JP2006201933A - Image classifying device and method - Google Patents

Image classifying device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2006201933A
JP2006201933A JP2005011516A JP2005011516A JP2006201933A JP 2006201933 A JP2006201933 A JP 2006201933A JP 2005011516 A JP2005011516 A JP 2005011516A JP 2005011516 A JP2005011516 A JP 2005011516A JP 2006201933 A JP2006201933 A JP 2006201933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
condition
group
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005011516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Kimura
雅之 木村
Maki Yamauchi
真樹 山内
Atsushi Omiya
淳 大宮
Eiji Fukumiya
英二 福宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005011516A priority Critical patent/JP2006201933A/en
Publication of JP2006201933A publication Critical patent/JP2006201933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image classifying device for updating contents of a group of images to the optimal one according to various conditions without changing the designations of the group, and for holding the images belonging to the group as those that are always optimal to a user. <P>SOLUTION: This image classifying device is provided with a database 11 for recording information related with images and the group of the images, an update object acquiring part 14 for acquiring the group of the images to be updated, an update condition acquiring part 15 for acquiring conditions for updating the group of the images and an image classifying part 17 for updating the contents of the group obtained by the update object acquiring part 14 according to conditions obtained by the update condition acquiring part 15. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像をいくつかのグループに分類する画像分類装置および方法に関するものである。   The present invention relates to an image classification apparatus and method for classifying images into several groups.

大量の画像(画像群)を効率よく管理・視聴するためには、ファイルサーバーなどにおいて蓄積した画像をいくつかのグループに分類することが求められる。従来、画像群をグループに自動的に分類する手法がある。ここでは画像群のグループに名称を付与したものを「ROLL」と称する。   In order to efficiently manage and view a large amount of images (image group), it is required to classify the images accumulated in a file server or the like into several groups. Conventionally, there is a method of automatically classifying image groups into groups. Here, a name assigned to a group of image groups is referred to as “ROLL”.

また、一度画像をグループに分類したとしても、新たに画像を追加した場合には、集合に属する画像を更新することが望ましい。このような集合の更新手法として、例えば特許文献1に記載の手法がある。   Even if the images are classified into groups, it is desirable to update the images belonging to the set when a new image is added. As a method for updating such a set, for example, there is a method described in Patent Document 1.

特許文献1に記載の手法では、画像の特徴量の関連性を元に画像群を自動的にグループに分類し、一定時間の経過、または一定枚数の画像追加ごとに、全体を再分類し直している。
特開2001−645244号公報
In the method described in Patent Document 1, the image group is automatically classified into groups based on the relevance of the feature amount of the image, and the entire image is reclassified after a certain period of time or when a certain number of images are added. ing.
JP 2001-645244 A

しかしながら、上記手法には以下のような課題がある。
ROLLのメリットとして、「画像群に対して名称でアクセスできること」が挙げられる。しかし、例えば現在日時の1日前の画像を扱う「昨日のお散歩」という名称のROLLがあった場合、そこに属するべき画像は当然現在日時によって異なるはずである。従って、現在日時に応じてその内容を更新する必要がある。ところが、一度作成したROLLはその内容が固定される。そのため、仮に「昨日のお散歩」という名称を与えても、その内容は日が経つことでその名称と整合しなくなる。このことはユーザーを混乱させる原因となり、その結果利便性を損ねることになる。
However, the above method has the following problems.
An advantage of ROLL is “accessibility by name to an image group”. However, for example, if there is a ROLL named “Yesterday's walk” that handles an image one day before the current date and time, the image that should belong to it should naturally vary depending on the current date and time. Therefore, it is necessary to update the contents according to the current date and time. However, the contents of the ROLL once created are fixed. Therefore, even if a name “walking yesterday” is given, the content does not match the name as the day passes. This causes confusion for the user, and as a result, convenience is lost.

また、以下の場合にも同種の問題が発生する。例えば「昨日のお散歩」というROLLを画質補正ソフトに入力する場合、ユーザーは当然画質の悪いものを優先的に入力したいと考えるはずである。また、同じROLLをアルバム作成ソフトに入力する場合、ユーザーは画質の悪いものはできるだけ省いて画質のよいものを優先的にアルバムに入れたいと考えることが多い。このように、「名称から想定される内容」とは別に、ユーザーやアプリケーションからの要求などの条件に応じてROLLに要求される内容が変化することが考えられる。このような場合においても、アプリケーションからの要求に応じてROLLの内容を更新する機能が求められる。   Similar problems also occur in the following cases. For example, when inputting the ROLL “Yesterday's walk” into the image quality correction software, the user should naturally prioritize the input with the poor image quality. In addition, when inputting the same ROLL into the album creating software, the user often wants to omit the poor image quality as much as possible and put the good image quality in the album preferentially. In this way, apart from “content assumed from the name”, it is conceivable that the content required for the ROLL changes according to conditions such as a request from the user or application. Even in such a case, a function for updating the contents of the ROLL in response to a request from the application is required.

一方、特許文献1に記載の手法は、グループの更新自体はなされるものの、再分類のタイミングが固定であるため、種々の条件に応じた柔軟な再分類は困難である。その上、特許文献1に記載の分類手法は、どのような画像のグループかを直感的に把握するための、ROLLの名称に相当する要素を有していない。そのためユーザーの利便性が高いとは言い難い。   On the other hand, although the method described in Patent Document 1 updates the group itself, since the reclassification timing is fixed, flexible reclassification according to various conditions is difficult. Moreover, the classification method described in Patent Document 1 does not have an element corresponding to the name of ROLL for intuitively grasping what kind of image group. Therefore, it is hard to say that the convenience for users is high.

そこで、本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的はユーザーの利便性を高める画像分類装置および画像分類方法を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an image classification device and an image classification method that enhance user convenience.

上記課題を解決し上記目的を達成するために、本発明の画像分類装置は複数のデジタル画像からなる画像グループと、前記画像グループの名称とを記憶する記憶手段と、画像グループの利用目的に応じて決まる条件を指定する指定手段と、画像のうち、前記指定手段において指定された画像グループの利用目的に応じて決まる条件に従って前記画像を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された画像に基づいて前記画像グループの内容を変更する変更手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems and achieve the above object, an image classification apparatus according to the present invention includes a storage unit that stores an image group composed of a plurality of digital images, a name of the image group, and a purpose of use of the image group. A designation unit for designating a condition determined by the detection unit, a detection unit for detecting the image according to a condition determined according to a purpose of use of the image group designated by the designation unit, and an image detected by the detection unit. And changing means for changing the contents of the image group based on the image group.

このように、内容を検出手段で検出した画像に基づいて画像グループの内容を変更することができる。   In this way, the contents of the image group can be changed based on the image whose contents are detected by the detecting means.

ここで前記指定手段で指定する条件は、前記画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つであってもよい。   Here, the condition designated by the designation means may be at least one of the name of the image group and the image quality of the image.

この構成によれば、画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つを指定手段において指定することができる。   According to this configuration, at least one of the name of the image group and the image quality of the image can be specified by the specifying means.

ここで前記指定手段は画像の画質を指定し、前記画像分類装置はさらに前記変更手段において変更された画像グループに含まれる画像の画質補正を行う画質補正手段を備えてもよい。   Here, the designation unit may designate an image quality of the image, and the image classification device may further include an image quality correction unit that corrects an image quality of an image included in the image group changed by the change unit.

この構成によれば、指定手段において画像の画質が指定された場合に、画像グループに含まれる画像の画像補正を行うことができる。   According to this configuration, when the image quality is designated by the designation unit, it is possible to perform image correction of the images included in the image group.

ここで前記指定手段は画像の画質を指定し、前記画像分類装置はさらに前記変更手段において変更された画像グループに含まれる画像の画像閲覧を行う画像閲覧手段を備えてもよい。   Here, the designation unit may designate an image quality of the image, and the image classification device may further include an image browsing unit for browsing an image included in the image group changed by the changing unit.

この構成によれば、指定手段において画像の画質が指定された場合に、画像グループに含まれる画像を閲覧することができる。   According to this configuration, when the image quality is designated by the designation means, the images included in the image group can be browsed.

ここでさらに、前記画像グループの更新が必要か否かを判断する判断手段を含み、前記指定手段は前記判断手段で更新が必要と判断された前記画像グループに対し前記指定を行ってもよい。   Here, the image processing apparatus may further include a determination unit that determines whether or not the image group needs to be updated, and the designation unit may perform the designation for the image group that is determined to be updated by the determination unit.

この構成によれば、判断手段による判定結果により指定手段は指定を行うことができるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that the designation unit can perform designation based on the determination result of the determination unit.

ここで前記検出手段は、前記画像グループに属さない画像のうち、前記指定手段において指定された前記画像グループの名称と整合する画像を検出し、前記変更手段は、検出された画像を前記画像グループに追加してもよい。   Here, the detection means detects an image that matches the name of the image group designated by the designation means among images that do not belong to the image group, and the change means detects the detected image as the image group. May be added to

この構成によれば、画像グループの名称と整合する画像を画像グループに追加できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that an image that matches the name of the image group can be added to the image group.

ここで前記検出手段は、キーワードに対応した条件を記憶する辞書部と、前記画像グループの名称からキーワードを抽出する抽出部と、前記抽出部において抽出されたキーワードに対応する条件を前記辞書部から読み出す読み出し部と、前記読み出し部に読み出された条件を満たす画像を検索する整合検索部とを備えてもよい。   Here, the detection means includes a dictionary unit that stores a condition corresponding to a keyword, an extraction unit that extracts a keyword from the name of the image group, and a condition corresponding to the keyword extracted by the extraction unit from the dictionary unit. You may provide the reading part to read, and the matching search part which searches the image which satisfy | fills the conditions read by the said reading part.

この構成によれば、画像グループの名称から抽出したキーワードを基に条件を読み出し整合する画像を検索することができるという効果がある。
ここで、前記検出手段は、前記画像グループに属する画像のうち、前記指定手段において指定された画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つと整合しない画像を検出し、前記変更手段は、検出された画像を前記画像グループから除外してもよい。
According to this configuration, there is an effect that it is possible to search for an image to be read and matched based on a keyword extracted from the name of the image group.
Here, the detection means detects an image that does not match at least one of the name of the image group designated by the designation means and the image quality of the image among the images belonging to the image group, and the change means is detected. The image may be excluded from the image group.

この構成によれば、画像グループの名称もしくは画像の画質の少なくとも1つと整合しない画像を画像グループから除外することができる。   According to this configuration, an image that does not match at least one of the name of the image group or the image quality of the image can be excluded from the image group.

ここで前記検出手段は、キーワードに対応した条件を記憶する辞書部と、前記画像グループの名称からキーワードを抽出する抽出部と、前記抽出部において抽出されたキーワードに対応する条件を前記辞書部から読み出す読み出し部と、前記読み出し部に読み出された条件を満たさない画像を検索する不整合検索部とを備えても良い。   Here, the detection means includes a dictionary unit that stores a condition corresponding to a keyword, an extraction unit that extracts a keyword from the name of the image group, and a condition corresponding to the keyword extracted by the extraction unit from the dictionary unit. You may provide the read-out part to read, and the inconsistency search part which searches the image which does not satisfy the conditions read by the said read-out part.

この構成によれば、画像グループの名称から抽出したキーワードを基に条件を読み出し整合しない画像を検索することができるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that it is possible to retrieve an image that does not match by reading a condition based on a keyword extracted from the name of the image group.

ここで前記辞書部は、キーワードとしての日時に対応した条件として画像が撮像された期間を条件として記憶してもよい。   Here, the dictionary unit may store a period during which an image is captured as a condition corresponding to a date and time as a keyword.

この構成によれば、キーワードとしての日時に対応した条件として画像が撮像された期間を条件として記憶できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that the period during which an image is captured can be stored as a condition corresponding to the date and time as a keyword.

ここで前記辞書部は、キーワードとしての人物に対応した条件として画像が撮像された人物を条件として記憶してもよい。   Here, the dictionary unit may store a person whose image is captured as a condition corresponding to the person as a keyword.

この構成によれば、キーワードとしての人物に対応した条件として画像が撮像された人物を条件として記憶できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that a person whose image is captured can be stored as a condition as a condition corresponding to the person as a keyword.

ここで前記辞書部は、キーワードとしての場所に対応した条件として画像が撮像された場所を条件として記憶してもよい。   Here, the dictionary unit may store, as a condition, a place where an image is captured as a condition corresponding to a place as a keyword.

この構成によれば、キーワードとしての場所に対応した条件として画像が撮像された場所を条件として記憶できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that a place where an image is captured can be stored as a condition corresponding to a place as a keyword.

ここで前記辞書部は、キーワードとしての画像の明るさ、画像の色相に対応した条件として画像の明暗、又は色相を条件として記憶してもよい。   Here, the dictionary unit may store the brightness of the image as a keyword, the contrast of the image as a condition corresponding to the hue of the image, or the condition as a condition.

この構成によれば、キーワードとしての画像の明るさ、もしくは画像の色相に対応した条件として画像の明暗、もしくは色相を条件として記憶できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that the brightness or darkness of the image or the hue can be stored as a condition as a condition corresponding to the brightness of the image as a keyword or the hue of the image.

ここで前記辞書部は、キーワードとしての視聴履歴に対応した条件として画像を視聴した回数を条件として記憶してもよい。   Here, the dictionary unit may store, as a condition, the number of times the image has been viewed as a condition corresponding to a viewing history as a keyword.

この構成によれば、キーワードとしての視聴履歴に対応した条件として画像を視聴した回数を条件として記憶できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that the number of times of viewing an image can be stored as a condition corresponding to the viewing history as a keyword.

ここで前記指定手段は、前記画像の画質として、ピント外れがある、ピント外れがない、傾きがある、傾きがない、白とびがある、白とびがない、黒潰れがある、及び黒潰れがないの何れか1つを指定してもよい。   In this case, the designation means has the image quality of the image as being out of focus, not out of focus, tilted, not tilted, whiteout, no whiteout, blackout, and blackout. Any one of them may be specified.

この構成によれば、ピント外れの有無、傾きの有無、白とびの有無、黒潰れの有無を画像の画質として指定できるという効果がある。   According to this configuration, there is an effect that the presence / absence of defocusing, the presence / absence of tilt, the presence / absence of overexposure, and the presence / absence of blackout can be designated as image quality.

なお、本画像分類を行う方法、プログラム、記憶媒体においても同様の手段、効果を有している。   Note that the method, program, and storage medium for performing the image classification have similar means and effects.

本発明に係る画像分類装置および画像分類方法は、ユーザーの利便性を高めることができる。撮像された日時等に整合した画像グループに属する画像に更新することができ、また指定した画像の画質に画像グループに属する画像に更新することができる。   The image classification device and the image classification method according to the present invention can improve user convenience. It is possible to update to an image belonging to an image group that matches the date and time when the image was taken, and to update an image belonging to the image group to the image quality of the designated image.

図1は、本発明に係る画像分類装置10の機能ブロック図である。
画像分類装置10は、すでに何らかの分類がなされた画像のグループ、すなわちROLLに対して、必要に応じてグループに属する画像を変更する装置である。データベース11と、更新判定部12と、名称解析部13と、更新対象取得部14と、更新条件取得部15と、条件解析部16と、画像分類部17と、分類登録部18とにより構成される。
FIG. 1 is a functional block diagram of an image classification device 10 according to the present invention.
The image classification device 10 is a device that changes an image belonging to a group as necessary for a group of images that have already been classified, that is, ROLL. The database 11, the update determination unit 12, the name analysis unit 13, the update target acquisition unit 14, the update condition acquisition unit 15, the condition analysis unit 16, the image classification unit 17, and the classification registration unit 18 are configured. The

図2はROLLの概要を模式的に表したものである。図2にあるように、ROLLにはその内容を表す名称が付与されており、その内容に合致する数十枚程度の画像が登録されている。ユーザーは名称を基にROLLにアクセスする。   FIG. 2 schematically shows an outline of ROLL. As shown in FIG. 2, the ROLL is given a name representing its contents, and about several tens of images matching the contents are registered. The user accesses ROLL based on the name.

データベース11は、画像と画像が持つ特徴量を格納するものである。特徴量には例えば画像が撮影された時間や場所、焦点距離などを記録したExif(Exchangeable Image File Format)の情報や、画像の平均の色や輝度、周波数成分、被写体の種類などの属性に関する情報が含まれる。図3は格納される特徴量を模式的に示した一例である。画像にさまざまな特徴量が関連付けられている。   The database 11 stores images and feature quantities of the images. The feature amount includes, for example, information on Exif (Exchangeable Image File Format) that records the time, place, focal length, and the like when the image was taken, and information on attributes such as the average color, brightness, frequency component, and subject type of the image. Is included. FIG. 3 is an example schematically showing stored feature values. Various features are associated with the image.

また、データベース11にはROLLの名称や、各ROLLに属する画像、各ROLLが持つ属性などの情報が格納される。各ROLLが持つ属性として、例えばROLLに属する画像が共通して持つべき平均の色や輝度、周波数成分などといった属性ごとの値の範囲や、ROLLに属する画像に共通して存在する被写体、撮影日時、場所などがある。   Further, the database 11 stores information such as ROLL names, images belonging to each ROLL, and attributes possessed by each ROLL. As attributes that each ROLL has, for example, a range of values for each attribute such as an average color, luminance, frequency component, etc. that should belong to the ROLL, a subject that exists in common to the ROLL, an imaging date and time, etc. There are places, etc.

なお、ここで挙げた画像の特徴量、およびROLLに関する情報は一例であり、実際には他の種類の情報を格納することも可能である。   It should be noted that the image feature amount and the information related to ROLL mentioned here are merely examples, and other types of information can be actually stored.

更新判定部12は、データベース11に記録されているROLLのうち、属する画像を変更する必要があるROLLを判定し、更新のための条件を取得する。更新が必要になる場合として、例えば「昨日のお散歩」のように現在日時によって変化する名称が付与されている場合や、「友達とおでかけ」のようにユーザーによって変化する名称が付与されている場合などがあり、それぞれ現在の日付やユーザーが変更されると更新が必要となる。   The update determination unit 12 determines a ROLL that needs to change an image to which the image belongs, among the ROLLs recorded in the database 11, and acquires a condition for the update. For example, a name that changes depending on the current date and time, such as “walking yesterday”, or a name that changes by the user, such as “going out with friends”, is given as a case where updating is necessary. In some cases, the current date and user will need to be updated if they change.

更新の判断方法として、後述する名称解析部13でROLLの名称から対応する条件を取得しその条件をチェックする言語処理的な方法や、ROLLを作成する際にあらかじめ更新の際の条件をデータベースに登録しておきそれを参照するなどの方法がある。   As an update determination method, a name processing unit 13 (to be described later) acquires a corresponding condition from the name of the ROLL and checks the condition, or a method for updating in advance when creating the ROLL in the database. There is a method of registering and referring to it.

なお、更新判定部12によって更新が必要と判定されるROLLの数は、一つであってもよく、複数であってもよい。更新が必要なROLLが複数ある場合、以降の処理を各ROLLについて繰り返して行う。   The number of ROLLs determined to be updated by the update determination unit 12 may be one or plural. When there are a plurality of ROLLs that need to be updated, the subsequent processing is repeated for each ROLL.

名称解析部13は、ROLLの名称から更新に必要な条件を判断する。判断の方法として、ROLLの名称から「昨日」や「私」といった特定のキーワードを抽出し、それらのキーワードを元に「日付が現在日時の1日前である」や「被写体に特定の人物が含まれている」といった条件に対応付けるための辞書20を参照し、条件を判断する。なお、判断の方法は上記の例に限定されず、名称の意味を解析することで条件を判断するなど、一般の自然言語処理のアルゴリズムを利用して条件を求めることもできる。   The name analysis unit 13 determines conditions necessary for the update from the name of the ROLL. As a determination method, specific keywords such as “Yesterday” and “I” are extracted from the name of ROLL, and based on those keywords, “the date is one day before the current date” or “a specific person is included in the subject. The condition is judged with reference to the dictionary 20 for associating with a condition such as “ Note that the determination method is not limited to the above example, and the condition can also be obtained by using a general natural language processing algorithm, such as determining the condition by analyzing the meaning of the name.

更新対象取得部14は、画像分類部17に更新が必要であるROLLを指示する。具体的にはポインティングデバイスなどを通じてユーザーが画面に表示されているROLLの一覧から更新の対象となるROLLを指定するなどの方法をとることができる。ROLLの一覧は、ROLLの名称、ROLLに属する画像の性質を現す属性などが参照され作成されている。なお、ここで挙げた動作は一例であり、実際の動作は上記の例に限定されない。   The update target acquisition unit 14 instructs the image classification unit 17 to use ROLL that needs to be updated. Specifically, it is possible to take a method such as designating a ROLL to be updated from a list of ROLLs displayed on the screen through a pointing device or the like. The ROLL list is created by referring to the name of the ROLL, the attributes representing the properties of the images belonging to the ROLL, and the like. Note that the operations described here are examples, and actual operations are not limited to the above examples.

更新条件取得部15は、画像分類部17に、ROLLの更新に必要な条件を指示する。具体的には更新対象取得部14と同じように、ポインティングデバイスなどを介してユーザーが条件を指定する、などの方法をとることができる。例えば、「昨日のお散歩」のROLLを画質補正ソフトに入力する場合に、ピンボケや傾きなどの補正したい要素を条件としてユーザーが指定する。そのほか、画像の視聴履歴や、撮像した場所を参照して更新条件を指示してもよい。また、本画像分類装置、もしくは他のアプリケーションを利用しているユーザーの情報(ユーザー名、ユーザーの誕生日、ユーザーの家族に関する情報、ユーザーの友人に関する情報、ユーザーの思考に関する情報のいずれかの組み合わせ)や、画像の属性(画像の撮影日時、画像の撮影場所、画像の平均の色、画像の被写体の種類、画像の印象のうちいずれかの組み合わせ)などを参照して条件を指示してもよい。なお、条件の指示方法についてここで挙げた動作は一例であり、実際の動作は上記の例に限定されない。   The update condition acquisition unit 15 instructs the image classification unit 17 on conditions necessary for the ROLL update. Specifically, as with the update target acquisition unit 14, a method in which a user specifies a condition via a pointing device or the like can be used. For example, when a ROLL for “walking yesterday” is input to the image quality correction software, the user designates an element to be corrected such as defocusing or tilting as a condition. In addition, the update condition may be instructed by referring to the viewing history of the image or the location where the image was taken. In addition, any combination of user information (user name, user birthday, information about the user's family, information about the user's friends, information about the user's thoughts) ) And image attributes (image shooting date / time, image shooting location, average color of image, image subject type, image impression), etc. Good. In addition, the operation | movement quoted here about the instruction | indication method of conditions is an example, and actual operation | movement is not limited to said example.

なお、条件を指示する際に、ユーザーはあらかじめシステムによって与えられた条件の一覧から所望の条件を選択してもよく、所望の条件をキーボードなどより入力してもよい。   When instructing a condition, the user may select a desired condition from a list of conditions given in advance by the system, or may input a desired condition from a keyboard or the like.

条件解析部16は、更新条件取得部15より取得した条件を、画像分類部17が利用できる形式の情報に変換する。例えば更新条件取得部15より「青い」という条件が入力された場合、これを「色相角が240°±15°の範囲」などの、画像特徴量の種類とその値の範囲についての情報に変換する。変換の方法としては、あらかじめ入力される条件と変換結果を対応付けた辞書21を用意し、それを参照するなどの方法がある。   The condition analysis unit 16 converts the condition acquired from the update condition acquisition unit 15 into information in a format that can be used by the image classification unit 17. For example, when the condition “blue” is input from the update condition acquisition unit 15, this is converted into information about the type of image feature quantity and the range of the value, such as “range of hue angle of 240 ° ± 15 °”. To do. As a conversion method, there is a method of preparing a dictionary 21 in which a condition input in advance and a conversion result are associated with each other and referencing it.

また、ここで挙げた変換する情報の形式および変換の方法は一例であり、実際の動作は上記の例に限定されない。   Further, the format of information to be converted and the conversion method described here are merely examples, and the actual operation is not limited to the above example.

画像分類部17は、ROLLの名称や、条件解析部16より送られる情報を元に、データベース11から条件に適合する画像群を選択することで、ROLLに属する画像を変更し、ROLLを更新する。画像分類部17の具体的な構成については、例えば条件に適合しない画像をROLLから取り出し、その後条件に適合する画像をROLLに属させるとしてよい。   The image classification unit 17 changes an image belonging to the ROLL and updates the ROLL by selecting an image group that matches the condition from the database 11 based on the name of the ROLL and information sent from the condition analysis unit 16. . As for a specific configuration of the image classification unit 17, for example, an image that does not meet the conditions may be taken out from the ROLL, and an image that meets the conditions may belong to the ROLL.

分類登録部18は、画像分類部17によって更新されたROLLの情報をデータベース11に登録する(不図示)。   The classification registration unit 18 registers the ROLL information updated by the image classification unit 17 in the database 11 (not shown).

なお、更新判定部12は、更新の条件を判定する代わりに、データベース11にあらかじめ更新が必要か否かを判定するフラグを格納し、それを参照することで更新が必要なROLLを判定してもよい。   Instead of determining the update condition, the update determination unit 12 stores a flag for determining whether or not an update is necessary in advance in the database 11 and refers to it to determine the ROLL that needs to be updated. Also good.

また、更新判定部12は、更新対象取得部14によって直接更新を必要とするROLLを指定する場合、更新が必要となるROLLを判定しなくてもよい。   In addition, when the update target acquisition unit 14 designates a ROLL that needs to be updated directly, the update determination unit 12 may not determine the ROLL that needs to be updated.

また、更新判定部12は、更新条件取得部15によって直接更新のための条件を指定する場合、更新のための条件を取得しなくてもよい。   Moreover, the update determination part 12 does not need to acquire the conditions for update, when the conditions for direct update are designated by the update condition acquisition part 15. FIG.

また、更新対象取得部14は、更新判定部12の出力結果を受け取り、それを画像分類部17に送ってもよい。この場合、更新対象取得部14を省略してもよい。   The update target acquisition unit 14 may receive the output result of the update determination unit 12 and send it to the image classification unit 17. In this case, the update target acquisition unit 14 may be omitted.

また、更新条件取得部15は、更新判定部12の出力結果を受け取り、それを画像分類部17に送ってもよい。この場合、更新条件取得部15を省略してもよい。   Further, the update condition acquisition unit 15 may receive the output result of the update determination unit 12 and send it to the image classification unit 17. In this case, the update condition acquisition unit 15 may be omitted.

また、条件解析部16は、更新条件取得部15より取得した条件が、そのまま画像分類部17で利用できる形式である場合、これを省略することができる。   In addition, the condition analysis unit 16 can omit this when the condition acquired from the update condition acquisition unit 15 is in a format that can be used by the image classification unit 17 as it is.

画像分類装置10の処理動作について、図4及び図5のフローチャートにより説明する。   The processing operation of the image classification device 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図4は、画像分類装置10が更新対象取得部14、更新条件取得部15を介さずに自動的に更新を必要とするROLLを判定し、それらのROLLを更新する処理の流れを表すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing in which the image classification device 10 automatically determines the rolls that need to be updated without going through the update target acquisition unit 14 and the update condition acquisition unit 15 and updates those rolls. is there.

まず、ステップS101において、画像分類装置10は、更新判定部12を介してデータベース11から更新が必要なROLLを判定する。以下では「昨日のお散歩」というROLLを例にとって処理の流れを説明する。なお、ここで挙げたROLL名および処理の方法はあくまで一例に過ぎず、上記の例に限定されるものではない。   First, in step S <b> 101, the image classification device 10 determines a ROLL that needs to be updated from the database 11 via the update determination unit 12. In the following, the flow of processing will be described by taking an example of ROLL “Yesterday's walk”. Note that the ROLL names and processing methods given here are merely examples, and are not limited to the above examples.

はじめに、ステップS101での更新の判定方法について説明する。図5は、ステップS101の詳細なフローチャートである。   First, the update determination method in step S101 will be described. FIG. 5 is a detailed flowchart of step S101.

ステップS201では、名称解析部13によってROLLの名称からROLLの更新に必要な条件を判定する。名称解析の手法としては特定のキーワードを抽出し、それに対応する条件を取得するなどの方法が考えられる。対応する条件の取得方法として、例えば図6で示されるような特定の条件を表すキーワードとその範囲を対応付けた辞書20をあらかじめ用意する方法が考えられる。この場合、名称解析部13はまず「昨日のお散歩」という名称を「昨日」と「お散歩」というキーワードに分解する。なお、キーワードの取得方法には自然言語処理において一般に行われる形態素解析などの手法を用いることができる。   In step S201, the name analysis unit 13 determines a condition necessary for updating the ROLL from the name of the ROLL. As a method of name analysis, a method of extracting a specific keyword and acquiring a condition corresponding to the keyword is conceivable. As a method for acquiring the corresponding condition, for example, a method of preparing in advance a dictionary 20 that associates a keyword representing a specific condition and its range as shown in FIG. In this case, the name analyzing unit 13 first decomposes the name “walking yesterday” into keywords “yesterday” and “walking”. As a keyword acquisition method, a technique such as morphological analysis generally performed in natural language processing can be used.

次に、名称解析部13は辞書を参照することでそれぞれのキーワードに対応する条件を取得する。上記の例においては、「撮影日が現在日の1日前である」ことを取得することができる。なお、名称解析の手法は上記の例に限定されず、例えば名称の意味から条件を判定するなど、自然言語処理で用いられる任意の手法を用いることができる。   Next, the name analysis unit 13 acquires a condition corresponding to each keyword by referring to the dictionary. In the above example, it can be acquired that “the shooting date is one day before the current date”. The name analysis method is not limited to the above example, and any method used in natural language processing, such as determining a condition from the meaning of the name, can be used.

なお、データベース11にあらかじめROLLの更新に必要な属性が記録されている場合、本ステップは省略することができる。この場合、ステップS202ではデータベース11を参照して記録された条件を読み出し、それに従って判定を行う。   It should be noted that this step can be omitted when attributes necessary for updating the ROLL are recorded in the database 11 in advance. In this case, in step S202, the recorded condition is read with reference to the database 11, and the determination is performed according to the read condition.

ステップS202では、ROLL内の各画像について、ステップS201で取得した条件を元にROLLに更新が必要かどうかを判定する。「昨日のお散歩」の例の場合、ROLLに属する画像の中に「撮影日が現在日の1日前」でないものがあれば、更新が必要と判断され、このROLLが後の処理へと回される。   In step S202, it is determined whether or not the ROLL needs to be updated based on the conditions acquired in step S201 for each image in the ROLL. In the case of “walking yesterday”, if there is an image belonging to ROLL that does not have a “shooting date one day before the current date”, it is determined that updating is necessary, and this ROLL is transferred to subsequent processing. Is done.

なお、あらかじめデータベース11にROLLの更新の必要性を示すフラグが格納されている場合、ステップS201ならびにS202は省略することができる。この場合はフラグをチェックすることで、更新の必要性を判断することができる。   If a flag indicating the necessity of ROLL update is stored in the database 11 in advance, steps S201 and S202 can be omitted. In this case, the necessity of updating can be determined by checking the flag.

以上のようにして更新が必要となるROLLが取得される。
ステップS102において、更新判定部12は更新が必要と判定されたROLLに対して、更新の条件を取得する。更新条件の取得方法は、ステップS201のときと同様、名称から特定のキーワードを取得し、辞書を参照して対応する条件を取得する、などの方法がある。なお、ステップS101ですでに条件の判定を行っている場合、本ステップは省略することができる。この場合、ステップS101で得られた条件がそのまま以降の処理に利用される。さらに、ステップS102において、あらかじめデータベース11に更新の条件が格納されている場合は、それを参照してもよい。
As described above, the ROLL that needs to be updated is acquired.
In step S102, the update determination unit 12 acquires an update condition for the ROLL determined to be updated. As in the case of step S201, the update condition acquisition method includes a method of acquiring a specific keyword from a name and referring to a dictionary to acquire a corresponding condition. It should be noted that this step can be omitted if the condition has already been determined in step S101. In this case, the condition obtained in step S101 is used as it is for the subsequent processing. Furthermore, when the update condition is stored in the database 11 in advance in step S102, it may be referred to.

ステップS103では、条件解析部16がステップS102で取得された条件を解析し、画像分類部17が利用できる情報に変換する。例えば、「画像の撮影日が現在日の1日前」という条件であれば、画像の撮影日時を表す特徴量である「ExifのDateTimeタグの値が現在日の1日前である」という条件に変換する。条件の変換には、図5と同様に条件間を対応付ける辞書21を参照する、などの方法が利用できる。なお、変換の形式は上記の例に限定されることはなく、実際には画像分類部17の構成に応じて必要な形式の変換を行うことができる。なお、ステップS102で取得される条件の形式が画像分類部17で扱うことのできるものである場合、本ステップは省略することができる。例えば、上記の例において、画像分類部17が「画像の撮影日が現在日の1日前」などの言語情報で示された条件を特徴量とその値の情報に変換する機能を有している場合、本ステップは省略することができる。   In step S103, the condition analysis unit 16 analyzes the condition acquired in step S102, and converts the information into information that can be used by the image classification unit 17. For example, if the condition is “the image shooting date is one day before the current date”, the condition is converted to the condition “Exif DateTime tag value is one day before the current date”, which is a feature amount indicating the image shooting date and time. To do. For the conversion of the conditions, a method such as referring to the dictionary 21 that associates the conditions as in FIG. 5 can be used. Note that the format of conversion is not limited to the above example, and in practice, conversion of a necessary format can be performed according to the configuration of the image classification unit 17. If the format of the condition acquired in step S102 is one that can be handled by the image classification unit 17, this step can be omitted. For example, in the above example, the image classification unit 17 has a function of converting the condition indicated by the language information such as “the date of shooting of the image is one day before the current date” into information on the feature amount and its value. In this case, this step can be omitted.

ステップS104では、ステップS101より取得されたROLLの名称、およびステップS103より取得された条件を元に、画像分類部17はROLLの更新を行う。図6は、上記の例における画像分類の様子を模式的に表したものである。ここでは画像を撮影された日と日内の時刻という2軸で分類を行っている。図7(a)は更新前の段階を表している。この時点での「昨日」は図中の矢印の範囲である。図7(b)は、図7(a)の時点から1日が経過した時の状態を表している。時間が経過したことによって「昨日」が表す実際の日付が変化し、「昨日」と判定される画像が変化する。   In step S104, the image classification unit 17 updates the ROLL based on the name of the ROLL acquired in step S101 and the condition acquired in step S103. FIG. 6 schematically shows the state of image classification in the above example. Here, classification is performed on two axes, the date when the image was taken and the time within the day. FIG. 7A shows a stage before update. “Yesterday” at this point is the range of the arrows in the figure. FIG. 7B shows a state when one day has elapsed from the time of FIG. As time passes, the actual date represented by “Yesterday” changes, and the image determined as “Yesterday” changes.

最後に、ステップS105で、分類登録部18は更新されたROLLをデータベース11に登録する。   Finally, in step S <b> 105, the classification registration unit 18 registers the updated ROLL in the database 11.

図8は具体的な更新の一例を示すものである。現在の日付が2004年12月12日であったとする。2004年12月11日においては全画像の中から2004年12月10日に撮像した画像がExif情報を基に選ばれ「昨日のお散歩」というROLL内に属している。しかしながら前述のように現在の日付が2004年12月12日である場合においては、このままは内容に不整合が生じてしまう。そこで、更新が行われる。改めて全画像の中から2004年12月11日に撮像した画像がExif情報を基に選ばれ「昨日のお散歩」というROLLに属する。このように更新を行うことによって、「昨日のお散歩」に対して整合が取れる。   FIG. 8 shows an example of a specific update. Assume that the current date is December 12, 2004. On December 11, 2004, an image captured on December 10, 2004 is selected from all the images based on Exif information and belongs to the ROLL “Yesterday's walk”. However, in the case where the current date is December 12, 2004 as described above, the contents are inconsistent as it is. Therefore, updating is performed. An image picked up again on December 11, 2004 from all the images is selected based on the Exif information and belongs to the ROLL “Yesterday's walk”. By performing the update in this way, it is possible to achieve consistency with “walking yesterday”.

以上の動作の結果、「昨日のお散歩」というROLLが参照される際、必要に応じてそこに属する画像が最新のものに自動的に置き換わり、ユーザーは自分で画像を入れ替える手間なしに、常に適切な画像を見ることができる。   As a result of the above operation, when the ROLL “Yesterday's walk” is referred to, the image belonging to it is automatically replaced with the latest one as necessary, and the user can always replace the image by himself / herself. Appropriate images can be seen.

また、同様にして「私の思い出」や「最近見た画像」などといったROLLについても、それぞれユーザー名や画像の視聴履歴に従って自動的に適切な画像に置き換えることができる。   Similarly, ROLLs such as “My memories” and “Recently viewed images” can be automatically replaced with appropriate images according to the user name and image viewing history, respectively.

ここまでは、画像分類装置10自身が更新の必要なROLLを判定する場合について説明してきたが、更新対象取得部14および更新条件取得部15を使用してユーザーまたはシステムが直接更新するROLLおよび条件を指定することも可能である。例えば、「夏旅行in沖縄」というROLLを画質補正ソフトに入力する場合と、アルバム作成ソフトに入力する場合を考える。以下、このような場合の動作について説明する。   Up to this point, the case where the image classification device 10 itself determines the ROLL that needs to be updated has been described. However, the ROLL and the condition that the user or the system directly updates using the update target acquisition unit 14 and the update condition acquisition unit 15. Can also be specified. For example, consider the case where ROLL “summer trip in Okinawa” is input to image quality correction software and the case where it is input to album creation software. Hereinafter, the operation in such a case will be described.

図9は、ユーザーが更新を必要とするROLLを選択し、それらのROLLを更新する処理の流れを表すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing in which a user selects ROLLs that require updating and updates those ROLLs.

ステップS301では、更新対象取得部14によって更新したいROLLをユーザーが指定する。ここでは「夏旅行in沖縄」が選ばれたものとする。   In step S <b> 301, the user designates a ROLL to be updated by the update target acquisition unit 14. Here, “summer travel in Okinawa” is selected.

次に、ステップS302では、更新条件取得部15によって更新のための条件をユーザーが入力する。他のアプリケーションとのデータの受け渡しは、あらかじめ定められたフォーマットに従って行われるものとする。例えば図10のようなタグデータを利用して情報を受け渡すことができる。図10のConditionタグが更新の条件を表し、その中のattributeタグが条件の種類を、valueタグがその条件の値、あるいは状態を表している。   Next, in step S <b> 302, the user inputs a condition for updating by the update condition acquisition unit 15. It is assumed that data exchange with other applications is performed according to a predetermined format. For example, information can be transferred using tag data as shown in FIG. The Condition tag in FIG. 10 represents the update condition, the attribute tag in the condition tag represents the type of condition, and the value tag represents the value or state of the condition.

アプリケーションの側では、ユーザーによって指定される「ピンボケしている」や「傾いている」、「白飛び」、「黒つぶれ」などの条件を、図10のフォーマットに変換し、更新条件取得部15は、変換されたデータを入力として受け付ける。なお、アプリケーションとのデータの受け渡しのフォーマットは、図10の例に限定されるものではなく、任意の形式を設定することができる。また、ユーザーが入力する条件は上記の例に限定されるものではなく、実際には任意の条件を設定可能である。さらに、条件の入力の際、ユーザーは与えられた条件の中から該当するものを選択してもよく、任意の条件を入力してもよい。   On the application side, conditions such as “out-of-focus”, “tilt”, “out-of-white”, “under-exposure” specified by the user are converted into the format of FIG. Accepts the converted data as input. Note that the format of data exchange with the application is not limited to the example of FIG. 10, and an arbitrary format can be set. Further, the conditions input by the user are not limited to the above example, and in practice any conditions can be set. Further, when inputting conditions, the user may select a corresponding condition from given conditions, or may input an arbitrary condition.

なお、外部のアプリケーションなどが自動的に条件を指定してもよい。例えば画質補正ソフトが自動的に「ピンボケしている」や「傾いている」などの条件を発行し、更新条件取得部15に入力してもよい。   An external application or the like may automatically specify conditions. For example, the image quality correction software may automatically issue a condition such as “out of focus” or “tilt” and input it to the update condition acquisition unit 15.

ステップS303からS305は、ステップS103からS105と同様である。すなわち、ステップS302で入力された条件を画像分類部17が利用できる情報に変換し、それを利用して画像分類部17がROLLの内容を更新し、結果をデータベース11に登録する。   Steps S303 to S305 are the same as steps S103 to S105. That is, the condition input in step S302 is converted into information that can be used by the image classification unit 17, and the image classification unit 17 updates the contents of the ROLL by using the information, and registers the result in the database 11.

図11は、「夏旅行in沖縄」のROLLが、画質補正ソフトに入力される場合とアルバム作成ソフトに入力される場合で、どのように分類されるかを模式的に表した図である。ここでは画像を撮影された日時とボケ具合の大きさの2軸で分類している。図11(a)は画質補正ソフトに入力する場合を表している。この場合は分類軸上でボケ具合が一定の値以上の画像を選択している。一方、図11(b)はアルバム作成ソフトに入力する場合を表している。この場合は分類軸上でボケ具合が一定の値以下の画像を選択している。また、撮影時間が近接した画像については、よりボケ具合の小さい画像を選択している。なお、ここで挙げたROLLの名称および条件は一例に過ぎない。   FIG. 11 is a diagram schematically showing how ROLL of “summer trip in Okinawa” is classified when input into image quality correction software and when input into album creation software. Here, the images are classified by two axes, the date and time when the image was taken and the size of the blur. FIG. 11A shows the case of inputting to image quality correction software. In this case, an image having a certain degree of blur on the classification axis is selected. On the other hand, FIG. 11B shows the case of inputting to album creation software. In this case, an image having a defocus degree of a certain value or less on the classification axis is selected. In addition, for images whose shooting times are close to each other, an image with a smaller degree of blur is selected. Note that the ROLL names and conditions listed here are merely examples.

図12は以上の分類の結果を模式的に表したものである。以上のような処理を行うことで、ユーザーが同じ「夏旅行in沖縄」というROLLをそれぞれのソフトで扱う際に、個別の画像を選択することなく、自動的に画像が切り替わって扱われる。   FIG. 12 schematically shows the result of the above classification. By performing the processing as described above, when the user handles the same “summer trip in Okinawa” ROLL with each software, the images are automatically switched and handled without selecting individual images.

以上のように、本実施の形態によれば、ROLLに対して更新条件が入力、あるいは自動的に決定された場合に、ROLLに属する画像が入れ替えられ、自動的にROLLが更新される。これによって大量の画像ファイルを整理することが容易となる。   As described above, according to the present embodiment, when an update condition is input or automatically determined for ROLL, images belonging to ROLL are replaced, and ROLL is automatically updated. This makes it easy to organize a large number of image files.

また、ROLLが更新される場合においてはROLL名称が変更されず、ユーザーに混乱を招くことがない。   Further, when the ROLL is updated, the ROLL name is not changed, and the user is not confused.

なお、ROLL名称によるROLL更新と、画質によるROLL更新が同時に指定されても良い。   Note that the ROLL update by the ROLL name and the ROLL update by the image quality may be designated at the same time.

本発明の画像分類装置および画像分類方法は、大量の画像ファイルをユーザーに使いやすい形で管理するための装置および方法として有用であり、画像蓄積装置等に好適である。   The image classification apparatus and the image classification method of the present invention are useful as an apparatus and method for managing a large amount of image files in a form that is easy for a user to use, and are suitable for an image storage apparatus or the like.

本発明の実施の形態に係る画像分類装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the image classification device concerning an embodiment of the invention. ROLLの概念を模式的に表した図である。It is the figure which represented the concept of ROLL typically. 格納される特徴量を模式的に示した一例である。It is an example which showed typically the feature-value stored. 本実施の形態に係る画像分類装置の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the image classification apparatus which concerns on this Embodiment. 更新が必要なROLLを判定する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which determines ROLL which needs an update. ROLL名称中のキーワードと更新条件の対応の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a response | compatibility with the keyword in a ROLL name, and an update condition. 現在日時に従ってROLLの内容が更新される様子を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically a mode that the content of ROLL was updated according to the present date. ROLLの更新の具体的な一例である。It is a specific example of the update of ROLL. ユーザーあるいはシステムが直接更新の対象となるROLLを指定する場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in case a user or a system designates ROLL which is the object of direct update. 他のアプリケーションなどとROLLに関する情報をやり取りするためのフォーマットを模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the format for exchanging the information regarding ROLL with other applications. ユーザーの条件を元に画像がどう分類されるかを模式的に表した図である。It is a figure showing typically how an image is classified based on a user's condition. アプリケーションからの要求に応じてROLLに属する画像が変化する例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the example from which the image which belongs to ROLL changes according to the request | requirement from an application.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像分類装置
11 データベース
12 更新判定部
13 名称解析部
14 更新対象取得部
15 更新条件取得部
16 条件解析部
17 画像分類部
18 分類登録部
20、21 辞書
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image classification apparatus 11 Database 12 Update determination part 13 Name analysis part 14 Update object acquisition part 15 Update condition acquisition part 16 Condition analysis part 17 Image classification part 18 Classification registration part 20, 21 Dictionary

Claims (18)

複数のデジタル画像からなる画像グループと、前記画像グループの名称とを記憶する記憶手段と、
画像グループの利用目的に応じて決まる条件を指定する指定手段と、
画像のうち、前記指定手段において指定された画像グループの利用目的に応じて決まる条件に従って前記画像を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された画像に基づいて前記画像グループの内容を変更する変更手段と
を備えることを特徴とする画像分類装置。
Storage means for storing an image group composed of a plurality of digital images and a name of the image group;
A designation means for designating conditions determined according to the purpose of use of the image group;
Detecting means for detecting the image according to a condition determined according to a purpose of use of the image group designated by the designation means among the images;
An image classification apparatus comprising: a changing unit that changes contents of the image group based on an image detected by the detecting unit.
前記指定手段で指定する条件は、前記画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1の画像分類装置。   2. The image classification apparatus according to claim 1, wherein the condition designated by the designation means is at least one of a name of the image group and an image quality of the image. 前記指定手段は画像の画質を指定し、
前記画像分類装置はさらに前記変更手段において変更された画像グループに含まれる画像の画質補正を行う画質補正手段を備えることを特徴とする請求項2の画像分類装置。
The designation means designates the image quality of the image,
3. The image classification apparatus according to claim 2, further comprising an image quality correction unit that corrects an image quality of an image included in the image group changed by the change unit.
前記指定手段は画像の画質を指定し、
前記画像分類装置はさらに前記変更手段において変更された画像グループに含まれる画像の画像閲覧を行う画像閲覧手段を備えることを特徴とする請求項2の画像分類装置。
The designation means designates the image quality of the image,
3. The image classification apparatus according to claim 2, further comprising an image browsing unit for browsing an image included in the image group changed by the changing unit.
さらに、前記画像グループの更新が必要か否かを判断する判断手段を含み、
前記指定手段は前記判断手段で更新が必要と判断された前記画像グループに対し前記指定を行うことを特徴とする請求項2の画像分類装置
And further comprising a judging means for judging whether or not the image group needs to be updated.
3. The image classification apparatus according to claim 2, wherein the designation unit performs the designation for the image group determined to be updated by the determination unit.
前記検出手段は、前記画像グループに属さない画像のうち、前記指定手段において指定された前記画像グループの名称と整合する画像を検出し、
前記変更手段は、検出された画像を前記画像グループに追加することを特徴とする請求項2〜5の何れか1項に記載の画像分類装置。
The detection means detects an image that matches the name of the image group designated by the designation means among images not belonging to the image group,
The image classification device according to claim 2, wherein the changing unit adds the detected image to the image group.
前記検出手段は、
キーワードに対応した条件を記憶する辞書部と、
前記画像グループの名称からキーワードを抽出する抽出部と、
前記抽出部において抽出されたキーワードに対応する条件を前記辞書部から読み出す読み出し部と、
前記読み出し部に読み出された条件を満たす画像を検索する整合検索部と
を備えることを特徴とする請求項6に記載の画像分類装置。
The detection means includes
A dictionary section for storing conditions corresponding to keywords;
An extraction unit for extracting a keyword from the name of the image group;
A reading unit for reading out a condition corresponding to the keyword extracted in the extraction unit from the dictionary unit;
The image classification apparatus according to claim 6, further comprising: a matching search unit that searches for an image that satisfies a condition read by the reading unit.
前記検出手段は、前記画像グループに属する画像のうち、前記指定手段において指定された画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つと整合しない画像を検出し、
前記変更手段は、検出された画像を前記画像グループから除外することを特徴とする2〜5の何れか1項に記載の画像分類装置。
The detection means detects an image that does not match at least one of the name of the image group designated by the designation means and the image quality of the image among the images belonging to the image group;
6. The image classification apparatus according to claim 2, wherein the changing unit excludes the detected image from the image group.
前記検出手段は、
キーワードに対応した条件を記憶する辞書部と、
前記画像グループの名称からキーワードを抽出する抽出部と、
前記抽出部において抽出されたキーワードに対応する条件を前記辞書部から読み出す読み出し部と、
前記読み出し部に読み出された条件を満たさない画像を検索する不整合検索部と
を備えることを特徴とする請求項8に記載の画像分類装置。
The detection means includes
A dictionary section for storing conditions corresponding to keywords;
An extraction unit for extracting a keyword from the name of the image group;
A reading unit for reading out a condition corresponding to the keyword extracted in the extraction unit from the dictionary unit;
The image classification apparatus according to claim 8, further comprising: a mismatch search unit that searches for an image that does not satisfy the condition read by the read unit.
前記辞書部は、キーワードとしての日時に対応した条件として画像が撮像された期間を条件として記憶する請求項7又は請求項9に記載の画像分類装置。   The image classification device according to claim 7 or 9, wherein the dictionary unit stores, as a condition, a period during which an image is captured as a condition corresponding to a date and time as a keyword. 前記辞書部は、キーワードとしての人物に対応した条件として画像が撮像された人物を条件として記憶する請求項7又は請求項9に記載の画像分類装置。   The image classification device according to claim 7 or 9, wherein the dictionary unit stores, as a condition, a person whose image has been captured as a condition corresponding to a person as a keyword. 前記辞書部は、キーワードとしての場所に対応した条件として画像が撮像された場所を条件として記憶する請求項7又は請求項9に記載の画像分類装置。   The image classification device according to claim 7 or 9, wherein the dictionary unit stores, as a condition, a place where an image is captured as a condition corresponding to a place as a keyword. 前記辞書部は、キーワードとしての画像の明るさ、画像の色相に対応した条件として画像の明暗、又は色相を条件として記憶する請求項7又は請求項9に記載の画像分類装置。   The image classification device according to claim 7 or 9, wherein the dictionary unit stores the brightness of the image as a keyword, the contrast of the image as a condition corresponding to the hue of the image, or the hue as a condition. 前記辞書部は、キーワードとしての視聴履歴に対応した条件として画像を視聴した回数を条件として記憶する請求項7又は請求項9に記載の画像分類装置。   The image classification device according to claim 7 or 9, wherein the dictionary unit stores, as a condition, the number of times an image has been viewed as a condition corresponding to a viewing history as a keyword. 前記指定手段は、前記画像の画質として、ピント外れがある、ピント外れがない、傾きがある、傾きがない、白とびがある、白とびがない、黒潰れがある、及び黒潰れがないの何れか1つを指定することを特徴とする請求項2に記載の画像分類装置。   The designation means has an image quality of the image that is out of focus, no out of focus, tilted, no tilt, whiteout, no whiteout, blackout, and no blackout The image classification apparatus according to claim 2, wherein any one is designated. 複数のデジタル画像からなる画像グループと、前記画像グループの名称とを記憶する画像分類装置における画像部類方法であって
前記画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つを指定する指定ステップと、
画像のうち、前記指定手段において指定された前記画像グループの名称と画像の画質との少なくとも1つに従って前記画像を検出する検出ステップと、
前記検出手段で検出された画像に基づいて前記画像グループの内容を変更する変更ステップと
を備えることを特徴とする画像分類方法。
An image classification method in an image classification device that stores an image group composed of a plurality of digital images and a name of the image group, wherein the designation step specifies at least one of the name of the image group and the image quality of the image;
A detecting step of detecting the image according to at least one of a name of the image group designated by the designation means and an image quality of the image among the images;
An image classification method comprising: a changing step of changing the contents of the image group based on the image detected by the detecting means.
複数のデジタル画像からなる画像グループと、前記画像グループの名称とを記憶する画像分類装置におけるプログラムであって、
前記画像グループの名称と画像の画質の少なくとも1つを指定する指定ステップと、
画像のうち、前記指定手段において指定された前記画像グループの名称と画像の画質との少なくとも1つに従って前記画像を検出する検出ステップと、
前記検出手段で検出された画像に基づいて前記画像グループの内容を変更する変更ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A program in an image classification device for storing an image group composed of a plurality of digital images and a name of the image group,
A designation step for designating at least one of the name of the image group and the image quality of the image;
A detection step of detecting the image according to at least one of a name of the image group designated by the designation means and an image quality of the image among the images;
A program for causing a computer to execute a changing step of changing the contents of the image group based on an image detected by the detecting means.
請求項17のプログラムが記載されたコンピュータより読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 17 is written.
JP2005011516A 2005-01-19 2005-01-19 Image classifying device and method Pending JP2006201933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011516A JP2006201933A (en) 2005-01-19 2005-01-19 Image classifying device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011516A JP2006201933A (en) 2005-01-19 2005-01-19 Image classifying device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006201933A true JP2006201933A (en) 2006-08-03

Family

ID=36959893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011516A Pending JP2006201933A (en) 2005-01-19 2005-01-19 Image classifying device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006201933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252716A (en) * 2012-08-06 2012-12-20 Olympus Corp Image display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252716A (en) * 2012-08-06 2012-12-20 Olympus Corp Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498070B2 (en) Image file management apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4791288B2 (en) Method and system for linking digital photographs to electronic documents
US8078627B2 (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, computer program, and storage medium
JP2007129434A (en) Information processor and method, and program
JP2006203574A (en) Image display device
JP2006072614A (en) Image file preservation method and related technology thereof
US7085767B2 (en) Data storage method and device and storage medium therefor
JP2007011637A (en) Image management device
JP4240896B2 (en) Image classification system
JP2004120420A (en) Image adjusting device and program
JP2003281163A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JP2009217828A (en) Image retrieval device
JP2007133838A (en) Image display method and image display program
JP2002169809A (en) Device and method for image management and recording medium
JP2007188440A (en) Method and device for generating database and database generated thereby
US10909169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US6704464B2 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP4731851B2 (en) Image transfer system
JP2006201933A (en) Image classifying device and method
US20040177067A1 (en) Directory search method, directory search apparatus, program for implementing and operating the same, and memory medium
JP2007183858A (en) Image retrieval system, image retrieval device, and computer program
JP2019068332A (en) Program, information processing device, and information processing method
JP2008262449A (en) Document management device and document processing program
JP2005275979A (en) Image retrieving program
JP2008197932A (en) Image file management device