JP2006202662A - プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法 - Google Patents

プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006202662A
JP2006202662A JP2005014991A JP2005014991A JP2006202662A JP 2006202662 A JP2006202662 A JP 2006202662A JP 2005014991 A JP2005014991 A JP 2005014991A JP 2005014991 A JP2005014991 A JP 2005014991A JP 2006202662 A JP2006202662 A JP 2006202662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
outer conductor
insulator
material gas
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005014991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577684B2 (ja
Inventor
Masaru Hori
勝 堀
Hiroyuki Kano
浩之 加納
Shoji Den
昭治 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Katagiri Engineering Co Ltd
NU Eco Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nagoya University NUC
Katagiri Engineering Co Ltd
NU Eco Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Katagiri Engineering Co Ltd, NU Eco Engineering Co Ltd filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2005014991A priority Critical patent/JP4577684B2/ja
Publication of JP2006202662A publication Critical patent/JP2006202662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577684B2 publication Critical patent/JP4577684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】大気圧プラズマの発生装置の小型化を実現すること。更には、その大気圧プラズマ発生装置に対する給電効率の最適化を容易にすること。
【解決手段】セラミックスからなる高耐熱性の絶縁体4の前方開口端4aからプラズマが出射される。先端が窄んだ略円筒形の金属製の外導体2は、同軸空洞Rの外殻部を形成している。外導体2、絶縁体4、及び金属製のプラズマ材料ガス導入管1は、何れも筒状に形成されて互いに同軸となる様に配置されている。外導体2とプラズマ材料ガス導入管1とは、可変機構6付近で電気的に接続されている。プラズマ材料ガス導入管1の導入口1aはプラズマ発生装置10の最後部に配置されており、一方、プラズマ材料ガス導入管1のガス吹き出し口1bはその反対側に配置されている。このガス吹き出し口1bの更に前部には、金属製の突起部材5が配設されて、電界が集中し易くなっている。
【選択図】図1−A

Description

本発明は、大気圧プラズマ源に関し、特にマイクロ波を用いたプラズマ発生装置、並びに、その装置に対する給電効率の最適化方法に関する。
マイクロ波を用いたプラズマ発生装置としては、例えば下記の特許文献1、特許文献2或いは特許文献3などに記載されている従来装置などがある。
これらの従来装置は、大型の磁気コイルや減圧機構などを用いて構成されている。
特許第3224443号 特許第3174981号 特表2003−502822
しかしながら、これらの従来装置においては、次の様な欠点があった。
(1)真空若しくは低圧でプラズマを使用することを前提としているので、次の点で不利となることがある。
(a)磁気コイルや減圧機構が必要不可欠とされる。
(b)高温が必要な場合などでは、むしろ大気圧などの高圧下でのプロセス(スパッタリングやエッチングなど)の方が有利となることが多い。
(2)装置が大型となり易いので、次の点で不利である。
(a)設備コストが抑制し難い。
(b)運搬や取り扱いなどが必ずしも容易ではない。
即ち、大気圧プラズマ装置は、その外寸が小さいもの、軽いもの、或いは取り扱いが容易なものであることが望ましい場合が少なくないが、今のところこれらの条件を十分に満たす様な従来装置は見当たらない。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、マイクロ波を用いた大気圧プラズマの発生装置において、装置の小型化を実現することである。
また、本発明の更なる目的は、その大気圧プラズマ発生装置に対する給電効率の最適化を容易にすることである。
ただし、上記の個々の目的は、本発明の個々の手段の内の少なくとも何れか1つによって、個々に達成されれば十分であって、本願の個々の発明(下記の個々の手段)は、上記の全ての課題を同時に解決する具体的実施形態が存在することを必ずしも保証するものではない。
上記の課題を解決するためには、以下の手段が有効である。
即ち、本発明の第1の手段は、マイクロ波を導波させる筒状の空洞を有するマイクロ波を用いたプラズマ発生装置において、空洞の外殻部を形成する中空の筒状の金属製の外導体と、略全体又は少なくとも一部が上記の外導体の内部に配置された、外導体と同軸の筒状の高耐熱性の絶縁体と、一部が上記の絶縁体の内部に配置され、外導体と導通された、外導体と同軸の筒状の金属製のプラズマ材料ガス導入管と、外導体の内部でかつ上記の絶縁体の外周に配置され、空洞へマイクロ波を放射する、外導体と同軸のループを有する同軸結合アンテナと、上記の絶縁体の内部でかつプラズマ材料ガス導入管のガス吹き出し口の前方に配置された金属製の放電アンテナとを備え、これにより、上記の絶縁体の前方開口端から大気圧プラズマを放出することである。
ただし、上記の高耐熱性の絶縁体としては、例えば、石英、石英ガラス、セラミックスなどを用いることができる。
以下、本明細書においては、上記の大気圧プラズマが放出される側を本発明のプラズマ発生装置の前方とする。したがって、上記のプラズマ材料ガス導入管においてプラズマ材料ガスが導入される導入口は、本発明のプラズマ発生装置の後方に位置する。
また、本発明の第2の手段は、上記の第1の手段において、上記の絶縁体を貫通させる貫通口を軸上に有する略円錐台形の側壁部から、上記の外導体の前部を形成することである。
また、本発明の第3の手段は、上記の第1または第2の手段において、上記の空洞の軸方向の全長の3等分点上に、上記の同軸結合アンテナのループを配置することである。ただし、この3等分点は上記の全長の内分点とする。
この内分点は2点存在するが、何れか一方に上記の同軸結合アンテナのループを配置しても良いし、両方の3等分点上に上記の同軸結合アンテナを配置しても良い。ただし、両方の3等分点上に上記の同軸結合アンテナを配置する場合、双方のマイクロ波の位相をπ/2ずらさなくてはならないので、遅延回路が必要となる。したがって、構造の簡易化や小型化や軽量化などの点では、上記の同軸結合アンテナは1カ所に設けることが望ましい。
また、本発明の第4の手段は、上記の第1乃至第3の何れか1つの手段において、大気圧プラズマを放出する向きに突き出した突起を上記の放電アンテナに設け、かつ、この突起を上記の絶縁体の軸上に配置することである。
また、本発明の第5の手段は、上記の第1乃至第4の何れか1つの手段において、放電アンテナは、螺旋状のフィラメントであることを特徴とするプラズマ発生装置である。
また、本発明の第6の手段は、上記の第1乃至第5の何れか1つの手段において、放電アンテナは、トリウムが混合されたタングステンから成ることを特徴とする。
また、本発明の第7の手段は、上記の第1乃至第6の何れか1つの手段において、同軸ケーブルによって上記の同軸結合アンテナに給電するようにしたことである。
また、本発明の第8の手段は、上記の第1乃至第7の何れか1つの手段において、上記のプラズマ材料ガス導入管に、その軸方向の位置が調節可能な可変機構を設けることである。
また、本発明の第9の手段は、請求項8に記載のプラズマ発生装置に対する給電効率を最適化する工程において、上記の可変機構により、上記の同軸結合アンテナにおけるマイクロ波の反射率を最小に設定することである。
以上の本発明の手段により、前記の課題を効果的、或いは合理的に解決することができる。
以上の本発明の手段によって得られる効果は以下の通りである。
即ち、本発明の第1の手段によれば、マイクロ波により上記の空洞内に高電界が発生し、上記の放電アンテナに電界が集中するので、プラズマ材料ガス導入管から導入されたプラズマ材料ガスは、効率よくプラズマ状態となる。この時、プラズマ材料ガス導入管や上記の絶縁体の管内は何れも略大気圧であるので、プラズマ材料ガスの注入流量を最適化することにより、本装置の前方に純度の良好なプラズマガスを放出することができる。同軸結合アンテナを用いたので、導波管を用いることなく、同軸ケーブルを用いて同軸結合アンテナに、マイクロ波を供給することができるので、装置を小型に構成することができる。
また、本発明の第2の手段によれば、上記の貫通口付近に電界が良好に集中するので、上記の放電アンテナに、より効率良く電界が集中する。このため、プラズマ発生のために消費される電力を抑制することができる。
また、本発明の第3の手段によれば、軸方向の装置の全長を短く確保しつつ、効率良くマイクロ波を放電アンテナへ供給することができる。したがって、本発明の第3の手段によれば、装置の小型化と省電力化の双方を合理的に両立させることができる。
また、本発明の第4の手段によれば、プラズマが発生する向きとプラズマを放出させるべき向きとが一致するので、生成されたプラズマの消滅、減衰などの無駄を極力排除しつつ即座に放出することができる。また、第5の手段によれば、放電アンテナを螺旋状のフィラメントとしたことから、この部分にマイクロ波を集中させて、プラズマを容易に発生させることができる。また、第6の手段によれば、放電アンテナを、トリウムが混合されたタングステンにより構成したので、マイクロ波による加熱により電子が放出され易くなるので、この部分に容易にプラズマを発生させることができる。
同軸ケーブルは、柔軟性があり小型にまとめることもでき、取り扱いが便利である。したがって、本発明の第7の手段によれば、装置に対して同軸ケーブルでマイクロ波を入力することが可能となり、取り扱いが容易でかつ、導波管などでマイクロ波を導入する場合よりも遥かにコンパクトな装置を構成することができる。同軸結合アンテナにより容易にマイクロ波を空洞に供給することができる。
また、N型同軸コネクタなどを利用すれば、着脱操作も容易となり、更に、これらの部品は規格化されたり市販されたりしているので、装置の設計や製造も簡単になる。
また、本発明の第8の手段によれば、上記のプラズマ材料ガス導入管の軸方向の位置を調整することによって、上記の同軸結合アンテナの空洞に対するマイクロ波の反射率を最小化することができる(本発明の第9の手段)。
通常、プラズマが発生している場合とそうでない場合とでは、空洞と同軸結合アンテナとの間のインピーダンスマッチングの最適条件は異なる。しかしながら、上記の可変機構を随時利用すれば、容易にインピーダンス整合の最適化を図ることができるため、常時、電力の使用効率の高いプラズマ発生装置を実現することも可能となる。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
ただし、本発明の実施形態は、以下に示す個々の実施例に限定されるものではない。
図1−Aは、本実施例1のプラズマ発生装置10の軸上の断面図である。このプラズマ発生装置10は、セラミックスからなる高耐熱性の絶縁体4の前方開口端4aからプラズマを出射するものである。先端が窄んだ略円筒形の金属製の外導体2は、同軸空洞Rの外殻部を形成している。外導体2、絶縁体4、及び金属製のプラズマ材料ガス導入管1は、何れも筒状に形成されて互いに同軸となる様に配置されており、この軸周辺に絶縁体4とプラズマ材料ガス導入管1が位置している。外導体2とプラズマ材料ガス導入管1とは、可変機構6付近で電気的に接続(導通)されている。
プラズマ材料ガス導入管1の導入口1aは、プラズマ発生装置10の最後部に配置されており、一方、プラズマ材料ガス導入管1のガス吹き出し口1bはその反対側に配置されている。そして、このガス吹き出し口1bの更に前部には、金属製の放電アンテナ5が配設されている。即ち、この放電アンテナ5は、絶縁体4の内壁に固定されており、絶縁体4内の軸と同軸上に配置されている。放電アンテナ5は周辺部が絶縁体4の内壁に接合するリング形状に構成されており、中心軸がプラズマを放出する側に突出した突起51を有している。この放電アンテナ5付近においては、軸に対する外側方向には、プラズマ材料ガス導入管1が無く、かつ下記の略円錐台形の側壁部2aがある。この様な配置により、この放電アンテナ5には、電界が集中し易くなっている。図1−Bに、この放電アンテナ5の正面図を示す。
外導体2の前部は、絶縁体4を貫通させる貫通口を軸上に有する略円錐台形の側壁部2aから形成されている。側壁部2aの貫通口付近が前方に向って窄んでいる構造もまた、生成される電界を放電アンテナ5に集中させるのに寄与している。
同軸結合アンテナ3は、その正面図を図1−Cに示す様に、先端がループ状になっている。このループの中を絶縁体4が貫通し、同時にプラズマ材料ガス導入管1もこのループの中を貫通している。
プラズマ材料ガス導入管1の位置を調整する可変機構6は、固定金具などを用いて形成されており、この可変機構6により、プラズマ材料ガス導入管1は、上記の絶縁体4の内壁面に案内されて、軸方向に(即ち、前後方向に)位置を変えることができる。N型同軸コネクタ7は、図略の同軸ケーブルを接続するための電気的な接続インターフェイスを提供している。この同軸ケーブルは、マイクロ波を給電するために用いられ、これによってN型同軸コネクタ7から入力された高周波電力は、同軸結合アンテナ3まで伝送される。同軸結合アンテナ3はこの給電に基づいて、同軸空洞Rに対して所定の周波数のマイクロ波を放射する。この時、このマイクロ波は、同軸空洞R内にて高電界を生成する。
プラズマ材料ガス導入管1の導入口1aから流入されたプラズマ材料ガスは、上記の放電アンテナ5の隙間sを通って、この放電アンテナ5の突起先端t付近にまで到達する。この突起先端t付近には電界が集中するので、これによって上記のプラズマ材料ガスを電離することができる。この電離後の状態のものが大気圧プラズマであり、プラズマ材料ガスの流入速度に応じて前方開口端4aから出射される。
上記の同軸結合アンテナ3は、同軸空洞Rの全長(軸方向の長さ)の3等分点上に配置されている。また、同軸空洞Rの全長は、上記のマイクロ波の管内波長λの3/4に設定されている。
外導体2の外径Dやプラズマ材料ガス導入管1の外径dは、例えばそれぞれ、D=30mm,d=3.2mm程度で良い。
プラズマ材料ガスとしては、例えば、アルゴン(Ar),酸素(O2 )、水素(H2 )などの一般に用いられている周知のガスを用いることができる。ガス流量は、本プラズマ発生装置10の場合、0.1〜10リットル/分程度が適当である。
また、同軸結合アンテナ3に対する給電電力は、概ね100W程度で良い。
以上の様な構成に従えば、全長約100mm程度の非常にコンパクトなプラズマ発生装置(本プラズマ発生装置10)を構成することができる。この様なプラズマ発生装置は、従来よりも遥かに小型で、かつ非常に軽量であるので、その取り扱いは従来よりも格段に容易である。
また、上記のプラズマ材料ガス導入管1の位置を調整する可変機構6によって、上記の同軸結合アンテナ3の同軸空洞Rに対するマイクロ波の反射率を最小化することができる(本発明の第9の手段)。
通常、プラズマが発生している場合とそうでない場合とでは、空洞と同軸結合アンテナとの間のインピーダンスマッチングの最適条件は異なるが、上記の可変機構6を利用すれば、容易にインピーダンス整合の最適化を図ることができる。
上記の放電アンテナ5は、電子を放出し易い金属材料であれば良いが、特に、トリウムが混合されたタングステンで構成するのが望ましい。また、図1−Aに示す放電アンテナの配設する位置(導入管1の先端部で絶縁体4の内部)に、図2−Bに示すように、コイル状のフィラメント52から成る放電アンテナ5を設けても良い。このフィラメント52は、トリウムが混合されたタングステンである。この構成により、このフィラメント52がマイクロ波で加熱されて、電子を効果的に放出することができ、この部分でプラズマを容易に発生させることが可能となる。
本発明のプラズマ発生装置は、例えば表面クリーニング、CVD、表面改質、エッチングなどの周知の用途に用いることができる。
実施例1のプラズマ発生装置10の軸上の断面図 プラズマ発生装置10が備える放電アンテナ5の正面図 プラズマ発生装置10が備える同軸結合アンテナ3の正面図 他の実施例に係るプラズマ発生装置10の軸上の断面図 他の例を示す放電アンテナの構成図
符号の説明
10 : プラズマ発生装置
1 : プラズマ材料ガス導入管
1a: 導入口
1b: ガス吹き出し口
2 : 外導体
2a: 略円錐台形の側壁部(外導体2の前部)
3 : 同軸結合アンテナ
4 : 高耐熱性の絶縁体
4a: 絶縁体4の前方開口端
5 : 放電アンテナ
6 : プラズマ材料ガス導入管1の位置を調整する可変機構
7 : N型同軸コネクタ
R : 同軸空洞
51: 突起
52: 放電アンテナ

Claims (9)

  1. マイクロ波を導波させる筒状の空洞を有するマイクロ波を用いたプラズマ発生装置において、
    前記空洞の外殻部を形成する中空の筒状の金属製の外導体と、
    略全体又は少なくとも一部が前記外導体の内部に配置された、前記外導体と同軸の筒状の高耐熱性の絶縁体と、
    一部が前記絶縁体の内部に配置され、前記外導体と導通された、前記外導体と同軸の筒状の金属製のプラズマ材料ガス導入管と、
    前記外導体の内部でかつ前記絶縁体の外周に配置され、前記空洞へ前記マイクロ波を放射する、前記外導体と同軸のループを有する同軸結合アンテナと、
    前記絶縁体の内部でかつ前記プラズマ材料ガス導入管のガス吹き出し口の前方に配置された金属製の放電アンテナと
    を有し、
    前記絶縁体の前方開口端から大気圧プラズマを放出する
    ことを特徴とするプラズマ発生装置。
  2. 前記外導体の前部は、
    前記絶縁体を貫通させる貫通口を軸上に有する略円錐台形の側壁部から形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ発生装置。
  3. 前記同軸結合アンテナの前記ループは、
    前記空洞の軸方向の全長の3等分点上に配置されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプラズマ発生装置。
  4. 前記放電アンテナは、
    前記大気圧プラズマを放出する向きに突き出した突起を有し、
    前記突起は、
    前記絶縁体の軸上に配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のプラズマ発生装置。
  5. 前記放電アンテナは、螺旋状のフィラメントであることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のプラズマ発生装置。
  6. 前記放電アンテナは、トリウムが混合されたタングステンから成ることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のプラズマ発生装置。
  7. 前記同軸結合アンテナは、
    同軸ケーブルによって給電されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のプラズマ発生装置。
  8. 前記プラズマ材料ガス導入管は、
    軸方向の位置が調節可能な可変機構を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のプラズマ発生装置。
  9. 請求項8に記載のプラズマ発生装置に対する給電効率を最適化する方法であって、
    前記可変機構により、前記同軸結合アンテナにおける前記マイクロ波の反射率を最小に設定する
    ことを特徴とする給電効率の最適化方法。
JP2005014991A 2005-01-24 2005-01-24 プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法 Expired - Fee Related JP4577684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014991A JP4577684B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014991A JP4577684B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202662A true JP2006202662A (ja) 2006-08-03
JP4577684B2 JP4577684B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36960467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014991A Expired - Fee Related JP4577684B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4577684B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277976A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 洗浄装置、液晶表示器の基板洗浄装置及び液晶表示器組付装置
JP2006302653A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Univ Nagoya 表面改質装置
JP2008071656A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nagaoka Univ Of Technology 溶液プラズマ反応装置及び該装置を使用したナノ材料の製造方法
EP2159819A2 (en) * 2008-08-26 2010-03-03 Postech Academy-Industry Foundation Plasma generator
JP2010086685A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置
WO2019149897A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-08 Ionics Atmosphärenplasmajet mit geradem kanülenrohr
CN110493946A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 大连理工大学 一种大面积射流放电等离子体树脂吸附剂表面改性的装置
TWI686106B (zh) * 2019-01-25 2020-02-21 國立清華大學 場發射手持式常壓電漿產生裝置
CN111465161A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 苏州迈微能等离子科技有限公司 一种常压自点火式微波等离子炬及微波等离子发生系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102738558B (zh) * 2011-04-01 2015-03-04 北京九鹤科技有限公司 无线通信设备的天线馈电结构和馈电方法及无线通信设备
CN104602437B (zh) * 2015-01-13 2017-11-14 吉林大学 一种能量场发生装置及其控制方法
CN104748102A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 侯梦斌 一种介入微波源场加热的过热蒸气生成设备与工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351899A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Toyonobu Yoshida マイクロ波熱プラズマ反応装置
JPH0562793A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Hitachi Ltd プラズマヒータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351899A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Toyonobu Yoshida マイクロ波熱プラズマ反応装置
JPH0562793A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Hitachi Ltd プラズマヒータ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277976A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 洗浄装置、液晶表示器の基板洗浄装置及び液晶表示器組付装置
JP4684703B2 (ja) * 2005-03-28 2011-05-18 富士機械製造株式会社 洗浄装置、液晶表示器の基板洗浄装置及び液晶表示器組付装置
JP4684725B2 (ja) * 2005-04-20 2011-05-18 国立大学法人名古屋大学 親水性処理装置
JP2006302653A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Univ Nagoya 表面改質装置
JP2008071656A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nagaoka Univ Of Technology 溶液プラズマ反応装置及び該装置を使用したナノ材料の製造方法
EP2159819A3 (en) * 2008-08-26 2011-12-21 Postech Academy-Industry Foundation Plasma generator
JP2010056063A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Pohang Univ Of Science & Technology Academy-Industry Cooperation 低電力携帯用マイクロ波プラズマ発生器
EP2159819A2 (en) * 2008-08-26 2010-03-03 Postech Academy-Industry Foundation Plasma generator
US8154206B2 (en) 2008-08-26 2012-04-10 Postech Foundation Portable microwave plasma generator capable of generating plasma with low electric power
CN101662880B (zh) * 2008-08-26 2012-10-10 浦项工科大学校产学协力团 利用低电功率生成等离子体的便携式微波等离子体生成器
JP2010086685A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置
WO2019149897A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-08 Ionics Atmosphärenplasmajet mit geradem kanülenrohr
TWI686106B (zh) * 2019-01-25 2020-02-21 國立清華大學 場發射手持式常壓電漿產生裝置
CN111491436A (zh) * 2019-01-25 2020-08-04 蔡宏营 场发射手持式常压电浆产生装置
CN111491436B (zh) * 2019-01-25 2022-06-03 蔡宏营 场发射手持式常压电浆产生装置
CN110493946A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 大连理工大学 一种大面积射流放电等离子体树脂吸附剂表面改性的装置
CN111465161A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 苏州迈微能等离子科技有限公司 一种常压自点火式微波等离子炬及微波等离子发生系统
CN111465161B (zh) * 2020-03-18 2023-06-02 苏州迈微能等离子科技有限公司 一种常压自点火式微波等离子炬及微波等离子发生系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4577684B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577684B2 (ja) プラズマ発生装置及びその給電効率の最適化方法
US7858899B2 (en) Coaxial microwave plasma torch
EP0444344A2 (en) Plasma arc starting process
JPH0219600B2 (ja)
JP2010511285A (ja) プラズマ装置およびシステム
CA2572391A1 (en) Microwave plasma nozzle with enhanced plume stability and heating efficiency
CN110708853B (zh) 波导馈入式微波耦合等离子体发生装置
US10840064B2 (en) Durable auto-ignition device for plasma reactor
US2944140A (en) High-intensity electrical plasma-jet torch incorporating magnetic nozzle means
JP4684703B2 (ja) 洗浄装置、液晶表示器の基板洗浄装置及び液晶表示器組付装置
US20090236991A1 (en) Magnetron
JP4684725B2 (ja) 親水性処理装置
US5414235A (en) Gas plasma generating system with resonant cavity
CN109640505A (zh) 一种大功率高效多用途微波等离子体炬
US20100074808A1 (en) Plasma generating system
JPH08236293A (ja) マイクロ波プラズマトーチおよびプラズマ発生方法
JPH11354291A (ja) プラズマ発生装置
JP2005050646A (ja) 高周波電子銃
JP2010135171A (ja) マイクロ波放電ランプ
JPS58204604A (ja) 複モ−ドホ−ンアンテナ
JP2010043341A (ja) 複合トーチ型プラズマ発生装置
JP2005196980A (ja) 大気圧プラズマ源
JP2011097446A (ja) 同軸ケーブル装置ならびにそれを用いるプラズマ発生装置およびワーク処理装置
JP5803037B2 (ja) 放電ランプ装置
JPH04136179A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4577684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees