JP2006202234A - Usb communication path switching controller - Google Patents
Usb communication path switching controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006202234A JP2006202234A JP2005016125A JP2005016125A JP2006202234A JP 2006202234 A JP2006202234 A JP 2006202234A JP 2005016125 A JP2005016125 A JP 2005016125A JP 2005016125 A JP2005016125 A JP 2005016125A JP 2006202234 A JP2006202234 A JP 2006202234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- usb
- printer
- dsc
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、データ保存装置のデータを複数のデータ処理装置にUSB通信によりダイレクト転送するUSB通信経路切り換え制御装置に関する。 The present invention relates to a USB communication path switching control device that directly transfers data of a data storage device to a plurality of data processing devices by USB communication.
近年、デジタルカメラ等の画像入力装置の性能の向上及び低価格化が進む一方、プリンタ等の記録装置の高精細化が進む中でパーソナルコンピュータ等のホスト情報処理装置を介さずに直接、画像入力装置と記録装置あるいはプリンタとを接続し、画像入力装置の画像を記録あるいは印刷することが可能なダイレクトコピーあるいはダイレクトプリンタへの要望が高まっている。 In recent years, image input devices such as digital cameras have been improved in performance and reduced in price, while image recording devices such as printers have become higher definition, direct image input without going through a host information processing device such as a personal computer. There is an increasing demand for a direct copy or direct printer that can connect an apparatus and a recording apparatus or a printer and record or print an image of the image input apparatus.
これら各装置を接続する手段としてはUSB(Universal Serial Bus)インタフェースが採用されることが多く、USBは各種周辺機器に共通のインタフェース仕様であって、同じコネクタで最大127台の機器をディジーチェーン方式で接続することができ、また、コンピュータの電源を入れたまま機器を接続できるプラグアンドプレイという機能を備えている。USBはUSBホストとUSBデバイスで構成され、USBデバイスはUSBファンクションとUSBハブがある。 USB (Universal Serial Bus) interface is often adopted as a means for connecting these devices, and USB is an interface specification common to various peripheral devices, and up to 127 devices with the same connector are daisy chained. In addition, it has a plug and play function that allows the device to be connected while the computer is turned on. The USB is composed of a USB host and a USB device, and the USB device includes a USB function and a USB hub.
USBファンクションは、USBのバスを経由してデータや制御情報を送受信できるUSBデバイスであり、キーボードなどの入力デバイス、プリンタなどの出力デバイス等がある。USBハブはUSBの接続ポイントを増やすためのデバイスである。USBホストはホストコントローラを介してUSBデバイスと情報のやり取りを行うものであり、接続されるUSBデバイスを管理する。 The USB function is a USB device that can transmit and receive data and control information via a USB bus, and includes an input device such as a keyboard and an output device such as a printer. The USB hub is a device for increasing USB connection points. The USB host exchanges information with the USB device via the host controller, and manages the connected USB device.
例えば、USBを介してパーソナルコンピュータ(以下、PC)からプリントを行うためには、PCとプリンタとが接続される。また、デジタルカメラ等の画像入力装置は、画像データの記憶手段としてコンパクトフラッシュ(登録商標)カードやスマートメディア等のPCMCIA準拠のメモリカードを用いているものが多く、PCを持つユーザの多くはデジタルカメラで撮影した画像データをフォトレタッチソフト等で加工するためにデジタルカメラとPCとを接続してメモリカードに記憶された画像データをPC上のハードディスク等の記憶手段にコピーする。このため、デジタルカメラもPCに接続され、各装置の接続はプリンタ−PC−デジタルカメラのというような接続形態となる。 For example, in order to perform printing from a personal computer (hereinafter, PC) via USB, a PC and a printer are connected. Also, many image input devices such as digital cameras use a compact flash (registered trademark) card or a PCMCIA-compliant memory card such as smart media as a means for storing image data. In order to process image data captured by the camera with photo retouching software or the like, the digital camera and the PC are connected and the image data stored in the memory card is copied to a storage means such as a hard disk on the PC. For this reason, the digital camera is also connected to the PC, and each device is connected in the form of a printer-PC-digital camera.
ところが、デジタルカメラとプリンタはともにPCに接続されており、双方は直接接続されていないので、デジタルカメラからプリンタへのダイレクトプリントは実現することができない。 However, since the digital camera and the printer are both connected to the PC and are not directly connected, direct printing from the digital camera to the printer cannot be realized.
また、デジタルカメラからのダイレクトプリントを可能とするためには、ダイレクトプリンタとデジタルカメラがUSBで直接接続される。しかしながら、この接続形態においてはPCが接続されていないため、デジタルカメラのメモリカード上のデータをPCに転送することはできない。 In order to enable direct printing from a digital camera, the direct printer and the digital camera are directly connected by USB. However, in this connection mode, since the PC is not connected, the data on the memory card of the digital camera cannot be transferred to the PC.
従って、プリンタ−PC−デジタルカメラの接続形態においては、デジタルカメラからプリンタへのダイレクトプリントは実現できず、従来のダイレクトプリンタ−デジタルカメラの接続形態においては、デジタルカメラのメモリカード上の画像データを直接PC上の記憶手段に転送することはできない。そのため、それぞれの場合によって各装置をつなぎ変える必要があり、手間となっていた。 Therefore, in the printer-PC-digital camera connection mode, direct printing from the digital camera to the printer cannot be realized. In the conventional direct printer-digital camera connection mode, image data on the memory card of the digital camera is not stored. It cannot be transferred directly to the storage means on the PC. For this reason, it is necessary to change the devices depending on the case, which is troublesome.
特にUSBでは、各ネットワークトポロジーには1つのホストが存在し、そのトポロジー内での通信制御を、ホスト装置が行っているが、異なるネットワークトポロジー間での通信が出来ない。従って、上記のようにPC−プリンタ−デジタルカメラと接続して、プリンタがデジタルカメラのホストとして機能するような場合には、PC−プリンタと、プリンタ−デジタルカメラとの2つのネットワークトポロジーが形成され、PCの制御でのデジタルカメラにデータ転送が出来なかった。 In particular, in USB, there is one host in each network topology, and the host device performs communication control within the topology, but communication between different network topologies is not possible. Therefore, when the PC-printer-digital camera is connected as described above and the printer functions as a host of the digital camera, two network topologies of the PC-printer and the printer-digital camera are formed. , I could not transfer data to the digital camera under PC control.
そこで、例えば特開2004−5541号公報に示されるようなUSBによるデータ転送装置では、複数存在できないホストを接続するため、仮想USBファンクションを例えばダイレクトプリンタの装置内に設け、PCのUSBホストからの要求を一度この仮想USBファンクションで変換することで、USBファンクションにおいて、PCのUSBホスト、ダイレクトプリンタの装置内部USBホスト両方からの要求を受け付けられるようにしている。
上記特開2004−5541号公報に示されるような構成とした場合、例えばデジタルカメラに対するPCのUSBホストからの要求は、一度ダイレクトプリンタの仮想USBファンクションにて受け付けられた後に、変更処理を行い、ダイレクトプリンタの装置内部のUSBホストからデジタルカメラに再度発行される。 When configured as shown in the above Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-5541, for example, a request from a USB host of a PC for a digital camera is received once by a virtual USB function of a direct printer, and then a change process is performed. It is issued again from the USB host inside the direct printer device to the digital camera.
また、この要求に応じたデジタルカメラからのデータ、ステータスも同じように、ダイレクトプリンタの装置内部のUSBホストが受付後、変換処理を行いダイレクトプリンタの仮想USBファンクション経由でPCのUSBホストに戻される。 Similarly, the data and status from the digital camera in response to this request are also received by the USB host in the direct printer device, converted, and returned to the PC USB host via the direct printer virtual USB function. .
このため、一度仮想USBファンクションにて受け付けた命令をUSBホストから別のデバイス、例えばデジタルカメラに送り直したり、別のデバイスからのデータを逆の経路で戻すといった転送のオーバヘッドが大きいという問題と、仮想USBファンクションをダイレクトプリンタ装置内に実装するため、コスト、消費電力、実装面積等の問題がある。 For this reason, there is a problem that the overhead of transfer such as re-sending an instruction once received by the virtual USB function from the USB host to another device, for example, a digital camera, or returning data from another device through the reverse path, Since the virtual USB function is mounted in the direct printer apparatus, there are problems such as cost, power consumption, and mounting area.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、オーバヘッド、コスト、消費電力、実装面積等の問題なく、接続先によりケーブルの差し替えることなく、簡単にデータ保持装置のデータを複数のデータ処理装置に転送することのできるUSB通信経路切り換え制御装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and can easily process a plurality of data in the data holding device without problems such as overhead, cost, power consumption, and mounting area, and without replacing the cable depending on the connection destination. An object of the present invention is to provide a USB communication path switching control device that can be transferred to a device.
本発明のUSB通信経路切り換え制御装置は、データを格納しているデータ保持手段と、前記データ保持手段とそれぞれ異なる通信モードで前記データを送受し、前記データを処理する複数のデータ処理手段との間の前記データの通信経路を切り替えを、前記複数のデータ処理手段からのUSB通信モード信号に基づき実行するように構成される。 A USB communication path switching control device according to the present invention includes: a data holding unit that stores data; and a plurality of data processing units that transmit and receive the data in communication modes different from the data holding unit and process the data. Switching between the data communication paths is executed based on USB communication mode signals from the plurality of data processing means.
本発明によれば、オーバヘッド、コスト、消費電力、実装面積等の問題なく、接続先によりケーブルの差し替えることなく、簡単にデータ保持装置のデータを複数のデータ処理装置に転送することができるという効果がある。 According to the present invention, there is no problem of overhead, cost, power consumption, mounting area, etc., and the data of the data holding device can be easily transferred to a plurality of data processing devices without changing the cable depending on the connection destination. There is.
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1ないし図7は本発明の実施例1に係わり、図1はUSB切替装置を備えたUSBデータ通信システムの構成を示す構成図、図2は図1のDSCの構成を示すブロック図、図3は図1のプリンタの構成を示すブロック図、図4は図1のストレージ装置の構成を示すブロック図、図5は図4のストレージ制御部の構成を示すブロック図、図6は図1のUSBデータ通信システムの作用を説明するフローチャート、図7は図6の通信プロトコルの確立処理の流れを示すフローチャートである。 1 to 7 relate to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a USB data communication system including a USB switching device, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a DSC in FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer of FIG. 1, FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage device of FIG. 1, FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the storage control unit of FIG. 4, and FIG. FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the USB data communication system, and FIG.
図1に示すように、USB通信経路切り換え制御装置である本実施例のUSB切替装置1は、被写体を撮像し画像データとして保存するデータ保存手段であるデジタルスチルカメラ(以下、DSC)2と、DSC2に保存されている画像データをダイレクトプリントするプリンタ3と、DSC2に保存されている画像データを保存するストレージ装置4とを接続し、ストレージ装置4からの切り換え信号に基づき、DSC2−プリンタ3の接続形態とDSC2−ストレージ装置4の接続形態とに接続を切り換えるように構成され、USBデータ通信システムを構築している。
As shown in FIG. 1, the USB switching device 1 of the present embodiment, which is a USB communication path switching control device, includes a digital still camera (hereinafter referred to as DSC) 2 that is a data storage unit that captures an image of an object and stores it as image data. The
図2に示すように、DSC2は、被写体を撮像する撮像部21、各種データを表示する表示部22、各種データの入力及び撮像タイミング等の入力を行う操作部23、撮像部21で撮像された画像データを保存する記録媒体24、USB切替装置1と接続されデータを送受するDSC通信インターフェイス(以下、I/F)25を有し、これら各部はDSC制御部26により制御されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、プリンタ3は、印刷を実行するプリンタエンジン31、各種データを表示する表示部32、各種データの入力及び印刷タイミング等の入力を行う操作部33、USB切替装置1と接続されデータを送受するプリンタ通信I/F34を有し、これら各部はプリンタ制御部35により制御されるようになっている。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、ストレージ装置4は、図示しないメディア(例えば、CD−R,DVDR,MO、HDD等)へのデータの保存を実行するストレージエンジン41、各種データを表示する表示部42、各種データの入力及び保存タイミング等の入力を行う操作部43、USB切替装置1と接続されデータを送受する通信I/F44及びUSB切替装置1に切替信号を出力する通信モード切替部45とからなるストレージ通信I/F46を有し、これら各部はストレージ制御部47により制御されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the
プリンタ制御部35及びストレージ制御部47は、図5に示すように、ROM52に格納された制御プログラムをRAM53の作業空間を用いて実行するCPU51により構成され、これらが内部バス54により接続されている。
As shown in FIG. 5, the
このように構成された本実施例の作用について説明する。図6に示すように、ステップS1にてUSB切替装置1においてストレージ通信I/F46の通信モード切替部45からの切替信号に基づいて通信経路を切り替えて、DSC2とストレージ装置4とを接続する。
The operation of this embodiment configured as described above will be described. As shown in FIG. 6, in step S <b> 1, the communication path is switched based on the switching signal from the communication
そして、ステップS2にてDSC2とストレージ装置4との通信プロトコルの確立処理を実行する。この処理の詳細は後述する。
In step S2, communication protocol establishment processing between the
次に、ステップS3にてDSC2内の画像データをUSB切替装置1を介してストレージ装置4に転送し、ストレージ装置4にて画像データを保存する。USBマスストレージクラスの標準プロトコルでストレージ装置4側よりDSC2内のデータを読み出すことができる。
Next, in step S3, the image data in the
また、ステップS2にて通信プロトコルが確立されているので、このデータの読み出し中に、進捗状況等のステータスを、ストレージ装置4とDSC2の間でやり取りし、その状況をDSC2の表示部22を用いて表示、およびDSC2のスイッチの情報をストレージ装置4とDSC2の間でやり取りし、その内容によりデータの取り出しの中止、スキップ等を行うことも可能である。
Further, since the communication protocol has been established in step S2, status such as progress status is exchanged between the
さらに、ステップS2にて通信プロトコルが確立されているので、データの取り出しをマスストレージクラスのプロトコルによらず、ベンダユニークなプロトコルでDSC2とストレージ装置4の間で必要なデータのリストのやり取りを行い、そのリストに応じてデータのやり取りを行うことも可能である。
Further, since the communication protocol has been established in step S2, the list of necessary data is exchanged between the DSC 2 and the
ステップS4にてストレージ装置4での画像データの保存が完了すると、ステップS5にてUSB切替装置1においてストレージ通信I/F46の通信モード切替部45からの切替信号に基づいて通信経路を切り替えて、DSC2とプリンタ3とを接続する。
When the storage of the image data in the
そして、ステップS6にてDSC2とプリンタ3との通信プロトコルの確立処理(ステップS2と同じ処理)を実行し、ステップS7にてDSC2内の画像データをUSB切替装置1を介しプリンタ3に転送し、プリンタ3にて画像データを印刷する。
In step S6, a process for establishing a communication protocol between the
なお、ストレージ装置4はUSB切替装置1との交信でプリンタ3の印刷状態を監視している。
The
ステップS8にてプリンタ3での画像データの印刷が完了すると、ステップS9にてUSB切替装置1においてストレージ通信I/F46の通信モード切替部45からの切替信号に基づいて通信経路を切り替えて、DSC2とストレージ装置4とを再接続する。
When the printing of the image data in the
なお、印刷の終了時にプリンタ3より印刷完了信号を出力し、この印刷完了信号で、USB切替装置1をストレージ装置4側に戻すことで、DSC2とプリンタ3の間のUSB信号の接続を解除し、DSC2とストレージ装置4の間のUSB信号を再接続に戻してもい。
At the end of printing, a print completion signal is output from the
さらに、ストレージ装置4とプリンタ3の間で、印刷完了信号をやり取りすることで、ストレージ装置4内のストレージ通信I/F46の通信モード切替部45からの切替信号により、USB切替装置1でストレージ装置4側に接続することでDSC2とストレージ装置4の間のUSB信号を再接続することも可能である。
Further, by exchanging a print completion signal between the
そして、ステップS10にてDSC2がUSB切替装置1から取り外されたかどうか確認し、DSC2が取り外された場合にはステップS10にてDSC2の再接続を待ち、ステップS2に戻り、DSC2が取り外されていない場合にはステップS10からステップS2に戻る。
In step S10, it is confirmed whether the
つぎにステップS2(あるいはS6)における通信プロトコルの確立処理について説明する。図7に示すように、まず、ステップS21にてUSB切替装置1を介してDSC2がストレージ装置4(あるいはプリンタ3)に接続されているかどうか判断する。DSC2が接続されていると判断されると、ステップS22にてUSBディスクリプタによりDSC2がサポートしているDSCサポートプロトコルを確認し、ステップS23にてDSCサポートプロトコルに接続可能なプロトコルがストレージ装置4(あるいはプリンタ3)にあるかどうか判断し、接続可能なプロトコルがある場合には、ステップS24にてUSBコンフィギュレーションまたはインターフェイス設定を接続可能なプロトコルに変更し処理を終了し、接続可能なプロトコルがない場合には、ステップS25にて所定のエラー処理を行い処理を終了する。
Next, communication protocol establishment processing in step S2 (or S6) will be described. As shown in FIG. 7, first, in step S21, it is determined whether the
このように本実施例によれば、単にUSB切替装置1を設け、USB切替装置1を切替信号により制御するだけなので、オーバヘッド、コスト、消費電力、実装面積等の問題なく、接続先によりケーブルの差し替えることなく、簡単にDSC2のデータをプリンタ3及びストレージ装置4に転送することができる。
As described above, according to this embodiment, the USB switching device 1 is simply provided and the USB switching device 1 is merely controlled by the switching signal, so that there is no problem in overhead, cost, power consumption, mounting area, etc. The
図8及び図9は本発明の実施例2に係わり、図8はUSB切替装置を備えたUSBデータ通信システムの構成を示す構成図、図9は図8のストレージ装置の構成を示すブロック図である。 8 and 9 relate to the second embodiment of the present invention. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a USB data communication system including a USB switching device. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the storage device of FIG. is there.
実施例2は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the second embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described.
図8に示すように、実施例2ではDSC2、ストレージ装置4、プリンタ3間の接続のUSB通信経路切り換え制御装置は実施例1のUSB切替装置1と同じだが、DSC2、ストレージ装置4及びプリンタ3をPC102と接続するための第2USB切替装置100及びUSBハブ101を有す。
As shown in FIG. 8, in the second embodiment, the USB communication path switching control device for connection between the
この第2USB切替装置100は、ストレージ装置4内のストレージ通信I/F46の通信モード切替部45(図9参照)から第2切替指示信号によりDSC2との接続経路をストレージ装置4と接続するかUSBハブ101と接続するかを選択する。
The second USB switching device 100 connects the connection path with the
またUSBハブ101にはプリンタ3のUSBホストとの接続信号およびストレージ装置4のUSBホストとの接続信号が接続されている。
The
これにより、第2USB切替装置100がストレージ装置4側の場合は実施例1と同じ動作が行える。また、第2USB切替装置100がUSBハブ101側に接続された時は、USBハブ101を介してDSC2、ストレージ装置4、プリンタ3がPC102の周辺機器として利用できる。
As a result, when the second USB switching device 100 is on the
また、実施例2ではプリンタ3は、
1)PC102とのUSB接続ライン(プリンタ3はUSBターゲット)、
2)DSC2とのUSB接続ライン(プリンタ3はUSBホスト)、
3)上記実施例1の、ストレージ装置4とプリンタ3の間で、図示しない印刷終了報告信号と1)および2)を複合したケーブルを用いて接続しいる。
In the second embodiment, the
1) USB connection line with the PC 102 (the
2) USB connection line with DSC 2 (
3) The
プリンタ3に関してはDSC2と直接接続して印刷するピクトブリッジのUSBコネクタも装備している。この構成の場合、USBの接続が複数となるが、USBでは同時に2つのホストの接続はできないので、回路上にスイッチを設ける、またはUSBコネクタ部の機構でどちらか一方にしかケーブルがささらないように規制する。
The
図10ないし図12は本発明の実施例3に係わり、図10はUSB切替装置を備えたUSBデータ通信システムの構成を示す構成図、図11は図10のプリンタの構成を示すブロック図、図12は図10のストレージ装置の構成を示すブロック図である。 10 to 12 relate to a third embodiment of the present invention, FIG. 10 is a configuration diagram showing a configuration of a USB data communication system including a USB switching device, and FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the printer of FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the storage apparatus of FIG.
実施例3は、実施例1とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。 Since the third embodiment is almost the same as the first embodiment, only different points will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
図10に示すように、実施例3では、DSC2は、USB切替装置1を介してプリンタ3と複数、例えばn(n>1)個のストレージ装置4−j(1≦j≦n)と接続されており、USB切替装置1は切替制御装置150によりプリンタ3とストレージ装置4−jとを選択的にDSC2に接続するようになっている。切替制御装置150は、プリンタ3のプリンタ制御部35からの状態信号(図11参照)及びストレージ装置4−jのストレージ制御部47からの状態信号(図12参照)を入力し、所定の優先順位に基づいて切替制御信号を出力する切替制御部151と、切替制御信号に基づきUSB切替装置1を切り替える切替信号をUSB切替装置1に出力する切替信号出力部152とから構成されている。
As shown in FIG. 10, in the third embodiment, the
切替制御部151では、例えばストレージ装置4−1を最優先とし、以下ストレージ装置4−2、…、ストレージ装置4−n、プリンタ3という優先順位データを有しており、プリンタ3及び複数のストレージ装置4−jをDSC2に接続する順番を自動的に決定している。
In the
ここで、USB切替装置1に接続されるプリンタ3は1つとしたが、これに限らず、m(m>1)個のプリンタ3をUSB切替装置1に接続可能に構成してもよい。
Here, the number of
なお、上記各実施例から明かのように、複数のデータ処理手段は、1つのストレージ装置及び1つのプリンタから構成されてもよく、また複数のストレージ装置のみから構成されても、あるいは複数のプリンタのみから構成されてもよく、さらには複数のストレージ装置のうちの任意の個数のストレージ装置及び複数のプリンタのうちの任意の個数のプリンタから構成してもよい。 As is clear from the above embodiments, the plurality of data processing means may be composed of one storage device and one printer, may be composed of only a plurality of storage devices, or may be composed of a plurality of printers. Or any number of storage devices out of a plurality of storage devices and any number of printers out of a plurality of printers.
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1…USB切替装置
2…DSC(デジタルスチルカメラ)
3…プリンタ
4…ストレージ装置
代理人 弁理士 伊藤 進
1 ...
3 ...
Claims (6)
ことを特徴とするUSB通信経路切り換え制御装置。 Switching data communication paths between a data holding means storing data and a plurality of data processing means for transmitting and receiving the data in communication modes different from the data holding means and processing the data; The USB communication path switching control apparatus, which is executed based on USB communication mode signals from the plurality of data processing means.
ことを特徴とする請求項1に記載のUSB通信経路切り換え制御装置。 The USB communication path switching control device according to claim 1, wherein the data holding unit includes a DSC, and the plurality of data processing units include a storage device and / or a printer.
前記データ保持手段とそれぞれ異なる通信モードで前記データを送受し、前記データを処理する複数のデータ処理手段と、
前記データ保持手段と複数のデータ処理手段との間の前記データの通信経路を切り替えを、前記複数のデータ処理手段からのUSB通信モード信号に基づき実行する通信経路切り換え手段と
を備えたことを特徴とするUSBデータ通信システム。 Data holding means for storing data; and
A plurality of data processing means for transmitting and receiving the data in communication modes different from the data holding means and processing the data;
Communication path switching means for performing switching of the data communication path between the data holding means and a plurality of data processing means based on a USB communication mode signal from the plurality of data processing means. USB data communication system.
ことを特徴とする請求項3に記載のUSBデータ通信システム。 The USB data communication system according to claim 3, wherein the data holding unit includes a DSC, and the plurality of data processing units include a storage device and / or a printer.
前記データ保持手段とそれぞれ異なる通信モードで前記データを送受し、前記データを処理する複数のデータ処理手段と、
前記データ保持手段と複数のデータ処理手段との間の前記データの通信経路を切り替える通信経路切り換え手段と、
前記通信経路切り換え手段を複数のデータ処理手段からのUSB通信モード信号に基づき制御するする通信経路切り換え制御手段と
を備えたことを特徴とするUSBデータ通信システム。 Data holding means for storing data; and
A plurality of data processing means for transmitting and receiving the data in communication modes different from the data holding means and processing the data;
A communication path switching unit that switches a communication path of the data between the data holding unit and a plurality of data processing units;
A USB data communication system comprising: a communication path switching control means for controlling the communication path switching means based on USB communication mode signals from a plurality of data processing means.
ことを特徴とする請求項5に記載のUSBデータ通信システム。 The USB data communication system according to claim 5, wherein the data holding unit includes a DSC, and the plurality of data processing units include a storage device and / or a printer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016125A JP2006202234A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Usb communication path switching controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016125A JP2006202234A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Usb communication path switching controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006202234A true JP2006202234A (en) | 2006-08-03 |
Family
ID=36960156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005016125A Pending JP2006202234A (en) | 2005-01-24 | 2005-01-24 | Usb communication path switching controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006202234A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7930703B2 (en) * | 2006-11-03 | 2011-04-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing access to multimedia content via a serial connection |
US8862789B2 (en) | 2009-12-08 | 2014-10-14 | Panasonic Corporation | Communication control device |
JP2021163095A (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 日本ソフトウェアマネジメント株式会社 | Storage apparatus, information migration system, and information migration method |
JP7171978B1 (en) | 2021-05-07 | 2022-11-16 | アプリケーション・リサーチ株式会社 | Timer type USB storage device |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000076038A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Usb hub circuit and display device |
JP2000196648A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Method and device for controlling electronic appliance |
JP2000315184A (en) * | 1999-03-31 | 2000-11-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Networking and input/output hub based upon usb |
JP2001022705A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-26 | Hitachi Ltd | Cradle for portable information terminal |
JP2001051939A (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | Peripheral equipment, usb hub and server |
JP2001184296A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | Usb communication interface, computer, hub, electronic equipment, and function switching method in the electronic equipment |
JP2001229119A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | Device selection hubbox by plural computers |
JP2001256172A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Denso Corp | Usb system, device for sub host management, hub device and usb host selector |
JP2002342255A (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for connecting usb device |
JP2003256351A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Yamaha Corp | Usb hub |
JP2004102716A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | Electronic equipment having serial interface |
JP2006155024A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Canon Inc | Hub function controller |
-
2005
- 2005-01-24 JP JP2005016125A patent/JP2006202234A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000076038A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Usb hub circuit and display device |
JP2000196648A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Method and device for controlling electronic appliance |
JP2000315184A (en) * | 1999-03-31 | 2000-11-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Networking and input/output hub based upon usb |
JP2001022705A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-26 | Hitachi Ltd | Cradle for portable information terminal |
JP2001051939A (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | Peripheral equipment, usb hub and server |
JP2001184296A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | Usb communication interface, computer, hub, electronic equipment, and function switching method in the electronic equipment |
JP2001229119A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | Device selection hubbox by plural computers |
JP2001256172A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Denso Corp | Usb system, device for sub host management, hub device and usb host selector |
JP2002342255A (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for connecting usb device |
JP2003256351A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Yamaha Corp | Usb hub |
JP2004102716A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | Electronic equipment having serial interface |
JP2006155024A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Canon Inc | Hub function controller |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7930703B2 (en) * | 2006-11-03 | 2011-04-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for providing access to multimedia content via a serial connection |
US8862789B2 (en) | 2009-12-08 | 2014-10-14 | Panasonic Corporation | Communication control device |
JP2021163095A (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 日本ソフトウェアマネジメント株式会社 | Storage apparatus, information migration system, and information migration method |
JP7171978B1 (en) | 2021-05-07 | 2022-11-16 | アプリケーション・リサーチ株式会社 | Timer type USB storage device |
JP2022176002A (en) * | 2021-05-07 | 2022-11-25 | アプリケーション・リサーチ株式会社 | Timer-type usb storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8799531B2 (en) | Data transferring apparatus and control method thereof | |
US7200685B2 (en) | Communication apparatus for communicating data between separate toplogies, and related method, storage medium, and program | |
JP4578057B2 (en) | Upstream peripheral device acting as a USB host | |
JP2006270193A (en) | Image forming system and method, and image forming apparatus | |
JP4566101B2 (en) | Control system and image forming apparatus | |
US7535490B2 (en) | Imaging apparatus having control modes switchable based on connection to another apparatus | |
JP2006024217A (en) | Method for sharing single host controller with multiple functional devices | |
JP2004310672A (en) | Data input device and image output system | |
US20040189808A1 (en) | Host/function apparatus | |
JP2006202234A (en) | Usb communication path switching controller | |
JP7322561B2 (en) | Information processing equipment | |
JP2004102716A (en) | Electronic equipment having serial interface | |
JP2008311950A (en) | Wireless communication system, and communication device and control method thereof | |
JP5241439B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2007293708A (en) | Wireless usb device | |
KR100421980B1 (en) | Printer having USB host controller | |
JP2004253900A (en) | Communication assisting apparatus and communication system employing apparatus | |
JP2004112078A (en) | Image input output system | |
JP4371692B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM CONTROL METHOD, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2001051939A (en) | Peripheral equipment, usb hub and server | |
JP4561272B2 (en) | Direct print system | |
JP2007172560A (en) | Image transfer system | |
JPH10229538A (en) | Data communication system, print system and data communication equipment | |
CN103959889A (en) | Recording medium and control method thereof | |
JP2013149180A (en) | Control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |