JP2006197366A - Image processing unit and method - Google Patents

Image processing unit and method Download PDF

Info

Publication number
JP2006197366A
JP2006197366A JP2005007991A JP2005007991A JP2006197366A JP 2006197366 A JP2006197366 A JP 2006197366A JP 2005007991 A JP2005007991 A JP 2005007991A JP 2005007991 A JP2005007991 A JP 2005007991A JP 2006197366 A JP2006197366 A JP 2006197366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color gamut
data
gamut
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005007991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mizue Morishita
瑞恵 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005007991A priority Critical patent/JP2006197366A/en
Publication of JP2006197366A publication Critical patent/JP2006197366A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for determining an optimum color space, for performing color gamut compression in a color space, and for preventing saturation from extremely dropping, or gradient from deteriorating in color matching between imaging apparatuses having different color reproduction ranges in consideration of a difference in color gamut shapes or gray lines between the imaging apparatuses. <P>SOLUTION: A color space to be used when second data are subjected to the color gamut compression to data of the color in the color gamut of a printer is determined, based on first data showing a color in the color gamut of the printer and second data showing a color in the color gamut of a monitor (S207). The second data is subjected to the color gamut compression to the data of the color in the color gamut of the printer in the determined color space (S208). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ある色再現範囲内の色を、異なる色再現範囲内の色に色域圧縮する為の技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for gamut compressing a color within a certain color reproduction range to a color within a different color reproduction range.

一般に、カラー画像を扱うデバイスの色域形状は、デバイス毎に異なる。例えば、モニタは、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色の蛍光体の発色を加法混色して色再現を行うため、モニタの色域は、使用する蛍光体の種類に依存する。   Generally, the color gamut shape of a device that handles a color image varies from device to device. For example, since the monitor performs color reproduction by additively mixing the colors of the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B), the monitor color gamut depends on the type of phosphor used. Depends on.

一方、プリンタの色域は、使用するインクだけでなく、紙の種類等によっても異なっている。図4は、sRGBモニタの色域とインクジェットプリンタの色域を示した図である。同図に示す色空間における色とCIELAB色空間における色とは、以下の式(1)、(2)で示す関係を有する。   On the other hand, the color gamut of the printer differs depending not only on the ink used but also on the type of paper. FIG. 4 is a diagram showing the color gamut of the sRGB monitor and the color gamut of the inkjet printer. The colors in the color space shown in the figure and the colors in the CIELAB color space have a relationship represented by the following equations (1) and (2).

L*=L* (1)
C*=((a*)+(b*)1/2 (2)
このように、一方の色域が他方の色域よりも小さい場合には、画像によっては一方の色情報の正確な再現が不可能となる。例えば、モニタ上の画像をプリンタで出力する場合、モニタよりもプリンタの色域の方が小さいため、プリンタの色域外の色はそのまま再現できない。従ってこのような場合には、元の画像情報をなるべく保ちつつ、色域外の色を色域内に持ってくるような色処理が必要になる。このように、物理的に再現不可能な色を、何らかの処理により色域内に押し込むことを一般的に色域圧縮と呼んでいる。
特開2000−253267号公報
L * = L * (1)
C * = ((a *) 2 + (b *) 2 ) 1/2 (2)
As described above, when one color gamut is smaller than the other color gamut, it is impossible to accurately reproduce one color information depending on an image. For example, when an image on a monitor is output by a printer, the color gamut of the printer is smaller than that of the monitor, so colors outside the printer gamut cannot be reproduced as they are. Therefore, in such a case, it is necessary to perform color processing that brings out the color gamut into the color gamut while keeping the original image information as much as possible. In this way, pushing a color that cannot be physically reproduced into the color gamut by some processing is generally called color gamut compression.
JP 2000-253267 A

例えばモニタからプリンタへの色再現を考えた場合、図12(a),(b),(c)に示すような色域圧縮アルゴリズムが提案されている。図12は、色域圧縮を説明する図である。   For example, when color reproduction from a monitor to a printer is considered, a color gamut compression algorithm as shown in FIGS. 12A, 12B, and 12C has been proposed. FIG. 12 is a diagram for explaining color gamut compression.

しかし、図4に示す通り、インクジェットプリンタの色域は、モニタ色域に比べ彩度のピークが明度方向で低明度方向にずれている。言い換えれば、モニタの色域とインクジェットプリンタの色域とは相似形となっておらず、図12(a),(b),(c)のような単純な色域圧縮アルゴリズムでは、極端な彩度低下や階調性の悪化など、大きな画質の劣化を引き起こす場合がある。   However, as shown in FIG. 4, in the color gamut of the ink jet printer, the saturation peak is shifted in the lightness direction in the low lightness direction as compared with the monitor color gamut. In other words, the color gamut of the monitor and the color gamut of the ink jet printer are not similar to each other, and the simple color gamut compression algorithm as shown in FIGS. In some cases, the image quality is greatly deteriorated, such as a decrease in image quality or deterioration in gradation.

このように、図12に示すような単純な圧縮アルゴリズムを用いた場合においても、大きな画質劣化を生じることなく色域圧縮を行うためには、両方の色域形状がより相似形で表される色空間において色域圧縮を行うことが必要である。   Thus, even when a simple compression algorithm as shown in FIG. 12 is used, in order to perform color gamut compression without causing a large deterioration in image quality, both color gamut shapes are more similar. It is necessary to perform color gamut compression in the color space.

一方、図19に示すように、色域圧縮を行う際、一方のグレイラインと他方のグレイラインの色みが異なることも知られている。このグレイラインの色みの違いは、色域圧縮を行うことによって、グレイ再現の低下のみならず、低彩度部全体の再現性の低下をも引き起こすことが知られている。   On the other hand, as shown in FIG. 19, it is also known that when color gamut compression is performed, the color of one gray line and the other gray line are different. It is known that this gray line color difference causes not only a reduction in gray reproduction but also a reduction in reproducibility of the entire low-saturation part by performing color gamut compression.

また一方で、図4に示す色相の場合、インクジェットプリンタの色域は、モニタ色域に比べ彩度のピークが明度方向で低明度方向にずれているため、モニタからプリンタへの色再現を考えた場合、高明度、高彩度領域での色再現性が良くない。   On the other hand, in the case of the hue shown in FIG. 4, the color gamut of the inkjet printer has a saturation peak that is shifted in the lightness direction to the low lightness direction compared to the monitor color gamut, so color reproduction from the monitor to the printer is considered. In this case, the color reproducibility in the high brightness and high saturation regions is not good.

一般的に色域圧縮では、色域圧縮元の色のうち、色域圧縮先において再現不可能な高彩度色を色域圧縮先の色域へ押し込むため、高彩度部において再現性の低下が生じる。   In general, in color gamut compression, a high chroma color that cannot be reproduced in the color gamut compression destination is pushed into the color gamut compression destination color among the color gamut compression source colors, resulting in a decrease in reproducibility in the high chroma portion.

本発明はこのような問題に鑑みて成されたものであり、機器間の色域形状の違いやグレイラインの違いを考慮して、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、最適な色空間を判別しその色空間において色域圧縮を行い、極端な彩度低下や階調性の悪化を防止する為の技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and in consideration of differences in color gamut shapes between devices and differences in gray lines, in color matching between image devices having different color reproduction ranges, It is an object of the present invention to provide a technique for discriminating an optimal color space, performing color gamut compression in the color space, and preventing an extreme decrease in saturation and gradation.

また、機器間の色域形状の違いを考慮して、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、一方の機器のグレイラインと他方機器のグレイラインとがより近い色空間において色域圧縮を行うことで、グレイ再現の向上及び低彩度部の色再現性を向上させることを別の目的とする。   In addition, in consideration of differences in the color gamut shape between devices, color matching between image devices with different color gamuts in a color space where the gray line of one device is closer to the gray line of the other device Another object is to improve the gray reproduction and the color reproducibility of the low saturation part by performing the area compression.

本発明の目的を達成するために、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。   In order to achieve the object of the present invention, for example, an image processing apparatus of the present invention comprises the following arrangement.

即ち、第1の色域を示す第1の色域データと、当該第1の色域と異なる第2の色域を示す第2の色域データとを用いて、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする際に用いる色空間を決定する決定手段と、
前記決定手段が決定した色空間において、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする色域マッピング手段と
を備えることを特徴とする。
That is, using the first color gamut data indicating the first color gamut and the second color gamut data indicating the second color gamut different from the first color gamut, Determining means for determining a color space to be used when gamut mapping color data to color data in the first gamut;
In the color space determined by the determining means, the color gamut mapping means for gamut mapping the color data in the second color gamut to the color data in the first color gamut is provided.

本発明の目的を達成するために、例えば本発明の画像処理方法は以下の構成を備える。   In order to achieve the object of the present invention, for example, an image processing method of the present invention comprises the following arrangement.

即ち、第1の色域を示す第1の色域データと、当該第1の色域よりも広い第2の色域を示す第2の色域データとを用いて、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする際に用いる色空間を決定する決定工程と、
前記決定工程で決定した色空間において、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする色域マッピング工程と
を備えることを特徴とする。
That is, using the first color gamut data indicating the first color gamut and the second color gamut data indicating the second color gamut wider than the first color gamut, Determining a color space to be used when gamut mapping the color data to the color data in the first gamut;
A color gamut mapping step of mapping color data in the second color gamut to color data in the first color gamut in the color space determined in the determination step.

本発明の構成により、機器間の色域形状の違いやグレイラインの違いを考慮して、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、最適な色空間を判別しその色空間において色域圧縮を行い、極端な彩度低下や階調性の悪化を防止することができる。   With the configuration of the present invention, in consideration of the difference in color gamut shape and gray line between devices, color matching between image devices with different color reproduction ranges is performed, and the optimum color space is determined. Color gamut compression can be performed to prevent extreme reduction in saturation and gradation.

また、本発明の構成により、機器間の色域形状の違いを考慮して、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、一方の機器のグレイラインと他方機器のグレイラインとがより近い色空間において色域圧縮を行うことで、グレイ再現の向上及び低彩度部の色再現性を向上させることができる。   In addition, with the configuration of the present invention, in consideration of the difference in color gamut shape between devices, in color matching between image devices having different color reproduction ranges, the gray line of one device and the gray line of the other device are By performing color gamut compression in a closer color space, it is possible to improve gray reproduction and color reproducibility of the low saturation portion.

以下添付図面を参照して、本発明を好適な実施形態に従って詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail according to preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
<画像処理装置とその周辺機器について>
図1は、本実施形態に係る画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。同図に示す如く、画像処理装置1には、画像表示装置2と画像出力装置3とが接続されている。画像表示装置2としてはCRTや液晶画面等が適用可能である。画像出力装置3としてはプリンタや複写機など、画像や文字などを紙やOHPなどの記録媒体上に記録する装置が適用可能である。
[First Embodiment]
<Image processing device and its peripheral equipment>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment. As shown in the figure, an image display device 2 and an image output device 3 are connected to the image processing device 1. As the image display device 2, a CRT, a liquid crystal screen, or the like can be applied. As the image output apparatus 3, an apparatus such as a printer or a copying machine that records images or characters on a recording medium such as paper or OHP is applicable.

以下、画像処理装置1を構成する各部について説明する。4は画像表示部で、画像表示装置2に出力する画像信号を生成する。5は画像処理部で、画像表示装置2に表示される色を画像出力装置3に出力するための階調変換処理などを行う。6は最適色空間判別部で、色域圧縮(色域マッピング)を行う為の最適な色空間を判別する。7は色域形状評価部で、最適色空間判別部6が色空間を判別するために用いる評価値を算出する。8はグレイ評価部で、最適色空間判別部6が色空間を判別するために用いる評価値を算出する。9は色域圧縮処理部で、CIELAB色空間におけるL*−C*平面における色域圧縮を行う。   Hereinafter, each part which comprises the image processing apparatus 1 is demonstrated. An image display unit 4 generates an image signal to be output to the image display device 2. An image processing unit 5 performs a gradation conversion process for outputting the color displayed on the image display device 2 to the image output device 3. Reference numeral 6 denotes an optimum color space discriminating unit that discriminates an optimum color space for color gamut compression (gamut mapping). A color gamut shape evaluation unit 7 calculates an evaluation value used by the optimum color space determination unit 6 to determine the color space. A gray evaluation unit 8 calculates an evaluation value used by the optimum color space determination unit 6 to determine a color space. A color gamut compression processing unit 9 performs color gamut compression on the L * -C * plane in the CIELAB color space.

10はカラーマッチングLUT作成部で、画像表示装置2に表示される色と画像出力装置3にて出力される色とのカラーマッチングLUTを作成する。11は画像出力部で、画像出力装置3に出力するための信号を生成する。12はデータ処理を行うために一時的にデータを保存するデータバッファ、13は画像表示装置2などのモニタプロファイルを記憶しておくモニタプロファイル記憶部、14は画像出力装置3などのプリンタプロファイルを記憶しておくプリンタプロファイル記憶部、15はユーザが画像処理装置1を用いて各種の操作を入力するためのUI(ユーザインターフェース)部である。16は画像出力装置3に画像信号を出力する前段で、この画像信号に対して色変換処理を行う色変換処理部である、17はユーザが画像処理装置1における色再現を設定するために操作する色再現設定部である。   A color matching LUT creation unit 10 creates a color matching LUT between colors displayed on the image display device 2 and colors output from the image output device 3. An image output unit 11 generates a signal to be output to the image output device 3. 12 is a data buffer for temporarily storing data for data processing, 13 is a monitor profile storage unit for storing a monitor profile of the image display device 2 and the like, and 14 is a printer profile for the image output device 3 and the like. A printer profile storage unit 15 is a UI (user interface) unit for a user to input various operations using the image processing apparatus 1. Reference numeral 16 denotes a stage before outputting an image signal to the image output apparatus 3, and a color conversion processing unit that performs color conversion processing on the image signal. Reference numeral 17 denotes an operation performed by the user for setting color reproduction in the image processing apparatus 1. A color reproduction setting unit.

図10は、上記画像処理装置1の基本構成を示すブロック図である。本実施形態では画像処理装置1としては一般のPC(パーソナルコンピュータ)やWS(ワークステーション)等のコンピュータを用いる。   FIG. 10 is a block diagram showing a basic configuration of the image processing apparatus 1. In the present embodiment, a computer such as a general PC (personal computer) or WS (workstation) is used as the image processing apparatus 1.

同図において1001はCPUで、RAM1002やROM1003に格納されているプログラムやデータを用いて本コンピュータ全体の制御を行うと共に、画像処理装置1が行う後述の各処理を実行する。   In the figure, reference numeral 1001 denotes a CPU, which controls the entire computer using programs and data stored in a RAM 1002 and a ROM 1003 and executes each process described below performed by the image processing apparatus 1.

1002はRAMで、外部記憶装置1005からロードされたプログラムやデータを一時的に記憶するためのエリアを備えると共に、CPU1001が各種の処理を実行する際に用いるワークエリアを備える。   A RAM 1002 includes an area for temporarily storing programs and data loaded from the external storage device 1005 and a work area used when the CPU 1001 executes various processes.

1003はROMで、本コンピュータの設定データや、ブートプログラムなどを格納している。   Reference numeral 1003 denotes a ROM which stores setting data and a boot program for the computer.

1004は操作部で、マウスやキーボードなどにより構成されており、各種の指示をCPU1001に入力することができる。なお、図1においてUI部15、色再現設定部17は、この操作部1004が有する一機能である。   Reference numeral 1004 denotes an operation unit, which includes a mouse and a keyboard, and can input various instructions to the CPU 1001. In FIG. 1, the UI unit 15 and the color reproduction setting unit 17 are one function of the operation unit 1004.

1005は外部記憶装置で、ハードディスクドライブ装置などの大容量情報記憶装置であって、ここにOS(オペレーティングシステム)や、画像処理装置1が行う後述の各処理をCPU1001に実行させるためのプログラムやデータなどが保存されており、これらの一部もしくは全部はCPU1001の制御に基づいてRAM1002にロードされ、CPU1001による処理対象となる。   Reference numeral 1005 denotes an external storage device, which is a large-capacity information storage device such as a hard disk drive device, which is a program or data for causing the CPU 1001 to execute an OS (Operating System) or each process described later performed by the image processing apparatus 1. Are stored in the RAM 1002 under the control of the CPU 1001 and are processed by the CPU 1001.

1006はI/Fで、上記画像表示装置2を本コンピュータに接続するためのインターフェースとして機能する。   Reference numeral 1006 denotes an I / F that functions as an interface for connecting the image display device 2 to the computer.

1007はI/Fで、上記画像出力装置3を本コンピュータに接続するためのインターフェースとして機能する。   Reference numeral 1007 denotes an I / F that functions as an interface for connecting the image output apparatus 3 to the computer.

1008は上述の各部を繋ぐバスである。   Reference numeral 1008 denotes a bus connecting the above-described units.

なお、上述の通り、本実施形態では画像処理装置1として一般のコンピュータを適用するが、これに限定するものではなく、例えば図1に示した各部を専用のハードウェアでもって構成するようにしても良い。   Note that, as described above, a general computer is applied as the image processing apparatus 1 in the present embodiment. However, the present invention is not limited to this. For example, each unit illustrated in FIG. 1 is configured with dedicated hardware. Also good.

<全体処理>
次に、画像処理装置1が行う色域圧縮処理について、図2を用いて説明する。尚、図2のフローチャートに従った処理をCPU1001に実行させるためのプログラムやデータは外部記憶装置1005に保存されており、これらをRAM1002にロードすることで、CPU1001はこれを用いて後述する各処理を実行することができる。
<Overall processing>
Next, color gamut compression processing performed by the image processing apparatus 1 will be described with reference to FIG. Note that programs and data for causing the CPU 1001 to execute the processing according to the flowchart of FIG. Can be executed.

図5は、画像表示装置2の表示画面上に表示されるGUI(グラフィカルユーザインターフェース)の表示例を示す図である。ユーザが操作部1004を操作してこのGUIを用いて各種の操作指示を入力することで、後述する各種の設定指示を入力することができる。以下説明する色域圧縮処理のCPU1001への指示は、図5に示したGUIを操作することでなされる。   FIG. 5 is a diagram showing a display example of a GUI (Graphical User Interface) displayed on the display screen of the image display device 2. When the user operates the operation unit 1004 and inputs various operation instructions using the GUI, various setting instructions to be described later can be input. An instruction to the CPU 1001 for the color gamut compression processing described below is made by operating the GUI shown in FIG.

先ず、図5のGUIについて説明する。ユーザは操作部1004を操作してブルダウン502や503を操作すると(例えばマウスを操作してマウスカーソルをプルダウンメニュー502や503上に移動させ、そこでクリックすると)、出力機器や出力用紙の設定を行うことができる。そして、色調整を行うための領域504内で「自動」ボタンを選択し、LUT作成ボタン512を指示すると、図2に示したフローチャートに従った処理が開始される。   First, the GUI in FIG. 5 will be described. When the user operates the pull-down 502 or 503 by operating the operation unit 1004 (for example, by operating the mouse to move the mouse cursor to the pull-down menu 502 or 503 and clicking there), the output device and the output paper are set. be able to. When the “automatic” button is selected in the area 504 for color adjustment and the LUT creation button 512 is instructed, processing according to the flowchart shown in FIG. 2 is started.

また、領域504内で「マニュアル」ボタンを選択すると、設定ボタン506が有効(指示可能)となり、且つグレイ再現性を重視するのか、色再現性を重視するのか、またはそれぞれの重視のレベルを重み値でもってマニュアル設定するのかを領域505内の3つのボタンにより設定することができる。グレイの再現性を重視したい場合には「グレイ再現性重視」のボタンを指示する。色の再現性を重視したい場合には「色再現性重視」のボタンを指示する。また、グレイの再現性、色の再現性のそれぞれの重視のレベルをユーザがマニュアルでもって設定したい場合には「マニュアル調整」のボタンを指示する。   When the “manual” button is selected in the area 504, the setting button 506 is enabled (can be designated), and whether gray reproducibility is emphasized, color reproducibility is prioritized, or each emphasis level is weighted. It can be set by three buttons in the area 505 whether to manually set the value. In order to emphasize gray reproducibility, the “gray reproducibility emphasis” button is designated. In order to emphasize color reproducibility, the “color reproducibility emphasis” button is designated. Further, when the user wants to manually set the level of importance of gray reproducibility and color reproducibility, a “manual adjustment” button is instructed.

ここで、「マニュアル調整」のボタンを指示し、且つ設定ボタン508を指示すると、領域509内のスライダバー510を左右に移動させることができるので、色の再現性よりもグレイの再現性を重視したい場合にはより左側にスライダバー510を移動させればよいし、逆にグレイの再現し得よりも色の再現性を重視したい場合にはより右側にスライダバー510を移動させればよい。なお、スライダバー510を一番左側に移動させると「グレイ再現性重視」のボタンを指示した場合と同じであるし、スライダバー510を一番右側に移動させると「色再現性重視」のボタンを指示した場合と同じである。   Here, when the “manual adjustment” button is instructed and the setting button 508 is instructed, the slider bar 510 in the area 509 can be moved to the left and right, so gray reproducibility is more important than color reproducibility. If it is desired to move the slider bar 510 to the left side, the slider bar 510 may be moved to the right side when the color reproducibility is more important than gray can be reproduced. When the slider bar 510 is moved to the leftmost side, it is the same as when the “gray reproducibility emphasis” button is instructed. When the slider bar 510 is moved to the rightmost side, the “color reproducibility emphasis” button is displayed. Is the same as when

スライダバー510の移動を終了した後に、「OK」ボタン507を指示し、且つ上記LUT作成ボタン512を指示すると、図2のフローチャートに従った処理が開始される。   When the “OK” button 507 is instructed after the movement of the slider bar 510 is finished, and the LUT creation button 512 is instructed, the processing according to the flowchart of FIG. 2 is started.

LUT作成ボタン512が指示されると、CPU1001は先ず、プルダウンメニュー502、503によって設定された出力機器(ここではプリンタとする)および出力用紙に応じたプロファイルPon(以下、プリンタプロファイルと呼称する)を外部記憶装置205からRAM1002にロードする(ステップS201)。本実施形態ではこのプリンタプロファイルPonは、画像出力装置3のプロファイルに相当することになる。   When the LUT creation button 512 is instructed, the CPU 1001 first selects an output device (referred to as a printer here) set by the pull-down menus 502 and 503 and a profile Pon (hereinafter referred to as a printer profile) corresponding to the output paper. The data is loaded from the external storage device 205 to the RAM 1002 (step S201). In this embodiment, the printer profile Pon corresponds to the profile of the image output apparatus 3.

このプリンタプロファイルPonには、画像出力装置3に送られるデジタルデータRGBと、これに基づいて画像出力装置3が出力した結果の測色データL*a*b*との関係を示すデータが含まれている。具体的には、RGB各9段階のデータ(計729色)に対する、L*a*b*のデータ(Lab値のデータ)が含まれている。この測色データは、画像出力装置3の特性を示すデータであり、測色データから階調特性や色域を求めることができる。   The printer profile Pon includes data indicating the relationship between the digital data RGB sent to the image output device 3 and the colorimetric data L * a * b * resulting from the output from the image output device 3 based on the digital data RGB. ing. Specifically, L * a * b * data (Lab value data) is included for each of 9 levels of RGB data (total 729 colors). This colorimetric data is data indicating the characteristics of the image output device 3, and the gradation characteristics and color gamut can be obtained from the colorimetric data.

次に、モニタプロファイルMonを外部記憶装置205からRAM1002にロードする(ステップS202)。本実施形態ではこのモニタプロファイルは、画像表示装置2のプロファイルに相当する。このモニタプロファイルには、RGB各9段階のデータ(計729色)に対するCIELAB測色データが含まれており、RGB値に対するCIELABデータのテーブルデータが格納されている。   Next, the monitor profile Mon is loaded from the external storage device 205 to the RAM 1002 (step S202). In the present embodiment, this monitor profile corresponds to the profile of the image display device 2. This monitor profile includes CIELAB colorimetric data for nine levels of RGB (total 729 colors), and table data of CIELAB data for RGB values is stored.

次に、上記GUIによって設定された色再現条件(マッチング方法)を取得する(ステップS203)。ここでの色再現条件とは、グレイの再現性に対する重み値と、色の再現性に対する重み値を意味しており、これは以下のようにして設定される。   Next, the color reproduction condition (matching method) set by the GUI is acquired (step S203). Here, the color reproduction condition means a weight value for gray reproducibility and a weight value for color reproducibility, which are set as follows.

即ち、領域504において「自動」のボタンが指示された場合には、グレイの再現性に対する重み値と、色の再現性に対する重み値とを同じにする。これは先のスライダバー510を中央の位置に移動させた場合と同じである。   That is, when the “automatic” button is designated in the area 504, the weight value for gray reproducibility and the weight value for color reproducibility are made the same. This is the same as when the previous slider bar 510 is moved to the center position.

また、領域504において「マニュアル」のボタンが指示され、且つ領域505において「グレイ再現性重視」のボタンが指示されると、グレイの再現性に対する重み値と、色の再現性に対する重み値との比を2:1にする。また、領域504において「マニュアル」のボタンが指示され、且つ領域505において「色再現性重視」のボタンが指示されると、グレイの再現性に対する重み値と、色の再現性に対する重み値との比を1:2にする。また、領域504において「マニュアル」のボタンが指示され、且つ領域505において「マニュアル調整」のボタンが指示されると、グレイの再現性に対する重み値と、色の再現性に対する重み値との比を、スライダバー510の位置に応じた比とする。   Further, when the “Manual” button is designated in the area 504 and the “Gray reproducibility priority” button is designated in the area 505, the weight value for gray reproducibility and the weight value for color reproducibility are calculated. The ratio is 2: 1. Further, when a “manual” button is designated in the area 504 and a “color reproducibility priority” button is designated in the area 505, the weight value for gray reproducibility and the weight value for color reproducibility are calculated. The ratio is 1: 2. Further, when the “Manual” button is designated in the area 504 and the “Manual Adjustment” button is designated in the area 505, the ratio between the weight value for gray reproducibility and the weight value for color reproducibility is calculated. The ratio depends on the position of the slider bar 510.

図2に戻って次に、色域圧縮元の色域と、色域圧縮先の色域とにおけるグレイラインが、色相平面上で近い色度になるか否かの評価を行い、その評価値を算出する(ステップS204)。ステップS204における処理の詳細については後述する。   Returning to FIG. 2, next, it is evaluated whether or not the gray line in the color gamut of the color gamut compression source and the color gamut of the color gamut compression destination has close chromaticity on the hue plane. Is calculated (step S204). Details of the processing in step S204 will be described later.

次に、色域圧縮元の色域の形状と、色域圧縮先の色域の形状とが相似形であるか否かの評価を行い、その評価値を算出する(ステップS205)。ステップS205における処理の詳細については後述する。   Next, it is evaluated whether or not the shape of the color gamut of the color gamut compression source and the shape of the color gamut of the color gamut compression destination are similar, and the evaluation value is calculated (step S205). Details of the processing in step S205 will be described later.

次に、ステップS204で算出した評価値(グレイライン評価値)とステップS205で算出した評価値(色域形状評価値)とステップS203で取得した色再現条件(重み値)とを用いて、ユーザが指定した色調整を満足する色空間として適切な色空間を決定するための評価値を算出する(ステップS206)。具体的には、各色空間毎に算出したグレイライン評価値Egと色域形状評価値dkにステップS203により取得した色再現条件の重み付けを付加した重み付け付加後のグレイライン評価値Eg_aと重み付け付加後の色域形状評価値dk_aとの積である総合評価値を算出する。なお、この総合評価値はCIELABおよびIPTの2つの色空間において算出する。   Next, using the evaluation value (gray line evaluation value) calculated in step S204, the evaluation value (color gamut shape evaluation value) calculated in step S205, and the color reproduction condition (weight value) acquired in step S203, the user Calculates an evaluation value for determining an appropriate color space as a color space satisfying the color adjustment specified by (step S206). Specifically, the gray line evaluation value Eg_a after the weighting is added by adding the weight of the color reproduction condition acquired in step S203 to the gray line evaluation value Eg and the color gamut shape evaluation value dk calculated for each color space, and after the weight addition. An overall evaluation value that is a product of the color gamut shape evaluation value dk_a is calculated. This comprehensive evaluation value is calculated in two color spaces, CIELAB and IPT.

次に、それぞれの色空間について求めた総合評価値のうち、最も小さい総合評価値となった色空間を、後述の色域圧縮処理で用いる色空間に設定する(ステップS207)。そして、色域圧縮元の色データについて、ステップS207で決定した色空間の色相角を保ち、明度彩度方向にのみ圧縮を行うような色域圧縮を行う(ステップS208)。色域圧縮方法は、例えば図12の(a)、(b)、(c)に示すような、上述の従来方法が適用可能であるが、これに限定するものではない。また、ここでの圧縮元の色データは、画像出力装置3の色域内の色データであり、圧縮先の色域とは、画像出力装置3の色域を示す。   Next, among the total evaluation values obtained for each color space, the color space having the smallest total evaluation value is set as a color space used in the color gamut compression processing described later (step S207). The gamut compression source color data is subjected to gamut compression that maintains the hue angle of the color space determined in step S207 and performs compression only in the lightness and saturation direction (step S208). As the color gamut compression method, for example, the conventional method described above as shown in FIGS. 12A, 12B, and 12C can be applied, but the method is not limited to this. The compression source color data here is color data in the color gamut of the image output device 3, and the compression destination color gamut indicates the color gamut of the image output device 3.

そして最後に、RGB各9段階(729色)に対する、ステップS209における色域圧縮後のL*a*b*値の計算結果をテーブルデータ(LUT)として作成する(ステップS209)。   Finally, the calculation result of the L * a * b * value after color gamut compression in step S209 for each of nine stages of RGB (729 colors) is created as table data (LUT) (step S209).

<色域形状評価値値算出>
図3は、上記ステップS205における処理の詳細を示すフローチャートである。以下、ステップS205における処理の詳細、即ち、色域圧縮元の色域の形状と、色域圧縮先の色域の形状とが相似形であるか否かの評価を行い、その評価値を算出する処理について説明する。
<Calculation of color gamut shape evaluation value>
FIG. 3 is a flowchart showing details of the processing in step S205. Hereinafter, the details of the processing in step S205, that is, whether the shape of the color gamut of the color gamut compression source and the shape of the color gamut of the color gamut compression destination are similar or not are evaluated, and the evaluation value is calculated. Processing to be performed will be described.

先ず、プリンタプロファイルデータPonに格納されている測色データから生成する色域最外郭データPoを抽出する(ステップS301)。次に、モニタプロファイルデータMonから色域最外郭データMoを抽出する(ステップS302)。次に、Lab色空間で示されるプリンタの色域最外郭データPoとLab色空間で示されるモニタのの色域最外郭データMoとを用いて、色域圧縮元の色域の形状と、色域圧縮先の色域の形状との相似度合いを評価し、そのLab色空間における評価値を算出する(ステップS303)。ステップS303における処理の詳細については後述する。   First, the color gamut outermost contour data Po generated from the colorimetric data stored in the printer profile data Pon is extracted (step S301). Next, the color gamut outermost contour data Mo is extracted from the monitor profile data Mon (step S302). Next, by using the printer color gamut outermost data Po shown in the Lab color space and the monitor color gamut outermost data Mo shown in the Lab color space, the color gamut shape and color The degree of similarity with the shape of the color gamut of the gamut compression destination is evaluated, and the evaluation value in the Lab color space is calculated (step S303). Details of the processing in step S303 will be described later.

次に、プリンタ色域最外郭データPoをIPT色空間へ変換する(ステップS304)。ここで、CIELABデータからIPT色空間へ変換する方法について図11を用いて簡単に説明する。図11は、プリンタ色域最外郭データPoをIPT色空間へ変換する為に用いる式群を示す図である。   Next, the printer color gamut outermost data Po is converted into the IPT color space (step S304). Here, a method for converting CIELAB data to the IPT color space will be briefly described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing formula groups used for converting the printer color gamut outermost contour data Po to the IPT color space.

CIELABデータをPublication CIE No.15.2(1986)、およびJIS Z8729(色の表示方法-L*a*b*表色系)等に記載されている変換式を用いてXYZ(D50)に変換する。さらに、変換したXYZ(D50)はBradford変換式を用いてXYZ(D65)に変換する。次に(式11−1)を用いて、錐体応答LMSへ変換、さらに(式11−2)のガンマ処理の後、(式11−3)のマトリクス変換によりIPT色空間へ変換する。以上の変換式を用いることで、CIELABデータをIPT色空間データへと変換することができる。本実施形態では、他の色空間として、特に色相線の線形性に富んでいる色空間でRITにて検討しているIPT色空間を用いているが、その他、CIE(国際照明委員会)で検討を行っているカラーアピアランスモデルCAM97s、CAM02等を用いてもよい、また複数個同時に用いてもよく、これに限定しない。求める精度、目的に応じて変化させてよいことは言うまでもない。   Convert CIELAB data to XYZ (D50) using the conversion formula described in Publication CIE No. 15.2 (1986) and JIS Z8729 (Color Display Method-L * a * b * Color System) To do. Further, the converted XYZ (D50) is converted into XYZ (D65) using the Bradford conversion formula. Next, using (Equation 11-1), it is converted into a cone response LMS, and after the gamma processing of (Equation 11-2), it is converted into the IPT color space by matrix transformation of (Equation 11-3). By using the above conversion formula, CIELAB data can be converted into IPT color space data. In the present embodiment, the IPT color space studied by RIT is used as the other color space, particularly in the color space rich in the linearity of the hue line. In addition, in the CIE (International Commission on Illumination) The color appearance models CAM97s and CAM02 under consideration may be used, or a plurality of them may be used simultaneously, and the present invention is not limited to this. Needless to say, it may be changed according to the required accuracy and purpose.

図3に戻って次に、同様の方法でもってモニタ色域最外郭データMoをIPT色空間へ変換する(ステップS305)。   Returning to FIG. 3, next, the monitor color gamut outermost data Mo is converted into the IPT color space by the same method (step S305).

次に、ステップS304およびステップS305においてIPT色空間に変換したモニタ色域最外郭データ及びプリンタ色域最外郭データを用いて、色域圧縮元の色域の形状と、色域圧縮先の色域の形状との相似度合いを評価し、IPT色空間における評価値を算出する(ステップS306)。ステップS306における処理はステップS303における処理と同様にして行う。   Next, using the monitor color gamut outermost data and the printer color gamut outermost data converted into the IPT color space in step S304 and step S305, the color gamut shape of the color gamut compression source and the color gamut of the color gamut compression destination The degree of similarity to the shape of the image is evaluated, and an evaluation value in the IPT color space is calculated (step S306). The process in step S306 is performed in the same manner as the process in step S303.

<色域形状の評価>
図6は、上記ステップS303における処理の詳細を示すフローチャートである。以下、ステップS303における処理の詳細、即ち、プリンタの色域最外郭データPoとモニタの色域最外郭データMoとを用いて、色域圧縮元の色域の形状と、色域圧縮先の色域の形状との相似度合いを評価し、その評価値を算出する処理について説明する。
<Evaluation of color gamut shape>
FIG. 6 is a flowchart showing details of the processing in step S303. Hereinafter, the details of the processing in step S303, that is, the color gamut compression source color and the color gamut compression destination color using the printer color gamut outermost data Po and the monitor color gamut outermost data Mo. A process for evaluating the degree of similarity with the shape of the area and calculating the evaluation value will be described.

先ず、以下の処理で用いる変数kが保持する値を0に初期化する(ステップS601)。次に、プリンタ色域最外郭データPoとモニタ色域最外郭データMoのL*−C*平面データを取得する(ステップS602)。この処理の詳細について図7を用いて説明する。図7は、プリンタ色域最外郭データPo、及びモニタ色域最外郭データMoをCIELABのa*−b*平面で示した図である。   First, the value held by the variable k used in the following process is initialized to 0 (step S601). Next, L * -C * plane data of the printer color gamut outermost data Po and the monitor color gamut outermost data Mo is acquired (step S602). Details of this processing will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing the printer color gamut outermost data Po and the monitor color gamut outermost data Mo on the CIELAB a * -b * plane.

先ず最初は変数kが保持する値は0であるので、このとき、色相角0°(図7中において701)でPoおよびMoの色域のL*−C*平面データを抽出する。次に変数kが保持する値を1つインクリメントするので、k=1となり、そのときは色相角45°(図7中において702)でPoおよびMoの色域のL*−C*平面データを抽出する。このように変数kが保持する値を1づつインクリメントする毎に45°づつのL*−C*平面データを取得していく。なお、本実施形態では色相角45°づつのL*−C*平面データを取得しているが、これに限定するものではない。   First, since the value held by the variable k is 0, at this time, L * -C * plane data of Po and Mo color gamuts are extracted at a hue angle of 0 ° (701 in FIG. 7). Next, since the value held by the variable k is incremented by 1, k = 1 is obtained. At this time, the L * -C * plane data of the Po and Mo color gamuts at a hue angle of 45 ° (702 in FIG. 7) are obtained. Extract. Thus, every time the value held by the variable k is incremented by 1, L * -C * plane data of 45 ° is acquired. In this embodiment, L * -C * plane data with a hue angle of 45 ° is acquired. However, the present invention is not limited to this.

次に、以下の処理で用いる変数nが保持する値を0に初期化する(ステップS603)。次に、モニタ色域最外郭データPoとプリンタ色域最外郭データMoとの彩度比Cnを算出する(ステップS604)。この処理の詳細を図8、図9を用いて詳細に説明する。図8,9はステップS604における処理の詳細を説明する図である。   Next, the value held by the variable n used in the following processing is initialized to 0 (step S603). Next, the saturation ratio Cn between the monitor color gamut outermost data Po and the printer color gamut outermost data Mo is calculated (step S604). Details of this processing will be described in detail with reference to FIGS. 8 and 9 are diagrams for explaining the details of the processing in step S604.

変数kが保持する値が0の時、彩度比C0は、線分801とモニタ色域最外郭との交点Mx、線分801とプリンタ色域最外郭との交点Px、線分801〜807の回転軸の位置Lstを用いて、以下の式でもって求めることができる。   When the value held by the variable k is 0, the saturation ratio C0 is the intersection Mx between the line segment 801 and the monitor color gamut outermost contour, the intersection Px between the line segment 801 and the printer color gamut outermost contour, and the line segments 801 to 807. Can be obtained by the following equation using the position Lst of the rotation axis.

C0=(Px−Lst)/(Mx−Lst) (3)
そして変数nが保持する値を1つインクリメントし、n<7であるのか否かをチェックする(ステップS605)。そしてn<7であれば処理をステップS604に戻し、次はk=1であるので、彩度比C1は線分802とモニタ色域最外郭との交点Mx、線分802とプリンタ色域最外郭との交点Px、線分801の回転軸の位置Lstを用いて、上記式(3)に従って求める。同様にして線分803,804,805,806,807についても彩度比を求める。よってステップS605におけるチェック処理で、n≧7の時には既に、C0〜C7が求まっていることになる。変数kが保持する値がある値であるときの交点Mx、交点Px、位置Lstを図9に示す。
C0 = (Px−Lst) / (Mx−Lst) (3)
Then, the value held by the variable n is incremented by 1, and it is checked whether or not n <7 (step S605). If n <7, the process returns to step S604. Next, since k = 1, the saturation ratio C1 is the intersection Mx between the line segment 802 and the monitor color gamut outermost line, the line segment 802, and the printer color gamut maximum. Using the intersection point Px with the outline and the position Lst of the rotation axis of the line segment 801, it is obtained according to the above equation (3). Similarly, saturation ratios are obtained for the line segments 803, 804, 805, 806, and 807. Therefore, in the check process in step S605, C0 to C7 have already been obtained when n ≧ 7. FIG. 9 shows the intersection Mx, the intersection Px, and the position Lst when the value held by the variable k is a certain value.

図6に戻って、n≧7の場合には処理をステップS605からステップS606に進め、ある色相角における彩度比Cnの平均偏差dkを算出する(ステップS606)。平均偏差dkを算出するためには、まず以下の式に従って彩度比Cnの平均値を算出する。   Returning to FIG. 6, when n ≧ 7, the process proceeds from step S605 to step S606, and the average deviation dk of the saturation ratio Cn at a certain hue angle is calculated (step S606). In order to calculate the average deviation dk, first, the average value of the saturation ratio Cn is calculated according to the following equation.

Mc=(C0+C1+C2+C3+C4+C5+C6+C7)/8 (4)
その後、以下の式に従って、上記平均偏差dkを算出する。
彩度比Cnの平均値を算出する。
Mc = (C0 + C1 + C2 + C3 + C4 + C5 + C6 + C7) / 8 (4)
Thereafter, the average deviation dk is calculated according to the following equation.
An average value of the saturation ratio Cn is calculated.

dk=(|C0−Mc|+|C1−Mc|+|C2−Mc|
+|C3−Mc|+|C4−Mc|+|C5−Mc|
+|C6−Mc|+|C7−Mc|)/8 (5)
なお、本実施形態では変数nが保持する値を0〜6まで変化させ、その結果7本の線分のそれぞれについて彩度比を求めていたが、この数に限定するものではない。
dk = (| C0-Mc | + | C1-Mc | + | C2-Mc |
+ | C3-Mc | + | C4-Mc | + | C5-Mc |
+ | C6-Mc | + | C7-Mc |) / 8 (5)
In the present embodiment, the value held by the variable n is changed from 0 to 6, and as a result, the saturation ratio is obtained for each of the seven line segments. However, the number is not limited to this number.

図6に戻って、次に変数kが保持する値を1つインクリメントし、その結果k<8であるのか否かをチェックする(ステップS607)。そしてチェックの結果、k<8の場合には処理をステップS602に戻し、以降の処理を繰り返す。   Returning to FIG. 6, next, the value held by the variable k is incremented by one, and as a result, it is checked whether or not k <8 (step S607). As a result of the check, if k <8, the process returns to step S602, and the subsequent processes are repeated.

一方、k≧8の場合には処理をステップS607からステップS608に進め、全色相角における平均偏差の平均値を計算し、それの計算結果を色域形状評価の評価値とする(ステップS608)。即ち、k=0の場合に計算した平均偏差、k=1の場合に計算した平均偏差、、、k=7の場合に計算した平均偏差のそれぞれの平均値を求め、これを色域形状評価の評価値とする。   On the other hand, if k ≧ 8, the process proceeds from step S607 to step S608, an average value of average deviations in all hue angles is calculated, and the calculation result is used as an evaluation value for color gamut shape evaluation (step S608). . That is, the average deviation calculated when k = 0, the average deviation calculated when k = 1, and the average deviation calculated when k = 7 are obtained, and this is calculated as the color gamut shape evaluation. The evaluation value of

なお、本実施形態では、色域形状の相似形評価を、L*−C*平面上における彩度比の平均偏差をとることにより評価したが、これに限定するものではない。   In the present embodiment, the similarity evaluation of the color gamut shape is evaluated by taking the average deviation of the saturation ratio on the L * -C * plane. However, the present invention is not limited to this.

<グレイライン評価値算出>
図15は、上記ステップS204における処理の詳細を示すフローチャートである。以下、ステップS204における処理の詳細、即ち、色域圧縮元の色域と、色域圧縮先の色域とにおけるグレイラインが、色相平面上で近い色度になるか否かの評価を行い、その評価値を算出する処理について説明する。
<Gray line evaluation value calculation>
FIG. 15 is a flowchart showing details of the process in step S204. Hereinafter, the details of the processing in step S204, that is, whether or not the gray line in the color gamut compression source color gamut and the color gamut compression destination color gamut have close chromaticity on the hue plane, A process for calculating the evaluation value will be described.

先ず、プリンタプロファイルPonからグレイラインデータPglを読み出す(ステップS1501)。ここでグレイラインデータとは、ディジタルデータRGB値が全て同じ時の測色データであり、本実施形態では、RGB各9段階(計729色)であるので、9色のグレイラインデータがプリンタプロファイルデータPonに含まれていることになる。   First, gray line data Pgl is read from the printer profile Pon (step S1501). Here, the gray line data is color measurement data when the digital data RGB values are all the same, and in this embodiment, there are 9 levels of RGB (total 729 colors). It is included in the data Pon.

次に、読み出したグレイラインデータPglをIPT色空間におけるデータに変換する(ステップS1502)。CIELABデータからIPT色空間へ変換する技術については上述の通りである。   Next, the read gray line data Pgl is converted into data in the IPT color space (step S1502). The technique for converting CIELAB data to the IPT color space is as described above.

次に、モニタプロファイルMonからグレイラインデータMglをRAM1002にロードし(ステップS1503)、これを同様にして、IPT色空間におけるデータMGLに変換する(ステップS1504)。   Next, the gray line data Mgl is loaded from the monitor profile Mon into the RAM 1002 (step S1503), and converted into data MGL in the IPT color space in the same manner (step S1504).

次に、Lab色空間におけるプリンタのグレイラインデータPglとLab色空間におけるモニタのグレイラインデータMglの差を評価する評価値egを算出する(ステップS1506)。評価値eg算出処理の詳細を図13,14を用いて説明する。   Next, an evaluation value eg for evaluating the difference between the printer gray line data Pgl in the Lab color space and the monitor gray line data Mgl in the Lab color space is calculated (step S1506). Details of the evaluation value eg calculation process will be described with reference to FIGS.

図13は、CIELAB色空間上の色相平面(a*−b*平面)を示す図である。図14は、評価値egの算出式を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a hue plane (a * -b * plane) on the CIELAB color space. FIG. 14 is a diagram illustrating a calculation formula for the evaluation value eg.

グレイラインの差を評価する評価値egは、図14に示す(式16−1)に示す如く、デジタルデータRGB値が同一の時のa*b*値(モニタグレイラインはa*mi,b*mi、プリンタグレイラインはa*pi、b*pi)の差を取ることとする。 The evaluation value eg for evaluating the gray line difference is an a * b * value when the digital data RGB values are the same as shown in (Equation 16-1) shown in FIG. 14 (the monitor gray line is a * mi , b * Mi and printer gray line take a difference of a * pi and b * pi ).

図15に戻って、ステップS1506では、IPT色空間におけるモニタのグレイラインデータMGLとIPT色空間におけるプリンタのグレイラインデータPGLとの差を評価値EGとして求める。評価値EGの算出方法は、ステップS1505と同様のためここでは省略する。   Returning to FIG. 15, in step S1506, the difference between the monitor gray line data MGL in the IPT color space and the printer gray line data PGL in the IPT color space is obtained as an evaluation value EG. The method for calculating the evaluation value EG is the same as that in step S1505, and is omitted here.

よってステップS206では、ステップS303で求めた評価値、ステップS1505で求めた評価値egとにそれぞれ重み付けし、それぞれ(先に設定した重み値でもって)重み付けした結果の積(CIELAB色空間における総合評価値)を求めると共に、ステップS306で求めた評価値、ステップS1506で求めた評価値EGとにそれぞれ(先に設定した重み値でもって)重み付けし、それぞれ重み付けした結果の積(IPT色空間における総合評価値)を求め、ステップS207では総合評価値が小さい方の色空間を、色域圧縮に用いる色空間として決定する。   Therefore, in step S206, the evaluation value obtained in step S303 and the evaluation value eg obtained in step S1505 are respectively weighted (by the previously set weight value), and the product of the weighted results (comprehensive evaluation in the CIELAB color space). Value), the evaluation value obtained in step S306 and the evaluation value EG obtained in step S1506 are respectively weighted (with the previously set weight value), and the product of the weighted results (total in the IPT color space) In step S207, the color space having the smaller total evaluation value is determined as the color space used for color gamut compression.

以上の説明により、本実施形態によって、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、機器間の色域形状の違いやグレイラインの違いを考慮した最適な色空間において色域圧縮を行うことで、極端な彩度低下や階調性の悪化を防止することが可能となり、色域圧縮方法にユーザーの意図を反映させ、色域調整の自由度が高いユーザーインタフェースをも提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, in color matching between image devices having different color reproduction ranges, color gamut compression is performed in an optimal color space in consideration of differences in color gamut shapes and gray lines between devices. By doing so, it is possible to prevent extreme saturation and deterioration of gradation, reflect the user's intention in the color gamut compression method, and provide a user interface with a high degree of freedom in color gamut adjustment Can do.

なお、本実施形態ではステップS209にて作成するカラーマッチングLUTの格子点数を9としたが、これに限定するものではなく、求める精度、目的に応じて変化させてよいことは言うまでもない。   In the present embodiment, the number of grid points of the color matching LUT created in step S209 is set to 9, but the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the number may be changed according to the accuracy and purpose to be obtained.

また、本実施形態で用いたGUIは図5に示す構成を有するが、このような構成に限定するものではない。即ち、メニュー形式にして、ユーザに選択させるようなGUIでも構わない。また、キーワードを直接入力させるようなGUIでも構わない。つまり、ユーザーの所望の設定ができるような構成であればよい。   The GUI used in this embodiment has the configuration shown in FIG. 5, but is not limited to such a configuration. That is, a GUI that allows the user to select a menu format may be used. Also, a GUI that directly inputs a keyword may be used. In other words, any configuration that allows the user's desired settings to be made.

また、本実施形態では設定した重み付けに関係なくグレイライン評価値を求めていたが、例えばスライダバー510を右端に移動させた後にOKボタン507,LUT作成ボタン512を指示すると、グレイの再現性に対する重み値は0となるので、グレイライン評価値を求めても最終的には使用されないことになる。そこで、このような場合にはグレイライン評価値の計算処理を省く用意しても良い。また、グレイライン評価値の計算を行うか否かのチェックボックスを上記GUIに設け、ユーザに選択させる用意しても良い。   In this embodiment, the gray line evaluation value is obtained regardless of the set weighting. However, for example, when the OK button 507 and the LUT creation button 512 are instructed after the slider bar 510 is moved to the right end, the gray reproducibility is improved. Since the weight value is 0, even if the gray line evaluation value is obtained, it is not finally used. Therefore, in such a case, the gray line evaluation value calculation process may be omitted. Also, a check box for determining whether or not to calculate the gray line evaluation value may be provided in the GUI so that the user can select it.

[第2の実施形態]
図16は、本実施形態に係る画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。同図において図1と同じ部分については同じ番号を付けており、その説明は省略する。同図において1601はオリジナル色記憶部で、画像表示装置2に表示されている色であるオリジナル色ORcのデータを記憶している。オリジナル色ORcは具体的には、RGB各9段階のデータ(計729色)のCIELABデータであり、RGB値に対するCIELABデータのテーブルデータとしてオリジナル色記憶部1601に記憶しておくものとする。なお、以下の説明において、特に触れない点については第1の実施形態と同じである。
[Second Embodiment]
FIG. 16 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG. In the figure, reference numeral 1601 denotes an original color storage unit which stores data of an original color ORc which is a color displayed on the image display device 2. Specifically, the original color ORc is CIELAB data of 9 levels of RGB (total 729 colors), and is stored in the original color storage unit 1601 as table data of CIELAB data for RGB values. In the following description, points not particularly mentioned are the same as those in the first embodiment.

次に、画像処理装置1が行う、色域圧縮処理について、同処理のフローチャートを示す図17を用いて説明する。尚、同図のフローチャートに従った処理をCPU1001に実行させるためのプログラムやデータは外部記憶装置1005に保存されており、これらをRAM1002にロードすることで、CPU1001はこれを用いて後述する各処理を実行することができる。   Next, color gamut compression processing performed by the image processing apparatus 1 will be described with reference to FIG. 17 showing a flowchart of the processing. Note that programs and data for causing the CPU 1001 to execute the processing according to the flowchart of FIG. 10 are stored in the external storage device 1005, and by loading these into the RAM 1002, the CPU 1001 uses these to execute each processing described later. Can be executed.

図20は、画像表示装置2の表示画面上に表示されるGUI(グラフィカルユーザインターフェース)の表示例を示す図である。ユーザが操作部1004を操作してこのGUIを用いて各種の操作指示を入力することで、後述する各種の設定指示を入力することができる。   FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of a GUI (graphical user interface) displayed on the display screen of the image display device 2. When the user operates the operation unit 1004 and inputs various operation instructions using the GUI, various setting instructions to be described later can be input.

先ず、同図のGUIについて説明する。ユーザは操作部1004を操作してブルダウン2002や2003を指示すると(例えばマウスを操作してマウスカーソルをプルダウンメニュー2002や2003上に移動させ、そこでクリックすると)、出力機器や出力用紙の設定を行うことができる。またユーザは操作部104を操作して(例えばキーボードを用いて)、以下の処理で生成される出力ファイルのファイル名を領域2005内に入力する。また、ユーザは、領域2004内のプルダウンメニューを指示することで、色再現モードを選択することができる。   First, the GUI shown in FIG. When the user operates the operation unit 1004 to instruct the pulldown 2002 or 2003 (for example, by operating the mouse to move the mouse cursor to the pull-down menu 2002 or 2003 and clicking there), the user sets the output device or output paper. be able to. In addition, the user operates the operation unit 104 (for example, using a keyboard) and inputs a file name of an output file generated by the following processing in the area 2005. The user can select a color reproduction mode by instructing a pull-down menu in the area 2004.

そして、プロファイル作成ボタン2006を指示すると、図17に示したフローチャートに従った処理が開始される。即ちCPU1001はプロファイル作成ボタン2006が指示されると、これを検知し、先に設定した内容に基づいて、以下説明する、図17のフローチャートに従った処理を開始する。   Then, when the profile creation button 2006 is instructed, processing according to the flowchart shown in FIG. 17 is started. That is, when the profile creation button 2006 is instructed, the CPU 1001 detects this and starts processing according to the flowchart of FIG. 17 described below based on the previously set contents.

プロファイル作成ボタン2006が指示され、これを検知すると、CPU1001は先ず、プルダウンメニュー2002、2003によって設定した出力機器(ここではプリンタとする)及び出力用紙に対応するのプロファイルPon(以下、プリンタプロファイルと呼称する)を外部記憶装置205からRAM1002にロードする(ステップS1701)。本実施形態ではこのプリンタプロファイルPonは、画像出力装置3のプロファイルに相当することになる。このプリンタプロファイルPonについては第1の実施形態で使用したものと同じである。   When the profile creation button 2006 is instructed and detected, the CPU 1001 first outputs a profile Pon (hereinafter referred to as a printer profile) corresponding to the output device (here, a printer) and output paper set by the pull-down menus 2002 and 2003. Is loaded from the external storage device 205 to the RAM 1002 (step S1701). In this embodiment, the printer profile Pon corresponds to the profile of the image output apparatus 3. This printer profile Pon is the same as that used in the first embodiment.

次に、プリンタプロファイルPonからグレイライン上のデータ(グレイラインデータ)のみを抽出し、RAM1002上の所定のエリアに格納する(ステップS1702)。グレイラインデータとは上述の通り、デジタルデータRGBの値が全て等しい時の測色データであり、本実施形態においても第1の実施形態と同様に、プリントプロファイルデータ729色の中に9色のグレイラインデータを含む。   Next, only the data on the gray line (gray line data) is extracted from the printer profile Pon and stored in a predetermined area on the RAM 1002 (step S1702). As described above, the gray line data is colorimetric data when the values of the digital data RGB are all equal. In this embodiment, as in the first embodiment, nine colors are included in the print profile data 729 colors. Includes gray line data.

次に、画像表示装置2と画像出力装置3とのグレイライン評価を行うことで後述の色域圧縮処理で用いる色空間を判別し(ステップS1703)、設定する(ステップS1704)。ステップS1703における処理の詳細については後述する。   Next, by performing gray line evaluation between the image display device 2 and the image output device 3, a color space used in a color gamut compression process described later is determined (step S1703) and set (step S1704). Details of the processing in step S1703 will be described later.

そして、色域圧縮元の色データについて、ステップS1704で決定した色空間の色相角を保ち、明度彩度方向にのみ圧縮を行うような色域圧縮を行う(ステップS1705)。色域圧縮方法は、例えば図12の(a)、(b)、(c)に示すような、上述の従来方法が適用可能であるが、これに限定するものではない。   The color gamut compression source color data is subjected to color gamut compression that maintains the hue angle of the color space determined in step S1704 and performs compression only in the lightness and saturation direction (step S1705). As the color gamut compression method, for example, the conventional method described above as shown in FIGS. 12A, 12B, and 12C can be applied, but the method is not limited to this.

そして最後に、RGB各9段階(729色)に対する、ステップS1705における色域圧縮後のL*a*b*値の計算結果をテーブルデータ(LUT)として作成する(ステップS1706)。   Finally, the calculation result of the L * a * b * value after color gamut compression in step S1705 for each of nine stages of RGB (729 colors) is created as table data (LUT) (step S1706).

<グレイライン評価値算出>
図18は、上記ステップS1703における処理の詳細を示すフローチャートである。以下、ステップS1703における処理の詳細、即ち、画像表示装置2と画像出力装置3とのグレイライン評価を行うことで色域圧縮処理で用いる色空間を判別する処理について説明する。
<Gray line evaluation value calculation>
FIG. 18 is a flowchart showing details of the processing in step S1703. Hereinafter, details of the processing in step S1703, that is, processing for discriminating a color space used in the color gamut compression processing by performing gray line evaluation between the image display device 2 and the image output device 3 will be described.

先ず、プリンタプロファイルPonからグレイラインデータPglを読み出す(ステップS1801)。   First, gray line data Pgl is read from the printer profile Pon (step S1801).

次に、読み出したグレイラインデータPglをIPT色空間におけるデータに変換する(ステップS1802)。CIELABデータからIPT色空間へ変換する技術については上述の通りである。   Next, the read gray line data Pgl is converted into data in the IPT color space (step S1802). The technique for converting CIELAB data to the IPT color space is as described above.

次に、上記オリジナル色ORcのデータからグレイラインデータMglをRAM1002にロードし(ステップS1803)、これを同様にして、IPT色空間におけるデータMGLに変換する(ステップS1804)。   Next, the gray line data Mgl is loaded from the original color ORc data into the RAM 1002 (step S1803), and similarly converted to data MGL in the IPT color space (step S1804).

次に、プリンタのグレイラインデータPglとモニタのグレイラインデータMglの差を評価する評価値egを算出する(ステップS1805)。評価値eg算出処理の詳細については第1の実施形態と同じである。   Next, an evaluation value eg for evaluating the difference between the printer gray line data Pgl and the monitor gray line data Mgl is calculated (step S1805). Details of the evaluation value eg calculation processing are the same as those in the first embodiment.

次に、IPT色空間に変換後のモニタのグレイラインデータMGLとIPT色空間に変換後のプリンタのグレイラインデータPGLとの差を評価値EGとして求める(ステップS1806)。評価値EGの算出方法は、ステップS1805と同様のためここでは省略する。   Next, a difference between the gray line data MGL of the monitor after conversion into the IPT color space and the gray line data PGL of the printer after conversion into the IPT color space is obtained as an evaluation value EG (step S1806). Since the method for calculating the evaluation value EG is the same as that in step S1805, it is omitted here.

次に、評価値egと評価値EGとの大小比較を行い、eg<EGの場合にはCIELAB色空間を以下の色域圧縮で用いる色空間に決定し、eg>EGの場合にはIPT色空間を以下の色域圧縮で用いる色空間に決定する(ステップS1807)。   Next, the evaluation value eg is compared with the evaluation value EG. When eg <EG, the CIELAB color space is determined as the color space used in the following color gamut compression, and when eg> EG, the IPT color is determined. The space is determined as a color space used in the following color gamut compression (step S1807).

以上の説明により、本実施形態によって、機器間の色域形状の違いを考慮して、異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて、一方の機器のグレイラインと他方機器のグレイラインとがより近い色空間において色域圧縮を行うことで、グレイ再現の向上及び低彩度部の色再現性を向上させることができる。   As described above, according to this embodiment, in consideration of the difference in color gamut shape between devices, in color matching between image devices having different color reproduction ranges, the gray line of one device and the gray line of the other device. By performing color gamut compression in a color space closer to the gray space, it is possible to improve gray reproduction and improve color reproducibility of the low saturation portion.

なお、本実施形態ではステップS1706にて作成するカラーマッチングLUTの格子点数を9としたが、これに限定するものではなく、求める精度、目的に応じて変化させてよいことは言うまでもない。   In the present embodiment, the number of grid points of the color matching LUT created in step S1706 is set to 9. However, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that the number may be changed according to the accuracy and purpose to be obtained.

また、本実施形態で用いたGUIは図20に示す構成を有するが、このような構成に限定するものではない。即ち、メニュー形式にして、ユーザに選択させるようなGUIでも構わない。また、キーワードを直接入力させるようなGUIでも構わない。つまり、ユーザーの所望の設定ができるような構成であればよい。   The GUI used in this embodiment has the configuration shown in FIG. 20, but is not limited to such a configuration. That is, a GUI that allows the user to select a menu format may be used. Also, a GUI that directly inputs a keyword may be used. In other words, any configuration that allows the user's desired settings to be made.

[その他の実施形態]
上記実施形態では、色空間としてLab色空間およびIPT色空間を用いたが、Luv色空間、sRGB色空間など他の色空間を用いても構わない。また、評価対象とする色空間も2つに限らず、3つ以上でも構わない。
[Other Embodiments]
In the above embodiment, the Lab color space and the IPT color space are used as the color space, but other color spaces such as the Luv color space and the sRGB color space may be used. The number of color spaces to be evaluated is not limited to two, and may be three or more.

また、上記実施形態では、色域圧縮処理を用いて説明したが、色域拡張処理などの色域マッピング処理であれば適用することができる。   In the above embodiment, the color gamut compression process has been described. However, any color gamut mapping process such as a color gamut expansion process can be applied.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。   Also, an object of the present invention is to supply a recording medium (or storage medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and a computer (or CPU or CPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved when the MPU) reads and executes the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the recording medium, program code corresponding to the flowchart described above is stored in the recording medium.

第1の実施形態に係る画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the image processing apparatus which concerns on 1st Embodiment. 画像処理装置1が行う色域圧縮処理のフローチャートである。3 is a flowchart of color gamut compression processing performed by the image processing apparatus 1; ステップS205における処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process in step S205. sRGBモニタの色域とインクジェットプリンタの色域を示した図である。It is the figure which showed the color gamut of an sRGB monitor and the color gamut of an inkjet printer. 画像表示装置2の表示画面上に表示されるGUI(グラフィカルユーザインターフェース)の表示例を示す図である。3 is a diagram showing a display example of a GUI (Graphical User Interface) displayed on the display screen of the image display device 2. FIG. ステップS303における処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process in step S303. プリンタ色域最外郭データPo、及びモニタ色域最外郭データMoをCIELABのa*−b*平面で示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating printer color gamut outermost data Po and monitor color gamut outermost data Mo on the a * -b * plane of CIELAB. ステップS604における処理の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the process in step S604. ステップS604における処理の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the process in step S604. 画像処理装置1の基本構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a basic configuration of an image processing apparatus 1. FIG. プリンタ色域最外郭データPoをIPT色空間へ変換する為に用いる式群を示す図である。It is a figure which shows the formula group used in order to convert printer color gamut outermost data Po into IPT color space. 色域圧縮を説明する図である。It is a figure explaining color gamut compression. CIELAB色空間上の色相平面(a*−b*平面)を示す図である。It is a figure which shows the hue plane (a * -b * plane) on CIELAB color space. 評価値egの算出式を示す図である。It is a figure which shows the calculation formula of evaluation value eg. ステップS204における処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process in step S204. 第2の実施形態に係る画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the image processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 画像処理装置1が行う色域圧縮処理のフローチャートである。3 is a flowchart of color gamut compression processing performed by the image processing apparatus 1; ステップS1703における処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process in step S1703. 2つの異なる色域を示す図である。It is a figure which shows two different color gamuts. 画像表示装置2の表示画面上に表示されるGUI(グラフィカルユーザインターフェース)の表示例を示す図である。3 is a diagram showing a display example of a GUI (Graphical User Interface) displayed on the display screen of the image display device 2. FIG.

Claims (7)

第1の色域を示す第1の色域データと、当該第1の色域と異なる第2の色域を示す第2の色域データとを用いて、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする際に用いる色空間を決定する決定手段と、
前記決定手段が決定した色空間において、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする色域マッピング手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Color data in the second color gamut using the first color gamut data indicating the first color gamut and the second color gamut data indicating the second color gamut different from the first color gamut. Determining means for determining a color space used when color gamut mapping to color data in the first color gamut;
An image processing apparatus comprising: a color gamut mapping unit configured to perform color gamut mapping of color data in the second color gamut to color data in the first color gamut in the color space determined by the determination unit.
前記決定手段は、
前記第1の色域データ、前記第2の色域データを用いて、前記第1の色域のグレイラインと前記第2の色域のグレイラインとで、色相平面内での色度の近さを求める第1の計算手段と、
前記第1の色域データ、前記第2の色域データを用いて、前記第1の色域と前記第2の色域との色域形状の類似度を求める第2の計算手段と、
前記第1,2の計算手段による計算結果に従って、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色のデータに色域マッピングする際に用いる色空間を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The determining means includes
Using the first color gamut data and the second color gamut data, the chromaticity in the hue plane between the gray line of the first color gamut and the gray line of the second color gamut is approximated. A first calculating means for determining the thickness;
Second calculation means for obtaining a similarity of the color gamut shape between the first color gamut and the second color gamut using the first color gamut data and the second color gamut data;
According to the calculation results by the first and second calculation means, a color space used when color gamut mapping of the color data in the second color gamut to the color data in the first color gamut is determined. The image processing apparatus according to claim 1.
更に、
グレイラインの再現性、色の再現性のそれぞれに対する重み値を設定する設定手段を備え、
前記決定手段は、前記第1の計算手段による計算結果、前記第2の計算手段による計算結果のそれぞれを前記設定手段によって設定した重み値でもって重み付け、重み付け後のそれぞれの計算結果の積を2つの色空間のそれぞれについて求め、最も積値の小さい色空間を、前記第2のデータを前記第1の色域内の色のデータに色域マッピングする際に用いる色空間として決定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
Furthermore,
With setting means to set the weight value for each of gray line reproducibility and color reproducibility,
The determination means weights each of the calculation result by the first calculation means and the calculation result by the second calculation means with a weight value set by the setting means, and calculates a product of each calculation result after weighting by 2 Each color space is obtained, and the color space having the smallest product value is determined as a color space used when the second data is color-gamut mapped to the color data in the first color gamut. The image processing apparatus according to claim 2.
前記決定手段は、第1の色域のグレイラインと、前記第2の色域とのグレイとに基づくグレイライン評価値に基づき、色域マッピングに用いる色空間を決定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The determination unit determines a color space used for color gamut mapping based on a gray line evaluation value based on a gray line of a first color gamut and a gray of the second color gamut. Item 6. The image processing apparatus according to Item 1. 第1の色域を示す第1の色域データと、当該第1の色域よりも広い第2の色域を示す第2の色域データとを用いて、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする際に用いる色空間を決定する決定工程と、
前記決定工程で決定した色空間において、前記第2の色域内の色データを前記第1の色域内の色データに色域マッピングする色域マッピング工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。
Colors in the second color gamut using the first color gamut data indicating the first color gamut and the second color gamut data indicating the second color gamut wider than the first color gamut. A determining step for determining a color space to be used when gamut mapping data to color data in the first gamut;
An image processing method comprising: a color gamut mapping step of mapping color data in the second color gamut to color data in the first color gamut in the color space determined in the determination step.
コンピュータに請求項5記載の画像処理方法を実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the image processing method according to claim 5. 請求項6に記載のプログラムを格納したことを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 6.
JP2005007991A 2005-01-14 2005-01-14 Image processing unit and method Withdrawn JP2006197366A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007991A JP2006197366A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Image processing unit and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007991A JP2006197366A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Image processing unit and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006197366A true JP2006197366A (en) 2006-07-27

Family

ID=36803065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007991A Withdrawn JP2006197366A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Image processing unit and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006197366A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225424A (en) * 2008-02-18 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd Color correction coefficient generator and program
JP2010130562A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Sony Corp Color gamut expansion method and display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225424A (en) * 2008-02-18 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd Color correction coefficient generator and program
JP4666069B2 (en) * 2008-02-18 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 Color correction coefficient generating apparatus and program
JP2010130562A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Sony Corp Color gamut expansion method and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560741B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and information processing system
JP4779843B2 (en) Color conversion lookup table creation device, color conversion lookup table creation method, and color conversion lookup table creation program
JP2003087591A (en) Picture processing method and picture processor
JP2008289092A (en) Color signal conversion method and color signal conversion apparatus
JP2009225424A (en) Color correction coefficient generator and program
JP2006303984A (en) Color conversion definition generating device, program, program storage medium, and method
JP2007325193A (en) Color conversion apparatus, method, and conversion program
JP2007188275A (en) Evaluation apparatus and evaluation program
US20060170995A1 (en) Color image correction processing apparatus and color image correction processing method
US20070058185A1 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP4910557B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion coefficient creation apparatus, color conversion coefficient creation method, and color conversion coefficient creation program
WO2007108134A1 (en) Test pattern generation program and method, and display adjusting program using the test pattern
JP2006197366A (en) Image processing unit and method
JP2011109485A (en) Color conversion table creating program, color conversion table creating device, and color conversion table creating method
JP2003324620A (en) Image processing equipment and image processing method
JP4985162B2 (en) Color gamut generation device, color gamut generation program, and color conversion device
JP2010021731A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5278257B2 (en) Color processing apparatus, image processing apparatus, and program
JP2007043613A (en) Color data processing method, color data processing apparatus, and program
JP4835284B2 (en) Profile editing program, profile editing method, and profile editing apparatus
JP2005269443A (en) Method and apparatus for image processing, program and recording medium
JP2006287584A (en) Image processing method, image processor and image processing system
JP7085129B2 (en) Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device
JP5454711B1 (en) Image processing apparatus, color adjustment system, and program
JP5112234B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401