It is shown that the first shooting is performed.

2回目の撮影は、撮影手順プログラムに従って時刻14:00に絞り値がF=2.8,シャッタスピードが1/250,ピントが100cm等の設定で撮影が開始されることが示されている。   It is shown that the second shooting is started at a time of 14:00 according to the shooting procedure program with settings such as an aperture value of F = 2.8, a shutter speed of 1/250, and a focus of 100 cm.

ところで、上述した撮影手順プログラムの作成手順を利用するにはある程度の写真関係の知識を有している必要があるので、本発明に係る撮影装置であるビデオカメラ1では、予め用意されているテンプレートを利用して簡単に撮影手順プログラムを作成することも可能である。図29は図4に示したモニタ画面18S上でテンプレートを使用するをユーザが操作部25の操作によって選択した場合に制御部24によるモニタ画面18Sの表示状態を示す模式図である。   By the way, since it is necessary to have a certain degree of photographic knowledge in order to use the above-described shooting procedure program creation procedure, the video camera 1 which is a shooting apparatus according to the present invention has a template prepared in advance. It is also possible to easily create a shooting procedure program using. FIG. 29 is a schematic diagram showing a display state of the monitor screen 18S by the control unit 24 when the user selects to use the template on the monitor screen 18S shown in FIG.

この図29に示す例では、いずれかのモードを選択することと、それぞれのモードにおいて予約撮影を行なうためのテンプレート又はインターバル撮影を行なう場合のテンプレートをユーザが選択することが可能である。まず、ユーザが操作部25を操作して静止画モードでインターバル撮影を選択した場合には、制御部24は図30の模式図に示すような表示をモニタ画面18Sに行なう。   In the example shown in FIG. 29, the user can select one of the modes, and the user can select a template for performing reserved shooting or a template for performing interval shooting in each mode. First, when the user operates the operation unit 25 to select interval shooting in the still image mode, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S as shown in the schematic diagram of FIG.

この図30に示す例では、静止画モードでインターバル撮影を行なうために必要な、撮影間隔,撮影回数,露出,ピント,ズーム,フラッシュの各選択項目を制御部24がモニタ画面18Sに表示する。ユーザは撮影間隔,撮影回数に所望の数値を入力し、露出,ピント,ズームをオートにするか手動にするかを選択する。露出及びズームを手動にすることを選択した場合にはそれぞれ所望の数値を入力し、ピント及びズームを固定にすることを選択した場合にはそれぞれ撮影前に手動で調整する。また、フラッシュに関してはオート,使用する,使用しないのいずれかを選択する。   In the example shown in FIG. 30, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S selection items for shooting interval, number of shots, exposure, focus, zoom, and flash necessary for performing interval shooting in the still image mode. The user inputs desired numerical values for the shooting interval and the number of times of shooting, and selects whether to set the exposure, focus and zoom to auto or manual. If the exposure and zoom are selected to be manual, desired numerical values are input, and if the focus and zoom are selected to be fixed, they are manually adjusted before shooting. For flash, select auto, use, or not use.

以上により、静止画モードでインターバル撮影を行なう場合のテンプレートの設定が完了する。   This completes the template setting for interval shooting in the still image mode.

また図29に示す画面でユーザが操作部25を操作して静止画モードで予約撮影を選択した場合には、制御部24は図31の模式図に示すような表示をモニタ画面18Sに行なう。   When the user operates the operation unit 25 on the screen shown in FIG. 29 and selects reservation shooting in the still image mode, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S as shown in the schematic diagram of FIG.

この図31に示す例では、静止画モードで予約撮影を行なうために必要な、撮影時刻,露出,ピント,ズーム,フラッシュの各選択項目を制御部24がモニタ画面18Sに表示する。ユーザは撮影時刻に所望の数値(時刻)を入力し、露出,ピント,ズームをオートにするか手動にするかを選択する。露出及びズームを手動にすることを選択した場合にはそれぞれ所望の数値を入力し、ピント及びズームを固定にすることを選択した場合にはそれぞれ撮影前に手動で調整する。また、フラッシュに関してはオート,使用する,使用しないのいずれかを選択する。以上により、静止画モードで予約撮影を行なう場合のテンプレートの設定が完了する。   In the example shown in FIG. 31, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S the selection items of shooting time, exposure, focus, zoom, and flash necessary for performing reserved shooting in the still image mode. The user inputs a desired numerical value (time) as the shooting time, and selects whether to set the exposure, focus and zoom to auto or manual. If the exposure and zoom are selected to be manual, desired numerical values are input, and if the focus and zoom are selected to be fixed, they are manually adjusted before shooting. For flash, select auto, use, or not use. As described above, the setting of the template when performing the reserved shooting in the still image mode is completed.

また、ユーザが操作部25を操作して動画モードでインターバル撮影を選択した場合には、制御部24は図32の模式図に示すような表示をモニタ画面18Sに行なう。なお、動画でインターバル撮影を行なう場合には、所定時間間隔で1フレームずつの撮影が行なわれる。   When the user operates the operation unit 25 and selects interval shooting in the moving image mode, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S as shown in the schematic diagram of FIG. When interval shooting is performed with a moving image, shooting is performed frame by frame at a predetermined time interval.

この図32に示す例では、動画モードでインターバル撮影を行なうために必要な、撮影間隔,撮影回数,露出,ピント,ズーム,フラッシュの各選択項目を制御部24がモニタ画面18Sに表示する。ユーザは撮影間隔,撮影回数に所望の数値を入力し、露出,ピント,ズームをオートにするか手動にするかを選択する。露出及びズームを手動にすることを選択した場合にはそれぞれ所望の数値を入力し、ピント及びズームを固定にすることを選択した場合にはそれぞれ撮影前に手動で調整する。また、フラッシュに関してはオート,使用する,使用しないのいずれかを選択する。   In the example shown in FIG. 32, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S the selection items of shooting interval, number of shots, exposure, focus, zoom, and flash necessary for performing interval shooting in the moving image mode. The user inputs desired numerical values for the shooting interval and the number of times of shooting, and selects whether to set the exposure, focus and zoom to auto or manual. If the exposure and zoom are selected to be manual, desired numerical values are input, and if the focus and zoom are selected to be fixed, they are manually adjusted before shooting. For flash, select auto, use, or not use.

以上により、動画モードでインターバル撮影を行なう場合のテンプレートの設定が完了する。   This completes the template setting when performing interval shooting in the moving image mode.

更に図29に示す画面でユーザが操作部25を操作して動画モードで予約撮影を選択した場合には、制御部24は図33の模式図に示すような表示をモニタ画面18Sに行なう。   Furthermore, when the user operates the operation unit 25 on the screen shown in FIG. 29 and selects the reserved shooting in the moving image mode, the control unit 24 displays on the monitor screen 18S as shown in the schematic diagram of FIG.

この図33に示す例では、動画モードで予約撮影を行なうために必要な、撮影開始時刻,撮影終了時刻,露出,ピント,ズーム,フラッシュ,マイクロフォン28(マイクロフォン28に関しては図33ではスクロールする必要がある)の各選択項目を制御部24がモニタ画面18Sに表示する。ユーザは撮影開示時刻及び撮影終了時刻に所望の数値(時刻)を入力し、露出,ピント,ズームをオートにするか手動にするかを選択する。露出及びズームを手動にすることを選択した場合にはそれぞれ所望の数値を入力し、ピント及びズームを固定にすることを選択した場合にはそれぞれ撮影前に手動で調整する。また、フラッシュに関してはオート,使用する,使用しないのいずれかを選択する。更に、マイクロフォン28に関しては図示されていないが、使用する,使用しないのいずれかを選択する。以上により、動画モードで予約撮影を行なう場合のテンプレートの設定が完了する。   In the example shown in FIG. 33, the shooting start time, shooting end time, exposure, focus, zoom, flash, and microphone 28 (required for scrolling the microphone 28 in FIG. The control unit 24 displays each of the selection items on the monitor screen 18S. The user inputs desired numerical values (time) at the shooting disclosure time and the shooting end time, and selects whether exposure, focus, and zoom are set to auto or manual. If the exposure and zoom are selected to be manual, desired numerical values are input, and if the focus and zoom are selected to be fixed, they are manually adjusted before shooting. For flash, select auto, use, or not use. Further, although not shown with respect to the microphone 28, one of use and non-use is selected. As described above, the setting of the template when performing reservation shooting in the moving image mode is completed.

このように、テンプレートを使用する場合には、ユーザが自分で撮影手順プログラムを作成する場合に比してより詳細な設定はできないが、設定が必要な項目が1画面に表示される(スクロールが必要な場合はあり得る)ので、初心者であっても、また写真関係,プログラム関係の知識が比較的乏しいユーザにも簡単に撮影手順をプログラムすることが可能になる。   As described above, when the template is used, more detailed setting is not possible as compared with the case where the user creates the shooting procedure program himself, but items that need to be set are displayed on one screen (scrolling is performed). Therefore, even if it is a beginner, it is possible to easily program the shooting procedure even for users who have relatively little knowledge about photography and programming.

いずれにしろ、上述のようにして作成された撮影手順プログラムはプログラム記憶手段としての不揮発性半導体メモリ29に記憶される。従って、この不揮発性半導体メモリ29に記憶されている撮影手順プログラムをユーザが操作部25の所定の操作により起動させれば、本発明に係る撮影装置であるビデオカメラ1は撮影手順プログラムの内容に従って自動的に撮影を実行することはいうまでもないことである。   In any case, the photographing procedure program created as described above is stored in the nonvolatile semiconductor memory 29 as program storage means. Therefore, when the user starts the shooting procedure program stored in the nonvolatile semiconductor memory 29 by a predetermined operation of the operation unit 25, the video camera 1 as the shooting device according to the present invention follows the contents of the shooting procedure program. It goes without saying that shooting is automatically performed.

なお、上述の実施の形態では本発明に係る撮影装置を動画を主として撮影するビデオカメラを静止画も撮影可能に構成したが、本発明は動画のみを撮影する装置にも、又逆に静止画のみを撮影する装置にも適用可能であることはいうまでもない。また、上述の実施の形態とは逆に、静止画を主として撮影するデジタルスチルカメラを動画をも撮影可能に構成した装置にも適用可能であることはいうまでもない。   In the above-described embodiment, the video camera that mainly shoots moving images is configured to be able to shoot still images. However, the present invention can be applied to a device that shoots only moving images and vice versa. Needless to say, the present invention can also be applied to an apparatus that takes only images. Further, contrary to the above-described embodiment, it is needless to say that the present invention can also be applied to an apparatus in which a digital still camera that mainly captures still images is configured to be capable of capturing moving images.

本発明に係る撮影装置の一実施の形態としてのビデオカメラの外観を示す模式的斜視図である。It is a typical perspective view which shows the external appearance of the video camera as one Embodiment of the imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラの内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラの基本的な動作を説明するための制御部による処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence by the control part for demonstrating the fundamental operation | movement of the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention. 本発明に係る撮影装置としてのビデオカメラのための撮影手順プログラムを作成するための操作手順を説明する表示画面の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the display screen explaining the operation procedure for creating the imaging | photography procedure program for the video camera as an imaging device which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ビデオカメラ
10 光学系
10L レンズ群
10Z ズーム/フォーカス機構
10I 絞り機構
10ZA アクチュエータ
10IA アクチュエータ1
11 撮像デバイス
11D 駆動回路11D
12 カメラ信号処理部
13 NTSC(PAL)信号処理部
14 映像/音声符号化部
15 映像/音声復号化部
18 モニタ
19 ビューファインダ
21R 静止画記録部
21M 静止画メモリ
22 光ピックアップ
24 制御部
25 操作部
25ZT テレボタン
25ZW ワイドボタン
26 照明ユニット26
26L ビデオライト26L
26F フラッシュ26F
28 マイクロフォン
29 不揮発性半導体メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Video camera 10 Optical system 10L Lens group 10Z Zoom / focus mechanism 10I Aperture mechanism 10ZA Actuator 10IA Actuator 1
11 Imaging Device 11D Drive Circuit 11D
12 Camera Signal Processing Unit 13 NTSC (PAL) Signal Processing Unit 14 Video / Audio Coding Unit 15 Video / Audio Decoding Unit 18 Monitor 19 Viewfinder 21R Still Image Recording Unit 21M Still Image Memory 22 Optical Pickup 24 Control Unit 25 Operation Unit 25ZT Tele button 25ZW Wide button 26 Lighting unit 26
26L video light 26L
26F Flash 26F
28 Microphone 29 Nonvolatile semiconductor memory

Claims (10)

露出制御機構及び光学ズーム機構を有し、被写体の光学像を取得する光学像取得手段と、
該光学像取得手段が取得した光学象を電気的な映像信号として取得する撮像手段と、
前記撮像手段が取得した映像信号の記録処理を行なう記録手段と、
前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御する制御手段と、
該制御手段に前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御させるための指示を外部から受け付ける受付手段と
を備えた撮影装置において、
撮影の手順を定めた撮影手順情報を記憶する撮影手順記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記撮影手順記憶手段が記憶している撮影手順情報に従って、前記露出制御機構,前記光学ズーム機構,及び前記記録手段を制御するように構成してあること を特徴とする撮影装置。
An optical image acquisition means that has an exposure control mechanism and an optical zoom mechanism, and acquires an optical image of a subject;
Imaging means for acquiring the optical image acquired by the optical image acquisition means as an electrical video signal;
Recording means for recording video signals acquired by the imaging means;
Control means for controlling the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording means;
An imaging apparatus comprising: an accepting unit that accepts an instruction for causing the control unit to control the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording unit;
A shooting procedure storage means for storing shooting procedure information defining a shooting procedure;
The control unit is configured to control the exposure control mechanism, the optical zoom mechanism, and the recording unit according to shooting procedure information stored in the shooting procedure storage unit. .
前記撮影手順情報は、前記露出制御機構による露出値,前記光学ズーム機構のズーム倍率,及び前記記録手段による映像信号の記録処理それぞれを前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。   The photographing procedure information is determined so that the control means controls the exposure value by the exposure control mechanism, the zoom magnification of the optical zoom mechanism, and the video signal recording processing by the recording means in time series. The imaging apparatus according to claim 1, wherein: 前記露出制御機構は、絞り機構及びシャッタ機構を有し、
前記撮影手順情報は、前記絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタ速度それぞれを個別に前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
The exposure control mechanism has an aperture mechanism and a shutter mechanism,
2. The photographing according to claim 1, wherein the photographing procedure information is determined so that the control unit individually controls the aperture value of the diaphragm mechanism and the shutter speed of the shutter mechanism individually in time series. apparatus.
前記撮影手順情報は、前記光学ズーム機構のズーム倍率を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。   2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing procedure information is determined so that the control means controls the zoom magnification of the optical zoom mechanism in time series. 前記撮影手順情報は、前記記録手段による映像信号の記録処理を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。   2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing procedure information is determined so that the recording means controls the recording processing of the video signal by the recording means in time series. 前記光学像取得手段はフォーカス制御機構を備え、
前記撮影手順情報は、前記フォーカス制御機構によるフォーカス位置を前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
The optical image acquisition means includes a focus control mechanism,
2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing procedure information is determined so as to cause the control means to control a focus position by the focus control mechanism in time series.
照明手段を更に備え、
前記撮影手順情報は、前記照明手段のオン/オフを前記制御手段に時系列的に制御させるように定められていることを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
Further comprising illumination means,
2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing procedure information is determined so as to cause the control means to control on / off of the illumination means in time series.
表示装置を更に備え、
前記受付手段は、前記表示装置に表示された画像上の任意の位置を指定する指示を受け付ける手段を有し、該手段により指定された前記画像上の位置に任意の文字及び/又は数字を入力させる指示を外部から受け付けるように構成されており、
前記制御手段は、前記撮影手順情報により制御可能な制御項目を前記表示装置に表示する制御と、前記表示装置に表示された前記撮影手順情報による制御項目の表示状態を前記受付手段が受け付けた指示に応じて変更する制御と、変更された後の表示状態を撮影手順情報として前記撮影手順記憶手段に記憶させる制御とを行なうように構成してあること
を特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の撮影装置。
A display device;
The accepting means has means for accepting an instruction for designating an arbitrary position on the image displayed on the display device, and an arbitrary character and / or number is input to the position on the image designated by the means. Configured to accept instructions from outside,
The control means displays on the display device a control item that can be controlled by the shooting procedure information, and an instruction received by the receiving means for the display state of the control item based on the shooting procedure information displayed on the display device 8. The control unit according to claim 1, wherein the control unit is configured to perform control to change the display state according to the recording procedure and control to store the changed display state in the shooting procedure storage unit as shooting procedure information. The imaging device as described in one.
前記撮影手順記憶手段は、前記表示装置に表示される制御項目をグループ化したテンプレートを予め複数記憶しており、
前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に応じて前記撮影手順記憶手段が記憶している複数のテンプレートの内のいずれか一つを前記表示装置に表示する制御を行なうように構成してあること
を特徴とする請求項8に記載の撮影装置。
The photographing procedure storage means stores in advance a plurality of templates in which control items displayed on the display device are grouped,
The control means is configured to perform control to display any one of a plurality of templates stored in the photographing procedure storage means on the display device in accordance with an instruction received by the reception means. The photographing apparatus according to claim 8, wherein the photographing apparatus is provided.
前記制御項目は、前記露出制御機構の絞り機構の絞り値及びシャッタ機構のシャッタ速度,前記記録手段による映像信号の記録処理,前記光学ズーム機構のズーム倍率,前記フォーカス制御機構によるフォーカス位置,前記照明手段のオン/オフのいずれか一つ又は複数を含み、
前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に応じて前記各制御項目の設定値を制御開始時点からの経過時間に対応付けて設定した撮影手順情報を生成するように構成してあること
を特徴とする請求項9に記載の撮影装置。
The control items include an aperture value of the aperture mechanism of the exposure control mechanism and a shutter speed of the shutter mechanism, a video signal recording process by the recording means, a zoom magnification of the optical zoom mechanism, a focus position by the focus control mechanism, and the illumination Including any one or more of means on / off,
The control means is configured to generate photographing procedure information in which the set values of the control items are set in association with the elapsed time from the control start time according to the instruction received by the receiving means. The photographing apparatus according to claim 9, wherein the photographing apparatus is characterized in that
JP2005014701A 2005-01-21 2005-01-21 Image pickup device Pending JP2006203691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014701A JP2006203691A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014701A JP2006203691A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203691A true JP2006203691A (en) 2006-08-03

Family

ID=36961275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014701A Pending JP2006203691A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203691A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037292A (en) * 2013-08-16 2015-02-23 ソニー株式会社 Imaging apparatus, image processing device, image processing method, and program
JP2018057014A (en) * 2017-11-13 2018-04-05 株式会社リコー Imaging apparatus
US10587820B2 (en) 2011-09-14 2020-03-10 Ricoh Company, Ltd. Image capturing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10587820B2 (en) 2011-09-14 2020-03-10 Ricoh Company, Ltd. Image capturing apparatus
JP2015037292A (en) * 2013-08-16 2015-02-23 ソニー株式会社 Imaging apparatus, image processing device, image processing method, and program
JP2018057014A (en) * 2017-11-13 2018-04-05 株式会社リコー Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI355851B (en) Image pickup device and image pickup method
KR100545893B1 (en) Camera apparatus, photographing method and a storage medium that records method of photographing
JP4868075B2 (en) Imaging device
US7526195B2 (en) Digital photographing apparatus having two display panels, and method of controlling the same
US8896726B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for generating electronic image data and performing special effect operations
JP2006203811A (en) Imaging apparatus and its program
JP2004254256A (en) Camera apparatus, display method, and program
JP4697078B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2007221451A (en) Imaging apparatus, its control method, and program
JP2003333379A (en) Imaging method for object and camera
US8179451B2 (en) Image sensing apparatus
JP5743512B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4203380B2 (en) Portable device with camera function and imaging method thereof
JP2006203691A (en) Image pickup device
JP4975264B2 (en) Movie imaging apparatus and program thereof
KR100548006B1 (en) Method for controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus using the method
JP4553134B2 (en) Image generating apparatus and program thereof
JP3913046B2 (en) Imaging device
JP4059241B2 (en) Subject photographing method and camera apparatus
JP2002232753A (en) Camera apparatus and recording medium
JP4063313B2 (en) Camera device
JP5695400B2 (en) Imaging apparatus and imaging program
JP4487314B2 (en) Movie imaging apparatus and program thereof
JP2005278059A (en) Image pickup device
JP2005110107A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317